タグ

ブックマーク / eroge-pc.hatenablog.jp (7)

  • 作品批判はいらないという意見こそが要らない。そういう人々が市場を腐らせる(6679文字) - 猫箱ただひとつ

    以前に、話題になっていた漫画を読みました。 『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』(1/2) 割と実話マンガ pic.twitter.com/3vf1UJhaHe — micorun (@micorun) 2016年3月1日 『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』(2/2) pic.twitter.com/Ggt0NoBMu5 — micorun (@micorun) 2016年3月1日 各界隈でさんざん語り尽くされ、散々に批判されたこの漫画。そういえば私自身の意見をまとめてなかったで今更ながらまとめておきます。 1)作品批判はいらないという意見こそが要らないし、そういう人々が市場を腐らせる。 この漫画、一言でいえば「作品批判はなにも生み出さずファンの思い出を壊す」という内容ですが、この漫画こそ友人批判、ひいては作品批判批判を行っているのが逆説的に「批判」を肯定しているのは面白いと

    作品批判はいらないという意見こそが要らない。そういう人々が市場を腐らせる(6679文字) - 猫箱ただひとつ
  • 電子書籍ラノベの「新しい形」を微力ながら考えてみる - 猫箱ただひとつ

    *既に実現しているラノベ作品があるかも 電子書籍は印刷の劣化版だが、印刷にはない 「製コストを抑えられる為値段が安くなる」 「購入したらすぐ手元に届く早さ」 「電子情報のため部屋を圧迫しない」 などの魅力がある媒体だというのが個人的な認識だった。 しかし佐々木俊尚氏のweb文芸・百年後のによれば「印刷とは全く異なる媒体」らしい。劣化版でも類似品でもなく、そもそも違う存在とのこと。 今はまだ黎明期の演劇と映画が分化していなかったのと同じく既存の印刷のページをめくり読み進める体感の域を電子書籍は一歩も出ていないが、しかしこの先電子書籍は独自のUX(=主観的かつ総体的な感覚)を獲得し別々の道を進んでいくだろうとされている。 電子書籍UIは、タブレットや電子書籍リーダーといった機器、液晶や電子ペーパーといった素材、そして最近ではタッチスクリーンを指で直接操作するという動作などによって

    電子書籍ラノベの「新しい形」を微力ながら考えてみる - 猫箱ただひとつ
    pycol
    pycol 2015/06/17
  • ブログはストック型ではなくフローなので一覧性が最悪。これを改善したい - 猫箱ただひとつ

    *3190文字 ブログはストック型と言われてますが……実はフロー型です。 故に更新すればするほど記事は下へ下へと押し流されていき、最終的に誰の目にも止まらなくなり読まれなくなっていきます。……もう19個前の記事なんて読みませんよね? そんなふうに。 読者さんのほとんどは「最新の記事」しか読みませんし、更に言えば過去の100,200といった膨大な記事を読み起こそうとする人は稀有ではないでしょうか。 私自身そうですが、よほど気に入ったブログでなければ過去ログは漁りません。この意味でブログは決して情報をストックしているわけではなく鈍いフロー型と言えると思います。 Twitterよりは流れるのが遅い、といった程度ですね。 ↓このブログの全ての記事 記事一覧 思考を積んでるブログは、最新記事を読むのがつらい いろんなブログがありますが、その中で「思考型のブログ」を焦点にして語ってみます。このタイプは

    ブログはストック型ではなくフローなので一覧性が最悪。これを改善したい - 猫箱ただひとつ
    pycol
    pycol 2015/05/05
  • 作品を語るときに何故あなたは「外在的文脈」を使うんですか?(6154文字) - 猫箱ただひとつ

    作品と文脈の主従関係が逆転した語り アニメ、漫画映画、演劇、ノベルゲームといったあらゆる作品*1について語るとき、歴史的観点、時代背景、イデオロギー、作者といった「外在的文脈」を何故あなたは使うのか? ポニョは宮﨑駿が目指した◯◯だったとか、エヴァは当時のアダルトチルドレンについて表されたものだったとか、白い巨塔は封建的な機構と人間関係を描いたと作者解説を読んでなぜそういう物語だと見做すのか。 歌取り? 外在的文脈を用いて語らないと考察を尽くしていないから?違うでしょ。楽だからだよ。外在的文脈を用いて語るのはインスタントでお気軽でお手軽なものだからだ。 いくつかの同著作品を読めばその作者を含めた語りなんて誰だってできるし、アニメを100も見れば業界論だって平気な顔で語れるようになれる。内実に全然詳しくないのにね、業界に通じてるわけでもないただの一般人なのにね、でもアニメーター年収

    作品を語るときに何故あなたは「外在的文脈」を使うんですか?(6154文字) - 猫箱ただひとつ
    pycol
    pycol 2014/11/22
  • ラブライブが熱狂的に扱われている現状がよくわからない(2844文字) - 猫箱ただひとつ

    ラブライブはつまらないわけじゃないけど、ラブライブの「熱狂的」な盛り上がりには首を傾げてしまう。 この作品ってそんなに面白いっけ? 世間で囃されるくらいに魅力的な物語だっけ? と思ってしまう。 記事はそんなことを語っていく。 ラブライブが世間で囃される魅力が分からない 私は一期を見終わったときに「よかったー」と思いながら、"でも" 弩級の作品だとか滅茶苦茶面白い作品ではなかったと感じていた。どこにでもあるふつーの作品で、胸がときめくほどに魅力的なキャラがいるわけでもないし、心が揺れ動くほどの展開もなかった。 高坂穂乃果たちが誰もいないステージで「START DASH」を歌い上げた時はいいなって思った。そういう「いいな」って思うところはいっぱいある。ちょこちょこある。積み木のように積もっていくものの、けれども総括として見るとやっぱり "そこまで" ではない。 START:DASH!! アー

    ラブライブが熱狂的に扱われている現状がよくわからない(2844文字) - 猫箱ただひとつ
    pycol
    pycol 2014/10/03
  • 作品を考察することは「☓☓のオマージュだ!」と言うことではないというお話。(1570文字) - 猫箱ただひとつ

    以前に*1『キラ☆キラ』という作品をTwitterで語っていました。 鹿之助という主人公の在り方、心に抱えていた問題、薄くも鈍い現実感。きらりという女の子の家庭。不和と懊悩。生きるって? そんな私の呟きにid:DG-Lawさんが返信をします。 どこをどうつっこもうか躊躇していたけれど,『キラ☆キラ』を気出して考察するなら,どうしてもドストエフスキーは避けて通れないんじゃないかなぁ,とは。— DG-Law (@nix_in_desertis) 2013, 4月 18 @rikabern0519 @fee1109 エアーリプライで書いてますけども,『キラ☆キラ』のきらりルート2は完全に『罪と罰』オマージュなので。鹿君のキャラも『カラマーゾフ』の主人公(三男)が近いですしね。小ネタでもやたらとロシア文学ネタが多いです。— DG-Law (@nix_in_desertis) 2013, 4月 1

    作品を考察することは「☓☓のオマージュだ!」と言うことではないというお話。(1570文字) - 猫箱ただひとつ
    pycol
    pycol 2014/01/14
  • エロゲ感想記事に「42時間」費やしてみて (3216文字)

    8月8日にプレイ終了した、『ギャングスタ・リパブリカ』。このゲームの感想記事を作るにあたって、「42時間」ほど費やしました。 時間を正確に計っているわけではないので、あくまでざっくりとした数字になります。私が確認できたところだけですね。 ▼ 今回、計8記事を作りました。 ギャングスタ・リパブリカ 感想レビュー__悪は世界を変えていく (15543文字) ギャング部。残りのテキスト 【ver2】 ギャング部。残りのテキスト 【ver1】 ギャングスタ・リパブリカ__凛堂禊 感想。(16029文字) ギャングスタ・リパブリカ__水柿こおり 感想。(11977文字) ギャングスタ・リパブリカ__古雅ゆとり 感想 (7833文字) ギャングスタ・リパブリカ 時守希 感想 (15166文字) 『ギャングスタ・リパブリカ』 体験版レビュー (9667文字) エロゲの感想記事に、ここまでの「熱意」をぶつ

    エロゲ感想記事に「42時間」費やしてみて (3216文字)
    pycol
    pycol 2013/08/20
  • 1