並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

"iOS 12"の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • はてなブログのキャッシュ周りをきちんと改善したら、アプリケーションサーバの台数を半分にできた話 - Hatena Developer Blog

    はてなブログでSREをやっているid:cohalzです。 2019年12月頃からid:utgwkkやid:onkとともに、はてなブログにおけるキャッシュ周りの改善を行いました。その結果、次のような成果が得られました。 ブログ記事のキャッシュヒット率が、1日平均で8%から58%に向上 アプリケーションサーバの台数を、以前の半数以下に削減 DBに届くリクエスト数が、以前の3分の2まで減少 レスポンスタイムの平均が、以前の8割まで減少 この記事では、実際にどういった改善を行ったのか、その際に気をつけたことや大変だったことを紹介します。 はてなブログがVarnishを導入した経緯と課題 開発合宿をきっかけに問題が明らかになる 進め方をまず考える ホストのメモリをできるだけたくさん利用する メモリを積んだホストでなぜかレイテンシが悪化 キャッシュが分散しないようVaryヘッダを使う デバイス情報を適

      はてなブログのキャッシュ周りをきちんと改善したら、アプリケーションサーバの台数を半分にできた話 - Hatena Developer Blog
    • Chrome 80が密かに呼び寄せる地獄 ~ SameSite属性のデフォルト変更を調べてみた - Qiita

      図にすると以下のようになります。 Strict 外部サイトからのアクセスではCookieを送らない。 Lax 外部サイトからのアクセスはGETリクエストのときだけCookieを送る。 None 従来通りの動き。 【追記】なおChrome 80以降でSecure属性を付けずSameSite=Noneを指定した場合、set-cookie自体が無効になります。 セキュリティ上の効果 CSRF対策になります。 CSRF (クロスサイト・リクエスト・フォージェリ) とは、 WEBサイトがユーザー本人の意図した動作であることを検証していないためにおこる脆弱です。 たとえば会員の退会ページを https://example.com/mypage/delete/で用意し、 ボタン操作でsubmit=1が送信されて退会処理が実行される仕様の場合、 パラメータが誰でもわかるので、外部に用意された悪意のあるフォ

        Chrome 80が密かに呼び寄せる地獄 ~ SameSite属性のデフォルト変更を調べてみた - Qiita
      • 「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から

        NHKは4月27日、オンラインで番組を視聴できる「NHKプラス」の動作環境を変更すると発表した。これまでAndroid 6以上/iOS 11以上としていた推奨OSを、5月24日以降、Android 8/iOS 12以上に変更する他、5月23日以降、推奨ブラウザを「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」の最新版に限定する。 NHK広報局に確認したところ、「Firefox」など、上記3ブラウザ以外での動作はもともと確認しておらず、推奨ブラウザには加えていなかったという。「NHKプラスにおいて一定数のユーザーがFirefoxを利用している可能性があることや、5月23日以降に予定している設備更新に伴い、Firefoxでは動画が完全に再生できなくなることから、お知らせを掲載した」(NHK広報局)としている。 NHKプラス以外にも、Firefoxをサポートしないサ

          「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
        • ミニアプリ時代が日本にも到来? 「App Clips」を東京のカフェで使ってみた | Coral Capital

          iPhone 12の目玉機能といえば「5G」を思い浮かべる人が多いと思います。ただ、端末販売台数や売上への貢献という意味では、まだ目玉機能と言うほどではありません。iPhone 12発表以降、Appleの株価は振いませんし、現iPhoneユーザーからも「買い換える理由ある? あったら教えて」という声が聞こえてきます。 一方で、テック系の起業家が気にしておくべき新機能は、5Gの他にも、いくつかあると思います。今後数年で広がって行くだろうなと個人的に思うのは、「LiDAR」(Light Detection And Ranging:ライダー)と「App Clips」(ミニアプリ)の2つです。App ClipsについてはiOS14の新機能であって新端末の話ではありませんが、ほぼ同時期にリリースされているので、ここでは一緒に扱います。App Clipsは、以下の画面のように下からニュッと出てくる「イ

            ミニアプリ時代が日本にも到来? 「App Clips」を東京のカフェで使ってみた | Coral Capital
          • はてなスターのひみつ - Hatena Developer Blog

            ハッピーホリデー!id:cockscombです。この記事ははてなエンジニアAdvent Calendarの8日目のエントリです。 今年1月、はてなスターのリニューアルを行いました。リニューアルの内容は告知をご参照ください。 はてなスターのリニューアルでは、クロスオリジンの問題を解決するために特別な実装をしています。今回は、ホリデーシーズンをお祝いして、そのひみつを詳 (つまび)らかにします。 はてなスターとクロスオリジン はてなスターは、はてなブログなどに埋め込んで利用されます。はてなブログは hatenablog.com や hatenadiary.jp などのサブドメインを利用しており、さらにはてなブログProでは独自のドメインを設定できます。 はてなスターは複数の異なるドメイン名のサイトから利用される、ということです。 要するにはてなスターはクロスオリジンで利用されます。一方ではてな

              はてなスターのひみつ - Hatena Developer Blog
            • iOSアプリのデザインをリニューアルし、興味がある話題に手が届きやすくなりました - はてなブックマーク開発ブログ

              本日、iOSアプリ「はてなブックマーク」のバージョン5.0をリリースしました。 はてなブックマークアプリで提供する各機能を、「ホーム」「特集」「興味」「ブックマーク」の4つに分け、画面下部にタブとして表示しました。みんなの注目からあなたの興味まで、より多様で幅広いエントリーに手が届きやすくなりました。 ぜひ最新バージョンにアップデートしてご利用ください。 ▽ iOSアプリ「はてなブックマーク」を今すぐインストール 4つのタブの特徴 1. ホーム:注目ニュースが集まる場所 今注目が集まっている最新ニュースと意見を、カテゴリー別に見ることができます 画面右上の↑↓ボタンをタップすることで、表示エントリーを「人気エントリー」と「新着エントリー」で切り替えられます 2. 特集:みんなの注目をまとめました みんなが注目する話題を「特集」としてまとめました 「おすすめ」タブでは、はてな編集部が選んだ、

                iOSアプリのデザインをリニューアルし、興味がある話題に手が届きやすくなりました - はてなブックマーク開発ブログ
              • 【追記】【ディレクターレター】アペンドスキルの今後の対応について | Fate/Grand Order 公式サイト

                【12月11日(水) 19:00掲載】 「Fate/Grand Order」 第2部開発ディレクターのカノウヨシキです。 9周年で発表いたしましたアペンドスキル2つの追加にあたり、本レターにて発表させていただいておりました対応が完了いたしましたことを、みなさまにご報告させていただきます。 >>・絆レベル7以上で獲得できるサーヴァントコインを増量いたします →https://news.fate-go.jp/2024/0828dkftc/ →https://news.fate-go.jp/2024/0828fjtxa/ >>・9周年施策の発表から本発表までの期間に、「同一の★5(SSR)サーヴァントおよび同一の★4(SR)サーヴァントの召喚履歴」が一定数ある状態で、聖晶石を用いる召喚によって新たに獲得したサーヴァントコインの枚数に応じて、他サーヴァントのサーヴァントコインを選んで獲得できるよう

                  【追記】【ディレクターレター】アペンドスキルの今後の対応について | Fate/Grand Order 公式サイト
                • 【ご報告とお詫び】「ディオスクロイ」のフレーバーテキストの修正につきまして | Fate/Grand Order 公式サイト

                  「Fate/Grand Order」をご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、2020年4月9日(木)より召喚に追加されましたサーヴァント、 「ディオスクロイ」のフレーバーテキストにおいて、書籍『ホメーロスの諸神讚歌』 (沓掛良彦様 訳、筑摩書房様 刊行 ちくま学芸文庫)から一部流用がありましたことを確認いたしました。 フレーバーテキストについては数名の協力体制で制作を行っている工程があり、 その際の伝達漏れから意図せず流用が発生したものとなります。 該当部分に関しましては、5月13日(水) 16:30の更新で修正しましたことをご報告いたします。 関係者のみなさま、ユーザーのみなさまには多大なご迷惑をおかけしましたことを 深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。 今後、このようなことのないよう、再発防止に努めてまいります。 今後とも「Fate/Grand Order

                    【ご報告とお詫び】「ディオスクロイ」のフレーバーテキストの修正につきまして | Fate/Grand Order 公式サイト
                  • 遅れてやってきた令和バグ あるいはiOSアプリでの日付の扱い方 - Hatena Developer Blog

                    こんばんは、id:kouki_dan です。突然ですが、現在は2021年ですね。あるいは令和3年です。今年が有効期限の免許証には平成33年と書かれているかもしれません。また、神武天皇即位の年を元年と定めた皇紀では2681年になります。 同じ年を表しているはずなのですが、暦によって何年なのかは違います。実はiOSは複数の暦に対応していて、日本で使われている和暦にも対応しています*1。令和元年5月にリリースされたiOS 12.3のリリースノートには、令和に対応したことが示されています。 暦を選択するのはiOSを使っているユーザーなので、iOSアプリでは端末によって複数の暦が存在しています。この記事では暦の取り扱いが不適切で実際に起きたバグとその原因、また、一般的にどのように日付を扱うべきかについて説明します。 突然、APIレスポンスのパースに失敗する 原因判明! APIのレスポンスが閏日だった

                      遅れてやってきた令和バグ あるいはiOSアプリでの日付の扱い方 - Hatena Developer Blog
                    • ガワネイティブアプリ(Creator)を、React Nativeで置き換えてみての一年間戦いの記録 - BASEプロダクトチームブログ

                      Native Application Groupの大木です。BASEでは、購入者向けのショッピングアプリ「BASE」、「BASEライブ」、ショップオーナー向けのショップ運営管理アプリ「BASE Creator」の3つのスマホアプリをリリースしております。今回は、その中の一つBASE Creatorを、React Nativeで置き換え、リリースしてみての話を、お伝え出来ればと思います。 課題と動機 https://help.thebase.in/hc/ja/articles/206417201-BASE-Creator-とはなんですか- BASE Creatorは、基本的にはWebViewで画面を表示するいわゆるガワネイティブアプリというものです。Webアプリとの違いは何処にあるかといいますと、商品が売れたり、購入者からメッセージが届くと、Push通知でお知らせ出来る機能があるところです。

                        ガワネイティブアプリ(Creator)を、React Nativeで置き換えてみての一年間戦いの記録 - BASEプロダクトチームブログ
                      • 📝数値という理由だけで input[type="number"] 要素を使わない|たかもそ/Web Creator.

                        フォームに入力する値といえば、電話番号や年齢、クレジットカード番号など様々です。しかし、数字を使っているからといってむやみに <input type="number"> 要素を使うと問題が起きます。 数字であって数値でないWHATWG の仕様には次のように書かれています。 The type=number state is not appropriate for input that happens to only consist of numbers but isn't strictly speaking a number. For example, it would be inappropriate for credit card numbers or US postal codes. A simple way of determining whether to use type=num

                          📝数値という理由だけで input[type="number"] 要素を使わない|たかもそ/Web Creator.
                        • Androidスマートフォンの“寿命”がiPhoneよりも短い理由

                          近年、スマートフォンのアップデート期間の長さが注目されている。その中でも気になるのが、機種によってアップデート可能な回数や期間に差があることだ。特に、AndroidスマートフォンはiPhoneに比べて、アップデート期間が短い傾向にある。今回はスマートフォンをとりまくOSアップデートの実情、新たな取り組みについて考察する。 検証コストやプロセッサのサポート期間が短命の一因に 一般的なAndroidスマートフォンのOSアップデートの流れとして、チップセットメーカーからそれぞれのプロセッサに最適化された、BSP(Board Support Package)が端末メーカーに配布されるところから始まる。 これをもとに端末メーカーは自社端末に採用しているタッチパネル、通信モジュール、各種センサーをはじめとした構成機器のドライバー更新を行っていた。ここに通信キャリアの声も取り入れながら、OSのアップデー

                            Androidスマートフォンの“寿命”がiPhoneよりも短い理由
                          • iOS 14の対象機種はiPhone 6s以降、初代iPhone SEも生き残る

                            Appleが2020年秋に「iOS 14」を一般ユーザー向けに配信する。新OSについて毎年気になるのが対応機種。iPhoneは数年前の古い機種でもOSバージョンアップに対応しており、1つのモデルを長く使えるのが魅力だ。2019年秋に配信した「iOS 13」では、それまで長く最新OSに対応してきた「iPhone 5s」だけでなく、「iPhone 6/6 plus」も対応から外れた。では、iOS 14はどうなのか。 iOS 14の対応機種は以下の通り。 iPhone……iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE

                              iOS 14の対象機種はiPhone 6s以降、初代iPhone SEも生き残る
                            • iPhoneのメールアプリの脆弱性を狙うゼロクリック攻撃についてまとめてみた - piyolog

                              2020年4月22日、iPhoneの標準メールアプリに脆弱性が発見され、さらに悪用した標的型攻撃が既に発生していたとして北米のサイバーセキュリティ企業ZecOpsが調査結果を公開しました。その後、AppleはZecOpsが報告した悪用の事実はないとして一部否定する見解を示しています。(4/26 追記)ここではこの脆弱性に関連する情報をまとめます。 何が見つかったの? 影響を受けるiOSの標準メールアプリ iPhoneやiPadが影響を受ける脆弱性が報告された。脆弱性が確認されたのは標準のメールアプリ(Mobilemail/Maild)。 脆弱性悪用によりメール内容の流出や変更、削除が行われる恐れがある。また他の脆弱性を組み合わせた攻撃によりデバイスをのっとられる可能性がある。 4月23日時点でゼロデイ(修正方法がない)状態。13.4.5で修正見込み。(ZecOpsが13.4.5β版で修正確

                                iPhoneのメールアプリの脆弱性を狙うゼロクリック攻撃についてまとめてみた - piyolog
                              • URL バーの表示の変遷 | blog.jxck.io

                                Intro ついに URL バーから EV 証明書の組織表示が消されるアナウンスが、Chrome から発表された。 思えば、URL バーの見た目も、だいぶ変わってきたように思う。 URL バーの表示の変遷を一度まとめておく。 URL バーの再現 本当なら古いブラウザのスクショを集めたいところだったが、これは非常に難しい。ネットで色々落ちてるものをかき集めても、ライセンスや解像度や表示されている URL などを考えると、使い勝手は決して良くない。 試しに古い Chromium をビルドしてみたが、一定より古いものはうまく開くことすらできなかった。開くことができたバージョンもあったが、どうやらそれだけでは当時の URL バーの UI までは再現されないようだ。 そこで、実物のスクショはあきらめ「一般的な URL バーのイメージ」を書いた図で、おおまかな変遷を辿る。あくまで架空の図であることに注

                                  URL バーの表示の変遷 | blog.jxck.io
                                • 1年間無料の楽天モバイル eSIM を iPhone の副回線として使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々

                                  楽天モバイルさんが、今春くらいから1年間プラン料金を無料にする "Rakuten UN-LIMIT" キャンペーンを始めた上に、先々月終わりくらいに、スマホ本体が実質無料になるキャッシュバックキャンペーンをはじめるという男前な戦略を打ち出し始めました。 ということで、"Galaxy A7" が事務手数料込み (22,000円の21,300ポイント還元) で実質700円で購入できたのと、ちょうど先月私の誕生日がありまして、妻から何が欲しい?と聞かれるイベントが発生したため、1円購入が可能だった "Rakuten Mini" の1年間家庭内貸与権をいただけることになりました。 Rakuten Mini の方は、本体価格1円だったので、事務手数料込み (3,301円の6,300ポイント還元) で実質2,999ポイント返ってくる感じです。 (上記、キャンペーンは、1人1回しか適用されないので、私と

                                    1年間無料の楽天モバイル eSIM を iPhone の副回線として使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々
                                  • Autifyを導入してE2E自動テストを最適化した話 - ZOZO TECH BLOG

                                    はじめに こんにちは。SRE部BtoBチームの田村です。BtoBチームにてECサイトの購入テストや会員登録等のテストを行う際には、これまでSeleniumを利用して毎日LinuxのChrome環境にて実行しておりました。しかしながらフロントエンドが変更された場合に、ソースコードの調整をしたりサーバー保守対応も必要で、運用コストを割かれることもしばしばありました。テストにおける自動化やテスト品質の向上及び運用コストの削減を目的として、今回AutifyというE2E自動テストツールを導入しました。 BtoBチームのE2Eテスト BtoBチームのE2Eテストは、Seleniumを用いて会員登録や購入テストを毎日実行しており、Slackにテスト結果を通知しています。エラー時には、サーバーに入ってログ閲覧し問題ないかを確認していました。そして、新しいテストパターン追加の要望があった場合にはソースコード

                                      Autifyを導入してE2E自動テストを最適化した話 - ZOZO TECH BLOG
                                    • SwiftUI を活用した「レシピ」×「買い物」の新機能開発 - クックパッド開発者ブログ

                                      こんにちは。クックパッド事業本部 買物サービス開発部の藤坂(@yujif_)です。 2020年10月にクックパッド iOS アプリで「買い物機能」をリリースしました。今回はこの新機能の開発にあたって考えたことや取り組みについてご紹介します。 買い物機能とは レシピから買い物へ 買い物からレシピへ 実は SwiftUI で作られている 技術選定の背景 1. 本番で早く検証し、サービス開発の効率を上げたい 実生活の中で使って発見を増やす UI の「作って壊し」をやりやすく 2. SwiftUI のリスクを抑えつつ導入できる見込みがあった クックパッド iOS アプリでは 2メジャーバージョンをサポート 機能・画面単位で切り分けやすいアーキテクチャ 【方針】View 層のみで SwiftUI を部分的に導入する 実装 既存のVIPER アーキテクチャへの SwiftUI の組み込み UIView

                                        SwiftUI を活用した「レシピ」×「買い物」の新機能開発 - クックパッド開発者ブログ
                                      • 各OSの標準搭載フォント一覧へのリンク集

                                        最近あらためてウェブサイトの本文の文字の読みやすさの大切さを実感していてfont-familyの指定を見直しています。そこで、まずは基本に戻って各OSに標準で搭載されているフォントの一覧を探してみたんですが、けっこう情報を見つけるのに苦労しました。 ということで、今後のためにWondows、Mac、iOSの標準搭載フォント一覧へのリンク集を作ってみました。Androidは一覧が見つけられず、基本情報だけ載せておきました。 おすすめのfont-familyの指定は、ありがたいこんな記事 やあんな記事 やそんな記事 で詳しく説明されてるんですが、自分でも特定のプロジェクトにあったfont-family指定ができるように、各OSの標準搭載フォント一覧にはさくっとアクセスできるようにしておきたいです。 ついでに、各OSのバージョンごとのマーケットシェアへのリンクもはっておきました。 目次 以下はペ

                                          各OSの標準搭載フォント一覧へのリンク集
                                        • Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita

                                          リリースされているアプリやゲーム、ソフトウェア利用許諾契約(EULA)やアプリケーション利用規約などでリバースエンジニアリングは禁止されています。 実際に試す場合は、自分で開発しているアプリやゲームや脆弱性確認用でリリースされているアプリやゲームを使いましょう。 はじめに ハック(攻撃)と対策(防御)は表裏一体です。どのようなハックが行われるのかを知らないと対策は行えません。 ハックする側の方が、時間や対応者の人数など基本有利です。 日々新たな問題が発生しています。最新の情報を常に確認する必要があります。 リンクは、すべて目は通していますが、すべてを試しているわけではありません。 上手くいかない、よくわからないなどはキーワードをピックアップして検索してみると良いでしょう。 オンラインゲームセキュリティ(株式会社データハウス)という本が出ている。 これだけでは足りなけれども。用語や知ったり、

                                            Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita
                                          • Raspberry Pi 4 を使ったスマホ向け透過型Proxy環境の構築 - セキュアスカイプラス

                                            こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール(スキャンツール)開発をしている坂本(Twitter, GitHub)です。 前回の記事では Raspberry Pi 4 Model B Starter Kit (以下「ラズパイ」) をセットアップしました。 本記事では WiFi AP 化した上で、HTTP(S) アクセスを PC 上の Burp の Invisible (透過型) Proxy に転送し、スマホからのHTTP(S)通信をキャプチャできる環境を構築します。 検証環境: Burp Suite Community Edition v2021.5.1 Raspberry Pi 4 Model B, OS: Raspbian (32bit) iPad (iOS 12.5.4)*1 なぜ WiFi AP を経由して Invisible(透過型) Proxy を通すのか? そもそも iOS

                                              Raspberry Pi 4 を使ったスマホ向け透過型Proxy環境の構築 - セキュアスカイプラス
                                            • Nativeアプリでの膨大なテスト工数を開発と運用によって75%削減した話 - MonotaRO Tech Blog

                                              はじめに スマートフォンアプリチームについて リリースサイクルにおける課題 解決に向けた取り組み①:自動テスト導入 解決に向けた取り組み②:運用面での見直し よくなった点 学び おわりに はじめに こんにちは、モノタロウのスマートフォンアプリチームに所属している坂江です。 スマートフォンアプリを開発する際、UIテストってとても大変ですよね。 UIの開発や対象OSに比例して増える確認項目 マニュアル作業での確認により膨れ上がるテスト工数 etc. UIテストが重要であることは分かっているのですが、テストを重要視するあまり工数が膨れ、肝心な開発や新しい取り組みへの時間がなかなか確保できなくなってしまいとても困っていました。 本記事では、モノタロウのスマートフォンアプリ開発において「膨大なテストをいかに効率化し、リリースサイクルを向上させていったか」をご紹介します。 ここでのテストとは主にUIテ

                                                Nativeアプリでの膨大なテスト工数を開発と運用によって75%削減した話 - MonotaRO Tech Blog
                                              • 【ディレクターレター】「達成済みのマスターミッションの報酬が再度受け取れてしまう不具合」の対応について | Fate/Grand Order 公式サイト

                                                「Fate/Grand Order」 第2部開発ディレクターのカノウヨシキです。 昨日発生しました緊急メンテナンスとその対応について、 多くのユーザーのみなさまに非常に不快な思いをさせてしまったこと 心よりお詫び申し上げます。 昨日のお知らせでは、余分に付与してしまったアイテムの内、 使用済みのアイテムについては回収しない、という拙速な判断をしたこと 誠に申し訳ございません。 協議を重ねた結果、強化等にすでに使用済みのアイテム(聖晶石、各種トーチ、伝承結晶、カルデアの夢火等)についても、今後、調査を続けて回収等の対応を行い、ユーザーのみなさまに不公平がない状態に戻していく方針に改めさせていただきます。 告知内容を翻す形となりますこと、誠に申し訳ございません。 また、今回の不具合を利用して明らかな悪質行為に及んだことが発覚した場合には、 アカウント凍結も含めた判断を検討させていただきます。

                                                  【ディレクターレター】「達成済みのマスターミッションの報酬が再度受け取れてしまう不具合」の対応について | Fate/Grand Order 公式サイト
                                                • NHKプラス

                                                  NHKプラスは スマートフォンやタブレット、 テレビのアプリでも お楽しみいただけます。 スマートフォンやタブレットでの 推奨OSは、 iOS12以上、Android OS 8以上です。

                                                    NHKプラス
                                                  1