タグ

2018年2月27日のブックマーク (3件)

  • 史上初の夫婦対談!小山宙哉さん&こやまこいこさんインタビュー【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    累計発行部数1900万部の大ヒット漫画『宇宙兄弟』。その原作者、小山宙哉さん一家のほのぼのとした日常を描いた漫画SNSで人気を呼んでいます。描いているのはイラストレーターとして活動している奥様のこやまこいこさん。11月17日には、ご自身の体験も加えながら、山椒ファミリーの毎日を描いた初のコミックエッセイ『スキップするように生きていきたい』(KADOKAWA)が発売されました。 今回、コミック発売を記念して小山夫による史上初の対談インタビューが実現。前編では、こいこさんが漫画家デビューすることになったきっかけから、お互いの作品への感想や影響などについて、たっぷりと語っていただきました。 小山宙哉 漫画家。京都府出身。2006年にデビュー。『ハルジャン』『ジジジイ-GGG-』を経て、2007年より『宇宙兄弟』を週刊モーニングで連載開始。『宇宙兄弟』は2012年に実写映画化、2012~201

    史上初の夫婦対談!小山宙哉さん&こやまこいこさんインタビュー【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた

    世界には数多くの国があり、様々な人がそこで暮らしています。国ごとに文化歴史、気候も異なり、国が変われば生活も変わる。今まで見たことも、聞いたこともない、その国ならではの料理が数多く存在しています。 そんな世界の料理を、日で入手できる材料で作れる料理がありました。掲載国数は196ヵ国。世界中の国々が網羅されています。これ1冊での世界旅行ができてしまうという代物です。 では、どんな人が書いたのか。メジャーな国ならともかく、聞いたことも無いような国のレシピはどうやって知ったのか。著者に聞いてきました。そして、に掲載された料理も作ってみました。簡単でおいしかったです。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵

    196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた
    pokonyon
    pokonyon 2018/02/27
    この本欲しい
  • お金なしで生きることは出来ないのに、子どもの頃にお金のこと教えないでどうするんですか

    割と最近になって認識したことなんですが、「子どもに対してお金の話を隠蔽したがる大人」というのは、どうもかなりの数いるような気がしています。 例えば、知り合いの親御さんとお話していたりとか。 例えば、少し高齢の小学校の先生とお話している時とか。 「お金はどう動くのか」とか、「日常生活を送る時に必要なお金の多寡」とか、その程度の話であっても、「いやー子どもにあんまりお金の生臭い話は…」みたいな感じで、話に出すのを嫌がる方が、少なくとも私の観測範囲だとそこそこの数いらっしゃるんですね。 人によっては、「子どもの前でお金の話は絶対しない」なんて人もいます。 なんというか、性の話と同じように、お金の話を軽いタブーのように扱っている親御さん、ちょくちょく見受けられるんです。あまり触れてはいけない話題、触れることが道徳的に忌避される話題。 勿論、家庭の方針は家庭それぞれ、子どものありようは子どもそれぞれ

    お金なしで生きることは出来ないのに、子どもの頃にお金のこと教えないでどうするんですか