並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 6158件

新着順 人気順

"HD DVD"の検索結果441 - 480 件 / 6158件

  • 戦いの軌跡:東芝のHD DVD撤退〜報道特設サイト- Tech-On!

    東芝がHD DVD事業からの撤退を発表した。次世代DVD規格を巡るBlu-ray Disc陣営との戦いに敗れた格好だ。これまでの戦いの経緯と,東芝の決断の意義を総括する。 次世代DVDアンケートから考える 「東芝が本当にすべきだったこと」 日経エレクトロニクスとTech-On!がITproの協力を得て実施した緊急アンケート「東芝の決断の意義を問う」では,読者から多くの意見が集まった。自由意見を求める質問に対して回答者の大多数が記入したことが,関心の高さを物語っている。ここでは,読者の意見から浮かび上がる,今回の決断に対する評価と東芝が採り得た代替案をまとめてみたい。(続きを読む 2008/02/22) 総括 次世代DVD戦争を総括する(その3)BDのキーマン・小塚雅之氏が語る「勝因」(2008/02/22) 次世代DVD戦争を総括する(その2)パソコン向けでは両対応機が普及のはずだ

    • MPC HomeCinemaのBD再生機能

      Media Player Classic Homecinema(MPC HomeCinema)は、シンプルで軽量な Media Player Classic(MPC)をホームシネマ向けにした派生版で、ティアリング(画面 のちらつき)対策、64bit版Windowsのサポート、Shuttle PN31 (赤外線リモコン)のサ ポート、OSD(っぽい)表示、言語ファイルの外部化などの改良がされている。 MPC HomeCinemaは、Windows Media Playerと同様にDirectShow(DS)依存性プレ イヤーで、多くの形式の動画に対応した自前のコーデック・DSフィルタ類を内蔵してお り、GOMPlayerと同様に外部フィルタを導入して対応形式を増やしたり、内部フィルタと 置き換えたりする事も可能となっている。 MPC HomeCinemaの特徴は、 1) W

      • PSP新ファームのビデオ/オーディオ機能を試す

        プレイステーションポータブル(PSP)の最新ファームウェアVer.2.0が公開された。もともと充実したAV機能を持つPSPだが、最新ファームでは、MPEG-4 AVC(H.264)やブラウザ対応など大幅なアップデートが行なわれている。 今回は新ファームウェアで追加されたPSPのAV機能を試用した。なお、ブラウザやネットワーク機能については僚誌Broadband Watchでレポートしている。 ■ ビデオ 今回のアップデートの最大の特徴はMPEG-4 AVC(H.264)に対応したこと。MPEG-4 AVCは、同一ビットレートでもMPEG-4より高画質を実現できるコーデックで、地上デジタルの1セグ放送などなどの携帯端末配信用から、HD DVDやBlu-ray DiscのHD映像まで、幅広い応用が予定されている。 高い演算性能が求められることから、現状、PCではエンコード/デコード環境とも揃っ

        • もうPremiere Proの廉価版とは呼ばせない――「Premiere Elements 4」を試す

          もうPremiere Proの廉価版とは呼ばせない――「Premiere Elements 4」を試す:BD記録やYouTubeに対応(1/4 ページ) 定価でも1万円台で買える低価格なビデオ編集ソフトは、現在さまざまなメーカーから販売されているが、成り立ちの違いで大きく2つに分けることができる。すなわち、最初から低価格なソフトとして開発されたものと、既存のプロユース向けソフトを基に、機能を絞って低価格化を実現したものの2種類だ。 前者は、初めてビデオ編集にチャレンジするユーザーをターゲットに、操作の簡単さをウリとしているものがほとんどだが、HDビデオカメラへの対応はもちろん、Blu-ray DiscやHD DVDへの書き出しなど、最新の機能を兼ね備えた製品も存在する。一方の後者は、何万円もする高価なプロ向けソフトならではの高機能と使い勝手を、安価で手軽に利用できるというのが最大のポイント

            もうPremiere Proの廉価版とは呼ばせない――「Premiere Elements 4」を試す
          • 「HDD」をどう読むか悩んだ

            先週のアクセストップは、HDDが誕生から50周年を迎えた、というニュース。記事の写真にある最初のHDD(24インチディスク×50枚で容量5Mバイト)の巨大さに、50年の歴史の重みを感じる。 ところで記者は最近、「HDD」の“正しい”読み方は何だろうと悩んだ。記者にとっては「ハードディスク(ドライブ)」と読むのが当たり前で、それ以外の読み方を考えたことがなかった。 だから友人が「番組をエイチディディに保存する」と言った時、その意味が即座には分からず混乱した。「エイチディディ」を「HDD」とローマ字に戻し、「ハードディスク」と読み替えて、やっと「番組をハードディスクに保存する」という意味だったと分かったのだ。 編集部内で聞いてみると、HDDを「エイチディディ」と読むという人もいて、記者の感覚がちょっとおかしかったようだと分かった。特に最近は、DVDレコーダーのスペックで「HDD」と「DVD」が

              「HDD」をどう読むか悩んだ
            • 次世代光ディスク論議で語られるマネージドコピーの実態

              前回、前々回とポストした2本のコラムにさまざまな意見を頂いた。“モバイル”とは関係ないのではというメールが多かったが、実際、モバイルとは特に関係のある話ではない。だが、次世代光ディスクに関連した大きな動きが重なったため、続けてのポストになった次第である。 だが、最初のBlu-ray Discレコーダが登場後、すでに2年以上が経過。“次世代”の冠が少々重くなってきたところで、やっと仕様がまとまってきたところである。なぜなかなか登場しないのかといった質問も受けたが、ROMに関して言えば、既に技術的な論争はかなり以前に意味がなくなってきている。 だが大きな市場へと成長したDVDの成功は、かつては光ディスク事業に何ら関心を持ってこなかった企業の興味を引くに至り、規格が1つへとまとまる方向へとは向かわせたくない力が働いている、というのが、取材を通しての率直な感想だ。 実際、ワーナーブラザースのBDア

              • この夏“買って得する”DVD/HDDレコーダー選び

                各社からBlu-ray DiscやHD DVDドライブを搭載したレコーダーが登場し、「いよいよ本格的なハイビジョン時代到来か!? 」と思わせる今日この頃。しかし冷静になってよく見ると、これらはまだまだ高価。さらにメディアが1枚1500円前後もするため、常用することを考えるとコストパフォーマンスは低い。 確かに地上デジタル放送などのハイビジョン映像をBlu-ray Disc/HD DVDのディスクへ録画するメリットは大きい。DVD/HDDレコーダーのように「HDDがいっぱいになってしまったが消すに消せない」「コピーワンスなのでDVDにムーブすると綺麗な画像を楽しめない」というような、困った事態に陥らないですむからだ。 しかしそのために20万円超の本体購入予算と、1500円前後のメディアを何10枚(人によっては何100枚?)も買うコストを考えると、ためらってしまうのが普通だろう。 そうなってく

                  この夏“買って得する”DVD/HDDレコーダー選び
                • ソニー・西谷氏に聞く「次世代DVD統一交渉の顛末とこれから」

                  今月5月15日に各社の事業トップレベル会談が行われた次世代光ディスクの規格統一交渉は、決裂という結果に終わった。 2月下旬から東芝がソニーに、3月初旬に東芝が松下電器産業にアプローチして始まった交渉は、当初は互いのディスク製造技術などを確認し合い、その後、5月の連休明けにアプリケーションフォーマットの比較検討を行い、最後に核心となる物理フォーマット部分の検討に入っていった。しかし物理記録技術での合意は得られず、事業トップによる会談に持ち込まれたわけだ。 最終交渉には東芝・上席常務の藤井美英氏、ソニー・業務執行役員常務の西谷清氏、松下電器産業・AVCネットーワークス社の大坪文雄氏がテーブルに着き、加えて経済産業省の情報通信機器課長である福田秀敬氏も同席。この会談ではBlu-ray Disc(BD)と同じ0.1ミリカバー層構造を採用した新規格での統一に関し、東芝が最終決断を伝える手はずになって

                    ソニー・西谷氏に聞く「次世代DVD統一交渉の顛末とこれから」
                  • 買っとけ! Blu-ray 第249回:荒涼とした月面をハイビジョンで楽しむ 「月周回衛星 かぐやが見た月と地球」

                    価格:4,935円 発売日:2008年6月18日 品番:PCXE-50001 収録時間:約24分(本編)+特典17分 ディスク:片面1層×1枚 画面サイズ:16:9 音声:(1)解説(リニアPCMステレオ) (2)BGM(リニアPCMステレオ) 発売元:NHKエンタープライズ 販売元:ポニーキャニオン 月探査機「かぐや」が撮影した、月と地球のハイビジョン映像を収録したBlu-ray Discビデオ「月周回衛星 かぐやが見た月と地球」が18日に発売される。価格は4,935円。DVD版も7月16日に3,675円で発売される。 同タイトルは、HD DVD/DVDのツインフォーマットディスクで4月の発売が予告されていた。しかし、発表直後に東芝がHD DVD撤退を表明したため、Blu-ray Discで発売することとなった。 まさに、フォーマット戦争の荒波

                    • 中国をよく知る中国メーカーが作った電子ブックリーダーを買っちゃった

                      中国をよく知る中国メーカーが作った電子ブックリーダーを買っちゃった:山谷剛史のアジアン・アイティー(1/2 ページ) 最近になって、中国のメーカーが開発した電子ブックリーダーを店頭で見かける機会が増えてきた。PC周辺機器メーカーの「愛国者」(aigo)や、ポータブルAVプレーヤーを手がける「OPPO」、そして、大容量USBメモリを主に扱う「台電」など、多くの中国メーカーが電子ブックリーダーをリリースしている。そのラインアップは、メジャーなE Inkを採用するものから、中国で独自に開発された(自称)電子ブックリーダー専用カラーTFT液晶パネルを搭載したものまでと多彩だ。 「Kindle」や「iPad」といった海外製品はさておき、中国の国内では、中国製の電子ブックリーダーが激しくシェアを争っている。その「中国独自開発の製品を巡る争い」の状況は、なにやら、Blu-ray Discが世界中で普及し

                        中国をよく知る中国メーカーが作った電子ブックリーダーを買っちゃった
                      • HD DVDの暗号化を破った証拠ムービーがYouTubeに登場

                        「BackupHDDVD」というソフトウェアが昨年の年末に登場したわけですが、このソフトウェアで実際にHD DVDの暗号化を突破してバックアップしたファイルがP2P形式のファイル共有「BitTorrent」で出回っているようです。そして、このファイルと思われるものをHD DVDの再生に対応したPower DVDなどのソフトウェアDVDプレイヤーで問題なく再生している様子がYouTubeにて公開されています。 再生は以下から。 YouTube - HD-DVD in action YouTube - HD-DVD in action The Chronicles Of Riddick. この件については以下のブログでも報じられています。 First pirated HD DVD movie hits BitTorrent And so it starts: First real HD DVD

                          HD DVDの暗号化を破った証拠ムービーがYouTubeに登場
                        • 地デジよりキレイな映像をどう作るのか? HD DVDタイトル制作現場に迫る - 日経トレンディネット

                          年末に向けてBD、HD DVDともに盛り上がり始めた次世代DVD作品。時間をかけて作り込まれたその映像は、地上デジタル放送よりも高精細で美しい、極めてハイレベルのものだ。前回はBD-ROMオーサリングを行うスタジオとしてソニーPCLに取材を行い、その最先端のオーサリング事情を聞くことができた。それではライバルのHD DVD陣営のオーサリング環境は、どの程度まで進んでいるのだろうか。 今回はHD DVD陣営のメモリーテックと関連会社のキュー・テックへの取材を実施した。キュー・テックはアニメを中心とした「ポストプロダクション」(映像作品や映画制作の撮影後の作業を指す)を手がける企業だ。現在放送されているアニメでは週20本程度を手がけており、『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版』といった映画の制作も担当している。オーサリング事業は年間約1600タイトルものDVDや、次世代DVDの制作も手がける。 ソ

                            地デジよりキレイな映像をどう作るのか? HD DVDタイトル制作現場に迫る - 日経トレンディネット
                          • 中国独自規格「CBHD」でHD DVDが復活する……のか?

                            中国独自規格「CBHD」でHD DVDが復活する……のか?:山谷剛史の「アジアン・アイティー」(1/3 ページ) 中国が開発した“青色レーザー的”次世代光ディスク規格に「CBHD」(China Blue High-definition Disc)というのがある。これは、中国向けのHD DVD(CH-DVD)が東芝のHD DVD撤退宣言とともにCBHDと改名(2008年3月)したものだ。そのため、CBHDのスペックは、1層15Gバイト、2層30Gバイトの容量(ただし、12センチディスクの場合)をはじめとしてHD DVDに準じている。ただ、中国独自コーデック「AVS」(Audio Video Coding Standard)をサポート対象に追加し、 著作権保護規格では「AACS」のほかに「Media Mark」や「DKAA」を採用するなど、中国独自色を強めると同時に、海賊版防止を強化している。

                              中国独自規格「CBHD」でHD DVDが復活する……のか?
                            • 敗北宣言で、感銘を受けるものを探しています。…

                              敗北宣言で、感銘を受けるものを探しています。 これからでるであろう東芝のHD DVD の敗北宣言との比較をしたいと思っています。 有名なところでは 玉音放送 http://homepage1.nifty.com/tukahara/manshu/syusensyousyo.htm ですね。 それから、昔読んだ、ボーイング社の社長の敗北宣言がよかったです。次世代戦闘機の 受注で負けたときのです。(これも今読めるところがあったら回答に加えてください。)

                              • CEATEC JAPAN 2007【Blu-ray編】

                                CEATEC JAPAN 2007【Blu-ray編】 BDAが共同会見。年末商戦に向けて協力をアピール 「日本でHD DVDは売っていますか?」 2日より開幕したCEATEC JAPAN 2007では、松下電器産業がAVC変換録画に対応した「新ブルーレイDIGA」を発表し、注目を集めた。Blu-ray関連では、ソニーやシャープなどが、年末商戦向けの新製品をアピールしているほか、Blu-ray Disc Associationが共同会見を開催した。 ■ 「日本ではフォーマット戦争は無かった」松下電器小塚氏 Blu-ray Disc Associationの共同会見ではハードウェア、ソフトウェアメーカー各社がBlu-rayの魅力をアピールした。 ソニー コーポレートエグゼクティブSVPの西谷清氏は、「テレビやビデオ、スチルカメラがHD化して、本格的なHD時代に突入した。最後にパ

                                • HD DVD版トランスフォーマーをPS3で再生する方法: ポケットニュース

                                  HD DVD再生環境を入手したので、HD DVD版トランスフォーマーを購入しました。 せっかくのFullHD・DD+5.1ch収録なのにPCモニタ上でステレオ音声での観賞だなんてもったいない。 さいわいにもHD DVD版トランスフォーマーに収録の映像と音声はBlu-ray Discの仕様にも沿っているので、PS3で再生できるようにHD DVDフォーマットをBlu-ray Discフォーマットにフォーマット変換してみることにしました。 果たして再エンコードなしの無劣化フォーマット変換は成功するのでしょうか。 必要なもの HD DVDドライブ HD DVDソフト(今回はトランスフォーマーを使用) Blu-ray Disc書き込み対応ドライブ BD-R/REメディア HD DVD Ripソフト「AnyDVD HD」(シェアウェア) EVOファイルdemuxソフト「EVOdemux」(フリーウェア

                                    HD DVD版トランスフォーマーをPS3で再生する方法: ポケットニュース
                                  • トップの決断力と現場の暗黙知。

                                    今回は大震災対応による60Hz地域への長期出張でWeb更新が途絶えてしまったので大きなタイムラグがあるが、 日本そのものが大変な国難とも言える状況になってしまったので、 まずはその地震の話から。 太平洋沖地震の発生時には幸運なことに当サイトは旧居に移動中であった。 仕事をしていると長周期の揺れがユラユラと襲ってきて、 地震と言うよりはまるで酔っぱらったような感覚。 旧居での震度は4で一昨年に静岡沖地震で震度6弱を経験している当サイトにとっては何ともなかったが、 「数分もの長周期という事は震源地はかなり遠いはずで、それでここが震度4ならば震源地は大変な状況だろう。」 と周囲に話していたら、実際日本での観測史上過去最大のマグニチュード9.0。 津波警報で電車もバスも止まっていまい、自宅に戻ったのは翌日の深夜。 原発報道を見ると、とんでもない事になっていた。 当サイトは過去にエックス線作業主任者

                                    • PS3 20Gモデルが値下げ、49,980円(税込)に。HDMIも搭載 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      PS3 20Gモデルが値下げ、49,980円(税込)に。HDMIも搭載 5 名前:原因不明 投稿日:2006/09/22(金) 11:32:27 ID:5hbOM6Ql0 基調講演のあとに行われたトークセッションで久夛良木健社長が爆弾発言 これまでプレイステーション3の下位機種にはHDMI端子を搭載することと、 価格が49980円[税込]に変更になることが明らかに! http://www.famitsu.com/blog/express/2006/09/3.html PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PLAYSTATIONR3 HDD 20GB HDMIを標準搭載 日本国内希望小売価格 49,980円(税込) http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20060922_ps3_hdmi.html 12 名前:番

                                        PS3 20Gモデルが値下げ、49,980円(税込)に。HDMIも搭載 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • Hothotレビュー - WUXGA対応24.1型ワイド液晶ディスプレイ 「ナナオ FlexScan S2411W」

                                        Blu-ray DiscやHD DVDなどの次世代DVDディスクが登場し、PC/家電の世界ともに、フルHD対応というキーワードに注目が集まるようになってきた。PC用の液晶ディスプレイも、数年前までは17型程度のSXGA表示(1,280×1,024ドット)対応製品が主流であったが、最近は、23型以上の大型液晶ディスプレイの割合が増えており、解像度もWUXGA表示(1,920×1,200ドット)対応製品が珍しくなくなっている。 今回取り上げるナナオの「FlexScan S2411W」(以下S2411W)も、WUXGA表示対応の24.1型ワイド液晶ディスプレイであり、2005年秋にレビューした「FlexScan S2410W」(以下S2410W)の後継製品である。 ●独自の「ArcSwing2スタンド」により高さやチルト角を変更可能 最近は、ノートPCのワイド液晶化が急速に進み、すでに半数以上の

                                        • Blu-rayビデオからリップしたm2tsファイル

                                          今回、以下の不都合をきっかけに市販のBlu-rayビデオ 2作品(「作品A」と「作品B」)を材料 として、m2tsファイルの解析を行った 。 作品A(総容量23.9GB)の本編の大部分は、00000.m2ts(20GB位)のファイルに収められて いる。一方、 作品B(総容量43.6GB)は複雑でその本編は、21個の*.m2tsファイル(6GB〜350MB)に 分散して収められており、多くのタイトルメニューでリンク出来るようになっている。 作品Aは、I-O DATA製のBRD-SH6B(BD&HD DVDコンポ)ドライブ上で付属のWinDVD8 for I-O DATA(以下、WinDVD8)で問題なく再生可能だったが、一方、 作品Bは何故か?タイトル/ルートメニューの処で停止してそれ以上視聴する事が出来ない! なお、ブルーレイレコーダー(PanasonicのDMR-BW8

                                          • スーパーボウルCMアワード 2008(動画まとめ)

                                            アメリカで一番高価なCM枠は、スーパーボウルだと言われています。 今年の視聴率は43.3%。あまりにも貴重な枠であるために、ここに出稿する各社は、毎年スペシャルCMを作成して、一気に自社製品の印象を強めようとします。成功するときもあれば大失敗するときもあります。 と、いうわけで、今年も色んな意味で印象深いCMが目白押しでした。以下、テック系のCMの中で、ギズモード的に気に入ったものを勝手に表彰したいと思います。 ● ベスト・プロダクトプレイスメント賞 : 「アイアンマン」(映画) アイアンマンのCMは見るたびによくなっていきますね。でも商品のPR方法はどうでしょう? 「プロダクト・プレイスメント」というのは、映画の中で小道具として目立つように商品を配置して、商品の露出を高める広告手法のことです。 今回はガレージの場面でテスラ・ロードスターがさりげなく置かれています。いや、いい車だと思います

                                            • 苦境に立たされるHD DVD | スラド

                                              HD DVDが苦境に立たされている。東芝の通販サイトSHOP1048では、唯一のHD DVDレコーダーであるRD-A1の販売が終了していた。また、東芝ダイレクトPCからもHD DVDドライブを搭載したモデルは姿を消している。バッファローの外付けHD DVDドライブも販売を終了してしまった。つまり、現時点ではHD DVD-Rに書き込みが出来るハードは国内では新品では入手できなくなった。HD DVDを再生できるハードなら、東芝の2機種とXBox360用のHD DVDドライブがまだ残っている。 ソフトの面でもBlu-rayに大きく水をあけられている。Amazonのベストセラー(次世代DVD)によれば、上位20作は全てBlu-rayの作品となっている。 この先東芝に巻き返す手はあるのか、それともBlu-rayの軍門に下ってしまうのか、見ものである。

                                              • マイクロソフト、Vistaの安定性/互換性向上パックを解説

                                                11月27日 開催 マイクロソフト株式会社は27日、Windows Vistaの安定性および互換性向上更新プログラムに関する記者説明会を開催した。 ここで言う更新プログラムとは、Windows Vistaの安定性/信頼性/互換性を向上させるための累積的な更新パックのことで、8月の「KB938194」と「KB938979」の2つと、10月の「KB941649」の計3つが公開されている。 同社Windows本部プロダクトマネジメント部部長の中川哲氏によれば、従来同社のソフトウェアでは、過去に公開された個々のパッチなどの集大成としてService Pack(SP)を提供してきたが、これらの更新パックはそのSPの一部を先取りして公開したアップデートパッケージとでも言うべきもの。実際これら3つの更新パックでは、30以上の項目についての更新が含まれ、Windows Vistaの安定性や性能を向上させて

                                                • 大手各社の対応状況:AVCREC - Wikipedia

                                                  AVCREC(エーブイシーレック)とは、Blu-ray Discのアプリケーションフォーマット「BDAV」を応用し、DVD等にデジタルハイビジョン(以下、HD)映像を記録するための規格である。Blu-ray Disc Association (BDA)により規格化されており[発表 1]、同団体の登録商標(日本第5143777号、AVCRECロゴは日本第5143830号)である。同規格の仕様は一般には公開されていない。なおここでのAVCはAdvanced Video Codingの略である。 HD映像コンテンツをBDの規格をベースとしてDVDメディア(CPRM対応品)にHD画質、5.1chステレオ音声で記録できる。著作権保護機能を有し、コピー制御が掛かった日本のデジタル放送等の録画が可能である。 2007年(平成19年)秋以降に日本で発売されたBD/DVD機器はSONY、SHARPを除き多数

                                                  • Blu-rayレコーダーは意外に速く普及する?

                                                    著者プロフィール:保田隆明 やわらか系エコノミスト。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日本で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日本のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「投資事業組合とは何か」「なぜ株式投資はもうからないのか」「株式市場とM&A」「投資銀行青春白書」など。日本テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou 次世代DVDレコーダーであるBlu-rayレコー

                                                      Blu-rayレコーダーは意外に速く普及する?
                                                    • 話題の5万円ノート「Eee PC」を使い倒す!(前編) - 日経トレンディネット

                                                      5万円を切る衝撃的な価格で日本デビューを果たしたASUSTeK Computer(以下、ASUS)の「Eee PC 4G-X」(以下、Eee PC)。スペックなど詳しい情報はレビュー記事を参考にしてほしいが、実際に使ってみて、価格の割に実用度の高い“使えるマシン”であることが分かった。 そして、Eee PCを使う上で、SSD(HDDの代わりに、フラッシュメモリーを利用したSolid State Driveがメインの記憶装置になっている)の容量が4GBしかないことと、液晶の解像度が800×480ドットと狭いことが大きなネックであることも実感した。 既にネット上では、こうした難点を克服してEee PCを使いこなすノウハウが大勢のユーザーによって蓄積されている。ほかにも色々なツールを使ったり、改造を施したりと、マニアックなパソコン好きにとってEee PCは格好の遊び道具として可愛がられている。

                                                        話題の5万円ノート「Eee PC」を使い倒す!(前編) - 日経トレンディネット
                                                      • PCユーザーを混乱させる次世代DVDのコピー対策

                                                        今年(2006年)の春に、高品位映像に対応したDVDの第一弾がついに店頭に並ぶと、多くの人々が店舗に殺到するかもしれない。ただし、来店者の目的は次世代DVDディスク自体の購入ではなく、それを高解像度のままで再生できるコンピュータや機器を見つけ出すことかもしれない。 この謎を解明するのは容易なことではないだろう。現在発売されている最も高性能なコンピュータやモニタのなかには、たとえBlu-rayやHD DVDドライブを追加したとしても、そのための基準を満たせそうにないものが多くある。 これは、適切な端子やコピー防止機能が揃っていなければ、次世代DVDに採用される厳しいコンテンツ保護技術によって、映像の画質が自動的に引き下げられたり、場合によってはディスクの再生がまったくできなくなってしまうためだ。現在最も高額なコンピュータのなかにさえ、これらの仕様を満たしているものは少ない。 実際、消費者から

                                                          PCユーザーを混乱させる次世代DVDのコピー対策
                                                        • DRM対ハッカー、もはや業界は降伏するしかない?

                                                          米SlySoftのツールを使えば、著作権保護のための最新の暗号化規格「Advanced Access Content System」(AACS)のプロテクトを解除できるという最近のニュースは、デジタル権利管理(DRM)技術にとって最新の打撃となっている。そして、この事態を「もはやDRM技術には変化か死滅か、どちらかの道しか残されていないことの証拠」ととらえる向きも一部にはある。 「解除が簡単だったとは思わない。だが、それでも現にAACSは破られている。しかも、HD DVDドライブのファームウェアに対するハッキングもあったとはいえ、今回はソフトウェアの実装のせいでだ」とセキュリティベンダーCloakwareのCTO(最高技術責任者)、アレック・メイン氏は指摘している。「こうしたソフトウェア実装が、ハッキング攻撃に対してもっとしっかりした予防措置を取る必要があることは明白だ」と同氏。 SlyS

                                                            DRM対ハッカー、もはや業界は降伏するしかない?
                                                          • 【 地デジのCPRMプロテクトを「relCPRM」で解除する手順 】 通販グッズ.COM ver.2-ブログ版

                                                            通販グッズ.COMのver.2-ブログ版で「芸能」「Windows」「Google」「Yahoo!」などの記事を中心に情報発信しています。 フリーソフト記事  【 地デジのCPRMプロテクトを「relCPRM」で解除する手順 】  ここで紹介するのは、「地デジのVR録画をDVD-RWにムーブしてPCで解除」させるメジャーなやり方です。   HD(DVD)レコーダーで録画したDVDにはCPRMというプロテクトがかけられている。  これをパソコン使うことで「コピーフリー化への道」を記してみることにする。    このCPRMでDVDビデオのデータは通常パソコンにコピーできないが  フリーソフトの「relCPRM」を使うことで簡単に解除ができる。  そのおかげでDVDからVROファイル(映像+音声)を取り出せる。  これは拡張子を「.vro」から名前の変更で「.mpg」とかに打ち直すだけで  W

                                                            • 本田雅一のAV Trends - 高画質エンコードを支える パナソニックBDATのサムライたち

                                                              前回のコラムで松下電器が米ハリウッドに設立しているパナソニックハリウッド研究所(PHL)が開発するMPEG-4 AVC/H.264 High Profileエンコーダの最新状況について、副所長の柏木氏への取材を元にレポートしたが、PHLはその名の通り研究所であり、事業体ではない。 しかし、実際のハリウッド映画業界はビジネスとして映像を製作している。Blu-ray Disc対HD DVDのフォーマット戦争においては、ディズニーや20世紀フォックスといった映画会社も、自らが支持するフォーマットの正しさを証明するためPHLとの協業を行なってきたが、時は過ぎ、すでにBlu-ray Discというフォーマットを使い、どのように産業を盛り上げていくかというビジネスフェーズに入った。 前回話を伺った柏木氏も、以前は自ら直接エンコード作業に取り組んでいたが、現在は研究職として開発の方向を決めていく立場に戻

                                                              • 結局BD、HD DVDどっちがいいんだよ:アルファルファモザイク

                                                                Amazon、利用者を対象にBD/HD DVDアンケートを実施 −対応機器の75%がBD。HD DVDは低価格が支持 Amazon.co.jpは26 日、同サイト利用者を対象にした、Blu-ray/HD DVDに関するアンケートの結果を発表。調査は両規格に対する意識や購入意欲、利用状況などの項目で行なわれ、「本体やソフトの価格と、ソフトのタイトル数が今後のフォーマット競争のカギになる」と結論付けた。 この調査は10月26日〜11月3日までの8日間実施され、回答数は6,037件で、BD、もしくはHD DVD対応機器の所有者は内2,226件(36.8%)、未所有者は3,811件(63.2%)。所有者の内、BD対応機器を持っているのは75%、HD DVD対応機器は35%という結果となった(複数回答)。BD対応機器にはBDプレーヤー(5%)/レコーダ(13%)に加え、PLAYSTATION

                                                                • バンダイビジュアル、HD DVDでアニメ4本を2007年中に発売

                                                                  バンダイビジュアル、HD DVDでアニメ4本を2007年中に発売 −「オネアミス」や「パトレイバー」など。VC-1/HDi採用 バンダイビジュアル株式会社は9日、同社のアニメ作品「王立宇宙軍 オネアミスの翼」、「機動警察パトレイバー劇場版」、「機動警察パトレイバー2 the Movie」、「FREEDOM」の4作品について、2007年中にHD DVDソフトとしてリリースすることを目指し、マイクロソフト株式会社やメモリーテック株式会社と協業することで合意した。 3社は11月に、HD DVD向けのVC-1エンコード画質の改善について技術協力すると発表しており、引き続き上記4作品のパッケージソフト化に向けて協力していくという。 具体的には4作品を素材として、HD DVDソフト向けのVC-1エンコードにおける画質向上作業や、HDi技術を利用した付加価値創造、プロモーション展開の企画開発作

                                                                  • また君か。@d.hatena-「時をかける少女」を語る会の二次会

                                                                    「時をかける少女」を語る会がいい具合に終わったので、そのまま二次会へ。おもしろかった。参加者は 10 人強。最初ファミレスを探したけど空席数が十分でないとのことで、じゃあもうメシじゃなくて酒ということになり、居酒屋へ。味や雰囲気はひとまず置いて、畳でたぶんかなり長時間のダベりにも対応できるという点で「庄や」を選んだが(十人以上での貧乏宴会仕様)、会場がエレベータなしの五階というのはけっこうな不人気材に。まあ一旦席に落ち着いてしまえば問題なかろうという判断だったが、それ以外でも場の雰囲気とか衛生感とか、好みに合わないひとも居たかもなあ。ブルーシート会合のような特殊なケースを除いて、宴会の場合「ハズレ席問題」回避のため席移動が容易な座敷形式であるのに越したことはないと考えているので、そこを押さえつつ満足度の高い宴席を設定できるようになるには、やはり場数を踏んだよさそうだ。 二次会の話題は時かけ

                                                                      また君か。@d.hatena-「時をかける少女」を語る会の二次会
                                                                    • 今週号の日経ビジネスに初音ミクが取り上げられている。 - 風のはて

                                                                      日経ビジネス2008年1月14日号で、「みっくみく」のJASRAC登録騒動と、Vocaloid2の技術について記事が載っています。 P12の時流超流 「仮想歌姫」が謳った課題「時流超流」のサブタイトル「2008年の時限爆弾」ってのも穏やかではないが、実際、炸裂した時限爆弾、あるいは除去されないままの地雷だなと思いました。結局、歌手名問題については両社が12月末に和解。騒動は一応、鎮静化した。しかし本質的な問題は依然として残ったままである。商用利用に発展した場合は、著作権使用料を徴収して作者に利益還元した方がよいが、それ以外は自由に、というのが伊藤社長の考え。ドワンゴに異を唱えた背景には、こうした事情もある。この辺、ピアプロが面白いことになるといいなぁ、と思う。例えば、Aの作成したコンテンツにBの広告を出させるのを許可し、広告料を運営社とコンテンツ作成者に配分可能とする。(ただし広告は運営者

                                                                      • Blu-ray Discソフト、国内も11月キックオフ

                                                                        ソニーや松下電器産業らBlu-ray Discを推進するメーカーと、ウォルト・ディズニー・ジャパンや角川エンタテインメントらソフトベンダーは8月29日に共同で記者会見を開催。Blu-ray Disc ソフトの国内販売を11月より開始するとアナウンスした。 発売が明らかにされたタイトルは、「アンダーワールド2 エボリューション」「プロデューサーズ」「S.W.A.T」(以上 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント)、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」「チキン・リトル」「南極物語」(以上 ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント)、「Project PAPO」(GDH)、「U2 魂の叫び」「M:I-2」「ブラック・レイン スペシャル・コレクターズ・エディション」(以上 パラマウント ホーム エンタテイメントジャパン)、「AIR」(ポニーキャニオン)、「ファイヤーウォール」「フ

                                                                          Blu-ray Discソフト、国内も11月キックオフ
                                                                        • コピーは“禁止”ではなく“いかに許すか”――HD DVDのコンテンツ保護

                                                                          DVD規格の標準団体であるDVDフォーラムは10月6日、都内で「DVD Forum Japan Conference 2005」を開催、同団体が「次世代DVD」として推進するHD DVDのコンテンツ保護技術について、東芝 上席常務待遇 デジタルメディアネットワーク社 首席技監の山田尚志氏が説明を行った。 山田氏は「コンテンツ保護は技術だけでは解決しない難しい問題で、CSS(Content Scrambling System :DVDビデオに用いられている保護技術)の策定時には6週間連続で日米を往復したほど」と当時を振り返りながら、「近いうちに、大量のセールスが見込めるタイトルだけがパッケージ化されて店頭に並び、そうでないタイトルはサーバから必要に応じて提供されるというかたちが想定される」と“パッケージコンテンツはメディアに記録し、CSSで保護した状態で流通させる”というこれまでのスタイルの

                                                                            コピーは“禁止”ではなく“いかに許すか”――HD DVDのコンテンツ保護
                                                                          • [夏休み特集:2007]読者ブロガーが注目した2007年上半期ホットトピック

                                                                            もっともよく読まれたのは、ブログ「夢幻∞大のドリーミングメディア」の記事「第2の波では組織、第3の波では個人が主体に」だ。番組内で架空の実験データなどを使い問題となった「あるある大事典」の話から、テレビ局をめぐる時代の変化を鋭く突いている。テレビ局を話題にしているが、メディアに関わるすべての人間が謙虚に受け止めなければならない指摘がなされている。 ランキングにはSecond Lifeにまつわる記事が2つランクインした。「セカンドライフ人気、7つの理由」を書いたKNN神田氏は7月の参議院議員選挙に出馬し、Second Life内で演説するなど、Second Lifeを活用した取り組みを続けている。 nobunagaou氏の記事「second lifeの7つの不人気に対する反論」は、ITmediaの岡田有花記者の記事「Second Life“不”人気、7つの理由」を元にSecond Lifeに

                                                                              [夏休み特集:2007]読者ブロガーが注目した2007年上半期ホットトピック
                                                                            • 西田宗千佳のRandomTracking - PS3とXbox 360の「ネットワークAV家電」としての可能性

                                                                              西田宗千佳の ― RandomTracking ― PS3とXbox 360の「ネットワークAV家電」としての可能性 「PLAYSTATION 3(PS3)」が発売されて、もうすぐ3週間。その後の検証で、謎の多かったPS3の中身も、ようやく見え始めてきている。また、「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」も発売になり、「ゲーム機を次世代メディア戦略の軸とする」姿が、明らかとなってきた。 そこで今回は、PS3とXbox 360の構造、そしてネットワークサービスを比較することで、「ネットワークAV機器としてのゲーム機」の姿を分析した。 ■ PSXの息子、PSPの兄弟だったPS3 結論からいえば、PS3は、ソフトウエアアーキテクチャ的に見ると、おどろくほどPSXやPSPの設計思想を継承した製品だった。 AVファンにとっては「失敗したビデオレコーダ」程度の認識にとどまっているPS

                                                                              • DVD換装 - RD-Wiki (東芝REGZAブルーレイ&VARDIAまとめサイト)

                                                                                光学ドライブを交換する理由† DVDドライブは消耗品です。DVDを正常に読み書きできなくなると、交換が必要になることがあります。 特に、2003年から2004年あたりのRDに搭載されたDVDマルチドライブ(東芝もしくはTSSTのSD-W3002)の質がとても悪く、DVD-Rをまともに焼けないケースが多発します。 東芝/TSST製ドライブ(SD-W3002)搭載機種 ドライブソフト10xx 13xxは東芝製、14xxはTSST(東芝サムスン)製です。 X4世代(RD-X4、RD-XS41、RD-XS35、RD-XS32) X5世代の一部機種(RD-XS53、RD-XS43、RD-XS34、RD-XV33) RD-XS31 RD以外の東芝レコーダー一部(D-R1、D-VR1) 東芝/TSST製ドライブ搭載機種 DAV-WR412(AK-G200・AK-G100) DAV-WR532(AK-G3

                                                                                • 幻想戦隊セイレンジャーとは (ゲンソウセンタイセイレンジャーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                  幻想戦隊セイレンジャー単語 43件 ゲンソウセンタイセイレンジャー 2.3万文字の記事 62 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 あらすじ概要キャスティングとスタッフ評価主な登場人物装備・技巨大ロボットキャスト幻想戦隊セイレンジャースタッフ主題歌・音楽展開放送リスト幻想戦隊セイレンジャー放送ネット局映像ソフト化コミカライズ???お絵カキコ関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板 『幻想戦隊セイレンジャー』(げんそうせんたいセイレンジャー)は、第百二十三季弥生の一日から第百二十四季如月の七日までテレビ東方系列で毎週金曜17:30 - 17:55に全48話が放送された、守矢神社制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。 第百二十五季霜月からは続編として、グリーン以外のメンバーが入れ替わった『幻想戦隊セイレンジャーR』が放映された。 注意:以降の記述で物語・作品・登場

                                                                                    幻想戦隊セイレンジャーとは (ゲンソウセンタイセイレンジャーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科