タグ

ssdに関するpoppenのブックマーク (16)

  • SSD買うなら「PX-M3P」で決まり! プレクの新型はマジヤバイ (1/4)

    安定した読み書き性能で、自作ユーザーから高い信頼性を勝ち取ったPLEXTOR製SSDの新モデル「PX-M3」シリーズや「Intel SSD 520」シリーズなど、最強の座を狙うSSDが続々と登場している。そんな最速、最強の座を不動のものにするべく、ついにPLEXTORが最上位の新モデルを投入してきた。それが、PLEXTOR製SSD=最強説を打ち立てた最上位の「M2P」シリーズの正統後継モデルとなる「M3 Pro(M3P)」シリーズだ。 今回、編集部では性能と価格のバランスがよい容量256GBモデルをゲットできたので、同容量の「PX-256M2P」と性能を比較しつつ、「PX-256M3P」のパフォーマンスをじっくりとチェックしていこう。 さらに2011年8月の速度向上ファームウェアの登場以来、高いコストパフォーマンスと多数の使用者の口コミで、鉄板SSDのひとつになっているCrucial製「m

    SSD買うなら「PX-M3P」で決まり! プレクの新型はマジヤバイ (1/4)
    poppen
    poppen 2012/03/04
  • [083] SSDのパーティションアライメントの調整(Paragon Alignment Toolによる) – ハードディスクメンテナンス

    パーティションアライメント問題についてはコチラを読んでいただくとして、 OSが既に入ってしまった状況では、調整が面倒です。 パーティションアライメントの調整をするソフトで 簡単に済ませてしまいましょう。 OS:WindowsXP Professional 32bit 対象:SSD(Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG) SSDは起動ドライブのみの1パーティション構成 Paragon Alignment Toolのインストール Paragon Alignment Toolを入手し、インストールを開始。 ライセンスに同意する場合は「I accept~」にチェックを入れ「Next」をクリック。 「Product Key」と「Serial Number」を入力し「Next」をクリック。 「User Name」と「Organization」を入力し「Next」をクリッ

    poppen
    poppen 2011/12/09
  • Crucial.com Product Downloads - Firmware Updates

    Free shipping Place an order at Crucial.com and we'll ship your order free of charge!

    Crucial.com Product Downloads - Firmware Updates
    poppen
    poppen 2011/09/04
  • 高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ

    メモリーの高速性とハードディスクの大容量を併せ持つ「SSD」が普及期を迎えている。容量単価が3分の1程度に下落するとともに、企業向けサーバー/ストレージへの搭載が加速し、主流となってきた。性能ボトルネックの解消を求めるユーザーにとって“当たり前の選択”になりつつある。 「30分かかっていたバッチ処理が30秒に短縮できた」「1年に3台はあった初期故障がなくなった」――。フラッシュメモリーに記録する「SSD」(ソリッド・ステート・ドライブ)が、企業向けストレージ装置の常識をくつがえす。「性能」と「信頼性」が足りないというストレージの課題を一気に解決できる。 「高速だけど高価」というレッテルも過去のものになりつつある。導入コストの低下により、価格性能比で高速ハードディスクを超える製品へと成長してきた(図1)。 ベンダーのSSDシフトが鮮明に 従来SSDは、株式注文など1処理当たりにかかる時間をと

    高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ
    poppen
    poppen 2011/01/19
  • OpenSolarisでintel SSDを使う場合に未使用領域を作る理由 - tokuhy’s fraction

    Trimが無いorデバイスに対応していない場合についての考察なんですが、以前から考えていた部分について書いてみたいと思います。OpenSolarisに限った話ではないんですが、とりあえず今はSSDを使う環境がWindows7以外ではOpenSolarisが多いのでそっちの方向で書きたいと思います。 今日のTwitterのTLで@kohjuさんがiSCSIでSSDをZILに使うかL2ARCに使うかについて述べられていたんですが、その流れで自分もあれこれSSDについてツイートしたり教えてもらったりしたので、新たに調べてことも含めてまとめたいと思います。まあ自分のはほとんど質問込みのツイートなんですが(;・∀・) どこまで正しいのか分からない部分があるので、情報をお持ちの方はツッコミをいただけると助かります。自作ネタですね。 Togetter - まとめ「iSCSIでZILとL2ARCにSSD

    OpenSolarisでintel SSDを使う場合に未使用領域を作る理由 - tokuhy’s fraction
  • 長文日記

  • はてなにおける SSD の実績 - mura日記 (halfrack)

    社内で SSD の寿命について話題に上がったので、ちょろっと X25-M G1 の運用実績に関する日記を書いてみよう。 プロダクション環境にある MySQL が動いているホストから、比較的 I/O が激しいものをチョイスして smartctl を叩いた結果がこんな感じ。 # smartctl -d ata -a /dev/sda smartctl version 5.36 [x86_64-redhat-linux-gnu] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/ === START OF INFORMATION SECTION === Device Model: INTEL SSDSA2MH080G1GC Serial Number: xxxxxxxxxxxxxx

    はてなにおける SSD の実績 - mura日記 (halfrack)
    poppen
    poppen 2010/01/26
  • 【平澤寿康の周辺機器レビュー】 低価格SSDのプチフリを解消できるか ~FlashPointを試す

    poppen
    poppen 2009/05/12
  • ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所

    移行が完了したら、HDD を SSD に換装です。 ここのネジを取って HDD を取り出します。 オープン。 このビニールのビラビラを引っ張って HDD を抜きます。 抜かれちゃいました。 両脇についてたゴムのやつを取ります。 HDD がついてたケース的なものを取り外します。 SSD にさっきのケースを取り付けます。 両脇のゴムのも SSD に取り付けます。 奥まで入れます。ビラビラは元通り中に入れます。 フタを閉めたら完了です。 と、ここまで作業が完了したら、いよいよ期待の「激速 OS 起動」です! …しかし、ThinkPad の起動画面の後、画面左上にプロンプトが点滅したままで、うんともすんとも言わず、起動しませんでした。。。 起動しなおして、ThinkPad 起動画面の時に ThinkVantage ボタンを押したら、SSD 内のリカバリ領域 (別パーティション) から ThinkV

    ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所
  • パラレルIDE-SSDで、旧式ノートPCはどれだけアップグレードできるか?(後編)

    10月末に登場したTranscend製のIDE SSDでノートPCのHDDを換装して使ってみよう、という記事。 データ移行方法などを紹介した前編に続き、後半では、いよいよ実際にSSDに換装。SSDならではの使いこなしポイントなどを探っていきたい。 記事後半ではSSD導入後の起動の様子なども動画で掲載しているので、合わせて参考にして欲しい。 □TS32GSSD25-M/TS64GSSD25-M(トランセンドジャパン) http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164 □関連記事 【2008年12月20日】 パラレルIDE-SSDで旧式ノートPCはどれだけアップグレードできるか?(前編) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/sp_s

  • パラレルIDE-SSDで、旧式ノートPCはどれだけアップグレードできるか?(前編)

    10月末に登場した低価格なTranscend製のIDE SSDは、発売以来密かな人気製品となっている。おそらく購入ユーザーの多数は、旧式ノートPCのHDDを交換したい、と考えているのではないだろうか。 そこで今回は、このSSDを使い、実際にノートPCのHDDをSSDに交換し、実際の結果や手順で発生した注意点などを紹介したい。 今回の前編では製品紹介と、簡単なまとめ、そして準備するツールなどについて紹介。後編では、実際の交換作業の簡単な手順紹介と注意点、そしてお約束の(?)アクシデントの報告に合わせ、交換後の使用感について紹介する予定だ。 □TS32GSSD25-M/TS64GSSD25-M(トランセンドジャパン) http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164 □関連記事 【2008年11月1日】安値の

  • SSD×2台用のRAIDボックス発売、8千円

    2台の2.5インチSerial ATA-HDD/SSDを1基の3.5インチベイに搭載、RAID 0などを構築できる安価なリムーバブルケース「DIR-2221-SRAIDE」がディラックから発売された。実売価格は約7,300円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 DIR-2221-SRAIDEは、先週登場した同社のリムーバブルケース「DIR-2221-SATA」にRAID機能を追加した新モデル。2台の2.5インチSerial ATA-HDD/SSDをトレイなしで体に装着、PCの3.5インチベイなどに搭載。さらに内蔵したHDD/SSDでRAID 0/1、JBODなどを構成して使用できる。 メリットはRAID 0によってデータ転送速度を高められる点だ。販売しているオリオスペックが、Silicon Power製の32GB MLC-SSD(SP032GBSSD650S25)を用いて

  • 【平澤寿康の周辺機器レビュー】第10回 IntelのSLC搭載SSD「X25-E Extreme SATA SSD」を試す~リード/ライトとも200MB/sオーバーの超高速

    ■平澤寿康の周辺機器レビュー■ 第10回 IntelのSLC搭載SSD「X25-E Extreme SATA SSD」を試す ~リード/ライトとも200MB/sオーバーの超高速 発売中 購入価格:79,780円 9月に登場した、MLCタイプNANDフラッシュメモリ採用のIntel製高速SSD「X25-M Mainstream SATA SSD(以下X25-M)」に続き、SLCタイプのNANDフラッシュメモリを採用する、エンタープライズ向けの高速SSD「X25-E Extreme SATA SSD(同X25-E)」がついに登場した。市場に投入された製品は、容量32GBの「SSDSA2SH032G1C5」だ。 X25-Eは、シーケンシャルリード250 MB/s以上、シーケンシャルライト170 MB/s以上という、驚異的な速度を公称する超高速のSSDだ。 今回1台入手できたので、仕様やパフォーマ

  • SSD耐久テスト

    2008.11.18 SSDが壊れてしまった。 初めて見たメッセージだ。XPにこんな機能があるとは知らなかった。エクスプローラーでエラーチェックするよう指示が表示されるが、FILE0006.CHKといったファイルが書き込まれるから、更に酷くなるような……。 プログラムそのものも正常に動作しなくなっている。突然意味不明なDLLを要求したり、勝手にフォントが変わってしまったり、ドライブを認識できなくなったりと、プログラムが改変されてしまったような危険な動きを見せる。 HDDの感覚で考えれば、移動させていないプログラムには影響しないと思ってしまうかもしれないが、SSDでは新たに書き込んだ部分だけでなく、このように移動も更新もしていないファイルにも影響を与える。例えば16GB SSDの前半8GBに何かインストールし、空いている後半8GBで読み書きしているつもりでも、実際には全体が均等に書

  • EeePCにはEWFを入れるとよいらしい - とーふの買い物日記-改:楽天ブログ

    2008.10.07 EeePCにはEWFを入れるとよいらしい カテゴリ:PCソフト という情報を仕入れたので調べてみた。 EWF=Enhanced Write Filter という XP の追加機能があって、それを使うと、HDD(つかSSD)への書き込みを行わず、RAMに書き込むフィルタドライバがあるのだ。 で、シャットダウンのときにそれをHDDに反映するように設定すれば、SSDへの書き込みは最小にできて、なおかつ、SSDの書き込みが遅いという欠点もカバーできる。 でも、これって、Embedded XP の機能だよなー?とか思っていたのだが、マイクロソフトが正規に提供していたらしい。 shared computer toolkit というらしい。 で、それを使ってセットアップする手順も他所で見つけた。便利な世の中だ。 http://project-r.org/eeepc/optimaiz

    EeePCにはEWFを入れるとよいらしい - とーふの買い物日記-改:楽天ブログ
  • Windows 起動時間30分。恐怖の低速SSD - Blog:TP Geometry

    うっかりamazonでぽっちしてしまった、某社のSSDですが、未開封で即返品して正解だったようです。上海問屋と書いてありますが、某社のものと同じです。 せっかくだから虎SSD 32GBの海外での評価を改めて貼っておこう | First few megabytes copied very fast and then it slowed down to a crawl. →最初の数メガバイトは超速いけどそれ以降は這うように遅い | My experience matches the previous reviewer's description. →禿同 | Windows XP installation took about 4 hours before I just gave up. →XPのインストールで4時間忍耐したが頓挫 | Very disappointed. I recommen

  • 1