並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 406件

新着順 人気順

こうのとりのゆりかごの検索結果121 - 160 件 / 406件

  • asahi.com(朝日新聞社):「赤ちゃんポスト、関西にも」 乳児遺棄続発で設置活動 - 社会

    印刷 慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」。左の扉を開けて赤ちゃんを預け入れる=熊本市  相次ぐ乳児の遺棄事件をきっかけに、関西にも「赤ちゃんポスト」を設けようと、兵庫県内の女性支援グループが動き始めた。2日には国内唯一のポスト「こうのとりのゆりかご」を運営する熊本市の慈恵病院の関係者を招き、講演会を開く。  グループは「円ブリオ神戸」。1998年から出産をためらう女性たちを物心両面で支える活動を続け、医療・福祉・教育関係者ら約300人のメンバーがいる。  兵庫県では神戸市兵庫区で昨年4月、スーパーで生後数日の女児が捨てられているのが見つかり、30代の風俗店従業員の母親が逮捕された。同8月にも高校生がスーパーのトイレで産んだ男児を同市北区の側溝に捨てたとして逮捕された。  「もし近くに赤ちゃんポストがあったら、赤ちゃんの命だけでなく、悩んだ母親も救えたのではないか」。グループ副代表の岡田寿美

    • 安易な理由は少ないが、障害児は続々 - 非国民通信

      赤ちゃんポストに81人、安易な理由も続々(読売新聞) 親が養育できない子供を匿名で託せる慈恵病院(熊本市)の「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)について、熊本市の専門部会は29日、運用状況の検証報告書を公表した。 2007年5月の運用開始から11年9月までの約4年半に預けられた子供は81人(男児40人、女児41人)で、うち8人は障害児だった。報告書は、子供の遺棄防止などの効果を認める一方、「留学」など安易な理由で預けるケースもあるとして対策を求めた。 報告書によると、預けられた81人のうち、病院の調査や連絡で67人の親が判明、13人は家庭に戻った。 67人の親の居住地は熊本県内6人、同県を除く九州20人、関東18人、近畿8人、中部8人、中国5人など。母親の年代は20歳代が34人で最も多く、30歳代(18人)、10歳代(10人)の順だった。 この2年間に預けた30人の親に理由(複数回答

      • 日テレ「明日ママ」続行、病院側は猛反発 - 芸能ニュース : nikkansports.com

        日本テレビは20日、ドラマ「明日、ママがいない」(水曜午後10時)が児童養護施設関係者への人権侵害があるとして熊本市の慈恵病院から放送中止を求められている問題で、放送を継続することを同病院に伝えた。対して、同病院は「傷ついた子どもをさらに傷つける結果」とし、放送倫理・番組向上機構(BPO)に審議を依頼する意向を示した。 日本テレビはこの日、ドラマ「明日、ママがいない」の放送継続を明らかにし、「倫理問題を含め、総合的な観点で放送前に社内で議論しました」とした。問題が表面化した際も、「子どもたちの心根の純粋さや強さを全面に表し、子どもたちの視点から『愛情とは何か』を描く趣旨のもと、子どもたちを愛する思いも真摯(しんし)に描いていきたい。ぜひ最後までご覧いただきたい」としており、あらためて「最後まで放送を見てほしい」とコメント。同様の内容を慈恵病院側に電話で連絡したとした。 これを受けて同病院は

          日テレ「明日ママ」続行、病院側は猛反発 - 芸能ニュース : nikkansports.com
        • 慈恵病院への寄付のやり方(郵便振替ATM送金の方法) - ブコメには書ききれない

          こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)で知られる熊本市の慈恵病院が、新しく「内密出産」という取り組みをはじめました。 digital.asahi.com 子どもの命を守る素晴らしい取り組みだと思い、寄付をしました。寄付の受付は郵便振替のみだったので、やったことのない人のために手順を共有します。 ゆうちょの口座がない人が、払込取扱票を書き、ATMから送金する手順です。 目次 1.郵便局に行く 2.払込取扱票を書く 3.ATMに読み込ませ、現金を入れて送金する 1.郵便局に行く 払込取扱票を読み込めるのはゆうちょ銀行のATMです。郵便局にあります。平日は7時~21時、土日休日は9時~17時ならだいたい利用可能なようです。 2.払込取扱票を書く ATMや記入台の付近に置いてあります。横長の紙に青い印刷で「払込取扱票」と書いてあるものです。 以下記入例です。金額欄には寄付したい額を記入してください

            慈恵病院への寄付のやり方(郵便振替ATM送金の方法) - ブコメには書ききれない
          • 岡村隆史「明日ママ」批判に苦言!放送中止なら「テレビの未来はない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

            岡村隆史「明日ママ」批判に苦言!放送中止なら「テレビの未来はない」 スポニチアネックス 1月24日(金)14時29分配信 「ナインティナイン」の岡村隆史(43)が23日深夜放送のニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」(木曜深夜1・00)で、賛否両論を巻き起こしている日本テレビの連続ドラマ「明日、ママがいない」(水曜後10・00)の騒動に言及。同ドラマへの批判に苦言を呈した。 実際に「見ました」という岡村は「バラエティーばかりが叩かれていましたけど、ついにドラマの方にも来たか、と。もし、これで本当に放送中止になってしまったら、もうテレビの未来はないです。われわれテレビでお仕事する人間としましては、これ以上テレビの発展は見込めなくなりました。ありがとうございました」と語った。 「見たけど、そないにアレかなーっていう。スカッとするシーンもあったし。ホンマに最後まで見たら?最後

              岡村隆史「明日ママ」批判に苦言!放送中止なら「テレビの未来はない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
            • 赤ちゃんポスト最終報告へ 有識者会議、26日に公表 - MSN産経ニュース

              親が育てられない子供を受け入れる慈恵病院(熊本市)の「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)について、運用実態などを検証する有識者会議が16日、熊本県庁で10回目の会合を開き、最終報告書を取りまとめた。26日に蒲島郁夫知事に提出、公表する。 同会議によると報告書は、平成19年5月のポスト運用開始から今年9月末までの預け入れ事案について、背景や運用面の課題を検討。会合後の記者会見で、座長の柏女霊峰淑徳大教授(児童福祉)は「検証会議は解散するが、何らかの形でポストの検証を続けてほしい」と話した。 同会議は県と熊本市が合同で運営。昨年9月に中間報告を公表した。

              • 能年超え!? CM10本に激増した有村架純の“魅力” (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

                NHKの朝ドラ「あまちゃん」でブレークした女優・有村架純(20)が短期間でCM契約本数を大幅に増やして話題になっている。 ザッとあげると「プレナス」(持ち帰り弁当ほっともっと)、「亀田製菓」「サイゲームス」「フロムエーナビ(パン田くん編)」「ワーナーミュージック」「ローリーズファーム」(ファッション通販)、「ABCマート」「ジャパンゲートウェイ」(化粧品)、 「伊藤園」「NHK―AC(スマホマナー編)」。有村が「あまちゃん」に出てからCM出演に加速がついた。 主役の能年玲奈が終了後にCMが1本しか決まっておらず、有村が能年に大きく差をつけたことになる。この“現象”についてある広告代理店関係者はこう説明する。 「CM契約では数年かけて2桁本数にもってきた例は少なくないが、有村はわずか半年余で達成したことになる。ギャラも有村はまだ新人待遇ですから、1本あたり推定1000万〜2000万円

                  能年超え!? CM10本に激増した有村架純の“魅力” (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
                • 赤ちゃんポストの慈恵病院、「内密出産」受け入れ検討 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                  親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)で知られる慈恵病院(熊本市)が、妊婦が匿名で出産し子には後に出自を伝える「内密出産制度」の導入を検討していることが15日、分かった。望まない妊娠で孤立する女性が安全に出産できる態勢を整えたい考えだ。 【写真】「内密出産」導入を検討する慈恵病院=熊本市、山田佳奈撮影 内密出産は、妊娠を誰にも知られたくない女性を医療機関が匿名で受け入れることで母子の安全を図り、子どもが一定の年齢になれば母親の身元を知らせる仕組み。ドイツで制度化されている。 「自宅や車中などでの危険な出産が多い」「子の出自を知る権利が奪われる」など赤ちゃんポストの課題を解決する手段の一つとして熊本市も注目している。慈恵病院はすでに市に実現したいとの意向を伝えた。市は1月中に課題を共有する会合を設ける方向で日程を調整している。 病院の構想では、女性に身

                    赤ちゃんポストの慈恵病院、「内密出産」受け入れ検討 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                  • 吉田羊 - Wikipedia

                    東京ドラマアウォード 助演女優賞 2015年『HERO』報知映画賞 助演女優賞 2015年『映画 ビリギャル』『脳内ポイズンベリー』『愛を積むひと』『HERO』エランドール賞 新人賞 2015年橋田賞 橋田新人賞 2015年読売演劇大賞 優秀女優賞 2016年『エノケソ一代記』ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞 2018年『中学聖日記』紀伊国屋演劇賞 個人賞 2021年『ジュリアス・シーザー』 吉田 羊(よしだ よう、2月3日[1] - )は、日本の女優。本名および旧芸名、吉田 羊右子(よしだ ようこ)[3][1]。愛称は「ひつじ」。 福岡県[1]久留米市出身[3]。 経歴 映像デビューに至るまで 福岡県久留米市で牧師の家庭に生まれ[4]、兄2人・姉2人の5人兄弟の末っ子として育った。子供の頃からお芝居のマネをしたり人前で歌を歌ったりするのが好きで、松田聖子や中森明菜のモノマネを

                      吉田羊 - Wikipedia
                    • 養護施設は『明日ママ』よりもっと悲惨だった…体罰、性的虐待の実態を出身者が告白

                      今クール(1~3月期)の連続テレビドラマで、児童養護施設で親と離れて暮らす子供たちを描く『明日、ママがいない』(日本テレビ系)をめぐり、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置している慈恵病院(熊本市)が「児童養護施設の子供たちへの差別を助長する」との理由で、同局に放送中止を要請。さらに全国児童養護施設協議会も同様の抗議文を同局に送付し人権への配慮を求めるなどして波紋を呼んでいたが、2月5日には日本テレビが同協議会側に文書で謝罪していたことが明らかとなった。 同協議会によると、日本テレビはドラマを見た施設の子供が自傷行為に及んだことについて「子供たちにおわびする」と謝罪するとともに、施設で暮らす子供を傷つけないよう配慮する意向や、施設の現状について取材不足であったとの認識を表したという。その一方、日本テレビは「改めてドラマを最後までご覧になっていただきたい」と放送を継続する意向を示し、

                        養護施設は『明日ママ』よりもっと悲惨だった…体罰、性的虐待の実態を出身者が告白
                      • 湯浅誠からのお知らせ(ホームページを開設しましたので、今後はこちらを御覧ください→ http://yuasamakoto.org )

                        湯浅誠からのお知らせ(ホームページを開設しましたので、今後はこちらを御覧ください→ http://yuasamakoto.org ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■湯浅からのおしらせ ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、まず2点お知らせとお願いです。 ■1 生活保護の真実を伝える雑誌「はるまち」創刊準備号発行 2000年代後半、格差・貧困問題が注目され、「大変だ、大変だ」という中で生活保護の問 題もクローズアップされました。 それに対してこの数年間は、利用者が200万人を超える中で、さまざまな逆風が起きました。 いま「生活保護」といえば、ごく一部の”業界人”を除くと、ほとんどの人は次のような イメージを思い浮かべるのではないか。 受給日前に役所の前に並ぶ、顔にモザイクのかかった中高年男性たち。 扉が開くとドッと流

                        • 赤ちゃんポスト:男児の伯父 保険金6000万円着服容疑 - 毎日jp(毎日新聞)

                          熊本市の慈恵病院にある「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」に07年に預けられた男児の伯父(49)が、男児の死亡した母親の生命保険金など約6000万円を着服したとして、埼玉県警が伯父を業務上横領容疑で書類送検していたことが9日、分かった。県警などによると、伯父は男児の未成年後見人だった立場を利用して男児が受け取るはずの金を着服、ほとんどをギャンブルなどに使ったとみられる。 送検は5日付。県警によると、男児の母親が交通事故で死亡し、母親の兄にあたる伯父が男児の未成年後見人に選任された。伯父は管理を任された男児名義の口座などから06年夏、母親の生命保険金や事故保険金など約6000万円を引き出したとされる。 伯父は男児を連れて全国を転々とし、07年に赤ちゃんポストに預けた後、行方不明になっていた。今年5月に警察に出頭、埼玉県警の調べに「子供を赤ちゃんポストに預けた後、競艇などに金を使った」と

                          • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                            うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かしして本を読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

                              はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                            • asahi.com(朝日新聞社):赤ちゃんポストに15人 預け理由、世間体・未婚が最多 - 社会

                              熊本市は25日、親が育てられない子を預かる同市の慈恵病院の赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」に、2009年度は15人が預けられたと発表した。08年度より10人少なく、設置初年の07年度よりも2人少なかった。3年間の累計は57人。今回、預けた親との接触などで判明した預けた理由(複数回答)も初めて公表した。「世間体・戸籍」と「未婚」が最多で各6件だったという。  預けた理由は、ほかに「不倫」と「親(祖父母)の反対」が各3件、「養育拒否」と「パートナーの問題」が各2件、「生活困窮」が1件だった。母親の婚姻状況も初めて明らかにされ、未婚が8件、既婚と離婚が各3件だった。子供の実父は母親と婚姻中、内縁関係、「別の妻子あり」が各2件で、そのほか(恋人など)は4件。  預けた子のほかにも子供がいるケースは5件あり、うち2件はほかに3人以上の子どもがいた。  15人は新生児から幼児までで男児6人、女児

                              • 「明日、ママがいない」騒動で耳を傾けるべきは施設出身者の声

                                日本テレビの児童養護施設を舞台にしたドラマ「明日、ママがいない」に抗議が殺到したことが話題になっている。施設の描かれ方が現実とはかけ離れたあり得ない演出になっていたり、「赤ちゃんポスト」に預けられた子どもが「ポスト」とあだ名をつけられたりしていることに対して、「こうのとりのゆりかご」(いわゆる赤ちゃんポスト)を設置する慈恵病院や、全国児童養護施設協議会は、偏見や差別を助長するとして、放送中止要請など抗議を表明している。 このドラマが始まる前、児童養護施設の問題や子どもたちのリアルな姿が社会に広く伝わるよい機会になるのではと期待していたが、演出が現実とかけ離れ、このような騒動になってしまっていることは残念だ。しかし一方で、このような形であっても社会の話題になったことが、多くの人にとってこの問題を考える機会になれぱと思う。 私が今回特に注目し、耳を傾けるべきだと思うのは、実際に児童養護施設出身

                                  「明日、ママがいない」騒動で耳を傾けるべきは施設出身者の声
                                • 物議醸す児童養護施設ドラマ、生活する子どもの思いは/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

                                  児童養護施設を舞台にした日本テレビの連続ドラマ「明日、ママがいない」が物議を醸している。描写や設定が「誤解や偏見を生む」として、全国の児童養護施設から放送中止や内容変更を求める声が上がっている。実際に施設で生活する子どもはドラマのどこに「引っかかり」を覚えるのか。 15日に放送された第1話の冒頭のシーン-。施設の子どもたちを施設長が「お前たちはペットショップの犬と同じだ」とののしり、里親に気に入ってもらうため「ときに心を癒やすようにかわいらしく笑い、ときに庇護(ひご)欲をそそるように泣け」と泣きまねを迫る。 横浜市内の高校1年の女子生徒は、途中でテレビ画面を見続けることができなくなった。「今は高校生だし、周囲も自分も『ドラマの作り話』と割り切れる。でも、もっと幼ければ『施設はこんなとこじゃない』ってショックを受けていたと思う」 「赤ちゃんポスト」に預けられたから「ポスト」、親が貧乏だ

                                    物議醸す児童養護施設ドラマ、生活する子どもの思いは/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
                                  • 安藤サクラ - Wikipedia

                                    フロリダ映画批評家協会賞 助演女優賞 2018年『万引き家族』ボストン映画批評家協会賞 アンサンブル演技賞 2018年『万引き家族』キネマ旬報ベスト・テン 主演女優賞 2013年『かぞくのくに』 2015年『0.5ミリ』『百円の恋』 2019年『万引き家族』 助演女優賞 2011年『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』 2013年『愛と誠』『その夜の侍』他 芸術選奨 文部科学大臣新人賞 2012年『愛と誠』毎日映画コンクール 女優主演賞 2014年『0.5ミリ』 2018年『万引き家族』 女優助演賞 2012年『愛と誠』ヨコハマ映画祭 主演女優賞 2019年『万引き家族』 助演女優賞 2010年『愛のむき出し』 2013年『愛と誠』『その夜の侍』 安藤 サクラ(あんどう さくら、1986年〈昭和61年〉2月18日 - )は、日本の女優。本名は柄本 さくら(えもと さくら)。東京都出身。鈍牛倶楽

                                      安藤サクラ - Wikipedia
                                    • 芦田愛菜ドラマ「放送中止要請」の波紋 | 東スポWEB

                                      天才子役・芦田愛菜(9)主演で15日にスタートしたばかりの日本テレビ系連ドラ「明日、ママがいない」が、いきなり激震に見舞われた。児童養護施設が舞台の同ドラマに対し、熊本市の慈恵病院などが会見を開いて「養護施設の子供や職員への誤解偏見を与える。人権侵害だ」と放送中止を申し入れたのだ。これに対して日テレは、対応に追われながらも「放送継続」の姿勢を示したが、事態は深刻。前代未聞の放送中止に追い込まれる可能性も出てきた。 親が育てられない子供を匿名で受け入れる通称「赤ちゃんポスト」。今回のドラマは様々な理由で親と離れ離れになり、児童養護施設で暮らす“母なき子”たちの物語だ。15日放送の初回視聴率は14・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。好スタートを切ったかに見えたが…。 16日、日本で唯一、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置する慈恵病院は同ドラマに対し「養護施設の子供や職員への

                                        芦田愛菜ドラマ「放送中止要請」の波紋 | 東スポWEB
                                      • http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200705150091.html

                                        • 赤ちゃんポストに子ども預けた母親、6割30〜40歳代 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                          親が養育できない新生児を匿名で託す慈恵病院(熊本市)の「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)について、子どもを預けた母親の年齢層は、30〜40歳代が6割、20歳代が3割、10歳代が1割だったことがわかった。有識者らによる検証会議が8日、熊本県に提出した中間報告書で明らかにした。 ゆりかごに預けられたのは、運用開始の昨年5月から今年3月までに計17人(男13人、女4人)に上ることを熊本市が公表。検証会議が病院や県が把握した情報をまとめた。 報告書によると、預けた理由について「経済的に困難」を挙げた母親が複数いたという。自宅や車の中で一人で出産した事例が3割あり、障害児が預けられていたことも明らかになった。両親とも外国人のケースもあった。未婚の母親はおらず、4割は離婚して母子家庭だった。 報告書は、ゆりかごについて「命を守るぎりぎりの選択」と一定の意義を認めながらも、匿名で預けられることに

                                          • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061117/mng_____tokuho__000.shtml

                                            • 赤ちゃんポストのその先=里親を考える - モジモジ君のブログ。みたいな。

                                              『赤ちゃんポスト』政府首脳横やりの波紋@東京新聞 あちこちで話題になっている*1。 先に僕の立場を言えば、赤ちゃんポストには断固賛成。というより、反対する意味が分からない。生まれることがすべての始まりなのだから、産むことはそれだけで完結した絶対善である*2。捨てた親を憎む子があるとしても、憎むことさえ生まれたことを前提にして初めて可能となることだ。その意味で、産んだ人間の頭の中を詮索する必要などまったくない。ただただ、生まれてきた人間をこの世界がどのように迎え入れているのか、その問題だけがある。・・・この「どのように迎え入れるのか」という点で、子どもたちの受け皿の問題──里親問題──に、是非多くの人に関心を持って欲しいと思う。 「生まれた人間をどうするのだ」と言う人はいるだろう。当然考えるべきだ。しかし、事実問題として、他人の子でも育てようという人はたくさんいる。実際、日本以外の先進諸国で

                                                赤ちゃんポストのその先=里親を考える - モジモジ君のブログ。みたいな。
                                              • 「安易な預け入れ招く」=4年で81人―赤ちゃんポストで報告書・熊本市 (時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                乳幼児の養育が難しい親が子どもを預けられるよう熊本市の慈恵病院が設置した「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)について、医師や弁護士らでつくる同市の専門部会は29日、「明らかに自己都合による『利用』とみなされる事例が出ており、安易な預け入れにつながっている面がある」との報告書をまとめ、幸山政史市長に提出した。 専門部会は、ポストが設置された2007年5月から11年9月末までに預けられた81人について検証した。 預け入れ時点の推定年齢は生後1カ月未満が64人、生後1年未満が11人、生後1年以上で就学前の幼児が6人。最年長は3歳だった。障害のある子は8人で、全体の1割を占めた。 その後の連絡や児童相談所の調査などで、81人中67人の親が判明。北海道と東北を除く全国から預け入れがあった。うち13人は元の家庭に引き取られ、9人は新しい親と特別養子縁組を結んでいる。  【関連記事】 【

                                                • 「赤ちゃんポスト」の経済学? - Baatarismの溜息通信

                                                  熊本の病院が、育てられない赤ちゃんを置く(捨てる)ための「赤ちゃんポスト」を設置することになったという話がニュースとなってました。 熊本市の慈恵病院(蓮田晶一院長)が、様々な事情で子育てができない親が乳児を託す「赤ちゃんポスト」の導入を決めた。「こうのとりのゆりかご」の名で年内にも受け付けを始める方針。病院側は「捨てられて命を落とす赤ちゃんや中絶せざるを得ない母親を救いたい」と説明するが、子捨ての助長につながるとの意見もあり、論議を呼びそうだ。 http://www.asahi.com/life/update/1109/005.html 主な賛成論としては「中絶や赤ちゃんの虐待の防止になる」、反対論としては「子捨てを助長する」「赤ちゃんは物ではない」といったところでしょうが、この話を経済学的に考えるとどうなるでしょうか? 自分で考えてみた結論としては、このやり方が抱える問題点というのは老人

                                                    「赤ちゃんポスト」の経済学? - Baatarismの溜息通信
                                                  • どの子どもにも「生きていてくれて、ありがとう」と伝えたい。児童養護施設等から巣立つ子どもたちを支える「ゆずりは」高橋亜美さん | soar(ソア)

                                                    どの子どもにも「生きていてくれて、ありがとう」と伝えたい。児童養護施設等から巣立つ子どもたちを支える「ゆずりは」高橋亜美さん 生きる上で壁にぶつかったり、仕事でトラブルにあったり、人間関係や恋愛・結婚に深く悩んだり……そういったことは、誰もが一度は経験したことがあるかと思います。大人になって親元を離れ、「自立」への一歩を踏み出したとしても、いざ、という時、相談できる身近な誰かがいてくれてこそ、人は、壁やハードルを乗り越えて、また進んでいけるのかもしれません。 でも、もし誰にも相談することができないとしたら? 病気で倒れた時にさえ、支えとなってくれる家族がいないとしたら? 現在の日本で、親や保護者の元で暮らすことができない子どもたちの数は、約4万6千人という厚生労働省のデータがあります。保護者の死別や不在、親の病気、貧困、虐待など、背景には様々な理由があります。そうした子どもたちは、社会的養

                                                      どの子どもにも「生きていてくれて、ありがとう」と伝えたい。児童養護施設等から巣立つ子どもたちを支える「ゆずりは」高橋亜美さん | soar(ソア)
                                                    • 越えられない壁( ゚д゚):赤ちゃんポストに外国人の子ども…熊本市の慈恵病院 詳細は明らかにせず

                                                      1 名前:鉄火巻φ ★[] 投稿日:2008/09/08(月) 19:00:30 ID:???0 赤ちゃんポストに外国人の子ども・・熊本市の慈恵病院 親が育てられない子どもを受け入れる慈恵病院(熊本市)の「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)で、外国人の子どもが預けられた例があったことが8日、分かった。 有識者らによる検証会議が同日、熊本県に提出した中間取りまとめで明らかになった。 ポストの運用状況については、昨年5月の設置から今年3月までに 17人の乳幼児が預けられていたことを、熊本市が既に公表している。 報告書は、外国人の子について詳細は明らかにしていない。 http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090801000672.html 家庭の状況は既婚が6割で、4割は離婚などで親が1人のケース。未婚者の事例は確認されていない。また、母

                                                      • 東京新聞:親の留学で赤ちゃんポスト 不適切事例複数 検証報告で判明:社会(TOKYO Web)

                                                        親が育てられない子どもを匿名で受け入れる熊本市の慈恵病院の「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」について、親が海外に留学するために子どもを預けるなど複数の不適切な事例があったことが二十九日、市の有識者委員会の検証報告書で分かった。有識者委は同日、幸山政史市長に報告書を提出した。

                                                        • http://mainichi.jp/select/today/news/20080521k0000m040068000c.html

                                                          • 「赤ちゃんポスト」という呼称について。 | phoque's voice

                                                            これもうずいぶん前から何回も言い続けているので、私と親しい人には耳にタコかもしれないけど。 いわゆる「赤ちゃんポスト」と呼ばれるものについて。 すくなくとも日本国内では、そういう呼称で呼ばれるものは、ただひとつしかないわけですよ。 そしてそれには、「こうのとりのゆりかご」という正式な名前が付けられている。 この名前は、ポストという「お手軽に投函する」イメージからくる、安易な子捨てであるとか、いらない子供であるとかの印象を避けるための配慮がされている、と誰でも思うはずです。 にもかかわらず、毎度毎度、これに関連する話題がマスコミに出るときは、あたかも一般名詞であるかのように「赤ちゃんポスト」という呼称がまず使われ、申し訳程度に正式名称の「こうのとりのゆりかご」に言及されることがある(されないこともある)。 これ、おかしくないですか? ただひとつ、それしかないものであり、類似のものがなく、正式

                                                              「赤ちゃんポスト」という呼称について。 | phoque's voice
                                                            • 赤ちゃんポスト、4年目は18人=「生活困窮」「未婚」が最多―熊本市 (時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                              熊本市は25日、育児が困難な親が匿名で乳幼児を託せる慈恵病院(同市)の「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)」に、昨年度は18人が預けられたと発表した。理由は「生活困窮」「未婚」が最も多かった。 市によると、男児3人、女児15人で、身体的虐待が疑われる例はなかった。推定年齢は新生児が12人、生後1カ月から1年未満が2人、1歳以上が4人だった。 病院が聞き取りした結果、利用の理由(複数回答)は、「生活困窮」と「未婚」が各7人で、「パートナーの問題」が5人。「不倫」「世間体・戸籍」「養育拒否」「親の反対」などもあった。 児童相談所の調査などで15人の子供の親が判明。居住地は九州が8人(うち熊本県内が3人)、中国が1人、近畿が3人、関東が3人だった。このうち3人は後に親が引き取りに来た。  【関連記事】 〔用語解説〕「赤ちゃんポスト」 被災地教会に乳児置き去り=「一人で育てられず」

                                                              • 赤ちゃんポスト、預けられた子100人超す 熊本:朝日新聞デジタル

                                                                親が育てられない子どもを匿名で預かる慈恵病院(熊本市)の赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」について、医師や有識者らでつくる市の専門部会が26日、利用実態や課題をまとめた検証報告書を公表した。子どもの身元がわからない割合が増えており、「その後の養育にさまざまな支障が生じる」と指摘。親との接触に最大限の努力をするよう病院側に求めている。 ゆりかごについては、熊本県の検証会議が2007年5月の開設から09年9月末まで(第1期)、熊本市の専門部会が09年10月~11年9月末(第2期)の実態をまとめてきた。第3期の今回は11年10月~今年3月末の2年6カ月の状況を中心に検証した。 報告書によると、開設からの6年10カ月で男子50人、女子51人の計101人が預けられた。第3期は男子10人、女子10人の計20人。40%が子どもの身元がわからず、第2期に比べて26・7ポイント増えた。専門部会長の山縣文

                                                                  赤ちゃんポスト、預けられた子100人超す 熊本:朝日新聞デジタル
                                                                • 「よく分かる」ニューステーマ|熊本日日新聞社

                                                                  メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �&I�VU �N�VU �7-�VU `�n�VU 熊日からのお知らせ 第71期 肥後名人戦・肥後本因坊戦 《県北・阿蘇予選 出場者募集》 第71期 肥後本因坊戦《熊本市・上益城予選出場者募集》 第50回 郡市対抗熊日駅伝 2月11日(日)9時、天草市役所前スタート 第71期 肥後名人戦 熊本市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 ホーム 「よく分かる」ニューステーマ 「よく分かる」ニューステーマ 熊本のスポーツ 熊本ヴォルターズ、首位守れず 今季最少得点、福岡に54-75 バスケ男子B2 2024年02月09日 【ジュニア記録室】剣道・第22回帯山旗親善少年錬成 2024年02月09日 【ジュニア記録室】バドミントン

                                                                    「よく分かる」ニューステーマ|熊本日日新聞社
                                                                  • <赤ちゃんポスト>関西で設置目指す…NPO法人が設立総会 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」の関西での設置を目指し、24日、NPO法人「こうのとりのゆりかごIN関西」(理事長=人見滋樹・京都大名誉教授)の設立総会が開かれた。大阪、京都、兵庫3府県の各1病院で2年以内の設置を目標に検討を始める。ゆりかごは2007年に熊本市の慈恵病院が日本で初設置し、関西が2例目となる。 総会は大阪市内で開かれ、医療・教育関係者、地方議員ら計約20人が出席。顧問には慈恵病院の蓮田太二理事長らが就任した。自治体や助産院と連携して準備を進め、妊娠や出産に関する相談体制も整備する。 慈恵病院では、15年度末までに計125人を受け入れた。熊本県外からが大半を占め、近畿からも計10人が預けられ、昨年度は海外からも確認された。多くの命を救う一方、匿名の受け入れを認めていることから「子どもから出自を知る権利を奪う」「安易な預け入

                                                                    • 江口のりこ - Wikipedia

                                                                      江口 のりこ(えぐち のりこ、1980年4月28日[4] - )は、日本の女優。本名および旧芸名は江口 徳子(えぐち とくこ)[4]。 兵庫県[4]飾磨郡夢前町(現・姫路市)[1][2]出身。ノックアウト(事務所)、劇団東京乾電池(劇団)所属。 略歴 5人兄妹(兄2人、江口と一卵性双生児の姉、妹)の4番目の次女として誕生[5]。中学を卒業後は高校に進学せずアルバイト生活を送る[5]。神戸市の映画館に足しげく通ううちに映画女優を志す[6]。「劇団に入れば映画に出演できる」と考え、ファンだった岩松了がかつて所属していた劇団東京乾電池のオーディションを受ける[6]。 1999年に研究生(13期生)となり、2000年に入団。入所式は偶然にも19歳の誕生日だった[6]。上京した頃は所持金が2万円しかなく、すぐに住み込みの新聞配達の仕事を始めた[6][7]。その頃の住居は3畳1間・風呂無しのアパートだ

                                                                      • そ、捜査?? バカじゃねーのか! : ひろ式めもちょう

                                                                        Yahoo!ニュース - 時事通信 - 赤ちゃんポストに男児=3~4歳、運用開始当日-保護責任者遺棄で捜査・熊本 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000046-jij-soci なに考えてんだいったい! 育てられなくてどうしようもないケースを救済するための方策なのに、利用したら保護責任者遺棄で捜査・逮捕???? 待ちかまえてる警察も腐ってる(確実に引き取られることがわかっているから本来的には遺棄で立件するには疑問がある)が、バカ正直に通報した病院側もクソだ。通報義務がどうのとか、そんな浅い覚悟しかないんだったら「こうのとりのゆりかご」なんてやめちまえ。誰も救わないゆりかごなんて、ただの飾りだ。 この病院は今すぐ「慈恵」という名を取り下げるべき。宗教家のカンバンに値しない。あらゆる宗教は日本に入ってくると変質・劣化するという指摘はよく

                                                                          そ、捜査?? バカじゃねーのか! : ひろ式めもちょう
                                                                        • 「こうのとりのゆりかご」:犯罪的行為を言葉で美化してしまっていいのか?〜共生・シンビオシス"symbiosis"を実現するのは崇高だが、ために寄生・パラシティズム"parasitism"行為そのものを美化してどうする? - 木走日記

                                                                          ●「赤ちゃんポストに男児 3歳前後、運用当日 熊本」 今日(16日)の朝日新聞紙面記事から。 赤ちゃんポストに男児 3歳前後、運用当日 熊本 2007年05月15日15時07分 親が育てられない新生児を匿名で預かる熊本市の慈恵病院(蓮田太二理事長)の「赤ちゃんポスト」の運用が始まった10日、3歳ぐらいの男児1人が病院側に預けられていたことが15日、わかった。熊本県警は、保護責任者遺棄罪に当たるかどうかを調べている。 ポストの保護対象は新生児を想定していたが、早くも「目的外」に利用された形で、当初からあった「安易な育児放棄を助長しかねない」との批判が再燃しそうだ。 関係者によると、男児が預けられたのは10日で、健康状態に問題はなく、「新幹線に乗ってきた」などと話しているという。 病院側は事実関係を認めておらず、蓮田理事長は「もし事実だとしても、そうでないとしても、医療人としてコメントできない

                                                                            「こうのとりのゆりかご」:犯罪的行為を言葉で美化してしまっていいのか?〜共生・シンビオシス"symbiosis"を実現するのは崇高だが、ために寄生・パラシティズム"parasitism"行為そのものを美化してどうする? - 木走日記
                                                                          • 南明奈 - Wikipedia

                                                                            南 明奈(みなみ あきな、1989年〈平成元年〉5月15日 - )は、日本のタレント、女優、ファッションモデル、元グラビアアイドル。オスカープロモーション、TWIN PLANETを経てフリーランス(2021年から[1])。夫はよゐこの濱口優。一児の母。 略歴[編集] 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2021年11月) 神奈川県横浜市鶴見区で生まれ育つ[2][3]。 2001年、小学校6年生の時、原宿で母親と買い物をしている際に[4]オスカープロモーションにスカウトされる。その後、レッスン期間などを経て横浜市立上の宮中学校[要出典]2年生の時[4]から主婦の友社のティーンファッション誌『Hana*chu→』のモデルとして活動。この際に現行の愛称「アッキーナ」をスタッフから名付けられる

                                                                            • 朝日新聞デジタル:病院、改めて匿名性訴え-マイタウン熊本

                                                                              10日で5年を迎える赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」。運営する熊本市の慈恵病院の蓮田太二理事長と田尻由貴子看護部長は8日、記者会見を開き、改めて匿名性の必要性や行政との連携を訴えた。 蓮田理事長は、3月の市の専門部会が作った報告書で、同病院に子どもを預けられた8割以上の子どもが身元判明していると記されていることについて「匿名では預けられないという印象を与えかねない」と懸念を示した。 一方で、「ゆりかごに預けられないほうが望ましい。できるだけ相談して欲しい。母親も赤ちゃんも幸せになる。解決しなければいけない経済的な問題など5年でたくさん見えた」とも述べた。 また、「経済的に貧しい場合、熊本まで来ることは不可能。何カ所かできたらいい」として、赤ちゃんポストと同様に子どもを預けることができる施設を、全国にネットワーク化する必要性について訴えた。特別養子縁組については「これまで行政が関

                                                                              • <赤ちゃんポスト>10日で5年 問われる匿名運用 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                熊本市の慈恵病院が設置した、親が育てられない子供を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)」は、10日で運用開始から5年を迎える。同病院の蓮田太二理事長らは8日に記者会見し、受け入れた子供の身元を判明させる努力をしつつ、匿名での運用を続ける考えを改めて示した。 病院が受け入れた子供は07年5月〜11年9月の約4年半で81人。蓮田理事長は会見で、「人に妊娠・出産を知られたくないという思いの強い人が来るのだから、匿名での受け入れは必要です」と強調した。更に4、5月に福岡で乳児の遺棄事件が相次いだことに触れ、「(匿名では受け入れてくれないと)誤解されていないか心配だ」とも語った。 3月に発表された熊本市の検証では、子供の「出自を知る権利」の観点から、匿名での受け入れは認められないと結論づけた。病院も身元が分かった方が養子縁組を進めやすいことなどから、2年目以降は利用者に声をか

                                                                                • ドイツにおける「捨て子ボックス」の現状報告

                                                                                  私たちの研究室では、ライフサイエンスと先端医療の歩みと営みを調べ、その情報を様々な人々と共有し、科学研究と先端医療の意味や問題点について共に考えていくことを目指しています。思索するだけでなく、批判するだけでなく、科学や医療の現場と関わりながら研究を進めていくことが研究室のモットーです。