新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東吉野 ふるさと村 施設紹介編 - キャンプとかハイキングとか
記事へのコメント7件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
東吉野 ふるさと村 施設紹介編 - キャンプとかハイキングとか
4月3日~4日、吉野山へ行った時に前泊した施設です。 komakuma.com 料金 設備 大阪からのアクセス お買... 4月3日~4日、吉野山へ行った時に前泊した施設です。 komakuma.com 料金 設備 大阪からのアクセス お買い物事情 近隣の見所とお店 今回は行けなかったけど、次回は行きたいお店たち 所感 料金 ふるさと会館と呼ばれる宿泊棟が、一泊一人3000円 3~19歳以下は2500円。 テントサイトが1サイト 1泊も日帰りも2000円。 堺市と東吉野村が共同して運営してる施設のようで、堺市民と東吉野村民は500円安いです。 ふるさと会館内にはお風呂がありまして、テントサイト利用者は250円(村民堺市民は150円)で入れます。 入浴はしませんでしたが、広くてきれいなお風呂でしたよ。 今回は隣接しているやはた温泉に入ったんですが、大人500円 小学生200円 幼児無料です。 設備 ふるさと村には、ふるさと会館のほかに古い木造校舎を利用したビジターセンターがありまして、この中に管理事務所とボルダリ