タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (31)

  • AppleがMicrosoftを追い抜いた勝因とは | スラド アップル

    1998年、Microsoft社のビル・ゲイツ氏はVanity Fair誌のインタビューで、「Apple社がMicrosoft社より大きく、また儲けるようになる状況が想像できない」と答えていた。また、その翌年のMicrosoft社の時価総額は6200億ドルだった。しかし20年後の現在、先週のApple社の時価総額は6830億ドルをとなっており、Microsoft社の2倍以上となっている。Apple社の勝因はどこにあるのだろうか(Slashdot、New York Times)。 企業が成功するにはビジョンが必要であるが、両社ともビジョンを持っていた。だが、Apple社のビジョンの方が、より急進的で長期的な視点に基づいていた。Microsoft社はすべての人の机上にコンピューターがあるのを予見していたのに対し、Apple社はさらに一歩先を見ており、すべてのポケットにコンピューターが入っている

    pycol
    pycol 2015/02/05
  • 新しいMacProは法令上は「スパコン」扱いになる | スラド アップル

    12月に発売が予定されているAppleの新MacProは、日の法令上はスパコン扱いになるという話が話題になっている。政府や独立行政法人がスーパーコンピュータを導入する際には「スーパーコンピュータ導入手続」に従って導入するスーパーコンピュータを選定しなければならないのだが、その対象が「1.5TFLOPS以上の理論的最高性能を有するスーパーコンピューターの導入」となっているためだ(PDF:「スーパーコンピューター導入手続」の一部改正について)。 スーパーコンピュータ「TSUBAME」の開発で知られる東京工業大学の松岡聡教授によると、「4コアのPC用Haswellは224ギガフロップスなので、Titanと組み合わせると倍精度1.5テラフロップス超え法令上はスパコンになり、政府機関及び独立行政法人の1.5年以上かかるスパコン調達の対象になります」という。 スーパーコンピュータ調達における制限は、

    pycol
    pycol 2013/10/26
  • ドコモとそれ以外のiPhone間で発生するメールの文字化け「兄化け」 | スラド アップル

    NTTドコモがiPhoneを発売したことにより、国内主要3キャリアすべてでiPhoneが利用できるようになったが、au/ソフトバンクのiPhoneからドコモのiPhone絵文字入りメールを送信した場合、文字化けが発生する可能性があるという(iPhone間の新しい文字化け「兄化け」)。 問題となるのは、送信側のメールアドレスが「@ezweb.ne.jp」もしくは「@sfotbank.ne.jp」ドメインで、受信側のメールアドレスが「@docomo.ne.jp」になる場合。送信側はau/ソフトバンクのiPhoneで「メッセージ」アプリを使ってからSMS/MMSとしてメールを送信し、また受信側はドコモのiPhoneで「メール」アプリを使ってspモードメールを受信する、という形になる。 この場合、au/ソフトバンクのサーバーがメールの文字コードをSJISに変換するのだが、iPhoneのメールアプ

  • Windows PCを重くするiTunes | スラド アップル

    数年前までは、Windows PCが重くなる要因といえばバックグラウンドで実行されるアンチウイルスソフトが相場だった。しかし、現在PCを遅くしているのはiTunesだという。Andy Patrizio氏はシステムリソースを監視できるデスクトップ・ユーティリティ「Rainmeter」でCPU、ストレージ、メモリおよびネットワーク活動をチェックしていたところ、異常な量のスレッドとCPUパワーを消費しているアプリケーションを発見した。その犯人を突き止めたところ、iTunesによってインストールされたiPhoneおよびApple TV用のサービスだったという(NETWORKWORLD、家/.)。 解決方法はサービスをオフにすることだが、iPhoneユーザーはそれができない。この問題は iTunes version 7.3.以降、長い間解消されていこなかった。iPhonePCに接続する必要が無い

  • Siriに話した内容は最大2年間保存される | スラド アップル

    AppleはユーザーがSiriに向かって話しかけた内容を、最大で2年間保存するそうだ。これは明確でないSiriのプライバシーポリシーに関する疑問を掲載したWiredに対し、Appleの広報を務めるTrudy Muller氏が答えたもの(Wiredの記事、 家/.)。 解析のためにAppleに送信された音声ファイルは、ユーザーを示すランダムな番号を割り当てて保存される。6か月経過すると音声ファイルから番号が削除され、ユーザーとの関連付けが解除されるが、その後最大で18か月間保存されるとのこと。ただし、ユーザーがSiriをオフにすれば、すべてのデータがすぐに削除されるという。一方、この問題を最初に指摘したアメリカ人権自由協会(ACLU)の弁護士、Nicole Ozer氏によれば、Siriのデータがユーザーと直接リンクされていないにしても、録音された内容から個人情報や機密情報が漏れる可能性があ

  • Appleに対し「いつになったらセキュリティ対策に真剣に取り組むのか」という批判 | スラド アップル

    3月22日、AppleApple IDのパスワード再設定ページで、ユーザーのメールアドレスと誕生日がわかっていれば、パスワードをリセットできる脆弱性が発見されたので修正したと発表した。修正は行われたものの、修正には数日の日数を要したものと見られている(/.J過去記事)。この脆弱性問題を最初に取り上げたTHE VERGEに「Appleセキュリティに対していつになったら真剣に取り組むのか」という記事が掲載されている(THE VERGE、家/.)。 この脆弱性を悪用すれば、電子メールやiMessage、iChatを使ったなりすましができ、クラウド上に置かれているデバイスのバックアップ、クレジットカード番号、メールアドレスといった個人情報を取得できた。記事では、この脆弱性は技術的には非常に初歩的なもので、二階の窓の鍵は掛けたものの、正面玄関を開けたままにしたようなものだと指摘している。また、

  • iPhone 6 は 4.8 インチの液晶を搭載? | スラド アップル

    ストーリー by reo 2013年02月18日 10時20分 48インチ液晶、そしてドヤリング 部門より iPhone 6 は 2014 年中頃 (6 月?) に発売されるとアナリストが予測している (Barrons.com の記事、Mac Rumors の記事より) 。 予測の根拠は iPhone 6 のプロセッサが 20nm プロセスで作られると考えられ、そして TSMC が 20 nm の工場ラインを動かすのが 2014 年を予定しているから、というものらしい。その他、液晶の変更 (4.8 インチへ拡大)、iOS の改良などが iPhone 6 へのボトルネックとしてあげられている。 あくまでも「予測」だが、これ以上サイズを大きくするのには疑問である。

  • ウォズ曰く、iPhoneは機能面で遅れている | スラド アップル

    Appleの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏がドイツ誌「WirtschaftsWoche」のインタビューに答え、iPhoneは機能面で競合相手に遅れを取っていると述べたそうだ(WirtschaftWocheの記事、 International Business Timesの記事、 MacRumorsの記事、 インターネットコムの記事、 家/.)。 ウォズニアック氏はAppleに忠誠心を持つファンが多いことを誇りに思うとしたうえで、忠誠心はただ与えられるものではなく、最高の製品を提供し続けることで得られるものでなければならないと述べたという。実際、ウォズニアック氏はスマートフォンの機能面ではAppleが遅れをとっていると考えているようだ。SamsungはAppleにとって大きな競争相手となったが、それは彼らが現在作っている製品が優れているためだ、とも述べたとのこと。

  • OS X Mountain Lion のほぼ全てのアプリケーションをクラッシュさせる 8 文字 | スラド アップル

    OS X Mountain Lion を搭載した Mac のほぼ全てのアプリケーションで「File:///」(括弧内の 8 文字のみ、最初の文字は大文字) と入力するとクラッシュするそうだ (The Next Web の記事、家 /. 記事より) 。 このバグは Open Radar に 1 月末に報告され、Hacker News が取り上げたことで注目されたとのこと。Lion や Snow Leopard では再現できず、Mountain Lion のみに該当するバグだそうだ。 クラッシュレポータさえもクラッシュさせるバグだそうだが、NelsonMinar 氏がクラッシュ前に保存したダンプを PasteBin に貼っている。アプリケーションで日時や場所、連絡先などを自動判別するための Data Detector という機能のバグのようで、ほぼ全てのアプリケーションに該当するバグであるが

  • ウォズ氏の不安、「Microsoft のほうが Apple より革新的になっている」 | スラド アップル

    今週行われた TED のカンファレンス TEDx Brussels にゲストスピーカーとして招待されたスティーブ・ウォズニアック氏であるが、Tech Crunch の Andrew Keen 氏が行った取材で、Microsoft の方が Apple より革新的な企業になっていると話していたとのこと (Tech Crunch の記事、家 /. 記事より) 。 氏は、Microsoft が最近開発した技術として、スマートフォンに向けて話した英語がリアルタイムに翻訳され、中国語が音声出力される機能を例に挙げ、AppleiPhone の新機種を出すことばかりに集中している間、Microsoft は何か革新を起こそうと 3 年間、開発努力を続けていたのかもしれないと述べた。 イノベーションとは、人をあっと言わせて驚かせるような大きな変化をもたらしたり、他に追随せずに独自の道を開拓するであり、

  • Apple、英控訴審でもSamsungに敗訴 | スラッシュドット・ジャパン アップル

    英国では7月にGalaxy Tab 10.1によるiPadのデザイン特許侵害をめぐる裁判でSamsungがAppleに勝訴しているが(/.J記事)、先日開かれた控訴審でも一審の判決が支持された( BBC Newsの記事、 The Inquisitrの記事、 ZDNetの記事、 家/.)。 iPadを所有しているという控訴審を担当した判事の1人によれば、判決はデザイン特許の登録内容とGalaxy Tab 10.1のデザインの間に類似性がみられるかどうかを基準としたものだという。Galaxy Tabでは前面のディスプレイ枠にSamsungのロゴが入っており、一切の装飾を排するというAppleのデザイン特許の内容とは明らかに異なる。また、縁のデザインもシャープさを打ち出しているiPadとの違いが大きい。さらに、判事はGalaxy Tabの背面のデザインが配色やカメラの枠などにより、全体としてご

  • 毎日同じ服を着ると生産性が高くなる? | スラド アップル

    やや旧聞となるが、米国のオバマ大統領がいつもグレイか紺のスーツしか着ない理由は、ほかに決めることが多すぎるので無駄なことに時間を使いたくないからだという(Vanity Fairの記事、Harvard Business Reviewの記事、家/.)。 ハーバード・ビジネス・スクールのRobert C. Posen氏もスーツとシャツ、ネクタイの組み合わせを決めているそうだ。同様に故スティーブ・ジョブズ氏は常に同じ服装をしていたことで有名であり、Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ氏も同じグレイのTシャツを20着ぐらい所有していて、毎日それだけを着ていることを最近明らかにしたばかりだ(CNN.co.jpの記事)。Posen氏によれば、自分では重要でないと感じていても、決める必要があればそれだけエネルギーを使うことになる。そういったことを自動化することで、効率よく行動できるようになる

  • iOS 5の脆弱性はもう修正されない? | スラド アップル

    なにかと話題に事欠かないiOSプラットホーム界隈だが、1メジャーバージョン前のiOS 5に複数の脆弱性が見つかっているのはご存じだろうか。 iOS 6ではこれらの脆弱性は修正されており、脆弱性への対応としてiOS 6への移行が勧められているが(ケータイWatch)、地図アプリの劣化問題や古い機器に対応しないなどで、移行をためらったり断念している人も多いと思われる。 しかし、既にiOS 5の脆弱性を狙う攻撃も出ているようで、地図の改善を待つわけにはいかなそうだ。 iOSプラットホームをはじめとしたコンシューマー向けの機器には、どのようなライフサイクルポリシーがあるべき姿なのだろうか?

  • 迷走するアップルを救うには? | スラド アップル

    iOS6 で提供開始したアップル独自のマップ機能だが、従来のものと比較して 大きく劣化したと、各所で話題になっている。独自の地図アプリを提供する各社にとっては商機であるが、ここへきて、アップルのCEO名で謝罪したり、他社製品を勧めたり する事態になっている。さらには、App Store 上に「iPhone地図App」なる他社の地図アプリを勧めるコーナーを開設して、状況の改善に取り組んでいるようだ。 ちがうんだ。Mr.Cook 。 実のところ、そんなことは望んでいない。ぼくたちが期待しているのは、どうみてもだめだろうという障害を、まったく問題ではないように納得させてくれる非常識な説明なんだ。そう。 Steve Jobs ならどう話してくれたろうか?

  • Apple、地図アプリ開発のためにGoogle Maps開発者を引き抜く | スラド アップル

    TechCrunchによると、Appleは同社の地図アプリケーションの開発要員としてGoogleの従業員に白羽の矢を立てているそうだ(家/.)。 iOSに標準搭載されている地図アプリケーションでは、以前はGoogle Mapsのデータを使用していたが、iOS 6ではAppleが独自にデータを調達・提供する地図アプリケーションが搭載されている。この地図アプリケーション開発には多くの元Google Mapsの開発者が携わっている模様。既にプラットフォームが完成しているGoogle Mapsでの「退屈なアップデート作業」よりも新たな製品開発に魅力を感じる開発者も多く、彼らは自主的にGoogleを去ったりAppleからの引き抜きに応じ移ってきているという。Appleは有能な開発者には当然高額な年棒を用意し、引っ越し等の費用も負担しているとのこと。 ユーザからは苦情や批判の声があがっているAppl

  • Apple、欧州委員会との約束を軽視? | スラド アップル

    Appleは2009年、携帯電話の充電端子としてMicro-USBを使用した統一規格を採用するという欧州委員会との了解覚書(MoU)に署名していたが、iPhone 5がこれを無視したとして批判されているそうだ(ComputerworldUKの記事、 家/.)。 このMoUは電子電気廃棄物を減らすため、2011年1月からの統一充電規格導入を目指すもので、Appleを含む14社が署名していた。他社は着実に統一規格の導入を進め、無線充電機能を備えるNokia Lumia 920もMicro-USBの充電端子を搭載している。一方、Appleが先日発表したiPhone 5は新たな独自規格のコネクターを搭載しており、統一規格の充電器が直接使用できないばかりか、従来のコネクターを搭載した周辺機器も使用できない(TechCrunch Japanの記事)。アダプターにより対応は可能だが、専用品となるため廃

  • 中国の大学生数千人、次期iPhone製造のためFoxconnの工場で強制労働? | スラド アップル

    次期iPhoneの生産が追いつかないFoxconnが、中国で大学生数千人をインターンシッププログラムと称して強制的に工場で働かせているという( Shanghai Dailyの記事、 The Vergeの記事、 MOTHERBOARDの記事、 家/.)。 ある学生によると、学生たちをFoxconnの工場に送るよう当局から命令があったという。人の同意なくバスでFoxconnの工場に送りこまれた学生たちは、週6日、1日12時間の強制労働をさせられているそうだ。中国国営放送のリポートによれば、教師たちも1~2か月休講にすることに同意しているとのこと。学生たちには1か月あたり1,550人民元(およそ19,000円)が支払われるが、費や宿泊費に数百人民元が必要だという。学生たちの不満は高まっており、Foxconnや当局を訴えるべきだという意見もみられる。しかし、過去に工場での労働を拒否した学生が

  • 古いスマートフォンの面白い利用法は? | スラド アップル

    電話とカメラ、MP3プレイヤーの機能が利用できる初代iPhoneは私にとって夢のようなデバイスだった。CPUもメモリーも私が初めて手に入れたパソコンより上だった。私とはその後もiPhoneAndroidなど、様々なスマートフォンを使ってきたが、気になるのが古いスマートフォンの扱いだ。プライバシーの問題やバッテリーの劣化などもあり、寄付するのには不向きと思われる。/.の皆さんは古いスマートフォンをどうしているだろうか。何か面白い利用方法があればぜひお教えいただきたい。

  • ジョブズは天使に生まれ変わり、Apple 本社近くに住んでいる | スラド アップル

    先日惜しまれながら逝去したスティーブ・ジョブズ氏だが、タイにあるタンマガーイ寺院によると、ジョブズ氏は現在中位の天使となっているそうだ (japan.internet.com の記事より) 。 元ネタの Bangkok Post の記事によると、ジョブズ氏は「Witthayathorn」というさまざまなサイエンスに対する知識を求める天使の一種族と、「Yak」(タイ語で「巨人」を表す語) の中間の存在となり、天にある 6 階建ての巨大な邸宅に住んでいるという。邸宅は白銀のような金属やクリスタルガラスでできており、彼が生前に働いていた場所からはそう遠くない場所にあるらしい。また、生前に積んだ世界的な徳の結果、20 人もの召使いを抱えているそうだ。 そのほか、記事には非常にインパクトのあるCGによる想像図が掲載されているのでそちらもご参照ください。

  • iCloudアカウントが乗っ取られiPhoneやiPad、MacBookが遠隔消去される | スラド アップル

    iPhoneiPadといったiOSデバイスや、Mac OS X Mountain Lionには、iCloud経由でリモートからデータを完全消去する機能が備えられている。デバイスの盗難時に個人情報や重要な情報が漏洩するのを防ぐ機能なのだが、逆にiCloudアカウントが乗っ取られてしまうと、第三者によってリモートからデバイスが消去されてしまう危険性もある。GIZMODOによると、米GIZMODOの元ライターMat Honan氏が実際にこの被害に遭ったという(ギズモード・ジャパン)。 iCloudのアカウントがハックされた経緯についても述べられているが、パスワードが盗まれたわけではなく、攻撃者は当人になりすましてAppleのサポートに電話をかけ、いわゆるソーシャルエンジニアリング的なテクニックでアカウントを乗っ取ったという。このような場合データが削除された責任はApple側にあるとも考えられる