タグ

スタジオジブリに関するprisoner022のブックマーク (44)

  • 「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    「WEBアニメスタイル」における片渕須直の連載が興味深い。 『トトロ』については、「メイが迷子になってから先、トトロが活躍しないまま映画が終わりまで行ってしまう」というような声を、封切り直後に受け止めてしまったらしい。その部分を是正するために若干の新作場面の追加したい、と発案した。 WEBアニメスタイル | β運動の岸辺で[片渕須直]第46回 ふたつの映画の狭間で 「トトロ」に幻のエンディングが存在し得たのか。 ネット普及後の都市伝説的には「トトロ」には別なラストがあって、とか語られているのは聞いたことがあるが、それとはもちろん無関係にしろ、幻のエンディングが存在し得たというのが驚かされた。 確かに、今の宮崎とジブリしか知らない人間にはウソみたいな話だが、「トトロ」公開前後、宮崎作品に対する興行側の評価は決して高くはなかったと聞く。あの「トトロ」でさえも自身がなかった。「完全な自信を伴った

    「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 『「耳をすませば」の監督・近藤喜文さんインタビュー - 「借りぐらしのアリエッティ」公開記念!?』

    「耳をすませば」の監督・近藤喜文さんインタビュー - 「借りぐらしのアリエッティ」公開記念!? | すくらむ スタジオジブリ作品「借りぐらしのアリエッティ」が、きょうから公開されています。それで日テレビでは、過去のジブリ作品をいくつか放映しています。先週、「耳をすませば」も放映されました。そのときに思いついたのが、きょう紹介する“「借りぐらしのアリエッティ」公開記念ブログエントリー!?”です。 じつは私、仕事(国公労連の機関紙『国公労新聞』の著名人インタビュー企画)で、スタジオジブリにうかがって、近藤喜文さんと高畑勲さんにインタビューしたことがあるのです。(残念ながら、宮崎駿さんは、私の前任者が「風の谷のナウシカ」のときにインタビュー済みでした) 近藤さんが「耳をすませば」の監督をされた翌年の1996年にインタビューしたのですが、そのときスタジオジブリでは「もののけ姫」を制作中でした。と

  • WEBアニメスタイル | アニメーション思い出がたり[五味洋子] その44 トップクラフト作品上映会

    1972年8月29日、アニ同はトップクラフトの全面協力を得て同社が手掛けた合作アニメの上映会を開催しています。場所は高円寺会館、上映作品は『海底2万哩(20000 LEAGUES UNDER THE SEA)』(1972年、40分)と『キッド・パワー(Kid Power)』(1972年、230分)に、少年時代のマイケル・ジャクソンがいたファミリー・グループを題材にした『ジャクソン・ファイブ(JACKSON 5)』(1972年、50分)の3です。 トップクラフトは、かつて東映動画でアメリカとのTV用合作アニメ『キングコング』や『1/007親指トム』の制作担当だった原徹さんが1972年に設立した会社で、東映動画での経験を生かした日米合作を目的としています。『キングコング』等は日でも放送されて、その主題歌と共に人気となったものです。 合作といっても実際は作画等の技術力を提供するだけの下請け

    prisoner022
    prisoner022 2008/11/29
    トップクラフトは/アニメ史の中では/『風の谷のナウシカ』/の制作拠点として機能して後/スタジオジブリ設立の母体となった/と/解釈されることが多い/が/10年間に劇場用作品2本を含む10数本の合作作品を/作り続けている
  • アニメ関連メディア情報171

    prisoner022
    prisoner022 2008/09/25
    正確に子ども向けてつくられたという意味ではトトロとポニョしがないのでは/この点におそらく鈴木プロデューサーの深慮遠謀が/おそらくジブリの屋台骨を支えているのは安定したキャラクター性を誇るトトロ
  • 「スタジオジブリ・レイアウト展」 | 青い日記帳 

    東京都現代美術館で開催中の 「高畑・宮崎アニメの秘密がわかる。スタジオジブリ・レイアウト展 その誕生から『崖の上のポニョ』まで」に行って来ました。 東京都現代美術館毎年恒例の夏休みジブリ企画展。 昨年「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」が主催者の中で誰一人としてあれだけの大勢のお客さんが観にやってくるとは予想していなかったほどの大盛況。 尤もそれには、険しい道のりがあり、今や伝説と化している2005年に開催された「ハウルの動く城 大サーカス展」などお粗末極まりない展覧会と呼ぶことすら憚られる内容でした。 では、今回の「スタジオジブリ・レイアウト展」はアタリかハズレと問われれば、昨年ほどではないにせよ、まぁお金払って観るだけの価値は十分にあるかなと。 男鹿和雄展と同じ「手仕事の美」を感じることのできる展覧会。 そもそもアニメにおける「レイアウト」って何? →こちらのページに分かりやすく載ってます。

  • http://yaplog.jp/aslog/archive/691

    prisoner022
    prisoner022 2008/09/01
    実物のアニメ以上なんじゃないのか。
  • Softimage 2015 の最終リリースについてのお知らせ

  • 徳間康快 - Wikipedia

    1980年代には、母校を運営する逗子開成学園の理事に就任した。当時の逗子開成学園は「八方尾根遭難事故」訴訟への対応を巡って混乱していたが、徳間は早期解決を主張し問題解決に尽力した[19]。 学校の管理責任を巡り、八方尾根で遭難し犠牲となった生徒の遺族と、逗子開成学園理事長ら学校側との間で主張が対立しており、教職員らもどちらの主張を支持するのかで意見が分かれ、学園を二分する事態となっていた[19]。問題解決に消極的な他の役員らを尻目に、徳間は解決を目指し積極的に活動する[19]。のちに遺族との間で和解が成立すると、事態の混乱を招いた理事長らは退任することになった[19]。その結果、この事態を収めた徳間が1984年2月20日に理事長に就任し、以来、死去するまで務めた[20]。また、同年10月1日には逗子開成中学校の校長に就任し、1989年1月まで務めた[20]。 理事長就任後は「逗子開成を日

  • 徳間書店 - Wikipedia

    株式会社徳間書店(とくましょてん、英: Tokuma Shoten Publishing Co., Ltd.)は、日の出版社。カルチュア・エンタテインメントの子会社、カルチュア・コンビニエンス・クラブの連結グループ会社。エンタテインメント分野が中心。 沿革[編集] 第二次世界大戦終結直後、言論統制の反動からか雨後の筍の如く勃興した新興新聞社の一つで、読売新聞社出身の竹井博友が1946年に興した「アサヒ芸能新聞社」が源流。芸能とゴシップ記事を中心とした『アサヒ芸能新聞』を発行していた。竹井自身は新聞界への情熱は持っていたようで、1953年、東京で一般紙『日東新聞』を創刊している。しかし、この『日東新聞』創刊が裏目に出て、1954年にはアサヒ芸能新聞社の業績は急激に悪化。竹井は遂に撤退を余儀なくされてしまう。後を引き受けたのが、同じ読売新聞社の出身で竹井の同僚の徳間康快である。 徳間は竹井に

    徳間書店 - Wikipedia
  • 「崖の上のポニョ」公開から31日目で興行収入100億円突破 | アニメ!アニメ!

    「崖の上のポニョ」公開から31日目で興行収入100億円突破 | アニメ!アニメ!
    prisoner022
    prisoner022 2008/08/20
    2008年の公開作品で第1位になることは濃厚で、最終的には劇場映画の歴代興行でもトップクラスに入りそう/興行収入  196億円であった『ハウルの動く城』や同じく193億円の『もののけ姫』を超える大ヒットも期待
  • ■邪気眼と絵ぢから■ - 550 miles to the Future

    昨日は『空の境界 第五章 矛盾螺旋』の試写会に行ってきた(と言っても、今日から公開中だけど)。クライマックスの狂ったような戦闘シーンを見てようやく気がついたけど、邪気眼だよね、この作品って。「邪気眼」についてはネガティブな説明しかネットにないと思うけど、俺の定義では「選ばれし特殊能力者が、そいつらにしか分からないルールとセリフで死闘を繰り広げる」フィクションは、すべて邪気眼ですよ。大好きな『ジャイアントロボ 地球が静止する日』だってそうですよ。「き、貴様はまさか?」「あの力を使うつもりか!」とか、“訳ありなセリフ”に作者も読者も酔う。邪気眼モノってのは、そういうエンターテイメントだと思う。映画でいうと『マトリックス』が邪気眼SFXの開祖。ウォシャウスキー兄弟のヤツラが禁断の箱(ルビで“パンドラ”とか入ると邪気眼っぽい)を開いてしまったんでしょうね。 「選ばれし特殊能力者」って意味では、『ハ

    ■邪気眼と絵ぢから■ - 550 miles to the Future
    prisoner022
    prisoner022 2008/08/17
    ヒロインが可愛いからヒットする。絵が可愛いからヒットする。テーマでもなければメッセージでもないですよ。いつもの可愛いジブリ絵だったから、『ゲド戦記』までもがヒットしたわけで。
  • スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI - 契約社員の募集について。

    スタジオジブリ - STUDIO GHIBLIスタジオジブリ - STUDIO GHIBLI 株式会社スタジオジブリの公式サイトです。新作の制作状況をはじめ、出版物、イベントなど、スタジオジブリに関係するさまざまな情報を、手づくりで皆さんにお届けしています。 スタジオジブリは契約社員を募集いたします。 詳細は、下記の通りです。 募集は終了いたしました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 電話でのお問い合わせは、大変な混雑が予想され、業務に支障がありますのでご遠慮ください。 会社説明会・訪問等は行っていません。また、試験内容についての質問には、一切お答えできまん。 (採用条件) 募集部門: アニメーター (作画) 求人数:  20名ほど(予定) 応募資格: 2009年3月卒業見込み、性別不問 初任給:  月給16万7千円 賞  与:  年2回 交通費:  全額支給

  • 2008/07/29 『崖の上のポニョ』を見てきた/『ゲド戦記』の補追として見る - 健忘日記

    いろいろなタイミングの重なりで見に行ってきた。 まさかこんなに早くに見ることになるとは思っても見なかった。 やれアヴァンギャルドな宮崎駿の悪夢の具現化だの、『ゲド戦記』での意味のない父親殺しシーンへの返歌だの、手書き作画によるやっぱり『ゲド戦記』へのアンチテーゼだの、ぬいぐるみが化け物だの、クトゥルフ神話を踏襲してるだの散々ないわれようをしているが、まぁ単純におもしろいかどうか、と聞かれるとやっぱり微妙なとこかもしれない。 でも、ちょっとググっただけだと他に言っている人が見つからない視点として、『ゲド戦記』で息子・吾郎氏ができなかったことを、代わりにやっつけようとした、というのがあるんじゃなかろうか。 異界(冥界)と地上との境界がほころび、つながってしまい、それを修復すること(『さいはての島へ』のテーマ/「フジモト」のフジは不死につながる) 両界の間を取り持つ存在としての半人半魚の少女ポニ

    2008/07/29 『崖の上のポニョ』を見てきた/『ゲド戦記』の補追として見る - 健忘日記
    prisoner022
    prisoner022 2008/08/06
    人の過ちを人の英雄が正す、というのではなく、「あちら側」に重心が置かれているのは、宮崎駿がそれほどまでに「あちら側」に引きずり込まれている、ということなのか
  • アニメ産業とビジネスの情報

    スタジオジブリは2009年3月卒業見込みを対象としたアニメーターの募集を行っている。 募集要項によると、契約形態は契約社員とされており、契約期間は2009年4月からの2年間となっている。初任給は月給16万7千円とされている。 これまで、スタジオジブリでは、不定期に研修生を募集していた。選考通過後に研修生として採用され、期間中に報酬は支払われ、その後正式に採用される。今回のように、選考後すぐに契約社員として月給や賞与が得られるのは珍しい仕組みとなっている。 アニメ制作会社には新人に最低賃金を保障しているスタジオもあるが、そのなかでも月額16万7千円は高いクラスといえる。 募集数は若干名とされているが、一方で7月28日付の日経済新聞夕刊のインタビューでは宮崎駿監督は「思い切って新人養成に踏み切る。20人位採用してこちらもそれなりの覚悟を固めて待遇する」と語っているため、具体的な人数につ

    prisoner022
    prisoner022 2008/08/01
    鈴木敏夫さんは名古屋市出身だけどなぁ。なぜか豊田市か。何か地縁はあるんだろうと思うけど。(別に批判ではなく)
  • 宮崎吾朗が語る「スタジオジブリ・レイアウト展」の魅力 : 100人のジブリ : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎吾朗(みやざき ごろう) 1967年生まれ。信州大学卒業後、建築や造園の仕事を経て「三鷹の森ジブリ美術館」初代館長に。2006年に「ゲド戦記」でアニメーション監督デビュー 高畑勲、宮崎駿両監督が確立したアニメーション制作方法を紹介する「スタジオジブリ・レイアウト展」が26日、東京・江東区の都現代美術館で始まった。展示の監修を務めた宮崎吾朗さんに館内を案内してもらいながら、レイアウトについて解説してもらった。(依田謙一) ――レイアウトとはどういうものですか。 吾朗 カメラの動き方やスピード、キャラクターと背景画の位置関係など、一つのカットを作る上で必要な情報が描き込まれたアニメーションの「最終設計図」です。レイアウトを見れば、各担当が何をやればいいか分かるようになっています。すべてのカット分を作成するので、例えば「ハウルの動く城」や「千と千尋の神隠し」だと1400枚近くのレイアウトが

    prisoner022
    prisoner022 2008/07/30
    宮崎アニメでは意識的に無視して、人間の目のように「見たいもの」を強調している/高畑監督はどちらかというと遠近法に忠実ですね。これは観客を作品世界に引きずり込むことよしとしない意図があってのこと
  • ジブリ - Tete

    prisoner022
    prisoner022 2008/07/20
    きびしいんだな
  • 親子で安心して見れるアニメ(を安心してみる親)なんか(大ッ嫌いだ!)死んでしまえ - 「玖足手帖」(呶呶日日)

    親が安心して子どもに見せられる(という事になっている)アニメを親が何も考えずに子どもに投入するというのが嫌だ。 僕は幼稚園の頃からナウシカやカリ城を見たしラピュタは劇場に連れて行ってもらったのだが。紅の豚の頃から内容とは関係なく「見ても良いとされているから見る」という世間の雰囲気が嫌になって、小学校高学年の頃はジブリが嫌いでしたね。(子ども扱いを嫌う時期でもありますな)ナウシカ萬画の完結でちょっと好きになったけど。 でも、宮さん自体もトトロばかり見せているという親に対して「アニメばっか見せんな」って言ってるし、多少は自覚してるんだろうけど。 親が「見なさい」って言ったものを見たら「おもしろかったです」って言わされる感じがして嫌なの。 で、親に「あんたなんか宮崎勤になるんだ!レイプ魔!」と罵られながらエヴァンゲリオンを見たり、ガンダムをバカにされながら隠れて見るのだな。僕にとってアニメを見る

    親子で安心して見れるアニメ(を安心してみる親)なんか(大ッ嫌いだ!)死んでしまえ - 「玖足手帖」(呶呶日日)
    prisoner022
    prisoner022 2008/07/20
    親が安心して子どもに見せられる(という事になっている)アニメを親が何も考えずに子どもに投入するというのが嫌だ。
  • http://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20080603

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    prisoner022
    prisoner022 2008/05/27
    多くの観客は、ジブリアニメに対して「観たことのないような斬新な世界」と「暖かく優しい物語」を求めて劇場に足を運んでいるはず。「どっかで観たことのあるシーン」なんて観たくないですし、まして「監督と父親の
  • スタジオジブリ・レイアウト展