タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (389)

  • 「Yahoo!ニュース個人」のアクセス数がヤバい。これは反則技だ…|イケハヤ大学【ブログ版】

    すみません、完全に無理解でした…。 1記事500万PVも可能 話のきっかけは、大元さんの記事。 システム改修に伴いヤフーニュース個人のアクセス数を確認出来るようになったのだが、PVを見て驚いた。「自分達が対価を払う価値が無い物に、海外のファンは対価を払うのか?」という私の書いた記事のPVが169万PVにもなっていた。 (中略)しかし、これだけのPVを集めてもアクセス数はトップではない。私の書いた記事では無いが先月の最高のPVを集めた記事は500万PVに到達していたという。 週刊誌を超える発信力を個人に与えるヤフーニュース個人 マジですか!そんなにアクセス伸びるのかい…と思ったので、半年以上ぶりにYahoo!ニュース個人に記事を書いてみようと思い立ちました。 無論、単に載せるだけでアクセスを稼げるわけではなく、100万PV超えはヤフトピ掲載が条件です。万が一ヤフトピに当たればいいなぁ、という

    「Yahoo!ニュース個人」のアクセス数がヤバい。これは反則技だ…|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 「習慣を変える」ための4つのステップ|まだ仮想通貨持ってないの?

    世界的に売れた「Power of Habit」の邦訳が出ています。早速献をいただいたのでレビュー。いやー、これはホントに名著です。人生を変える力がありますね。 ihayato.書店では何度かに渡って紹介したいと思いますが、まずは付録の「習慣の仕組み」に関するフレームワークをご紹介。これかなり具体的です。 ステップ1. ルーチンを特定する 書では、「習慣」を形成する要素が「きっかけ、ルーチン、報酬」の3つに分解されています。 たとえばギャンブル依存の女性の例は、下記のようなループで表現できます(書中の実例より)。夫婦喧嘩という「きっかけ」があり、パチンコに行くという「ルーチン」が実行され、嫌なことを忘れるという「報酬」が与えられ、ギャンブル依存の習慣が形成される、というわけです。 ポジティブな例としては、ランニングを習慣にしている人はこのようなループとなるでしょう。ウェアを着るというきっ

    「習慣を変える」ための4つのステップ|まだ仮想通貨持ってないの?
  • [ブログ運営] 「Pocketボタン」を設置してびっくり!はてブより使われていた|まだ仮想通貨持ってないの?

    Pocket」(旧Read It Later)に追加するボタンをブログに付けよう | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ 意外と押されている! 設置方法は超簡単。こちらでコードを発行するだけです。 早速設置してみてびっくり(ズレているのはご愛嬌…)。なんと、実はかなりPocketで保存されているではありませんか。記事によってははてブより保存されてます。これは見落としていた…。 Analyticsを見てみると、月間で1,500PVほど発生していました。地味に大きいですね。トラフィックの誘因力は、もちろんソーシャルブックマークであるはてブには劣ります。 ぼくはPocketユーザーではないのですが、ITリテラシーの高い人はみなさん利用しているイメージがあります。サクッと保存できて使い勝手いいですよね。未体験の方はぜひお試しあれ。

    [ブログ運営] 「Pocketボタン」を設置してびっくり!はてブより使われていた|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 「ビックロ」という名前は、佐藤可士和が3秒で提案し、柳井社長が即決した : まだ仮想通貨持ってないの?

    新刊ビジネス書「100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる」より、たいへん印象的なエピソードだったのでご紹介。コンパクトなですが、中身は詰まっています。 ユニクロの柳内社長からアートディレクターの佐藤可士和さんに「今度、新宿のビックカメラの巨大フロアに出店するんだけど、佐藤さん、店名を考えて」と振られた3秒後に、佐藤可士和さんの口から「じゃあ、ビックロでしょ」ということばが飛び出しました。 この「ビックロ」の4文字に柳内社長は膝を打ち即決したそうです。3秒の決断で大型プロジェクトが動き出しました。 あの印象的な名前は、こんなスピード感で決まったんですね。 著者は「年収1億円稼ぐ人の時間の使い方の特徴」について、このような事例で見られる「初日にフォーカスする」という点を挙げています。「はじめの瞬間」の質を大切にするということですね。 たしかに、ぼくの知っている範囲でも、仕事ができる

    「ビックロ」という名前は、佐藤可士和が3秒で提案し、柳井社長が即決した : まだ仮想通貨持ってないの?
  • ぼくが会社員よりフリーランスを選ぶ、たったひとつの理由 : まだ仮想通貨持ってないの?

    尊敬するNPOマーケターの方とディナー。そのときに出てきた雑談の内容をアウトプットしておきます。 採算度外視の仕事が自由にできる 何度か書いていることですが、フリーランスの最たるメリットは、「採算度外視の仕事」に、自分の裁量で自由に取り組めることだと考えています。 ぼくはライフワーク的にNPOのマーケティング支援をしています。ほとんど無償で行っているので、これは採算度外視の仕事です。NPO支援に割く時間をビジネス向けコンサルティングに使っていれば、年間の売上は+300〜400万円程度になるでしょう。ブラフではなく、リアルな話です。 が、ぼくはそんな目先のめんどくさい小銭稼ぎをするより、お金にならなかろうが、自分が楽しいと思える、NPO支援に時間を割きたいと考えます。そんなわけで、実際に採算度外視の仕事に日々取り組んでいるわけです(マーケティングにお困りのNPOの方はお気軽にご連絡ください→

    ぼくが会社員よりフリーランスを選ぶ、たったひとつの理由 : まだ仮想通貨持ってないの?
  • メールチェックを朝と夕方だけにしてみた!平均では「5分に1回」の頻度らしい|イケハヤ大学【ブログ版】

    ここ最近、メールチェックの回数を実験的に減らしています。 朝と夕方の2回にチェック とにかく、メールの返信って相当の意志力と、時間・手間が掛かってしまうんですよね。ぼくは文章を書くことになるべく時間を割きたいので、できるだけメールに関わる時間を減らしたい、と常々考えておりました。 最近はクライアントワークもほとんどないので、思い切ってメールのチェック自体を「朝8〜9時と、夕方16:00〜16:30の2回」に減らしてみました。予定が立て込んでいる日だと、朝しか見ないこともあります。Facebookのメッセージも同様です。 かれこれ2週間ほどそんなスタイルを貫いていますが、特段の問題はありません。なんだ、全然大丈夫じゃないですか。 メリットとしては、確実に仕事の集中力が高まりました。これは言うまでもないでしょう。メールやメッセージの返信のために、執筆・リサーチ作業を中断することが減ったのがイン

  • 国内スタートアップ企業のデータベース「entrepedia」が便利|イケハヤ大学【ブログ版】

    国内もスタートアップ企業がかなり出てきており、さすがに漏れなくウォッチのは無理だったりします。 たとえば、重点的にウォッチしたいにも関わらず、あまり情報が入ってこない「医療系ベンチャー」。一体どのくらいの会社が存在し、彼らがどんなビジネスをしているのか、それを知りたいと思っても、これまで良いサービスがなかったんですよね。 そんなとき、アントレペディアが使えます。「デジタルヘルス」で検索、ポチ。 ずらずらずらーっと、56件ヒットしました!設立年、調達額、株主状況、従業員などのデータも細かく紹介されています。 もちろん項目ごとのソートも可能。調達額順はこんな感じ。 各企業ページはこんな感じ。 調達額ランキングという面白コンテンツも。 ファイナンスニュースも。すごいなこのサイト…。 他にも投資家データベース、各種調査などなど、膨大なコンテンツが収録されてます。うーん、便利だ。メディア関係者、起業

    国内スタートアップ企業のデータベース「entrepedia」が便利|イケハヤ大学【ブログ版】
  • あなたは大きな声で「おっぱい」と言えますか?|まだ仮想通貨持ってないの?

    そのなかでも特に面白かったのは「『おっぱい』と、大きな声で言えますか—君は「世間体」に弱い」という項目。 あなたは人前で「おっぱい」と口にできるでしょうか? 著者2人の独自調査によると、 ・関西の人はけっこう言える ・関東では、40代以上の人ならけっこう言える ・出産や子育てを経験した女性はけっこう言える ・それ以外の人はかなり抵抗感が強い ということがわかっています。 (中略)私(ホッタ)は恥ずかしくて「おっぱい」と口にすることができません。では、この「恥ずかしい」「恥ずかしくない」の差はどこにあるのでしょうか? 「恥ずかしい」という心理は「世間」を気にしているから起こるものです。 では、世間とはなんでしょうか? (中略)人にとっての世間とは、実は、自分のまわりにいる「特定の人たち」のことでしかないのです。 しかも、その「特定の人たち」をさらに深く掘り下げていくと……最後の最後には「自分

    あなたは大きな声で「おっぱい」と言えますか?|まだ仮想通貨持ってないの?
    pycol
    pycol 2013/04/22
    おっぱいとは言えるけど、大きい声で言ってる人はちょっとおかしいと思うよ
  • プロのライターを目指す若者に伝えたいこと|まだ仮想通貨持ってないの?

    ざっくり言うと… ・今年は、純粋な執筆活動だけで、年間600〜700万円の売上が出そうです。 ・「365日、毎日12時間書きつづけられるか?」 ・「自分をさらけ出せるか?自分が好きか?」 ・「マーケティングは好きか?」 ・ライターを目指す若者は、この3つの問いに向き合いましょう。 ここ最近「ライター」というキャリアについての話題が盛り上がっています。 文章で飯をっていくということ : とeBookの公園 ― 21st century Book Story ― ライターになりたいという若者がいたら – ダリブロ 安田理央Blog ぼく自身は「プロブロガー」として、もの書き仕事で一応べていくことができています。売上の推移はこんな感じ。1PVあたりの収益性が上昇していていい感じです。 また、紙の書籍も執筆しており、今年は単著を3冊予定しています(もしかしたら4冊になるかも…)。というわけで

    プロのライターを目指す若者に伝えたいこと|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 本当の包容力とは何か—あるいは「余計なお世話」について : まだ仮想通貨持ってないの?

    5日前に書いた「たかが挨拶ぐらい、できなくてもいいんじゃない?」という記事に対する反応はなかなか面白くて、ぼくに対して「もっと生きやすくなるよう」実に親身なアドバイスをくれる方もいらっしゃいました。わざわざぼくに対してアドバイスのブログ記事を書いてくれる人まで…笑 そうした意見を簡単に要約すると、「イケダさんの言い分もよーく分かるけど、それは若い人はみんな通る道だよ。わたしもそうだった。あなたも乗り越えられるはず。もっと生きやすくなるために、こうした方がいいですよ」みたいな感じです。 この手の人が厄介なのは、ぼくのことを「ある程度」認めてくれていることです。その上で、アドバイスを提供してくれています。あぁ、なんて善い人なのでしょう。 が、ぼくはこの手の「教導」に嫌悪感を抱きます。なぜなら、彼・彼女は婉曲的に、自分の正しさをぼくに対して押しつけているからです。少なくとも、アドバイスを提供する

  • 月商300万クラスの現役選手が語る「プロブロガー」の定義。|まだ仮想通貨持ってないの?

    どうも、プロブロガーのイケダハヤトです。 そもそも「プロブロガーって何?」という疑問をもらうことが多いので、あらためて書き残しておきます。 ブログだけで生計を立てているか。 「プロブロガー」とは、「ブログだけで生計を立てることができている人」のことを指します。あくまで、ぼくの考えでは、というところではありますが。 ぼくはこのブログで、毎月250〜500万円程度の収入を得ています。余裕で生計が立ちますよね。長い道のりだった……。最近は300万くらいで落ち着いてます。 そんなわけで、ぼくはブログで生計を立てています。 だから、「プロブロガー」です。シンプルですね。 売上が15万とかだと流石に家族4人はっていけないので、そうなったら「アマチュア」です。 アマチュアに落ちないように、前へ前へと進みつづけます! オリジナルな文章を書いているか。 これだけじゃ寂しいという意見もありそうなので、他の基

    月商300万クラスの現役選手が語る「プロブロガー」の定義。|まだ仮想通貨持ってないの?
  • [NPO] 助けあいジャパンが「寄付メルマガ」を発行開始|まだ仮想通貨持ってないの?

    これは新しい資金調達ですね。さすが助けあいジャパン。 【助けあいジャパン】メールマガジン 525円で復興に関する情報をまとめて配信 NPOは非常に面白いコンテンツを持っており、それを換金するというのはアリだなぁ、と前々から思っておりました。 関連記事:NPOが企業にコンテンツを売る時代 そんななか、助けあいジャパンがNPOとしては異例の「コンテンツの販売」を始めています。助けあいジャパンは「情報レンジャー」事業など、「情報」を切り口にした復興支援活動を行う団体です。 彼らはこんな感じでクルマを走らせて、現地の情報収集をしたりしています。現地の情報はほとんど上がっていないので、こういう取り組みは価値がありますね! まだ始まったばかり&予算が少ないようで、原段階ではコンテンツはそれほど充実しているとはいえません。 しかしながら、寄付という意味合いもあるので、購読者の獲得は十分可能でしょう。購読

    [NPO] 助けあいジャパンが「寄付メルマガ」を発行開始|まだ仮想通貨持ってないの?
  • みなさんの人生の選択の責任は、ぼくには取れません : まだ仮想通貨持ってないの?

    先日の対談で「書き手に責任はない」という話をしました。ここがどうにも突っかかる人がいるようなので、書いてみたいと思います。ぼくも整理できてない感じがするので。 特に先日の対談では、「イケダがノマドを煽ることによって、会社を辞めて人生に失敗して、自殺する人がでたらどうするんだ」という、倫理的な責任が問題になっていました。 これについてのぼくの書き手としての答えは、「そんなのは読者の責任だろう」というものです。 と、これで分かっていただけるかと思いきや、流石に不親切であることに気づきました。もうちょっと噛み砕きますと、 「著者として最大限被害者(自殺者)が出ないように配慮するけど、読者の人生の選択は読者自身の問題なので、著者であるぼくはあなたの選択ミスの責任を引き受けることはできない。場合によってはなんらかのケアをするが、その約束はできない」。 なんてことばで表現できます。どうですか、これなら

    みなさんの人生の選択の責任は、ぼくには取れません : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 愛のムチは要りません|まだ仮想通貨持ってないの?

    先週のイベントについて、徳力さんがありがたいまとめを書いてくれてます。ホントに徳力さんは、お名前のとおり徳がある方ですね。神様、仏様、徳力様です。 [徳力]やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントのお礼と寄付方針等のご報告 #ブログ論争 だが、愛のムチは要らない しかし!恩知らずにも気になることがあるので、それは明らかにしておきましょう。ここで空気を読んで黙り込むのもずるいですから。 察するに、多くのアンチイケダハヤトの方々は、今回の対談でやまもとさんが一方的にイケダさんをやり込めて天誅をくだす、という展開を期待されていたようですが、やまもとさんのプレゼン聞いてもらえれば分かるように、あれは、ある意味やまもとさんの愛なんですよね。 もう少し文章の書き方気を使えば、こんなにアンチの人たち怒らせずにすむでしょ、とか、もう少し論理的に考えれば、余計なトラブル避けられるでしょ、とか。 [徳力]や

    愛のムチは要りません|まだ仮想通貨持ってないの?
  • リブセンスが「cospa」をリリース!全力で価格コムに対抗している件|イケハヤ大学【ブログ版】

    cospaは新興の価格比較サイト。運営は最年少上場を果たした村上さん率いるリブセンス。 ちょっと長いですが、コピーが実に挑戦的なので引用。「あの価格比較サイト」…笑 cospa(コスパ)は商品の最安値を紹介することを目指しています。 あの価格比較サイトよりも安い商品が見つかるのはcospaだけ。なぜなら、cospa以前の価格比較サイトは、そのサイトが提携している限られたECショップの価格だけを比較しているからです。つまり、価格比較サイトの「最安値」は、市場の当の最安値ではないのです。 cospaは違います。お急ぎでなければ、ためしに他の価格比較サイトの「最安値」と、cospaが掲載する「最安値」を比べてみてください。cospaは情報の正確性・公平性を保つため、提携店舗の枠にとらわれないことにしました。インターネット上に掲載されたあらゆる情報を調べながら、その商品の世界一安い価格、当の最

    リブセンスが「cospa」をリリース!全力で価格コムに対抗している件|イケハヤ大学【ブログ版】
  • NPO「かものはしプロジェクト」の平均年収は450万円—「NPOでメシを食う」時代が到来|イケハヤ大学【ブログ版】

    東洋経済の特集がすばらしい!なんと異例の「NPOでメシをう!」というテーマを扱ってます。ホント最近エッジ立ってますねぇ。 関連記事:「東洋経済」が最近熱いぞ 「かものはしプロジェクト」の平均年収は約450万円 あんまりこういう情報を際立たせるのもアレですが、日でもNPOが就職先として十分ありえることを示すために、あえて強調しておきます。書中ではNPO「かものはしプロジェクト」の平均年収は約450万円と報告されており、一般企業と比べても見劣りがしない職場であることが明らかにされています。 「年収300〜400万円もらえるNPOが増えている。事業モデルをしっかり確立し、収益を上げているためだ」と、ETICの佐々木健介氏談。海外では普通に年収1,000万円クラスのNPOもあるといいますから、ようやく追いついてきた感がありますね。 このブログを読んでいる人にはよもやそんな価値観の人はいないと思

    NPO「かものはしプロジェクト」の平均年収は450万円—「NPOでメシを食う」時代が到来|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 自分がおかしいと思うことは、他の誰かも必ずおかしいと思っている|イケハヤ大学【ブログ版】

    昨日書いた「たかが挨拶ぐらい、できなくてもいいんじゃない?」という記事が、えらい反響が大きいです。 みんな挨拶好きなんですねぇ。特にはてブの人たち、ぼくと同様に挨拶嫌いな人は多いと思ったら、意外と社会性豊かなようで…。 あなたの「おかしい」は、誰かの「おかしい」 この記事を通して伝えたかったのは、「世の中いろんな人がいるし、挨拶ができないヤツは人間的にダメだ、なんて偏狭な価値観は捨てるべきじゃない?」というメッセージでした。賛否両論あれど、ぼくはそう思うので、意見を変えることはございません。そんな変なこと言ってますかね? 実は狙いがもう一つありまして、「自分がおかしいと思うことは、どれだけ反社会的であろうとも、ほかの誰かもおかしいと思っている」というメッセージも伝えようとしておりました。 普通に日社会で生きていると「たかが挨拶ぐらい、できなくてもいいんじゃない?」という発言はなかなか容認

  • 5,000円以上の食事が無料!?「ゴチソー」の仕組みに感動した|まだ仮想通貨持ってないの?

    リリース前に紹介していたゴチソー、機会があって代表の長谷川さんのお話を伺ってきました。いやー、これ面白いですね! ゴチソー ゴチソーとは? ゴチソーは新時代のユーザーテスト&ヒアリングサービス。 事業を運営していると、「ここ、リアルなユーザーの声を聞きたいなぁ…」と思う瞬間が出てきます。そんなとき、ゴチソーを使うと、良質なユーザーたちに、座談会形式でリアルなフィードバックをもらうことができます。 実例を見るのがわかりやすいでしょう。たとえば、「misocaというサービスについて意見を聞かせてほしい」は、サービスについてのフィードバックを求める座談会となっています。 で、ここがミソなのですが、座談会に参加すると、ユーザーはご飯を奢ってもらえます。「misocaというサービスについて意見を聞かせてほしい」では、なんと5,000円以上のご飯をゴチソーになれる予定です。なんと魅力的な…参加しようか

    5,000円以上の食事が無料!?「ゴチソー」の仕組みに感動した|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「ちゃんと挨拶しろ」みたいな説教って、いまだにまかり通ってるじゃないですか。あれ「日軍かよ!」って感じの古さがありますよね。 そもそも、超上から目線。 「ちゃんと挨拶しろ」みたいなことを言う人は、前提として「挨拶ができない人間は劣っている」という思い込みのなかに生きています。 挨拶は「できた方がベター」ですが、別に、できなくても仕事はできますし、生きていけます。 ぼくなんかろくに挨拶できないですよ。からいつも「人の目を見て話さないよね」と言われてます。 「仕事をする上で挨拶は必須だ。挨拶ができないやつは人間としてダメだ」という狭い世界で生きている人とは、できるだけ距離を置きたいですね。 オレに対して敬意を見せろ、という意識が透けて見える 「ちゃんと挨拶をしろ」という説教は、ようするに「敬意を忘れるな」と伝えたいわけですね。 これはまぁ、同意しますし、正論です。他者に対する敬意はたしかに

    「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】
  • スタートアップの休日事情—pixiv・片桐氏「創業して5年くらいは休みなしでした」|イケハヤ大学【ブログ版】

    実名Q&A「Qixil」には面白いコンテンツがたくさん掲載されています。「「飴玉だけで3日過ごした」「社内でテント張った」—起業家たちの創業期の話が面白い」につづき、面白い書き込みを編集してみます。 みなさん土日も働いてますか? スタートアップ界隈の休日に対す … pixiv 片桐さん:5年くらいは休みなし 創業して5年くらいは休みなしで働いていました。 1万時間練習すれば、どんな分野でもプロになれるみたいながあるように 人の能力にそこまで差はないのでその事業(会社)にどれくらい時間をかけるかというのが重要だと思います。 周りの会社を見ても特に創業者や創業メンバー(役員)が休まずに働けば働くほど、うまく行く可能性は高い気がします。 事業がある程度、形になるまでは休み無く働いて、うまく行き始めたら好きなだけ休む&遊べばいいと思います。笑 言わずとしれた国内最大のイラスト投稿コミュニティ。月

    スタートアップの休日事情—pixiv・片桐氏「創業して5年くらいは休みなしでした」|イケハヤ大学【ブログ版】