タグ

2008年5月30日のブックマーク (23件)

  • kochi-ttfonts更新でlinux-flashplugin7に漢字出ず

  • Perlが初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと - Unknown::Programming

    タイトルは釣りです。 実際のタイトルは「Perlのオブジェクト指向がムズカシイだって?んなバカな。だったらPHPで再現してやんよ!」でございます。 ヘイヘイヘイ。そこの君。Perlのオブジェクト指向が難しいだなんていったい誰が言ったんだい? Perlのオブジェクト指向ほど、シンプル且つ柔軟なものはないよ! 単なるパッケージ(名前空間)とリファレンス(データ)をblessという関数で紐付けただけのもなんだから。 第一引数に必ず$selfが来るっていうのも結局の話たんなる関数呼び出しとなんら変わらないのだから。 package Foo; sub new { my $class = shift; return bless { @_ } , ref $class || $class; } sub plus { my $self = shift; my $int = shift; return $s

    Perlが初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと - Unknown::Programming
  • 海外の食 : 石井光太 − 旅の物語、物語の旅 −

    ここに変なものを飲んで体調を崩したと書いたからだろうか。 知り合いから、何度か大丈夫か、といわれた。大丈夫なわけがないが、いつものことである。 そもそも、現地の人たちのなかに溶け込むということは、どれだけうか、飲むか、歌うかということである。 非合法酒を飲んだと書いたけど、別に珍しいことではない。まぁ、二日に一度は飲む羽目になる。(ただ、今回のは洒落にならなくヒドイ品だったというだけの話だ) 朝市で真っ赤にさびた水を飲み、下水でつくった紅茶を飲み、ゴミからひろってきた朝べる。それが連日朝から晩まで。なので、最近は腐ったものをべたぐらいじゃビクともしなくなった。 そんなことしてたらいいダイエットになるでしょ、ともいわれる。 これがとんでもない。逆に太って帰るのが常である。 取材をしている時は朝五時に起きる。路上で寝ている場合は暑くて、痒くてそれ以上寝ていられない。宿に泊まっている場

    海外の食 : 石井光太 − 旅の物語、物語の旅 −
  • I, newbie » mod_security 2.5をインストール

    テスト環境をFreeBSD 7.0-STABLEにあげたついでに、先延ばしになってたmod_securityで遊ぶ。 2.5.xはminorアップグレードなんだけど、変更の多さはメジャー級。個人的には組み込みluaをサポートするSecRuleScript、クライアントの地理位置を条件にできるSecGeoLookupDB、output filterを使ったコンテンツのインジェクションが可能になるSecContentInjectionがおもしろそう。PDF XSS対策もできるらしい(Universal PDF XSS Revisited)。 まずはluaをサポートさせるのに、luaのライブラリをshared libでインストールしておかないといけない。defaultではsoを作ってくれないので、lang/luaにパッチ。 ===> Generating patch ===> Viewing d

  • OpenFL + Store::Fastladderで広告エントリーの削除と全文取得をする - retlet.net

    せっかくPlagger通してるんだからやってみた。 yamlはこんな感じ。 plugins: - module: Subscription::LivedoorReader config: username: USERNAME password: PASSWORD - module: Filter::StripRSSAd - module: Filter::EntryFullText::SiteInfo config: impersonate: 0 force_upgrade: 1 - module: Store::Fastladder config: sync_rate: 1 connect_info: - dbi:mysql:fastladder_production - root - on_connect_do: - SET NAMES utf8 member_id: 1 LDR Fu

  • 小ネタ

    小ネタ 2008-012 EeePCWindowsXP Embeddedをインストールしてみる ASUS製小型PCの初代EeePCを入手した。"軽い"OSを試したかったので、WindowsXP Embedded(評価版)をインストールしてみた。(2008-05-20) Windows XP Embeddedのインストール結果 起動中の画面(動画) 起動中の画面 (起動の途中でなぜか電池の残量の警告が出る) 電源スイッチを入れて起動させてから、この画面になるまでに約25秒 Windows XP Embeddedを入れるのに使ったディスク容量は、約280MB。 インストールの手順 Windows XP Embeddedのインストールは、普通のWindows XPのようにCD等からインストーラーを起動してインストールすることができない。 個々のPCに合わせてOSを構成する無数の要素をから必要な

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • リボ払いで借金雪ダルマの構図 : 読売ウイークリー : 特集 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    借金の返済額を毎月、一定にできる「リボルビング払い」は、消費者金融だけでなく、クレジットカードを使っての買い物でもよく利用される。便利に思える支払い方法だが、気軽に利用していると、いつの間にか、借金が雪ダルマ化する恐れもある。リボで利息が膨れ上がる仕組みと注意点を紹介する。 リボ払いは借り手の信用力に応じて借り入れ限度額を設定し、その限度額内で貸し付けと返済を繰り返せる仕組みだ。利用者は、返済の際は各社が定めた最低額を払えばよく、余裕があるときには追加返済もできる。 リボ払いには、いくつかのパターンがあるが、多いのは「残高スライド元利定額方式」だ。 名前は長いが、分解して考えるとわかりやすい。「元利定額」とは、元分と利息分を合わせた返済額を一定にするという意味だ。「残高スライド」は、返済が進んで元が減ってくると、返済しなければならない最低額も少なくなってくる仕組みだ。 一方で、「借入時

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • 【コラム】Hello Worldコレクション (8) sed編 - 荒ワザを駆使して生まれるマニアックなHello World | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    sedにおけるHello Worldの特殊事情 第8回は、sedを使ったHello Worldです。sedは来、標準入力(または引数指定のファイル)から1行ずつ読み込み、正規表現による文字列の置換などの処理を施して標準出力に出力するという、ストリームエディタです。したがって、そもそもsedはHello Worldのプログラムにはあまり馴染みません。また、sedにはawkでいうところのBEGIN{}に相当する部分がなく、入力データがまったくない状態では処理が開始されません。このため、sedでHello Worldのプログラムを作るには、何らかのダミーデータの入力が必要になります。 そこで、まずは「#!/bin/sed」で始まるsedスクリプトを記述するのではなく、「#!/bin/sh」で始まる普通のシェルスクリプトを記述し、そのシェルスクリプトの中からsedを起動する方式でHello Wo

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • ウノウラボ Unoh Labs: 技術系勉強会が楽しくなるかもしれないこと

    Keitaです。 最近、世の中では勉強会に参加される方も多くて僕個人も勉強会に参加させてもらったり、開催のお手伝いをさせてもらうことが多くなりました。 勉強会にもいろいろあって、もはやカンファレンスじゃん?みたいなのもあったりするのですが、個人的には小規模なものが比較的好きです。 そこで、僕が技術系の勉強会に参加するにあたって、よりその勉強会を楽しむために何をしているかをさらしてみようかと思います。 ノートパソコンを持っていく ノートパソコンは技術系勉強会にいくとほとんどの人が持っていっています。 ちょこっと話している内容を試したり、ustで放送したり(ちゃんと許可はとりましょう)いろいろできて便利です。場合よっては電源や、延長コードとかももってくるといいでしょう。 インターネット接続環境を確保する インターネットに接続していたほうが何かと便利です。たとえば、発表中にわからない単語があ

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • 第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド

    その半面、携帯サイトの設計については、PCサイトとは異なるユーザー特性があるにもかかわらずノウハウは少なく、中規模以上のサイトであっても「とりあえず作っただけ」のサイトや、やみくもに見た目だけを新しく装ったサイトが多いのが現状である。 今回は、携帯サイトの設計、その中でも特にビジネス成果に直結するフォームについてピックアップし、携帯ユーザー特有の行動に対していかに対応すべきかを考えてみたいと思う。 さて、複数のブラウザを立ち上げて、画面を切り替えながら操作が可能なPC環境と違い、モバイル端末では一度サイトから離れると、戻ってくるのが非常に大変である。そのため、携帯サイトのフォーム登録はPC以上に「一発勝負」であることを強く意識する必要があるだろう。 まず、ユーザーの入力負荷を減らし、自動入力が可能な部分は可能な限り実装するなどの配慮を欠かさないようにする必要がある。さらに、「携帯特有の機能

    第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド
  • Big Sky :: Growl for Windowsを試してみた

    以前、MOONGIFTさん所で見付けた「Growl for Windows」を試してみた。 Growl for Windows Features currently supported: Fully compatible with original Growl for Mac API for local and network applications Notification forwarding Experimental support for WebKit-based display styles http://www.tripthevortex.com/growl/ まず、Growl家からtarボールを持ってくる(SDKはdmgなので...) Growl Developer Downloads Information regarding the SVN repository an

    Big Sky :: Growl for Windowsを試してみた
  • メールの送信 - モダンなPerl入門 - モダンなPerl入門

    このページは移動しました。 /modules/email_send.html 目次へ Last modified: $Date: 2008-05-22T09:21:23.154313Z $

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXではアプリケーションの処理通知にGrowlというソフトウェアが利用されている。標準のソフトウェアではないが、Skype、Cyberduckなど多数のアプリケーションから利用されていることもありデファクトスタンダードになっている。 通知を受信したところ そんな素敵な通知機能をWindowsでも使えるようにするのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGrowl for WindowsWindows用Growlだ。 Growl for WindowsはGrowlをWindows向けにしたソフトウェアで、APIMac OSXと互換性がある。また、元々ネットワーク通知や通知転送に対応しているので通知先をネットワーク指定できるならWindowsでも通知を受け取れるようになる。 設定画面 基的な仕組みもMac OSX版と同じだ。スキンを変更したり、アプリケ

    MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介
  • Yoshioriの日記: 女性にもてたい技術者のためのLL Future

    昔は、結構合コンやってたように思われる私ですが、20代のころは、全然もてなかったなぁ。何でかって? 顔がよくなかったと思う(笑)。これが昔の写真。 そしてこれが今。 結構違うね。もちろん、整形なんてしてないよ。 この違いは、LL* で発表を始めたことにあると思う。 LL* で発表を始めると、知らない人といっぱい会い、知らない人といっぱいしゃべらなければいけない。これが、社交性を高め、社交性の高さが顔を変えていくんだと思う。 さらに大きなイベントでしゃべったり、雑誌やWebのメディアに顔が載るようになると、服装や髪型にも気を使い、さらにイメージが変わってくる。 人の顔なんてちょっとしたきっかけで、だいぶ変わります。 女性にもてたいと思っているあなた。だまされたと思ってLL* で発表を始めてみてください。半年後には顔が(良い方向に)変わっているはず。 私が、髪をきっているとこ

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • 女性にもてたい技術者のためのオープンソース開発 - ひがやすを技術ブログ

    昔は、結構合コンやってたように思われる私ですが、20代のころは、全然もてなかったなぁ。何でかって? 顔がよくなかったと思う(笑)。これが昔の写真。 そしてこれが今。 結構違うね。もちろん、整形なんてしてないよ。 この違いは、オープンソース開発を始めたことにあると思う。 オープンソースの開発を始めると、知らない人といっぱい会い、知らない人といっぱいしゃべらなければいけない。これが、社交性を高め、社交性の高さが顔を変えていくんだと思う。 さらに大きなイベントでしゃべったり、雑誌やWebのメディアに顔が載るようになると、服装や髪型にも気を使い、さらにイメージが変わってくる。 人の顔なんてちょっとしたきっかけで、だいぶ変わります。 女性にもてたいと思っているあなた。だまされたと思ってオープンソース活動を始めてみてください。半年後には顔が(良い方向に)変わっているはず。 私が、髪をきっているところは

    poppen
    poppen 2008/05/30
    吹いた
  • へぼへぼCTO日記 - perl-mongers.orgのメール送信の記事にちとつっこみ

    はてブのほうでちょろっと書いたんだけど、 Mail::Sendmail でメール送信の以下のコードについて。 use Encode; use utf8; my $subject = "テスト"; my $message = "テストです。ほげほげ。"; foreach my $str ( $subject, $message ) { utf8::encode($str); Encode::from_to( $str, "utf8", "iso-2022-jp" ); } ここでutf8::encode => Encode::from_toするのは冗長 encode('iso-2022-jp', $str); だけでおk。 use utf8してなければ(で、ソースの文字コードがutf8であれば) Encode::from_to( $str, "utf8", "iso-2022-jp" )

    poppen
    poppen 2008/05/30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • HDDの劣化を回避するための知識

    # 理解を深めるために書いた私的要約 - * 前提 あくまでも統計的なデータと推測の組み合わせなので真偽は曖昧である。が、統計すら示さずにイメージで語るよりはずっと良い。 HDDは完全な密閉容器ではない。普通に通気口とフィルタがある。 - * 具体的方策 電源を切らない。一見して回しっぱなしの方が早く壊れそうに思えるが、実際は逆である。これには、スピンアップ/ダウンによって発生する機械的な劣化の回避と、急激な温度変化の回避という2つの目的がある。まずスピンアップ/ダウンについては、ヘッドに最大のストレスを与える動作となっており、やればやるほど単純に劣化する。これはHDDの構造上回避できない。ノートPCでよく見られる省電力動作(一定時間放置でスピンダウン)などは自殺行為に等しい。次に温度については、例えば気温20度の部屋で長時間停止していたHDDを起動した場合、非常に短い時間で+20度前後の

  • WedataにあるLDR Full Feedのsiteinfoを使ってフィードを全文入りにupgradeするPlagger::Plugin::Filter::EntryFullText::LDRFullFeed - fubaはてな

    lib/Plagger/Plugin/Filter/EntryFullText/LDRFullFeed.pm http://b.hatena.ne.jp/otsune/20080530#bookmark-8776502 SITEINFOはwedata版に書き換えたほうがよさそう とのことなので書き換えた。HTML::Featureを使ってもっと便利にしたかったのだけど、UAがうまく置き換えられない問題とかが残ってるのであいかわらずEntryFullTextを継承。なのでPPF::EFT::SiteInfoのEFTのyamlがうまく一緒に使えない問題が残ってます。あとPPF::EFT::SiteInfoも野良siteinfoがあればまだ使えるのでこっちは名前かえました。Webservice::WedataはkoyachiさんのところからとってきてくださいWebService::Wedataも

    WedataにあるLDR Full Feedのsiteinfoを使ってフィードを全文入りにupgradeするPlagger::Plugin::Filter::EntryFullText::LDRFullFeed - fubaはてな
  • Windows XPへの「正しい」ダウングレード法とは?

    今回から始まった「Windows談話室」は,企業ユーザーがWindowsを使う上で,知っているとちょっと役に立つ「Windowsの豆知識」をお届けするコーナーである。第1回のテーマは,「Windows VistaをWindows XPにダウングレードする『正しい』やり方」だ。 Windows担当デスク(以下デスク):Windows XPを搭載するパソコンの販売が,2008年1月31日で事実上終了するらしいね(関連記事:マイクロソフト,Windows XPの正規OEMライセンス提供を2008年1月末に終了 )。でも,来年以降もWindows XPパソコンがほしい企業ユーザーは多いだろう。そんな企業は,今年のうちにWindows XPパソコンを買い溜めておいた方がいいのかい? Windows担当記者(以下記者):そういうわけではありません。マイクロソフトは企業向けの「Windows Vista

    Windows XPへの「正しい」ダウングレード法とは?