並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 157件

新着順 人気順

とみさわ昭仁さんの検索結果1 - 40 件 / 157件

  • 【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    日本橋浜町のサイゼリヤで“せんべろ飲み”に挑戦 ファミレス飲みが流行っているようです。ファミレスがアルコールを安く提供し出したことで、安く気軽に飲めるお店として注目されるようになったわけです。なかでも、よく話題になるのが「サイゼリヤ」のコスパの素晴らしさ。もともと非常にコストパフォーマンスの高いイタリアンレストランとして知られる「サイゼリヤ」ですが、ワインの安さは、ちょっと驚くレベル。 だって、グラスワインが1杯100円、500ミリリットルのデカンタが399円、1.5リットルのマグナムボトルが1,080円ですよ。安いなんてもんじゃないですよ。実は先日、大阪の安くて美味い飲み屋さんを飲み歩いてきて、その安さにびっくりして来たわけですが、「サイゼリヤ」はそれ以上のコストパフォーマンス力を持っているのです。 そんな話をしていたんですが、じゃあ、本当に「サイゼリヤ」で本当に1,000円でいい感じに

      【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • セブンイレブン千円しばり飲み会 - ダリブロ 安田理央Blog

      僕の仕事場があるマンションの一階に、セブンイレブンがオープンしました。いや、もう、これが便利で便利で。なんかちょっと欲しいなと、思ったら、階段をタンタンタンと降りれば、そこはもうセブンイレブン。 毎朝、仕事場に行く前にセブンカフェのアイスコーヒー買っちゃうし、今までは飲み物やらお菓子やらカップラーメンやらを買い溜めておいたのも止めて、必要な時にだけ買いに行くようになりました。あと、宅急便を出しに行くのも楽になったわー。もう、ナナコカード活用しまくりですよ。セブンイレブン様の奴隷ですよ。 そうやって利用していると、つくづく思い知るのはセブンイレブンのオリジナルブランド商品のレベルの高さ。清野とおるさんの「ゴハンスキー」にも、セブイレブン信者と「金のシリーズ」飲み会をする話がありましたが、セブンイレブンで調達した酒と食べ物だけで宴会が出来るな、と考えたわけです。 ということで、開催しました「セ

        セブンイレブン千円しばり飲み会 - ダリブロ 安田理央Blog
      • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

        part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が食卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通に食べますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。 一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。そ

          結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
        • 堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース

          エキサイトレビューライターの中には、ゲームのディレクターやシナリオライターが3人もいる! せっかくなので、自作について語ってもらいましょう。 名づけて「ゲームシナリオ座談会」。 クリエイターの目線から語る、思い出深いゲームシナリオやセリフ。うん、これは面白くなりそう。 では、とみさわ昭仁さん、麻野一哉さん、米光一成さん。よろしくお願いします。 「桃伝」シリーズはダジャレOK 米光 とみさわさんが関わっている「桃太郎伝説」のリメイクってもうすぐ発売だよね。 とみさわ 「桃太郎伝説モバイル」ケータイアプリで4月1日リリースです。 麻野 テキストってそのまんまなん? とみさわ いや、かなり変わっていますよ。なんせ24年も前のゲームですから。 米光 そんなに経っているんだ! とみさわ 「桃伝」ってギャグが命みたいなところあるんですけど、それが古いわけですよ。「あかおにホーマー」や「ジャキチェーン」

            堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース
          • 暫定! 好きなブックオフベスト10! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

            昨晩は、とみさわ昭仁ライター生活30周年記念イベント「蒐集100万年@新宿ロフトプラスワン」へ、たくさんのお客様にお越しいただきまして、ありがとうございます。30周年と言いつつ、およそ50年に渡るコレクター人生のあれこれを詰め込んだイベントだったもんだから、ひとつひとつのネタについて語りきれなかった感はありますな。でもまあ、それはまたいずれ、還暦祝いのときにでもやらしてもらいましょう。 んで、イベントのときのはちょっと早足で「とみさわの好きなブックオフベスト9」を紹介したんですが、ちゃんと記録に残しておいた方がいいと思うので、あらためてここへ掲載します。あれからランクイン店舗を若干入れ替えたりして、「ベスト10」にしてあります。 ■第10位! 「京都六地蔵店」 まず、ポイントは黄色くないとこね。おそらくおもちゃ屋さんかなんかの跡地に居抜きで入ったんだと思うけど、あえて黄色く塗らずにもとの外

              暫定! 好きなブックオフベスト10! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
            • 実写版「AKIRA」だろこれ。「クロニクル」大ヒット拡大公開決定 - エキサイトニュース

              キターーーーー実写版『AKIRA』ですよ、これは、完全に。パーフェクト! 大ノックアウト! ジョシュ・トランク監督『クロニクル』だ。 首都圏30館の2週間限定公開にもかかわらずヒット。 興行収入5位入りで、10月12日よりTOHOシネマズ 梅田、109シネマズ名古屋、TOHOシネマズ天神で拡大公開。 新宿シネマカリテで続映も決定、って2週間限定じゃなかったのかーーーい、いや、許す。 傑作ですから! 観終わっての帰り道、あらゆるものを超能力でなぎ倒すポーズを取りながら歩く。やばいやばい、完全にアンドリューの気分だ。 主人公アンドリューくんは、友達もいない、文系ぼんくら男子。 ビデオカメラを買って、ずっと撮影して、いとこからも「おまえそんなんでバリアつくってんじゃねーよ」とか言われちゃう。 「すごいもんがあるから撮ってくれよ」ってついて行くと、穴があって、もぐって、ビッカーン。 アンドリュー、

                実写版「AKIRA」だろこれ。「クロニクル」大ヒット拡大公開決定 - エキサイトニュース
              • 「女って○○だよね」…属性叩きに気をつけて! - ココロ社

                最近、「KY」という言葉が普通に使われるようになっているので、新コーナーを作ってみました。 KYというと、まれに、「異質な人間をKYという言葉で排除…軍靴の足音が聞こえる!」的なことをおっしゃる方もいますが、そうでしょうか。そもそも、靴の製造技術は進歩しているため、最近の軍靴は、そんなに騒々しい足音はしません。うるさい軍靴だったらすぐ見つかって殺されちゃうじゃないですか…軍靴の足音が聞こえないのが現代の恐ろしいところです! 「空気」で済ませてしまっては解決にならない 冗談はともかくとして、さらに冗談を続けますが、二言目には「KY」という言葉が吐かれる状況を苦々しく思っている方も多いかと思います。しかし、これはこれで、優しい言葉かもしれません。なぜなら、具体的に「キミは場の雰囲気に合った話題選びのスキルがとても低いね」と言われるより、「KYだねー」の方が、言われた方も楽だからです。「空気」が

                  「女って○○だよね」…属性叩きに気をつけて! - ココロ社
                • (変わった)古本屋の作り方

                  1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。 前の記事:ヘヴィメタルでまちづくり? > 個人サイト service&destroy 自分は九州は佐賀県の出身なんですが、大学で京都に行くまで古本屋を利用したことはたぶんなかった。まず近所にないし、街の方でみつけてもえらくボロっちくてまず入ろうという気はしなかったし。 それだけに東京に神保町や早稲田といった「古書街」といわれる場所があるのは、やっぱ歴史もあれば街自体もデカいからなあ、と思わせるものがあります。

                  • ヨシナガさんの「原哲夫さんの奥さんと事実婚」はジョークだった? 友人「1ミリもおもしろくない。やっぱり壊れちゃったのかな」 – ガジェット通信

                    『僕の見た秩序。』管理人のヨシナガさんこと吉永龍樹さんが、漫画家・原哲夫さんの奥さんと結婚しましたと発表して話題になっていた事件。 7月3日、日刊ゲンダイが原哲夫サイドが語った 紀子夫人「事実婚」騒動の真相という記事を掲載。 同紙が原哲夫さんのマネジメントをするコアミックスに問い合わせたところ 「当人たち(ヨシナガ氏と原紀子さん)は、友人として何でも相談しあえる仲という意味で<事実婚>という言葉を選び、おもしろエッセイブログ内で書いたのですが、<事実婚>という言葉は明らかに誤用です。また、その反響の大きさに当人たちも当惑しております。原哲夫先生と原紀子さんは7月3日からフランスのジャパンエキスポに2人して出席することが以前から決まっており、仲良くしております」(コアミックス広報担当) との回答を得たという。そして どうやら、ヨシナガ氏と紀子さんが仕掛けたジョーク、というのが真相の

                    • 都庁前の花見で300人が反原発ソングを歌った夜 - エキサイトニュース

                      とんでもない一夜だった! 4月3日、東京都庁の真裏に位置する新宿中央公園の一角で、ある集団による花見が行なわれた。花見いいよねー、そろそろ暖かくなって来たし、なんでも自粛自粛と騒いで経済を停滞させるよりも、みんなで明るく花見でもして、元気を出した方がいいよねー。 で、その花見の参加者というのが300人。え? おまけにUstream中継でその様子を見ていた人達が3000人。こ、これはいったいどういうこと!? 発端は、書評家の豊崎由美氏(通称、社長)のつぶやきだった。石原都知事が「被災者に配慮して花見は自粛せよ」などと言ったことに対し、「自分は『天罰』なんて配慮のカケラもないこと言っといて何ぬかす! だったらオデ(社長の一人称)は都庁前で花見でもカマシたろかい!」と、大体こんなような意味のことを吠えた。 これに賛同したのが映画評論家の町山智浩氏だ。電力が不足していたり、仮設トイレや警備の人員な

                        都庁前の花見で300人が反原発ソングを歌った夜 - エキサイトニュース
                      • その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!

                        ブックオフに魅せられ、全国552店舗を踏破したというとみさわ昭仁さん。店舗をめぐり始めたきっかけはどんなことだったのでしょうか。常人にはなかなか理解できない?ブックオフへの“偏愛”をエッセイにしたためてもらいました。 とみさわ昭仁 1961年、東京生まれのフリーライター。ブックオフ全国552店舗をめぐり、「日本一ブックオフに行く男」の異名を持つ。著書は『底抜け! 大リーグカードの世界』(彩流社)、『人喰い映画祭』(辰巳出版)、『無限の本棚』(ちくま文庫)、『レコード越しの戦後史』(P-VINE)など、そのほとんどがコレクションに関するものばかりという、プロコレクター。 自分の趣味だけで作られた古書店 いまは家庭の事情で閉店してしまったのですが、2012年から2019年までの7年間、ぼくは神保町で「マニタ書房」という古書店を経営していました。 学生時代から古本屋通いをするのが好きだったので、

                          その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!
                        • 放射能とレディ・ガガ 東日本大震災コメディ映画『青いソラ白い雲』 « 破壊屋

                          遂に東日本大震災を題材にしたコメディ映画が生まれた。早っ!といっても直接的にネタにしたわけでもないし、被災地を題材にしたわけでもない。ネタになっているのは震災後の滑稽な東京の姿だ。 今から映画の序盤のストーリーを解説します、序盤の展開のみネタバレとなっています。 映画のストーリー(震災前) 物語のヒロインは、ちょっとしたセレブ人生を歩んでいる女子高生リエだ。リエのお父さんは旅行会社を経営している結構な金持ちなので、リエは苦労知らず。さらにリエは美貌と美脚の持ち主なので、女子高生たちに大人気の読者モデルとしても活躍している。 2011年3月10日、リエは友人たちと集まって談笑する。リエは間近に迫った卒業式には出ないでロサンジェルスへ留学してしまう。卒業式に出ない理由はロサンジェルスでレディ・ガガのライブを観るためだ。リエの友人で歌手デビューが決まっているアズサは 「レディ・ガガなんてマドンナ

                          • 父との戦い - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                            年が明け、1月7日に父が亡くなった。享年84。 ずいぶん前に脳梗塞で倒れてから、とりあえず復活はしたものの、最近はかなり恍惚の人状態だったので、そろそろ秒読みだと覚悟はしていた。昼間、ひとりで風呂に入って湯船に浸かった途端に心不全を起こし、そのままポックリ、ということらしい。16日(金)に通夜、17日(土)に葬儀を済ませた。両親の親戚だけを呼んで、あくまでも控え目に。 亡くなったのが7日(水)だから、最初はその週末が葬儀の日程になるだろうと思った。おれは1月14日から16日まで岡山出張を予定していたので、9日(金)か10日(土)に葬儀を済ませれば、出張には行けるはず。予約したホテルもレンタカーもキャンセルせずに済むだろう。 そう楽観していたら、どうも正月に人がたくさん死んだようで、地元の火葬場ではズラリと死人が焼かれるのを待っている状態だという。我が家の仏さんは早くても15日にならないと焼

                              父との戦い - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                            • 落合福嗣『フクシ伝説』を笑わずにレジに出せる奴はいない - エキサイトニュース

                              「週刊プレイボーイ」にて大好評連載されていた中日ドラゴンズ落合博満監督の長男、落合福嗣氏のコラムが1冊にまとめられた。その名も『フクシ伝説 うちのとーちゃんは三冠王だぞ!』。 なんという直球なタイトルか。連載時から毎週楽しみに読んでいて、これが単行本化されたとなれば何をおいても買わねばなるまい! と書店に駆けつけて、平積みされた本の表紙を見た瞬間に店内で盛大にお茶吹いた!(飲食しながら本屋に入ってはいけません) なんという表紙! 出版物として反則だよ! これを笑わないでレジに出せる奴はいないだろう。というか出された方の店員さんも拷問だ。笑ってレジが打てない。 もちろん、すごいのは表紙だけではない。これは実際に購入した人だけのお楽しみなので、ここでお見せするわけにはいかないが、いきなり巻頭グラビアが殺人的なおもしろさなのだ。 白いタオル地のバスローブを羽織った福嗣氏が、片手にバスケットボール

                                落合福嗣『フクシ伝説』を笑わずにレジに出せる奴はいない - エキサイトニュース
                              • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の魅力が理解できない私が、なんとか面白がろうとしてみた - エキサイトニュース

                                ツイッターの検索窓に「マッドマックス」という言葉をいれると、「マッドマックス つまらない」と、関連ワードが出てきます。 しかし実際に個々のツイートを読んでみると、「マッドマックスと比較すれば●●はつまらない」とか「マッドマックスをつまらないと感じる人なんているのか」といったニュアンスの、絶賛の感想ばかり出てくるのです。 そんなわけで『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に興味を持ちました。子供のころミニカーで遊んだこともない私にとって、本作が人生で初めてのアクション映画であり、シリーズの過去作品はひとつも観ていません。 しかし「過去作品を観ていなくても楽しめる独立した一編」「アクション映画に興味が持てない人にこそ観てほしい傑作」「男性にはもちろん女性にも楽しめる、フェミニズム的な視点のある映画」と、友人たちが口々にすすめてくれます。いま自分が新作エンターテインメント小説を執筆中ということも

                                  「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の魅力が理解できない私が、なんとか面白がろうとしてみた - エキサイトニュース
                                • Bootleg DYNAMITE! - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

                                  こんにちは。「Bootleg vol.0」を編集・デザインした侍功夫です。 来る5月23日に行われるイベント「第10回文学フリマ」に合わせて「Bootleg DYNAMITE!」を作りました。今回もボクが編集とデザインしています。前号に負けず劣らず、かなりキバって作りました。あいかわらず、まだ入稿していないので予断は許しませんが、一応告知いたします。よろしくねー。 今回は巻頭に黒人映画の特集を組んでいます。とはいえ、ムズかしい政治や人種問題などにはつっこまず、別の方向にツッコんでます。黒人アメリカ大統領も誕生したことですし、ここはひとつブラックパワーにあやかりたいところです。 ボクは特集の露払いとして70年代以降から現代に至る黒人映画の大雑把な歴史と、各時代に現れてはハミ出したクロすぎる黒人たちの記事を書きました。 そして、今回のトピックはやはり深町秋生先生と速水健朗さんの参加です。 深町

                                    Bootleg DYNAMITE! - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
                                  • 批判多数の書籍『ゲームの歴史』講談社が声明「著者と確認作業を行っている」

                                    ゲーム産業の黎明期から現在までを網羅的に追いかけるべく、作家・岩崎夏海さんとライター/編集者・稲田豊史さんによって執筆された全3巻の書籍『ゲームの歴史』。 同書には刊行後、ゲーム業界の関係者などからSNS上で、記述内容に誤りがあったり、主張のために誇張された記述があるとの指摘が集まっていた。 これを受け、講談社児童図書出版部は3月17日に声明を発表(外部リンク)。「事実誤認があるのではと複数の方からご指摘をいただいております」と状況を説明。「現在、編集部と著者で全体の確認作業を行っております」と報告した。 『ゲームの歴史』全3巻は現在、Amazonで電子書籍の取り扱いが停止、物理書籍も在庫切れとなっている(楽天ブックスなど他のECサイトでは購入可)。 ゲーム業界関係者から相次ぐ『ゲームの歴史』への指摘 『ゲームの歴史』は、2022年11月に全3巻が刊行された書籍。 “もしドラ”こと『もし高

                                      批判多数の書籍『ゲームの歴史』講談社が声明「著者と確認作業を行っている」
                                    • ゆるふわ系女子が大嫌いだった〈『アラサーちゃん』峰なゆかインタビュー 前編〉  - エキサイトニュース

                                      それが何なのか気になったので、インタビューを敢行しました。峰さん、ご協力ありがとう! 前後編に分けてお届けします。 ――エキレビでとみさわ昭仁さんが書いてましたけど、線がいいですよね。ジョージ秋山さんみたいで、肉感的です。 峰 ありがとうございます! 私はGペンの強弱を結構つけるようにしていて、そこは昔っぽいのかなー、と。最近の人はあまり強弱をつけないんですけど、私はそちらの方が好きなんです。 ――完全なアナログ描きなんですか? 峰 線だけアナログで描いて、それをスキャンしてからデジタルで処理しています。線が良いと褒められることが多いので、デジタルでやってしまうと感じが変わっちゃうかなと思って。あとは、昔から漫画家に対する憧れがとても大きいので、Gペンを使うこととかにこだわりもあります。 ――あ、もともと漫画家志望でしたか。 峰 小学生の頃は少女漫画家になりたかったんです。漫画を描き始めた

                                        ゆるふわ系女子が大嫌いだった〈『アラサーちゃん』峰なゆかインタビュー 前編〉  - エキサイトニュース
                                      • 「Bootleg Vol.2 Love Story」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

                                        こんにちは。「Bootleg」編集長の侍功夫です。 12月5日(日)に京急蒲田駅下車、大田区産業プラザPIoにて開催される文学フリマで「Bootleg」最新号を発表します。 今回の最大のピンチはボクの部下がもの凄く忙しい盛りに出社拒否をキメこんで、約1ヶ月休みが取れないほどの激務に追われた事です。あと、調子こいて台割(本の設計図)作らずにいたら6ページほど空いてしまう事態にも直面しました。 そういった、毎度々々の怠惰な編集プランですが、ケツでピッチリ合わせるブードゥーエディティングを炸裂させている予定です。まだ入稿してません。 Bootleg Vol.2 Love Story もくじ 対談:雨宮まみ×峰なゆか 恋愛映画狂想曲 『(500)日のサマー』大解体! 深町秋生 耐えしのべ。親と一緒に セックスシーン とみさわ昭仁 殺したいほどI ♥ YOU 妻殺し映画の系譜 古澤健 恋愛やめますか

                                          「Bootleg Vol.2 Love Story」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
                                        • サンバじゃないのに「マツケンサンバ」 歌謡曲の「謎タイトル」なぜ定着?その歴史を調べた

                                          東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式で注目を集めた楽曲が「マツケンサンバ」である。松平健さんの「マツケンサンバⅡ」のメロディーにのせて派手な演出を期待する日本人は少なくなかった。 ところがこの「マツケンサンバ」、厳密な音楽ジャンルはサンバではない。識者によれば、本来のサンバには程遠いという。「お嫁サンバ」「てんとう虫のサンバ」といった歌謡曲も同様だ。 サンバではないのに「サンバ」と名がつく曲をなぜ日本人は好んできたのか。南米ブラジルからもたらされたサンバが邦楽とミックスし進化した歴史をたどった。 サンバにボンゴは使わない!? 「マツケンサンバⅠ」から4作作られている松平さんの「マツケンサンバ」シリーズのうち、最もヒットしたのが「マツケンサンバⅡ」である。だが、この曲をめぐっては、「サンバではない」との指摘がしばしば出る。 音楽プロデューサーのヒャダインさんも、雑誌「non-no」の連

                                            サンバじゃないのに「マツケンサンバ」 歌謡曲の「謎タイトル」なぜ定着?その歴史を調べた
                                          • 古物商の許可証を取得 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                            やった! 本日ようやく東京都公安委員会から古物商の許可証を発行してもらったぜー! こちらのブログしか読んでない方には意味不明かもしれないので簡単に説明しておくと、おれ、古本屋さん始めるの。昔からの夢だったんだよね。すでに神田神保町に店舗物件(兼事務所)を借りてあって、本棚と事務机を運び込んである。そんで、毎日出勤しては手作業でちょっとずつ本を搬入してるんだよ。 開業予定は10月27日。屋号はもう決めてあるけど、まだ内緒。看板ができたら、そんとき発表する。 古本屋と言っても、おれがやるような店なので普通の品揃えにはなんない。基本的には、これまで集めてきた秘蔵の本を大放出することになる。なので、裸族、自然災害、犯罪者、野球、飲尿療法、心霊写真集、アイドル、発明家、クイズ王、怪しいタレント本、コレクターの本、意味不明な本……そういうものがズラリと並ぶことになるだろう。 当初は、「古本と煮込みの店

                                              古物商の許可証を取得 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                                            • 人生に影響を与えた45曲 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                                              フジテレビNEXTの「MUSIC SOUP -45r.p.m.」という番組があって、そこで有名ミュージシャンたちが「自分に影響を与えた45曲」を紹介しています。 http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200077.html うちではCS契約してないので見れませんが、こういう企画は好きですね。 とみさわ昭仁さんも、ご自分のベスト45を選出されています。 人生に影響を与えた45曲 - pithecanthropus collectus(蒐集原人) 面白そうなので、ぼくもやってみます。ミュージシャンでも音楽ブロガーでもないんですけどね。思いついた順に書くので、出てくる順番に意味はありません。 1 : Highway Star / Deep Purple 2 : Far Beyond the Sun / Yngwie Malmsteen 3 : Iron Man

                                                人生に影響を与えた45曲 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                                              • 板尾創路も大真面目。映画版「電人ザボーガー」がマニア向けなんてとんでもない! - エキサイトニュース

                                                たとえば、往年の特撮ドラマが映画化されるとして、それが「仮面ライダー」だったり「ウルトラマン」だったりするのなら、世代を超えて注目も浴びるだろう。ところが、そこまでメジャーでない作品が原作となると、うまくすればマニアの支持を集めるかもしれないが、大半はそれほどの注目も浴びずに終わってしまう。 オタク文化は日本が世界に誇るコンテンツ……とかなんとか言ってみたところで、やはり世間一般はオタク文化の上っ面にしか興味がないからだ。 そして「電人ザボーガー」は、お世辞にもメジャーとは言い難い作品だ。むしろマニア向け。マニア向けと評されるのは、オタク方面にとっては少しも悪口ではないが、商業的にはあまり歓迎されたことではない。「東映~!」とか、「円谷~!」とか、「石ノ森~!」とかだったら世間への通りもいいのだが、「ピープロ~」では、普通の人の心にはちょっと届きにくい。 だから、「電人ザボーガー」が映画化

                                                  板尾創路も大真面目。映画版「電人ザボーガー」がマニア向けなんてとんでもない! - エキサイトニュース
                                                • 古本屋に売る本は汚しちゃダメ! いや、もっと汚して!『痕跡本のすすめ』 - エキサイトニュース

                                                  とある漫画の単行本が一冊。その表紙カバーの中央に、ダダダダダダダダッと針で突いたような無数の穴。カバーをめくると、針は中の頁にまで突き通っていて、紙は破れ、ところどころちぎれている。 何かの怨みを晴らしたのか、あるいは呪いを込めているのか、とにかく薄気味がわるい。おまけにその漫画というのが、よりによって怪奇漫画の巨匠、日野日出志の『まだらの卵』だったりするのだから、始末に負えない。 いきなり極端な例が出てきてびっくりさせられるが、この本は古書店の棚などに並ぶ古本から、「書き込み」や「貼り込み」や「切り抜き」、あるいは「針の穴」のような、前の持ち主の“痕跡”が残っている本──すなわち痕跡本を集めて、それらの痕跡から元の持ち主の行動や、その痕跡の意味を解読してみせる図鑑だ。 わたしも古書マニアなので、書き込みがされた本を見かける機会は多い。なかには、弁当の箸袋がしおり代わりに挟まれていたり、表

                                                    古本屋に売る本は汚しちゃダメ! いや、もっと汚して!『痕跡本のすすめ』 - エキサイトニュース
                                                  • 『Bootleg vol.3 Noir』は6月12日に発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

                                                    みなさまこんにちは。いかがおすごしでしょうか?侍功夫です。 映画評同人誌『Bootleg』作ってます。 6月12日に大田区産業プラザPio(京急蒲田駅)で開催される第十二回文学フリマにて最新号『Bootleg vol.3 Noir』を発売する予定です。 もくじ ナマニクさんの大残酷 ナマニク 永久悪党製造宣言 ワルどもを貴方に 深町秋生 飛行機の機内上映では絶対に見られない ハイジャックムービーの世界にようこそ! 速水健朗 311 今後、災害映画はどう変わるのか? とみさわ昭仁 ミニコラム 俗物大好き 古澤健 Let's FUUUUUUUUUCK! 色悪こそ映画の華 真魚八重子 日本映画のボディカウント 人類滅亡級の悪事 破壊屋 出張!とかくめも トレーラーハウスの美女たち 永岡ひとみ 最新型悪役の軌跡 侍功夫 対談 ゼロ年代の悪人 古澤健 とみさわ昭仁 真魚八重子 破壊屋 マトモ亭スロウ

                                                      『Bootleg vol.3 Noir』は6月12日に発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
                                                    • Paint It, Black ─黒くぬれ! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                                      一度でもマニタ書房に来たことがある方なら、様々に分類された本のジャンルのひとつに「やくざ」というコーナーがあるのをご存知だろう。お客様のニーズに応えるという理由はもちろんあるが、それよりも、まず店主が極道者たちにひとかたならぬ興味をもっているからだ。自分の好きな本だけ売る。それがマニタ書房の基本姿勢である。 あるとき、こんな本を仕入れてきた。ブックオフではない。場所は忘れたが、都内のどこかで開催された古書市での収穫の1冊だったと思う。 『関東やくざ者(もん)/藤田五郎』(1971年/徳間書店) 仕入れてきた本をすべて読むなんてことは不可能なので、この本もしばらくは適当に積んでおいた。そしてあるとき、気まぐれで中をパラパラめくっていて、以下のような箇所を発見した。 本文のある箇所が、極太マッキーで黒々と塗りつぶされているのだ。分量にして3行。なぜ塗りつぶされたのか? 何が書かれていたのか? 

                                                        Paint It, Black ─黒くぬれ! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                                                      • そもそも「ご飯」はお酒のツマミにできるのだろうか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        チャーハンはウイスキーの肴に合う? 新刊『無限の本棚 増殖版』(筑摩書房・刊)も好評の特殊古書店マニタ書房店主のとみさわ昭仁さんが、最近チャーハン作りに凝ってるんですよ。 無限の本棚 増殖版 (ちくま文庫) 作者: とみさわ昭仁 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/03/07 メディア: 文庫 とみさわさんが書いたこの本を読めばわかるように、この人はやたらな凝り性なわけですよ。 そんな人が作るチャーハンなんて、うまいに決まってるじゃないですか。 マイ中華鍋は買い込むは、日々研究するわで、どんどんスキルをアップさせているんですよ。 それじゃあ、食べさせていただきましょうよ、ということで、知り合いのお店の厨房をお借りしまして、とみさわさんにチャーハンを作っていただいたわけです。 ちなみにお借りしたのは、高円寺のゲームBAR「raid=gig」です。 レトロなビデオゲームからアナロ

                                                          そもそも「ご飯」はお酒のツマミにできるのだろうか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 『こち亀』全200巻から「ゲーム回」だけを集めたディープなエッセイ本『こちゲー』発売へ 両さんの視点からゲームの進化を振り返る

                                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の、“テレビゲーム回”についてまとめたエッセイ集、『こちゲー』が10月2日に発売されます。上下巻構成で、各巻924円(税込)。 『こちゲー』上下巻。合わせて416ページ・44本のエッセイを掲載 1980年代ファミコンブーム時の、ファンや作り手の「熱」を伝える「ファミ熱!!プロジェクト」(関連記事)で連載されていた企画。「スペースインベーダー」から「艦これ」に至るまで、『こち亀』全200巻でゲームなどデジタルエンターテインメントが描かれた回をとりあげ、それらが社会とどのように関わっていたか、漫画掲載当時の時代背景とともに解説しています。 公式サイトで試し読みできます 著者は「ファミコン神拳」の「カルロス」こと、とみさわ昭仁さんで、『こち亀』作者の秋本治先生が監修。上下巻ともに、秋本先生のインタビュー

                                                            『こち亀』全200巻から「ゲーム回」だけを集めたディープなエッセイ本『こちゲー』発売へ 両さんの視点からゲームの進化を振り返る
                                                          • 作家やマンガ家が“酒場”を熱く語る『酒場人』12/8発売 第1弾は吉本ばななさん、押切蓮介さんら - はてなニュース

                                                            オークラ出版は、酒場をこよなく愛する作家やマンガ家たちが独自の視点で語る書籍『酒場人』を12月8日(火)に発売します。第1弾に登場するのは、作家・吉本ばななさん、マンガ家・押切蓮介さん、ミュージシャン・かせきさいだぁさんら11人。神奈川の野毛・大船・鎌倉・湘南にある“ディープな酒場”を特集します。価格は880円(税別)です。 ▽ 酒場人 vol.1 | オークラ出版 酒場文化を盛り上げる“酒場本”として誕生した『酒場人』では、さまざまなジャンルで活躍する著名人が、対談やインタビューで酒場を熱く語ります。第1弾に登場する著名人は以下の通りです。 吉本ばななさん(作家) ラズウェル細木さん(マンガ家) 吉田戦車さん(マンガ家) U-zhaanさん(タブラ奏者) 清野とおるさん(マンガ家) かせきさいだぁさん(ミュージシャン) 坂崎重盛さん(エッセイスト) 押切蓮介さん(マンガ家) 山本さほさん

                                                              作家やマンガ家が“酒場”を熱く語る『酒場人』12/8発売 第1弾は吉本ばななさん、押切蓮介さんら - はてなニュース
                                                            • 5月6日 第十四回文学フリマにて『Bootleg Basic』発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

                                                              こんにちは。Bootleg編集長兼デザイナーの侍功夫です。 あれから約1年…… みなさん覚えていますでしょうか? Bootlegという映画評同人誌を…… 新しいの作りました。 Bootleg Basic 今回のテーマは「Basic」ベーシック、基礎です。 映画生誕100年を越えて、IMAX、3Dといった新しいフォーマットへ移行している今、改めて基礎教養を身につけてもよかろう。ただ、今からムルナウ、溝口、ルノワールというのも面倒くさい。今の映画を見るためには今の新しい基礎があれば、とりあえず楽しいでしょ? という趣旨です。 目次 特集 シネフィルをめぐるキーワードを語る 映画について私が知っている二、三の事柄 古澤健×真魚八重子 〜インディ・ジョーンズから『宇宙戦争』まで〜 スピルバーグ作品で見る20世紀以降の戦争のすべて 速水健朗 『ドン・キホーテ』の娘たち フィクションのせいでいろいろと

                                                                5月6日 第十四回文学フリマにて『Bootleg Basic』発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
                                                              • 「THE INTERVIEWS」にハマる。 - ダリブロ 安田理央Blog

                                                                というわけで、ハマちゃったよ「THE INTERVIEWS」。次から次へと質問に答えているうちに、100問回答突破! 自分でもどうかしてると思いますよ。Twitterとかで、「どんどん質問くれ!」なんて書いてたら、イジメかと思うほど質問が寄せられました。泣きながら答えてます。とりあえず、即答できるような簡単なものから手をつけてって、まるで仕事してるみたい。 ちなみに僕のインタビューズはここ。http://theinterviews.jp/rioysd で、「ザ・インタビューズにずいぶんハマっているようですが、このサービスの魅力は何ですか?」なんて質問も来ちゃうわけですよ。 僕はこう答えました。 基本的に書くことが好きなので、「こういうテーマで!」と明確に指定されると、つい書きたくなってしまいます。普通の原稿と違って、下調べとか取材とか無しですぐ書けちゃうわけですし。 他人のインタビューも、

                                                                  「THE INTERVIEWS」にハマる。 - ダリブロ 安田理央Blog
                                                                • 小日向文世って巨乳女優だと思ってたよ - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                                                  北野武のバイオレンス映画。 一作目の『その男凶暴につき』は公開日に見に行って、とても満足したのだけど、だからといって北野映画の熱狂的信者になるわけでもなく、以後の作品は気が向いたらレンタル屋で借りて見る、という程度の付き合いだった。 どの作品もおもしろいとは思うけど、でも、それ以上深入りしていかなかったのは、やはり北野映画にはエンターテインメント成分が決定的に欠けていたからだ。欠けているというよりも、意図的に削ぎ落としているという方が正しいのかもしれないが。 北野武による監督15作目『アウトレイジ』は、徹底したバイオレンス・エンターテインメント映画に仕上がっていた。最初に各登場人物の死に方を想定し、そこから逆算して物語を組み立てていったと監督が語っているように、謀略と裏切りの果てにたどり着く各人の運命は、七色の血飛沫が飛び交う殺戮の博覧会のようだ。 あいかわらず物語はシンプル極まりないが、

                                                                    小日向文世って巨乳女優だと思ってたよ - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                                                                  • 2009-11-09 - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

                                                                    一ヶ月前だよ、サムライクンフー氏が現れたのは! 「今度、文学フリマに映画評論の同人誌で参加すっけど、ゲオで一枚100円、4800円かけて男はつらいよ全48作借りてきてやったから、『男はつらいよ全48作を全部見たっす』っていう企画担当な!延滞料金はマトモ亭持ちだから、それが嫌なら一週間で全部見ろ!」 さすがにワスだって、ブーたれたら、今にもワスをぶん殴りそうな表情を一転させて、 「他の執筆者とテーマを聞いても、そういうコト言う?(メモを取り出して) 映画監督の古澤健さん、『僕が盗んだ山田洋次の監督術』 空中キャンプさんコト伊藤聡さん、『学校シリーズを全作見たぜ』 破壊屋のギッチョさん、 『山田洋次映画のきむたく問題』 永岡ひとみさん、『黄色いハンカチとかくめも』 真魚八重子さん、『男はつらいよに岩下志麻が出演してないのは・・・』 とみさわ昭仁さん、『倍賞千恵子見るなら『下町の太陽』よか『同胞

                                                                      2009-11-09 - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録
                                                                    • 珍盤集めて27年、とみさわ昭仁の「スカイツリー便乗ソング」全曲レビュー - エキサイトニュース

                                                                      いやあ、東京スカイツリー、とうとう完成したねえ! 背の高さでも人気の面でも後輩に追い抜かれちまって、先輩の東京タワーは真っ赤ンなって怒ってるらしいって、もっぱらの評判だよ。 なんで東京タワーがあるのに新しくこんな塔をおっ建てたのかっていうと、ようするに東京タワーのある周辺はもう超高層ビルだらけで、せっかくタワー先輩が電波をビンビンに飛ばしても、届きにくくなっちゃったらしいんだな。だから、高層ビルの少ない地域に新しくタワーを建てたい、ってのが理由のひとつ。 他にも、最近はワンセグだのマルチメディア放送だのといったケータイ機器向けの放送がいろいろ出てきてるんで、それを見やすくするって理由もあるらしい。まあ、細かいことはおれにはワカンネ。 それはともかく、完成したならとりあえずは見物してみるか、と思うのは当たり前。でも、いきなり行っても登らしちゃくれないんだよね。だってまだ開業してないんだもん。

                                                                        珍盤集めて27年、とみさわ昭仁の「スカイツリー便乗ソング」全曲レビュー - エキサイトニュース
                                                                      • ナニワのオッチャン弁護士を集めたい  - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                                                        大阪に坂和章平という人がいる。通称:ナニワのオッチャン弁護士。 この人、ヒジョーに映画が好きで、本業(弁護士)の合間にひたすら映画を見ては、その感想をコツコツとブログに書いたりなんかしている。最初の頃は個人的な日記に書いていたんだと思うけど、いまはブログ形式でご自身の映画評論を発表し続けている。 弁護士としてはたいへんなキャリアをお持ちで、それに関する著作もたくさんあり、そっち方面では十分に成功を収めたと言ってよいだろう。 ところが、映画評論家になりたいという夢が忘れられず、書き貯めた映画の感想を『SHOW-HEY シネマルーム1 〜二足のわらじをはきたくて〜』というたいそう正直なタイトルで出版してしまった。出版といっても自費出版なんだけど。 おれみたいに、連日、全国各地のブックオフを巡っていると、日本の出版文化のいろんな面が見えてくる。そのうちのひとつが“自費出版の本は薄い”ということだ

                                                                          ナニワのオッチャン弁護士を集めたい  - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                                                                        • 新しくて楽しい飲みスタイル「チェアリング」を知っていますか【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          最近、一部で話題になっている「チェアリング」という言葉をご存じでしょうか? 居酒屋ライターのパリッコさんとスズキナオさんが提唱している酒の楽しみ方で、ようはいろんなところへ折りたたみチェアを持っていって、座って酒を飲もうということです。 つまり、イスさえあれば、地球のどこでも絶好の飲みポイントに早変わり! 海を見ながら、川辺を見ながら、なんなら街角で歩く人たちを見ながら飲む。 なんとも素敵じゃないですか。 ちなみにチェアリングの開祖、パリッコ先生による「チェアリング」のルールは 人様に迷惑をかけない 市井の人々に威圧感を与えない(酒をよく思わない人もいるので) 装備を増やしすぎてキャンプにならない だそうです。 しっかりと心に刻んでおきたいですね。 いざ、決行! というわけで、決行することにしました、「チェアリング」。メンツは、サイゼリア千円飲み企画にも参加してくれた、とみさわ昭仁さんにモ

                                                                            新しくて楽しい飲みスタイル「チェアリング」を知っていますか【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • 最高スポーツ映画の最高ベストテン - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                                                            ワッシュさんが年末恒例ベストテン企画をアップされた。今回は「スポーツ映画ベストテン」とのことで、スポーツ映画は野球ものぐらいしか見ないおれだけど、最高におもしろかったスポーツ映画(とスポーツっぽい場面)を10本挙げてみた。 01.『プリティ・リーグ』(1992年/監督:ペニー・マーシャル/主演:ジーナ・デイヴィス/野球) プリティ・リーグ [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2009/09/02メディア: DVD購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (9件) を見る最高の野球映画。ジーナ・デイヴィス(世界一いい女!)にとっても最高の主演作だと思う。ハンス・ジマーのサントラも隅々までよくて、ホント最高づくし。 02.『メジャーリーグ』(1989年/監督:デイヴィッド・S・ウォード/主演:トム・ベレンジャー他/野球) メジャーリーグ

                                                                              最高スポーツ映画の最高ベストテン - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                                                                            • 『人喰い映画祭(満腹版)』発売記念トークライブ - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                                                              拙著『人喰い映画祭(満腹版)』の発売まであと3日となった。いやー、やっと本になるんだなあ。感慨深いなあ。 思い返せば4年前。大好きなアニマルパニック映画を片っ端から見ては淡々とレビューを書いて更新していくブログのアイデアを思いついたのが、2006年の暮れだった。最初はブクログで作り始めてみた(→その跡地)が、どうも違うような気がしたので、すぐにやめて、それまでココログでやっていた按図策駿というブログを間借りして始めたけど、カテゴリの設定がうまくいかなかったのでこれもやめて(→その痕跡)、新たにJUGEMブログを借りて正式スタートさせたのが2007月の3月だった。 とにかく目立つために、ブログのヘッダーは凝って作った。人喰い生物をコラージュするというのだけは最初に決めてあって、あとは大好きだったブログ「赤兜」を参考にして作っていった。右端になぜかナマハゲがいるのはヒライさんへのオマージュだ。

                                                                              • バファローベルがかわいすぎる! 球団マスコットの写真集『ベルがいっぱい』で禁断の世界へ…… - エキサイトニュース

                                                                                いま、野球ファンの男どもの心をつかんで離さない女の子がいる。ややダブダブぎみに羽織ったユニフォーム、ふっくらとしたほっぺ、くりくりとした大きな目、斜めに切りそろえられた前髪、丸くてちょこんと上を向いた鼻、そして金色に輝くツノ……。 そう、オリックス・バファローズの球団マスコット、バファローベルちゃんだ。 萌え方面の知識にはまったく疎いオッサンのわたくしではあるが、可愛らしい萌えキャラを呼ぶときには「○○ちゃん」ではなくて「○○タン」と言うことぐらいは知っている。知ってたからなんなのかっつー話ではあるが、とにかくバファローベル、つまりはベルタンなのだ。まあ、この先もベルタンベルタン言い続けるのは我ながらキモイと思うので、普通に「ベル」と呼ばせていただくが、とにかく見た瞬間にキューンとなってしまったのだ。50歳のおっさんが。 バファローベルというのは、2011年からオリックス・バファローズの球

                                                                                  バファローベルがかわいすぎる! 球団マスコットの写真集『ベルがいっぱい』で禁断の世界へ…… - エキサイトニュース
                                                                                • 野球カードをめぐる刑事とギャングの攻防戦 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                                                                  『コップ・アウト 刑事(デカ)した奴ら』を見てきた。 しょうもない邦題からもおわかりの通り、刑事コメディである。好きなジャンルではあるけれど、無理して劇場まで行くこともないかなーと思っていたところ、物語の中に重要なアイテムとして「野球カード」が出てくるというのを知り、俄然、見にいく気になった。日本では数えるほどしかいない“野球カードライター”としては、やっぱりこういうのは劇場で見ておかないとね。 主人公はNY市警のジム・モンロー(ブルース・ウィリス)とポール・ホッジス(トレイシー・モーガン)という二人の刑事。この手の映画の定番で、二人とも上司の言うことなどきかず、相棒と軽口を叩きながら、平気で不法侵入をして、バンバン銃をぶっ放し、犯人を逮捕しまくる。 物語の主軸は、地元のギャング団をいかにして壊滅させるか、ということなんだが、それと並行して、ブルース・ウィリスの娘(別れた女房が引き取ってい

                                                                                    野球カードをめぐる刑事とギャングの攻防戦 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)