タグ

ブックマーク / daibutsuda.hatenablog.com (5)

  • 合意の上のセックスを「和姦」(わかん)と言います - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    刑法の「け」の字も勉強したことないような人が、人権派ぶって適当な記事を書き、それがやはり頭の悪い人たちに支持されると言う、おぞましい事態が広まっています。 件(くだん)の事件についてよくは知らないけど、まず刑事裁判の基からおさらい。 日は三審制と言う制度を取っていて、3回、裁判をやり直せる。 刑事裁判の場合、スタートは地方裁判所(地裁)と決まっていて、その判決が不服なら「控訴」(こうそ)することによって高等裁判所(高裁)での「控訴審」を受けることができる。控訴審の結果にも不服があれば「上告」として最高裁判所に再度審議してもらうことも可能である。 とは言っても、野球のバッターのように同じような裁判を3回繰り返すと言うイメージではない。特に最高裁判所は日の一つしかなく、判事も15人と決まっており、処理能力に限界がある。最高裁判所で法廷が開かれることはまれで、大半は高裁の裁判結果を審議して

    合意の上のセックスを「和姦」(わかん)と言います - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    pycol
    pycol 2014/10/01
  • 一度でも「トンデモ」タグを使ったことのある人間は、中世であれば魔女狩りに加担していた人です - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    久々に思慮深いエントリを発見した。 科学への冒涜者を集団で責め、追い込んでいくことについて|Seiji Bito|note この歳になって思うことは、人間というのは思ったより「考えること」が苦手な生き物だ、ということです。私は生粋の変態なので「考えること」が割と好きなのですが、多くの人は考えることが嫌いです。隙あらば「考えること」を辞めようともくろんでいます。 たとえば、ちょっと前に流行した「ちきりん」氏の「自分のアタマで考えよう!」は、「自分のアタマで考えよう!」というワードにより思考停止させるため(そして、ちきりん思想にはめ込むため)のものでした。 なので、「自分のアタマで考え」たうえで「ちきりん氏の言っていることはおかしい」という批判をしても、彼女は全く見向きもしませんでした。彼女は「自分のアタマで考え」て反論をしてくれないのです。 佐世保の事件のあと「なぜ人を殺してはいけないのか」

    一度でも「トンデモ」タグを使ったことのある人間は、中世であれば魔女狩りに加担していた人です - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    pycol
    pycol 2014/08/19
  • NATROM氏 「ニセ医学」に騙されないために 出版記念コメント - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    ものすごく基的で、もしかしたらNATROM氏自身も気づいていないのかもしれないことを指摘しよう。 患者は、病気から回復したいのであって、騙されたくないとか思っていない。 騙されることを回避した結果病気から回復しないより騙された結果病気から回復するほうが、ずっとマシだと私は考える。 騙す騙されるどうでもいい。 大事な息子が死に掛ければ命に代えても助けたいと願う。 命に代えるといってるくらいなんだから多少騙されるくらいのことは多めにみるのが当然だ。 息子が死に掛かっていても「いや、でも騙されたくないから・・・」と唯一の治療法を拒否するのが正しいだろうか? だいたい、騙す騙されるといえるほど現代の医療は完成しているのか? アトピーや花粉症といった病気を根治できるレベルに達しているのか? もしそうなら、「騙されない」「正しい医療」を受けようじゃないか。さあ、俺の病気「アホ病」を、お得意の「正統医

    NATROM氏 「ニセ医学」に騙されないために 出版記念コメント - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    pycol
    pycol 2014/06/07
  • ブログでの間違いをいちいち訂正しない理由 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    ブログでもツイッターでも、間違ったことを書いてしまうことがたまにある。 俺は、基的に間違いをいちいち修正しないことにしている。気が向いたときだけ修正することにしている。 こういうまとめを作る人がいるからだ。 8人に1人は死産? - Togetterまとめ 念のために言うが、このまとめは@daibutsudaが間違いを認めた後に作られたものだ。医療統計の数字は%(100分率)ではなく‰(1000分率)なので、一桁間違えたに過ぎないわけだが、こういう初歩的な間違いに対して、セカンドレイプのように執拗にらい付き相手を徹底的に貶めようとする人がいる。 ついでに言うと、このまとめを作った人は事あるごとにこのまとめを引き合いに出し、@daibutsudaを貶めようとする。 8人に1人と80人に1人じゃ大違いだ、って言う人がいるかも知れんけど、まあゼロをひとつ間違えただけに過ぎない。8人に1人じゃ多

    ブログでの間違いをいちいち訂正しない理由 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    pycol
    pycol 2014/04/23
  • プロブロガーの記事に読み応えがない理由は簡単。人生経験が薄い人間の書く文章は薄い。 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    まあ、なんだ。こういうキャッチーなタイトルが最近はやりみたいなんで、つけてみた。20年位前に習った「論文のタイトルは簡潔に!」みたいなことが染み付いてていかんねおじさんは。 個人名の特定は避けますが、イケダハヤトとかイケダハヤトとかイケダハヤトのせいで、将来多き若者がプロブロガーなんてしょうもない職業(?)を目指すようになったのは大いに憂えるべき事態ではないでしょうか。おお、職業選択の自由。 イケダハヤトの記事は突っ込みどころが多くて、最初のころは好きでした。まあ、いわばサンドバッグ。人も「炎上態勢耐性」がそこそこあるみたいなんで、安心して叩けるいい素材でした。 とはいえ、もう賞味期限切れ。最近はどんなコンテンツでも消費されるスピードが急速に上がってしまってますが、イケダハヤトはもはや賞味期限切れのコンテンツとなってしまいました。実際、PVもダダ下がりじゃないでしょうか?(知らんけど)

    プロブロガーの記事に読み応えがない理由は簡単。人生経験が薄い人間の書く文章は薄い。 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    pycol
    pycol 2014/04/19
  • 1