並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

"Raspberry+Pi"の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 3 台の Raspberry Pi で始める自宅 Kubernetes クラスタの構築 - Qiita

    はじめに 最近 Raspberry Pi を3台購入し、自宅に Kubernetes クラスタを構築しました。 この記事ではその体験記を共有します。 また、自宅 k8s を構築する際に参考になる記事になる事も目指しています。 モチベーション 仕事で GCP 上で Kubernetes を使ったので、個人で Kubernetes クラスタを構築してさらに学習を深めたいと思いました。 実務ではクラウドサービスを使いますが、維持費が高額です。一日システムを立ち上げておくだけで数千円、一ヶ月では数万円かかってしまいます。 minikube などを用いてローカル環境で Kubernetes を動かすこともできますが、シミュレーター上の動作になってしまうので、どうせなら実際の環境に近いものを構築したいと思いました。 そこで、Raspberry Pi を用いることで、実際の環境に近い学習環境を構築してみ

      3 台の Raspberry Pi で始める自宅 Kubernetes クラスタの構築 - Qiita
    • Raspberry Pi Pico 2の省電力モードを有効にして待機電力を3V・0.05mA以下に下げてみた

      Raspberry Pi Pico 2は独自開発マイコンのRP2350を搭載したマイコンボードです。Raspberry Pi Pico 2の情報を収集していたところ、待機電力を極限まで小さくできる省電力モードが存在するという情報を発見。待機状態が長時間続く用途での電力節約に便利そうだったので、実際にRaspberry Pi Pico 2の省電力モードを有効化してどれだけ消費電力を小さくできるのか試してみました。 Missing an example to set low power states on Pico 2 · Issue #530 · raspberrypi/pico-examples · GitHub https://github.com/raspberrypi/pico-examples/issues/530 ◆省電力モードのサンプルコードをビルドしてRaspberry Pi

        Raspberry Pi Pico 2の省電力モードを有効にして待機電力を3V・0.05mA以下に下げてみた
      • 電子ペーパーで卓上カレンダーをつくる - Panda Noir

        完成品 こんな感じのものができる。予定はgoogleカレンダーから引っ張ってきている。 8時間おきに画面を更新している。裏にraspberry piがついていて、これで画面表示を制御している。 ハンダ付けすらしてないので、電子工作といえるかはかなり微妙かも(ケーブル繋いでピン刺しただけ) 用意するもの raspberry pi zero 2W GPIOヘッダー (ハンダ付け不要のハンマーで叩くタイプ が手軽でオススメ) 電子ペーパーディスプレイ microUSBケーブル、ACアダプター (必要なら) フォトフレーム あわせると15000円程度で揃えられる (ACアダプターやケーブルは家に余ってると思うのでノーカン)。 ソケット同士を差し込んだりする作業しかないので、ハンダごてすら要らない。 電子ペーパーディスプレイの選び方 電子ペーパーのみ選ぶとき注意が必要なので解説する。 今回購入したの

          電子ペーパーで卓上カレンダーをつくる - Panda Noir
        • 1万円切りのメモリ2GB版のRaspberry Pi 5が発売

            1万円切りのメモリ2GB版のRaspberry Pi 5が発売
          • 子育てとプログラミング:9年間の成長記録 - Mana Blog Next

            IoTプラレールから9年の歳月が経ち、長男は4歳から13歳になりました。2015年に空前のIoTブームが起こり、今やIoTが当たり前の世界になりました。 その後どうなったのか、たまに質問がありますので9年間の子育てを共有します。 保育園時代 長男は5歳からプログラミングを始め、IchigoJamでBASICを学びました。プログラミング教育の詳細は、過去「ソレドコ」に寄稿しているので、興味のある方はご参照ください。 soredoko.jp 現実世界ではシンカリオンブームもあり、当時 未就学児だった息子も夢中になっていました。家族旅行では、新幹線とローカル電車、SLやトロッコ列車に乗る旅をし、南は沖縄、北は北海道まで、各地を旅しました。 沢山の事を経験した小学校時代 小学校に入ったら、夫の影響でガンプラ、ミニ四駆、各種工作に取り組んでいました。その結果、手先がとても器用になっていました。 自分

              子育てとプログラミング:9年間の成長記録 - Mana Blog Next
            • 土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぼう——圧電ブザーで音を鳴らす|fabcross

              Raspberry Piと圧電ブザーを使って「未知との遭遇」のシドララミの音階を鳴らすための手順は以下の通りです。 ### 必要なもの: - Raspberry Pi - 圧電ブザー - ブレッドボード - ジャンパーワイヤー ### 手順: 1. **ハードウェアの接続**: - 圧電ブザーのプラス端子をRaspberry PiのGPIOピン(例:GPIO 18)に接続します。 - 圧電ブザーのマイナス端子をGNDピンに接続します。 2. **Pythonスクリプトの作成**: - PythonのRPi.GPIOライブラリを使用して、圧電ブザーを制御します。 - 以下のスクリプトを作成し、`CloseEncounters.py`として保存します。 ```python import RPi.GPIO as GPIO import time # GPIOの設定 GPIO.setmode(GP

                土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぼう——圧電ブザーで音を鳴らす|fabcross
              • Raspberry Pi PicoとRaspberry Pi Pico 2の性能比較

                みなさんこんにちは佐々木です。Raspberry Piのマイクロコントローラの新しいモデル「Raspberry Pi Pico 2」の登場にみなさんわくわくしていると思いますが、中々販売が開始できず申し訳ありません。生産が追いついていないようで、販売はもう少し先の見込みです。 さて、今回はRaspberry Pi Pico 2に搭載されているRP2350の性能評価記事をお届けします。 従来のRaspberry Pi PicoにはRP2040が搭載されていましたが、Raspberry Pi Pico 2では新たにRP2350が採用されています。RP2350は、Cortex-M33とRISC-Vのデュアルアーキテクチャを備え、より高度な性能・機能を提供してくれるようになりました。 この記事では、Raspberry Pi PicoとRaspberry Pi Pico 2の性能比較を行い、RP23

                  Raspberry Pi PicoとRaspberry Pi Pico 2の性能比較
                • Ubuntu 24.04.1 LTSのリリース、ポスト量子暗号への対応の開始 | gihyo.jp

                  Ubuntu Weekly Topics Ubuntu 24.04.1 LTSのリリース⁠⁠、ポスト量子暗号への対応の開始 Ubuntu 24.04.1 LTSのリリース リリースから約4ヶ月、24.04の最初のポイントリリースである24.04.1がリリースされました。 Ubuntuにおける「ポイントリリース」は、LTSにおいて実施される「それまでにリリースされたアップデートを一通り適用し」「⁠必要に応じて、リリース時点よりも新しいカーネルと各種ドライバーと密接に影響しあうモジュール群(HWE、HardWare Enablementと呼ばれます)を更新したもの」という位置づけのものです[1]。 この性質から、ポイントリリースは基本的には「LTSリリースを新規にインストールする場合の手間を省くもの」という位置づけになります。すでに24.04 LTSを利用している場合、なにか対応する必要はあり

                    Ubuntu 24.04.1 LTSのリリース、ポスト量子暗号への対応の開始 | gihyo.jp
                  • 電気自動車をゲームコントローラーに魔改造 プレイ中に車が動かないように注意 フォルクスワーゲンで実証

                    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 8月に開催したセキュリティカンファレンス「DEF CON 32」において、ドイツのダルムシュタット工科大学に所属する研究者らが電気自動車をゲームコントローラーに変換する改造方法を「Redefining V2G - How to use your vehicle as a game controller」というタイトルで発表した。車両の内部通信システムを活用してゲーム操作を可能にする。 電気自動車を乗り物だけでなく、蓄電池として活用する「Vehicle-to-Grid」(V2G)を独自に再解釈し「Vehicle-to-Game」(V2G)という技術を提案

                      電気自動車をゲームコントローラーに魔改造 プレイ中に車が動かないように注意 フォルクスワーゲンで実証
                    • 頑丈デジカメ「WG-8」の顕微鏡モードでミクロの世界を撮影しまくってみた

                      リコーのデジタルカメラ「WG-8」には「デジタル顕微鏡モード」というモードが搭載されており、「被写体の上にカメラを置く」という直感的な方法で小さな被写体を大きく写すことができます。WG-8に触れる機会を得られたので、屋外撮影に続いて「液晶ディスプレイの画素」「電子機器のチップ」といった小さな被写体を顕微鏡モードで撮影してみました。 WG-8 | 製品 | RICOH IMAGING https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-8/ WG-8は防水・防じん性能を備えたデジタルカメラで、アウトドアや現場作業などの過酷な環境で活躍します。以下の記事では、実際にWG-8を水辺に持ち出して水中撮影などを試みた結果を確認できます。今回は、WG-8の顕微鏡モードを使っていろいろ撮影してみます。 水中撮影も難なくこなす頑丈デジカメ「WG-8」を川遊び

                        頑丈デジカメ「WG-8」の顕微鏡モードでミクロの世界を撮影しまくってみた
                      • 世界のプログラミング言語(55) Pascalでデスクトップアプリを作るOSSの統合開発環境「Lazarus」

                        クロスプラットフォームのGUI開発環境の一つに「Lazarus」があります。Lazarusは、Delphi7によく似たオープンソースの開発環境です。Pascal(Free Pascal Compiler)を利用してプログラムを開発します。長年継続して開発が続けられており、2024年5月に3.4がリリースされました。多くのコンポーネントを組み合わせてネイティブなGUIアプリを作成できます。今回は、WindowsとmacOSで使う方法を紹介します。 Lazarusでデスクトップアプリを作ってみようs Lazarusとは? Lazarusは、Delphi7によく似た開発環境です。クロスプラットフォームの開発環境であり、Windows/macOS/Linuxなど幅広い環境で動作します。一般的なLinuxをはじめ、Raspberry Piなどで動作させることもできます。 そもそも、Lazarusの開

                          世界のプログラミング言語(55) Pascalでデスクトップアプリを作るOSSの統合開発環境「Lazarus」
                        • 「Raspberry Pi Pico 2」の開発環境を構築してLチカするまでの手順まとめ

                          独自開発マイコン「RP2350」を搭載した小型マイコンボード「Raspberry Pi Pico 2」が日本時間の2024年8月9日(金)に登場しました。Raspberry Pi開発チームからRaspberry Pi Pico 2の実物がGIGAZINE編集部に届いたので、PC上にRaspberry Pi Pico 2の開発環境を構築する手順とLED点滅プログラムを実行するまでの手順をまとめてみました。 GitHub - raspberrypi/pico-sdk https://github.com/raspberrypi/pico-sdk GitHub - raspberrypi/pico-examples https://github.com/raspberrypi/pico-examples Raspberry Pi Pico をセットアップしよう - getting-started

                            「Raspberry Pi Pico 2」の開発環境を構築してLチカするまでの手順まとめ
                          • カードサイズに8コアSoC搭載——高性能IoT向けシングルボードコンピューター「Tachyon」|fabcross

                            5Gモバイル通信とWi-Fi 6をサポートするシングルボードコンピューター「Tachyon」がKickstarterに登場し、わずか35分で目標額の調達に成功している。 QCM6490は、オクタコアKryo 670 CPU、12TOPSのAIエンジン、トリプルISPなどを搭載し、5Gモバイル通信とWi-Fi 6Eをサポート。メモリには、4GB RAMと64G BUFSストレージを内蔵する。また、Adreno 643 GPUとHexagon 770 DSPにより、4Kディスプレイのドライブに加え、高解像度動画からのオブジェクトの抽出や音声分析、言語処理向けAI/MLモデルの実行などが可能だ。 インターフェースは、USB Type-Cポート×2を備え、接続されたケーブルに応じてデバイスモードかホストモードを自動で切り替える。片方のUSB Type-C 3.1はDisplayPort Altモー

                              カードサイズに8コアSoC搭載——高性能IoT向けシングルボードコンピューター「Tachyon」|fabcross
                            • GitHub - ptrsr/pi-ci: Prepare Raspberry Pi 3, 4 & 5 configurations using a virtual machine.

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - ptrsr/pi-ci: Prepare Raspberry Pi 3, 4 & 5 configurations using a virtual machine.
                              • 第827回 Raspberry PiサイズのRISC-VボードであるMilk-V MarsでUbuntuを動かす | gihyo.jp

                                第814回の「1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす」では、「⁠Milk-V Duo」なる小型のRISC-Vボードに無理やりUbuntuをインストールしてみました。実はMilk-VはさまざまなサイズのRISC-Vボードをリリースしており、そのひとつがカードサイズの「Milk-V Mars」です。 今回はこのMilk-V MarsにUbuntuをインストールしてみましょう。大丈夫です。前回ほどひどいことにはなりません。 図1 RISC-VなシングルボードコンピューターであるMilk-V Mars Ubuntuでも公式にサポートするMilk-V Mars Ubuntu Weekly Topicsでも既報の通り、Ubuntu 24.04 LTSではMilk-V Marsを公式にサポートしています。さらには「M

                                  第827回 Raspberry PiサイズのRISC-VボードであるMilk-V MarsでUbuntuを動かす | gihyo.jp
                                • Linuxが動く! 1100円から買える格安のシングルボードコンピューター「LuckFox Pico」が千石電商で販売中

                                  スタンダードモデルはRaspberry Pi Picoとほぼ同サイズであり、開発の容易さなどが特徴というLinuxが動作する格安シングルボードコンピューター。ARM Cortex-A7ベースのシングルコアCPUやRockchip製NPU、ISPなどが統合されており、顔認識のような映像解析などにも使用可能という。 Rockchip RV1103を搭載するスタンダードモデル「Luckfox Pico」(1100円)のほか、XIAOサイズの「Luckfox Pico Mini B」(RV1103搭載/1680円)、RJ45イーサネットポートを備えた「Luckfox Pico Plus」(RV1103搭載/1980円)と「Luckfox Pico Max」(RV1106G3搭載/2880円)、ミニサイズながらRJ45イーサネットポート/USBポートを備えたRV1106G3搭載モデル「Luckfox

                                    Linuxが動く! 1100円から買える格安のシングルボードコンピューター「LuckFox Pico」が千石電商で販売中
                                  • セキュリティキャンプで話した『ゲームセキュリティの歴史』の話 - ラック・セキュリティごった煮ブログ

                                    どーも、bubobuboです。 はじめに 筆者は8月12日から17日の日程で開催された『セキュリティ・キャンプ2024 全国大会』に講師として参加しました。 www.ipa.go.jp 『ゲームセキュリティの歴史』という題で45分の講義を行いました(このテーマはキャンプ側からの要望でした)。参加者は25歳以下の学生が対象で、昔の出来事は知らないはずなので、その点を考慮しながら資料を作成しました。 さて、「ゲームセキュリティ」という曖昧な言葉を使用していますが、ここでは学生を相手にしていることもあり、「ゲームの不正コピーの歴史」と「オンラインゲームのチートの歴史」の2部構成にしました。その一部をここで紹介します。 第1部「ゲームの不正コピーの歴史  ~大義と現実の話~」 現在では、Steamに代表される手軽なダウンロードや、サブスクリプション型の配信サービス、オンライン認証の普及、取り締まり

                                      セキュリティキャンプで話した『ゲームセキュリティの歴史』の話 - ラック・セキュリティごった煮ブログ
                                    • Raspberry Pi上に構築した安価な音響モデムが水中通信に新時代をもたらす

                                      地上では無線信号や光信号などを用いた無線通信が重宝されますが、水中での無線通信のほとんどは音響信号を用いるのが一般的です。音響信号は無線信号や光信号よりも伝達が遅いものの、水中でより遠くまで伝達することができます。ただし、水中音響通信用の特殊なハードウェアおよびソフトウェアは高価で、モデムだけでも1万ドル(約140万円)を超えることがあります。そんな水中通信に革命をもたらす可能性を秘めた技術が、イタリアで開発されています。 Cheap Underwater Acoustic Communication Is Now Possible - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/underwater-communication イタリア・パドヴァ大学の研究者であるフィリッポ・カンパニャーロ氏とミケーレ・ゾルジ氏はスタートアップのSubSeaPulse

                                        Raspberry Pi上に構築した安価な音響モデムが水中通信に新時代をもたらす
                                      • Raspberry Pi Pico 2レビュー「前モデルから1.5倍高速化」|fabcross

                                        Raspberry Pi財団は、新型マイコンボード「Raspberry Pi Pico 2」(以下、Pico2)を2024年8月に発表しました。すでに国内のECサイトでも販売開始し、手元に届いたばかりの方や、これから使い道を考えるという方もいるのではないでしょうか。 Pico 2の特徴や前モデルとの性能比較、Maker向けのポイントについて、「これ1冊でできる!ラズベリー・パイPicoではじめる電子工作 超入門」などのラズパイ関連の著書がある米田聡さんが紹介します(編集部)。 Raspberry Pi Pico 2を使ってみよう 2024年8月に、Raspberry Pi財団からマイクロコントローラー(以下、マイコン)製品の第2弾となる「RP2350」と、それを搭載したマイコンボード製品Pico 2が発表されました。8月下旬に出荷が始まり国内販売もスタートしていますので、すでに入手している

                                          Raspberry Pi Pico 2レビュー「前モデルから1.5倍高速化」|fabcross
                                        • $50 2GB Raspberry Pi 5 comes with a lower price and a tweaked, cheaper CPU

                                          We're many months past the worst of the Raspberry Pi shortages, and the board is finally widely available at its suggested retail price at most sites without wait times or quantity limitations. One sign that the Pi Foundation is feeling more confident about the stock situation: the launch of a new 2GB configuration of the Raspberry Pi 5, available starting today for $50. That's $10 less than the 4

                                            $50 2GB Raspberry Pi 5 comes with a lower price and a tweaked, cheaper CPU
                                          • 気になったキーボード関連いろいろ(8月1日〜8月21日) - TALPKEYBOARD BLOG

                                            https://www.talpkeyboard.com/ 気になったキーボード関連いろいろ(8月1日〜8月21日) Xにポストした気になるキーボード関連のまとめです。今後はゆるく不定期にまとめてゆこうと思います。 当店の新入荷商品や再入荷商品はXへのポストやショップページに数多く掲載していますので、ここではとても面白いものを除いては掲載は控えます。 ショップの新商品はこちらのニュースページをご覧ください。ショップページにもリンクを貼っています。 入荷したものや入荷予定の一覧はこちらをご覧ください。ショップのトップページにバナーリンクを貼っています。 talpkeyboard.net 1. TEX ADA来たよ〜 ダブルショット! 以前より白がくっきりしてますです pic.twitter.com/tYyaknA4yR — 堕落猫 (@daraku__neko) 2024年7月31日 以前の

                                              気になったキーボード関連いろいろ(8月1日〜8月21日) - TALPKEYBOARD BLOG
                                            • Revised Raspberry Pi 5 chip comes with unexpected power savings

                                              Enlarge / The Broadcom SoC used in the original 4GB and 8GB Raspberry Pi 5. The 2GB version uses an updated revision with several small but significant benefits. When Raspberry Pi introduced a new 2GB version of the Raspberry Pi 5 board earlier this month, CEO Eben Upton said that the board would come with a slightly updated version of the board's Broadcom BCM2712C1 SoC. By removing chip functiona

                                                Revised Raspberry Pi 5 chip comes with unexpected power savings
                                              • 「Raspberry Pi 5 2GB」を試す--どれだけの負荷に耐えられるかを4/8GBモデルと比較

                                                4GBのRAMを搭載する「Raspberry Pi 5」よりも10ドル安い2GBモデルが発売されたことを受けて、予想通り、2GBのRAMで十分なのだろうか、という疑問の声が上がっている。 ほかのほとんどのことと同様、それは用途次第だ。 筆者は新しい2GBのRaspberry Pi 5と4GBモデルおよび8GBモデルの比較テストを実施した。RAMの容量、そして、2GBモデルが新しいD0プロセッサーステッピングを使用していることを除けば、これら3つのモデルのハードウェアに違いはない。 最初のテストでは、大きな違いは確認できなかった。3台とも起動時間は約22秒で、コールドブートでの再起動時のRAM使用量もほぼ同じだった。具体的には、2GBモデルのRAM使用量は約630MBと最も多かったが、4GBモデルと8GBモデルはどちらも570MB前後だった。 バンドルされているさまざまなアプリの読み込み時間

                                                  「Raspberry Pi 5 2GB」を試す--どれだけの負荷に耐えられるかを4/8GBモデルと比較
                                                • Raspberry Pi 5のラインアップにメモリ2GB搭載の下位モデルが追加

                                                  スイッチサイエンスはこのほど、Raspberry Pi 5シリーズの取扱ラインアップに新モデル「Raspberry Pi 5 2GB」を追加、販売を開始した。販売価格は9780円だ(税込み)。 基本仕様は従来の「Raspberry Pi 5」4GB/8GBモデルに準じつつ、搭載メモリを2GBとしているのが特徴だ。 プロセッサはBroadcom BCM2712(Cortex-A76)を採用。micro SDスロット/ギガビット有線LAN/IEEE 802.11ac無線LAN/Bluetooth 5.0接続などにも対応、Raspberry Pi標準の40ピンヘッダも利用できる。 関連記事 スイッチサイエンスが「Raspberry Pi 5」向けACアダプターを取り扱い スイッチサイエンスは、シングルボードPC「Raspberry Pi 5」向けをうたうACアダプターを発表した。 COMPUTE

                                                    Raspberry Pi 5のラインアップにメモリ2GB搭載の下位モデルが追加
                                                  1