タグ

ブックマーク / kenz0.s201.xrea.com (12)

  • ディズニーアニメの12の基本原則をグラフィカルに紹介するGIF画像

    ディズニーアニメの12の基原則をグラフィカルに紹介するGIF画像 ディズニーアニメーターOllie JohnstonとFrank Thomasの著書“The Illusion of Life”の中の一節「12 basic principles of animation」はアニメーション制作における基的な12の原則を説いたもの。 そんなアニメーターにとっては一つのバイブル的な内容を、一目で解るようグラフィカルに変換したのがこちらで公開されている12の秀逸なアニメーションGIFです。

    ディズニーアニメの12の基本原則をグラフィカルに紹介するGIF画像
    pycol
    pycol 2014/05/06
  • インターネットブラウザに扮装したファッションモデルたち

    Fashion Affair Magazineというファッション誌が行なった企画は「もしインターネットブラウザが女性だったら」という想定で制作されたもの。 ブラウザを擬人化するという趣旨のものはいろいろありますが、ファッションの観点から、そして実際のモデルを使って制作されたリアルな企画であるというところが今回のポイントでしょうか。

    インターネットブラウザに扮装したファッションモデルたち
    pycol
    pycol 2013/08/23
  • 簡単操作で手軽にアニメーションGIFが作成できるフリーソフト『GifCam』

    簡単操作で手軽にアニメーションGIFが作成できるフリーソフト『GifCam』 『GifCam』は簡単操作で手軽にアニメーションGIFの作成ができるフリーソフト(Win)。 静止画像を連結してアニメーションGIFを作成するだけでなく、動画など動きのあるものをキャプチャして直接アニメーションGIFを作れるシンプルながら実用位の“使える”ツールです。 プログラムはポータブル仕様になってインストール不要で、アーカイブを解凍するだけですぐに実行可能です。 (個人設定用のファイル保存もせずレジストリも使用していないものと思われます) 基的な使い方はプログラムを起動すると枠だけのウィンドウが現れるので、キャプチャしたいエリアサイズに適宜ウィンドウを調整してその場所にウィンドウを持って行きます。 動作としてまず1つ目は、動きのあるものをキャプチャするいわゆるスクリーンキャストのような役目で、典型的な例

    簡単操作で手軽にアニメーションGIFが作成できるフリーソフト『GifCam』
  • 世界人口70億の一人一人を一つのページに並べて見せる超巨大Webページ『7 Billion World』

    世界人口70億の一人一人を一つのページに並べて見せる超巨大Webページ『7 Billion World』 調査会社のWorldometersが公開している『7 Billion World』は世界の人口約70億人分の人型のすべてを一つのページ上に載せてみるとどうなるか、ということを実際に見せてくれるサイト。 人種別に色分けされた人型はマウスを乗せると通し番号が表示され、一人に一つの人型が並んでいることが分かります。 70億の内訳はこんな感じ。 縦にも横にもスクロールが長々と続いていて、非力なブラウザだと正常にレンダリングされないことも... ページの表示サイズはディスプレーの解像度に依存しますが、およそ横250メートル、縦1.6キロメートルに達するとのことで、たぶん世界最大サイズのWebページだろうということです。 実際にそれを縮尺してみると下のようになるそうです。ちなみに左上のちっちゃな点

    世界人口70億の一人一人を一つのページに並べて見せる超巨大Webページ『7 Billion World』
  • Googleリーダーの代りとしてチェックしておきたい5つのRSSリーダー

    Googleリーダーの代りとしてチェックしておきたい5つのRSSリーダー Googleリーダーの代替リーダーということで先日『Feedspot』と『The Old Reader』の2つを取り上げましたが、その他にWebベースのRSSリーダーということで特にまだあまり取り上げられていないものをいくつかピックアップしてみました。 量が多いので細かいレビューは書きませんが、参考にしてもらえればと思います。 1kpl.us 表示画面はGoogleリーダーに非常に近いです。 フィードはOPMLでインポート可能です。 Rssminer Googleアカウントを使ってログインしてGoogleリーダーからインポートできます。 フィードの読み込みが異様に速いです。 Pheedr 「Minimalist RSS reader」のタイトルが示すようにシンプルでミニマル主義を貫いたRSSリーダーです。 OPMLで

    Googleリーダーの代りとしてチェックしておきたい5つのRSSリーダー
  • Googleリーダーのルック&フィールを継承したRSSリーダー『The Old Reader』

    Googleリーダーのルック&フィールを継承したRSSリーダー『The Old Reader』 日、Googleリーダーは7/1を持って終了するとの発表がありました。 先日紹介した『Feedspot』でそのことについて少し触れましたが、その矢先に奇しくも現実となってしまい正直驚いています。 こんな訳で、Googleリーダーの代替を早急にお探しの方も少なくないと思いますので、Feedspotとは別にもう一つGoogleリーダーのルック&フィールを継承したRSSリーダー『The Old Reader』をこれを機にご紹介しておきたいと思います。 こちらもやはり昨年よりベータ版で公開されていたもので、最初は全く使い物になりませんでしたが、現在では必要十分な機能を備えたRSSリーダーに仕上がっています。 そもそもの開発のきっかけはGoogleが何年か前に行なったGoogleリーダーの改良で、一部の

    Googleリーダーのルック&フィールを継承したRSSリーダー『The Old Reader』
  • 無料で利用できるGoogleやMicrosoftの高品質なストックフォト

    無料で利用できるGoogleMicrosoftの高品質なストックフォト ストックフォトは主にプロの写真家によって撮影された写真で、素人のそれとはやはり質が違うため有料のものがほとんどでそれだけの価値のある写真です。 その性質上、商用利用の業務色が強く比較的一般ユーザーには馴染みが薄いということがあるものの、一般ユーザーが自分のブログや創作活動にも上質な写真素材を利用したいという需要は少なくないと思います。 GoogleMicrosoftでは自社サービスの付加価値を高める一環として、このようなストックフォトの無料提供を行なっており、一般ユーザーにとっては非常にお得な情報なので紹介してみたいと思います。 まずはGoogleからですが、こちらはGoogleドライブに統合されているGoogle Docsから利用できるようになっています。 Google Docsでドキュメントを作成し画像挿入から

    無料で利用できるGoogleやMicrosoftの高品質なストックフォト
  • 2012年にリリースされた100のフリーフォント

    2012年にリリースされた100のフリーフォント 主に今年2012年にリリースされたフリーフォントをピックアップ。 今年もフリーながらクオリティの高いフォントが沢山リリースされており、Webフォントで利用できるフォントも多く見かけるのが最近の特徴でしょうか。 Venera Mission Script Maven Pro Edmondsans Abraham Lincoln Geared Dude Brother Facunda Sail Away Acme Cambo Cinzel Bira Exo Bitter Wayfinding Sans Daiichi SciFly Sans Equal Sans Razor CROISSANT Metropolis Barkentina Futuracha Manteka Frontage Shelton Slab CODE Pro Moby

    2012年にリリースされた100のフリーフォント
  • パブリックドメインの写真素材がダウンロードできるサイト『Pixabay』

    パブリックドメインの写真素材がダウンロードできるサイト『Pixabay』 『Pixabay』はパブリックドメインの画像の検索/閲覧とダウンロードが行えるサイト。 サイト内は日語にローカライズされており、日語キーワードでの検索も可能で数多くの写真素材がストックされています。 画像はすべてタグで分類されているので、検索された画像のタグからブラウズして類似画像を探すこともできます。 オリジナルサイズの画像のダウンロードの際にはCAPTCHAを使った確認画面が出ますが、アカウントを作成してログイン済みであればこの画面はスキップされるので、頻繁にダウンロードする場合にはアカウントを作成した方がよいでしょう。 以前紹介したPhoto PinやFoterはCCライセンスのサイトで、そちらもフリーで利用できるという点に関しては利用者にとってありがたいサイトですが、商用利用や再頒布の可否/クレジット明記

    パブリックドメインの写真素材がダウンロードできるサイト『Pixabay』
  • 作業能率を向上させるつくりが特徴のオンラインのテキストエディタ『Quabel』

    作業能率を向上させるつくりが特徴のオンラインのテキストエディタ『Quabel』 Quabelはオンラインで利用できるシンプルなテキストエディタ。 ライティング作業に集中できるように徹底して無駄を廃したつくりで、作業能率を図ることを主眼に制作されているところが最大の特徴です。 デモが用意されているので、先ずはどんなものかトップページのオレンジ色のボタンをクリックして試してみましょう。 シンプル設計といってもこの種のサービスとしてはかなりの実力派でツボを押さえた造りになっているのがよく判ります。 まずは標準でマークダウンによる記法が使えます。 (太字やリンクなど一部はそのままプレビュー表示が効く、気の利いたものになっています) 『Night Mode』をオンにすればダークな配色にすることなんかもできます。 そして作業能率を上げる上で面白い機能が、設定パネルからこの作業の目標値を設定することがで

    作業能率を向上させるつくりが特徴のオンラインのテキストエディタ『Quabel』
  • Tumblrが立ち上げたオリジナルコンテンツだけを集めるページ『REBLORG』

    Tumblrが立ち上げたオリジナルコンテンツだけを集めるページ『REBLORG』 先日Tumblrが立ち上げた新しいページ『REBLORG』はユーザーが作ったオリジナルのコンテンツだけを集めて公開するページ。 「自身で新しく作ったもの」でありさえすれば誰でも投稿でき、コンテンツもビデオや画像・音楽・詩などTumblrからアップできるものであれば何でもOKということです。 投稿はサイト上の『Submit』から行えるほか、Tumblrユーザーであれば『#reblorg』タグを付けて投稿するとこちらで拾ってくれるそうです。 Tumblrはその大半はリブログで成り立っているソーシャルメディア。 リブログの繰り返しでコピーが氾濫する中に埋没されがちなオリジナルを発掘して差別化するという点では、意義のあるページだと思います。 どうも現時点ではアニメーションGIFだらけですが、それというのもTumblr

    Tumblrが立ち上げたオリジナルコンテンツだけを集めるページ『REBLORG』
  • アスタリスクで隠されたパスワードを確認する方法 [K'conf]

    ログインが必要なサイトの多くは、IDとパスワードを入力するフォームが設置されています。 通常、このようなフォーム内のパスワード部分に入力した文字は盗み見防止のため、「********」のようなアスタリスクになって文字が隠されるようになっていますが、しばしば、この入力したパスワードを確認したい状況になる場合も少なくありません。 このようなケースに役立つハックの紹介。 以下のJavaScriptをアドレスバーに入力すると、次のようなダイアログ内にパスワードが表示されます。 javascript:(function(){var s,F,j,f,i; s = ""; F = document.forms; for(j=0; j<F.length; ++j) { f = F[j]; for (i=0; i<f.length; ++i) { if (f[i].type.toLowerCase() ==

    アスタリスクで隠されたパスワードを確認する方法 [K'conf]
  • 1