タグ

あるあるに関するprisoner022のブックマーク (77)

  • 小物ほど生き残る富野作品?

    まとまった話じゃないが、とりあえず最近考えてることの一つ。 別に富野作品に限らないことですが、富野作品は何故かときどきこの「卑しい小物ほど生き残る」という演出が見られます。それも、70年代の富野作品から00年代の富野作品にはすべて見られるものです。 生き残り放題の『キングゲイナー』はおいといて、『ガンダム』にはたとえば「時よ、止まれ」のジオン兵士みたいのがありますし、『ZZ』のゲゼ乗りことヤザン&ゲモンというのがあります。あと、『Vガン』の時のサントージュも最後まで撃沈されなかったりして、富野作品のなかでは、何故かそういう小物を「活かしてもいい連中」とされているらしい。 これは小説においても同じです。『破嵐万丈シリーズ』のレズコンビのシオン&マートモアも二つのケースに出てるし(「ヒットカップル」では万丈たちより目立ったりする)、『シーマ・シーマ』の敵の追い手である地上民(フローロウリィ)シ

    小物ほど生き残る富野作品?
    prisoner022
    prisoner022 2010/04/26
    大抵無様な生き方を晒しながらも、シブトさと図々しさだけが取り柄なんだから、生き抜いたこと自体が一つの達成なので、そういうものを見せられれば、大して好きではないキャラに対しても、やはりどこか達成感が
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    prisoner022
    prisoner022 2010/04/10
    今の若い視聴者は、キャラクターのセリフをそのまま信じがちのようですけど、世の中、正しいことをいう人ばかりじゃないんで(笑)/みんな科学者が理論だけで考えた仮説ですから、間違っていることだってある
  • ヤマト関係の没ネタを紹介しよう・別に読まなくてもいいぞ 【▲→トーノZERO→アニメ感想→宇宙戦艦ヤマト】

    「なんと愛してナイトはロックバンドアニメでささきいさお大先生が主役声優なのに、歌を歌っていないのだ。涙ジョー。コンドルのジョー」 「それが没ネタですかい。人呼んでコンドルのジョーですかい」 「あしたのジョーじゃなくてコンドルのジョーね。ってネタとして難しすぎるかなあ。だから没にしたんだけど」 「ガッチャマンのG2号のコンドルのジョーも実は声優がささきいさお大先生って、もはや分かる人は相当な年配のマニア」 「しかも、やはり主題歌はおよげ!たいやきくん、もとい子門真人大先生で、やっぱりささきいさお大先生が歌えてないのだ」 「IIとかFになって、やっと歌えるんだよね」 「きっとヤマトのおかげ」 「そうだねえ。ヤマトで人気が出たから」 「もっとも、子門真人大先生が幸せかというと、途中でオープニングとエンディングが入れ替わってどっちがオープニングか分からないという不幸が……」 「不幸ねえ」 「ちなみ

    prisoner022
    prisoner022 2010/03/07
    ガッチャマンで大人っぽいアニメに浸った人がその後でそういうアニメに飢えていて、そこに出てきたヤマトだからヒットしたという説もある
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第98回 劇場版『1000年女王』

    『新竹取物語 1000年女王』は松零士が、サンケイ新聞(現・産経新聞)の朝刊に連載していたマンガ作品だ。僕の家ではサンケイ新聞をとっていなかったので、連載は読んでいない。毎日1ページずつ連載されており、全1000回連載されたのだそうだ。それを原作とした同名TVシリーズは、1981年4月16日から1982年3月25日まで放映。TVシリーズは、兼森義則のキャラクターデザインと、スタジオバードの活躍が印象的だった。今回取り上げる劇場版『1000年女王』が公開されたのが、1982年3月13日。TVシリーズ完結直前に、劇場版が公開されたわけだ。劇場版はタイトルに「新竹取物語」がなく、シンプルに『1000年女王』。タイトルになっている1000年女王とは、惑星ラーメタルより派遣され、人知れず1000年の間、地球を支配している存在だ。現在の1000年女王は、雪野弥生という女性であり、弥生と、彼女を慕う雨

    prisoner022
    prisoner022 2009/11/01
    『1000年女王』に関して、かつてないくらい宣伝が派手だと思ったのは間違いない。友達と冗談で「まるで『宣伝女王』だ」と言い合ったのを覚えている。
  • 第191回 『ルギア』男? 女? そんなの関係ない

    休載していたからお忘れの方もいるかもしれないが、『ポケモン映画2作目の「X(後にルギアと名づけられる)爆誕」のXの性別の話である。 Xは地球に生命を生み出したといわれる深層海流のシンボルともいえるポケモンだった。 実は映画専用のポケモンとして考えた僕自身が、性別までは深く気にしないで設定していた。 ただ、生命を生み出したシンボル的なポケモンだっただけに、母性的な性格をイメージはしていた。 「Xはオスかメスか? 声を男にするか女にするか?」 プロット(あらすじ)を検討する会議で、御前様がいきなり、その問題を持ち出してきた。 『ポケモン映画の2作目は、暗くて重い1作目の『ミュウツーの逆襲』とは違うアクションアドベンチャーを目指すことは会議前に了解済みだった。 しかし、まだ、プロットの段階である。 Xが人間の言葉を話すかどうかも僕は決めていなかった。 できることなら、人間の言葉など喋らない生

    prisoner022
    prisoner022 2009/07/25
    台詞はこわい。テーマを語るどころか、単なるきれいごとの台詞で作品をまとめ、観客に勘違いをさせる。いや、もしかしたら監督自身もその気になって勘違いしているのかもしれない。
  • 強者は弱者を弄る事を楽しむ

    悪意を持って実行している奴には何を言っても無駄だけどね…。 「えー、彼女いないの?どうして?」 「俺だっているのに」 「もうチョット身なりを頑張ればいけるよ」等等 ヘラヘラ笑いながらお前はカタワだと指差して嘲っているのと変わらない事をしているのになぜ気が付かない。 今までは「機会がなくてね…」とか愛想笑いを浮かべて誤魔化してきたけど、いい加減に私生活でムカついて来たから書きなぐる。 彼女がいない理由をいちいち聞いてくる連中、黙れ、五月蝿い、ウザイって言うか、クタバレ。 いない理由なんか一つだろう、モテないからだ。 足が無い人に「どうして君は歩けないの?」って聞く奴はいないだろう。 いるとしたら、どうしようもなく知性が足りないか、分かっていて悪意を持って言っているのは想像が付く。 それと同じ事をしているのに、何故連中は気が付かないのか。 「どうしていないの?」と俺に言う奴は、分かっていて言っ

    強者は弱者を弄る事を楽しむ
    prisoner022
    prisoner022 2009/06/23
    まあ非モテも深刻だろうけど。メンヘルの同僚に「頑張れ!」って励ましちゃう上司が困るんだ、マジで。悪気がなくてもそれは禁句なんだよなー。
  • (笑)とw - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)

    はてなブックマーク - VIPPERな俺 自分は特にメール頻繁に使わないし、2ちゃんにも全く書き込みしない人間なんですが、ついったーを使い始めてからですかね、(笑)を使うか、wを使うか、ちょっと最近悩むようになりました。いや、たいしたことではないんですが、つまり、w=嘲笑だと思ってたのが、「スイーツ(笑)」あたりの使い方の登場で、むしろ(笑)=嘲笑で、wの嘲笑のイメージが薄れてきて逆転してきてるような感じがします。 とは言うものの、じゃあこれから全部wでってことでもない。個人的にはずっと約30年来、雑誌媒体等で(笑)に体が馴染んでしまっているので、長文ではやっぱり(笑)がしっくりきてしまいます。読み手が(笑)を嫌う、というのであれば、文章の書き方で(笑)を使わないでニュアンスを表現することも不可能ではありません。たぶん。 やっぱり、メール等、短文の場合でしょうね。少ない文字数で感情を表す場

    (笑)とw - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)
    prisoner022
    prisoner022 2009/05/30
    なんか同感。以前は「w」は避けたかったんだけど、最近は「(笑)」のほうが気まずい。
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第132回 『ヤマト 完結編』とアニメージュ

    『宇宙戦艦ヤマト 完結編』の内容に触れる前に、この作品についてのアニメージュの記事を紹介したい。『完結編』についての最初の記事が載ったのが、1982年7月号。それ以降、1983年の公開まで、毎月記事が掲載されている。 面白いのは1983年1月号からだ。「拝啓、ヤマトスタッフさま 私は待つつもりです」のタイトルで、17歳の湊冬子というファンが『宇宙戦艦ヤマト』スタッフ宛てに書いた手紙を、2ページかけて掲載。これはアニメージュ編集部が前号で募集し、昔からのファンの気持ちを代弁するものとして選んだものだ。それに対して、次の見開きで、アソシエイト・プロデューサーの山暎一が答えるという構成だ。そのファンの手紙は、小学3年生の子どもと高校3年生の青年を並べて立たせて「愛」と書かれたカードを見せれば、子どもと青年は全く異なった感情を抱くだろう、それは内的成長の結果である、というたとえ話に始まり、以下の

    prisoner022
    prisoner022 2009/05/27
    「それくらい『ヤマト』という作品とファンの関係はこじれていた」全くそのとおりで、それなのに何で劇場に足を運んだのか、本当に何か「別れ」を告げに行ったような、そんな感じでしたね。
  • 職場の原理主義者 - mmpoloの日記

    まれにだが職場にも原理主義者が存在する。イスラム原理主義と共通するものがある。原理主義者は原理を押し通してくる。職場ではささいな事柄でも妥協を許さなく原則通りに実行することを強制してくる。車のブレーキでも「遊び」があるが、原理主義者はその遊びを許さない。「融通」を嫌い、原則をギリギリと締め付けてくる。原理原則は間違っていないので誰もそれを批判できない。上司すら強制させられてしまう。そして原理主義者は仕事に関して有能である。有能でなければ原理を言い立てることはできない。 原理主義者に権力が渡ると(管理職など)部下に強権を発動する。しばしば部下にうつ病が発生することになる。職場は沈な空気に包まれて明るい職場とはほど遠くなる。原理主義者だけが原理原則が貫かれていることで満足している。 妥協のない原理主義の不毛な例を身近に見て、その弊害を知った。

    職場の原理主義者 - mmpoloの日記
    prisoner022
    prisoner022 2009/05/18
    原理原則は、例外や遊びの運用こそが大事なんですけどね。原理主義者以上に仕事ができないと反駁しにくいところは、なんとも難しいです。
  • 参考になった? - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    ブクマ数 1,000 オーバーするようなブクマなのに、誰も「参考になった」なんて押さないわけで。この機能、要らんと思う。ていうか、たとえ、「はい」に 300 票ほど入ってたとしても、さっぱり「参考にならない」機能だと思う(だって既に1000オーバーでブクマされてるという事実自体がなんらかの参考なわけで)。こんなの、さっさと外して、僅かなりともダイエットしてほしいなと思ったり。

    参考になった? - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    prisoner022
    prisoner022 2009/04/12
    誰も「参考になった」なんて押さない
  • 機動戦士 ガンダム00 2 20 アニュー・リターン 萌え上がれ!俺のスィーツ脳! - 玖足手帖-アニメブログ-

    おもしろかった。 感動した!こう、脚の狙いが明確なので、明確な部分のロックオン・ストラトス×アニュー・リターナーの悲恋と言うものに注目してみたら感動だ! それだけにむけて全ての要素が集約するイベントの起こし方や、テンポがナイスだった。 萌え上がれ!俺のスィーツ脳!恋愛が!全てに優先する! (あー、富野ガンダムだったら、「戦場で口にする言葉か!」ってカミーユに言われたり、「お前の個人的な性欲で艦全体を危険に晒すわけにはいかん。学習室にこもっていろ!」って怒られたり御大将にm9(^Д^)プギャーされたりするのに、黒田洋介脚ガンダムだったら、皆がライル・ディランディのチンポの矛先の心配をしてくれるんだなあー) とか考えてはいけない! 恋愛は人間にとって一番大事な能の部分だから!大事だから! 俺はスイーツになる。俺が、俺たちが、スイーツだ! っていうか、イノベイターって全然人間の上位存

    機動戦士 ガンダム00 2 20 アニュー・リターン 萌え上がれ!俺のスィーツ脳! - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2009/02/23
    機動戦士ガンダム00は脚本主導のアニメーション。
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第40回 劇場版『地球へ…』の独創性

    劇場版『地球へ…』は他のアニメと違ったノウハウで作られていた。観た事のないタイプのアニメーションであり、映像的に見応えがあった。原作が連載されていた「月刊マンガ少年」1980年2月号の恩地日出夫監督インタビューに次のような発言がある。「(略)で、アニメーション自体は、それ程凄いものにはならないね、カット数も『銀河鉄道999』の1/3に収まってるし、考え方として映画を作る! アニメのテクニックを使って映画を撮る気でいるからね…!!それはね漫画が動けばアニメか、動けば映画なのか!? という疑問からこの作品へ参加しはじめているからね」(原文ママ)。「アニメーション自体は、それ程凄いものにはならない」とは、古典的な意味でのアニメーションらしい表現には力を入れていないという意味だろうか。重要なのは「アニメのテクニックを使って映画を撮る」という部分だ。事実、恩地監督はそのように撮っている。 この映画

    prisoner022
    prisoner022 2009/01/08
    『地球へ…』はキャラクターがよく歩く映画だった。他のアニメでは、数歩で手前に来てしまうようなカットでも、秒数と作画枚数を使って、何歩も歩かせていた
  • 技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found

    2009年01月06日12:30 カテゴリValue 2.0 技術が上がれば労働需要が減る 3日あたりから熱が上がりっ放しなので、正しく読み書きしている自身はないのだけど.... 第二次世界大戦後は、 賃金を下げれば失業率は下がる - 池田信夫 blog 賃金が上がれば労働需要が減る は事実でも、 賃金が下がれば労働需要は必ず増える は事実でないような気がする。 どういうことかというと.... 需要が増える ↓ 賃金が上がる ↓ 技術革新が起こる ↓ 雇用が増えぬまま、供給力が上がる というサイクルがあるから。そう。技術革新という「詰め車」がそこにあって、需要増が雇用増に直結しなくなった。 それでも雇用減にそう簡単にはならなかったのは、それをも上回る需要増があって、そこで雇用が吸収されていたからだけれども、今回の世界バブル崩壊は、今度こそ (労働需要が飽和した特殊な場合を除いて) が顕在化

    技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found
    prisoner022
    prisoner022 2009/01/07
    富野由悠季のガンダムの小説には、仕事を創出するためにわざわざ人手をかけている描写が出てきます。「脳を増強する薬」(強化人間!)がダメな理由もそれだと思う。→ http://wiredvision.jp/news/200812/2008121523.html
  • あずまんが評論 - 玖足手帖-アニメブログ-

    東浩紀氏の評論について。ちょいと追記。 そうやって、アニメについてしか書けないひと、語らないひとばかりが、アニメ批評を占有していくことになる。 ぼくの考えでは、アニメ批評がいまなぜ低調かといえば、知識があるひとがいないとか情熱があるひとがいないとか以前に、そもそもアニメ批評は、読者の(読者の、です。書き手の、ではありません)質があまりに悪すぎて、いま批評を志す人間にとってコストが高いわりにリターンが少ないからです。 http://www.hirokiazuma.com/archives/000460.html (メガネをかけたインテリ風の人が山寛監督、隣の方が東浩紀氏、トップの幼女があずまんのアストラル体) 「一生懸命なにか考えて書いても、ちょっとした名前のミスとかなんとかで鬼の首でも取ったように非難する、そしてそれを「見識」だとカンチガイしている読者が多すぎる」 http://zmoc

    あずまんが評論 - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2008/11/19
    「アニメが見られて、アニメがある宇宙が想像できて、宇宙の中のこの禿、人間がトミノと読んでいる監督のことがわかって、嬉しかった。 そういう作品を見てこられたことは、喜びだ。」
  • M-dial - FC2 BLOG パスワード認証

    prisoner022
    prisoner022 2008/08/14
    「観終わった直後はヘンなものを見たという気分だった。でも今はそんなに悪いものでもないと思える。不思議な映画だと思う」よいまとめになってますね。
  • ひびのたわごと 富野小説の3つのわかりにくさ

    prisoner022
    prisoner022 2008/08/13
    論理の難しさ/言葉はわかってもその指し示す全体像がつかめない/描写の難しさ/「ザワン!」「ドバババウ!」など/結論の飛躍/地の部分でストーリーとは関係のない一人語り/非常になんというかカオス
  • ケータイのリサイクルをしない理由、「思い出を残したい」「個人情報流出が不安」

    ネットエイジアは7月29日、「ケータイリサイクル」に関する実態調査の結果を発表した。調査は7月24日から同28日まで、全国の20歳から49歳のケータイユーザーを対象に実施したもので、回答サンプル数は435人。 同調査によれば、直近のケータイ(携帯電話・PHS)の買い替え時に古い端末をどのようにしたかを聞いたところ、古い端末を「自宅に置いている」という回答が62.3%で最多だった。次いで「自宅等で電話以外の用途に使っている」が21.8%となっており、「買い替え時等で、ケータイショップを通じリサイクルとして回収に提供した」人は11.1%だった。特に2008年に買い換えたユーザーではリサイクル率が5.6%となっており、2007年買い替えした人が12.0%だったのに比べ減少傾向が見られた。 これまでにケータイをリサイクルした経験があるのは41.8%で、年代別では20代が39.2%、30代が43.8

    ケータイのリサイクルをしない理由、「思い出を残したい」「個人情報流出が不安」
    prisoner022
    prisoner022 2008/07/30
    個人情報の塊だもんね。安心できる体制を明示してくれたら、リサイクルも進むんじゃないだろうか。実際あっても邪魔だしね・・・。
  • 「非モテの男って女の顔しか見ないんでしょ?」 - ARTIFACT@はてブロ

    よく言われるこの話だが、以前とある非モテの大学生の男性に会った時に、こういう話をされて、ヒザポンだった。 「女性とほとんど話したことがないので、内面なんてわからない。女性を判断する基準が容姿しかない」 こういう人はかなり多そうなのだが、どうも存在は認識されてなさそうなので書いておく。 この人は男子校出身だったんだけど、女性とほとんど知り合う機会がない人生を歩む男性は結構いる訳で、その辺はどうケアされるのがいいのだろうか。 出会い系サイトに行け、合コン、ナンパしろ!みたいな事を言う人がいるけど、上記のような人の場合、女性と継続的な人間関係を結ぶこと自体が難しいんだから、これらをいきなりさせても、実りがあるとは思えない。サークル活動みたいなある程度ゆるい関係が維持されるのが前提である場所のほうが適切だろう。問題は、社会人になった時、このようなサークル活動があまりないということで。 スローで行こ

    「非モテの男って女の顔しか見ないんでしょ?」 - ARTIFACT@はてブロ
    prisoner022
    prisoner022 2008/07/28
    ボランティア活動とかね。いや、そうそううまく行くもんじゃあないけど、なんか具体的に気になる女の子がいるってだけで、生きてるモチベーションが上がる上がる(笑)。ある意味、ライフハックの類かも。
  • 3ToheiLog: 朝型病の恐怖

    prisoner022
    prisoner022 2008/07/26
    こういう場合に「これって何て俺。」というテンプレを使うのか。この頃ブログが書けない理由はこんな感じ。
  • 【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する

    「ベア速 やる夫で学ぶ地方分権」を読んだ。 書いたのは自称官僚だとさ。 徳島県の公的依存度が32%って例をあげつつ、地方の経済は公共事業など「官」の金で支えられていて、 しかもそれを負担しているのは地元住民ではなく、都市部など他の地域の住民という話。 自称官僚氏は、今の国から地方への金の流れの仕組みが、地方の公共事業依存体質を助長し、 新しい産業が生まれないことを問題視している。 おっしゃることはごもっともなのだが、田舎の実態を知らない理想論としかいいようがない。 リアル土方がそんな簡単にIT土方になれるわけがない。 問題はもっと別の所にあるのでは? 自称官僚氏もさらっと触れているとおり、公共事業には乗数効果がある。 まず建設業界に流れた金が、土方の給料になり、土方が金を使うことで誰かの所得になり、その誰かがまた金を使う、 という循環で、地方の経済が活性化するという効果だ。 だから、こうや

    【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する
    prisoner022
    prisoner022 2008/07/25
    でも無理だろ、絶対(政治的に)/昔から思ってるんだけど、パチンコを(他のギャンブルみたいに)公営化したら一番早いと思うんだ。でも無理なんだよね。何でだろうね。