タグ

2010年3月4日のブックマーク (11件)

  • 少し変えるだけでサイトのレイアウトが完成してしまう、とてもクオリティの高いフリーのPhotoshopファイル:phpspot開発日誌

    少し変えるだけでサイトのレイアウトが完成してしまう、とてもクオリティの高いフリーのPhotoshopファイル 2010年03月03日- 30 High-Quality Free Website Templates to Download|Dzine Blog 少し変えるだけでサイトのレイアウトが完成してしまう、とてもクオリティの高いフリーのPhotoshopファイルが30種類も紹介されています。 次のような、当に、当にフリーでいいんですか?当にフリーでいいんですか?とつい歌ってしまいそうなレイアウト集がダウンロード出来ます。 色鮮やかでインパクトあるデザインや、すっきり見やすいレイアウト等、そのままWEBサービスに使ってしまってもよいようなものばかりです。 ライセンス等は確認したほうがよいと思いますが、活用すれば手間を大きく削減出来るかもしれませんね。 関連エントリ チュートリアルで

  • カッコいいオンラインプロフィールがサクっと作れる「Flavors.me」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    カッコいいオンラインプロフィールがサクっと作れる「Flavors.me」 | ライフハッカー・ジャパン
  • はてなまかないシェフのオススメは?絶品「マヨネーズレシピ」 - はてなニュース

    “マヨラー”という言葉も生まれるほど、調味料の中でもとにかくファンが多い「マヨネーズ」。「ついつい何にでもかけてしまう」という人も多いですよね。今回はマヨネーズを使った色々なレシピや自家製マヨネーズの作り方まで、「マヨネーズ」をもっと楽しめるエントリーを集めました。 ■ごはんにおかずに、色々マヨレシピ! ジャンル問わず、とにかく何とでも相性がいいマヨネーズ。はてなのまかないランチでも大活躍です。 <万能すぎる?何にでも合うマヨネーズ> ▽【2ch】ニュー速クオリティ:マヨネーズの万能さはオカルト ▽マヨネーズレシピ|とっておきレシピ|キユーピー ▽マヨネーズレシピ - goo グルメ&料理 これらのエントリーでは、サラダ、おかず、ごはんからおつまみまで、様々なマヨネーズレシピを紹介しています。七味やわさび、ケチャップなど他の調味料と混ぜて使うのも美味しいですよね。 <“ピリ辛×マヨ”の相性

    はてなまかないシェフのオススメは?絶品「マヨネーズレシピ」 - はてなニュース
  • キムヨナ五輪憲章違反、失格の可能性も:ハムスター速報

    キムヨナ五輪憲章違反、失格の可能性も カテゴリニュース 1 : ガスレンジ(関西地方):2010/03/03(水) 01:25:01.21 ID:zDQAdJ5R ?PLT(19100) ポイント特典 【五輪憲章】 いかなる形の広告や宣伝活動、コマーシャル等も、人、 スポーツウエア、付属品(より一般的には、選手もしくは その他のオリンピック競技大会の参加者が着用する衣服、 使用する道具)に表示してはならない。 ※【この規定に違反した場合には、かかる関係者の失格または資格認定の取り消し処分】に なることがある。件に関するIOC理事会の決定を最終とする。 ↓ キム・ヨナは自分がイメージガールをやっている←ココ重要。 ジュエリーブランド「J・ESTINA(ジェイ・エスティーナ)」 のピアスを付けて会見に出た ↓ ジュエリーメーカーは 王冠型のピアスを見せて「キムヨナがオ

  • 痛いニュース(ノ∀`):「ツイッターで歌詞つぶやくと、ジャスラックの利用料が発生する」…JASRAC理事の説明にネット騒然

    「ツイッターで歌詞つぶやくと、ジャスラックの利用料が発生する」…JASRAC理事の説明にネット騒然 1 名前:出世ウホφ ★:2010/03/02(火) 22:59:56 ID:???0 「Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ■ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅

  • 「クズの中のクズだ。辞めた方がいい」と何時間も怒鳴られました:日経ビジネスオンライン

    いまから1年ちょっと前の2009年2月ごろ、世間は「内定取り消し」のニュースが盛んに報道されていました。リーマンショック以降の急激な景気の悪化で、新卒の学生を受け入れられなくなった企業が、謝罪の記者会見を開いたり、内定者の学生に補償金を支払ったりしていたのです。 そのとき私は大学4年生。就職先も決まり、卒業を目前に控えていましたが、自分と同学年の学生が内定を取り消されているというニュースを聞いてもピンときていませんでした。身近に取り消された人はいなかったし、零細企業や業績の落ち込んだ企業での話で、自分には関係ないと思っていたのです。 いまから思うと浅はかでした。なぜなら、私はその直後の2月末に突然内定先の企業に呼び出され、「内定取り消し」の事態に追い込まれるからです。 正確には、内定を自主的に「辞退」するよう迫られました。 卒業式を1カ月後に控えたタイミングで呼び出され、応接室に役員と二人

    「クズの中のクズだ。辞めた方がいい」と何時間も怒鳴られました:日経ビジネスオンライン
  • 「僕たちにとって昭和と縄文は一緒くたです」立花隆氏による、平成生まれへのアンケート結果が大変興味深い。

    立花隆さんが、文藝春秋3月号立花隆「『政治家』小沢一郎は死んだ」で、ご自身のゼミの授業で、小沢一郎に関してアンケートを取っていた。全部で6文のアンケートだが、最初に、平成生まれの生徒たちに「あなたにとって有史とは?」というアンケートを取っていた。それが、大変興味深い内容だった。   アンケート内容 第一問「あなたにとって有史とは?」 立花隆:アンケートは六問からなっているが、まず、各人のアイデンティティーを問うために「あなたにとって有史とは?」を聴いた。誰でも「自分にとってただの歴史でしかない時代」と「自分の生きてきた同時代」とを区別しているはずである。一九四〇年生まれの私にとっては一九四五年がその境目だった。戦前は丸ごとひとくくりの過去として、江戸時代までつづいていた。どんな人にとっても同様に、生まれた年によって異なる、そのような境界点があるはずだ。それを「有史」と「有史以前」と名付けた

  • 【WEBデザイン】原研哉さんを中心に巻き起こった深夜のフォント熱論まとめ

    原研哉さんのツイート『コペンハーゲンののデザイナーから、なぜ日のスクリーン上の文字はいまだに原始時代なの?と問われて返答に詰まった。ロスの友人からも、日のデザインはきれいなのに、なぜネットの中はぐちゃぐちゃなの?と問われて答えられなかった。美に聡く、醜さに疎いといわれる所以か。なんとかしたい。』 これに、深夜起きてたデザイン関係者の皆様が熱い反応を示していて、こっちまで熱くなったので、勢いでまとめました。 誰でも編集できるので、追加訂正あれば教えてください。 続きを読む

    【WEBデザイン】原研哉さんを中心に巻き起こった深夜のフォント熱論まとめ
  • デザインや使いやすさよりも、はるかにSEOやSEMにお金が流れ易いジレンマ

    実際に優れたレスポンスを持ったwebデザイナーがいたとしても、優れたSEO、SEM能力が高い人間にわれてしまうジレンマが、現在のweb業界なのかもしれない。 こんな事をいうwebデザイナーに会った。 大事なのはデザインではない。使いやすさもおまけだ。アクセス数の高いホームページで、リピーターを引き付けるサイト。そんなSEOやSEMを歌う連中にばっかりお金が流れていって、デザイナーはどんどんわれていくんだ。もうダメだ。webデザイナは。 つまり 露出回数を上げるスキルリピート力この二つがあれば、web制作費が多少高くても勝ち取れる、というのだ。 なかなか興味深い話だった。 webデザインとはなんなのか 制作を「依頼」する側にある欲求は実にシンプルだ。 「コストがかからず」「カッコ良く」「見やすく」「売り上げが上がり」「問い合わせがバンバンくる」 こんなサイトをご要望だろう。 制作に関して

    デザインや使いやすさよりも、はるかにSEOやSEMにお金が流れ易いジレンマ
  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
  • NHKが本気出しすぎな件について : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) NHK気出しすぎな件について 2010年03月04日 00:10| コメントを読む( 96 )/書く| 人気記事 Tweet 787 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 20:19:20 もじゃもじゃ頭 http://www.nhk.or.jp/professional/mogi_moja.html 788 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 20:35:35 >>787 なにやってんだNHK 笑い死ぬかと思った。 ほんと、時々NHKはとてつもないことをするから困る ツイート

    NHKが本気出しすぎな件について : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd