並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 9180件

新着順 人気順

ごはんやの検索結果321 - 360 件 / 9180件

  • 【レシピ】揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ - しにゃごはん blog

    今日はとっておきの手羽中レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 今回は味付けよりも手羽中の下処理と、少量の油とフライパン調理でザクザクに仕上げるコツを中心にお伝えします(๑˘ᴗ˘๑)* 味付けはクレイジーソルトやマジックソルト、マキシマム、ほりにしなど、お好みのスパイスソルトを使ってください♬ 私はこちらの黒瀬のスパイスを愛用しています꒰ᵕ⑅̆ᵕ꒱ 他の鶏肉料理にも応用できるポイントなのでぜひ覚えていってください! それでは作り方をご紹介します( •̀ .̫ •́ )✧ 揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ 【材料】2~3人分 ◎手羽中・・・300g(15本程度) ◎スパイスソルト・・・適量 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 【作り方】 1.まずはキッチンバサミを使って手羽中の下処理をします。 骨に沿って切り目を入れて手羽中を開きましょう。 ※この下処理をすること

      【レシピ】揚げ油は大さじ3♬ザクザク衣のスパイシー手羽中♬ - しにゃごはん blog
    • 【レシピ】海老とモッツァレラチーズの明太マヨ - しにゃごはん blog

      今日は特別な日に食べたいご馳走おつまみのご紹介です✧*。(ˊᗜˋ*) ぷりぷりの海老とモッツァレラチーズ、そしてアボカドの組み合わせに、味付けは明太子とマヨネーズ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 美味しくないわけないですね(´艸`)* 今回はボイル海老を使っているので、材料を混ぜるだけなので、本当に簡単でした♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 海老とモッツァレラチーズの明太マヨ 【材料】2人分 ◎ボイル海老・・・10尾 ◎モッツァレラチーズ・・・100g ◎アボカド・・・1個 (明太マヨ) ◎明太子・・・2本 ◎マヨネーズ・・・大さじ2 (お好みで) ◎スパイスソルト(黒瀬のスパイス)・・・適宜 ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.皮を取り除いた明太子とマヨネーズをボウルに入れ混ぜ合わせます。 2.アボカドの皮と種を取り除き、一口大に切ります。 3.今回モッツァレラチーズはひと口大の

        【レシピ】海老とモッツァレラチーズの明太マヨ - しにゃごはん blog
      • 【レシピ】カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き - しにゃごはん blog

        今日はヘルシーな厚揚げを使ったやみつき系の1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶして焼いてカレー粉とめんつゆで味付けするだけのめっちゃ簡単なやつですが、ほんと美味しいです✧*。(ˊᗜˋ*) 仕上げに粉チーズをかけるのがめっちゃオススメです(´艸`)* 厚揚げは出来るだけ全面をカリカリに焼くようにすると仕上がりもいい感じの食感になりますよー♬ カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き 【材料】2人分 ◎厚揚げ(正方形)・・・2枚 ◎片栗粉・・・大さじ1 ◎カレー粉・・・小さじ1 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2 (お好みで) ◎粉チーズ・・・適宜 ◎きざみネギ・・・適宜 ※工程写真は2倍量で作っています。 【作り方】 1.厚揚げをサイコロ状に切り分けます。 2.ポリ袋に厚揚げを入れ、片栗粉をまぶします。 3.大さじ2程度の油をひいたフライパンで厚揚げを焼いていきます。 ひっくり返し

          【レシピ】カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き - しにゃごはん blog
        • 朝のトースト、何をのせて焼く? 今週のお題「朝ごはん」のエントリーを参考にしてみよう - 週刊はてなブログ

          「明日のパン」って関西でしか言わないんですか? はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年6月23日から2023年6月30日にかけて募集した、今週のお題「朝ごはん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 朝ごはん、毎日食べていますか? 私は毎日食べています。しかしレパートリーを考えるのが面倒で、ずっと同じものを食べている気がします。 最近は食パンにケチャップとマヨネーズを塗ってスライスチーズをのせて焼く「簡易ピザトースト」ばかり食べています。おいしいんですが、飽きます。 そんななか、今週のお題「朝ごはん」には、いろんな朝ごはんが投稿されていました。特に気になったのが、トーストになにかをのせているみなさんのエントリー。 トーストって自由なものだったんだ! と、気が引き締まる思いです。この記事では、そんな

            朝のトースト、何をのせて焼く? 今週のお題「朝ごはん」のエントリーを参考にしてみよう - 週刊はてなブログ
          • 【レシピ】ワンパンでうま味しみしみ♬ひき肉ときのこのラグーパスタ♬ - しにゃごはん blog

            今日はフライパンひとつで作る、簡単めちゃウマなひき肉ときのこのラグーパスタをご紹介します(*・ᴗ・*)و! ラグーパスタは煮込んだソースのパスタですが、今回はひき肉ときのこのソースにパスタも一緒に煮込むことで、パスタにしっかりとお肉のうま味が染み込みます♬ さらにきのこを加えることでコクとうま味が増してめちゃウマのラグーパスタに仕上がります( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ ワンパンでうま味しみしみ♬ ひき肉ときのこのラグーパスタ♬ 【材料】2人分(たっぷりめ) ◎パスタ(乾燥)・・・200g ◎ひき肉(合挽き)・・・200g ◎舞茸(しめじでも)・・・1パック ◎玉ねぎ・・・1/2個 ◎にんにく・・・1片 ◎トマト缶(カット)・・・1缶 (下味) ◎塩こしょう・・・少々 (調味料) ◎水・・・400ml ◎ケチャップ・・・大さじ2 ◎コンソメ(顆粒)・・・大さじ1

              【レシピ】ワンパンでうま味しみしみ♬ひき肉ときのこのラグーパスタ♬ - しにゃごはん blog
            • 音楽家たちの台所|RECIPE.3 G.RINA家の麻婆茄子豆腐 - ぐるなび みんなのごはん

              思い出野郎Aチームの増田薫が、さまざまな音楽関係者の料理レシピを再現し、その料理にまつわるエピソードともに紹介するグルメ漫画。 三回目のゲストは、G.RINAさん。 G.RINA 東京出身、乙女座のシンガーソング・ビートメイカー/DJ。 2003年、作詞・作曲/演奏/プログラミングを自ら手がけた1st アルバム「サーカスの娘 -A Girl From A Circus-」でデビュー。以来、一貫したセルフプロデュースで5枚のアルバムをリリースする他、英国、韓国アーティスト、ヒップホップ、アイドルからアニメまでプロデュース、詞/楽曲提供、客演など多数の作品を発表。(土岐麻子、坂本冬美、tofubeats、OMSB、Negicco、キャロル&チューズデイ他) G.RINA & Midnight Sunとして、またFNCYとして精力的にライヴを行なっている。 ▼G.RINAさんの最新EPはこちら

                音楽家たちの台所|RECIPE.3 G.RINA家の麻婆茄子豆腐 - ぐるなび みんなのごはん
              • 現地さながらの味を実体験…! 横浜市「鶴見の多国籍な食堂・食材店」をツアーする - ぐるなび みんなのごはん

                ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と食材」がズラリ 皆さんはじめまして。ケイタ☆ブラジルと申します。 この記事では、神奈川県横浜市の最北東端にある「鶴見区」の海沿いのエリアを紹介します。2022年のNHK朝ドラ「ちむどんどん」(沖縄からの鶴見区移住者の物語~ブラジルへ移民する同級生の噺も)の舞台のひとつともなったのが記憶に新しいところです。 鶴見は横浜駅と川崎駅の間に位置します。東京湾や鶴見川河口に面する「潮田」「仲通り」「本町通り」「鶴見中央」「生麦」「岸谷」という町名がついた徒歩30分圏内四方のエリアに、鶴見だからこそのお店と見どころが多彩にあります。散策してランチ、散策して夜ごはんといった具合に、1日コースで“大人の社会科見学”が楽しめちゃう穴場の町です。 【目次】 ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と食材」がズラリ 生麦事件⇒京浜工業地帯の中核⇒世界

                  現地さながらの味を実体験…! 横浜市「鶴見の多国籍な食堂・食材店」をツアーする - ぐるなび みんなのごはん
                • 食品サンプル屋が作った「マスクに付けられるごはん粒」が面白かわいいと大人気 「意味分からないけど欲しい」「『付いてるよ』って注意されたい」

                  マスクを納豆やオクラで彩れる、トリッキーな食品サンプルが9月25日に発売後、即完売するほどに人気です。メーカーは2月にアスパラベーコン型印鑑ケースで話題を呼んだ、ながお食研(関連記事)。いろいろ考えるなあ……! 納豆 マスクアクセサリー オクラ版 チキンライス版 全部付けるとやり過ぎかも。価格は各770円(税込)です 食品サンプルとマグネットで、マスクをはさんで留めるアクセサリー(※)。ワンポイントのアクセントに、会話のきっかけにと使えそうです。マスクに限らず、薄手の生地ならばシャツにも付くので、いろいろ遊べそう。 ※:磁石使用のため、ペースメーカー等の医療機器を装着している人は使用できません 同梱の磁石でマスクに装着 Twitterでは「意味がわからないけどめっちゃ欲しい」「オクラが可愛い」「しれっと付けて、『付いてるよ!』って注意されたい」「口に青のりってレベルじゃねぇなw」などと好評

                    食品サンプル屋が作った「マスクに付けられるごはん粒」が面白かわいいと大人気 「意味分からないけど欲しい」「『付いてるよ』って注意されたい」
                  • コウケンテツさん「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」インタビュー 簡単レシピの時代、男性料理家の使命とは|好書好日

                    コウケンテツ 1974年生まれ。大阪府出身。料理研究家である母・李映林主催の「eirin’s kitchen」でアシスタントを経験後、2006年に独立。旬の素材を生かした簡単でヘルシーなメニューを提案し、テレビや雑誌、講演会など多方面で活躍中。新刊『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』(新泉社)が発売中。プライベートでは3児の父親として日々子育てに奮闘中。 公式Twitter @kohkentetsu14公式Instagram公式YouTubeチャンネル 本音を言うと、もう毎日しんどい ――これまで多くのレシピ本を出版されていらっしゃいますが、本作が初めてのエッセイになりますね。書こうと思ったきっかけがあったのでしょうか。 僕は3人子供がいるのですが、周りのママやパパのお話を聞いていると、みんな「どんなご飯を作るのか」ということが問題ではなく、毎日のごはん作りに追い詰められてい

                      コウケンテツさん「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」インタビュー 簡単レシピの時代、男性料理家の使命とは|好書好日
                    • なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん

                      僕らが愛する即席めんには、「地区限定商品」なるものが全国各地にある。 地域の嗜好やエリア展開の都合により、限られた地域で提供される商品だ。たとえば1980年前後はチキンラーメン(日清食品)ですら、西日本限定商品に近い存在だったという。 その中でも、ソウルフードとして愛される地区限定商品を多数もつのが東洋水産だ。ラインナップは、 やきそば弁当 焼そばバゴォーン 激めん ワンタンメン ダブルラーメン などなど。地元民が愛し、旅先で見かければとびっきりうれしくなるような、キラ星のローカルスターめんを生みだしてきた。 東北・信越限定の「焼そばバゴォーン」と、北海道限定の「やきそば弁当」 しかし、そもそもなぜこんなに地区限定商品を販売しているのか? 赤いきつね・緑のたぬきの全国的ベストセラーをもつ東洋水産にとって、手広く全国の味も同時にカバーするメリットとは何だろう。 ローカル即席めんが生まれた背景

                        なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん
                      • 麻と辣が脳髄に響く…!神田「麻婆豆腐TOKYO」でゼロ辛から裏メニューまで旨辛を堪能してきた - ぐるなび みんなのごはん

                        寒い時期こそ辛い食べもので美味しくあたたかく 「みんなのごはん。」をご覧の皆さま、はじめまして。 フードアナリスト1級、激辛マニアの金成姫です! 肩書きの通り、激辛をこよなく愛しています。 寒さが深まるこの季節。 身体が温まりそうな辛いものを欲していませんか!? (私は年中欲していますw) そこで今回は、辛さのレベルが選べて、種類も豊富な麻婆豆腐の専門店を紹介したいと思います。 2019年12月に神田にてオープンし、大人気の麻婆豆腐専門店 「麻婆豆腐TOKYO」! 店内は、テーブル席のほかにカウンター席もあり、ソロ外食がぴったりな雰囲気です。 香辛料の香りに満ちており、店に入るだけで食欲がそそられます。 店主の大久保俊祐さんは、高校生のころから中華料理店で調理のアルバイトを経験し、高校卒業後は中華料理店に就職。以来、厨房で地道に研鑽を積み、のちに料理長を務めるまでに至ります。 そして201

                          麻と辣が脳髄に響く…!神田「麻婆豆腐TOKYO」でゼロ辛から裏メニューまで旨辛を堪能してきた - ぐるなび みんなのごはん
                        • 【レシピ】カマンベール入りミルフィーユ鍋 - しにゃごはん blog

                          今日は〆まで美味しいカマンベール入りのミルフィーユ鍋をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 白菜がめちゃくちゃお安くなってますので、大量に美味しく食べられるレシピをと考案いたしました♬ 白菜と豚バラ肉を交互に挟み込むミルフィーユ鍋に、カマンベールをインしてみました( ´͈ ᗜ `͈ )♡ コクが深まってめっちゃ美味しくなりましたよ♬ 私はほんだしベースの寄せ鍋風和風だしにしてみましたが、 味付けはお手軽に、お好みの鍋の素を使ってもOKです( •̀ .̫ •́ )✧ 寄せ鍋風の和風の味付けでもチーズとの相性抜群でしたよ♬ あとはキムチ・チゲ系、豆乳系、塩系、カレー系、、、おそらく何と合わせても美味しく出来上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) 〆はさらにご飯、卵、追いチーズでチーズリゾットにして、最後まで美味しくいただけました(๑˘ᴗ˘๑)* それでは簡単な作り方をご紹介します♬ カマンベール入りミルフィ

                            【レシピ】カマンベール入りミルフィーユ鍋 - しにゃごはん blog
                          • 巣鴨のプルジャダイニングでグンドゥルックを食べながら、小林真樹さんから「日本のインド・ネパール料理店」の話を伺う - ぐるなび みんなのごはん

                            インド・ネパール店のすごい本が出た 調理器具や食器の輸入販売を手がける会社「アジアハンター」の小林真樹さんが、2019年5月に上梓した『日本の中のインド亜大陸食紀行』には、インドとその周辺諸国(ネパール、バングラディシュ、パキスタンなど)出身者が経営する料理店や食材店、国内に点在するコミュニティ、さらには一般家庭への潜入取材など、膨大かつマニアックな情報がこれでもかと詰め込まれている。 この本だけでも強烈な存在感なのだが、2022年3月に発売された新刊『日本のインド・ネパール料理店』は、よりジャンルが狭く、より行動範囲が広く、そして情報量的にも物理的にも厚い本となっている。なんと480ページでフルカラー。 左が『日本の中のインド亜大陸食紀行』、右が『日本のインド・ネパール料理店』。どちらも阿佐ヶ谷書院から発売中。 インド・ネパール料理店といえば、この本の表紙にあるような大きなナン、ターメリ

                              巣鴨のプルジャダイニングでグンドゥルックを食べながら、小林真樹さんから「日本のインド・ネパール料理店」の話を伺う - ぐるなび みんなのごはん
                            • お刺身の残りや冷蔵庫の野菜で作る、お手軽「自家製チャンジャ」がごはんにもおつまみにも最高でした - ぐるなび みんなのごはん

                              こんにちは。韓国出身の料理研究家、金英貨(キム・ヨンハ)です。 コリコリとした食感が特徴の韓国式塩辛「チャンジャ」。 辛くて、コクがあって、とても美味しいですよね。 一般的には、タラの内臓を唐辛子やニンニク入りのヤンニョム(韓国料理の合わせ調味料)で漬ける、魚介キムチのようなものを指しますが、本格的に作ろうとすると自宅では少々面倒です。 そこで今回は、おうちで手軽に作っていただけるように刺身用の魚介を使い、熟成ナシでも味わえるチャンジャ風のレシピを紹介したいと思います。 先にヤンニョムを作っておけば、あとは具材を混ぜるだけ。料理の初心者でも美味しいチャンジャが楽しめます。入れる具材はお好きなものでOKですよ。 もちろんそのまま食べても美味しいのですが、さまざまな料理にアレンジすることもできます。後半で、おすすめのアレンジレシピも紹介しますね! 【もくじ】 こんなに簡単! チャンジャ用のヤン

                                お刺身の残りや冷蔵庫の野菜で作る、お手軽「自家製チャンジャ」がごはんにもおつまみにも最高でした - ぐるなび みんなのごはん
                              • 【レシピ】新玉ねぎと鶏肉の簡単南蛮漬け - しにゃごはん blog

                                今日は旬の新玉ねぎと鶏肉の相性抜群のレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! サッパリなのにがっつり食べられる味付けで、ご飯もお酒も進むこと間違いなしですよ(´艸`)* 「南蛮漬け」ですが漬け時間はゼロで、揚げ焼きにした鶏肉に南蛮ダレに混ぜ合わせるだけの超簡単なレシピです( •̀ .̫ •́ )✧ 冷めても美味しいので多めに作って翌日のお弁当にもおススメです♬ 育ち盛りのお子さんも大満足のがっつり食べ応え満点なやつですよ( •̀ .̫ •́ )✧ それでは簡単レシピをご紹介しますね♬ 新玉ねぎと鶏肉の簡単南蛮漬け 【材料】3〜4人分 ◎鶏もも肉・・・500g ◎新玉ねぎ・・・2個 (下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ3 (南蛮ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ4 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さ4 ◎酢・・・大さじ4 ◎砂糖・・・大さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1

                                  【レシピ】新玉ねぎと鶏肉の簡単南蛮漬け - しにゃごはん blog
                                • 【レシピ】鶏もも肉と長芋の甘辛ごま炒め - しにゃごはん blog

                                  今日は鶏もも肉と長芋を使った、簡単で美味しいレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶして焼き上げ、ゴマがたっぷりの甘辛ダレでご飯が進みますよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 鶏もも肉と長芋の甘辛ごま炒め 【材料】3〜4人分 ◎鶏もも肉・・・300g ◎長芋・・・1/2本(300g) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ3 (甘辛ごまダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎いりごま・・・大さじ1 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 ◎糸お唐辛子・・・適宜 【作り方】 1.長芋の表面のひげをバーナーやガスコンロで焼きます。 ※普通に皮をむいでもOKです。 2.長芋を一口大に切ります。 ※厚めに切るとシャキシャキ触感が残るのでおススメです。 3.鶏もも肉を一口大に切り、塩こしょうで下味をつけます。 4.長芋と鶏もも肉

                                    【レシピ】鶏もも肉と長芋の甘辛ごま炒め - しにゃごはん blog
                                  • 鎌倉の美味しい朝ごはんおすすめ20選!和定食やパン、おしゃれモーニングも<2022・神奈川> |じゃらんニュース

                                    人気の観光地、鎌倉でおいしい朝食が味わえるお店をご紹介します。 無添加で体に優しい和定食や自家製パン、おしゃれなカフェから老舗喫茶店の絶品モーニングまで、多彩な朝ごはんのお店がたくさん! 江ノ電沿いや鎌倉駅至近で散策前後に立ち寄れたり、テイクアウトして海辺で食べられたり、ロケーションも様々です。また、鎌倉散策と一緒に立ち寄りたい江の島周辺のお店も併せてご紹介。 鎌倉のローカルな朝時間を満喫できちゃいますよ♪ ※この記事は2022年7月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース 朝食屋コバカバ 季節や無添加の素材にこだわった、優しい朝定食 「サバの文化干し定食」1320円 撮影/大社優子 『朝食屋コバカバ』のキャッチコピーは“おはよう、かまくら”。季節の野菜と無添加の自家製麦味噌を使用したお味噌汁や五穀米などの、胃腸に優しいシン

                                      鎌倉の美味しい朝ごはんおすすめ20選!和定食やパン、おしゃれモーニングも<2022・神奈川> |じゃらんニュース
                                    • ごはんは笑顔!菱川花菜、清水理沙、井口裕香が“デリシャスパーティ♡プリキュア”に(コメントあり)

                                      ごはんは笑顔!菱川花菜、清水理沙、井口裕香が“デリシャスパーティ♡プリキュア”に 2022年1月9日 6:00 30959 2 コミックナタリー編集部 × 30959 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 14592 16138 229 シェア

                                        ごはんは笑顔!菱川花菜、清水理沙、井口裕香が“デリシャスパーティ♡プリキュア”に(コメントあり)
                                      • スパイスカレーが大人気なので社内データを片っ端から分析したら次に食べるべきカレーが決まった - ぐるなび みんなのごはん

                                        はじめまして。ぐるなびデータライブラリ編集部です。 ぐるなびデータライブラリ編集部では、ぐるなびのデータサービス「ぐるなびデータライブラリ」のデータを元に、トレンド予想やメニューの分析を行っております。 ©ぐるなびデータライブラリ みなさんは、カレーはお好きでしょうか?私も大好きで、暇さえあればスパイスカレーを作っています。 昔から日本人の国民食として定着しているカレーですが、近年改めてカレー界隈が盛り上がっていることを感じている方も多いのではないでしょうか。 最近では、テレビのグルメ特集では常連メニューとなっていますし、夏にはカレー特集の雑誌が多く発売されています。 その中でも頻繁に登場するのが「スパイスカレー」。スパイスカレーが牽引する、この空前のカレーブームに裏付けはあるのか、スパイスカレーの流れを受け今後どんなカレーが流行るのかを、ぐるなび所有のデータで分析をしていきたいと思います

                                          スパイスカレーが大人気なので社内データを片っ端から分析したら次に食べるべきカレーが決まった - ぐるなび みんなのごはん
                                        • 特撰富士そば、モスバーガー、大戸屋ランチ、養老牛丼——チェーンの勝負メニューが店名を背負う理由 - ぐるなび みんなのごはん

                                          チェーン店の「店名を名乗るメニュー」。その多くは店のプライドが込められた、とっておきのメニューだ。 店のスタンダードだったり、デラックスだったり、ひとつの「決定版」的なメニューたちに他ならない。 迷ったときも「店名がついているメニューなら間違いない」と、しばしば客からは信頼の証のようにも扱われる。 この「店名を冠しているメニュー」。いったいどんな思いと工夫が込められているのか? 担当者にお聞きし、個々のメニューに舌鼓を打ったら、その営業努力や味の神髄が見えてきた。 【1店目】名代 富士そば 筆者・辰井も通算200食くらいはお世話になっている、東京ローカルチェーンの筆頭格「名代 富士そば」。 ダイタンフード株式会社の開発企画広報、入社25年の博識・工藤寛顕さんに話を伺おう。 表示価格は5月の取材時点のもの(撮影のためマスクを外しています) 「特撰富士そば」と「肉富士そば」 まず「特撰富士そば

                                            特撰富士そば、モスバーガー、大戸屋ランチ、養老牛丼——チェーンの勝負メニューが店名を背負う理由 - ぐるなび みんなのごはん
                                          • 新聞紙一部でご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」、タイガーが発表 防災グッズにも

                                            タイガー魔法瓶は8月31日、新聞紙が一部あれば、電気がなくてもご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」(KMD-A100)を発表した。価格は1万9800円。直販サイト限定商品として10月20日に発売予定。31日から予約受付を始めた。 米と水をセットした後、新聞紙を1枚ずつ、棒状にねじってかまど部分の穴に投入。着火後は1分半の間隔で左右の穴に交互に新聞紙を投入していき、その後は1分間隔に短縮することで「はじめチョロチョロ、なかパッパ」の火加減を再現できる。 新聞紙は1枚だけ残しておき、炊き上がりの10分後に仕上げとして投入する。これにより余分な水分を飛ばせるという。さらに5分むらしたら完成だ。 白米なら5合まで炊ける。炊いた後、鍋にはすすが付くが、水で濡らしたスポンジで拭くだけで落ちる。洗剤は不要だという。 タイガー魔法瓶の創立100周年記念モデルとして、関東大震災からちょうど100年となるタイミ

                                              新聞紙一部でご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」、タイガーが発表 防災グッズにも
                                            • 【レシピ】簡単おつまみ♬カリカリれんこんチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog

                                              今日はれんこん好きにはたまらない1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! れんこんのシャキシャキ食感と、香ばしいチーズのカリカリ食感のコラボレーションが最高です( ´͈ ᗜ `͈ )♡ おかずにもおつまみにもなるステキな1品ですので、ぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 簡単おつまみ♬カリカリれんこんチーズ焼き♬ 【材料】2~3人分 ◎れんこん・・・300g ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎チーズ(ピザ用)・・・80g ◎塩・・・少々 ◎バジル(乾燥)・・・少々 【作り方】 1.れんこんの皮を剥き、1.5cm程度の輪切りにします。 ※大きいものは半月かいちょう切りにしましょう。 2.れんこんをビニール袋に入れて片栗粉をまぶします。 3.大さじ3程度の油をひいたフライパンにれんこんを敷き詰め、全体に塩を振って中火で焼いていきます。 4.片面に焼き目がついたらひっくり返

                                                【レシピ】簡単おつまみ♬カリカリれんこんチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog
                                              • 【レシピ】がっつりこくウマ♬鶏むね肉のごま味噌焼き♬ - しにゃごはん blog

                                                今日はがっつりご飯が進む系の鶏むね肉レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! たっぷりのごまと味噌が香ばしい、やみつき味です♬ なるべく洗い物を少なくしたい方は今回のようにトレーのまんま、キッチンバサミ調理がオススメです( •̀ .̫ •́ )✧ 鶏むね肉が柔らかくなる切り方も紹介してます♬ 慣れたらめっちゃお手軽なのでぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و! がっつりこくウマ♬鶏むね肉のごま味噌焼き♬ 【材料】2~3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (ごま味噌ダレ) ◎味噌・・・大さじ1 ◎しょうゆ・・・大さじ1 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎いりごま・・・大さじ1 【作り方】 1.(ごま味噌ダレ)を混ぜ合わせておきます。 2.鶏むね肉の皮を取り除き、図のように3つに切り分けます。 3.むね

                                                  【レシピ】がっつりこくウマ♬鶏むね肉のごま味噌焼き♬ - しにゃごはん blog
                                                • しにゃごはん blog

                                                  今日はえびだしの香りがたまらない、お店越えの海老トマトクリームパスタのレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! にんにくをきかせたトマトソースに生クリームを加えることでまろやかなコクが加わり、より濃厚でお店のような本格パスタに仕上がります♬ 味の素さんの休日だし。®︎を使うことで、時間をかけて海老の殻から出汁を取ったような本格的なうま味と香ばしさが爆上がりです( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ えびだし香る♬ お店越えの海老トマトクリームパスタ♬ 【材料】2人分(たっぷりめ) ◎パスタ(乾燥)・・・200g ◎むき海老・・・8尾 ◎玉ねぎ・・・1/2玉 ◎にんにく・・・2片 ◎トマト缶(カット)・・・1缶(400g) (茹で用) ◎水・・・1.5L ◎塩・・・小さじ2 (調味料) ◎生クリーム・・・100ml ◎粉チーズ・・・大さじ2 ◎休日だし(えびだし)・・・2袋

                                                    しにゃごはん blog
                                                  • 【レシピ】スモークサーモンとクリームチーズのポテトサラダ - しにゃごはん blog

                                                    今日はワインが進む、おうち飲みに最適なレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! メイン食材はじゃがいも、スモークサーモン、クリームチーズと、ワインが進むこと間違いなしのラインナップですよ(´艸`)* 作り方もめちゃくちゃ簡単なので必見ですよ♬ それでは作り方をご紹介しますね(๑˘ᴗ˘๑)* スモークサーモンとクリームチーズのポテトサラダ 【材料】2〜3人分 ◎じゃがいも(中)・・・2個 ◎スモークサーモン・・・100g ◎クリームチーズ・・・54g(キリ3個分) (調味料) ◎塩こしょう・・・少々 ◎マヨネーズ・・・大さじ2 ◎オリーブオイル・・・小さじ1 (お好みで) ◎半熟味玉・・・適宜 ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.じゃがいもは水洗いして耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、レンジ(600W)で8分程度加熱します。 ※芽があれば加熱前に取り除いておき

                                                      【レシピ】スモークサーモンとクリームチーズのポテトサラダ - しにゃごはん blog
                                                    • 【ブラジルでTKGを食べる】卵かけごはんを海外で食べる4つのポイント - Brasil x Brazil

                                                      ブラジルに暮らし始めて早8年。私は現在35歳の生粋の日本人ですが、人生色々ころがって海外在住暦はのべ22年。日本にいる期間の方が短くなってしまいました。 日本に帰れば「日本語お上手ですね。」と外国人の様な扱いをしばしば受けるものの、忘れたのは漢字の書き方くらいで、日本人であるほこりを忘れたことはありません。 いくら海外にいる期間が長くなろうとも、母国をなつかしまない人間はきっといません。母国に残した家族や友人、そして居住国では食べることのできないご飯等。。。 私もある日唐突に郷愁にかられてこう思ったのです。 「卵かけごはんがたべたい」と。 ですが、ここはブラジル南部の田舎町。生食用の卵なんてありません。 そこで、ツイッターでブラジル在住者に助けを求めました。 ブラジル🇧🇷在住の人 どうにかこうにか、生卵を安全に食べる方法はありませんか? 卵かけご飯🍚が食べたくてたまらないのです。 T

                                                        【ブラジルでTKGを食べる】卵かけごはんを海外で食べる4つのポイント - Brasil x Brazil
                                                      • 【レシピ】春キャベツが100倍美味しい♬カリカリ豚こまの香味ダレ♬ - しにゃごはん blog

                                                        今日はこれからが美味しい春キャベツを100倍美味しく食べられる、リーズナブルな豚こまを使った簡単やみつきレシピをご紹介です(*・ᴗ・*)و! 豚こまに片栗粉をまぶして、カリカリに焼き、香味ダレをかけて、千切り春キャベツと一緒にいただくやつです✧*。(ˊᗜˋ*) 控えめに言って、革命的に美味しいです♬ カリカリ豚こまにやみつき香味ダレ! そして甘みたっぷりのキャベツが絡んでめちゃウマですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ フライパンでできるし、少量の油しか使わず、むしろ豚こまの余分な脂が落ちるのでヘルシーに仕上がりますよ( •̀ .̫ •́ )✧ キャベツずーっと食べられます♬ それでは作り方をご紹介しますね(*・ᴗ・*)و! 春キャベツが100倍美味しい♬カリカリ豚こまの香味ダレ♬ 【材料】2〜3人分 ◎豚こま・・・300g ◎春キャベツ・・・1/2玉 (豚こま下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片

                                                          【レシピ】春キャベツが100倍美味しい♬カリカリ豚こまの香味ダレ♬ - しにゃごはん blog
                                                        • あの“スプーンで切れるロールキャベツ”は、どうやって生まれたのか―― 新宿の老舗洋食店「アカシア」の60年[前編] - ぐるなび みんなのごはん

                                                          独特なスタイルを持つ洋食店 東京は全国でも特に昔ながらの洋食店の多い街であり、その店々の多くには、どこか共通する一定のスタイルのようなものがある。ポークカツレツや各種フライもの、ビーフステーキやポークソテー、そしてビーフシチューあたりが看板メニューで、昨今だとハンバーグやオムライス、ナポリタンあたりも欠かせない。伝統的なメニューの味の決め手は、なんといっても濃厚なデミグラスソース。 定食類は、特に庶民的な店ではスープではなくみそ汁がつくのもお約束だ。そういうお店では、何種類かの料理を目玉焼きやサラダと共に一皿に詰め込んだ「大人用お子様ランチ」的な趣の盛合せ定食が「Aランチ」「Bランチ」といった名称で提供されていることも多い。 こういった典型的なスタイルは、もちろん東京だけにとどまらず全国にも波及しており、我々が「洋食屋さん」と聞いてまずイメージするのは、そういうお店だ。 そんな東京のど真ん

                                                            あの“スプーンで切れるロールキャベツ”は、どうやって生まれたのか―― 新宿の老舗洋食店「アカシア」の60年[前編] - ぐるなび みんなのごはん
                                                          • 【レシピ】塩こんぶとチーズのおつまみポテトサラダ - しにゃごはん blog

                                                            今日は抱えて食べたい、塩こんぶとチーズ入りのおつまみポテトサラダをご紹介します(*・ᴗ・*)و! その名の通りおつまみにめちゃくちゃオススメのポテサラですが、我が家では子供たちも大絶賛で取り合いになりました(´艸`)* 塩こんぶのうま味とチーズのコク、じゃがいも本来の甘みが良い感じに合わさってめちゃウマです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ 塩こんぶとチーズのおつまみポテトサラダ 【材料】3〜4人分 ◎じゃがいも(中)・・・2、3個(400g) ◎チーズ(ベビーチーズ的な)・・・50g ◎枝豆(冷凍)・・・10個分程度 ◎マヨネーズ・・・大さじ4 ◎塩こんぶ・・・ふたつまみ(10g) (お好みで) ◎半熟ゆで卵・・・2個 【作り方】 1.じゃがいもにピッタリラップを巻いて耐熱ボウルに入れ、レンジ(600W)で8分程度加熱します。 爪楊枝など刺してみて硬いようなら1分ず

                                                              【レシピ】塩こんぶとチーズのおつまみポテトサラダ - しにゃごはん blog
                                                            • Cafe&Meal MUJIのくるみごはんを再現 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              このクルミの使い方は盲点でした。まさかの材料クルミだけ炊き込みご飯です。 cafemeal.muji.com そのレシピを教えてくれたのはCafe&Meal MUJI。実際にお店でも提供されているメニューなんだって。 発芽玄米2合に対してクルミは90g。生クルミなので事前にボイルします。加える調味料は醤油大さじ2と酒小さじ1/2のみ。通常通りの水量で炊いたら出来上がり。 見た目はシンプル過ぎて、ただの醤油ご飯、みたいですが。 クルミの食感がいつもとは全く違う。ほくほくして栗みたいな感覚。素朴な味にハマります。 底のちょっと焦げた部分なんてもう最高。いつもの激安クルミですが一気に化けました。 ot-icecream.hatenablog.com 【楽天最安値に挑戦中】 生くるみ 1kg (500g×2)送料無料 生クルミ プレミアムブランド 百貨店で大人気 最高級生くるみ 北新地・梅田のパン

                                                                Cafe&Meal MUJIのくるみごはんを再現 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • 極上の「塊肉」と「マグロ」と「味噌汁」をテイクアウトして、最強コラボ定食を自宅で完成させる - ぐるなび みんなのごはん

                                                                新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、2020年から多くの飲食店がテイクアウトを始めた。行列ができるような人気店も、テイクアウト中心の営業に切り替えたりしていた。 普段はお店に行かないと食べられないメニューが、自宅で楽しめるのだ。 ということは、人気店のテイクアウトを集めれば、自宅で夢のようなコラボを実現できるのでは? あの店のアレと、あの店のソレと、あそこのコレを合わせたら……まさに夢の食卓が完成するじゃないか。 というわけで、さっそく人気店のテイクアウト探しに出発した。 テイクアウトでおかず探し ~肉編~ 金欠により最近はもっぱら白米に塩を振って食べている筆者。そろそろ塩以外のおかずがほしい。となると、やはり「肉」だろう。 訪れたのは、本場ブラジルスタイルのシュラスコが人気の「バルバッコア 青山本店」。 入口には有名人のサインがズラリ。ブラジル料理の店だけあって、サッカーブラジル代表

                                                                  極上の「塊肉」と「マグロ」と「味噌汁」をテイクアウトして、最強コラボ定食を自宅で完成させる - ぐるなび みんなのごはん
                                                                • 僕はいつの間にか孤立していた…鄭大世は怒りと挫折にどう向き合ったのか?【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                  ガラス張りの性格で明朗快活 ストライカーとして数字も残してきた 2020年に一度は引退を考えながら ギリギリでチームが決まり現役を続行する 2021年はケガにも泣かされた はたして現役続行の意欲はあるのか 動向が気になる鄭大世に オススメのレストランを聞いた (奥さんの話は出てきません) ドイツで味わった初めての挫折 僕がこれまでのサッカー人生で辛かったのは……あげたらきりないです。被害妄想に囚われるタイプなので。でもその中でも一番辛かったのは1.FCケルン時代ですね。 あのときが初めての挫折かな。川崎フロンターレのときは自分で勝手に悩んでたけど、客観的に見たら結構順調にレギュラー獲得してエースになって、順風満帆だったと思うんです。 大学のときは東京都3部でプレーしてた選手がJ1クラブの川崎に入ってブンデスリーガ2部のボーフムに行って、ボーフムでも2桁得点取って1部のケルンに移籍してってシ

                                                                    僕はいつの間にか孤立していた…鄭大世は怒りと挫折にどう向き合ったのか?【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                                  • 「魔法のかまどごはん」KMD-A100 - タイガー魔法瓶

                                                                    100周年を迎えるタイガー魔法瓶の新発明 電気やガスを使わない 新聞紙一部でおいしいごはんが炊ける 「魔法のかまどごはん」 なぜ今の時代に、タイガーがこのような物を作ったのか。 それは、エネルギー不足や環境負荷への一つのアンサー。 また新聞紙一部で炊けるからキャンプで便利に使え、 かつ自然災害の多い日本においては防災グッズにもなる。 つまり「いつものごはんが、もしものごはんになる」という、 備えあれば憂いなしを体現した商品でもあるのです。 しかも本物の「かまど」だから、 ごはんの味と香りが引き立ち、おいしい。 炊く楽しさ、味わうおいしさ、持っておく安心。 三拍子揃った<魔法のかまどごはん>です。 【晋遊舎「MONOQLO」2023年12月にて炊飯釜を紹介】

                                                                      「魔法のかまどごはん」KMD-A100 - タイガー魔法瓶
                                                                    • キングジムのデスクボードが猫用のごはん台にちょうどよく、ロボット掃除機との相性もいい「こぼした粒が見える」

                                                                      とくに、猫さんとロボット掃除機のいるおうちで便利だそうです。(ロボット掃除機くんの機種によるかもなので、高さをみてみてね) 「いつものお皿じゃないといやです」というご要望などにより、ごはん台を模索中の飼い主さん向け情報です。

                                                                        キングジムのデスクボードが猫用のごはん台にちょうどよく、ロボット掃除機との相性もいい「こぼした粒が見える」
                                                                      • お酒がニガテでもクリームソーダがあるよ…!PRONTOが始めた夜の顔「キッサカバ」が超楽しいぞ - ぐるなび みんなのごはん

                                                                        こんにちは。ライターの井口エリ(ちぷたそ)です。 居酒屋や酒場の雰囲気や提供する料理は好きだけど、肝心のアルコールがあまり得意ではない……なんて人も多いのではないでしょうか。 そんな方々に朗報です。 酒場やバーなどの酒類を提供する店で、クリームソーダを提供するのが密かに流行しているらしい…! 酒場×クリームソーダは最高! シュワッとした甘さの爽やかなドリンクの上に、アイスやさくらんぼがのった見た目にも美味しいクリームソーダ。 なるほど。炭酸やアイスを用意しているであろう酒場やバーとクリームソーダの相性はバッチリ良さそう! もともとは酒類の提供が制限されていた間に誕生した流れだそうですが、これは是非文化として定着してほしい……! お酒がダメな人とも酒場やバーでクリームソーダで乾杯できたら素敵ですし、クリームソーダでシメをしたい!!! そんなクリームソーダがもっと気軽に。 なんと、お酒が飲める

                                                                          お酒がニガテでもクリームソーダがあるよ…!PRONTOが始めた夜の顔「キッサカバ」が超楽しいぞ - ぐるなび みんなのごはん
                                                                        • 【レシピ】鶏むね肉とブロッコリーの♬やみつきガリマヨチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                                          今日はヘルシー鶏むね肉とブロッコリーの組み合わせのやみつきレシピのご紹介です(*・ᴗ・*)و! ♬ にんにくをきかせたマヨソースがカリっ揚げ焼きにした鶏むね肉とブロッコリーに絡んでめちゃウマです✧*。(ˊᗜˋ*) ケチャップと粒マスタードを加えることで適度な酸味とコクが増し、やみつき感を際立たせてくれますよ♬ 鶏むね肉は塩こしょうで下味をつけて酒でつけておくとで、めちゃくちゃしっとりジューシーに仕上がりますよฅʕ•̫͡•ʔฅ 最後にスパイスソルトを一振りすることで味が引き締まるのでそれもおススメです◔.̮◔✧ クレイジーソルトやマジックソルトなどお好みのスパイスソルトがあればなんでも良いのですが、私は「黒瀬のスパイス」をよく使っていますよ♬ それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 鶏むね肉とブロッコリーの♬やみつきガリマヨチキン♬ 【材料】3~4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎ブロ

                                                                            【レシピ】鶏むね肉とブロッコリーの♬やみつきガリマヨチキン♬ - しにゃごはん blog
                                                                          • 【レシピ】チーズ衣が香ばしい♬サクサク鶏ささみフライ♬ - しにゃごはん blog

                                                                            今日は鶏ささみを使ったサクサクで香ばしい、簡単フライレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 衣のパン粉に粉チーズを加えることで香ばしいチーズ風味の美味しいささみフライができました♬ 揚げ油は少量で、フライパンでの揚げ焼きスタイルなので片付けも簡単です( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ チーズ衣が香ばしい♬サクサク鶏ささみフライ♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏ささみ・・・400g(6本程度) (下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ3 ◎小麦粉・・・大さじ2 (パン粉チーズ) ◎パン粉・・・100g ◎粉チーズ・・・大さじ2 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 ◎ケチャップ・マヨネーズ・・・適宜 【作り方】 1.ささみのスジを取り除くように半分に切ります。 2.食べやすい大きさ(1本を4切れ程度)に切り分けます 3.ささみをボウルに入れ、塩こしょう、酒を加えて15

                                                                              【レシピ】チーズ衣が香ばしい♬サクサク鶏ささみフライ♬ - しにゃごはん blog
                                                                            • 海外で買ってきた正体不明の白い粉をプロに料理してもらう - ぐるなび みんなのごはん

                                                                              粉というものがある。食用に限っても、小麦粉や米粉、片栗粉、道明寺粉、蕎麦粉など、世の中にはいろいろな粉が存在する。粉にすることで日持ちするし、いろいろな料理に使うことができる。我々の生活に粉がないことは考えられない。 世界中に粉は存在するわけで、日本ではあまり馴染みのない粉も、海外では普通に売られていたりする。そこで、海外で適当に買ってきたよくわからない粉を、天ぷら職人に美味しく料理してもらおうと思う。 海外で買う謎の粉 パスタもうどんも蕎麦も粉からできている。使う粉は作るものによって異なるけれど、大きくみれば粉だ。先にも書いたようにいろいろな粉が存在する。小麦粉だけを見ても、強力粉、中力粉、薄力粉、そして全粒粉、グラハム粉など、さまざまな分類がある。 粉は奥が深いですね! 買い占めする輩などがいない限り、日本のスーパーに行けば手軽に様々な粉が手に入る。日本人の我々が確実に読める文字で、そ

                                                                                海外で買ってきた正体不明の白い粉をプロに料理してもらう - ぐるなび みんなのごはん
                                                                              • お揚げさんがだしになる 手間かけず食卓に秋が来る吹き寄せごはん:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  お揚げさんがだしになる 手間かけず食卓に秋が来る吹き寄せごはん:朝日新聞デジタル
                                                                                • 【レシピ】鶏むね肉と新玉ねぎの甘酢炒め - しにゃごはん blog

                                                                                  今日は大好きな鶏むね肉と旬の新玉ねぎを使ったメインの1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 新玉ねぎは辛みが少ないため、生で食べることも好まれるくらい食べやすいのが特徴ですね(๑˘ᴗ˘๑)* 今回はピーマンと一緒にサッと火を通し、より甘みを引き立たせました♬ シャキシャキとした触感を残すのがポイントですね( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ 鶏むね肉と新玉ねぎの甘酢炒め 【材料】3〜4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎新玉ねぎ・・・1個 ◎ピーマン・・・2、3個 (鶏むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (甘酢ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ3 ◎みりん・・・大さじ3 ◎酢・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ1.5 (お好みで) ◎糸唐辛子・・・適宜 【作り方】 (下準備) 先に(甘酢ダレ)を混ぜ合わせておきましょう。 1.鶏

                                                                                    【レシピ】鶏むね肉と新玉ねぎの甘酢炒め - しにゃごはん blog