タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (260)

  • mixiが目指す「SEOから“SGO”へ」 「いいソーシャルグラフを作る」と笠原社長

    IT・ネット・モバイル系のテーマについて国内外のベンチャー経営者らが講演・討論する「Infinity Ventures Summit 2010 Spring」では、ソーシャルアプリのプラットフォーム事業を展開するミクシィと準備中のグリーがそれぞれ、社長とナンバー2がコンビを組んで、今後の戦略を競い合うように語った。質問にはモバゲー(ディー・エヌ・エー)も加わり、厳しい質問が応酬される場面もあった。 まず初日に登壇したのはミクシィの笠原健治社長と原田明典取締役mixi事業部長。「ミクシィ新プラットフォームサービスの展望」と題して講演した。笠原氏は冒頭、「新プラットフォームには、mixiアプリに負けず劣らず期待している。mixiアプリがmixiを変えたように、新プラットフォームはインターネットを大きく変えていく」と強調した。 新プラットフォームとは何か。「mixiアプリはmixiの中でだれも

    mixiが目指す「SEOから“SGO”へ」 「いいソーシャルグラフを作る」と笠原社長
    pipo
    pipo 2010/08/10
     この日は、Facebookの日本担当カントリーグロースマネジャーの児玉太郎氏も参加していた。「きれいなソーシャルグラフを使えば、僕らも想像できないことが起きてくる。きちんとしたソーシャルグラフを作ることは使命
  • KDDIと頓智ドットのAR連携を「拡張」して考える

    既報の通り、ARサービス「セカイカメラ」の開発元である頓智ドットと、AR技術「実空間透視ケータイ」に取り組むKDDIの資提携が発表された。既に両社は3月にAR事業での連携を発表。auのAndroid端末「IS01」に対するセカイカメラのプリインストールや、au端末でセカイカメラのコンテンツが閲覧できるアプリ「セカイカメラZOOM」の提供を実現したが、今回の資提携でさらに連携を深めていく考えだ。 資金の調達はもちろんのこと、KDDIが持つ顧客基盤やサービスと柔軟な連携が図れることは頓智ドットにとって利用者拡大のための大きなチャンスだ。KDDIにとっても、日で最も求心力のあるARサービスと言えるセカイカメラと連携を強めることは、サービス拡大の追い風になるだろう。具体的にどのような連携が予想されるのか――両社が明かしているロードマップなどと照らし合わせて、資提携の発表を「拡張」してみるこ

    KDDIと頓智ドットのAR連携を「拡張」して考える
    pipo
    pipo 2010/08/07
    KDDI研究所でARのプロジェクトを率いる小林亜令氏は、携帯電話のセンサー活用を研究分野としている。同研究所にとってARは、センサーデータからユーザーのプレゼンスを読み取り、自動的に状況に合った機能を提供する、
  • だから日本企業はアップル、グーグルに追い付けない

    だから日企業はアップル、グーグルに追い付けない:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(5) iPhoneAndroidをはじめ、アップル、グーグルの動きからは常に目が離せない。しかし、その具体的な動向だけではなく、彼らの行動を生み出している戦略や企業文化にも目を向けてみよう。自社の発展に生かせる、意外なヒントが見つかるかもしれない。 パソコンが主役だったIT産業だが、近年、iPhoneiPadに代表される「ポストPC機器」が急速に浸透しつつある。特にiPhoneは2010年4月、「販売台数が全世界で5000万台を超えた」と発表された。一方、これを急速に追い上げているのが、グーグルの携帯電話向けOS「Android(アンドロイド)」を搭載した“アンドロイド端末”だ。NTTドコモがソニー・エリクソン製の「Xperia」、KDDIがシャープ製の「IS01」を発表するなど、iPhone

    だから日本企業はアップル、グーグルに追い付けない
  • 元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」

    NTTドコモからドワンゴ顧問に転じた夏野剛氏と、ニワンゴ取締役の西村博之氏に7月15日、ニコニコ動画に関するインタビュー取材をした。iPhoneを手に入れたばかりの夏野氏は、インタビュー中も暇があればずっとiPhoneをいじっていた。 そんな夏野氏にひろゆき氏は「不便じゃないですか?」などと冷静に突っ込む。夏野氏はiPhoneがなぜ売れるのか、理由を分析してみせた。 夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。 ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか? 夏野 持ち歩く。 ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか? 夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。 ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。 夏野 なんで大失敗なのよ。 ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持っ

    元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」
  • 「クルマを走らせる楽しさ」へのこだわり――マツダ・アイドリングストップ開発の哲学

    環境への意識の高まりから、自動車産業にもエコカーの波が押し寄せている。マツダは2009年10月に開催された第41回東京モーターショーで「マツダSKYコンセプト」に基づく次世代直噴エンジンを発表。また、徹底的な軽量化を図ったコンパクトカーコンセプト「マツダ 清(きよら)」や水素ロータリーエンジンを搭載したプレマシーなどを参考出展した。 その根底にあるのは、「見て乗りたくなる。乗って楽しくなる。そしてまた乗りたくなる」といった“走る歓び”を追求するZoom-Zoomという哲学。2007年には「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言」を行い、2015年までに平均燃費の30%向上(対2008年比)を実現するという。 今日、マツダでは「サステイナブル“Zoom-Zoom”」を木で表現している。大樹を育てるには、まず幹を太くしていき、そこから枝ぶりを美しく育てる。幹がクルマに乗って楽しいというZoo

    「クルマを走らせる楽しさ」へのこだわり――マツダ・アイドリングストップ開発の哲学
    pipo
    pipo 2010/07/30
     「アイドリングストップによって、ベースとなる走る歓びが損なわれてはダメです。そのポイントは大きく2つ。エンジンをなるべく素早く、スムーズに再始動させること、そして、エンジンが勝手に止まったり、かかっ
  • “全部入り”で店舗が変わる、業務が回る――クラウド時代の業務用PDA「Pit」

    検品、棚卸し、入退室管理、デジタルサイネージ、商品カタログ、クーポン配信、基幹システムへのアクセス、在庫照会、営業日報作成――。1台に、業務に必要な機能を凝縮した、クラウド時代のPDA「Pit」の実力を見ていこう。 情報機器の高性能化と通信技術の向上が目覚ましい昨今、ビジネスの現場においてもモバイル機器の浸透が急速に進んでいる。通信機能を搭載した情報端末やスマートフォン、そしてネットワークを通じて提供されるクラウド型のサービスを導入することによって、従来なら自席のPCの前にいなければ見られなかった情報へのアクセスや、仕事の効率を向上させるさまざまなアプリの利用が可能となり、業務のスピードやスタイルが大きな変化を見せている。 IIJが提供する業務用PDA「Pit」も、このようなワークスタイルの革新とクラウド連携を目的としたモバイル情報端末の1つである。下り最大7.2Mbpsの3.5G通信機能

    “全部入り”で店舗が変わる、業務が回る――クラウド時代の業務用PDA「Pit」
    pipo
    pipo 2010/07/13
  • 米Yahoo!、アクティビティのリアルタイムフィードサービス「Yahoo! Updates Firehose」を発表

    Yahoo!、アクティビティのリアルタイムフィードサービス「Yahoo! Updates Firehose」を発表 「Yahoo! Updates Firehose」は、Yahoo!の各種サービスのほか、Twitter、Facebook、YouTubeなどのアクティビティの膨大なデータを“消火ホース”のような勢いで提供するWebオーナー向けのサービスだ。 米Yahoo!は4月12日(現地時間)、「Yahoo! Updates」で収集したWeb上のリアルタイムなアップデート情報を提供するWebサービスYahoo! Updates Firehose」(以下Firehose)を立ち上げたと発表した。WebオーナーやWebアプリ開発者は同サービスを利用することで、Web上のニュースやブログ、レビュー、コメントなどのアクティビティデータを自分のサービスに取り込むことができる。 Yahoo! Up

    米Yahoo!、アクティビティのリアルタイムフィードサービス「Yahoo! Updates Firehose」を発表
  • アクセスの4割が日本から カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日本語版公開へ

    人気のTwitterクライアント「HootSuite」の日語版が、7月ごろに公開される。英語のみのサービスにも関わらず、全トラフィックの38%が日から。このほど日語サポートサイトも公開した。 「日語版もなく、日で一切プロモーションしていないにも関わらず、日人にたくさん使ってもらい、驚いている」――5月下旬に初来日したカナダHootSuiteのライアン・ホルムズCEO(35)は驚いた様子でこう話す。 「@kazuyo_k」が宣伝してくれた HootSuiteは、TwitterやFacebook、MySpace、LinkedInといったSNSのアカウントを登録し、更新情報をチェックしたり、まとめて書き込んだりできるWebクライアント。iPhoneアプリAndroidアプリもあり、世界の登録ユーザーは約100万人という。iPad版も開発中で、近く公開する予定だ。 Twitterのリ

    アクセスの4割が日本から カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日本語版公開へ
  • “色による情報格差”のない社会のために――CUDO/ナナオインタビュー

    田中氏 メンバーの1人で自身も色弱者である岡部正隆(現東京慈恵会医科大学 DNA医学研究所室長)が国立遺伝学研究所の研究員だったとき、色弱の研究者にも分かりやすいように緑と赤ではなく緑とマゼンタを使って蛍光顕微鏡の写真を提示してほしい、と学会などで主張したことが1つの発端になっています。人間の遺伝子の研究が進むにつれて、遺伝子の多様性が、色覚に限らず個人の特長や個性を作り、さまざまな人たちで構成される社会が成り立っていることが分かってきました。しかしそこで、赤と緑が同じように見えてしまうという都合の悪い(?)遺伝子は、片っ端から遺伝子治療して統一規格の人間を作ろうとか、都合の悪い個性を持つ人たちが個人の努力で困難を克服すればいい、ということではなく、いくらでも調整可能な社会側、この場合は情報発信側が対応すべきではないかという主張です。 武者氏 CUDOがNPOになる前、2001年頃から「色

    “色による情報格差”のない社会のために――CUDO/ナナオインタビュー
  • 「カラーユニバーサルデザイン」って知ってますか?

    「カラーユニバーサルデザイン」は、さまざまな利用者が使いやすいよう考えられた配色を含めた視覚情報のデザインです。色の見え方が異なる利用者すべてに情報が正確に伝わることを目指すこのカラーユニバーサルデザインが、いま注目を集めています。

    「カラーユニバーサルデザイン」って知ってますか?
  • ドコモ、「Xperia」の最新ソフトを誤配信

    NTTドコモのスマートフォン「Xperia」で、一時的にソフトウェアアップデートが可能だったことが判明した。NTTドコモによると、「5月28日の夕方ごろから、近日中に公開予定だったソフトウェアを誤って配信してしまった。ソフトウェアは最終版でない可能性がある」とのことで、現在はソフトウェアの配信は停止している。誤配信されたソフトウェアをアップデートしたことで生じる影響や、問題が発生した場合の対処法も含め、ドコモは「近日中に正式な発表をする」としている。 ソフトウェア更新できた端末で確認した限り、今回のアップデートでは「POBox Touch 1.0」が大きく改善されている。まず、テンキーでフリック入力が可能になり、母音が「い」の言葉は左方向、「う」の言葉は上方向、「え」の言葉は右方向、「お」の言葉は下方向にフリックすると入力できる。母音が「あ」の言葉は、これまで通りキーを1回タップすればよい

    ドコモ、「Xperia」の最新ソフトを誤配信
  • Google、「Google Analytics」による追跡を解除するプラグインを公開

    Web分析サービス「Google Analytics」を使っていても、このプラグインをインストールしている訪問者のデータは収集できない。 米Googleは5月25日(現地時間)、同社のWeb分析サービス「Google Analytics」によるデータのトラッキングをオプトアウトできるWebブラウザ用プラグインを発表した。Internet Explorer(IE)7以上、Google Chromeの4以上、Mozilla Firefoxの3.5以上に対応する「Google Analytics Opt-out Browser Add-on」のβ版を、GoogleのWebサイトからダウンロードできる。 Google Analyticsは、Webサイトのトラフィックを分析するためのオンラインサービス。訪問者数や訪問者の平均滞在時間などのデータをWeb運営者に提供するために、訪問者のWebサイトでの

    Google、「Google Analytics」による追跡を解除するプラグインを公開
  • バッファローとNTTBP、ドコモ網対応「ポータブルWi-Fi」正式発表──コグニティブ機能が特徴

    バッファローは5月25日、NTTドコモのFOMAネットワークを利用できる小型無線LANルータ「ポータブルWi-Fi」(DWR-PG)を発表。2010年6月下旬より発売する。価格は3万7000円。FOMAハイスピード回線用のSIMカードは、別途NTTドコモとの通信契約で入手する(2年間の利用を条件にした新規回線契約で、定額データプラン スタンダード バリューなどの“バリュー”プランを選択できるほか、体価格が実質割り引きとなる施策がある)。 ポータブルWi-Fiは、NTTドコモのFOMAネットワークを利用でき、回線を無線LANで共有して利用できる無線LANルータ。PC以外に、無線LAN機能を内蔵する携帯ゲーム機やiPadなどのネットワーク対応デバイスを、下り最大7.2Mbps/上り最大5.7Mbps(ベストエフォート/FOMAハイスピードエリア内の場合)で利用できる。体にFOMAカードを利

    バッファローとNTTBP、ドコモ網対応「ポータブルWi-Fi」正式発表──コグニティブ機能が特徴
  • 丸レクセミナー連動特集 イノベーションを導く最新エンタープライズテクノロジー大全「クラウド、SOA、モバイルデバイス」 - ITmedia エンタープライズ

    丸レクセミナー連動特集 イノベーションを導く最新エンタープライズテクノロジー大全「クラウド、SOA、モバイルデバイス」 メインフレーム、クライアント/サーバ、Webアプリケーションと、時代とともに変化してきたコンピューティングモデル。このモデルの次に来ると目されるのが「クラウドコンピューティング」である。クラウドのサービスの受け取り手となることが期待されるAndroidなど新しいモバイルデバイスの台頭と併せて、新時代のコンピューティングモデルを丸山先生と考えていく。

  • 新型デバイスが切り開くメディアとコンテンツ産業の未来(前編)

    新聞や雑誌、書籍などの印刷メディア産業は今、15世紀のグーテンベルク革命以来の大変革期に突入しつつある。当時の活版印刷技術は書物の大量生産を可能とし、それまで聖職者など一部特権階級に独占されていた情報アクセスや学習の手段を一般大衆に開放した。これによって合理性に立脚した近代社会が誕生し、その後の自然科学の発達や産業革命を促したと考えられている。 このように15世紀のメディア革命が「読者数の飛躍的拡大」という量的なものであったのに対し、現在の電子デバイスが引き起こそうとしているのは質的な革命である。そこでは活字、音楽、動画、ゲームなど、従来は異なる領域に区分されてきたコンテンツが絶妙のバランスで融合し、モバイルインターネットに乗ってユーザーの端末(デバイス)に送り届けられる。つまり格的なマルチメディア化と、よりスピーディで合理的な流通手段への移行が、今回のポイントである。 こうしたメディア

    新型デバイスが切り開くメディアとコンテンツ産業の未来(前編)
    pipo
    pipo 2010/05/20
  • ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え機能も

    ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」をiPhoneで楽しめる無料公式アプリが5月中に公開される。配信中の生放送映像が見られるほか、iPhoneによるライブ配信も可能で、PCiPhoneの連携も。遊びやすい場を提供することで、ユーザーの才能発掘や、多くのユーザーに遊んでもらうのがニワンゴの狙いだ。 ニコ生では、運営側が配信する公式生放送のほか、ユーザーが生放送を配信できる「ユーザー生放送」を視聴できる。ユーザー生放送は、有料の「プレミアム会員」のうち、ニコニコ動画のコミュニティー機能を利用してコミュニティーを作った管理者など一定の条件を満たしたユーザーが利用できる。 アプリでは、放送中の公式チャンネルとユーザー生放送を一覧表示。ユーザーは一覧から番組を選んで見られる。「一般」や「やってみた」などカテゴリからの検索も可能。タイトルとサムネイルの一覧から見たい動画を選ぶと配信映像が見られ

    ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え機能も
    pipo
    pipo 2010/05/11
  • 動く自分の顔CGで眼鏡を試着 メガネスーパーがMotionPortrait活用の新サービス

    メガネスーパーは8月3日、3DCG化した自分の顔写真で眼鏡の試着ができるサービス「バーチャルグラス」をメガネスーパーAKIBA館(東京・秋葉原)でスタートした。同社Webサイトでも8月6日にスタートする。 自分の顔写真を3DCG化し、購入前に眼鏡を“試着”して似合うかどうかをチェックできるサービス。店頭端末のWebカメラで撮影するなどして用意した正面向きの写真をアップロードすると、3DCG化された自分の顔が画面に登場。画面左に、自分の顔CGが表示され、右の一覧から気に入った眼鏡をクリックすれば、自動的に3DCG眼鏡をかける。4種類の眼鏡を選んで、4分割画面に一度に表示して比較することもできる。 「近視 強」や「遠視 強」などおおまかなレンズ度数を選び、レンズによる顔のゆがみや目の大きさの変化をCGに反映することもできる。左目の瞳孔の中心から右目の瞳孔の中心までの距離を表す「PD値」の入力

    動く自分の顔CGで眼鏡を試着 メガネスーパーがMotionPortrait活用の新サービス
    pipo
    pipo 2010/05/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    pipo
    pipo 2010/05/11
  • 全世界で20万人が使っている「紙とペンだけ」の業務改善

    「年間600時間の時短」「1000万円の人件費削減」――そんなコスト削減の事例がある。この不況下にあって、コスト削減は最大の懸案だ。「簡単に削減できるものなら是が非でも」と思っているマネジャーは少なくないはずだ。コスト削減でまず思いつくのが、業務フローの改善だろう。とりわけ「紙の書類に書き込んだデータをPCに打ち直す」などのアナログからデジタルに変換する作業を減らすことは、コスト削減の効果が高い。 TCOで選べばデジタルペン こうしたアナログデータをデジタルデータに変換する作業について、近年注目を集めているのがデジタルペン。そもそも紙とペンを使って書いているなら、書き込んだ内容をデジタルデータとして再度入力するのではなく、書いた瞬間からデジタル化できればいいというわけだ。ワンクッション、入力作業が減るのが明らかである。 デジタルペン以外でも最近は高性能なPDAや、iPhoneBlackB

    全世界で20万人が使っている「紙とペンだけ」の業務改善
    pipo
    pipo 2010/05/10
  • 「もやしもん」作者のペン入れ丸ごとUst配信、5月8日スタート

    漫画家の石川雅之さんが、漫画「純潔のマリア」のペン入れを行う様子を、5月8日午後ごろからUstreamでライブ配信する。純潔のマリアを連載している漫画誌「good!アフタヌーン」(講談社)の企画で、ペン入れ開始から終了までを丸ごと配信予定。「もやしもん」のペン入れも行う予定で、1週間以上にわたる長丁場を丸ごと配信する計画だ。 石川さんの手元に設置したWebカメラの映像を配信。good!アフタヌーンの公式サイトトップページにUstreamの画面を埋め込んで公開する。直接Ustreamの配信URLにアクセスして視聴もできる。 まず純潔のマリアのペン入れ作業を3日間行い、もやしもんのペン入れに移行。もやしもんが終わればマリアに戻る予定だが、予定が変わる可能性もある。完成した作品は、純潔のマリアが7月7日発売の「good!アフタヌーン」11号に、もやしもんが5月25日発売の「イブニング」12号に掲

    「もやしもん」作者のペン入れ丸ごとUst配信、5月8日スタート
    pipo
    pipo 2010/05/07