場所:福岡県北九州市小倉北区山門町 座標値:33.875031,130.904617 小倉北区に堺町(さかいまち)という場所があります。江戸期、商人の町として栄えていた大阪の堺(さかい)にならってつけられたといわれます参照。この、小倉の堺町では高利(借金)に苦しんでいた、たくさんの人々がいました。 商人の河村幸助利任(かわむらこうすけとしひと)氏は、自身の生業のために苦しんでいる人々がいることを知り、その罪をつぐなう目的で五百羅漢をつくり祀ったといわれています。 参照:北九州の史跡探訪 P.68 案内板によると、1785年から五百羅漢は彫られはじめ、すべての像を彫り終えるまでの1792年まで、およそ7年間もかかったことになります。 五百羅漢への入口にたてられた案内板 五百羅漢のできたいきさつは、小倉藩主小笠原家について19世紀の初めに編纂された 「御当家末書(とごうけすえがき)」に書かれて