並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 91件

新着順 人気順

"raspberry pi pico"の検索結果41 - 80 件 / 91件

  • 第827回 Raspberry PiサイズのRISC-VボードであるMilk-V MarsでUbuntuを動かす | gihyo.jp

    第814回の「1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす」では、「⁠Milk-V Duo」なる小型のRISC-Vボードに無理やりUbuntuをインストールしてみました。実はMilk-VはさまざまなサイズのRISC-Vボードをリリースしており、そのひとつがカードサイズの「Milk-V Mars」です。 今回はこのMilk-V MarsにUbuntuをインストールしてみましょう。大丈夫です。前回ほどひどいことにはなりません。 図1 RISC-VなシングルボードコンピューターであるMilk-V Mars Ubuntuでも公式にサポートするMilk-V Mars Ubuntu Weekly Topicsでも既報の通り、Ubuntu 24.04 LTSではMilk-V Marsを公式にサポートしています。さらには「M

      第827回 Raspberry PiサイズのRISC-VボードであるMilk-V MarsでUbuntuを動かす | gihyo.jp
    • 第806回 Ubuntu 24.04 LTSの開発版をVisionFive 2のM.2 NVMeストレージにインストールする | gihyo.jp

      Ubuntu Weekly Recipe 第806回Ubuntu 24.04 LTSの開発版をVisionFive 2のM.2 NVMeストレージにインストールする 「VisionFive 2」はStarFive Technology製のRISC-Vシングルボードコンピューター(SBC)です。今回はこのVisionFive 2のM.2 NVMeストレージにUbuntuの最新開発版である24.04(noble)をインストールしてみましょう。 2種類存在するUbuntuインストーラー VisionFive 2については、これまでにも次の回で紹介してきました。 第752回:「RISC-VのシングルボードコンピューターであるVisionFive 2を使ってみる」 第753回:「VisionFive 2でriscv64なUbuntuを動かす」 これらの記事が公開された2023年3月時点では、Ubun

        第806回 Ubuntu 24.04 LTSの開発版をVisionFive 2のM.2 NVMeストレージにインストールする | gihyo.jp
      • Raspberry Pi Picoでつくる電光掲示板

        ちょっと株式会社アドベントカレンダー 12月18日の記事です。 この記事ではRaspberry Pi Pico(以下ラズパイピコと呼ぶ)を使ってLEDマトリクスパネルを制御します。 ラズパイピコの購入 ラズパイピコはC/C++やMicroPythonでプログラミングできるマイコンボードです。 AliExpressというECサイトで購入しました。 日本語表記が怪しいですが、問題なく届きました。 ラズパイピコとPCの接続 PCとラズパイピコをUSBケーブルで接続します。 thonnyというIDEを使ってプログラムを書き込みます。 接続確認のために、LEDを点灯させるプログラムを書き込みます。

          Raspberry Pi Picoでつくる電光掲示板
        • Ruby: 2024年までのPrismパーサーの長い歴史を振り返る(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

          概要 CC BY-NC-SA 4.0 Deedに基づいて翻訳・公開いたします。 英語記事: Prism in 2024 | Rails at Scale 原文公開日: 2024/04/16 原著者: Kevin Newton CC BY-NC-SA 4.0 Deed | 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 | Creative Commons 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 syntax treeは「構文ツリー」と訳しています。lexerは英ママとしています。 Ruby 3.3.0では、Prismと呼ばれる新しい標準ライブラリがCRubyに追加されました。PrismはRuby言語を解析するパーサーであり、Cライブラリ版(CRubyでもオプションで利用可能)とRubyライブラリ版(Ruby gemとして利用可能)の両方が公開されています。Prismプロジェクトは多くの開発

            Ruby: 2024年までのPrismパーサーの長い歴史を振り返る(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
          • 「Raspberry Pi Pico」向けのJavaScriptランタイム、Kalumaを使ってみた

            マイコンボード「Raspberry Pi Pico」の公式のプログラミング言語といえばPythonかCまたはC++だ。この3つの言語に加え、Raspberry Pi PicoでJavaScriptを使えるようにする「Kaluma」というプロジェクトがあるのをご存じだろうか。 筆者はWeb開発者でもあるため、PythonやC、C++よりJavaScriptのほうが圧倒的に得意だ。JavaScriptでマイコンを制御できるという話にはすぐに飛びついてしまう。いろいろとKalumaを触ってみたので、今回はKalumaの使い方について紹介しよう。 Kalumaの概要 Kalumaとは、Raspberry Pi Picoに搭載するマイコン「RP2040」向けに作られたJavaScriptのランタイムだ。マイコン向けのJavaScriptランタイム「JerryScript」をベースに、RP2040向け

              「Raspberry Pi Pico」向けのJavaScriptランタイム、Kalumaを使ってみた
            • ラズパイで高音質なステレオ再生——Raspberry Pi Pico/Bluetooth対応オーディオ拡張ボード「MusicPi」|fabcross

              Raspberry Pi Pico/Bluetooth対応オーディオ拡張ボード「MusicPi」がKickstarterに登場し、人気を集めている。 MusicPiは、高音質なオーディオ再生ができるオーディオボードで、ボード上のボタンを使って直感的な操作ができる。Raspberry Pi Pico対応の「Pico Audio」と、Bluetooth対応の「Bluetooth Audio」の2モデルを展開する。 Pico Audioは、Raspberry Pi Picoを活用したプロジェクトにおいて、オーディオアプリケーションの高音質化に寄与するI2S対応ボードだ。32bit解像度、最大384kHzサンプリングレートの高性能DAC「PCM5100A」を搭載し、ディテールまで明瞭な再生が可能。ステレオヘッドフォンアンプ「PAM8908JER」を介したヘッドフォン出力のほか、ラインレベル出力と3

                ラズパイで高音質なステレオ再生——Raspberry Pi Pico/Bluetooth対応オーディオ拡張ボード「MusicPi」|fabcross
              • 改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ

                2023年9月に発表された「Raspberry Pi 5」が、日本でも2月から発売となった。すでに手にしている方も多数いると思われるが、「まだ迷っている」、「これから」という方に、Raspberry Pi 5の特徴や性能、どう活用したら良いかについて解説したい。 ハードウェアは確かな進化  「Raspberry Pi 4」から約4年ぶりに登場したRaspberry Pi 5は、クレジットカードサイズという基本的なフォームファクタを維持しながら、着実に成長を遂げている。まずは主要なコンポーネントを見ていこう。 CPUは2015年頃のPC並の性能へ  本体中央の銀色のカバーが付いている部品がSoCで、「Broadcom BCM2712」を搭載している。 CPUはクアッドコア2.4GHzのArm Cortex-A76を採用している。A76は2018年に登場したArmのCPUコアで、過去の記事では

                  改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ
                • 厚さ6mm未満、Raspberry Pi Pico向けMIDIキーボード「PicoTouch」|fabcross

                  静電容量式タッチセンシング「CAPSENSE」を使用したRaspberry Pi Pico向けMIDIキーボード「PicoTouch」が、Raspberry Pi公式ブログで紹介された。 PicoTouchはタッチパッド 23基とRGB LED 19基を搭載。音階を直接演奏できるのに加えて、他の端末に接続してAbletonなどの音楽ソフトの操作に使用することも可能だ。オクターブ調整、ピッチの上げ下げ、モジュレーションホイールの上げ下げなどもPicoTouchから操作できる。 自作ハードウェアのオンラインマーケットプレイス「tindie」では、11ドル(約1600円)で販売されている。Raspberry Pi PicoとはUSB Type-C端子で接続し、電力供給を受ける。3.5mmオーディオジャックを使用してオーディオ出力やMIDI接続に対応。厚さは最も厚い部分でも6mm未満。3Dプリント

                    厚さ6mm未満、Raspberry Pi Pico向けMIDIキーボード「PicoTouch」|fabcross
                  • 「直射日光を浴びるとアイスが溶けるガジェット」をRaspberry Pi Picoで作る|fabcross

                    暑い。とにかく暑い。この記事を書いているのは、夏真っ盛りの8月初旬である。毎日のように「全国各地で猛暑日」などという、聞くだけでぐったりするようなニュースが流れてくる。 そんな暑さにうんざりしたので、この強烈な日差しを逆に利用できないかと考えた。真夏の屋外で使用する、夏専用のガジェットをラズパイPicoを使って作ることにしよう。 日差しを避けて歩く、ゲーム要素のあるガジェットが誕生 夏、暑さ、日差し……そんなものを想像したとき、恋しくなったのはアイスキャンディーである。甘くて冷たい夏のお供だ。 でもアイスキャンディーは、この暑さだとすぐに溶けてしまう。買って帰るときには、できるだけ溶かさないよう、直射日光を避けて日陰を歩くだろう。子どもがよくやる「横断歩道の白いところだけを渡るゲーム」のように、日陰だけを歩く行為が少しゲームっぽいなと思った。むしろ、そのまんまゲームになるかもしれない。 そ

                      「直射日光を浴びるとアイスが溶けるガジェット」をRaspberry Pi Picoで作る|fabcross
                    • ChatGPTを活用してサーキュレーターの異常検知をやってみた! - Qiita

                      1.はじめに こんにちは。(株) 日立製作所のLumada Data Science Lab.の山崎 建です。 私は入社1年目の新人データサイエンティストであり、普段の業務では、データ分析による課題解決や、データ利活用のためのコンサルティングを行っています。 今回は 自身のデータサイエンスの知識と生成AIを用いて、自宅で活用できるデバイスを短期間・低コストで開発できる ことを実体験を紹介しながらお伝えします。 本記事が、ご覧くださっている方々が気軽にデバイスの開発に取り組み、その面白さを体感するきっかけとなれば嬉しいです。データサイエンスを学んでいる方は自身の知識をモノに昇華することができ、初心者の方はChatGPTに質問しながら開発を行うことで副次的に知識習得につながると考えます。 2.デバイス開発におけるChatGPTの活用 今回デバイス開発においてChatGPTを用いましたが、主にコ

                        ChatGPTを活用してサーキュレーターの異常検知をやってみた! - Qiita
                      • オライリー・ジャパン、Raspberry Piの実践レシピ集「Raspberry Piクックブック 第4版」発刊|fabcross

                        オライリー・ジャパンは、多数のサンプルコードや回路図を掲載したRaspberry Piを使いこなすための実践レシピ集「Raspberry Piクックブック 第4版」を2024年1月31日に発売する。 本書は全19章で、設定と管理などのハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、有線と無線でのネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本から高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)/I2C/SPI/モーター/センサー/HAT/ディスプレイ/サウンドなどの使い方、コンピュータービジョン、IoTなどについて解説する。 第4版では、Raspberry Pi Pico/Pico Wと機械学習の章を新設し、TensorFlow Liteを使ったオブジェクト認識や音声認識などを行うレシピが追加されている。著者はSimon Monk氏、訳は水原 文氏。B5変560ページで、価

                          オライリー・ジャパン、Raspberry Piの実践レシピ集「Raspberry Piクックブック 第4版」発刊|fabcross
                        • Linuxが動く! 1100円から買える格安のシングルボードコンピューター「LuckFox Pico」が千石電商で販売中

                          スタンダードモデルはRaspberry Pi Picoとほぼ同サイズであり、開発の容易さなどが特徴というLinuxが動作する格安シングルボードコンピューター。ARM Cortex-A7ベースのシングルコアCPUやRockchip製NPU、ISPなどが統合されており、顔認識のような映像解析などにも使用可能という。 Rockchip RV1103を搭載するスタンダードモデル「Luckfox Pico」(1100円)のほか、XIAOサイズの「Luckfox Pico Mini B」(RV1103搭載/1680円)、RJ45イーサネットポートを備えた「Luckfox Pico Plus」(RV1103搭載/1980円)と「Luckfox Pico Max」(RV1106G3搭載/2880円)、ミニサイズながらRJ45イーサネットポート/USBポートを備えたRV1106G3搭載モデル「Luckfox

                            Linuxが動く! 1100円から買える格安のシングルボードコンピューター「LuckFox Pico」が千石電商で販売中
                          • Raspberry Pi Pico 2発表のお知らせ - Raspberry Pi Shop by KSY

                            英国Raspberry Pi 財団は、2024年8月9日(金)に、「Raspberry Pi Pico 2」を発表しました。 販売時期は現在未定ですが、既に入荷待ちの状態です。近日中に発売開始を見込んでおります。 なお、弊社ではRaspberry Piを組込んだ製品等の開発・設計・製造なども承っています。サービス、ソリューションの開発・構築・運用までトータルでサポートいたします。 その他、量産案件向けに基板実装サービス、プログラム書込みサービスなどにも対応いたします。 商品のご購入・詳細な製品仕様は下記の商品ページよりご覧ください。 特長 Picoがさらに高性能に進化 Pico2は、超低消費電力でハイパフォーマンスなARM Cortex-M33 マイコン (@150MHz)、4MBの高速なFlashメモリー、1.8~5V入力に対応する電源ICを搭載したシンプルなのに高性能なマイコン ボード

                            • 全てのミニレバーレスを過去にした超コスパ機Haute42のレビュー|ねいあん

                              更新履歴 11/22 細部を修正、Hauteの新作についてページ最下部に追記。 11/19 セール終了に伴い、記事を修正 先日いつものようにAliExpress(以下アリエク)でレバーレスを検索していたら、目を引く製品を発見しました。それがこちら。 いわゆるミニタイプの12ボタンのレバーレスなんですが、かなり安く5,820円(11月9日時点)。私が以前買ったレバーレスはいずれも1万3000円前後なので、かなり安い製品も出てきたなーちゃんと動くのかなーと思いながら見てたのですが、この製品にバリエーションがあることに気づきました。見たところモデル違いで13ボタンと16ボタンがあるようですが、16ボタンのお値段なんと7,363円(11月9日時点)、クーポン込みだと7,063円。 そんなことある??? 私が知る限りだと、どんなに安くても16ボタンタイプのものは15,000円はするはずです。それが半

                                全てのミニレバーレスを過去にした超コスパ機Haute42のレビュー|ねいあん
                              • Raspberry Pi 5の電子工作の入門解説——「ラズパイマガジン2024年春号」発売|fabcross

                                特集1は、「新モデルラズパイ5完全対応 電子工作のはじめ方」と題して、Raspberry Pi 5やRaspberry Pi Picoを使った電子パーツの制御方法を基礎から応用まで解説する。具体的には、定番の電子パーツ11種類の動作方法や、生成AIを活用した効率的な作品の作製方法などを紹介する。 その他、Raspberry Pi PicoをNode-REDで動かすためのプログラミング方法や、Raspberry PiとAIを使った画像認識でアームクローラーを制御する方法などを特集する。 特別付録として、「自動で動くカメラ&センサー完全25パターン」や「温湿度センサーで室内を監視」などが付属する。 ラズパイマガジン2024年春号は、A4変型判200ページ(付録冊子52ページを含む)で、価格は2750円(税込)だ。

                                  Raspberry Pi 5の電子工作の入門解説——「ラズパイマガジン2024年春号」発売|fabcross
                                • MSXplayで作成された驚愕のMGSDRV形式データがベンチマーク大会になっている件 - Gigamix Online

                                  【2024.07.07更新】いろいろ追加 【2024.06.17公開】初版公開。ただいま記事作成中 【おさらい】MGSDRVとは ベンチマーク元のデータ なぜこの楽曲データがベンチマークなのか? ベンチマーク結果 ソニー HB-F1XV(MSX2+) パナソニック FS-A1F(MSX2) ヤマハ CX5(MSX1) 松下電器 FS-4000(MSX1) Mu-PLAYER(MSX turbo R) MSX BASIC(MSX turbo R) SX|2(MSX互換機) 週刊MSXを作る(手作りMSX) 似非SCCディスク(MEGA-SCC RAM) MGSPICO(Raspberry Pi 再生環境) MSXplay(オンライン MGSDRV MML制作環境) OPNAL2 ProMax(携帯型FM音源モジュール) バーチャルMIDI音源(MAmidiMEmo) 【参考】あなたもレッツベ

                                    MSXplayで作成された驚愕のMGSDRV形式データがベンチマーク大会になっている件 - Gigamix Online
                                  • 改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ(PC Watch) - Yahoo!ニュース

                                    2023年9月に発表された「Raspberry Pi 5」が、日本でも2月から発売となった。すでに手にしている方も多数いると思われるが、「まだ迷っている」、「これから」という方に、Raspberry Pi 5の特徴や性能、どう活用したら良いかについて解説したい。 【画像】メモリの容量を示すチップ抵抗 ■ ハードウェアは確かな進化 「Raspberry Pi 4」から約4年ぶりに登場したRaspberry Pi 5は、クレジットカードサイズという基本的なフォームファクタを維持しながら、着実に成長を遂げている。まずは主要なコンポーネントを見ていこう。 □CPUは2015年頃のPC並の性能へ 本体中央の銀色のカバーが付いている部品がSoCで、「Broadcom BCM2712」を搭載している。 CPUはクアッドコア2.4GHzのArm Cortex-A76を採用している。A76は2018年に登場

                                      改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ(PC Watch) - Yahoo!ニュース
                                    • セキュリティキャンプで話した『ゲームセキュリティの歴史』の話 - ラック・セキュリティごった煮ブログ

                                      どーも、bubobuboです。 はじめに 筆者は8月12日から17日の日程で開催された『セキュリティ・キャンプ2024 全国大会』に講師として参加しました。 www.ipa.go.jp 『ゲームセキュリティの歴史』という題で45分の講義を行いました(このテーマはキャンプ側からの要望でした)。参加者は25歳以下の学生が対象で、昔の出来事は知らないはずなので、その点を考慮しながら資料を作成しました。 さて、「ゲームセキュリティ」という曖昧な言葉を使用していますが、ここでは学生を相手にしていることもあり、「ゲームの不正コピーの歴史」と「オンラインゲームのチートの歴史」の2部構成にしました。その一部をここで紹介します。 第1部「ゲームの不正コピーの歴史  ~大義と現実の話~」 現在では、Steamに代表される手軽なダウンロードや、サブスクリプション型の配信サービス、オンライン認証の普及、取り締まり

                                        セキュリティキャンプで話した『ゲームセキュリティの歴史』の話 - ラック・セキュリティごった煮ブログ
                                      • Rust信者を増やしたい ~ 組み込み編

                                        はじめに この記事では、組み込みにおいて Rust がどの程度親和性のあるものなのかについて、僕のとても偏った思想を織り交ぜながら Rust 思想の布教をしていきたいと思います。 余談ですが最近、函館高専のロボコン部も何かで Rust を書いていましたね。それだけ Rust が普及してきたというのは嬉しいことです。 Rust の言語仕様から見る組み込みとの親和性 Rust の特徴はなんといっても変数の管理にあると思います。 メモリの効率を厳格に管理し普通の PC の環境と比較してより意識しなくてはいけない組み込みの環境において、Rust の変数管理はとてもマッチし軽量なシステムを実現します。 Rust の変数 Rust には所有権という概念があります。これは、変数を自由に操作できる最高権限のようなものであり、これがユーザーによって破棄された変数がメモリから消去されます。ここで例を示します。

                                          Rust信者を増やしたい ~ 組み込み編
                                        • ラズパイPicoオシロ拡張基板で簡易オシロスコープを作る - Qiita

                                          電子工作の機会が増えてくれば欲しくなるのがオシロスコープ。しかし本格的なオシロスコープとなると数万円を超えるとこになり電子工作初心者にとって購入のハードルがぐんと上がります。 たまたまある書店のバックナンバー棚に下記の雑誌をみつけ立ち読みするとラズパイPicoオシロ拡張基板についての記事に目が止まりました。1時間位立ち読みしていましたがオシロスコープの仕組みも詳しく説明されており、さらには別の測定機器の評価も掲載されていたので思い切って購入へ。 今回は「ラズパイPicoオシロ拡張基板 PL2302AFE」の組み立てと、オシロアプリのセットアップ方法を解説いたします。※下記書籍ではラズパイオシロの組み立て方法とアプリのセットアップ方法までは解説されていません。 トランジスタ技術 2023年8月号「研究!1万円級ポケット測定器」[CQ出版社] 第1部 まずは1台!小型オシロ大研究 第6章 ちゃ

                                            ラズパイPicoオシロ拡張基板で簡易オシロスコープを作る - Qiita
                                          • 開発支援や便利なサブスクリプションプログラムも。世界が注目する「Raspberry Pi 5®」を支えるArmのテクノロジー。 - Qiita Zine

                                            応用技術部ディレクターとして、フィールドアプリケーション・エンジニアリング部門を率いており、長年にわたり、日本国内でのArmのIP事業ならびにArmパートナー事業の育成、拡大に携わる。2001年、Arm本社(英国ケンブリッジ)に入社後、プロセッサ開発事業部門にてArm System IPやCortex Processor IPの開発に従事。2009年よりアーム株式会社にて車載分野の技術マーケティング、OEMセールス、FAEマネージャーを経て、2017年より現職。 廉価なシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」 ――はじめにスイッチサイエンスの事業概要を教えてください。 菊地 : スイッチサイエンスは、ものづくりをする人たちがプロトタイピングに使う電子回路モジュールや電子部品をワンストップで購入できるウェブショップ「スイッチサイエンス」を運営しています。 当社は、2008年に社

                                              開発支援や便利なサブスクリプションプログラムも。世界が注目する「Raspberry Pi 5®」を支えるArmのテクノロジー。 - Qiita Zine
                                            • 超小型ラズパイの「Pico W」、自在なネットワーク接続でIoT機器を実現

                                              超小型で低価格、高性能のマイコンボード「Raspberry Pi Pico(ラズパイピコ)」。その最新上位モデルが無線通信機能を搭載した「Raspberry Pi Pico W」だ。この無線通信機能を使い、ネットワークにつながる電子工作の作品を作る方法を紹介する。 実売1100円程度から購入可能な多機能・高性能マイコンボード「Raspberry Pi Pico W」の無線通信機能を使ってみましょう。まずこのPart1では、無線LAN機能について基本的な使い方と応用作例を紹介します。 2021年に登場するやいなや、電子工作向けの定番マイコンボードとして不動の地位を獲得した「Raspberry Pi Pico」(以下、Pico)。板ガムよりも小さなサイズの基板に、電子工作に必要な機能や入出力端子をギッシリ詰め込んでいながら、実売700円程度からという価格の安さと入手性の高さで大人気のマイコンボ

                                                超小型ラズパイの「Pico W」、自在なネットワーク接続でIoT機器を実現
                                              • Raspberry Pi Pico 2レビュー「前モデルから1.5倍高速化」|fabcross

                                                Raspberry Pi財団は、新型マイコンボード「Raspberry Pi Pico 2」(以下、Pico2)を2024年8月に発表しました。すでに国内のECサイトでも販売開始し、手元に届いたばかりの方や、これから使い道を考えるという方もいるのではないでしょうか。 Pico 2の特徴や前モデルとの性能比較、Maker向けのポイントについて、「これ1冊でできる!ラズベリー・パイPicoではじめる電子工作 超入門」などのラズパイ関連の著書がある米田聡さんが紹介します(編集部)。 Raspberry Pi Pico 2を使ってみよう 2024年8月に、Raspberry Pi財団からマイクロコントローラー(以下、マイコン)製品の第2弾となる「RP2350」と、それを搭載したマイコンボード製品Pico 2が発表されました。8月下旬に出荷が始まり国内販売もスタートしていますので、すでに入手している

                                                  Raspberry Pi Pico 2レビュー「前モデルから1.5倍高速化」|fabcross
                                                • RubyKaigi 2024の予習メモ・リンク集 - osyoyu.com/blog

                                                  間違いがあったり、他に予習したほうが良さそうなテーマがあったら教えてください。 Concurrency & Parallelism (GVL, Ractor, M:N, async) これ全部同じ項でいいのか? 並行(concurrency)と並列(parallelism) 本当に同時に実行されるのが並列(雑な説明) 並行であっても並列とは限らないが、並列であって並行でないことはない GVL (Global VM Lock) Rubyで並列に実行されるThreadの数を高々1つに制限する機構 = Rubyでは並列計算はできない ただし、I/O(ファイルの読み書きやネットワークアクセス)はこの制限を無視できる マルチスレッドプログラミングを簡単にする機構として導入されている 複数のThreadから同じ変数にアクセスしてもデータが壊れない(データレースが起きない)のはGVLのおかげ = 真に同

                                                  • Raspberry Pi Pico制御のオーブンを使って焼き芋を焼くイベントから、人工衛星データでWeb地図をつくるワークショップまで(4月21日~)|fabcross

                                                    日時:4月21日(日)13:30~16:30 場所:エセナおおた 2F 調理室(東京都大田区大森北4-16-4) 対象:化学に興味のある方、コンピューターサイエンスに興味のある方、学校のプログラミングの授業では物足りない方など 費用:2500円 ※親子参加枠(小学校4年生~中学校3年生)は3000円 主催:ケミックス 概要:Raspberry Pi Pico制御のオーブンを使って焼き芋を焼き、化学とコンピューターサイエンスを学ぶ4部構成のイベント。Pythonで電熱調理器を動かして温めた水にさつまいもを1時間ほどつけ、デンプンを麦芽糖に変える下準備からはじめる。Pythonでオーブンを動かして予熱を始め、さつまいもが甘くなる裏にある化学とその反応や、熱電対と熱電対アンプモジュールによる温度計測、SSR(ソリッドステートリレー)を介したRaspberry Pi Picoとオーブンの接続、PI

                                                      Raspberry Pi Pico制御のオーブンを使って焼き芋を焼くイベントから、人工衛星データでWeb地図をつくるワークショップまで(4月21日~)|fabcross
                                                    • Luckfox Pico を使ってみた その1

                                                      無印 Pico はボードだけです。フラッシュもないので別途用意したマイクロ SD カードに OS を乗せる必要があります。 ほかの製品にはフラッシュメモリと Ethernet ポートがついています。 また、それぞれの製品にはピンヘッダがはんだ付け済みのものとそうでないものがあります。 Pro と MAX は最近発売されたものです。 無印 Pico や Pico Plus は公式の値段だと全然優位性ないのですが、 アリエクだと安く売られているので、値段によってはアリかと思います。 今回は Pico Plus を入手したので、いろいろ試してみたいと思います。 私が買ったときは送料込みで 1400 円ほどでした。 特徴RockChip の RV1103(または RV1106) を使った超小型マイコンボードです。 メイン CPU は Cortex-A7 の 1.2 GHz なので、無印 Raspb

                                                      • RISC-V で自作OS - 借り初めのひみつきち

                                                        じだいは RISC-V です。 github.com RISC-V とは Windows でよく使われている x86 は 40 年以上前から基本的に互換性を持ったまま拡張を続けた結果、現代ではほとんど必要ない機能との互換性のためにかなり複雑な仕様になっています。 また、 Arm に比べると高価で発熱が多く構成の自由度が低いので Windows 以外の用途ではあまり使われません。 Windows 以外でメジャーな Arm は組み込みからサーバーまで幅広い用途に使われますが、ライセンスやロイヤリティの関係でベンダーの自由度が制限されていて離れるベンダーが増えてきています。 ある程度の性能が必要なコンピュータは今までは x86 か Arm の実質2択でしたが、最近はシンプルで自由な RISC-V が注目されています。 RISC-V の命令セット RISC-V の命令セットは、32bit 基本命令

                                                          RISC-V で自作OS - 借り初めのひみつきち
                                                        • 福井発こどもパソコン「IchigoJam」10周年を記念してオープンソース化

                                                          2024年4月1日。「IchigoJam」と「IchigoJam BASIC」は誕生10週年を迎えました。 10年間で、「IchigoJam」累計販売台数84,538台、PCN(「すべてのこどもたちにプログラミングの機会を提供する」を理念におくサークル活動)全国96組織、PCN「こどもプロコン2024」への応募作品数297作品になるなど、すべてのこどもたちが気軽にテキストプログラミングに触れられる環境が全国に広がりました。また、2017年に福井から始まったPCN等団体が各地で開催する「ご当地こどもロボコン」が、全国10ヶ所で開催されるまでになりました。 この広がりをより一層加速させるために、10周年を契機として2つの項目を発表します。 1点目に、「IchigoJam BASIC」をいろいろなコンピューターに搭載できるようにオープンソース化します。第1段として「Sony SPRESENSE」

                                                            福井発こどもパソコン「IchigoJam」10周年を記念してオープンソース化
                                                          • 親生存確認装置設置完了。1日に1度も冷蔵庫が開けられなかったら自分に通知が来るようにした→「なぜミンティアww」

                                                            たこなす @ITF_tako @ReShiiioJ ミンティアの中身は Raspberry Pi pico W ここに扉開閉センサーをつけただけでハードはめっちゃシンプル構成 秋月でセンサー合わせて1500円くらいで買えるー pic.twitter.com/w9deT3HAKX

                                                              親生存確認装置設置完了。1日に1度も冷蔵庫が開けられなかったら自分に通知が来るようにした→「なぜミンティアww」
                                                            • PicoRuby から始めるたのしい電子工作 - Qiita

                                                              PicoRuby から始めるたのしい電子工作 大阪Ruby会議03 で PicoRuby から始めるたのしい電子工作 を発表したときに時間の都合で割愛したコードの紹介と説明です。 また、告知していた PicoRuby Follow-up Osaka は開催することができましたので少し様子を紹介しています。 電子工作 のおさらい 電子工作は、電子部品や半導体素子を用いた工作のことです。 入力部品:スイッチ(人が操作)、センサー(周囲を調べる) 出力部品:LED(人に伝える)、モーター(何かを動かす) 秋月電子通商 や 共立エレショップ で電子パーツを購入できます。 mruby mruby は、Ruby 言語の軽量実装で組み込みシステムに利用されます。 コンパイルが必要なので環境構築や利用方法が手間 バイナリ(.mrb)をマイコンに送信し、実行するエディタが便利 Crione というエディタを

                                                                PicoRuby から始めるたのしい電子工作 - Qiita
                                                              • 気になったキーボード関連いろいろ(8月1日〜8月21日) - TALPKEYBOARD BLOG

                                                                https://www.talpkeyboard.com/ 気になったキーボード関連いろいろ(8月1日〜8月21日) Xにポストした気になるキーボード関連のまとめです。今後はゆるく不定期にまとめてゆこうと思います。 当店の新入荷商品や再入荷商品はXへのポストやショップページに数多く掲載していますので、ここではとても面白いものを除いては掲載は控えます。 ショップの新商品はこちらのニュースページをご覧ください。ショップページにもリンクを貼っています。 入荷したものや入荷予定の一覧はこちらをご覧ください。ショップのトップページにバナーリンクを貼っています。 talpkeyboard.net 1. TEX ADA来たよ〜 ダブルショット! 以前より白がくっきりしてますです pic.twitter.com/tYyaknA4yR — 堕落猫 (@daraku__neko) 2024年7月31日 以前の

                                                                  気になったキーボード関連いろいろ(8月1日〜8月21日) - TALPKEYBOARD BLOG
                                                                • Raspberry Pi Launch New RP2350 Microcontroller and Pico 2 Development Board with RISC-V Support – RISC-V International

                                                                  In the News Raspberry Pi Launch New RP2350 Microcontroller and Pico 2 Development Board with RISC-V Support Raspberry Pi is one of the most recognisable brands of single board computers, created as an affordable way to promote the teaching of computer science to young people, to give them the confidence to experiment and learn without risking the stability of their family PC. Raspberry Pi has achi

                                                                  • 言語仕様からプログラミングまで解説——「MicroPythonプログラミング・ガイドブック」発刊|fabcross

                                                                    CQ出版は2024年4月23日、プログラミング言語MicroPythonの言語仕様からプログラミング方法まで解説する「MicroPythonプログラミング・ガイドブック」を発売する。 MicroPythonは、組み込み機器向けにチューニングしたPythonであり、マイコンに慣れていない初心者でも取り組みやすい。Raspberry Pi Pico/Pico W、ESP32が使用でき、STM32 NucleoやRA4M1 Clickerにも対応している。 今回発売するのは、そのようなMicroPythonの言語仕様からプログラミング方法までを解説するものだ。前半は環境構築から始め、データ型や制御構造、関数などの各種言語仕様を解説。後半では、ネットワーク接続やセンサーデータの取得、データ表示、さらにクラウド連携などの実践的なさまざまな制御方法を紹介する。 その他付録として、応用例から該当するプロ

                                                                      言語仕様からプログラミングまで解説——「MicroPythonプログラミング・ガイドブック」発刊|fabcross
                                                                    • 【未発売】Raspberry Pi Pico 2

                                                                      本製品は2024年8月9日時点、未発売です。入荷通知を登録いただきお待ちください。 Raspberry Pi財団が独自に開発した高性能かつセキュアなRP2350マイコンを搭載したマイコンボードです。 旧来のPicoシリーズと比べてコアクロックが向上し、SRAMとオンボードフラッシュが倍に、強力になったArmコアとオプションのRISC-Vコアを搭載し、新しいセキュリティ機能やインタフェースのアップグレードを実現。ハードウェア・ソフトウェアの互換性を保ちつつ、性能と機能を向上しました。 搭載マイコンのRP2350はCortex-M用のArm TrustZoneを中心に、署名付きブート、キーストレージ用の 8 KBのアンチヒューズOTP、SHA-256アクセラレーター、ハードウェアTRNG、高速グリッチ検出器を組み込んだ、包括的なセキュリティアーキテクチャを提供します。セキュアブートROMを含む

                                                                        【未発売】Raspberry Pi Pico 2
                                                                      • Embedded Swift on the Raspberry Pi Pico/RP2040 without the Pico SDK

                                                                        This is sort of a follow-up on Embedded Swift running on the Raspberry Pi Pico, but with a different take. I managed to create a very small Embedded Swift "toolchain" for building pure Swift executables for the Raspberry Pi Pico (it might also work with other RP2040 boards, but I'm only testing on the Pico). The "toolchain" is just a Makefile, so no SwiftPM integration yet, but I feel we're not to

                                                                          Embedded Swift on the Raspberry Pi Pico/RP2040 without the Pico SDK
                                                                        • ファミコンカートリッジの読み書きができる「tuna」が入荷、Raspberry Pi Picoを搭載

                                                                            ファミコンカートリッジの読み書きができる「tuna」が入荷、Raspberry Pi Picoを搭載
                                                                          • 「Raspberry Pi RP2040」搭載「Flipper Zero」用ゲームモジュール--DVI出力を可能に(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                            「Flipper Zero」を入手して小型ゲームコンソールに変えられたらと思ったことはないだろうか。そのような読者の皆さんに必要なのが、この新しい「Raspberry Pi」搭載モジュールだ。 「Video Game Module」は、Raspberry Pi開発の「RP2040」マイクロコントローラーを搭載し、ゲーム関連の機能を多数追加する。 まず、DVIビデオ出力をFlipper Zeroに追加し、ビデオを外部ディスプレイに送信することを可能にする。これは、Flipper Zeroに内蔵される小さなLEDパネルはゲーム向きではないので、必要不可欠だ。この機能は、ゲームでの利用にとどまらない。ビデオ出力をより大きなディスプレイに送信できるのは、テストや訓練といった多数ある他の用途でも優れた能力だ。 「TDK ICM-42688-P」センサー採用の慣性計測ユニット(IMU)も装備し、3軸の

                                                                              「Raspberry Pi RP2040」搭載「Flipper Zero」用ゲームモジュール--DVI出力を可能に(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース
                                                                            • kokumօtօ on X: "【物理】BitLocker暗号化が、43秒未満で10ドル以下のRaspberry Pi Picoを使用して突破された。YouTuberのstacksmashing氏によるもの。外部実装の専用TPMを使用している機種で、起動時のLPCバス上でのCPUとTPMの間の平文通信を傍受するもの。 https://t.co/tNQHnY8JBa"

                                                                              • 達人出版会

                                                                                [令和6年度]基本情報技術者 超効率の教科書+よく出る問題集 五十嵐 順子 徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 著 徹底攻略AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト教科書&問題集[SOA-C02]対応 鮒田 文平, 長澤 美波, 日暮 拓也, 奥井 務, 渡辺 樹, 山下 千紗, 伊藤 翼 世界標準MIT教科書 アルゴリズムイントロダクション 第4版 第2巻 高度な設計と解析の手法・高度なデータ構造・グラフアルゴリズム Thomas H. Cormen, Charles E. Leiserson, Ronald L. … 問題解決の教科書  CITA式問題解決ワークブック 市岡 和之 はじめてのType-C電子工作 じがへるつ スッキリわかるJava入門 実践編 第4版 中山 清喬(著), 株式会社フレアリ

                                                                                  達人出版会
                                                                                • Building A Better Keyboard And Mouse Switch

                                                                                  Switching inputs between desktops seems like something that should be simple but can prove to be a pain in reality. [Hrvoje Cavrak] decided to take matters into his own hands and build a better keyboard and mouse switch. DeskHop is built from two Raspberry Pi Pico boards connected via UART and separated by an Analog Devices ADuM1201 dual-channel digital isolator. Through the magic of Pico-PIO-USB

                                                                                    Building A Better Keyboard And Mouse Switch