タグ

ブックマーク / www.antenna.co.jp (5)

  • さまざまなPDFの作成技術の概観 | アンテナハウス PDF資料室

    Acrobat 4では、PDFWriterとDistillerの2種類のプリンタードライバーがあり、両方とも既定値でインストールされました。 Acrobat 5で、Acrobat Distillerがプリンタードライバーの主流になり、PDFWriterは既定値ではインストールされなくなりました。 Acrobat 6以降では、プリンタードライバーがAdobe PDFという名前のものひとつだけになりました。 最初、アドビシステムズはDistillerをプリンタードライバーではなく、PostScriptからPDFへの変換を行うアプリケーションとして用意しました。Acrobat4、5では、それが、プリンタードライバーの名前にも使われていたのですが、Acrobat6以降、Distillerという名前は、プリンターの名前ではなくなり、PostScriptからPDFへの変換を行うアプリケーションのみとな

    pirachan
    pirachan 2014/06/20
  • XSLチュートリアル、XSLによる組版見本とスタイルシート見本

    このページではXSL Formatterを活用していただくために有用な次のような情報を提供しています。 XML文書をXSL-FOに変換するためのXSLTスタイルシートの作成方法(チュートリアル) XSL-FOを使った実際的なレイアウト例 XSL-FOによるレイアウト見PDF FOを作るためのXSLTスタイルシートの実用的な見 XML文書をXSL-FOに変換するためのXSLTスタイルシートの作成方法 XSLの組版プロセスは、一般的には次の段階を経て行います。 XMLとXSLTスタイルシートから、XSLTプロセッサを使用して、フォーマッティング・オブジェクト(FO)のインスタンスを作り出す。 FOのインスタンスをFormatterで組版する。 ここに、XML文書をXSL-FOに変換するXSLTスタイルシートを作成するためのチュートリアルを公開します。XSLTスタイルシート

  • 【導入事例】AH Formatter V6 による JLReq の自動組版 - Antenna House Formatter

    記事作成:2012年4月25日 概要 W3C技術ノート 日語組版処理の要件 W3C に、Requirements for Japanese Text Layout(日語組版処理の要件)という技術文書があり、2012年4月3日に公開されました。これの公開に合わせて、日語版を書籍化する計画が持ち上がり、それを、『AH Formatter V6』によって実現しました。 書籍化の話が出た当時、『AH Formatter V6』は、まだ開発途中でした。そういう意味では、JLReq の書籍化は、画像のフロートによる自動配置の実装検証として渡りに船であったと言えます。組版は、XHTML+CSS を用いて行なわれました。 ワークフロー 書籍化の準備を始めたとき、Web のための XHTML を生成するワークフローが完成していました。これは、次のように、2段階の XSLT 適用で公開用 XHTML

    pirachan
    pirachan 2012/04/26
  • 電子書籍ストアレポート

    お問い合わせ先 〒103-0004 中央区東日橋2丁目1番6号 東日橋藤和ビル アンテナハウス株式会社 CAS-UB販売担当 電話:03-5829-9021 Eメール: sales@antenna.co.jp [CAS-UB]電子書籍ストアレポート(2011年12月12日現在) 一般ユーザーが自分で、またはアンテナハウスを通して、電子書籍を出版・販売しようとした時、どれだけのストアがスムーズに対応してくれるのか。次の表は現時点で個人または小さな出版社・制作会社が作成した電子書籍を販売できそうな電子書籍ストアである。 CAS-UBを利用して制作できる電子書籍は、PDFとEPUBだが、多くのストアでは、対応が遅れていることが分かった。EPUBとPDF、またはそのどちらかを扱えるストアは、下記の通り。 ストア名 配信書籍規格条件

  • XMP™ (Extensible Metadata Platform)仕様についてのメモ

    XMP仕様の概要ライセンス まず、XMPの仕様書とツールキットは、アドビシステムズからオープン・ソースライセンスで提供されています。ライセンス文書によりますと、ツールキットについては誰でもソースコートを改良してアプリケーションに組み込んで再頒布できるとされています。 概要 XMPはXMLドキュメントです。 ルート要素はxmpmeta(オプション)でその下位の唯一の要素としてrdf:RDFをもちます。(恐らく、xmpmetaは旧バージョンとの互換性のために残されているもので、最新版では、rdf:RDFがルート要素として取り扱われると思います)。 rdfの名前空間宣言は、xmlns:rdf='http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#'です。ここから分かりますが、XMPではW3CのRDF(Resource Description Framework)

    pirachan
    pirachan 2007/03/24
  • 1