タグ

2009年4月12日のブックマーク (13件)

  • 開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT

    システム開発を行う上でバージョン管理の必要性はもはや言うまでもないだろう。数年前であればSubversionが主流だったが、最近ではGitが利用されることも増えている。が、Gitにはちょうどいいフロントエンドがなかった。Subversionには有名なTortoiseSVNがあるというのに。 エクスプローラにGit! このフロントエンドの存在がSubversionの普及に一役も二役も買ったのは間違いない。だがWindowsにもついに実用的なフロントエンドが登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit Extensions、エクスプローラとも統合されるGitフロントエンドだ。 Git Extensionsは管理インタフェースであるGit Extensions、msysGit、KDiffなどを一括でインストールするソフトウェアだ。新しいリポジトリの作成や既存リポジトリのクローンは

    開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT
  • ハヤカワ・オンライン|大きな活字、大きなサイズで、読みやすい! ハヤカワ文庫はトールサイズに生まれ変わります。

    平素より早川書房、ならびにハヤカワ文庫に格別のお引き立てをたまわり、まことにありがとうございます。 さて、早川書房では読みやすく、手に取りやすくをテーマに、アガサ・クリスティー文庫、ダニエル・キイス文庫など、トールサイズの文庫に取り組んでまいりました。さらに、読者の皆さまのご要望にお応えするため、きたる2009年4月新刊より、すべてのジャンルのハヤカワ文庫をトールサイズ化いたします。 (※『宇宙英雄ペリー・ローダン』、『グイン・サーガ』など、一部シリーズ作品を除きます) どうぞ、この趣旨をご理解いただき、より一層のご愛顧をたまわりますよう、宜しくお願い申し上げます。 【トールサイズ記念キャンペーン愛読者プレゼント!】 2009年4月より9月まで、毎月1000人、総計6000人に、特製〈トールサイズ文庫カバー〉をプレゼントいたします。ご希望の方は、以下の要領でご応募ください。

    poppen
    poppen 2009/04/12
  • 第1回 Ruby1.9の新機能ひとめぐり(前編):YARV、Fiber、配列処理の強化 | gihyo.jp

    Ruby1.9.1リリース 2009年1月、Ruby1.9.1がリリースされました。Ruby1.9系列初の安定版とされるリリースです。Ruby1.9系列は、従来のRuby1.8系列と比べて、次のような特徴を持っています。 高速化や省メモリ化といった最適化 多言語化をはじめとするさまざまな機能拡張 文法の改良・拡張 その他、気の利いた機能 なかでも、「⁠YARVによる高速化」と「M17N対応(多言語化⁠)⁠」は有名で、聞いたことのある人も多いと思います。 しかしRuby1.9には、他にも様々な改善や新機能が数多くあります。今回執筆を担当する、第1回、第3回、第5回では、あまり知られていない新機能にもスポットをあてつつ、Rubyの新機能を駆け足で紹介したいと思います。 YARV(Yet Another Ruby VM)による高速化 Ruby1.9のインタプリタは、笹田耕一氏が開発している仮想機

    第1回 Ruby1.9の新機能ひとめぐり(前編):YARV、Fiber、配列処理の強化 | gihyo.jp
  • 第3回 Ruby1.9の新機能ひとめぐり(中編):洗練された文法と意味論 | gihyo.jp

    第1回では、YARVやFiberなど有名な機能と、配列処理の強化について紹介しました。 今回は、Ruby1.9で導入された新しい文法や意味論を中心に紹介します。 ブロックパラメータ(仮引数)に関する変更 ブロックパラメータのスコープがブロックローカルに ブロック中の変数はスコープがやや曖昧でした。初出の変数の場合はブロックローカル(ブロックの終了と共に変数も消える)で、ブロックの外ですでに宣言されていた変数の場合はその変数を指す、というルールで、ブロックの外まで見ないと変数のスコープが判断できませんでした。 この問題を軽減するため、1.9ではブロックパラメータは常にブロックローカルであると改定されました。 コード1 ブロックパラメータがブロックローカルに # ローカル変数xを定義する x = "bear" # ブロックローカル変数xを受け取るブロック(ローカル変数のxとは別!) ["dog

    第3回 Ruby1.9の新機能ひとめぐり(中編):洗練された文法と意味論 | gihyo.jp
  • 第5回 Ruby 1.9 の新機能ひとめぐり(後編): 知っておくとお得な機能 | gihyo.jp

    前編では1.9の目玉機能を、中編では文法や意味論の改善について紹介しました。 後編である今回は、知っておくとお得な機能を取り上げたいと思います。きっとあなたのRubyライフを快適にするでしょう。 鬼車による正規表現の強化 1.9では正規表現エンジンに鬼車を採用したため、鬼車による拡張機能が利用可能になりました。 名前を使った参照 マッチした部分文字列を、$1や$2のようなインデックス番号ではなく、名前で参照する機能がつきました。 コード1 正規表現のマッチ部分を名前で参照する # (?<foo>...) にマッチした部分を $~[:foo] で参照できる if "Taro Yamada" =~ /^(?<first_name>\w+) (?<last_name>\w+)$/ p $~[:first_name] #=> "Taro" p $~[:last_name] #=> "Yamada"

    第5回 Ruby 1.9 の新機能ひとめぐり(後編): 知っておくとお得な機能 | gihyo.jp
    poppen
    poppen 2009/04/12
  • ナビくる査定めっっちゃ楽窓ロnavi

    <PR> \ 愛車を最高額で売る! / 「せっかくなら少しでも高く・早く売りたい!」 一部上場企業のグループ会社が運営しているナビクルはラジオCMでの認知度が高く、査定額が平均22万円お得になる※との調査結果も出ている実力派の車査定サービスです。 ※引用元:ナビクル \ ナビクルのおすすめポイント / ナビクルで一括査定する流れ STEP1 公式サイトにあるフォームに車の情報を入力します。わからない項目はだいたいの入力でもOK STEP2 お客様情報入力画面であなたの「名前・郵便番号・住所・早めの売却を希望するか」を入力 STEP3 連絡先電話番号を入力。番号に間違いがないかの認証コードを入力 査定を申し込んだらすぐに買取相場がわかるのが他にはないメリットです! 査定金額に納得がいかなければもちろん売らなくて大丈夫!気軽に利用できるのがいいですね♪ 中古車買取の実績情報 一括査定のメリット

    poppen
    poppen 2009/04/12
  • Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー

    というのを作ったので自己紹介します。 2月頃から、コンピュータでアニメ顔を検出&解析する方法をいろいろ試しつつ作っていて、その成果のひとつとして、無理やり出力したライブラリです。 はじめに はじめにざっとライブラリの紹介を書いて、あとのほうでは詳細な処理の話を僕の考えを超交えつつグダグだと書きたいと思います。 Imager::AnimeFaceでできること Imager::AnimeFaceは、画像に含まれるアニメキャラクター的な人物の顔の位置を検出し、さらに目や口など顔を構成する部品位置や大きさの推定、肌や髪の色の抽出を簡単に行うことができるライブラリです。 これらが可能になると、 画像から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 動画から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 自動的にぐぬぬ画像が作れる 自動的に全員の顔を○○にできる 顔ベースのローカル画像検索 など、最新鋭のソリューシ

    Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー
    poppen
    poppen 2009/04/12
  • これは凄い!iPhone/TV&バッテリ充電ケーブル - vmaxmanの日記

    TV&バッテリやその他補助バッテリを宿泊で携行する際、いろいろなケーブルを持ち歩かなければならず 閉口していたのですが、ググってみると、ローソンストア100で販売しているケーブルが神性能らしい事が判明しましたので、地元ストアの所在を調べ購入してきました(必ずしも置いていないようです) 「iPod充電コネクタ」と「基充電ケーブル WILLCOM」です。 これに標準のACアダプタを携行すれば 1.AC100VからTV&バッテリ体への充電 2.AC100VからiPhoneへの充電 3.TV&バッテリからiPhoneへの充電 4.AC100Vからその他デジカメ等のminiUSB機器への充電 5.TV&バッテリからその他デジカメ等のminiUSB機器への充電 が、まかなえてしまいます。 まさにiPhoneユーザには必携の逸品といえるでしょう。 充電コネクタはPSPや、docomo等も用意されてい

    これは凄い!iPhone/TV&バッテリ充電ケーブル - vmaxmanの日記
  • http://www.technobahn.com/news/200904121250

    poppen
    poppen 2009/04/12
  • firefox上で選択した単語をDictionary.appで見るのをvimperatorのmapで簡単に - YKMbPP

    firefox上でurlの代わりに dict:///word とタイプすると、Dictionary.appが立ち上がって word を検索してくれるけど、それを、タイプする代わりにマウスで単語選択→,w でdict:///するようにvimperatorにmapしてみた。 追記 vimperator 2.0用は、 Dictionary.appに選択した単語を渡すmapvimperator 2.0でも動くようにした - YKMbPP ↓はvimperator 1.2用 ".vimperatorrcに追加 javascript <<EOM (function () { liberator.mappings.addUserMap([liberator.modes.NORMAL], [',w'], 'Pass selected word to Dictionary.app', function (

    firefox上で選択した単語をDictionary.appで見るのをvimperatorのmapで簡単に - YKMbPP
  • Dictionary.appに選択した単語を渡すmapをvimperator 2.0でも動くようにした - YKMbPP

    firefox上で選択した単語をDictionary.appで見るのをvimperatorのmapで簡単に - YKMbPP をvimperator 2.0用に修正。 最近は w で単語を渡すようにしてる。 とりあえず動いてる。 " ~/.vimperatorrcに追加 " press 'w' to look up the selected word in Dictionary.app javascript <<EOM (function () { mappings.addUserMap([modes.NORMAL], ['w'], 'Pass selected word to Dictionary.app', function () { var sel = window.content.getSelection(); if(sel.toString()) { var word = enc

    Dictionary.appに選択した単語を渡すmapをvimperator 2.0でも動くようにした - YKMbPP
  • :hi Hintでヒントのスタイルを指定する - YKMbPP

    :hi[ghlight][!] [-append] {group}[{selector}] [{css}]{css}で{group}をハイライトする。 hintstyleじゃなくhighlightを使ってね、ってあって、使ってみたら使い易くて感動。 早速.vimperatorrcに追加した。 " hint style highlight! Hint font-family: "Bitstream Vera Sans Mono",monaco,monospace; font-size: 12px; font-weight: bold; color: white; background-color: green; border-color: ButtonShadow; border-width: 0px; border-style: solid; padding: 2px; line-heig

  • 石油給湯器の交換 - OKWAVE

    平均給湯負荷5804kWh/年から、ランニングコストを概算してみますと、 (詳しくは、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4144646.html のNo.4を読んでください) ●都市ガスの場合 都市ガス13Aの熱量が46.1MJ/m3(=12.8kWh/m3)、給湯器効率が90%の場合、年間ガス消費量は、 5804kWh/年÷0.9÷12.8kWh/m3 = 504m3/年 年間ガス代は、都市ガス単価が130円/m3なら、 504m3/年 x 130円/m3 = 65520円/年 ●プロパンガスの場合 プロパンガスの熱量が99.1MJ/m3(=27.5kWh/m3)、給湯器効率が90%の場合、年間ガス消費量は、 5804kWh/年÷0.9÷27.5kWh/m3 = 235m3/年 年間ガス代は、プロパンガス単価が600円/m3なら、 235m3/年 x 600円/m

    石油給湯器の交換 - OKWAVE
    poppen
    poppen 2009/04/12