タグ

ブックマーク / maukiti.hatenablog.com (12)

  • 無関心というテロリストへのそこそこ正しい対抗手段 - maukitiの日記

    悲観が気分であり楽観は意志であるとすれば、無関心はクソコラである。 イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日人もまたシャルリーだ」と評価 : J-CASTニュース お、おう……でも当人たちは多分そこまで思ってないはず。 複数の海外メディアが、この動きを追った。米3大ネットワークの1つ、NBCニュース電子版は2015年1月23日付の記事で、「日のツイッターユーザーは、風刺イメージを使った全国的な画像加工バトルを仕掛けてISIS(イスラム国)をやゆし、人質問題に抗議している」と報じた。「グランプリ」がツイッターで話題に上った回数は、過去数日間で6万回に達したという。 フランスの公共ラジオ「フランス・インター」電子版は1月22日、「フォトショップがジハーディスト(イスラム過激派)に対抗」との見出しで記事を配信した。「フォトショップ」は画像加工ソフトの商品名だが、ここでは加工そ

    無関心というテロリストへのそこそこ正しい対抗手段 - maukitiの日記
    pycol
    pycol 2015/01/25
  • 神様は何も禁止なんかしてない - maukitiの日記

    (TTPの)力だけじゃダメだったし、(マララさんの)思いだけでもダメだった。 イスラム武装勢力が学校を襲撃、生徒ら141人死亡 パキスタン 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News パキスタン学校襲撃、世界中から非難の声 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News ということで140人が学校で撃たれたということで大きなニュースになっているパキスタンであります。いやぁあのマララさんの時から何も成長していませんよね。結局彼らは「学ぼうとする子供たち」を撃つのをやめられなかったし、かといってマララさんのあの大正論で切実な「ペンと教科書で世界は変わる」という訴えは(少なくとも短期的には)効果はなかったというひたすら救えないオチ。 TTPは犯行声明を出し、今回の襲撃は周辺地域における軍による大規模な掃討作戦に対する報復で、戦闘員らは学年が上の生徒を撃つよう命じられていると発表した。2012年

    神様は何も禁止なんかしてない - maukitiの日記
    pycol
    pycol 2014/12/18
  • ウクライナは犠牲になったのだ - maukitiの日記

    ふぇぇウクライナの領土なくなっちゃうよぉ。 ロシアと「恒久的停戦」で合意、ウクライナが発表 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News ウクライナ東部2州「特別な地位」 強い自治権付与  :日経済新聞 ようやく長かったウクライナ危機も終わりが見えつつありそう――例によって欧米側が飽きはじめた――なので、総括的にもう少し適当なお話を。 ウクライナ東部で戦闘再発、1人死亡 停戦合意に暗雲 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News まぁ停戦合意の文書こそできたものの、しかしやっぱり履行は難航しているそうで。でも幕引きとしてはこの辺なのでしょうね。しかし「特別な地位」を認めるというのは、正直ロシアさんちの寄り切り勝ちという他ないよなぁと。ちなみにこの構図で引き分けなのが欧米で、ほとんど一方的に「損」をしているのがウクライナではないかと。 http://jbpress.ismedia.jp/

    ウクライナは犠牲になったのだ - maukitiの日記
    pycol
    pycol 2014/09/11
  • あまりにも無邪気に「民主主義はすばらしい!」と持ち上げ過ぎた果てにあったもの - maukitiの日記

    欧米リベラルの皆さんの善意の果てにある欺瞞。その論理過程ではなく、最終的な解答だけが普及してしまったことの弊害。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38191 まぁ伝統的な議論ではあります。民主主義と自由の相克。 地政学的安定か、民主主義か、世俗的政権か - maukitiの日記 この辺は、ほぼ先日の日記でも書いたお話ではあります。ていうか今考えると記事タイトルを「地政学的安定か、民主主義か、自由か」にすればよかったなぁと反省。イスラム主義を押し進める同胞団の政策によって市民の自由が損なわれている、という意味で書いたつもりだったので、まぁ概ね似たような意味だと言うことでひとつ。 しかし、エジプトで現在生じている政変は、自由と民主主義が常に同じものであるとは限らないことを示している。両者は時に敵同士にもなり得るのだ。 ムハンマド・モルシ大統領を引きずり

    あまりにも無邪気に「民主主義はすばらしい!」と持ち上げ過ぎた果てにあったもの - maukitiの日記
    pycol
    pycol 2013/07/12
  • 「恐怖を感じる事故」と「実際に危険である事故」は必ずしも同一ではない - maukitiの日記

    恐怖感と危険性が一致しない例。 それでも旅客機は車より安全だ | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト ということで大騒ぎの飛行機事故であります。特にヒューマンエラーの可能性――副長にユーハブコントロールしたら速度低下を見逃して墜落――が高いと報道されていて、まぁなんだか色々ありそうなお話ではあります。 メディアは今、アシアナ航空がサンフランシスコ空港で着陸に失敗した事故のニュースで持ちきりだ。巨大な旅客機が滑走路に衝突して炎上した大事故なのだから、無理もない。 だが一方で、飛行機事故はめったに起こらないからこそこれだけのニュースになることも忘れないほうがいい。業界団体「エアライン・フォア・アメリカ」が1999年から2008年にかけてのアメリカで起きた事故を交通手段別に調べたところ、1億旅客マイルあたり(乗客1億人を1マイル移動させた場合)の事故率は自動車

    「恐怖を感じる事故」と「実際に危険である事故」は必ずしも同一ではない - maukitiの日記
    pycol
    pycol 2013/07/11
  • そう、「お前は反ユダヤ主義だ!」と罵ればね。 - maukitiの日記

    「表現の自由」の下でも宗教の聖性を保護できる方法について。(iPhone風) イスラム協力機構、「宗教恐怖症」の法規制を呼びかけ| Reuters ということで昨日の日記でも少し触れたお話であります「表現の自由」と「預言者風刺」のお話でありますけども、まぁやっぱり昨日の日記でも書いたように、彼ら「表現の自由」側に立つ人がそれを認めることはおそらくないのでしょう。 しかし現実に、その二つをかなり近い意味で両立させている人たちがいるんですよね。実は昨日の日記はこっちの前フリだったというオチ。 パキスタンのアクラム国連大使はOICを代表して国連人権理事会で演説を行い、同映像の内容を非難。宗教に対する中傷や否定的な固定観念から生じる憎悪犯罪、発言、差別、脅迫、抑圧のほか、崇拝対象への侮辱などを防ぐため、規制が行われる必要があると強調した。 また、ムハンマドを侮辱する映像の制作やイスラム教の聖典コー

    そう、「お前は反ユダヤ主義だ!」と罵ればね。 - maukitiの日記
  • いつまでたってもミュンヘンの悪夢が忘れられない - maukitiの日記

    そういえばちょうど74年前の今頃はみんな大好きミュンヘン会談の時期だなぁと。74年経ってもあのアナロジーを忘れられない人たち。 「防衛力を持っていれば犠牲が防げる」なんていうのも思い込みである - あままこのブログ ということで微妙に周回遅れで観測範囲にこういうお話がはいってきましたけども、うん、まぁ人生色々ということでそういう意見もあってもよろしいのではないでしょうか。個人的見解としてはいかがなものかと思う点もありますけども、しかしだからといってその意見を持つ人を相手に説得できるかというとまったく出来る気がしないのでお口チャックしておきます。 ただまぁここだけはちょっと異論があるかなぁと。 「防衛力を持っていれば犠牲が防げる」なんていうのも、思い込みじゃないかと。 「防衛力を持っていれば犠牲が防げる」なんていうのも思い込みである - あままこのブログ それがほんとうに思い込みかどうかにつ

    いつまでたってもミュンヘンの悪夢が忘れられない - maukitiの日記
  • かつての私たちが諦めた「相互理解」という情熱 - maukitiの日記

    ここ数日続いている『イノセンス・オブ・ムスリム』ネタが視点を変えてもう少しだけ続くんじゃよ。 CNN.co.jp : 反イスラム映画の製作者を任意聴取 「非常に協力的」と米当局 ということで事実上の『保護』を求めて警察へいったそうで。まぁ身の安全を考えるのならば当然のお話なのかもしれません。当に彼が計画者なのかはともかくとして、ぶっちゃけここまで来るともうアメリカの威信に掛けても彼を殺させるわけにはいかないだろうし。 宗教を批判対象にした際の不敬罪・冒涜罪について。実際に預言者を侮辱することは重犯罪である、という国はあちらでは少なくないんですよね。パキスタンなんて死刑な上に、その冒涜罪に疑問を投げかけただけで暗殺されちゃうほどです*1。そして『アラブの春』以後のエジプトなんかでもそうした空気が生まれつつあるのでした*2。 宗教を批判することはつまり犯罪である、なんて。 ソーシャル革命から

    かつての私たちが諦めた「相互理解」という情熱 - maukitiの日記
  • 見事すぎる最悪のタイミング - maukitiの日記

    「うまく行かなくなりうるものは何でも、うまく行かなくなる――しかも最悪のタイミングで」マーフィーの法則こわい。 日領海内に中国監視船6隻、尖閣諸島周辺 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News まぁ上記についてはこれはこれである種の規定路線なので生暖かく見守っておけば良いと思うんですけども、 時事ドットコム:1万人反日デモが暴徒化=制御不能に、武装警察投入−大使館前、大通りを占拠・北京 こっちはほんとうにどう転ぶか解らなくなってきたなぁと。制御不能・暴徒化ですって。「愛国→反日→ガス抜き」のプロセスをあまりにも繰り返しすぎたせいで効果が逓減していくというか、依存症の人がどんどん強い効果を求めていってしまう感じです。 しかし今回の発端となった「国有化」って言われるとアレですけども、でも別に構図的には何も変わっていないわけで。私有地であろうと国有地であろうと領土問題の構図としては一緒じゃ

    見事すぎる最悪のタイミング - maukitiの日記
  • 「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記

    ブッシュドクトリンからオバマドクトリンへ。それを進歩と呼ぶべきか否か。 米同時多発テロ:NYのWTC跡地で追悼式典行われる− 毎日jp(毎日新聞) ということであれから11年であります。やっぱり十周年も過ぎて11年目になるとやっぱりもう結構な風化が進んでいるんだろうなぁと。 それでもやっぱり「あの大惨事を繰り返さないこと」こそが現状のアメリカ大統領の最優先課題の一つとなっている状況は、端的に言って今尚続く『ビンラディンの呪い』とでも言うべきなのかもしれません。もちろん結果的に彼はああして暗殺されることでそのツケを払ったわけですけども、しかし一方で、これまでの11年間――そしておそらくこれから何年も――にわたって膨大なリソースの浪費を強いることに成功したとも言えますよね。まぁぶっちゃけ当事者たちのどちらも誰も得をしていないというよくあるお話だと言ってしまっては身も蓋もありませんけども。 とも

    「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記
  • 『独島』に背負わされた建国神話 - maukitiの日記

    韓国人の異常な愛情について。その領有権問題の是非や議論云々については勘弁してくださると幸いであります。 そういえば毎週土曜は出先で普段は見ないテレビを見る機会があって、竹島問題のそれが普通にニュースでやっててびっくりです。たけしと安住さんのあれ。やっぱり今回一連の騒動は良くも悪くも「少なくない日人を目覚めさせちゃった」感じではありますよね。 「深く静かに支配せよ」を守れない人たち - maukitiの日記 先日の日記でも少し書きましたけど、折角みんな興味なかったというのに、ほんと眠らせておけばよかったのにね。一体何で目を覚まさせちゃったんだ。よく右側――ていうか右翼の人――が「日人よ、目覚めよ!」なんてやかましく煽ったりしますけど、見事に目覚めさせたのがその相手側の一言だったっていうオチ。 ともあれ、まぁ彼らのその独島への熱狂について生暖かく見ていたんですけども、やっぱり韓国にとってあ

    『独島』に背負わされた建国神話 - maukitiの日記
  • 典型的なブラック労働な人たち - maukitiの日記

    どう見ても無理な要求をさせられている可哀想な人たち。 朝日新聞社デジタル:担任「やりすぎんなよ」 大津自殺、暴力見た生徒が証言 - 関西ニュース一般 いじめた側にも人権…「自殺練習」真偽確認せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ということで最近話題の「イジメで自殺」というものすごく解りやすいネタであります。しかし今回の件のほとんどは、あの素人丸出しの記者会見でものの見事に火に油を注いでしまったという点に尽きるのではないでしょうか。いやぁどうしようもないですよね。「イジメで自殺」という丸はさて置くとしても、この記者会見での応答こそが致命的だったなぁと。プロを雇うなりもう少し上手くやればいいのに。 ただまぁそうした光景こそがいつもの日的風景とも言えてしまうんですけど。 さて置き、この『学校内でのイジメ』という議論において、僕のポジションとしては「絶対に無くせないので

    典型的なブラック労働な人たち - maukitiの日記
  • 1