並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1434件

新着順 人気順

「LOVERS」の検索結果1 - 40 件 / 1434件

  • 海外生活で感じた初心者が旅行に持って行くべきモノ 20選 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    ここ最近、海外で生活した際に"持っておいて便利だった"と思うものを備忘録としてまとめました。 海外旅行・出張の持ち物は期間によって考え方が変わるんだけど、だいたい数週間〜数ヶ月を前提にまとめてます。経験者とか旅行好きの人からすると当たり前のことも多いのであしからず。 あと、大体のものは現地調達できるんで「持って行かない」って身軽な状態がベストだとは思ってます。実際に自分も海外行くときの荷づくりは30分くらい。 1.パスポートとビザをスキャンして、クラウドとUSBに保存する。 パスポートとビザはスキャンしてクラウド環境に保管しておく。紛失時の再発行がスムーズになります。また、空港以外の大体のシーンはこれですみます。 自分はカラビナに装備した鍵型USBにパスポート・ビザ・航空券のPdfを保存しています。 ▶︎ Key Drive 16GB シルバー キー USB フラッシュメモリ なお、カラビ

      海外生活で感じた初心者が旅行に持って行くべきモノ 20選 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    • "出会いがない社会人" 負け犬人生を劇的に変えるアドバイスを語ろうか - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

      「出会いがない」このセリフを社会人になってから何十回聞いたことかしら。 俺のまわりの多くの人が一種の諦観とともにこのセリフを言っている気がするし、実際に世間でもそんな風潮があるような気がする。だから今日は"出会い"についてマジメに書いてみようと思う。 出会いの重要性について出会いは恋愛において最も重要なフェーズであり、ボトルネックだ。こんなことは言うまでもない。出会いがある/ないで、恋愛ができる/できないは決まる。候補が複数いれば誰を選ぶのか選択権ができる。自分の理想に近い相手をスクリーニングしていける。運命の出会いと偶然の出会いはまったくもってちがう。 恋愛プロセスにおける王道の考え方として、基本的にはプロセスを経るごとに次に進む確率は下がっていくと考えたほうがいい。プロセスとは出会い〜二人きりで会う〜会う回数を重ねる〜恋人として付き合っていく、とでも考えてくれれば良い。理由は色んな要因

        "出会いがない社会人" 負け犬人生を劇的に変えるアドバイスを語ろうか - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
      • いつまでも女心がわからない人に知って欲しいたった1つのこと - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

        女の子は気まぐれだ。さっきまで大好きって態度をとっていると思ったら、急に怒りだしたりする。でも待ってほしい。これは男が女のことを理解してないことが原因だ。女のことを理解していれば未然に防ぐ方法だって対処法だって存在する。 さぁ、女性経験の多い人は女について卓越した知見を持っていて、童貞に毛が生えたような連中は無知なのだろうか?いや、そもそも「女の子を知っていく」とはどんなことなんだろう?今日はこんなことについて書いていこうと思う。 自分の尺度で相手を捉えること 男が女の子を楽しませる/幸せにするには女の子を知る必要がある。けれど、女の子と関わらないかぎりは女の子を知ることはできない。ここにいろんな悲劇の始まりがあると俺は思ってる。絵に描いたような童貞がどれだけいるのかは分からないけれど、「自分の尺度で女の子を捉えている人たち」は圧倒的に多い。それは童貞だろうが女好きだろうがパンピーだろうが

          いつまでも女心がわからない人に知って欲しいたった1つのこと - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
        • 「いい友人」と「恋人にしたい」の境界線/女性が"落ちる"現象についての考察 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

          ひさしぶりに男向けの恋愛記事を書こうか。今日は「女性が落ちる」現象についての考察だ。 俺は恋愛感情のベースは幻想だと思っている。すごく近いのは洗脳のメカニズムで、はっきり言って好きな理由なんて「好きだから好き」という女の子がメチャクチャ多い。わかりやすい例を言えばナニをくわえる行為なんて常軌を逸している。それが受け入れられるのはまっとうな心理状態ではないということだ。(だからこそ恋愛は素晴らしいのだけど) 反面、女の子は別れた相手をボロクソ言ってることを見たことが多いと思う。それは洗脳が解けて我に返った状態の証左でしょう。 話しやすい友人と恋愛関係の境界線はここにある。「口説けない」というのは恋愛感情と呼ばれる"生理的な反応"を刺激できていないということ。相手にリラックスして喋ってもらえる、会話を盛り上げられる、それなのに「いいひと止まり」なのはこれが原因だ。彼女におけるあなたの認識を、「

            「いい友人」と「恋人にしたい」の境界線/女性が"落ちる"現象についての考察 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
          • なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

            俺はいま仕事の関係で2個下の後輩の女の子とべったり一緒にいる。んで、元々そいつとは仲がいい。 容姿はまぁヒドイ感じなんだけど、人懐っこくて後輩としてすごくかわいらしい。実際に年上を中心にかわいがられている。俺のことも慕っていて、「かまってちゃんなのがうぜーな」と思いながらも好意的に接してた。でもプライベートの話を聞くと全然モテないっぽい。 なんでだろう?というのがここ最近で分かった。 とにかく人のことが見えていない。人と一緒に仕事をするときの基本としては歩調を合わせるというのが大前提だ。そうでないのであれば引っ張っていくのが原則。彼女の場合はマイペース。マイペースは良いことだけど、そのマイペースっぷりが一人でやってるときと変わらない。相手の調子を狂わせてることに気づいていないのだ。 仕事において「出来る奴」というのは往々にして一緒にいる奴が何をしようとしているのかをまず察知する。そしてその

              なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
            • 【移転済み】奥田民生の『タイミング』カバーが素晴らしすぎて頭から離れない - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

              本記事はセカンドブログに移転済みになります。 fahrenheitizep.hateblo.jp

                【移転済み】奥田民生の『タイミング』カバーが素晴らしすぎて頭から離れない - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
              • 保湿クリーム 「ヒルドイド」 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                自分は元々アトピー体質で乾燥しやすいのに対策をしていない。そんな自分がこないだ知った保湿クリームが抜群に良くて、保湿に目覚めました。色んな女の子に紹介してみたくなったので書いてみます。魔法のクリームはヒルドイドと言います。 ヒルドイドとは? 医者の診断で処方箋をもらって出してもらう処方箋医薬品。 元々はアトピー患者の「保湿用」として使われる塗り薬。傷跡を残さない効果もあるのでヤケド・傷跡の治療にも使われるらしい。 かなりポピュラーらしく、医者が保湿で出す薬と言えば、大体ワセリンかヒルドイドのどちらか。(俺はワセリンとマイザー軟膏を出されていたので最近まで知らなかった) 参考リンク 「究極のアンチエイジングクリーム」と呼ばれる保険適用の【ヒルドイド】が凄いらしい - NAVER まとめ 病院で処方してもらう「ヒルドイド」が凄い? | 美容って何だろう 効果 ①保湿効果 ワセリンが水分を逃がさ

                  保湿クリーム 「ヒルドイド」 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                • 僕が会社の後輩と接するときに気をつけていること - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                  ふと書こうと思ったので、会社における後輩とのコミュニケーションについて今日は書いてみます。 前提としては、自分が5〜10年目あたりの中堅ポジション。後輩は新人〜5年目あたりまでを想定しています。 中堅であるチームリーダーと管理職の視点は違うのでそこらへんは対象外です。俺はわりとこれで上手くいっているのですが、ベストな方法とは思わないし、まぁ自分のキャラ的にはこんな感じが合ってるなぁというのを実感しています。 人間味を持ってカジュアルに接する 俺がムカつくのは後輩に対して横柄に接する奴です。やたらエッラソーだったり、正論を振りかざす感じの。自分が若手のときにやられてヤだったことを後輩にはする。学校の校則ですか。 あんま正論いうと息苦しいじゃないですか。そりゃ寝坊する日だってあるし、勤務中にずーっと集中してるはずがない。ケアレスミスだって人間だったらある。O型だったらなおさら。俺はそれを肯定し

                    僕が会社の後輩と接するときに気をつけていること - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                  • 僕が彼女と接するうえで守っていこうと思っていること - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                    人それぞれ、パートナーとの付き合い方があるように見える。 たとえばとんでもなく重い女がいたとして。めちゃくちゃ彼氏が大変そうだったとしても、そういった女の子に頼りにされることで自分の価値を感じる類の男だっている。反対に、お互いにまったく関与しないで好き放題にやっていて、付き合っている意味があるのかなぁというパートナーもいる。でも、その二人にとってはその関係が最高にいいという場合だってあり得る。 パートナー関係において、絶対的な模範解答がないことは大前提として。 俺が彼女と接するうえで守っていこうと思っていることがあります。それは「最終的には彼女を全肯定しよう」ということ。 たぶん誰しも、他人を自分の好きなように動かしたい欲求ってのがあって。パートナーはそれを許容させることが容易い相手だと思う。それは自分がこれを言ってほしいであったり、こうしてほしいであったり。分かりやすい形ではファッション

                      僕が彼女と接するうえで守っていこうと思っていること - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                    • 商用利用無料、完全オリジナルの高品質なPhotoshopのブラシを配付しているサイト -brush lovers

                      brush lovers [ad#ad-2] brush loversは当サイトで何度も紹介したWeb Designer Depotの姉妹サイトです。ブラシのデザインは全て、Liora Blumによってデザインされたものです。 ブラシは個人でも商用でも、無料で利用可能なものが数多く揃っています。 一部、「Buy」のアイコンがついたものは有料ですが、かなり安価($3くらい)です。 ブラシはカテゴリ、登録順、人気順、レート順に表示することができ、以下にカテゴリからいくつか紹介します。

                      • すべてのブサメンどもにイケメン顔の作り方を語ってみます - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                        自分の顔って知っているようで知らないものじゃないでしょうか。 鏡の前では静止した自分の顔しかわかんないし、おまけに誰もいないのに顔つくっちゃったりしてさ。 今日はちょっと視点を変えて「表情」について語ってみようと思う。どんなブサイクでもイケメンに勝てる秘密がここにはあると思います。 表情に着目してみる 人の"顔"は造作(ぞうさく)だけでは決まらない。当たり前のことなんだけどこれを意識している人は少ない。大昔、バカの壁がハヤってた頃に養老孟司が出演したTV番組で語っていた内容が面白かった。 生きているってことは何か?って話で。(彼は死体解剖をずっとやっていた)で、気づいたのは"動き"なんですって。死体の不気味さは動きがないこと。動きって何かっていうと表情だと思ったんですって。 身体動作って全般的にすごく人の魅力を演出するものだと思っていて、それは立ち姿(静止という動作)、歩き方、身のこなし、

                          すべてのブサメンどもにイケメン顔の作り方を語ってみます - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                        • 2013-01-01 - Economics Lovers Live Z 2012年に出版された経済書で心に残るベスト3 発表!

                          明けましておめでとうございます。今年もこのブログEconomics Lovers Liveを御贔屓のほどよろしくお願いいたします。日本がデフレを完全に脱却してリフレーション過程に入るかどうか、そのまさに瀬戸際といいますか、希望と不安の感情といいますか、いままでにない新年を迎えています。このブログではなるべくその時々の経済問題を現実的な視点を意識してとりあげていきたいと思います。 さて新年最初のエントリーは、Twitterで呼びかけさせていただきました、「#2012年に出版された経済書で心に残るベスト3 」の結果を発表させていただきます。有効投票者数は100人以上の方になりました。またRT数は数限りなしです。集計の仕方は順位をつけていただいたものに、1位に3点、2位に2点、1位に1点とし、同位になった場合は半数ずつを、またご希望により順位外のものにもそれぞれ0.5点をつけて集計しました。また

                            2013-01-01 - Economics Lovers Live Z 2012年に出版された経済書で心に残るベスト3 発表!
                          • Love Meow - for Ultimate Cat Lovers

                            Love Meow publishes the latest, highly shareable, impactful cat and kitten stories with visually stunning content to spread the love and care for animals.

                              Love Meow - for Ultimate Cat Lovers
                            • メールはNG!アイツよりも先にデートを約束する方法(^o^)<イェイ! - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                              今日は女の子と"ふたりきりで会う約束"のテクニックについて。そんなに難しい話じゃないんだけど、ちょっとしたコツはあるのでそれを書いてみようと思う。 せっかく知り合った異性との機会をフイにするのはもったいないですもんね。 アポイントメントについて あなたが気になる女の子の連絡先をゲットした。次は何する?やっぱりメールかしら。「今日はありがとうね、楽しかったよ!」まぁたいがいの男はこんな感じだろう。これはこれで間違っていないんだけど、多くの人が勘違いしていることがある。それは何のためにメールをするのか?という観点だ。ここをはきちがえると話題も的はずれなものになっていく。 初めて二人で会うまでの連絡は、すべて次に会うための布石に結びついていなければいけない。ごちゃごちゃした話題なんていらない。必要なのは「次、いつ会えるかな?」というメッセージだけだ。絶対に絶対に間違っちゃいけないのは、何のメッセ

                                メールはNG!アイツよりも先にデートを約束する方法(^o^)<イェイ! - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                              • 都合の良い女、ヤリ捨てされる女にならない方法 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                                「最初のデートで最後までするとヤリ捨てされやすい」 「付き合ってないのにヤると都合のいい女にされる」 こんな女の子の考え方をよく聞く。本当にそうだろうか?女好き目線で女の子に向けてちょっと書いてみたいと思う。 最初に重要なことを書いておくと、"最後までするタイミング"と"都合のいい女にされること"はまったく相関関係がない。会ってすぐにヤっても大事にされるし、遅いタイミングでヤってもその日を最後に連絡がこなくなるもんです。じゃあその違いは何か? 女の価値は初回限定特典がついている 俺の男としての経験則から答えは、「ボーナスポイントを失ったあとに残るもの」です。すべての女の子は、男からみてイニシャルでボーナスポイントを与えられています。それは「自分にとって未経験であること」です。それが手に入りそうなものであればなおさらです。 ちょっと話はそれるけど、ある程度の大人がもったいぶると男の方は身を引

                                  都合の良い女、ヤリ捨てされる女にならない方法 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                                • - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                                  2014-02-17 防寒(断熱)対策に窓にプチプチを貼ってみたらメチャクチャ効果的だった 雑文 Advertisements 今日は庶民的な話でもするか。東京、最近クッソ寒い。1回目の雪はイベント的で生まれて初めて雪かきをやったってことでテンション上がったんだけど、2回目になるともう白い目ですよ。そしたら水曜に3回目ですか?もうええって。んで、以前に書いたことがあるんですが、自宅がマジで寒いんですよ。オシャレ重視で打ちっぱなしの物件にしたんだけど、外気とあんまり変わらないのでは?というノリ。手先が冷えて、身体も縮こまって何もする気がなくなるくらい。春先とか早朝に外に出たら外の方があったかかったとかありますからね。電気カーペットの上はかろうじて耐えられるので、冷えた手先で「さみぃー」と言い続ける日々なのです。(ブログ書く気が失せる)暖房はケチらずにガンガン使ってる。28℃設定の強風。しか

                                    - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                                  • リフレ政策ついに始まる 2008-12-17 - Economics Lovers Live#p1

                                    バーナンキFRB、戦後世界経済で(ある意味で不幸であることには違いないが、それでも長期停滞に陥る日本にとっては最善のエールともいえる)はじめてのリフレ政策(ゼロ金利、FRBのバランスシートの拡張維持へのコミット、長期国債の買いオペの考慮=ほぼ実施予告など)始まる。 http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081216b.htm それとこれは時事通信などがhttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081217/081217_mbiz011.html 報道しているような長期国債購入枠をがっちりはめた、日本銀行のバランスシートの膨張を過度に忌避していた過去の日本の歪んだ「量的緩和」とはまったく発想が異なるもの。 物価安定(現状ではインフレリスク事実上ゼロなのでむしろデフレ懸念が

                                      リフレ政策ついに始まる 2008-12-17 - Economics Lovers Live#p1
                                    • 【杉並】クラフトビール好き集まれ!編集部が勝手に選んだビアバー5選 | すぎなみLovers

                                      夏は、ビールが一年で最も美味しい季節。8月も後半ですが、まだまだ暑い時期は続きます。杉並区にあるビアバーは、22軒(食べログより。平成28年7月時点)。クラフトビール好き集まれ!荻窪に30年在住しているライターが、独断で選んだ最強のビアバー5選 2016/8/26 食べる ビール , 居酒屋 , 特集 , 荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺エリア 夏は、ビールが一年で最も美味しい季節。8月も後半ですが、まだまだ暑い時期は続きます。 杉並区にあるビアバーは、22軒(食べログより。平成28年7月時点)。今回はその中から、厳選したクラフトビールのお店を5軒ご紹介します! 1.西荻クラフトビールプロジェクト@西荻窪 (画像は 公式FB より引用) 西荻の北口ガード下交差点を東に進むこと約1分。2014年8月に創業した、全面ガラス張りでおしゃれな外観のお店です。扉を開けると白木製のカウンター席が並んでいます

                                        【杉並】クラフトビール好き集まれ!編集部が勝手に選んだビアバー5選 | すぎなみLovers
                                      • 女の子との会話で困る人への一助として 『糸とフックの理論』 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                                        さて、男向け恋愛記事の復活第二弾を書こう。前回のエントリーで宣言したとおり今日は恋愛におけるトークについて。女の子とサシの会話で戸惑う人のガイドラインになればいいと思う。 会話において意識してほしいのは「ネタを見逃さない」「ネタが枝分かれするポイントを把握する」「ネタを魅力的に味付けする」だ。 会話のネタを連想ゲームで見つける 男「休みの日って何をしてるの?」 女「うーん、友だちと遊ぶか家でダラダラすることが多いかなー」 男「どのあたりで遊ぶの?」 女「新宿が多いかなー」 男「そうなんだ。家から近いの?」 女「うーん、吉祥寺だからぼちぼちだね。」 いかがだろうか。よくあるツマラナイ会話だ。おそらく彼は彼女が出してくれてた話題をそのまま受け止めて終わっている。ポイントになる部分で話題をふくらませていないからだ。キーワードが出てきたら頭をフル回転させて想像力を働かせよう。いまの会話だけでもこれ

                                          女の子との会話で困る人への一助として 『糸とフックの理論』 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                                        • Economics Lovers Live

                                          www.youtube.com www.youtube.com 久しぶりの動画配信です。自分で整理するためにも配信してますw www.youtube.com 松崎蔵之助『経済大観』が1902年で日本では初めての本格的なケネー研究だったと書いた。ついでなのでそれ以前の国際的なケネー研究については、ヒッグス『重農学派』(原書刊行1897年)とその参考文献がいい。重農学派の研究は、重農学派への当時の批判者、アダム・スミス、マルクス、そして経済学史的にはジェボンズ、ロッシャー、オンケンらが名前を思い出すことができるが、ヒッグスの本ではさらにさまざまな著作が挙げられている。国際的なケネー研究に日本がどのように位置にいたのかを知る上でもいい。 また個人的には、住谷悦治を訳したものに手をいれて1957年に訳書をだした住谷一彦先生の訳者あとがきが興味深い。父親の宿題を終わらせただけでなく、他方で本人が本書

                                            Economics Lovers Live
                                          • "好きな人に劣等感を感じてしまうのはどうすればいい?" - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                                            初めまして21歳の男子大生です。最近更新されてないので寂しいです。 気になっている後輩がいるんですが、男女問わず友達が多くて、スポーツでも全国大会に出場するような人です。 仲良くなり毎日ラインするまでにはなったんですが、話す度に自分とはレベルが違う、劣等感みたいなものを感じてしまいます。この感情を処理する方法はありませんか。 初めまして。のっけから可愛いこと言いやがってニクい奴です。 さて、気になっている後輩がコミュ力抜群で、打ち込んでることに結果を出してる素晴らしい人なんですね。で、レベルの差を感じてしまう、と。俺はご質問者さまの文章から「自分に自信がない」というメッセージを受け取りました。自分なんて大したことない、彼女はイケてる、こんな俺のこと好きになってくれるんだろうか?みたいな。 で、まず同じようにスポーツで全国大会に出る人材になる必要は皆無ですね。五輪選手を見ていると、たしかにス

                                              "好きな人に劣等感を感じてしまうのはどうすればいい?" - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                                            • 様々なテクスチャーを探せるサイトFree Textures, Inspiration and Tutorials | Texture Lovers

                                              Brick Wall Hi-Res Texture Brick Wall Hi-Res Texture This grunge, brick wall texture is a gorgeous addition to any website, social media platform, desktop backgrounds, ..

                                              • 「モテたい奴はこれを読め」ーファーレンハイトさんの男向け恋愛記事まとめー - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                                                当ブログは男向け恋愛記事を書いていたことがスタートだった。 現在は女性向けの外部媒体の記事が発信のメインになってきた関係で、そのことを知らない人が増えてきたため、INDEXとしてまとめた。 2012年当時とは考え方が変わっている点、「ゲーム」の現役から離れてかなり経ってしまった部分があるのだけれど。個々の内容が充実しているので未読の人は読み込んでみてほしい。 以下、項目別の目次。 基本的なマインドセットについて 出会いまで 女の子とのアポで気にしてほしいこと ファッション 番外編 諦めてしまいそうなときに 寄稿した記事 参考書籍 基本的なマインドセットについて まずは恋愛に挑むうえで、記事を読むうえで、大事にしてほしいことを書いた記事。 https://www.fahrenheitize.com/entry/20120407/1333886543www.fahrenheitize.com

                                                  「モテたい奴はこれを読め」ーファーレンハイトさんの男向け恋愛記事まとめー - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                                                • 地域の人に愛される、上井草の絶品焼肉「きよみず」 | すぎなみLovers

                                                  すぎなみグルメ探訪。今日は、すぎなみLOVERSのメンバーで、上井草に住んでいるという上司のオススメの焼肉店にやってきました。上井草駅を降りて1分ほど歩くと、その店はあります。すぎなみグルメ探訪。今日は、すぎなみLOVERSのメンバーで、上井草に住んでいるという上司のオススメの焼肉店にやってきました。 上井草駅を降りて1分ほど歩くと、その店はあります。お腹ぺこぺこで駅を降りて、こんなに近くに焼肉屋さんがあるなんて最高ですね。地元の店に愛される人気店で、予約制ではないので席が空くまで気長に待ちましょう。 こちらが、「きよみず」の看板。駅からすぐ近くにありますが、暗いと見逃してしまいそうなので気をつけてくださいね。 店内はいかにも「地元のお店」といった感じの、こぢんまりとした雰囲気。テーブル席だけでなく、お座敷もあるので、子連れでの来店も安心です。 さっそく、恒例のビールで乾杯! 最初のおつ

                                                    地域の人に愛される、上井草の絶品焼肉「きよみず」 | すぎなみLovers
                                                  • 日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

                                                    いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。しかし注意深い人=騙されない人たちは、日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。 ●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。 ●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1 ●勝手な解釈より本人の説明 http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2 長期フィリップス曲線は垂直ではない!? http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p1

                                                      日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
                                                    • LavaLamp for jQuery lovers! | Ganeshji Marwaha

                                                      Click on the above image to land in the Lava Lamp Demo page. Then, hover over it and feel for yourself, the nifty effect that Lava Lamp offers. What you just experienced is nothing but the LavaLamp menu packaged as a plugin for the amazing jQuery javascript library. I personally believe that the effect rivals that of flash – Don’t you? Especially considering the fact that it is extremely light wei

                                                      • 親になるまえに知っておきたい、杉並区の助成金・子育て制度 | すぎなみLovers

                                                        豊富な自然と閑静な住宅街の様子から「住みやすい街」と思われていることの多い住宅都市、杉並。今回は、最近メディアでも頻繁に取り上げられることの多い「杉並区の子育て支援策」をわかりやすく解説します。豊富な自然と閑静な住宅街の様子から「住みやすい街」と思われていることの多い住宅都市、杉並。 今回は、最近メディアでも頻繁に取り上げられることの多い 「杉並区の子育て支援策」 をわかりやすく解説します。妊娠時やお子さんの年齢別で受けられる支援策をまとめたので、ぜひお役立てください。 妊娠時の手当て 東京都は、区民である妊婦さんすべての方のために、次の2つのサポートが用意されています。 (1)ゆりかご面接 ( 詳しくはこちら ) 妊娠が判明したら、管轄の保健センターで「妊娠届」を出しましょう。その際、 「母子健康手帳(母子手帳)」 や 「母と子の保健バッグ」 の交付、 「ゆりかご面接」 などを行います。

                                                          親になるまえに知っておきたい、杉並区の助成金・子育て制度 | すぎなみLovers
                                                        • 【杉並周辺】本当は教えたくない、ちゃんこ・モツ・変わり鍋の店10選 | すぎなみLovers

                                                          朝晩の気温が冷え込み始めて、体の芯から温まる「お鍋」が恋しい季節になりました。杉並では、水炊きやしゃぶしゃぶ、ちゃんこ鍋、牛鍋やてっちりなど様々な鍋料理を提供するお店があります。朝晩の気温が冷え込み始めて、体の芯から温まる「お鍋」が恋しい季節になりました。杉並では 、水炊き や しゃぶしゃぶ 、 ちゃんこ鍋 、 牛鍋 や てっちり など様々な鍋料理を提供するお店があります。そんなお店を、今回は10選に厳選してお届けします! 健康にも嬉しいお鍋で今年の冬を乗り切りましょう! 杉並でのお鍋探しにぜひお役立てください。 美味しい本格ちゃんこ鍋!元力士「ちゃんこ長」仕込みのもつ鍋のお店も 【西永福寺】ちゃんこ部屋 本館 地元の方に愛され40年以上、「ちゃんこ部屋 本館」は西永福駅にあるお店。ボリューム満点のちゃんこ鍋は1人前から注文可能(1,800円〜)。 合わせ味噌の「道楽ちゃんこ」 や 塩かつ

                                                            【杉並周辺】本当は教えたくない、ちゃんこ・モツ・変わり鍋の店10選 | すぎなみLovers
                                                          • アメリカのナンパ師が使っている"女の子のイジリ方" 《ネグ》 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                                                            いま読んでいる一冊に『THE GAME』という本がある。 アメリカのナンパ師(Pick Up Artist)たちのコミュニティ、日常を書いた本だ。アメリカでは2005年にベストセラーになり、その後ドラマ化されたらしい。*1 (俺的には著者のニールストラウスが、昔読んだマリリン・マンソンの自伝を書いた人であることにビックリした) この本を読んだ人に強い印象を残すテクニックの1つに"ネグ"というものがある。 そのものズバリを書くのは難しい概念なんだけど、女の子をからかったり、意図的にスルーすることで、女の子の興味をこちらに向ける(こちらの支配下に置く)というものだ。 本に出てくるシーンはこんな感じだ。男女グループに飛び込んで(海外はバーナンパがおそらく多い)まずは男と仲良くして(女の子に背を向けてシャットアウト)、疎外感を感じさせたあとに少しだけ構う、食いついて調子に乗ってきたら「この子、いつ

                                                              アメリカのナンパ師が使っている"女の子のイジリ方" 《ネグ》 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                                                            • 社員の結束を強化する!?ユニークな社内用語まとめ(サイバーエージェント編) | シゴトLOVERS - 明日のシゴトが楽しくなるビジネスハック術

                                                              シゴトを楽しむための方法を様々な角度からご紹介する「シゴトLOVERS」。 今回のテーマはユニークな社内用語について。 先日こちらでご紹介したサイバーエージェント近田哲昌氏のインタビュー記事では、「ビジョン」や「熱狂」というキーワードが非常に多く登場したが、若くてモチベーションの高い人材が非常に多いサイバーエージェントにおいて、その独特なカルチャーを形成している一つの要因にこれらの「社内用語」の存在があるのでは無いかと感じた。 社内用語の浸透によって、企業のカルチャー醸成や組織風土の活性化につながるヒントが得られるかもしれないという仮説から、今回はサイバーエージェントで使われているユニークな社内用語をまとめることにした。 サイバーエージェント社内用語 サイバーエージェントでは、藤田社長のブログや総会における半期のスローガンなどを通して、用語が社員に浸透していく仕組みのようである。これらを通

                                                                社員の結束を強化する!?ユニークな社内用語まとめ(サイバーエージェント編) | シゴトLOVERS - 明日のシゴトが楽しくなるビジネスハック術
                                                              • 『エコノミスト・ミシュラン2010』を希望する人は… - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

                                                                希望する人は、はてブやコメントをつけよ。1週間以内に総数が100越えたら、それ説得材料(?)にして太田出版に掛け合うぜよ(なぜか龍馬伝風*1 Twitter読んで以下の発言にプチ驚いた。まだ本見てないけど、そんなこといってるのw uzu_are 私も熱烈希望です!経済学者の半分は……と最後に言ってしまわれてるのでw前進あるのみ!で! RT @YJSZK: 宮崎さんが話を振ってる『エコミシュ2010』、ワシも出して欲すぃなぁ。(『日本経済復活 一番簡単な方法(光文社新書)』 http://bit.ly/b4nmfx) 越えなければいけないハードルは僕が考えても三点。そもそも編者三人生きてる? 笑 おーい! 出番だってさー! 爆 エコノミスト・ミシュラン 作者: 田中秀臣,野口旭,若田部昌澄出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2003/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 73回こ

                                                                  『エコノミスト・ミシュラン2010』を希望する人は… - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
                                                                • 人肌恋しくなる季節!ため息が出そうなほど美しい恋人たちの時間 - Mind Blowing and Beautiful Photographs of Lovers -

                                                                  ▼ カテゴリーから探す お知らせ (17) アート/デザイン (282) インテリア (371) ガジェット (367) グルメ/キッチン (281) ゲーム (57) ファッション (180) フォト (245) ミュージック (24) 動画/ムービー (340) 広告 (96) 建築/スポット (243) 本 (37) 雑貨 (267)

                                                                    人肌恋しくなる季節!ため息が出そうなほど美しい恋人たちの時間 - Mind Blowing and Beautiful Photographs of Lovers -
                                                                  • 2008-03-31 - Economics Lovers Live

                                                                    明日から新年度。社会人は今日からでしょうか? アクセス数が昨日の夜から激減しているので新年度開始でさすがにネットでブログ遊覧というわけではないのでしょう。僕も明日から大学ですので、皆さんの新しい船出(船出しない人も)の無事を祈ります。 ところで新学期そうそうからネットで経済問題を中心に「だまされない」ための基本書を以下のご案内。 まず原論はこの6冊でしょう。 1 飯田泰之『ダメな議論』 いま話題の毒餃子問題から財政赤字、年金問題など、ネットで流布する謬説にだまされない基本的なリテラシー(この言葉僕は嫌いw でも学生の皆さんは馴れてるので使用)を提供する快著 ダメな議論―論理思考で見抜く (ちくま新書) 作者: 飯田泰之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 23人 クリック: 1,054回この商品を含むブログ (177件) を見る 2 ロバート・グ

                                                                    • 無料で体系的に経済学を学べるリンク集(動画編)by田中秀臣 - Economics Lovers Live ReF

                                                                      主に自分が貢献したものをまとめます。何度かこの種のまとめをやってもまったく広まってないようなので残念ですね。 動画とその動画で利用した資料集など 経済学の基本はまず以下の動画から ●弱者のための新古典派経済学(ミクロ経済学の基礎をどうぞ) 第一回http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20131223#p1 第二回http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20131225#p2 第三回http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20131226#p2 第四回http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20131227#p1 第五回http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20131228#p1 第六回http://d.hatena.n

                                                                        無料で体系的に経済学を学べるリンク集(動画編)by田中秀臣 - Economics Lovers Live ReF
                                                                      • 【高円寺】駅から徒歩5分以内で行けるラーメン屋ベスト5 | すぎなみLovers

                                                                        様々な国や人の文化が渦巻く街、高円寺。思わず足を止めてしまいたくなるような個性的なお店が、商店街を中心に軒を連ねています。中でも多いのが、ラーメン屋。高円寺の街を歩いていると、なんだかラーメン屋が多い、ということに気づきます。お越しの際は絶対、寄るべき!駅から徒歩5分以内で行けるラーメン屋ベスト5【高円寺編】 2016/7/29 食べる 中央線エリア , 荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺エリア 様々な国や人の文化が渦巻く街、高円寺。思わず足を止めてしまいたくなるような個性的なお店が、商店街を中心に軒を連ねています。 中でも多いのが、ラーメン屋。高円寺の街を歩いていると、なんだかラーメン屋が多い、ということに気づきます。 そう。高円寺は、「ラーメンの街」と言っても過言でないほどラーメン屋の多い街。 新高円寺、東高円寺まで合わせると、40店舗以上のラーメン屋が存在しています。 お、多い……  これ

                                                                          【高円寺】駅から徒歩5分以内で行けるラーメン屋ベスト5 | すぎなみLovers
                                                                        • Open Source Food | a Social Network for Food Lovers. Recipes, Pics, Tips and More.

                                                                          Amazing Recipes. Delicious Food. Beautiful Photography. Created and rated by you and fellow food-lovers from all over the world. <strong>Open Source Food</strong> is your gastronomic hub where every visit will bring inspiration and a rumbling belly...Amazing Recipes. Delicious Food. Beautiful Photography. Created and rated by you and fellow food-lovers from all over the world. Open Source Food is

                                                                          • 民主党が政権とると景気悪化 - Economics Lovers Live

                                                                            何かと読みがいのある『Voice』6月号。(名前は出てないけど)池田信夫批判もあるでよ。というネット向けの秋波をここで書くよりも重要度が高いのが、政権交代論議。最近は選挙の争点が「世襲」問題というなんともみみっちい問題になってしまい、拡大をやめない失業問題や不況の深化が政策の争点に実質的な意味でなってないのはなんともはやである。どうして政策の論点にならないかというと、対抗勢力であるべき民主党の経済政策が与党のものと類似しているか、その劣化コピー程度であることが原因である。 与党の経済政策も問題があるが、民主党のものは露骨に金融政策の積極的な援用をけん制しているだけ性質が悪い。すでに民主党の経済政策についてはこのブログでも何度も繰り返し批判してきた。また若田部昌澄さんの刺激的な題名のついた論説もある。今回の『Voice』では安達誠司さんが「景気回復を潰す政権交代」を書いてこの政党の経済政策の

                                                                              民主党が政権とると景気悪化 - Economics Lovers Live
                                                                            • 高円寺0円餃子VS肉食系女子大生!?【美女と赤提灯 第二夜】 | すぎなみLovers

                                                                              いきなりですが、謝罪の言葉を申し上げます!ごめんなさい!餃子が嫌いな人は、今回の記事、決して読まないでください!でも!しかし!もし、あなたが「焼きたての餃子を口いっぱいにほおばり、鼻腔をくすぐるその香りをアルコールで流し込む...0円餃子VS肉食系女子大生!?みなみを高円寺に連れてって!【美女と赤提灯 第二夜】 2016/9/16 出会う 中央線エリア , 美女と赤提灯 , 荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺エリア , 連載 , 高円寺 いきなりですが、謝罪の言葉を申し上げます! ごめんなさい! 餃子 が嫌いな人は、今回の記事、決して読まないでください! でも!しかし!もし、あなたが「 焼きたての餃子を口いっぱいにほおばり、鼻腔をくすぐるその香りをアルコールで流し込む幸せ 」を知っているのなら、そんなあなたにこそ、ぜひ読んでいただきたいのです! あいさつが遅れました。こんばんは、すぎなみLOVERS

                                                                                高円寺0円餃子VS肉食系女子大生!?【美女と赤提灯 第二夜】 | すぎなみLovers
                                                                              • 勝間和代のBook Loversを聴いた

                                                                                さてちょっと涼しくなってきたので更新再開です。ってさぼってただけだけども。今回は前回の続きじゃなくて、べつの話題。 八月に経済学者の飯田泰之さんが、勝間和代さんの「BOOK LOVERS」というwebラジオ番組に出る、と聞いたので楽しみに待っていました。で、ついでにどんな人たちがこの番組に出てるのか、と思ってさかのぼってみてみたら、元財務官僚の高橋洋一さんが出ているじゃありませんか。この間の衆院選、もし高橋さんが活動できていたら、まああんまり結果は変わらなかったでしょうが、こんな発言のいくらかは減ったかもしれないと思うと、返す返すも残念な事件だったなと思うのでした。 「BOOK LOVERS」は勝間さんが毎週ゲストを迎えて、ゲストおすすめの本を五冊くらい紹介するという番組。10分くらいで、一日一冊紹介したり、時にはトークだけの日もあるという感じ。ゲストには小飼弾さんや、押切もえさんなどなど

                                                                                  勝間和代のBook Loversを聴いた
                                                                                • 15.0% My Dear Ice Cream Lovers

                                                                                  個人情報保護ポリシー 「15percent.jp(以下、当サイト)」では利用者の皆様が安心してご利用頂けるよう最低限の個人情報を提供頂いております。 「当サイト」ではご提供頂いた個人情報の保護について最大限の注意を払っています。 「当サイト」の個人情報保護についての考え方は以下の通りです。 弊社では会員様により登録された個人及び団体や法人の情報については、「当サイト」において最先端の機能やサービスを開発・提供するためにのみ利用し、会員個人情報の保護に細心の注意を払うものとします。 このプライバシーポリシーの適用範囲は、「当サイト」で提供されるサービスのみであります。 (範囲は下記、第1項に規定) 本規約に明記された場合を除き、目的以外の利用は致しません。(目的は下記、第2項に規定) 本規約に明記された場合を除き、第三者への開示は致しません。(管理は下記、第2項に規定) その他本規約に規定さ

                                                                                    15.0% My Dear Ice Cream Lovers