2020年8月5日のブックマーク (19件)

  • 無人島に漂着の3人、砂に描いた「SOS」で無事救助 ミクロネシア

    砂に描いた「SOS」を発見し、無人島に漂着の3人を無事救助/Australia Department of Defence/Australia Department of Defence 香港(CNN) 太平洋の島国ミクロネシア連邦でボートが無人島に漂着し、乗っていた3人が砂浜に大きく「SOS」の文字を描いた。米空軍やオーストラリア海軍の協力で、3人は無事に救助された。 ボートは先月30日、ミクロネシアのプルワト環礁から約42キロ離れたプンナップ島へ向かった。しかしコースを外れて燃料が切れ、目的地から190キロ離れた小さな無人島、ピケロット島に漂着した。 3人がプンナップ島に到着せず行方不明になったため、米領グアムの沿岸警備隊が捜索への協力を呼び掛けた。 グアムのアンダーセン米空軍基地から出発した空中給油機が空から3時間にわたって捜索し、最後に雨雲を避けようと方向転換したところで無人島を発

    無人島に漂着の3人、砂に描いた「SOS」で無事救助 ミクロネシア
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “グアムのアンダーセン米空軍基地から出発した空中給油機が空から3時間にわたって捜索し…無人島を発見。よく見るとSOSの文字が描かれ、そのわきにボートが止まっていることが分かった。”
  • 夏バテ予防にスタミナ料理が良いって本当?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    長い梅雨も明け、天気予報では熱中症や夏バテへの注意も呼びかけられています。特に今年はマスクを着用する機会も多く、身体に熱がこもることで脱水の危険性も懸念されております。 この時期になるとよく聞かれるのが、夏バテ予防に良い事やスタミナがつくべ物についての話題です。夏バテを予防できる事はあるのか、そもそもスタミナがつくべ物とはどんなものなのでしょうか。 ■スタミナのつくべ物ってなんだろう? SNSで「スタミナと聞いて連想する材や料理は?」と質問をしたところ多くの回答をいただきました。回答をまとめると以下のとおりです。 植物性品は風味の強いものとネバネバ系が、動物性品は獣肉や油の強いものにスタミナがつきそうなイメージが持たれているように感じます。スタミナ定やスタミナ丼と呼ばれるメニューでもおなじみの材が並んでいます。 ■そもそもスタミナとは? そもそも、スタミナとはどんなもの

    夏バテ予防にスタミナ料理が良いって本当?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “スタミナがつくと一般にいわれることの多い料理や食材には消化に負担のかかる脂質やタンパク質が豊富なものが多いため、疲労回復目的でスタミナ料理を食べるとかえって…夏バテを悪化させてしまうという悪循環も”
  • 与野党、国会の閉会中審査実施で合意 政府、予備費1兆円支出を7日決定へ

    自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は5日、国会内で会談し、引き続き閉会中審査を開いていくことで合意した。今月19日に衆院厚生労働委員会、26日に内閣委員会、9月上旬に予算委員会を開く。 森山氏は会談後、記者団に対し、政府が今月7日に予備費を支出するための閣議決定を行う見通しを示した。1兆円規模になるといい、新型コロナウイルス対策として実施している中小企業や個人事業主を支援するための持続化給付金などに充てられるという。 野党が求める臨時国会の早期召集については森山氏は「法案が固まらなければ国会を開く理由がない」と重ねて否定的な見方を示した。 野党側は安倍晋三首相が出席する予算委の集中審議を開くよう求めている。

    与野党、国会の閉会中審査実施で合意 政府、予備費1兆円支出を7日決定へ
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “1兆円規模になるといい、新型コロナウイルス対策として実施している中小企業や個人事業主を支援するための持続化給付金などに充てられるという。” 10万円と100万円を何度でも配ろうぜ。
  • コロナ急増の先進国は米国と日本くらい? グラフが拡散→「ミスリード」と指摘相次ぐ、専門家の見解は

    新型コロナウイルスの感染者が急増している先進国は「トランプを支持する米国の一部と日くらい」としてシェアされたグラフがTwitterで拡散している。 このグラフは一見すると、各国に比べて日の感染者数が突出しているように見えるが、「ミスリード」であるとの指摘が相次いでいる。グラフの縦軸の値が、日とそのほかの国で10倍以上も異なるからだ。 シェアした医師は「実数ではなく推移を比較したもの」としているが、別の医師や専門家からは「科学者として絶対にやってはいけないこと」との批判もあがっている。 グラフをシェアしたのは、内科医でNPO法人「医療ガバナンス研究所」理事長の上昌広医師。野党の推薦で、新型コロナウイルスに関する参議院の公聴会に出席した経験もある。グラフは8月3日、以下のような文言とともにツイートされた。 「真夏の北半球でコロナが急増している先進国は、トランプを支持する米国の一部と日

    コロナ急増の先進国は米国と日本くらい? グラフが拡散→「ミスリード」と指摘相次ぐ、専門家の見解は
    prna79
    prna79 2020/08/05
    バズフィードのこの記事がYahooに転載されて上医師の詐欺的行為が広く知られますように。
  • うがい薬がコロナ重症化を予防? 大阪府発表を受けメルカリ高額出品が相次ぐ 医薬品の出品は違法

    「うがい薬の買い占めが起きるのでは」「もうメルカリで高値取引されてる」――こんな投稿がTwitterで話題になっている。事の発端は、8月4日に大阪府や医療機関らが開いた共同会見で「ポビドンヨードという抗微生物成分を配合したうがい薬が、新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐ」という研究結果を発表したもの。直後からフリマアプリ「メルカリ」では、医薬品に分類されるうがい薬「イソジン」などの違法出品が相次いだ。 ITmedia NEWS編集部がメルカリの状況を確認したところ、医薬品医療機器等法第24条第1項で無許可販売が禁止されている医薬品のうがい薬が出品されていた。中には8000円の高値が付いている商品もあった。 さらに医薬部外品のうがい薬も出品が続出。医薬部外品は法令やメルカリの規約で出品が禁止されていないが、過去にマスクの高額転売行為が違法化した例もあることから、今後規制される可能性もある。

    うがい薬がコロナ重症化を予防? 大阪府発表を受けメルカリ高額出品が相次ぐ 医薬品の出品は違法
    prna79
    prna79 2020/08/05
    薬機法違反でどんどん摘発しようぜ。それで転売屋が痛い目に会えば不幸中の幸いかも知れぬ。
  • うがい薬効果「時期尚早」 コロナ対策で 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は5日、大阪府が「ポビドンヨード」成分を含むうがい薬を使ったうがいが、新型コロナウイルスに効果があるとする研究成果を発表したことについて、「国としてまだ推奨するとかしないとかいう段階ではない。現時点で効果があるというには時期尚早ではないか」と説明した。 国会内で開かれた野党会合で同省担当者が明らかにした。 担当者は「ポビドンヨードを使うとコロナウイルスの舌の上での増殖が抑制されることがこの研究結果で分かった」としつつ、「引き続き研究が拡大されより確かな証拠が出ることを期待する」と述べるにとどめた。

    うがい薬効果「時期尚早」 コロナ対策で 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “厚生労働省は5日…「国としてまだ推奨するとかしないとかいう段階ではない。現時点で効果があるというには時期尚早ではないか」と説明した。” まあ当然の反応ではありますね。
  • コロナ感染再拡大に備えろ 企業がテレワークなど対策を強化 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染増加を受け、企業の間で感染再拡大に備える動きが広がっている。テレワークを再び拡大したり、政府の接触確認アプリの利用を促したりする企業が多い。感染がいつ収束するか見通せない中、企業は継続的な対応を迫られている。 在宅勤務7割に引き上げる会社も 大手商社の伊藤忠商事は7月31日から社や支店などに勤務する約3000人の社員のほとんどを在宅勤務に切り替えた。6月に入って「基出社」の勤務体制を取っていたが、都市部を中心に新規感染者数が再び増加したことを受け、7月20日から半数を在宅勤務にしていた。30日には東京社勤務の社員7人の感染も判明し、緊急事態宣言下の4~5月のような「原則在宅勤務」の状態に戻さざるを得なくなった。広報担当者は「在宅勤務でもビジネスに大きな支障はない。足元の感染状況を見て柔軟に勤務態勢を考えていきたい」と語る。 西村康稔経済再生担当相が7月26日、

    コロナ感染再拡大に備えろ 企業がテレワークなど対策を強化 | 毎日新聞
    prna79
    prna79 2020/08/05
    有料部分は読んでないけど接触確認アプリのダウンロードの積極的な推奨は記事にありますかね。
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリは本当に感染者を減らすことができるのか

    厚生労働省が6月19日にリリースした新型コロナウイルス接触確認アプリ(COVID-19 Contact-Confirming Application)、いわゆるCOCOAのリリースから約1カ月半が経過し、具体的な成果に加えて行動変容がどのような結果をもたらすのか、学術機関によるシミュレーションも出始めてきた。 リリース当初、アプリやサービスの不具合、陽性登録者の少なさなど批判的な報道も目立ったが、当初より「およそ1カ月」とされた立ち上げ期間を経て、アプリやサービスの品質も安定し始めている。 内閣府副大臣の平将明氏は7月31日、COCOAによる陽性者登録数が76人に達したことを発表したが、COCOAを通じて判明した感染リンクの事例も挙がり始めたことで、今後はさらなる認知が進んでいくことが期待される。 「950万以上というダウンロード数は“政府提供アプリ”として普及速度は期待以上の成果」と平副

    新型コロナウイルス接触確認アプリは本当に感染者を減らすことができるのか
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “ リリース以来、さまざまな説明、議論が繰り返されてきたが、COCOAをインストールする利用者のデメリットは無に等しい。もしあるとすれば「プライバシーが侵害される“気がする”」という気持ちの問題ぐらいだろう”
  • 「首を刈ってやる」という脅迫も……“8割おじさん”西浦教授がそれでも語る「第三波、第四波は絶対来ます」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「首を刈ってやる」という脅迫も……“8割おじさん”西浦教授がそれでも語る「第三波、第四波は絶対来ます」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    「中には励ましのメッセージもありました。ただ、『いますぐ大学を辞めなさい。辞めなければ私が大学に行き、首を刈ってやる』という脅迫も来ました」 刑事事件としてきちんと捜査しようぜ。
  • 尖閣への対処「必要なら自衛隊が行動」 河野防衛相

    河野太郎防衛相は4日午前の記者会見で沖縄県・尖閣諸島周辺海域で中国公船が平成24年9月の尖閣国有化以降、最長の111日間、連続航行したことに関し「必要な場合、自衛隊として海上保安庁と連携し、しっかり行動したい」と述べた。一義的には海保が対処するとの考えも示した。 どういう事態が発生すれば自衛隊が行動するのかなどの問いには「手の内は明かさない」として回答を避けた。 尖閣の接続水域では30年1月、潜った状態の外国の潜水艦1隻と中国海軍のフリゲート艦1隻が航行。海上自衛隊が情報収集と警戒監視に当たった。防衛省は潜水艦も中国海軍のものと判断している。

    尖閣への対処「必要なら自衛隊が行動」 河野防衛相
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “ どういう事態が発生すれば自衛隊が行動するのかなどの問いには「手の内は明かさない」として回答を避けた。”
  • 「接触確認アプリ」のダウンロード数が約1,099万件に到達 ~濃厚接触通知システムはAndroid 11でOS標準搭載を予定

    「接触確認アプリ」のダウンロード数が約1,099万件に到達 ~濃厚接触通知システムはAndroid 11でOS標準搭載を予定
    prna79
    prna79 2020/08/05
    メディアの妨害にもかかわらず着々と増えているようだ。いいね。
  • 日大ラグビー部で前コーチが暴行 部員の頭にようじ刺す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日大ラグビー部で前コーチが暴行 部員の頭にようじ刺す:朝日新聞デジタル
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “菅平高原で行われた合宿では…耳や肩にかみ付いたり、顔を蹴ったりした。別の部員にはバーベキューの時に熱々のヘラを左上腕に押しつけてやけどを負わせたという。” 刑法犯として警察案件にしようぜ。
  • まるでスペースコロニー建設現場 いま大深度地下で進むリニア中央新幹線工事の姿 | 乗りものニュース

    建設が進められているリニア中央新幹線。巨大な穴の底、首都東京の大深度地下でいま、まるで「スペースコロニー」のようなものが組み立てられています。超電導リニアが500km/hで走るトンネルを、それが掘っていきます。 「スペースコロニー」の円盤が回転して穴を掘る 建設が進んでいるリニア中央新幹線。その北品川非常口(東京都品川区)の大深度地下で、まるでSFアニメに出てくる「スペースコロニー」のようなものがいま、組み立てられています。 リニア中央新幹線の始発駅である品川駅から、次の神奈川県駅(仮称)までの全区間を構成する、全長およそ36.9kmもの第一首都圏トンネル。それを掘削する機械「シールドマシン」です。 「スペースコロニー」のような円筒形で、外径およそ14.5m、長さは、スクリューコンベアなどの後部設備を含めると約40m、重量はおよそ3000トンにもなる大きなものです。 拡大画像 地下80mで

    まるでスペースコロニー建設現場 いま大深度地下で進むリニア中央新幹線工事の姿 | 乗りものニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “なおこのシールドマシンによる掘削は、まず北品川非常口から西の等々力非常口まで行われたのち、北品川非常口へ戻ってシールドマシンの組み立て、発進準備をしてから、反対の品川駅方面へと掘り進められます。”
  • 嘘のような本当の話、大阪知事発言でうがい薬消える-明治株急伸(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 大阪府の吉村洋文知事が4日午後の会見で、うがい薬の成分「ポビドンヨード」で新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待できることを確認したと発表したことを受け、同成分を含んだうがい薬を販売する明治ホールディングス(HD)の株価は急騰。都内のドラッグストアには消費者が殺到し、店頭から該当の製品が消えた。

    嘘のような本当の話、大阪知事発言でうがい薬消える-明治株急伸(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “広報担当の大出祥弘氏は、製品の効果・効能には口腔内や喉の殺菌や消毒などがあるとした上で、新型コロナに対する効果については検証する予定はないとコメント。” 明治は大阪府を相手にしないようだ。
  • 生まれたばかりのウミガメの赤ちゃん よちよちと海に 宮崎日南 | 環境 | NHKニュース

    アカウミガメの産卵地になっている宮崎県日南市の海岸で、市の保護施設でふ化したカメの赤ちゃんが海に放流されました。 日南市の海岸では毎年5月から8月上旬にかけて、アカウミガメが産卵しますが、市では卵が波に流されるのを防ごうと、風田地区の海岸に設置したふ化場で卵を保護しています。 今シーズンは、これまでにおよそ4800個の卵が保護され、4日、このうちの40個がふ化しているのが確認されました。 生まれたばかりの赤ちゃんガメは体長4センチほどで、市の保護監視員がバケツに入れて砂浜まで運んで放すとすぐに海に向かってよちよちと歩いていきました。 中には、波にもまれてひっくり返ってしまうカメもいましたが、寄せては返す波とともに次々と大海原に姿を消していきました。 市の保護監視員の桑田守さんは「毎年1匹でも多くのカメがこの海岸に戻ってきてほしいと思いながら放しています」と話していました。 日南市では10月

    生まれたばかりのウミガメの赤ちゃん よちよちと海に 宮崎日南 | 環境 | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    ウミガメの孵化と脱出は通常は夜。明るくなってから放つと天敵に捕食されやすくなるんじゃなかったっけ。
  • 北朝鮮が石炭密輸出や労働者派遣続ける実態指摘 国連安保理 | 北朝鮮情勢 | NHKニュース

    prna79
    prna79 2020/08/05
    “ 北朝鮮が核・ミサイル開発の資金を得るため、石炭の密輸出や労働者の海外への派遣など制裁決議で禁じられている行為を続けている実態が…国連安全保障理事会の専門家パネルによる最新の報告書で明らかに”
  • 香港国家安全維持法「日本で活動する人も対象に」米在住活動家 | 香港 抗議活動 | NHKニュース

    香港国家安全維持法に違反した疑いで指名手配されたと伝えられているアメリカ在住の活動家がNHKのインタビューに応じ、アメリカ政府などと連絡を取っていることを明らかにしたうえで、「日で活動する人でも取締りの対象になりうる」として中国政府を非難しました。 このうちの1人でアメリカ在住の朱牧民氏がカリフォルニア州の自宅からインターネットを通じてNHKのインタビューに応じました。 朱氏は、30年前に渡米したあと、1996年にアメリカの市民権を取得し、アメリカ政府や議会に香港の民主化への支援を訴える活動を続けています。 インタビューで朱氏は「アメリカ市民の私が狙われ、衝撃を受けた。香港の独立を主張したことはない」と述べ、指名手配が事実だとすれば不当だという認識を示しました。 また「国務省や議会のスタッフから連絡があり、私の身の安全を守ると話していた」と述べ、アメリカ政府などと連絡を取っていることを明

    香港国家安全維持法「日本で活動する人も対象に」米在住活動家 | 香港 抗議活動 | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “ アメリカのポンペイオ国務長官は4日、声明を発表し、「中国共産党は市民が自由に考えることを許さず、国外にも力を及ぼそうとしている」として中国による不当な措置だと主張しました。”
  • 「子どもは暑さ感じたら早めにマスクを外そう」小児科医団体 | NHKニュース

    連日、猛暑の日が増える中、新型コロナウイルスの影響で休校した期間の学習の遅れを取り戻そうと、各地の学校で夏休みを短縮して授業が行われています。 小児科の専門医の団体は、熱中症の危険があるとして、子どもは、暑さを感じたら早めにマスクを外すよう呼びかけるメッセージを出しました。 この中では、登下校の際には、バスや電車など、人混みの中ではマスクを着ける一方で、暑さや苦しさを感じたら早めにマスクを外すとしています。 そして、人が少ない場所ではマスクは外すとしています。 さらに、友達と屋外を歩くときは大声を出さず、顔を向き合わせずに話すなどとしています。 また、教室の中では、授業中に話す機会がないときにはマスクをせず、休み時間にはマスクをするものの、暑さを感じたら必ず外すとしています。 日小児科医会では、子どもは感染しても症状が出ないケースも多いため、感染を広げないためにマスクは必要だとしている一

    「子どもは暑さ感じたら早めにマスクを外そう」小児科医団体 | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/08/05
    “ メッセージをまとめた新潟大学の齋藤昭彦教授は、「マスクを着けていると熱が発散しにくいので、マスクを適切なタイミングで着け、水分補給もできるよう周りの大人が気をつけてほしい」と話しています。”
  • 大和堆、北朝鮮船が姿消す 漁期も感染リスク回避か | 共同通信

    prna79
    prna79 2020/08/05
    “ 聖学院大の宮本悟教授(北朝鮮政治・外交)は「北朝鮮の報道を見ていると…海から入ってくるものに神経質になっている。大きなリスクを負ってまで漁に出ようとは思わないのではないか」と話す。”