並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

"iOS 12"の検索結果1 - 40 件 / 98件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"iOS 12"に関するエントリは98件あります。 iOSiPhoneセキュリティ などが関連タグです。 人気エントリには 『Appleが「iOS 12.1.4」で対処した脆弱性の詳細をGoogleが明らかに iPhoneへの無差別攻撃に長年悪用されていた』などがあります。
  • Appleが「iOS 12.1.4」で対処した脆弱性の詳細をGoogleが明らかに iPhoneへの無差別攻撃に長年悪用されていた

    Appleが「iOS 12.1.4」で対処した脆弱性の詳細をGoogleが明らかに iPhoneへの無差別攻撃に長年悪用されていた 米Googleの脆弱性調査プロジェクト「Project Zero」は8月29日(現地時間)、米Appleに2月1日に報告し、Appleが2月7日にiOS 12.1.4のアップデートで対処したエクスプロイト(OSの脆弱性を攻撃するプログラム)の詳細を説明した。 このエクスプロイトは、iOS 10~iOS 12までのほぼすべてのバージョンをカバーし、少なくとも過去2年間使われていたという。 Project Zeroは今年の初めに、複数のWebサイトがハッキングされ、それらのWebサイトを訪問するiPhoneユーザーを無差別に攻撃していることを発見。これらのWebサイトには週当たり数千人が訪問している。 iPhoneでこれらのサイトを訪問するだけで、エクスプロイトが

      Appleが「iOS 12.1.4」で対処した脆弱性の詳細をGoogleが明らかに iPhoneへの無差別攻撃に長年悪用されていた
    • iOSアプリ「はてなブックマーク」でiOS 12以下のサポートを終了します - はてなブックマーク開発ブログ

      2020年10月19日(月)にリリース予定のiOSアプリ「はてなブックマーク」バージョン5.4.0から、iOS 12以下のサポートを終了いたします。 iOS 12以下の端末では、アプリを新たにインストール・アップデートいただけなくなります。iOS 13・iPadOS 13以上にアップデートして、引き続きご利用ください。 もし該当OSにアップデートできない端末をご利用の場合、iOSアプリ「はてなブックマーク」バージョン5.3.0への早めのアップデートをお願いいたします。 ▽ iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストール・アップデート なおバージョン5.3.0において、コメント一覧を閉じやすくする機能改善を行いました。アップデートいただくことで、より便利にご利用いただけます。 この施策は、新機能や使い勝手が向上する技術を継続的に取り入れるために行っています。お手数をおかけしますが、ご理解い

        iOSアプリ「はてなブックマーク」でiOS 12以下のサポートを終了します - はてなブックマーク開発ブログ
      • 古いiPhone向けに「iOS 12.5.6」が登場

          古いiPhone向けに「iOS 12.5.6」が登場
        • 快適なY!mobile(ワイモバイル) iPhone 6s(iOS 12.4)SIMロックを解除【一括0円iPhone】 | ストレートエッジスタイル

          後述するSIMロック解除のメリットが大きいので、できるだけ早く解除しておきたいところです! (購入前は一括払いなので即SIMロック解除できると思ってました><) ワイモバイルでiPhone6sを540円で購入して4ヶ月目ですので、晴れてSIMロック解除できるわけです。 SIMロック解除すると、別の会社のSIMが使えるようになります。会社を移るMNPの際には、ロックされたままだとMNP先で端末が使えなかったり、使うためにロック解除に手数料が発生したりするので、できるだけ早くSIMロックを解除するのをおすすめしています。 (海外旅行の際に海外で使えるSIM問題などもあります。デメリットは何もありません) auからMNPする際に行ったSIMロック解除 ワイモバイル6sにUQモバイルのSIMを挿して動いてます!ショップでSIM解除3000円、WEBだと0円YモバイルのショップでSIMロック解除する

            快適なY!mobile(ワイモバイル) iPhone 6s(iOS 12.4)SIMロックを解除【一括0円iPhone】 | ストレートエッジスタイル
          • Apple、「iOS 12.5.1」を正式リリース ~古いデバイス向けのアップデート/COVID-19の接触通知に関する問題を修正

              Apple、「iOS 12.5.1」を正式リリース ~古いデバイス向けのアップデート/COVID-19の接触通知に関する問題を修正
            • iOS13非対応のiPhone、iPad向けにiOS12.4.2公開 - iPhone Mania

              AppleはiOS13をインストールできないiPhone5s、iPhone6/6 PlusやiPad Air、iPad mini2/3、第6世代iPod touchを対象としてiOS12.4.2をリリースしました。 セキュリティ関連の修正 本日リリースされたiOS12.4.2はiOS13がインストールできない機種向けに提供されており、GoogleのProject Zeroチームが発見したセキュリティ関連の不具合の修正が含まれています。iOS12.4.2では新機能の追加はないのですが、セキュリティに関する修正が含まれているためできるだけ早くインストールすることが望ましいでしょう。 iOS12.4.2の対象となっていない機種はiOS13でこの修正が行われており、iPhone6s、iPad Air2以降の機種を使っているユーザーはこのセキュリティに関する不具合について特段の対策は不要です。 iO

                iOS13非対応のiPhone、iPad向けにiOS12.4.2公開 - iPhone Mania
              • iOS12.5.3とiPadOS 12.5.3が配信開始 iOS/iPadOS 14がインストールできないiPhone/iPad向け【更新】 - こぼねみ

                Appleは日本時間3月27日、「iOS 12.5.3」「iPadOS 12.5.3」をリリースしました。 重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 iOS 12.5.3 (16H41) iPadOS 12.5.3 (16H41) iOS/iPadOS 12.5.3は、iOS/iPadOS 14.xのサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS14.5.1/iPadOS 14.5.1へ) このアップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨され

                  iOS12.5.3とiPadOS 12.5.3が配信開始 iOS/iPadOS 14がインストールできないiPhone/iPad向け【更新】 - こぼねみ
                • 古いiPhone向けに「iOS 12.5.7」登場、iOS 15の最新版も

                    古いiPhone向けに「iOS 12.5.7」登場、iOS 15の最新版も
                  • デザイン観点で iOS12とiOS13を比較してみた - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ

                    こんにちは、アプリチームでUIデザイナーをしているtkkwです。 iOS13がリリースされてもう半月ほど経ちましたね、今回はiOS13のデザインの変化をiOS12と比較しながら紹介したいと思います。 1.ダークモード 1-1.アイコン 1-2.フォント 1-3.標準のUIコンポーネント 1-4.配色 2.階層・奥行き 3.コンテキストメニュー 最後に 1.ダークモード iOS13の大きな変化といえばやはりダークモードではないでしょうか。ディスプレイが有機ELの端末だとバッテリーの持ちがよくなる、目の負担が軽減されるなどのメリットがあると言われており、私も作業用端末ではダークモードを利用しています。 公式アプリでは、ダークモードの実装により主にコントラストをとる施策が各所に見られました。 1-1.アイコン WWDC2019で発表されたアイコンフォントSF Symbolsに刷新されています。

                      デザイン観点で iOS12とiOS13を比較してみた - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ
                    • Apple、「iOS 12.4」を正式リリース ~古いiPhoneから新しいiPhoneへ直接データ移行/37件の脆弱性も修正。「tvOS 12.4」「watchOS 5.3」も併せて公開

                        Apple、「iOS 12.4」を正式リリース ~古いiPhoneから新しいiPhoneへ直接データ移行/37件の脆弱性も修正。「tvOS 12.4」「watchOS 5.3」も併せて公開
                      • iOS 12 のショートカットアプリ入門あるいは「はてブを開く」を作った話 - Qiita

                        「はてブを開く」ショートカット iOS 12 から新しく使えるようになったショートカットアプリで「はてブを開く」というショートカットを作りました。これは、iOS 内の様々なアプリで URL をシェアする際に、そこから直接はてブを開けるというショートカットです。ショートカットアプリの使い方は分かってる、細かいことはいいからとりあえず使ってみたい!という人は下記リンクからインストールしてみて下さい。 「はてブを開く」ショートカット 以降では、ショートカットの使い方と作り方、「はてブを開く」ショートカットがどのように動作しているかなどを紹介していきたいと思います。 なぜこれを作ったのか 多くの iOS アプリが URL をシェアする機能を持っており、大抵はこんなアイコンが用意されていたりします。 そして URL をシェアしようとする時に、はてなブックマークのアプリがインストールされていると、シェ

                          iOS 12 のショートカットアプリ入門あるいは「はてブを開く」を作った話 - Qiita
                        • アップルが旧機種向けに「iOS 12.5.4」配信、脆弱性やセキュリティ問題を解消

                            アップルが旧機種向けに「iOS 12.5.4」配信、脆弱性やセキュリティ問題を解消
                          • iOS 12.5.5 リリース、古い iOS デバイスのゼロデイ脆弱性を修正 | スラド アップル

                            Apple は 23 日、古い iOS デバイス向けに iOS 12.5.5 をリリースした (HT212824、 9to5Mac の記事、 Mac Rumors の記事)。 対象となるのは iPhone 5s / 6 / 6 Plus / iPad Air / iPad mini 2 / 3 / iPod Touch (第6世代)。3 件のゼロデイ脆弱性が修正されており、全ての該当デバイスユーザーにアップデートが推奨される。 iOS 12.5.5 で修正されたのは、任意コード実行が可能となる CoreGraphics の脆弱性 (CVE-2021-30860) と WebKit の脆弱性 (CVE-2021-30858)、カーネル権限で任意コード実行が可能となる XNU の脆弱性(CVE-2021-30869)の 3 件だ。CVE-2021-30860 と CVE-2021-30858

                            • 旧型iPhoneなどのiOS 12に脆弱性。セキュリティパッチ公開

                                旧型iPhoneなどのiOS 12に脆弱性。セキュリティパッチ公開
                              • iPhone、ワイヤレスデータ移行が可能に iOS 12.4アップデートで

                                Appleが、iTunes経由または、iOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iOS 12.4 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始している。 iOS 12.4では、古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送してiPhoneを移行できるようになる。また、iPhoneとiPadのセキュリティの改善が含まれる。 また、脆弱性のため一時機能が停止されていたApple WatchのトランシーバーAppのセキュリティを修正し、トランシーバー機能を再有効化した。watchOSは5.3に◆アップデートされた。

                                  iPhone、ワイヤレスデータ移行が可能に iOS 12.4アップデートで
                                • Apple、iPhone 5s/6向けにiOS 12.5をリリース。新型コロナ接触通知サポートへ

                                    Apple、iPhone 5s/6向けにiOS 12.5をリリース。新型コロナ接触通知サポートへ
                                  • iPhoneのデータ移行はどうする? iOS 12.4以降なら簡単なワイヤレス移行方法も

                                      iPhoneのデータ移行はどうする? iOS 12.4以降なら簡単なワイヤレス移行方法も
                                    • iOS12.5やiPadOS 12.5が配信開始 iOS14をインストールできないiPhoneでも新型コロナ接触通知システムが利用可能に - こぼねみ

                                      Appleは日本時間12月15日、「iOS 12.5」「iPadOS 12.5」をリリースしました。 iOS/iPadOS 12.5は、iOS/iPadOS 14.xのサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 本アップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 iOS 12.5では、iPhoneの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択可能となっています。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS14.3・iPadOS 14.3へ) iOS 12.5では、iPhoneの

                                        iOS12.5やiPadOS 12.5が配信開始 iOS14をインストールできないiPhoneでも新型コロナ接触通知システムが利用可能に - こぼねみ
                                      • iOS12.5.2とiPadOS 12.5.2が配信開始 iOS/iPadOS 14がインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ

                                        Appleは日本時間3月27日、「iOS 12.5.2」「iPadOS 12.5.2」をリリースしました。 重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 iOS 12.5.2 (16H30) iPadOS 12.5.2 (16H30) iOS/iPadOS 12.5.1は、iOS/iPadOS 14.xのサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS14.4.2・iPadOS 14.4.2へ) このアップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨され

                                          iOS12.5.2とiPadOS 12.5.2が配信開始 iOS/iPadOS 14がインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ
                                        • 現在の最新バージョンであるiOS 12.4のiPhoneなどが脱獄可能に!unc0ver v3.5.0がリリース | Will feel Tips

                                          本日、unc0ver v3.5.0がリリースされ現在の最新iOSであるiOS 12.4が脱獄できるようになりました。 A12(X)デバイスを除く全てのiPhone、iPad、iPod touchで脱獄が可能となっております。 unc0ver v3.5.0 is NOW OUT with iOS 12.4 support for A7-A11 devices (Latest and signed firmware)! GitHub releases: https://t.co/xwxRUDYbqj Reddit post: https://t.co/PzpTCxCuIf — Pwn20wnd is forging pmap_cs blobs (@Pwn20wnd) August 18, 2019 対応デバイス iPhone Xs / iPhone Xʀ / iPhone Xs Max / i

                                            現在の最新バージョンであるiOS 12.4のiPhoneなどが脱獄可能に!unc0ver v3.5.0がリリース | Will feel Tips
                                          • iOS12.4.1が配信開始:脱獄される脆弱性の再修正 - こぼねみ

                                            Appleは日本時間8月27日、「iOS 12.4.1」をリリースしました。 重要なセキュリティおよび安定性のアップデートが含まれています。 iOS 12.4.1には重要なセキュリティおよび安定性のアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/kb/HT201222 AppleのサポートページにあるiOS 12.4.1のセキュリティコンテンツによると、脱獄可能な脆弱性の修正が含まれています。MacRumorsによれば、AppleはiOS 12.3でこの脆弱性に対処しましたが、その後iOS 12.4のアップデートにおいて誤ってパッチを適用しませんでした。 Source:Apple サポート

                                              iOS12.4.1が配信開始:脱獄される脆弱性の再修正 - こぼねみ
                                            • iOS12.4.1が公開、macOS、watchOS、tvOSのアップデートも - iPhone Mania

                                              Appleは現地時間8月26日、iOS12.4.1、watchOS 5.3.1、tvOS 12.4.1、macOS Mojave 10.14.6追加アップデートを公開しました。Appleは、すべてのユーザーに推奨されるセキュリティアップデートと説明しています。 iOS12.4の脆弱性を修正 iOS12.4.1についてAppleは「重要なセキュリティおよび安定性のアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます」と説明しています。 直前のバージョンは、約1カ月前の7月23日に公開されたiOS12.4です。 筆者が使用している、iOS12.4をインストールしたiPhone XS Maxでのインストールサイズは、101.9MBでした。 iOS12.4.1では、iOS12.3で修正された脆弱性が、iOS12.4で修正されていないことが判明したため、アップデートが実施されたとみられる、と米メディア

                                                iOS12.4.1が公開、macOS、watchOS、tvOSのアップデートも - iPhone Mania
                                              • 【脱獄】iOS 12.4 iPhone Xに入れたおすすめTweaksまとめ | Will feel Tips

                                                iOS 12.4が脱獄できるようになったので、メインデバイスのiPhone XをiOS 12.4にアップデートして入れたTweakをまとめておきます。 脱獄したのはunc0verで行いました。 iOS 12.4対応Tweak AVLock: 1.0.3 Repo: BigBoss 純正の動画プレイヤーを再生時に画面回転のロックボタンを表示 AppStore++: 0.9.6-1 Repo: https://cokepokes.github.io/ App Storeのアプリをダウングレードできるようにする。 (App Adminが使えないため乗り換え) Apple File Conduit “2" (arm64/KPPLess): 1.0.3 Repo: BigBoss USB接続でiFunBoxなどでrootから作業ができるようになる。OpenSSHがインストールされているとusbでss

                                                  【脱獄】iOS 12.4 iPhone Xに入れたおすすめTweaksまとめ | Will feel Tips
                                                • macOS 10.14 MojaveとiOS 12で追加された「連係カメラ」とmacOS 13 VenturaとiOS 16の「iPhoneをWebカメラとして使う」機能を勘違いしてアプリがリジェクトされる問題が発生しているもよう。

                                                  macOS 10.14 MojaveとiOS 12で追加された「連係カメラ」とmacOS 13 VenturaとiOS 16の「iPhoneをWebカメラとして使う」機能を、勘違いしてアプリのレビューが通らなくなっている問題が発生しているそうです。詳細は以下から。 Appleは2022年06月に開催したWWDC22で、次期macOS 13 VenturaとiOS 16の新機能として、iPhoneをMacのWebカメラとして利用できるようにする機能を実装すると発表しましたが、この機能のせいで、アプリのレビューがリジェクトされるという事態が発生しているそうです。 連係カメラ iPhoneのパワフルなカメラシステムをMacと組み合わせると、ウェブカメラでは絶対にできなかったことができるように。iPhoneをMacに近づけるだけで、カメラからの入力が自動的にiPhoneに切り替わります。ワイヤレス

                                                    macOS 10.14 MojaveとiOS 12で追加された「連係カメラ」とmacOS 13 VenturaとiOS 16の「iPhoneをWebカメラとして使う」機能を勘違いしてアプリがリジェクトされる問題が発生しているもよう。
                                                  • iOS12.4.5が配信開始、iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け - こぼねみ

                                                    Appleは日本時間1月29日「iOS 12.4.5 」(16G161)をリリースしました。 iOS13のサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 本アップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 Apple セキュリティアップデート - Apple サポート 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS13.3.1へ)。 なお、前回iOS 12.4.4とともにアップデートされたwatchOS5.xはアップデートは配信されておらず、最新バージョンはwatchOS 5.3.4となっています。watchOS

                                                      iOS12.4.5が配信開始、iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け - こぼねみ
                                                    • iOS12.4.7が配信開始、iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け - こぼねみ

                                                      Appleは日本時間5月21日、「iOS 12.4.7」 (16G192) をリリースしました。 iOS13のサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 本アップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS13.5へ)。 また、iOS 12.xをインストールしたiPhoneとペアリングしたApple Watch向けに「watchOS 5.3.7」がリリースされています。 こちらは、Apple Watch Series 1、Apple Watch Series 2、

                                                        iOS12.4.7が配信開始、iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け - こぼねみ
                                                      • iOS12.4.8が配信開始 iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け - こぼねみ

                                                        Appleは日本時間7月16日、「iOS 12.4.8」(16G201) と「watchOS 5.3.8」をリリースしました。 iOS13のサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 本アップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS13.6へ) 「watchOS 5.3.8」は、iOS 12.xをインストールしたiPhoneとペアリングしたApple Watch向けです。 こちらは、Apple Watch Series 1、Apple Watch Series

                                                          iOS12.4.8が配信開始 iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け - こぼねみ
                                                        • 過去デバイス救済…! iOS 12.4.2とwatchOS 5.3.2が配信開始

                                                          過去デバイス救済…! iOS 12.4.2とwatchOS 5.3.2が配信開始2019.09.27 21:0035,362 塚本直樹 ありがてぇ…! 世間はiOS 13やらwatchOS 6やらのリリースで盛り上がっているのに、手元の古めのiPhoneやApple Watchはそれらに対応していない…と、ほぞを噛んでいる方もいるのでは? そんなみなさんのために、iOS 12.4.2とwatchOS 5.3.2の配信が開始されましたよ! 先述のように、iOS 12.4.2とwatchOS 5.3.2は古めのデバイスを対象としています。具体的には、iOS 12.4.2はiPad Air、iPad mini 2、iPad mini 3、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、第6世代iPod touchで導入可能。そして、watchOS 5.3.2は、Apple Wa

                                                            過去デバイス救済…! iOS 12.4.2とwatchOS 5.3.2が配信開始
                                                          • 「iPhone」の脱獄を可能にするバグ、「iOS 12.4.1」で再修正

                                                            Appleは米国時間8月26日、「iOS」のセキュリティアップデートをリリースした。以前のリリースで修正したバグを同社が誤って元に戻したために、iOSの現行バージョンに新たな“ジェイルブレイク(脱獄)”を可能とするセキュリティ脆弱性が生じていたが、そのバグが修正されている。 GoogleのセキュリティチームProject ZeroのセキュリティエンジニアであるNed Williamson氏が発見した元のバグは、不正なアプリが「Use After Free」の脆弱性を利用して、iOSカーネルにおいてシステム権限でコードを実行できるものだった。 このバグは、iOS 12.3で最初に修正されたが、7月のiOS 12.4で誤って元に戻されており、26日にリリースされたiOSバージョン12.4.1は、これを再度修正している。 Appleのこの失態が見過ごされることはなく、8月に入ってPwn20wnd

                                                              「iPhone」の脱獄を可能にするバグ、「iOS 12.4.1」で再修正
                                                            • 「iOS 12.4」公開--ワイヤレスでデータ移行、「HomePod」は日本語対応

                                                              Appleは米国時間7月22日、「iPhone」「iPad」「iPod touch」を対象に「iOS 12.4」をリリースした。リリースノートによると、古いiPhoneから新しいiPhoneへのワイヤレスによるデータ移行が可能となり、「Apple Watch」の「トランシーバー」アプリが再び使えるようになっているという。 Appleは、ユーザーの同意なくiPhoneを傍受できる脆弱性が発見されたことを受けて、トランシーバーアプリを無効にしていた。 さらに日本と台湾における「HomePod」のサポートも追加し、「watchOS 5.3」と「tvOS 12.4」もリリースした。 iOS 12.4でリリースされなかったのは、「Apple Card」だ。Apple Cardは、Appleが提供予定のiPhoneにひもづけられたクレジットカードで、iPhoneで残高確認、決済、ポイント獲得ができるも

                                                                「iOS 12.4」公開--ワイヤレスでデータ移行、「HomePod」は日本語対応
                                                              • Appleが「iOS 12.4.7」を提供開始!iOS 13・iPadOS非対応のiPhone 5s・6・6 Plus、iPad Air・mini 2・mini 3、iPod touch(第6世代)向け : S-MAX

                                                                Appleが「iOS 12.4.7」を提供開始!iOS 13・iPadOS非対応のiPhone 5s・6・6 Plus、iPad Air・mini 2・mini 3、iPod touch(第6世代)向け 2020年05月21日06:45 posted by memn0ck カテゴリiPhoneニュース・解説・コラム list AppleがiPhoneなど向けiOS 12.4.7をリリース! Appleは20日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」において前バージョン「iOS 12」の最新版「iOS 12.4.7(16G192)」を提供開始したとお知らせしています。 対象機種はiOS 12の対応機種ながら最新バージョン「iOS 13」や「iPadOS」には対応しないiPhone 5sおよびiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air、iPad

                                                                  Appleが「iOS 12.4.7」を提供開始!iOS 13・iPadOS非対応のiPhone 5s・6・6 Plus、iPad Air・mini 2・mini 3、iPod touch(第6世代)向け : S-MAX
                                                                • iOS12.4が配信開始:古いiPhoneから新しいiPhoneにワイヤレスでデータ転送し移行する新機能など - こぼねみ

                                                                  Appleは日本時間7月23日、「iOS 12.4」をリリースしました。 新機能として古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送してiPhoneを移行することが可能となりました。 また、日本と台湾のHomePodのサポートも追加されています。 iOS 12.4では、古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送してiPhoneを移行できるようになります。また、iPhoneとiPadのセキュリティの改善が含まれます。このアップデートには以下が含まれます: iPhoneの移行 設定中に古いiPhoneから新しいiPhoneにワイヤレスでデータを直接転送し移行する機能を導入 その他の改善と修正 Apple Watchの“トランシーバー” Appのセキュリティを修正し“トランシーバー”機能を再有効化 このリリースには、日本と台湾のHomePodのサポートも含まれています。

                                                                    iOS12.4が配信開始:古いiPhoneから新しいiPhoneにワイヤレスでデータ転送し移行する新機能など - こぼねみ
                                                                  • 旧型iPhone向けにiOS12.5.1が配信開始 新型コロナ接触通知システムのバグ修正 - こぼねみ

                                                                    Appleは日本時間1月12日、「iOS 12.5.1」をリリースしました。 iOS12.5.1は、iOS/iPadOS 14.xのサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 iOS 12.5ではiPhoneの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択可能となりました。 本日リリースされたiOS 12.5.1では、接触通知内でログ記録のプロファイルの言語が間違って表示されることがある問題が修正されています。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS14.3・iPadOS 14.3へ) このアップデートを適用すると、接触通知

                                                                      旧型iPhone向けにiOS12.5.1が配信開始 新型コロナ接触通知システムのバグ修正 - こぼねみ
                                                                    • Xcode11 で iOS 12 以前をターゲッドにしてビルドする方法

                                                                      2019年9月にリリースされた Xcode11 では、新しい iOS 13 に対応しています。 新しい環境向けにアプリケーションを開発するときには新機能満載で実装するのも良いですが、ときには以前のバージョンの iOS 向けにもアプリケーションを開発する必要がある場合もあるでしょう。 ここでは Xcode11 で iOS12.x 以前の環境向けにアプリケーションを開発するときの初期設定について説明します。 プロジェクトを作成してすぐ後にする作業として説明しています。既に記述したコードがある場合は、単純に当てはまりません。 書いたコードを誤って消さないように注意してください。 Xcode11 でターゲットを 12.x にするとビルドできない! Xcode11 で iOS プロジェクトを作成すると、デフォルトの開発ターゲットは iOS13 になっています。 開発ターゲットを確認するには、プロジェ

                                                                        Xcode11 で iOS 12 以前をターゲッドにしてビルドする方法
                                                                      • iOS12で追加の「セキュリティコードの自動入力」は偶然できた機能だった?

                                                                        Appleでソフトウェアエンジニアを務めるリッキー・モンデロ氏は、iOS12で新たに追加された「セキュリティコードの自動入力」機能がどのようにできたかの裏話を、ソーシャルメディア上で語りました。 コードの手打ちを自動化する画期的な仕組み Appleの昨年の世界開発者会議(WWDC18)で発表されたiOS12の新機能「セキュリティコードの自動入力」は、アプリやWebサイトなどのサービスにユーザー登録したときに、携帯電話番号認証のためSMS(ショートメール)で送られてくるコードを自動的に入力してくれる便利な仕組みです。 それまで手動でコードを打たなければならなかったのが自動化され、大きく手間が省けるようになりました。2ファクタ認証を行ったことがあるユーザーは、この機能がどれだけ便利かをおそらくご存知かと思います。 機能は実装に取りかかったその日からうまく動作 Apple従業員のモンデロ氏(@r

                                                                          iOS12で追加の「セキュリティコードの自動入力」は偶然できた機能だった?
                                                                        • iOS12.5.4が配信開始 iOS/iPadOS 14をインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ

                                                                          Appleは日本時間6月15日、「iOS 12.5.4」をリリースしました。 重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 iOS 12.5.4 (16H50) iOS12.5.4は、iOS/iPadOS 14.xのサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS/iPadOS 14.6へ) iOS 12.5.4 このアップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下

                                                                            iOS12.5.4が配信開始 iOS/iPadOS 14をインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ
                                                                          • 「iOS 15.7.3」「iPadOS 15.7.3」が公開、WebKitのゼロデイ脆弱性に対処した「iOS 12.5.7」も/古いOSに対してもセキュリティアップデートを提供

                                                                              「iOS 15.7.3」「iPadOS 15.7.3」が公開、WebKitのゼロデイ脆弱性に対処した「iOS 12.5.7」も/古いOSに対してもセキュリティアップデートを提供
                                                                            • iOS 12.5.7が配信開始 iOS 15/iPadOS 15をインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ

                                                                              Appleは日本時間1月24日、現行バージョンのiOS 16/15をインストールできない古いiPhone、iPod touch、iPad向けに、「iOS 12.5.7」をリリースしました。 iOS 12.5.7は、iOS 16/15とiPadOS 16/15のサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS 16.3/ iPadOS 16.3/iOS 15.7.3/iPadOS 15.7.3へ)今回のアップデートでは悪用が確認されている重大な脆弱性が修正されており、対象デバイス利用者はアップデートが強く推奨されていま

                                                                                iOS 12.5.7が配信開始 iOS 15/iPadOS 15をインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ
                                                                              • iOS12.4.2が配信開始、iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け watchOS5.3.2も利用可能に - こぼねみ

                                                                                Appleは日本時間9月27日、iOS13をインストールできないiPhone、iPad、iPod touch向けに「iOS 12.4.2」をリリースしました。同様に、Apple Watch Series 1およびSeries 2向けに「watchOS 5.3.2」もリリースされています。 すべてのユーザーに推奨とのことで、改善および重要なセキュリティアップデートが含まれています。 重要なセキュリティアップデートについては、 About the security content of iOS 12.4.2 を確認すると、 iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象で、 Impact: A remote attacker may be able to cause unexpected ap

                                                                                  iOS12.4.2が配信開始、iOS13をインストールできないiPhoneやiPad向け watchOS5.3.2も利用可能に - こぼねみ
                                                                                • iOS12.4.9やwatchOS 5.3.9が配信開始 iOS14をインストールできないiPhone向け - こぼねみ

                                                                                  Appleは日本時間11月6日、「iOS 12.4.9」「iPadOS 12.4.9」「watchOS 5.3.9」「Apple TV ソフトウェア・アップデート 8.4.3」をリリースしました。 iOS/iPadOS 12.4.9は、iOS/iPadOS 14のサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 本アップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 iOS 12.4.9 (16H5) iPadOS 12.4.9 (16H5) 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS14.2・iPadOS 14.

                                                                                    iOS12.4.9やwatchOS 5.3.9が配信開始 iOS14をインストールできないiPhone向け - こぼねみ

                                                                                  新着記事