タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (40)

  • 自衛隊が「慎重すぎる」のか? 高速自慢の「オスプレイ」能登へ出向かない理由とは | 乗りものニュース

    固定翼機と回転翼機の長所をあわせ持ち、高速飛行もできるオスプレイは、なぜ能登地方の被災地へ投入されないのでしょうか。それにはやはり、被災地が抱える地理的要因や気候も関係しています。 オスプレイは木更津駐屯地に配備 2024年の元日に発生した能登半島地震は、最も起きてほしくない時と場所で発生しました。被災地は、紀元前500年頃に中国で書かれた兵法書『孫子』でいうところの「険」「狭」の環境で、行動するのがとても難しいところです。こういった場所では大兵力も有効には使えません。それは現代技術で海路や空路を使えるようになっても、制約条件であることには変わりはないのです。 拡大画像 「令和4年度離島総合防災訓練」で神津島ヘリポートに着陸する陸上自衛隊のV-22オスプレイ。木更津駐屯地からCH-47の約半分の時間で到着した(月刊PANZER編集部撮影)。 それでも海路では、海上自衛隊がLCACと呼ばれる

    自衛隊が「慎重すぎる」のか? 高速自慢の「オスプレイ」能登へ出向かない理由とは | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/23
    "救援に使うには落ち過ぎだ。" 総数で言えば今活躍しているチヌークの方が落ちてるんですが?10万飛行時間の事故率でもね。
  • 「遅れても待たずに発車します」高速バスのルール周知へ 乗車券は無効になります! | 乗りものニュース

    年末年始、利用が増えるようで…。 バス遅延は不可抗力だが… 拡大画像 ジェイアールバス東北。写真はイメージ(画像:写真AC)。 「バスは、発車時刻になりますと発車します。ご予約いただいたお客さまが、発車時刻にいらっしゃらない場合でも、弊社からお客さまへご連絡すること及びお客さまをお待ちすることはございません」 ジェイアールバス東北が「年末年始に高速バスをご利用のお客さまへ」と題し、自社のウェブサイトでこう注意喚起しています。時間厳守を呼び掛けるものですが、これは始発だけでなく、途中休憩で立ち寄ったサービスエリアなどでも同様です。同社は「発車時刻を過ぎた乗車券は無効となり、払戻し、変更はできません」とも呼び掛けています。 なお遅延については、気象条件や交通規制、交通集中による渋滞などによるやむを得ない事象です。これに関しても払戻しやイベントなどへの補償、ほかの交通機関への乗り継ぎはできません

    「遅れても待たずに発車します」高速バスのルール周知へ 乗車券は無効になります! | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    こうはっきり提示・明文化しとかないとと「ちょっと遅れても待ってくれるから大丈夫」と平気で遅れる輩が多いからね。
  • 設備ボロボロ?「青函トンネル」の劣化深刻に 過酷な環境で機能保全に苦心 | 乗りものニュース

    州と北海道を結ぶ「青函トンネル」の劣化が深刻な状況になっています。その要因として海底トンネルならではの過酷な環境があるようです。 「青函トンネルの機能保全」を継続して実施へ 州と北海道を結ぶ唯一の陸路「青函トンネル」の劣化が深刻な状況になっています。国交省は2024年度予算の概算要求へ、昨年度に引き続き「青函トンネルの機能保全」に関する費用を盛り込みました。 拡大画像 青函トンネルを通る北海道新幹線(画像:写真AC)。 青函トンネルは1988年に開通した日最長の海底トンネルです。当初から新幹線を走行させることを想定して建設されており、2016年3月の北海道新幹線開業後は、新幹線と貨物列車が線路を共用しています。列車が走行する「坑」のほか、換気や排水、保守作業を担う「先進導坑」と「作業坑」で構成されており、延長は54kmにおよびます。 トンネルは鉄道・運輸機構が保有し、JR北海道が管

    設備ボロボロ?「青函トンネル」の劣化深刻に 過酷な環境で機能保全に苦心 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2023/08/29
    新幹線よりも重大なのは、ここに貨物列車も通っているから、万が一があると物流が止まる。北海道でのブラックアウト騒動の時みたいに北海道だけでなく本土もかなりの影響が出るからね
  • 在日米軍「横田基地」が茨城空港みたいに? 都が“軍民共用化”を調査 目的は「羽田・成田の補完」 | 乗りものニュース

    東京都が福生市にある在日米軍横田基地の軍民共用化に関する調査を実施します。果たして実現するのでしょうか。 東京都が「横田基地の軍民共用化に関する調査」を実施 東京都が福生市にある在日米軍横田基地の軍民共用化に関する調査を実施します。東京都都市整備局は2023年8月16日(水)、軍民共用化調査の委託事業者を選定するため、入札を公告しました。 拡大画像 デルタ航空の機体(乗りものニュース編集部撮影)。 首都圏では、百里基地(茨城空港)が、軍用機と民間機が滑走路を共有する「共用空港」となっています。横田基地は東京都心から約38kmに位置しており、成田空港よりも近く、3350mの滑走を持ちます。これは羽田空港のC滑走路(3360m)とほぼ同じ長さで、欧米など長距離便の就航も可能です。周辺には、JR各線や西武線が乗り入れる拝島駅、JR八高線の東福生駅、JR青梅線の牛浜駅などの鉄道駅があります。 軍用

    在日米軍「横田基地」が茨城空港みたいに? 都が“軍民共用化”を調査 目的は「羽田・成田の補完」 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2023/08/20
    横田基地の軍民共用化は石原慎太郎が知事時代に強く訴えていたが、周辺住民が騒音が増える事で猛反対した為に頓挫したんじゃなかったかな?
  • 追越車線を走っていると「強制的に走行車線へ」!? 外環道の不思議な車線運用 これで渋滞減少 | 乗りものニュース

    追越車線を走っていたはずが、車線移動をしていないのに、気づくと走行車線を走っている――そんな車線運用が外環道で見られます。これで渋滞を減少させました。 追越車線を走り続けるのはダメ! 言っても聞かない? ならば… 右側の追越車線を走っていて、車線移動をしていないのに、いつの間にか左側の走行車線を走っていた――外環道の一部区間で、そんな不思議な“現象”が見られます。もちろんこれは、人為的な車線運用によるものです。一体どういうことなのでしょうか。 拡大画像 外環道内回り、大泉JCT手前。案内標識は「どちらの車線も関越道へ行ける」ことを明示している(乗りものニュース編集部撮影)。 この現象が起こるのは、内回りの和光北ICから和光ICにかけてです。 内回りは和光北ICの入口が合流した後で2車線から3車線になります。しかしこのとき、車線が増えるのは「右側」、つまり追越車線が新たに現れます。 3車線と

    追越車線を走っていると「強制的に走行車線へ」!? 外環道の不思議な車線運用 これで渋滞減少 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2023/08/05
    登坂車線の右側追越し化は2016年の中央道から試験導入され改善されたことから恒久化され今後他へ導入する事になってる https://trafficnews.jp/post/48743 https://trafficnews.jp/post/123454
  • 外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出 | 乗りものニュース

    21日間パスは「約4万円値上げ」これはさすがに大きい? 「鉄道を使わなくなるのではないか」と懸念 西九州新幹線「かもめ」(画像:JR九州)。 多言語メディアを展開するエクスポート・ジャパンは2023年5月25日(木)、JRグループが外国人向けに発売している乗り放題パス「ジャパン・レール・パス」の値上げに関して、外国人を対象としたアンケートの結果を発表しました。 「ジャパン・レール・パス」はことし4月の発表で、10月ごろをめどに内容を変更するとしています。速達列車「のぞみ」「みずほ」を追加課金で利用可能とする代わりに、7日券は29650円から50000円、14日券は47250円から80000円になるなど、大幅値上げとなっていました。 アンケートでは、値上げ後もパスを「利用する」と答えたのは全体のわずか12%。「絶対に利用しない」「たぶん利用しない」は合わせて7割以上にのぼっています(5/1~

    外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2023/05/25
    外国人は日本人より金持っているというんだから、高くなっても問題ないでしょ?ひかり、こだまやJR各線、特急、JRバス(高速バス除き)が乗り放題が1日あたり最大7150円で使えるとか日本人でも安いと思うけどね。
  • 再三の警告も「ノーマルタイヤのトラック」相次ぎ立ち往生「行政処分の対象」国が通達 | 乗りものニュース

    「事前に警告しておいたのに…」トラックがやらかしてしまいました。 3日連続の「注意喚起」 17日夜からつづく急な降雪は、北陸・東北地方だけでなく、中国地方にも影響を及ぼしています。 それに関連して国土交通省 中国地方整備局は20日(火)、「冬用タイヤ装着について(注意喚起)」という文書を発表しました。同局からの注意喚起の記者発表は、これで3日連続となります。 拡大画像 雪道で除雪作業を行う車両(画像:写真AC)。 今回の内容は「関係団体に『降積雪期における輸送の安全確保の徹底について』の依頼文書を発出しておりますが、改めて文書の内容についてお願いしたところです」というもの。 文中の依頼文書とは、11月30日付で国交省自動車局からトラック・バス・タクシー・レンタカーなどに関わる運輸関係の各団体へ発出された通達「降積雪期における輸送の安全確保の徹底について」です。 この通達では降積雪期の安全確

    再三の警告も「ノーマルタイヤのトラック」相次ぎ立ち往生「行政処分の対象」国が通達 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2022/12/21
    大型車は車重があるから雪道でもノーマルで行けると踏んでるドライバーいるからね。惰性で動いてる時は確かに走れるけど、途中止まったらという事を考えていないから。
  • 新東名「2027年開通予定」に 難工事でさらに4年遅れ 新秦野~新御殿場 | 乗りものニュース

    ついに御殿場までの開通めどが発表されました。 工程精査が完了し、あらためて開通めどを公表 NEXCO中日2022年12月16日(金)、全通に向けて工事中の新東名高速道路の新秦野IC~新御殿場ICについて、開通年度を「2027年度」と発表しました。 拡大画像 先行開通した新東名の秦野丹沢SA付近(画像:NEXCO中日)。 何度も開通予定は伸び、前回は2023年度開通予定だったところ、高松トンネル(神奈川県山北町)の掘削現場で破砕帯など不安定な地質に遭遇したため、予定を一旦白紙にして工程を見直していました。今回、検討の結果、めどが立ったということです。 この区間の開通で、新東名はいよいよ当初区間が全通となります。海老名南JCTから愛知県内まで、一度も東名を使わずに到達できるようになります。 NEXCO中日は「引続き安全を最優先に工事の促進を図りながら工程短縮に努め、1日も早い開通を目指

    新東名「2027年開通予定」に 難工事でさらに4年遅れ 新秦野~新御殿場 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2022/12/17
    おおん…まじか。かなり伸びちゃったな。御殿場から東京方面は東名高速で最も緊張する区間だしあそこで事故など起きると詰むからなぁ。
  • 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース

    来るべき排ガス規制により、50ccバイクが生産困難に――危機感を抱えるバイクの業界団体が、その解決策として「排気量と定格出力」による車両区分の見直しを提案しています。これにより、125ccバイクを50ccとして供給できる可能性があります。 2025年の排ガス規制強化で、50ccバイクの新車供給が止まる可能性が… 日自動車工業会二輪車委員会(JAMA)と全国オートバイ協同組合連合会(AJ)は2022年11月9日、バイク車両区分を現行の「排気量と定格出力」から「最高出力」に改めることを、自民党オートバイ議員連盟に要望しました。まずは排気量50ccクラスで、2023年末をめどに具体化を目指します。 拡大画像 ホンダ「ダックス125」。かつて人気の小型レジャーバイクが、125ccで復活するケースが相次いでいる(画像:ホンダ)。 背景には、国内排出ガス4次規制が2025年に50ccクラスへ適用され

    「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2022/11/14
    ヨーロッパとかみたいに、エンジン出力別で乗れるようにするって話かな。将来的に500ccを400ccに去勢して売るってことも無くなれば売れやすくもなるだろうしね。
  • ミステリー? 露陣地に撃ち込まれた米製対レーダーミサイルの謎 誰が? 何から? | 乗りものニュース

    ウクライナ侵攻を続けるロシア軍陣地へ撃ち込まれたアメリカ製ミサイルが物議を醸しています。アメリカウクライナへの供与を認めたものの、現時点でウクライナ軍が撃てるはずのないミサイルだったからです。その真相に迫ります。 話題の米製対レーダーミサイルはどんな兵器? 2022年8月7日にロシア軍陣地へ撃ち込まれたというミサイルの残骸の画像がSNSに投稿され、その残骸に記されていたシリアルナンバーが波紋を広げています。ナンバーは、撃ち込まれたのがアメリカ製のAGM-88「HARM」(High-Speed Anti Radiation Missile)という対レーダーミサイルであることを示していたからです。 2022年8月上旬現在、ウクライナではアメリカが供与した「HIMARS(ハイマース)」という高機動ロケット砲システムが「ゲームチェンジャー」として注目されていますが、AGM-88がウクライナに登場

    ミステリー? 露陣地に撃ち込まれた米製対レーダーミサイルの謎 誰が? 何から? | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2022/08/30
    答えとして、対レーダーミサイルがウクライナ軍のMiG-29に搭載して撃っている映像が公開されたと https://twitter.com/kpszsu/status/1564531365600690176
  • 品川~白金高輪は「Ω」ルート? 延伸する東京メトロ南北線 都市計画素案が公表 | 乗りものニュース

    地上では環状4号の事業も進みますが…。 6月に2回、説明会を開催 拡大画像 東京メトロ南北線の9000系電車(2021年12月、大藤碩哉撮影)。 東京都および東京メトロが2022年6月、都市高速鉄道第7号線、いわゆる東京メトロ南北線(品川~白金高輪)の延伸事業に関する都市計画素案説明会を2回開催します。 事業認可は去る3月28日(月)に国土交通大臣から受けており、2030年代半ばの開業が目標とされています。区間は約2.5kmですが、その詳細ルートは示されていませんでした。このたび事前資料が公開され、それによると新線は、品川~白金高輪間で「Ω」を描くようなルートとなっています。 詳しく見てみます。品川駅(仮称)を出た路線は大きく西へカーブし、2032年度の完成を予定し事業が進む環状4号に沿って都営浅草線の高輪台駅北側をかすめ、南北線(都営三田線)の白金台駅の南側で大きく北東へ向きを変えます。

    品川~白金高輪は「Ω」ルート? 延伸する東京メトロ南北線 都市計画素案が公表 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2022/06/07
    名阪国道か
  • JALとANAの「ロシア上空迂回ルート」なぜ異なる? JALは「とりあえず北から」、ANAは南へ | 乗りものニュース

    ロシアによるウクライナの軍事侵攻を踏まえ、JALとANAが、ロシア上空を通過するヨーロッパ線において、同国上空を避ける迂回ルートの設定を開始。ただ両社でルート選定に差があります。なぜでしょうか。 JALは北回り、ANAは南回り ロシアによるウクライナの軍事侵攻を踏まえ、JAL(日航空)とANA(全日空)が、ロシア上空を通過するヨーロッパ線において、同国上空を避ける迂回ルートの設定を開始しています。 拡大画像 JALのボーイング777-300ER(乗りものニュース編集部撮影)。 JAL2022年3月4日(金)より、羽田~ロンドン線でロシア上空を通過せず、アラスカ・グリーンランド・アイスランドを通る「北回り」で運航します。羽田~パリ・ヘルシンキ線では、欠航も視野にいれつつ、1週間程度のスパンで都度、運航方針を決めるといいます。 北回りルートは、JALと協業関係にあるアライアンス(航空連合)

    JALとANAの「ロシア上空迂回ルート」なぜ異なる? JALは「とりあえず北から」、ANAは南へ | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2022/03/05
    アンカレッジ経由が盛んだった時よりも飛行機の航続距離が倍近く伸びたからね
  • 「成層圏の要塞」の異名持つ米B-52戦略爆撃機 2050年以降も飛ぶため新型エンジンへ | 乗りものニュース

    B-52の新エンジンはロールス・ロイス製になるようです。 あと30年現役で飛び続けるために イギリス企業ロールス・ロイスは2021年9月24日(金)、アメリカ空軍のB-52H「ストラトフォートレス」戦略爆撃機向けの新型エンジンに、子会社ロールス・ロイス・ノースアメリカが提案していた「F130」エンジンが採用されたと発表しました。 この決定により、ロールス・ロイス製F130エンジンは今後約30年にわたって、B-52戦略爆撃機に搭載され続けるとしています。 拡大画像 アメリカ空軍のB-52H戦略爆撃機。ジェットエンジンを8基搭載している(画像:アメリカ空軍)。 F130は、民間エンジンとしてすでに実績のある「BR725」エンジンの軍用タイプです。もととなったBR725は、1990年代にロールス・ロイスとドイツのBMWが共同開発したBR710ターボファン・エンジンをベースに生まれた改良型で、20

    「成層圏の要塞」の異名持つ米B-52戦略爆撃機 2050年以降も飛ぶため新型エンジンへ | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2021/09/27
    後輩を見送る山本昌や三浦カズみたいだな
  • 「オスプレイ」って危ないの? 実はヘリよりも墜ちにくい機体 過去の事故原因と対策 | 乗りものニュース

    陸上自衛隊でも運用が始まったV-22「オスプレイ」。ティルトローターという新機軸や、開発当初に多発した事故などから、安全性の低い機体という見方がいまだにされることもありますが、実際はどうなのでしょうか。最新の状況を見てみます。 「オスプレイ」には安全を担保するためのバックアップが満載 離島防衛の象徴的存在として取り上げられることの多いV-22「オスプレイ」輸送機。従来の航空機とは異なる、エンジンポッドの角度を変えて離着陸するという「変形機構」から、いまだ安全性が低いと思われている向きも少なくありません。実際、沖縄島などで米軍機が墜落事故を起こしていることなどから、「危険な飛行機」という烙印を押されることがあるものの、実は機体の安全性は高いといえます。 拡大画像 千葉県の木更津駐屯地に暫定配備されている陸上自衛隊のV-22「オスプレイ」(画像:陸上自衛隊)。 事実、自衛隊が使用する様々なヘ

    「オスプレイ」って危ないの? 実はヘリよりも墜ちにくい機体 過去の事故原因と対策 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2021/01/24
    死ぬほど煩い筈と言われているけど、反対運動家がオスプレイ着陸に気が付かなかったという笑い話があるんだよな。墜落時の補償はオスプレイだけの話じゃないから話がズレてるよね
  • F-35戦闘機に背を向ける西側の国々、それぞれの事情 買わない理由はどこにあるのか | 乗りものニュース

    F-35戦闘機をめぐっては様々な声が聞かれますが、いわゆる西側諸国の中にも、導入決定を白紙撤回したり、そもそも検討すらしていない国もあったりします。彼らが購入しない理由はどこにあるのか、これまでの経緯を見ていきます。 ポーランドが買い、永世中立国も購入検討するなかで 2019年5月28日、ポーランドのマリウシュ・プワシュチック国防大臣がアメリカ政府に対し、F-35戦闘機32機を売却するよう正式に要請したことを明らかにしました。 拡大画像 2017年6月、「パリ国際航空ショー」に出展されたF-35A(竹内 修撮影)。 F-35は2019年6月の時点で、アメリカ、イギリス、日など13か国に採用されており、今回、売却要請を出したポーランドのほか、スイスやフィンランドでも新戦闘機の候補機となっています。 F-35をすでに採用。または採用を検討している国々には、自由経済と民主主義を国是としていると

    F-35戦闘機に背を向ける西側の国々、それぞれの事情 買わない理由はどこにあるのか | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/06/27
    自国や他国と共同で開発出来る国なら交渉材料として駆け引きする事ができるが、日本はほぼない状態なんだから買うしか出来ない状態なんだし。購入に反対するなら代替案出さんと
  • 空自F-35墜落は人的要因「バーティゴ」か 推定の根拠と経験者に聞くその恐怖 | 乗りものニュース

    そもそも空を飛べない人間には、飛行機を飛ばすうえでまだ克服できていない「バーティゴ(空間識失調)」という問題があります。曲技飛行のパイロットも恐怖を感じるといい、空自F-35戦闘機が墜落したのもこれが原因と見られます。 原因は「バーティゴ」…そもそもどういうもの? 2019年6月10日(月)、防衛省は4月9日夜に墜落した航空自衛隊三沢基地のF-35A戦闘機について、パイロットの平衡感覚喪失にともなう人的要因の疑いが強いと発表しました。 拡大画像 パイロットがバーティゴに陥り墜落したと見られる、航空自衛隊三沢基地所属のF-35A「ライトニングII」。写真は同型機(画像:航空自衛隊)。 F-35は2019年6月現在、日米をはじめ13か国が導入を決め、これまでに約400機が配備され、全体としては2機目の墜落事故でした。これは戦闘機の墜落事故としては記録的に少ない実績ですが、航空自衛隊における事故

    空自F-35墜落は人的要因「バーティゴ」か 推定の根拠と経験者に聞くその恐怖 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/06/11
    何の根拠も無しに「この発表は嘘だ」「んなことあるか」と言ってる事もまた「バーディゴ」なんだよ。故障系なら他国でも事例が上がってくるから要因として除去出来るんだし
  • 実現しない360km/h運転、なぜ東海道新幹線で試験したのか スピードアップ予定無し | 乗りものニュース

    JR東海の次世代新幹線電車「N700S」が360km/h運転に成功。その試験列車へ乗車しました。しかし、285km/hである東海道新幹線の最高速度がアップする予定は、全くないとのこと。ではなぜ試験をしたのか、キーワードは「標準車両」です 深夜、最終の下り営業列車が行ったあとに… 2019年6月6日(木)の深夜23時50分ごろ、最高速度が285km/hであるはずの東海道新幹線を、360km/hで駆け抜けていく列車がありました。2020年7月上旬の営業運転開始に向け、試運転を行っているJR東海の次世代新幹線電車「N700S」です。 JR東海はこの日、今回で5回目になるN700Sによる360km/h運転の試験を、米原駅(滋賀県米原市)から京都駅までの区間で実施。その内容を報道陣へ公開しました。 拡大画像 360km/h走行に向け、米原駅で発車を待つN700S(2019年6月6日、恵 知仁撮影)。

    実現しない360km/h運転、なぜ東海道新幹線で試験したのか スピードアップ予定無し | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/06/07
    両先頭車両にモーター搭載するだけで15%も出力アップして、更には362km/h出せるレベルにまで持っていけるのすごい…(元々それだけのポテンシャルあるのかとは思うけども)
  • 新名神の三重県区間、開通1週間後の状況 東名阪道の渋滞発生回数が大幅減 | 乗りものニュース

    NEXCO中日が、新名神高速 新四日市JCT~亀山西JCT間における開通1週間後の交通状況を発表。並行する東名阪道の渋滞が大幅に減少しました。 NEXCO中日は2019年3月27日(水)、新名神高速 新四日市JCT~亀山西JCT間における開通1週間後の交通状況を発表しました。 拡大画像 東名阪道 四日市IC~鈴鹿IC間の変化。左が新名神開通前、右が開通後。いずれも17時頃撮影(画像:NEXCO中日)。 同区間は3月17日(日)に開通。翌18日(月)から1週間の1日あたり交通量は4万6600台でした。並行する東名阪道 四日市JCT~亀山JCT間の1日あたり交通量は、1年前の同期(2018年3月19日~25日)に10万1800台でしたが、新名神(新四日市JCT~亀山西JCT間)開通後は約3割減の7万2300台になりました。 これにともない、前年同期に東名阪道で1週間あたり29回発生してい

    新名神の三重県区間、開通1週間後の状況 東名阪道の渋滞発生回数が大幅減 | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/03/28
    ここ年がら年中渋滞起きてた所だったから、やっと解消されたか
  • 自転車のバックミラーは広まるか? 無料取り付け実施の警察署も | 乗りものニュース

    とある警察署が、一般人の自転車にバックミラーを無料で取り付け、事故防止に役立てる取り組みを行っています。いまはあまり見ない自転車のバックミラー、実は様々なタイプが登場しています。 高齢者は後方確認が大変 自転車には、ブレーキや反射材など、法律や条例で装着が義務づけられている部品があります。一方、バックミラー(後写鏡)については、バイクやクルマのように装着義務がありません。 拡大画像 自転車に取り付けられたバックミラーのイメージ(画像:Daria Belozerova/123RF)。 そのようななか、愛知県南警察署(名古屋市南区)が高齢者を対象とした自転車の安全教室で、参加者の自転車にバックミラーを無料で取り付けるという活動を、2018年9月と11月に実施。2019年度も継続すべく、区に対し予算請求をしているといいます。同署に話を聞きました。 ――これまでも愛知県警は、バックミラーの無料取り

    自転車のバックミラーは広まるか? 無料取り付け実施の警察署も | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/03/14
    ウインカーは手信号というのがあるので(教習所でも習うものだが、覚えてる人は少ないのがね)。
  • 韓国艦のレーダー照射、なぜ危険なのか? 背景に「発射=撃墜」の艦対空ミサイル | 乗りものニュース

    韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊P-1哨戒機へのレーダー照射事件について、防衛省は「非常に危険な行為」と表現しました。なぜそういえるのか、理由は「撃てば当たるミサイル」にあります。 P-1哨戒機はどれほど危険な状態だったのか? 2018年12月20日(木)に発生した、韓国海軍駆逐艦「広開土大王(クァンゲト・デワン)」による、海上自衛隊P-1哨戒機に対するレーダー照射事件は、日韓双方とも譲らないまま1週間が経過しました。 拡大画像 海上自衛隊のP-1哨戒機(画像:海上自衛隊)。 事件は、海上自衛隊P-1哨戒機が搭載する「ESM(電子戦支援装置)」において、「広開土大王」の火器管制レーダー照射を逆探知したことがきっかけでした。日側の電波情報解析によると、「一定時間継続して複数回照射された」ことが明らかとなっています。 これに対し韓国海軍は、当初「火器管制レーダーSTIRを船舶捜索中使用してい

    韓国艦のレーダー照射、なぜ危険なのか? 背景に「発射=撃墜」の艦対空ミサイル | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/29