並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 315件

新着順 人気順

あけましておめでとうございますの検索結果121 - 160 件 / 315件

  • 2024年1月13日土曜日中央競馬無料予想

    軸推奨馬や大穴なら推奨馬もありあけましておめでとうございます。 13日土曜日中央競馬無料予想 中山競馬からピックアップしてみました 軸馬に最適推奨馬や大穴推奨ならこの馬!などをあげております チャンネル登録も年末年始で増えました 今年もよろしくお願いいたします。 それでは、無料予想はこちらよりご覧くださいませ キングクリのYouTubeチャンネル登録

    • 陸王 ぴり辛担々麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

      結局券売機前で・・・ 数秒の長考・・・。 久し振りに食いたいメニューは沢山あり、それでも何個かに絞ってきたつもりではある。 先に向かった妻は既に豚ラーメンを食べ終えご満悦。 私が食べ終えるまで買い物へ。 私も豚ラーメン、と考えてはいたのだが 昨今の担々麺欲 に抗うことができなかった、と言う訳だ・・・。 咽び泣く・・・そう、藤椒オイルの香りで咽び泣く。 しかし、摩訶不思議なことにこれは悲しい涙ではなく、単純に嬉し泣きである。 そう・・・この香りの複合体に久々に出会えたことに対しての、だ。 店長オリジナルの配合で完成された香りは、九条ネギのフィルターを通して完成するのであろう。 ・・・頂きます・・・。 ぬぬぬぬぬぅぅ・・・・この店長手製の練りゴマの・・・ A…MA…SA…よ・・・ッッッッ!!! 藤椒オイルやラー油、当然花椒等々各種使用しているであろうが、複雑の香りの集合体を受け止めるのは陸王の

        陸王 ぴり辛担々麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
      • あけましておめでとうございます2024 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

        新年、あけましておめでとうございます。 今年こと2024年の干支は「辰」ですよ。 昨年よりも更に色々なことにチャレンジして、まさに龍の様に飛躍できる様に頑張りたいと思います! 今年もよろしくお願いします!

          あけましておめでとうございます2024 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
        • おちょこがちゅ2024。 - 【子猫】ちょこの育成記

          あけましておめでとうございます🎍 お正月はいかがでしたでしょうか? 元日から暗いニュースが飛び交いますね。 北陸地方にいる知り合いが心配。 できることは限られるので いつも通り過ごしながら経済を回していこうと思います。 さて本日は「おちょこがちゅ2024。」をお送りします✊ おちょこがちゅ2024。 「あっ。あけおめぇー。」 ぐでんぐでんおねえちゃん。 「いやねぇ、ママたちおでかけししゅぎなのよ。」 どき。元日はママ実家へ。 翌日は父の実家に家族で。 おちょこばんでございましたので3日はあるきはじめ。 「やださむいわねぇ。」 久しぶりのお散歩でございます。 今年の初歩き😽 pic.twitter.com/SE4GUwvfjj — がさつ女子@家事効率重視ライター (@gasatsujoshi127) January 3, 2024 「とりぃ。」 おとりもあけおめぇぴーちくですって。 「

            おちょこがちゅ2024。 - 【子猫】ちょこの育成記
          • 2024年☆新年のご挨拶 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

            新年 あけましておめでとうございます! 1日には急な大地震の発生に、大変驚き不安に感じています。 少しでも被害が少なく。 少しでも早い支援の手を。 私にできることは少しばかりの募金程度ですが、皆様の安全と健康を心よりお祈りいたします。 新年の抱負 上げ出したらキリがないほど、夢と野望がいっぱいです。 しかし現実にできることはごく僅か。 とりあえずは ブログの更新をこのままのペースで続ける 距離を減らしてもウォーキングを続ける ですかね。 ”続ける”ばかりで新たなことはありません^^; ブログに関しては2日に1投稿を目標に、無事に続けることができています。 しかしウォーキングキングに関しては、昨年の12月半ばからサボり気味。 ブログもウォーキングも私が「やめた!」と思えば、その瞬間にやめることができるものです。 義務でも,なくては生活が困るものでもない。 そういったものを続けるというのは、や

              2024年☆新年のご挨拶 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
            • 【2024年】「はじめての三国志」から新年のご挨拶【謹賀新年】

              新年あけましておめでとうございます。昨年も「はじめての三国志」をご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。2023年は、皆様に楽しんでいただける様々な三国志コンテンツをご提供することができました。 これもひとえに、皆様の変わらぬ支持のおかげです。2024年も、皆様にとってさらに魅力的で楽しい一年となるよう、新たな企画やコンテンツを精力的にお届けしていきます。 本年も「はじめての三国志」をどうぞよろしくお願いいたします。皆様の2024年が健康で幸せに満ちた素晴らしい一年となりますように。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んで

                【2024年】「はじめての三国志」から新年のご挨拶【謹賀新年】
              • 手首骨折リハビリってどんな事するの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                手首の骨折からギプスが完全に外れるまで5週間 その二日後にはリハビリが始まった。 順調に回復していると言える。 今このブログ書くのに 両手でキーボードをたたいているんだから すごいよね。 すごいよ 手の様子 リハビリ 今日の右手 さいごに 手の様子 まずは手を見ていただこうかな ギプスが完全に取れるまで分からなかったけど こんなに浮腫んでいる リハビリ始めたころ ぷくぷくぷにぷに 自分の手だけど、 かわいくてかわいくて これ見てると癒される~。 ドラえもんみたい ちなみに左手は こんなにたくましい。 左手 リハビリ 年末年始は医者も長期の休みだから、 リハビリはまだ1回しか行けてないけど 年明けもすぐには予約取れなかったんだ。 次回まで長いよー なので、家でも動かすように 3つのトレーニングのやり方を習ったんだ。 でも、整形外科の先生に言われたのと同じだった? 手首を前後に曲げる グーパー

                  手首骨折リハビリってどんな事するの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                • 今年の企画【2024年】 - コピの部屋

                  あけました! おめでとうございました! コピでございます! 当ブログ『コピの部屋』ですけど、2024年の企画を何か考えたいなぁ~と思います。 『コピの部屋』は少しふざけてしまう傾向にあるので真面目な企画を考えたい。 命 そうですね。 「命を大切にしよう」というメッセージの企画にしたいです。 『メメントモリ』というゲームのテレビCMを見ました。 メメント・モリとはラテン語で「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」という意味。 ※実際には「明日死ぬなら楽しく生きよう」というポジティブな意味らしいです 死を意識すればこその命の大切さ、ですよね。 ブログでどう表現しようか?🤔 こういうのはどうでしょう。 死期が迫っている者の生活を数日前から1日ずつ見てもらうのは。 あまり良い表現では無いかもしれませんが「死まであと◯日」と明示します。 普通の生活をしていたのに、死なんてこれっぽっちも意識していない

                    今年の企画【2024年】 - コピの部屋
                  • 【十日恵比須神社2024】博多の新春は十日恵比須の「正月大祭」で始まる

                    更新日:2024/01/09 あけましておめでとうございます。 1月8日、十日恵比須(えびす)神社(福岡市博多区東公園7)の「正月大祭」が始まります。 福の神と称される「えびす様」と「だいこく様」を祭神とする十日恵比須神社。 「正月大祭」は、毎年1月8日の「初えびす」、9日の「宵えびす」、10日の「本えびす」、11日の「残りえびす」の4日間行い、商売繁盛、家内安全、漁業繁栄、縁結びなどを願う参拝者でにぎわいます。 今年は4年ぶりに9日と10日が夜通し開催となり、約100万人の参拝者を見込んでいます。 神社周辺には約300店の露店が出店。 ぜひ今年一年間の商売繁昌、家内安全、交通安全、漁業繁栄などをお祈りしましょう。 正月大祭はいつから 管理人 1月8日~11日。 4年ぶりの通常開催。 十日恵比須神社「正月大祭」 十日恵比須神社のはじまり 十日恵比須神社は福岡市博多区吉塚の東公園内にある恵比

                      【十日恵比須神社2024】博多の新春は十日恵比須の「正月大祭」で始まる
                    • 新年のご挨拶

                      観察か⁉️😸放置か⁉️🙀お部屋で水耕栽培♪2024年も宜しくお願いします🌱 あけましておめでとうございます😻 とは言いましたが・・・ もう年末から言いたくて言いたくて仕方ない事があるの! ちょっとこれ見て! 大根の葉っぱだけ大きくなるその名も 「葉大根」 年末年始の長期休暇でずっと見てたらツッコみたくてしょうがない💦 そう! 大根は根が大きいから「大根」じゃんΣ(っ゚Д゚;)っ大根じゃん!(2回目) ちょっと待って! これ根っこ細いから  葉っぱだけ大根だから いや、これダイコンじゃないじゃん# ゚Д゚)·;’. ゴルァ!!! 「たこ焼き」の中がイカみたいな感じだから! もうそれ「たこ焼き」じゃないからねこれ💦 水耕栽培だから根っこが全容がわかるけど、これ 畑で植えてたらビックリすよね⁉️ 大根の葉っぱだから当然、大根って思って抜くけど 根っこがスッカスカだったら・・・ これ

                        新年のご挨拶
                      • 浅草じゅらく/大人のお子様ランチ(旗付き)

                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 この日は嫁さんと浅草で買い物&神社仏閣巡り。 お参りを済ませたところでお楽しみランチタイム。 飲める食堂(水口食堂)で一杯やりながら飯でも食べようと思い、新仲見世通りを歩いていると… ショーケースの中に食品サンプルがズラリと並ぶ店があった。 その中にあった「大人のお子様ランチ」に目が釘付け♪ バナー↓をポチポチッとお願いします 「これが食べたいんだけど!」と嫁さんに言ったら… 「(値段が)高過ぎる!」と言われたけど粘り勝ち。 最終的に渋々OKしてくれた。 入ったお店は… ■浅草じゅらく 前身である「須田町食堂」は1924年3月10日創業。 大正時代、高級だった西洋料理を安く提供して人気を博し「

                          浅草じゅらく/大人のお子様ランチ(旗付き)
                        • 2024 のんびりとしたお正月 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                          あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年ものんびりと自宅で正月を過ごしております。 ひとり初日の出 新聞を購入 ひとり時間 お正月料理 手作りお菓子 まとめ ひとり初日の出 今年は長男(ADHD 14歳)が高校受験で勉強優先ということで、ひとりで近所のスポットに初日の出を見に行きました。 ここ数年は長男と二人で行っていたので、一人の気楽さを感じながらも、こんなふうに徐々に親ばなれしていくのかなとちょっと寂しい気持ちにもなりました。 毎年二人で食べているファミマの中華まんを、長男に買って帰りました。 新聞を購入 いつもは新聞専売所でチラシたっぷりの分厚い新聞を買って帰るのですが、専売所に誰もいなかったので近くのコンビニで新聞を買いました。 安住紳一郎さん結婚の記事が一面になっている日刊スポーツもついでに購入。毎週ラジオを聴いていることもあってか、ほぼ同世代の彼

                            2024 のんびりとしたお正月 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                          • 【2024年元日】あけまして【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

                            早期退職して2年目に突入しているセミリタイア生活を地元県に戻って過ごしている私です。 皆様、あけましておめでとうございます。 こちらから元日の富士山をお届けします↓ さて、新年があっさり始まってしまいました。 年末にコロナに感染したこともあって自宅にてゆっくり療養しております。 虚無系セミリタイア民の私ですので大きな目標なんかを立てずに日々生活しているところ、それでも昨年年初に立てた目標はありました。 ・注力出来る仕事(アルバイト)を見つける ・痔の手術をする と云う二つw 関連過去記事↓ 仕事の方は行政書士事務所の補助者登録をしましたし、痔の手術も無事乗り切りました。 ま、仕事は肩書きだけ得ましたが実質的にはやってないので目標達成にはなりませんw 今年の目標は、 ・実質的に仕事をする ・健康に過ごす と云う二つにします。 ま、怠け者の私ですのでどーなるか分かりませんがw この一年が皆様に

                              【2024年元日】あけまして【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
                            • お雑煮を作りながら あけおめ! - kotimutikoの日記

                              あけましておめでとうございます~ (*´∀`*) 長女と次女の受験が近づいてきたり、最近仕事が忙しかったり、ブロ活出来ない日がチラホラ出てきました ブログ巡りの時間が取れないとストレスになるので、なるべく自分の時間を大切にできる一年であって欲しいと願います (*´ω`*) 受験生がいるお正月はいつもと少し違いますね 中3次女は塾の正月講習があるので、大晦日元日〜も塾に缶詰めです 長女は元旦から模試!!! 長女は塾や予備校に属していないので、受験勉強のペースは自分で構築しなければなりません 如何様にもなる配分を自らコントロールするのは本当に難しい事です 普段から毎日3時間程は勉強時間を取ってきた長女ですが、部活を引退しても、夏休みでも、爆発的に勉強時間が増えることが無いまま… 私は勝手に焦り勝手に怒り勝手にワタワタしながら、長女のマイペースを邪魔しない様に感情をひた隠しにして、、、 長女は高

                                お雑煮を作りながら あけおめ! - kotimutikoの日記
                              • 2024.1.1 釜山-韓国 - 旅にグレイハウンド

                                新年、あけましておめでとうございます。 (春の海の冒頭、琴が鳴る) 2023年もたいへんお世話になりました。 (琴の独奏パート続く) 2024年もいろんなことをしていきますが、 (琴の音に重ねて尺八が躍り出る) まずは新年ドアタマ、釜山の旅行記を書こうと思います。 (琴と尺八の独奏同士みたいなリズムずれの演奏が続く) 韓国の首都・ソウルには2回くらい行ったことがある。 2018-2019の年越し、2022-2023の年越し。どちらもママと2人の旅行、美容そっちのけの食い倒れ。 今回の釜山旅行も同じく、お腹が空く暇もなくずっと何かしらを食べていた。 出発はママの運転する車。前日、大晦日はしっかり年越しを友達と過ごしているので少し寝不足。5時間くらいしか寝ていないというのに身体も頭も元気。年末、ぶあーと働いて、ゴールたる釜山旅行、実感も伴わないままにその時が来たがわくわくというものはどうしたっ

                                  2024.1.1 釜山-韓国 - 旅にグレイハウンド
                                • あけましておめでとうございます!2024感謝!幸せの心得 実力を出す方法!

                                  あけましておめでとうございます! 昨年は大変お世話になりました! とてもとても感謝です! 今年もよろしくお願いします! ということで・・・ 突然ですが 今年最初にこれです! 年末の大掃除で見つけた とても大切な奥義書!? 奥義書なので、公開は・・・ とも思ったのですが 長い時を経て読み返した奥義書 思うことがあって 内容の一部をここに ・・・・ ・・・ ということで 断捨離っていろんなことが出てきますね~ なんかすごいなって思いましたー もうすでに 手元にあったんです この方法・・・ 今年はしっかり実力を出せる年になります! というか、 これが見つかったということは もう出来ているから大丈夫?!

                                    あけましておめでとうございます!2024感謝!幸せの心得 実力を出す方法!
                                  • 【2024年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて

                                    あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年恒例ですが新年最初の更新では年間購入計画を発表します。後半では今年の抱負についても書いていますので、宜しければ最後までお付き合いください。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com 年間購入計画 重要度:高 ツイード(or ヘビーフランネル)のジャケット 春夏用のライトアウター ブラックのコインローファー 重要度:中 ラコステのポロシャツ(L1212) ジョンスメドレーのニットポロ(ISIS) セントジェームスのバスクシャツ バーンストーマーのマッカーサー2 クラシカルなスニーカー 腕時計のレザーベルト 重要度:低 春夏用のジャケット コート(ベージュ系以外) ローゲージのケーブルニット ハイゲージ or ミドルゲージニット チルデンべスト タートルネッ

                                      【2024年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて
                                    • 2024年新年あけましておめでとうございます。「今年の信念」 - ありのままの自分が大好きです

                                      2024年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 お互いが助け合って、励まし合って。。。 力を分け合って、頑張りましょう。 今年の信念 私はあらゆる時に主を褒め称える 人生はいろんなことが起きてきます。。 大半は苦しいことですね、時には悲しいこと。 そんなどんなときにも神を褒め称えること。。。 これは凄く大切なことです。。。 自分の調子のいいときだけ、神を褒め称える 神に感謝する事ではだめです。 苦難に遭って、哀れで、惨めな時ほど。。。 より謙遜になって、生かされていることを感謝する。 これがすごく大切なことと思います。 今日は元旦礼拝が教会であります。 礼拝は心から神に感謝して。。。 神を褒め称えることです。 このことによって、心に素晴らしい 慰め、平安、勇気、希望が与えられるんです。 礼拝は毎週必要なんです。。。 1週間の生かされたことを礼拝で心から 感謝して、

                                        2024年新年あけましておめでとうございます。「今年の信念」 - ありのままの自分が大好きです
                                      • 2024年 今年もよろしくお願いします - くろねこ自由気ままな日記

                                        新年 あけましておめでとうございます。 2024年も、当ブログ くろねこ自由気ままな日記 をよろしくお願いします。 元日のお天気 2024年1月1日(月)元日 11:00 の天候は ☀快晴 気温 11℃ 北の風 5~6m/s 風はときおり強く吹き、体感温度は結構低いです。 正直、暖かいお正月 とは言えない寒がりのくろねこです。 予報での最高気温は12℃と言ってますので、今とほとんど変化しませんが、午後になれば北風は強くなりそうなので今より寒く感じることになると思います。 2024年1月1日 6:00 の天気図 (tenki.jpより) この天気図を見る限り、朝鮮半島付近の高気圧が日本列島に近づく(南東方向に移動)することが予測でき、風は弱まってくるものと思います。 明日には再び穏やかな日になるでしょう。 元日のくろねこ ガーデン 昨日 大晦日の掃除で使用した雑巾が風で飛ばされていました。

                                          2024年 今年もよろしくお願いします - くろねこ自由気ままな日記
                                        • PSO2NGS ver2 2024・1/3  メンテ後の雑談(*'ω'*)とクマ 32   - 猫娘7号の お楽しみ袋

                                          PSO2NGS ver2 2024年1/3  正月でメンテがなかたよでも雑談だよ♪(●´ω`●) 2023年最後の投稿のブログ♪(CM⤵) catsgirl.hatenablog.com 猫娘&Cクマから新年の挨拶です 猫娘「あけましておめでとうございます~♪(●´ω`●)」 Cクマ「今年もよろしくクマ♪」 猫娘社長「さて!! 今年のブログの方針とか 企画とか いろいろ決めていきます!!(`・ω・´)」 Cクマ「猫娘社長!! いつになったらブログの収益で クマに最新のゲーム機を買ってくれるクマ!!」 猫娘社長「大丈夫よ♪ 今のペースで行けば [プレイステーション25] 発売の頃には収益で買えるかもよ♪ ヾ(≧▽≦)ノ♪」 Cクマ「わ~いクマ♪ [プレイステーション25]が・・・って何十年後クマ・・・」 猫娘「そういえば去年ブログ用に撮影して 使ってない画像あるのよね 正月の特番ぽく過去の出

                                            PSO2NGS ver2 2024・1/3  メンテ後の雑談(*'ω'*)とクマ 32   - 猫娘7号の お楽しみ袋
                                          • 2024年はローリングストックをして時間を確保できればいいな。 - 明日にplus+

                                            皆さま、あけましておめでとうございます🎍 昨年も大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 今年は、お正月から地震に飛行機事故と、本当にあってはならないことの連続です。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。 お怪我をされた方も1日も早く治りますように。どうぞお大事になさってください。 本当にどんなことが起きても、起きなくても時間というものは流れていきますね。 年末に時間の使い方を見直そうというブログを書き、実際に見直しているところです。 コロナ禍で、トイレットペーパーがなくなったことがありましたね。 あの時から、トイレットペーパーのローリングストックをしています。 ローリングストックとは、多めに用意しておき使った分を補充していく方法です。 こうすると、常に一定の量が家庭で備蓄されていくわけです。 安いから大量に買うということではなくて、常にひとつは家にあ

                                              2024年はローリングストックをして時間を確保できればいいな。 - 明日にplus+
                                            • trilogy を調査したら Active Record が抱える問題にまで辿り着いた - Money Forward Developers Blog

                                              はじめに あけましておめでとうございます。k0iです。 皆さんは年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか。 私は久しぶりに会った高校の友達と飲んで帰省の列車に乗り遅れ、更にスマホを落として壊してしまい中々痺れる年越しとなりました。 2024年も良い年になると良いですね.....! さて、Rails 7.1 で trilogy という MySQL 互換の Database Adapter が追加されました。 しかし我々はすでに MySQL 互換の Database Adapter として mysql2 を使っています。 一体なぜ新しい Adapter が必要なのか。trilogy は何を解決するために開発されたのか。 気になりませんか?(なりますよね?) そこで、trilogy について開発の背景や、採用すると何が嬉しいのかを調査してみました。 タイトルにもある通り、調査の過程で Activ

                                                trilogy を調査したら Active Record が抱える問題にまで辿り着いた - Money Forward Developers Blog
                                              • 気になってたアレの掃除と年始の過ごし方~ - ミニマリストと呼ばれたい

                                                新年あけましておめでとうございます 気が付けば年越ししてました(汗) 正月準備は特にせず、いつも通りの食材を多めに購入して、元日から3食いつも通りのご飯を自炊して過ごしているので一日があっという間です 正月らしい事と言えば元日に初詣に行ったくらいです 正月のイベント的にはこれで十分ですよね あとは暇なので、家の不要品をジモティーでお譲りしようと2回(買う方を入れると3回、この話はまだ後日)ほど取り引きをして正月休みを満喫してます なんだかんだすぐに節分になりそうだなw スポンサーリンク 今年の汚れは今年のうちに~という謳い文句が定期的に頭の中に浮かんでくる私ですが、昨年は見てみぬふりをした日が多かったです しかーし、これだけはやっておきたいと思っていたことがあって・・・ それは洗濯機の糸くずフィルターの掃除です 毎朝洗濯が終わった後は糸くずフィルターにたまったゴミを取り除いて乾かしてはいた

                                                  気になってたアレの掃除と年始の過ごし方~ - ミニマリストと呼ばれたい
                                                • 能登地震、いま私たちにできる事 - ポジティブ家族の記録

                                                  あけましておめでとうございます! ご挨拶 今みんなができる事 ご挨拶 新年明けましておめでとうございます㊗️ と言いたいところですが、 実家帰省中に大地震を体験しました😭 私の実家は金沢と能登の間にあり、 どちらかというと金沢より。 その為家は瓦が少し落ちたり、 灯籠が倒れたり・・・ テレビなんかはもちろん倒れてますが、 幸い私の家族も能登地方の旦那家族もみんな無事を確認できました( ;∀;) 地震発生時、ラッキーな事に私と旦那はアウトレットに。 子供達や両親、私の姉妹家族はイオンに。 結構揺れはしたものの家よりは安全な場所にいたので割と不安はありませんでした。 がその後の津波警報で一気に不安に。 旦那実家は海が近い💦 そして古い民家。 避難するよう電話するも全く繋がらない・・・ そして私の家族が行っているイオンは海が近い😭 やっと繋がった電話で状況を確認すると駐車場が全く動かないと

                                                    能登地震、いま私たちにできる事 - ポジティブ家族の記録
                                                  • 【2024年】あけましておめでとうございます。 - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                    あけましておめでとうございます。 2024年がスタートしましたね。 例年に比べて暖かいお正月。 それでも、床暖は必須です。 ダイニング側だけつけています 年末に、1階に住む親世帯の エアコンが故障するというトラブルが ありましたが、 へーべリアンセンターに連絡し、 すぐにメーカーの方に来ていただきました。 温風が出なかったのですが、 直って、一安心。 今日は、自宅で過ごし、 明日からは、私(妻)の実家へ 行ってきます。 木製の鏡餅♡ 今年も、のんびりペースで ブログを書いていきます。 2024年も、皆様にとって 素敵な一年となりますように・・・ 今年も keigoman's diary 注文住宅物語を よろしくお願いします。 にほんブログ村 ↑家ブログのランキングに参加しています。 「読んだ!」のしるしに、 上の写真をクリックしていただけると、 新たな原稿のネタが湧き出てきます。 〇みんな

                                                      【2024年】あけましておめでとうございます。 - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                    • あけましておめでとうございます、今年もGIGAZINEをよろしくです

                                                      あけましておめでとうございます!2024年1月1日になりました!今年もGIGAZINEをなにとぞよろしくお願いします、ぺこりんりん。 今年の目標は「GIGAZINEを支援するコミュニティを構築していく」となります。 まずオープンソースのプロダクト開発に付随するコミュニティになぞらえてみた場合、現状のGIGAZINEは以下のようにして分類できます。 1:バグ報告→誤字脱字フォームからの連絡 2:機能追加のリクエスト→記事ネタのタレコミフォームからの連絡 3:金銭的支援→寄付・無料メンバー・有料メンバー それぞれについて検討して見ていくと、以下のようにそれぞれのコミュニティ的役割を強化する必要があるとわかります。 ◆1:バグ報告→誤字脱字フォームからの連絡 単純な記事自体の誤字脱字だけでなく、GIGAZINE上に表示されている広告についても、サポート詐欺をはじめとするもろもろの悪質な広告をブロ

                                                        あけましておめでとうございます、今年もGIGAZINEをよろしくです
                                                      • 新年のご挨拶をしようと思っていたら大きな地震が発生してしまいました - みんなたのしくすごせたら

                                                        2024年も始まり、お昼すぎまではいつものように穏やかな元旦の1日を過ごしていました。 そろそろ新年のご挨拶をしようと思っていたら地震速報。 大きな地震が起こってしまいました。 私は被災された方々が一日も早く日常を取り戻すことができますようにとお祈りするしかできません。 被害がこれ以上大きくならないことを心から願っています。 こんな状況で新年のご挨拶をどうしたらいいかと少々悩んだのですが、皆様にとって2024年が素敵な1年でありますようにという気持ちを込めてご挨拶することにしました。 新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年は皆さんにたくさんの素敵なことが起こりますように。 それでは!!

                                                          新年のご挨拶をしようと思っていたら大きな地震が発生してしまいました - みんなたのしくすごせたら
                                                        • サイドFIREにはなれないバリスタFIREの幕開け。週休4日、週3労働のごくつぶしが爆誕。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                          サイドFIREにはなれないバリスタFIREの幕開け。週休4日、週3労働のごくつぶしが爆誕。 資産400万円でセミリタイアした僕が生き残れる理由: 低資産でのセミリタイア FIRE (FIRE文庫) 作者:ゆうすけ@底辺FIRE Amazon あけましておめでとうございます。ブレスルです。 年が明けてから能登半島地震で大変なことになっていますね。 募金くらいしかやれることがないですが募金させて頂きました。 そんな中ですが私のバリスタFIRE生活がスタートしました。 といっても大晦日の20時過ぎまで働き、元旦の夜もバイトへ行っていました。 帰宅してシャワー浴びて深夜3時。丑三つ時。いつもの日常。 全くFIRE感がないです。 ただ、もうFIRE状態なのです。 働き盛りの30代半ばにバリスタFIRE。 とち狂っているのかコイツ?と自分自身でもおもいます。 妻はフルタイム勤務。子どもはフルデイ保育。

                                                            サイドFIREにはなれないバリスタFIREの幕開け。週休4日、週3労働のごくつぶしが爆誕。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                          • 最古級甘味処⁉😂お志るこ2種&だんご - 週刊あんこ

                                                            あけましておめでとうございます。 能登地震から始まった令和6年辰年。龍が守る年になりそうです。 さて、本日は3日。スタートからミラクルと言いたくなる、凄い店(甘味処&だんご)をご紹介したいと思います。 あん子「私のルーツ、織物の町・桐生で見つけたのよね。街の裏通りを散策中に『焼きだんご』のノボリを見つけて、入ってみたら、凄い歴史の甘味処だったのよね」 編集長「今も興奮が冷めないよ。桐生は坂口安吾が終の棲家にした町で、その安吾さんが通った甘味処だった。その名も大野屋。びっくりしたよ。桐生は大好きな街で、何度も通ったのに、気づかなかった。この節穴め、と自分を罵ったよ。でも、遅まきながら今回訪問出来て、めちゃハッピー。今年はいい年になりそうだ」 あん子「節穴がバレた(笑)。早く本題行きましょう」 ★今回ゲットした品書き だんご(たれ、あん、のり)120円×3串 志るこ(つぶあん)   570円

                                                              最古級甘味処⁉😂お志るこ2種&だんご - 週刊あんこ
                                                            • ホテルプラザアネックス横手(2023.5)⑥朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                              最終日の朝食も和蘭で。今までと同じ席かと思いきや、何だか新しい雰囲気。 それもそのはず、食事席の一部は2023年(2月頃?)にリニューアルしたそうで、今回はこちらに通されました! 入口は閉められる半個室タイプなのは同じだけど、前日の席は掘りごたつでこちらはテーブル&椅子。 私はこちらの方が気に入りました✨なんてったって新しいし。 最初のセッティング。火はもちろん着席後に点けられました。 ご飯、お味噌汁、温かいお茶が運ばれてきて、さあいただきます😋 まずは健康を意識してサラダから。 いつぞやも書いた気がするけど、ドレッシングが別添えなのはありがたい。 木箱の小鉢は、何気に前日と全て違うものばかり。 筋子や塩辛があってご飯が進む~。 曲げわっぱの中のおかずたちも違うラインナップ。帆立やとろろなど好物が多くて嬉しい。 里芋の煮っころがし? じゅんさいやなめこなどが入ったお鍋。 焼き魚の種類は前

                                                                ホテルプラザアネックス横手(2023.5)⑥朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                              • 【動画】元乃木坂46 生駒里奈 スタッフ(2020-2021)【Twitter】

                                                                Xから動画をダウンロードする 皆様、新年あけましておめでとうございます!! そして「2021年新春!ニッポン“ふるさと”リレー」ご覧頂いた皆様ありがとうございました😆✨ 元旦から出演させて頂き、皆様のお目にかかる事ができて、良い2021年のスタートが切れました🙇‍♂️ 本年も何卒よろしくお願い致します😊 pic.twitter.com/x3yxCGAcjK — 生駒里奈 スタッフ (@ikomarina_staff) January 1, 2021 2020年7月16日 生駒里奈 再生時間: 0:21 Xから動画をダウンロードする ✨✨ファンクラブ開設決定✨✨ 生駒里奈オフィシャルファンクラブ 『モノクローズ』 8月3日(月) オープン決定!! そして! 本日より仮登録がスタートです!! みなさま、どうぞよろしくお願い致します😆✨ 👇詳細はこちらから👇https://t.co/

                                                                  【動画】元乃木坂46 生駒里奈 スタッフ(2020-2021)【Twitter】
                                                                • 【年賀状イラスト】2024年あけましておめでとうございます - ごーすと・らいふ創作ブログ

                                                                  僕ははてなブログと共に生きている 創作や自分の感性が皆様から影響を受けることがとても多いのです。 「素直に思っている事を書いて記事にしていいんだ」 ブログは自由だということを学びました。 ここの所、なんだか「はてなブログ」は賑やかだなぁ〜 他の方々のやりとりを見ているだけで楽しいなぁ。と感じながら、 時々ふと、最近みてないあの人は元気かな?あ、この人の記事は久しぶりだけど相変わらず面白いな。なんて考えることも多いです。 僕は何度も言うけど文章も絵も未熟ものです。 去年はブログの書き方やマニュアルを調べて、決められたルールの文章の書き方なんてつまらない こんなカチカチの文章なんて書けないよ〜と泣き言を言ったこともありました。 …もちろんきちんとした文章をかくのも大事なんだけど、やっぱり1年を通して辿り着いた答えは 心のこもった創作キャラクターのイラストや、愛情の伝わるペットの写真やイラスト、

                                                                    【年賀状イラスト】2024年あけましておめでとうございます - ごーすと・らいふ創作ブログ
                                                                  • 正月放談・2024年は戦前か? - シロクマの屑籠

                                                                    新年あけましておめでとうございます。このブログではお正月に世間について放談することがしばしばですが、久しぶりに放談したい気持ちになったので放談します。 7年前の2017年のお正月に、私はこんなことを書いた。 p-shirokuma.hatenadiary.com もう、各方面の偉い人が散々述べていることではあるが、私も、2010年代は「新しい戦前」と「閉じこもり」への十年と記憶されるだろう、と思う。 10年代の前半から、軍靴の足音を想像せずにいられない出来事が何度も何度も続いている。 北朝鮮。尖閣諸島。アラブの春とその顛末。欧米で繰り返されるテロ。シリア内戦と難民問題。ロシアと中国の跳梁。そして、ホワイトカラー層の好むレトリックで言うところの“ポピュリズムの台頭”と“反グローバル主義”。 思想という意味でも、勢力という意味でも、90年代には盤石にみえて、00年代にも優勢が続いているようにみ

                                                                      正月放談・2024年は戦前か? - シロクマの屑籠
                                                                    • 2024年の幕開けは波乱の正月からスタートです...。 - みいこの富山ライフ

                                                                      2024年 あけましておめでとうございます! お天気も良くて、晴れやかな新年のスタートかと思いきや、能登半島震源の大地震で波乱のスタートです😭 能登地方や震源地近くは、家屋の倒壊や地割れ、停電・断水・火災とかなり被害がでているようです。 被災された方々にはお見舞い申し上げます。 令和6年能登半島地震の件、取り急ぎお知らせまで 私は、昨日能登の山中を車で母親と走行中に地震にあっておりました。 幸い別所岳サービスエリアに入れたのですが、一晩中電波が全い状態で、まわりの状況をまだ理解していません。目の前の道が大きく地割れし、底抜けしたのを初めて見みました。… pic.twitter.com/Ni5BPPIwne — 金沢グルメあすかりん🍣年間600軒食べ歩き北陸 (@aska0623) January 2, 2024 あすかりんのtweetを見ると、能登里山街道は壊滅的な感じですね。 いかに

                                                                        2024年の幕開けは波乱の正月からスタートです...。 - みいこの富山ライフ
                                                                      • ★今年も宜しくお願いいたします - SUCCESS notebook

                                                                        新年、あけましておめでとうございます。 今年は元旦から大変な事が起こりましたね。 スタートからなかなか言葉の出ない状況です。 被災した方々、ならびにそのご家族の皆様へ 心よりお見舞い申し上げます。 サクセスのメンバーや家族に被災者はいません でしたが、経理ハラモトが実家の鳥取に帰省 しており、鳥取県にも津波警報が出ていたので 安否確認の連絡をしました。 幸い、ハラモトの実家付近に地震の影響は なかったものの、しばらくは警報などが頻繁に 鳴っていたらしいです。 そこに今度は羽田空港の事故があり、帰りの 飛行機は欠航。 ハラモトは弟さん家族に姫路まで車で送って もらってそこから新幹線にて東京に戻ってきました。 サクセスは4日が仕事始めだったのですが、 久しぶりに会ったハラモトは疲れ果てていました。 私としては、とにかく無事に帰って来れてよかった と思っています。 今月は年明け早々、転職イベント

                                                                          ★今年も宜しくお願いいたします - SUCCESS notebook
                                                                        • 迎春。 - 50代で離婚して。

                                                                          新年あけましておめでとうございます。 あかねです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 迎春花。 今年は特に飾らなくてもいいかなぁなんて思っていたのだけど。 バラのようにかわいらしいこの葉牡丹に一目惚れし、お迎えすることになりました。 私の元旦は、毎年恒例テレ朝さんによる富士山上空の初日の出中継で始まります。 今日は快晴だけど北風が強く、寒い朝でした。 そして。 今朝もばっちり写真に収めることができました。 こちらは竜神池からのWダイヤモンド富士・・・ のはずでしたが、強風で水面が波立っていたので光の「道」になってしまいました。 でもこれはこれで、美しいです。 毎年布団の中でこの美しい中継を見させていただいてます。 テレ朝さん、ありがとうございます。 今朝はやく次男が初詣に出かけたので、今日は一人の~んびり。 静かでいい元日です。 明日は実家に顔を出しに行く予定です。 良い1年となりま

                                                                            迎春。 - 50代で離婚して。
                                                                          • 2024年の抱負 ~健やかな無職元年にしたい~ - 地球PF運用ブログ

                                                                            あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 年明けなので、今年の抱負を述べたいと思います。ズバリ、「健やかな無職元年にする」です。3月に会社を退職し、4月から無職生活に移行します。今年は言わば無職元年、あるいはFIRE元年となります。 私は2003年に新卒で今の会社に入り、特に転職もせずここまで来ました。無職は人生初体験となります。会社に居るのも残り3か月、しっかり業務の引き継ぎを終えたいと思います。また有給をちゃんと取り、引越など新生活に向けた準備をしなければなりません。年金や確定拠出年金の切替等についても調べておく必要があります。この3か月はバタバタと大変かもしれません。なるべくスムーズに無職生活に移行したいものです。 4月以降の予定は全く立てていません。いちおう実家の家業はちょこちょこと手伝います。それ以外は色々な所に旅行するかもしれないし、何か勉強するかもしれない

                                                                              2024年の抱負 ~健やかな無職元年にしたい~ - 地球PF運用ブログ
                                                                            • 2024年 新年のご挨拶

                                                                              新年 あけましておめでとうございます。 旧年中は拙い私のブログにお付き合いいただき、まことにありがとうございました。 楊谷寺 龍の花手水 何度も訪問して頂いた方や、私の記事にリンクして頂いた方、ランキングの応援をして頂いた方、コメント欄やメールなどで貴重な情報や感想のメッセージを送っていただいた方、また拙著を買っていただいた方、皆さん本当に有難うございました。とても嬉しかったです。 満願寺 仁王門 一昨年の二月以来悪性リンパ腫が悪化し、何度も入退院を繰り返して様々な治療方法を試みましたが、結局完治せず、昨年七月に腸閉塞の後下血したあと緊急入院となり、小腸に残っていた病変部を一メートル近く切除する手術をして八月に退院しました。その後二度PET検査を行いましたが、最近の検査でも消化器官などの悪性リンパ腫が消えているとの診断を得ることが出来ました。血液検査ではいくつかの項目で正常でない値が出てい

                                                                                2024年 新年のご挨拶
                                                                              • 明けましておめでとうございます~ - ブログ名、捨てました

                                                                                皆様、あけましておめでとうございます!! いかがお過ごしでしょうか? 今年も無事に迎えられた事に感謝です。 さて、2024年はNISAが新NISAに移行し、成長投資枠が120万から240万に大幅に増額されます。 今まで株式と投資信託と半分ずつNISAで購入していました。 しかし、株式は大損です。 リーマンショック直後から株式の投資をし始めましたが、もはや向いてないのかもしれません。 投資信託がプラスになってくれたのでプラマイゼロですかね。 増えてないなら、銀行で定期預金の方が良いですよね。。 これを気に少しずつ投資信託へ移行します。 そしてお金持ちになるのだ。 話は変わりますが、今年はお正月、旅行へ行く予定です。 ところがどっこい、予約していた航空会社のジェットスターがストライキしていると言うではありませんか! ストライキは1月7日まで延長されるそうで、思いっきり該当します。 新年早々出だ

                                                                                  明けましておめでとうございます~ - ブログ名、捨てました
                                                                                • 23.12.30 作り置きとおせち! - 雨雲連れのおぼえ書き

                                                                                  あけましておめでとうございます。 なんというか、幕開けからさんざんな年ですが、これ以降は何事も起きませんように。 23.12.30-24.01.05作り置きと献立のまとめです。 今回は年末年始特別編、おせちだよ!!! 買い出し 買ってきたもの くわい、金柑、菜花、紅芯大根、くるみ、水煮黒豆、たまご、かまぼこ、たつくり、数の子、ひたし豆、干し椎茸、昆布 去年はおせち素材の調達と下処理に疲れ果ててしまったので、今年は事前におせち素材を買っては下処理し、一部は使いつつおせち分を保存という手段を取りました。具体的にはにんじん、ごぼう、れんこん、里芋、蒟蒻、とりむね、おから、ゆず、はんぺんあたりですね。栗は秋に冷凍保存しておいたものを使いました。かんぴょうはだいぶ前の残りをそのまま使いました。 おせちつくるよ! つくったもの 12/29の夜に乾物を戻し始め、12/30にほぼ全てつくりました。 煮物(

                                                                                    23.12.30 作り置きとおせち! - 雨雲連れのおぼえ書き