タグ

2011年8月23日のブックマーク (7件)

  • 全てのウイルスに効く薬とかいう論文 - 蝉コロン

    書かないつもりだったんだけどまあ一応。 http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0022572no title論文の全体的な印象としてコンセプトはわかったから具体的に何を使って何したのか分かりやすく書いといて欲しいと思った。まあこれは僕の読解力の問題かもしれない。だが少なくともAbstractだけでは何したのかわからんな。 広範囲のウイルスに効くという触れ込み。Double-stranded RNA (dsRNA) Activated Caspase Oligomerizer (DRACO)と名付けている。その実体はdsRNAを認識するドメインとアポトーシスを誘導するドメインをくっつけた大腸菌組換えタンパク質。 病原体として知られているウイルスはRNAが多い。んで、RNAウイルスは自己増殖するとき

    poccopen
    poccopen 2011/08/23
    当該論文のコメント欄にPLoS ONEのスタッフさんが登場して、「この論文を紹介したメディアを見かけたら教えてね」っていうスレッドを立ててらっしゃるんですが、これって珍しいですよねぇ。http://bit.ly/ndw0y7
  • 基礎研究と臨床研究【加筆】 | 大隅典子の仙台通信

    研究費を頂いている新学術領域山森班(大脳皮質構築)の班会議と包括脳ネットワーク夏のワークショップ参加のために神戸に来ている。 いろいろ新しい情報をびしっと詰め込む毎日で、ちょうど夏期講習会のような気分。 日、午前中に「精神医学と脳科学のコラボレーション:今後の展望と戦略」というセッションがあり、広島大学の山脇成人先生がオーガナイズされ、基礎研究者と精神科医の発表があった。 そのお一人、理化学研究所の加藤忠史先生のご発表から印象深かったスライドを掲載する。 【追記】その後メールのやりとりをして、加藤先生のご厚意によりスライドをPPT版に変更しておきます。 もちろん、これはかなり極端に「臨床研究と基礎研究の違い」を強調している訳で、基礎研究者だって、目の前の患者さんではないけど、将来、世界の多数の患者さんを治したい、と思っている人はいるだろうし、臨床の研究者だってハイインパクトジャーナルに自

    基礎研究と臨床研究【加筆】 | 大隅典子の仙台通信
    poccopen
    poccopen 2011/08/23
    試薬や機器の業者さんも、「~先生」派と「~さん」派に分かれる気がしますですね。/ちなみに、当地ではほとんどいつでもファーストネームなので、割とらくちんです。
  • アリクイの主人になりたい - 蝉コロン

    動物アリクイの赤ちゃんかわいい。16秒くらいのとこでよろけるのが良い。でもちょっと動きがネズミを思わせなくもない。ネズミは全ての哺乳動物の原型なのかも。 コアリクイはかわいいな。オオアリクイもアリクイ!って感じするけどなんか毛とかゴワゴワしてそう。アリクイって何度も書いてるとゲシュタルト崩壊してくるな。リクシルだったかなと思えてくる。リクシルって何だっけ。 コアリクイの威嚇。ツイートする

    poccopen
    poccopen 2011/08/23
    トステム+INAX+新日軽+サンウェーブ+TOEX=リクシル だそうです。(たった今ググりました)CMに出てる俳優さんたちの人選がなかなかナイスな気がします。
  • e-GovSearch

    poccopen
    poccopen 2011/08/23
    第十条第二項「補助金等の交付の決定を取り消すことができる場合は、天災地変その他補助金等の交付の決定後生じた事情の変更により補助事業等の全部又は一部を継続する【必要がなくなつた場合】」(強調は引用者)
  • やっぱり浮上した「そのまま科研費3割カット」の危険性:厚労科研費は満額支給されたが文科科研費は文科省レベルで見通し立たず – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般】 東日大震災:科学研究費補助金が減額される可能性 – 毎日 「震災復興で予算が足りないから科研費3割カット」とは一体どういうことか? 科研費は無事今年度分が満額支給されるか?特例公債法案がようやく可決へ – 当blog 我々研究者がうかうかしている間に、危惧していた事態が迫りつつあるようです。読んで字の如し、先に7割が支払われたまま滞っている科研費の支給が、そのまま震災復興財源確保のために差し止められ、最終的に3割カットされる可能性があるというお話です。要点だけ書くと、 厚労省の管轄である既に厚労科研費は全額が支給された にもかかわらず文科省の管轄である文科科研費は未だに文科省レベルで見通しが立っていない 満額支給になるかどうかは文科省でも10月にならないと見極めがつかない ということのようです。ここから色々なことが考えられますが、個人的な推測としてはやはり財務省レベ

  • 東日本大震災:科学研究費補助金が減額される可能性 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、文部科学省の「科学研究費補助金(科研費)」が減額される可能性があり、大学などの研究者に不安が広がっている。特例公債法の成立遅れで予算執行が危ぶまれ、採択額の7割が7月末までに支給されたが、今後の復興財源の手当て次第では、残額の削減を求められる可能性があるという。 科研費は、もっとも一般的な競争的研究資金で、分野を問わず研究者が研究計画を申請し、審査を経て採択される。今年度は2633億円が予算計上され、うち単年度で消化する1780億円のうち1534億円が約4万3000人に配分されることが決まっていた。しかし、赤字国債発行に必要な特例公債法の成立がずれ込んだため、文科省は分割支給を決め、7月上旬に研究者に通知。「復興財源確保のため歳出削減を求められる可能性がある」として慎重な執行を求めた。 削減されれば、大型装置の購入を計画していた研究者にとっては、大打撃だ。研究を計画通

  • 血液型による就職活動は、ナチスドイツ的である - aggren0xの日記

    これってそんなにばかにするような簡単な問題じゃないと思う。 http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201108220073.html 以前も書いたように、血液型というのは遺伝学の扱う範囲でもある。 http://d.hatena.ne.jp/aggren0x/20110505/1304586875 現在では数十万円もせずにゲノムDNAに刻まれた個人の遺伝情報を読むことができるようになっているが、そうやって読まれた遺伝情報の中に、自身の血液型情報も含まれている。骨髄移植などをやらない限り、これは実際の血液型と一致する。そして遺伝情報であるから、これは父親と母親から受け継がれたものであり、生まれてから変化することは基的にはない。B型である人が、努力してA型になることはできない。 血液型によって就職を差別するということは、遺伝情報によって個人

    血液型による就職活動は、ナチスドイツ的である - aggren0xの日記
    poccopen
    poccopen 2011/08/23
    遺伝情報、どこまで適正利用で、どこから不当濫用になるのか、今後問題はより顕在化していくだろうなぁと想像します。民間医療保険での情報利用の是非など、各国が法整備の足並みを揃えているようにも見えませんし。