並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 917件

新着順 人気順

アウターマッスルの検索結果81 - 120 件 / 917件

  • 1分でわかる筋トレ講座(1) お腹を1分へこませるだけでヤセる! 「ドローイン」の正しいやり方

    いよいよ本格的な夏到来。社会人でも夏休みが待ちきれない人も多いのではないだろうか。一方で、夏は海やプールなどで肌を露出する機会が多い季節。「水着になる日までにダイエットしなきゃ! 」と危機感を覚えている人もいるはずだ。 過去にマイナビニュースで実施したダイエットに関するアンケートでは、「どのパーツを細くしたくてダイエットを始めたか」という問いに約6割の男女が「ウエスト」と回答。男性の意見には「夏場にTシャツを着たときに、腹が出ているとブサイクなので」、女性からは「夏にビキニを着るため」などが挙がり、男女問わずお腹(なか)の肉を気にしていることが判明した。 そこで、お腹やせの基本となる「ドローイン」の正しいやり方を、「フィットネス&ストーンスパ モデノ阿佐ヶ谷」のトレーナー・佐藤慎哉さんに教えてもらった。 すべての運動の基本が「ドローイン」 お腹をやせたいと思ったら手順が大切です。まずは体の

      1分でわかる筋トレ講座(1) お腹を1分へこませるだけでヤセる! 「ドローイン」の正しいやり方
    • 腹部のインナーマッスル:腹式呼吸2 | インナーマッスル・トレーニング

      腹部のインナーマッスル:腹式呼吸2 注)このページの筋肉についての解説は「腹部のインナーマッスル:腹式呼吸1」のページと同じです。 普通の筋力トレーニングで鍛えている腹筋よりもさらにお腹の深いところにあるのが、腹横筋・多裂筋・横隔膜・骨盤底筋群という名前のインナーマッスルです。 運動する時に意識する事はあまり無いかもしれませんが、胴体を支える重要な筋肉なので、ぜひ鍛えておきましょう。 今回ご紹介するトレーニング法「アブドミナル・スクイーズ」では、腹部のインナーマッスルを鍛えることになります。 腹部インナーマッスルの構造と働き 腹部のインナーマッスルは数が多いので、1つずつ解説しましょう。 腹横筋 ※機能解剖学ソフトウェア「解体演書」の画像を加工して使用しています。 まずは腹横筋(ふくおうきん)。これはお腹をコルセットや腹巻きのようにお腹をぐるりと巻いた筒状の形をしています。 (上の図では背

      • ぽっこり下腹を撃退! 正しいドローインで腹横筋を鍛えよう | GetNavi web ゲットナビ

        ダイエットによりウエストは細くなったのに、いつまでたっても下腹のぽっこりが無くならない…。そんなお悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。そこで、コンディショニング・トレーナーの桑原弘樹先生に、ぽっこり下腹に効果的なドローインの正しいやり方を教えていただきました。 コツを掴めば無意識でも行える!? ドローイン4選ドローインとは、簡単に言うと、お腹をへこませた状態。特に、腹横筋(ふくおうきん)を鍛えるのに効果的です。 「お腹のインナーマッスルの一種で、コルセットのような役割をしている腹横筋。 この部分がしっかりしてないと、姿勢がくずれる原因に。 腹横筋は、横隔膜や多裂筋(たれつきん)、骨盤底筋郡(こつばんていきんぐん)とあわせてインナーユニットと呼ばれています。 上部に横隔膜、背面に多裂筋、下部に骨盤底筋郡、そして腹部の周囲を取り囲むように腹横筋があり、これら4つの筋肉が力を合わせて空間をつ

          ぽっこり下腹を撃退! 正しいドローインで腹横筋を鍛えよう | GetNavi web ゲットナビ
        • ステッパーダイエットで足痩せとヒップアップ!ながら運動で簡単ダイエット|みちの道

          画像:https://www.pinterest.jp/pin/481533385130682390/ ステッパーダイエットって知ってますか? 上のような器具を使って、自宅で有酸素運動ができるダイエット方法です。 スポーツジムで似たようなマシンがあると思いますが、それが自宅でできちゃうんです。 金額はピンキリですが、5000~10000円くらいが相場です。ちょっと高いかな。 でも雨の日でも、暑くても寒くても面倒くさくても家でできるのは、ダイエットをする上で大きなメリットです。 機能は負荷を調節できたり、ツイスト運動ができたり、器具によって多少異なるとのこと。 では、ステッパーダイエットを効果的におこなう方法をご紹介します。足痩せとヒップアップの効果が期待できます。 ステッパーダイエットの効果とは? ステッパーダイエットは、どのような効果が期待できるのでしょうか? インナーマッスルを鍛えて代

            ステッパーダイエットで足痩せとヒップアップ!ながら運動で簡単ダイエット|みちの道
          • とレジャー

            特集 伝統的なトレーニング 相撲のトレーニングから学ぶ身体を動かす基本 松田哲博・元:一ノ矢(大相撲力士)、高砂部屋マネジャー 江戸時代から続く相撲。「四股」「てっぽう」「股割り」「すり足」など、今も伝統的なトレーニングとして深く根づいたものがいくつもある。大学までは物理を学び、昨年11月に引退するまで、現役最高齢力士として活躍した松田氏(元:一ノ矢)に聞いた。 四股で得られる効果 相撲における伝統的なトレーニングとして、代表的なものは「四股」「てっぽう」「すり足」「股割り」が挙げられると思います。これは江戸時代から何百年もの間、伝えられてきたものですので、非常に奥が深い。突き詰めれば突き詰めるだけ、その方法や正解があるのではないかと思います。 なかでも「四股」に関しては、私自身も現役時代からさまざまなことを考え、研究しながら取り組んできました。でも、未だもって正しいやり方は何かと聞かれる

            • 体幹とは。鍛えることで得られる効果とプロが教える基本のトレーニング方法

              今では高齢者からプロアスリートまで、誰もが体幹を鍛えようとするほどの盛り上がり様です。 しかし実際、体幹とは何なのか。そして体幹を鍛えることは本当にメリットがあるのか。 あるのであればどういったメリットなのかを十分に理解している人は少ないのではないでしょうか。この記事では、体幹についての効果やメリット、基本のトレーニング方法をご紹介します。 フィットネス関連の雑誌などに体幹とかコアという言葉を見つけない時がないくらい、最近は体幹という言葉が一般的に使われるようになってきました。 しかしこの言葉がこのように使われるようになったのはせいぜいここ十数年ほどの話で、元々は明確に定義づけされていた言葉ではありませんでした。フィットネスクラブなどでピラティスが紹介され始めたあたりから、体幹やインナーマッスルの重要性が強調し始められて、その後一気に言葉としても浸透していったように思います。 ある業界が使

                体幹とは。鍛えることで得られる効果とプロが教える基本のトレーニング方法
              • 「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い

                体幹とインナーマッスルを鍛える意味 「体幹」とは頭・腕・脚以外の胴体すべての筋肉を意味します。この体幹を鍛えると、まず運動中の体勢が安定。その安定がより強いパワーを発揮させます。また、脚の力を腕に伝えるなど力の伝達機能も体幹の役目です。このため、スポーツ時のパフォーマンス向上につながります。 一方の「インナーマッスル」は、体の表面に見える「表層筋」と呼ばれるアウターマッスルに対しての深層筋のこと。英語でいうと「deep muscle(ディープマッスル)」といいます。おもに姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正常に保ったりする働きがあります。 つまり、両者はイコールの存在ではないということ。体幹は場所の概念で、インナーマッスルは深さの概念です。体幹を鍛えることにインナーマッスルも含まれますし、インナーマッスルを鍛えるという意味には体幹も含まれます。 インナーマッスルの鍛え方とは? すなわち、

                  「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
                • プランクの種類14選!初心者向けの基本から腹筋女子向け応用編まで

                  「夏に向けてお腹周りを引き締めたい!」「くびれが欲しい!」そんなお悩みを抱えている女性は多いのではないのでしょうか? 今回はそんな悩める女性におすすめの「プランク」というトレーニングをご紹介します!プランクにはさまざまなバリエーションがあるので、負荷を高めたりターゲットの筋肉を変えたりするのも簡単。ぜひ取り組んでみてください♡ プランクってどんな筋トレ? トレーニング初心者の方は、まず「プランク」とはどんな筋トレなのかを確認しましょう。 おそらく、いわゆる「腹筋運動」としてイメージするトレーニングとは違うはずです。 身体をまっすぐに保つトレーニング プランクとは「板」という意味。体を板のようにまっすぐな体勢で保つトレーニングです。別名「フロントブリッジ」と呼ばれることもあります。 シンプルかつ地味ですが、思っている以上にしっかりと効いてくるのがプランクの特徴。 インナーマッスルに効く、体幹

                    プランクの種類14選!初心者向けの基本から腹筋女子向け応用編まで
                  • 【4Dトルネードスリム】インナーマッスルを刺激する革新の振動マシンで体幹を鍛えよう!

                    乗るだけで簡単に出来るエクササイズとしてリズムウェーブなどのブルブル振動マシンが流行ってますよね。 今回は従来の振動マシーンの上を行く4Dトルネードスリムを紹介したいと思います。 インナーマッスルを鍛えたい方、体幹トレーニングを積極的に取り入れたい方におすすのブルブルマシンとなってます。 4Dトルネードスリムは人気雑誌「anan」や「からだにいいこと」でも紹介された人気の商品なんですよ。 スポンサーリンク インナーマッスルとは? 外側の大きな筋肉の内側にある小さな筋肉の総称の事です。 関節の安定させて保護する役割をしています。 脂肪燃焼効果が高い筋肉なのでインナーマッスルを鍛えることはダイエットにも最適なんですよ。 お腹周りのインナーマッスルである腹横筋は内臓を支えているのでこの筋肉が衰えるとポッコリお腹の原因にもなってしまうんですよ。 スポーツ選手がインナーマッスルと体幹を鍛える理由 イ

                    • ふくらはぎの内側の筋肉を鍛えるのに最適な方法はコレ!

                      ふくらはぎの内側の筋肉を鍛えると、女性の場合はほっそりとした美脚になることができます。でも、どうやって鍛えたらいいのか分からない・・という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ふくらはぎの筋肉の鍛え方について解説していきたいと思います。ふくらはぎの筋肉を鍛えるのに最適なボニックプロはこちら>>ふくらはぎの内側の筋肉って具体的にどこ?ふくらはぎの筋肉「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」には「腓腹筋(ひふくきん)」と「ヒラメ筋」の2種類の筋肉があるのですが、腓腹筋は「腓腹筋内側頭」と「腓腹筋外側頭」に分かれているので全部で3つの筋肉があります。いずれも走ったり跳んだりつま先立ちをしたりするときに使われる筋肉です。このうち、ふくらはぎの内側にある筋肉は「腓腹筋内側頭」と「ヒラメ筋」です。腓腹筋はアウターマッスルで、ふくらはぎの表面についている筋肉です。つま先を上下に動かしたとき、手をふくら

                      • 膝のトラブル防止、歩き方の改善、腰痛予防、股関節のインナーマッスルトレーニング | 大阪市阿倍野区のパーソナルトレーニングなら個室ジムどこでもフィット御堂筋線西田辺

                        大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 スポーツ動作での膝痛、綺麗な歩き方、腰痛予防に最適な自宅でできる股関節のインナーマッスルトレーニングを紹介します。 昨日のパーソナルトレーニングのレッスンで「横に移動するときに膝がグラついて、痛いときがあります」とお客様からの質問がありました。 結論を言いますと、膝周りの筋肉を鍛えることも1つですが、股関節まわりの筋肉を鍛えて、膝の負担を軽減させ、膝の痛みを緩和することが重要です。 なぜならば、股関節が弱いままですと、歩行やスポーツ動作での�『足の着地』のたびに膝が股関節の負担を「代償」するからです。 ですから、膝痛の予防ということで、膝のまわりの筋肉を強化しても、根本対策にはならないのです。股関節、膝の両方の関節を鍛えていくトレーニングが必要となります。 股関節を鍛えることで歩き方、腰痛予防になる 股関節は、足の動作を作りだすパワーの源です。歩

                          膝のトラブル防止、歩き方の改善、腰痛予防、股関節のインナーマッスルトレーニング | 大阪市阿倍野区のパーソナルトレーニングなら個室ジムどこでもフィット御堂筋線西田辺
                        • 筋肉名称を覚えよう! | 全身の主要な筋肉の働き、起始・停止、神経支配を解りやすい解説文と図でご紹介します。|筋肉,筋肉名称,骨格筋,随意筋,横紋筋

                          筋肉名称を覚えよう! 全身の主要な筋肉の働き、起始・停止、神経支配を解りやすい解説文と図でご紹介します。|筋肉,筋肉名称,骨格筋,随意筋,横紋筋 当サイトについて 人間の筋肉(骨格筋)は全身に400個以上あり、骨と連動し、身体を支え、また、様々な方向に動かす働きを持っています。 これらの筋肉を効果的に鍛え上げには筋肉の起始・停止・神経支配・働きなどを学んだ上でトレーニングを行うととても効果的です。 本サイトは医療従事者や運動指導者、アスリートなど、筋力トレーニングに関わる方のために作成したものですが、その他の”筋肉に関心のある”すべての方に解りやすいイラストを用いて解説しています。 これから筋肉増強、体力アップ、肥満解消、プロポーションの改善などを目的にトレーニングを始めようと思っている方も是非、当サイトをお役立てください。 筋肉とは 一般に筋肉ときくと大胸筋(だいきょうきん)や上腕二頭筋

                          • 脚腰のインナーマッスル:脚の挙上1 | インナーマッスル・トレーニング

                            脚腰のインナーマッスル:脚の挙上1 背骨や骨盤と大腿骨(太ももの骨)をつないでいるのが、腸腰筋というインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「ダイアゴナル・レッグレイズ」では、この腸腰筋を鍛えることになります。 腸腰筋の構造と働き まずは左の図を見てください。 腸腰筋(ちょうようきん)は大腰筋(だいようきん)と腸骨筋(ちょうこつきん)という二つの筋肉を合わせたときの呼び名で、大腰筋は背骨と大腿骨を、腸骨筋は骨盤と大腿骨をつないでいます。 ※機能解剖学ソフトウェア「解体演書」の画像を加工して使用しています。 この二つの筋肉の働きを示したのが右の図です。 腸腰筋がオレンジの矢印方向に収縮し、青い矢印のように大腿骨(太ももの骨)が根元から持ち上がる力が発生します。 また、腸腰筋は背骨や骨盤と大腿骨の位置関係を調節する役目も果たしています。 ダイアゴナル・レッグレイズ それではトレーニ

                            • 大人の体力測定 #10 体幹を鍛えるだけでは意味がない?体幹連動性の測定 | mark

                              効果的なトレーニングをするには、まず自分を知ることから。 自分の身体能力を客観的に測って、弱い部分を強化するためのトレーニングを紹介する「大人の体力測定」。第10回はダイアゴナルテーブルバランスで、体幹連動性を測定します。 テーマ:体幹を鍛えるだけでは意味がない?体幹連動性の測定 測定方法 ①床に両手と両膝をついて四つん這いになる。 ②両手は肩幅に、両膝は腰幅にして構える。 ③左足を後ろに伸ばし、右手を前に伸ばす。 ④この状態から右の膝を最大限まで曲げる。 ⑤この左手と右膝の2点だけで、どれだけ姿勢を維持できるかで判断する。 ⑥反対側も同様に行う。 測定の注意点 ①堅くない床で行うこと。タオルなどを2~3重に折って膝下に敷いても良い ②両手、両膝の幅が狭いと測定に誤差が出るので、必ず肩幅、腰幅で行うこと。 ③床に着いている膝の曲げが不十分だと測定に誤差が出るので、必ず最大限まで曲げること。

                                大人の体力測定 #10 体幹を鍛えるだけでは意味がない?体幹連動性の測定 | mark
                              • ヨガで痩せる体作りを!ヨガをする人が美しい理由と引き締めポーズ [ヨガ] All About

                                ヨガで痩せる体作りを!ヨガをする人が美しい理由と引き締めポーズヨガをしている人に痩せている人が多いけれど、本当にヨガは痩せるのか? また、ダイエットに効果的なのでしょうか。今回はその疑問を解きながら、痩せる効果が高いヨガポーズと痩せる心を作るメディテーション(瞑想)をご紹介します。 「ヨガ始めてみようかな?」と思っているあなた、実は一番気になるのは、「本当にヨガは痩せるのか?」ではないでしょうか。 ヨガを始める理由が、「痩せたい」とか「綺麗になりたい」とか、外見重視だとしても悪いことではありません。女性にとって綺麗でいることはとても重要。どんどん外見を磨いていきましょう! さて、そこでヨガは痩せるのか否か? 答えはシンプル、「痩せます」。もっといえば、体の内側から輝くような美しさを手に入れることも期待できます。 ヨガは、呼吸を深めながら動くので、有酸素運動効果として体脂肪が消費されやすくな

                                  ヨガで痩せる体作りを!ヨガをする人が美しい理由と引き締めポーズ [ヨガ] All About
                                • 脚やせダイエットならチューブトレーニング|引きしめ効果で美脚を手に入れる|みちの道

                                  チューブトレーニングで脚やせ効果【インナーマッスル】 ゴムチューブの抵抗を利用してインナーマッスルを鍛える「チューブトレーニング」。 上手に使いこなせれば、脚やせ効果が期待できます。 筋トレにちかいエクササイズをしますが、チューブトレーニングの良いところは、それほどツラくないこと。 アウターマッスルを鍛えるわけではないので、筋肉の限界に挑戦する必要はありません。 では、脚やせのためのチューブトレーニングをご紹介しましょう。 チューブトレーニングで脚やせできる理由 チューブトレーニングで脚やせできる理由をご紹介していきます。チューブトレーニングには、意外なダイエット効果があるんですよ。 インナーマッスルを鍛えて引き締められる チューブトレーニングで脚やせできる理由は、インナーマッスルを鍛えられるからです。 インナーマッスルとは、カラダの骨や関節の近くにある内側の筋肉のこと。これに対してアウタ

                                    脚やせダイエットならチューブトレーニング|引きしめ効果で美脚を手に入れる|みちの道
                                  • 【布団の中で筋トレ】寝ながらできるダイエット運動6選(お尻、お腹、腕、脚) | ホットニュース (HOTNEWS)

                                    【布団の中で筋トレ】寝ながらできるダイエット運動6選(お尻、お腹、腕、脚)更新日:2020-02-27寝ながらでもダイエット! 布団の中で寝転がりながらできる、簡単な筋トレをご紹介します。 一日中 仕事や勉強、遊びを頑張り過ぎて、家に返ってきた頃には もはや精も根も尽き果てた状態。さっさと食事をすませ、布団の中にダイビング〜。 あぁ至福の一時♪ もう疲れたから、シャワーは明日の朝にしてこのまま眠っちゃおう。 ・・・みなさんにもこんな経験はありませんか?そして、布団の魔力から抜け出せなくなった状態で思い出すんです。「あぁ、今日も運動していない…」と ^^;) 生活習慣病が社会問題化している昨今ですが、「運動しましょう」と医者に言われても、一日中忙しく活動している人にとっては酷な話。 そんな忙しい人・面倒くさがりな人でも続けられる「布団の中で寝転がったままでもできる、筋トレ・ダイエット運動」、

                                      【布団の中で筋トレ】寝ながらできるダイエット運動6選(お尻、お腹、腕、脚) | ホットニュース (HOTNEWS)
                                    • 意外と知らない?体幹トレーニングの効果・メリット | Rhythm (リズム)

                                      Exercise 意外と知らない?体幹トレーニングの効果・メリット 更新日:2018.12.19 | トレーニング | 体幹 | 新陳代謝 | 最近話題の体幹トレーニング。ランニング時に役立つ持久力を高めることにつながるほか、日頃の姿勢を綺麗に見せる上でも効果大といわれています。 実はこの体幹トレーニング、特別な道具も必要なく、手軽に始められることもあって、人気です。 本日は、体幹を鍛える「体幹トレーニング」の効果やメリット、初心者の方でも簡単に始められるトレーニング方法・体幹プログラムのポイントをご紹介します。 体幹トレーニングの「体幹」とは何? 現役のアスリートで、プロサッカー選手の長友選手が取り入れているご自身の基本トレーニングとして、エクササイズ方法に関する関連書を出版するなど、何かと話題になっている体幹トレーニング。 そもそも、体幹ってどこなのか、ご存知ですか? 「体幹」とは、文

                                        意外と知らない?体幹トレーニングの効果・メリット | Rhythm (リズム)
                                      • 硬い組織よりも、折れない組織づくり 〜 チームのレジリエンスを高めるザッソウ | Social Change!

                                        仕事が多様化して複雑になり、成果を出すために組織やマネジメントの変化が求められています。そんな時代において「チームの強さ」とは一体どのようなものでしょうか。 これまでであれば、ミスをなるべく減らすための徹底した管理や、売上や利益、営業成績や契約件数などといったわかりやすい指標が、チームの強さをあらわすものだったのかもしれません。 しかし、変化が激しく不確実性が高い現代においては、ミスや失敗をしないということはありえません。たった1つの指標に根ざした強みの設計をしてしまえば変化に対応できずに、むしろ強みだったものが一変して大きな負債になってしまうことさえあります。 本稿では、これからの時代における本当に強いチームとは何かを考えます。(ちなみに、書籍「ザッソウ」から最終稿に残らなかった原稿から再構成しました。ザッソウ本も合わせて、ご覧頂けると幸いです。) これからのチームにも必要な「レジリエン

                                          硬い組織よりも、折れない組織づくり 〜 チームのレジリエンスを高めるザッソウ | Social Change!
                                        • 専門家厳選!棘下筋(きょくかきん)の働きとストレッチ方法【6選】 | 科学的介護ソフト「Rehab Cloud」

                                          棘下筋(きょくかきん)は、棘上筋、小円筋、肩甲下筋と合わせて回旋筋腱板(別名ローテーターカフ)と総称される肩の深層部の筋肉です。今回は、肩の筋肉の中でもリハビリテーションやスポーツの現場でも注目されている棘下筋の働きとストレッチ方法についてご紹介します。棘下筋をターゲットマッスルとしたアプローチとして参考にしていただければと思います。 ⇒デイサービスの加算5つ全てが簡単クリックで完成 ⇒新LIFEの利用手続きから設定までのステップを画像付きで丁寧に紹介! 機能訓練業務に介護ソフトを使うことで、現場やサービス提供にどう変化が生れるのかご存知ですか? ⇒解説資料のダウンロードはこちらから 棘下筋のストレッチは「なぜ重要」なのか? 棘下筋(きょくかきん)は、棘上筋、小円筋、肩甲下筋と合わせて回旋筋腱板(別名ローテーターカフ)と総称される深層部の筋肉で肩の安定性を高める役割があります。 棘下筋は、

                                            専門家厳選!棘下筋(きょくかきん)の働きとストレッチ方法【6選】 | 科学的介護ソフト「Rehab Cloud」
                                          • マッスルプレスタンクトップの噂は信じちゃだめ!効果の仕組みと口コミ

                                            マッスルプレスタンクトップは通常のインナーとは違い体を圧迫するための「加圧設計」が施されています。 そのためこれを着用しているだけでアウターマッスルからインナーマッスルまで、様々な筋肉を刺激する効果が期待されています。 このことから、「着用しているだけで筋トレができるシャツ」として大変話題になりました。 しかし、今の時代「手放しでダイエットができる」なんて言う歌い文句は受け入れられない時代になっています。 そのため、信じたいけど信じ切れない1部の方から、悪い口コミやネガティブな発疹などもあります。 しかし中には根拠のない発信もあります。 マッスルプレスタンクトップはなぜ体が鍛えられる?「効果を信じている人」は見ないで下さい!そこでこの記事では、マッスルプレスタンクトップを信じたいけど本当に効果があるのかわからないから購入する勇気がない。 という方のために、ネガティブな噂やイメージを払拭する

                                              マッスルプレスタンクトップの噂は信じちゃだめ!効果の仕組みと口コミ
                                            • お腹を凹ませたい?だったら腹筋運動なんかやめちまえ! | 株式会社デジカル

                                              太っているからこそ腹筋運動をやるべきではない お腹を凹ませるには腹筋運動そんなの常識! と思っているあなた これを読めば無理なく無駄なく凹腹になれるかも!? 【ヘルス&ビューティー】シリーズ お腹を凹ませたい?だったら腹筋運動なんかやめちまえ! 著者:森拓郎 発売日:2012年4月13日 森拓郎 株式会社rinato(リナート)代表取締役。 1982年生まれ。中京大学体育学部卒業後、地元の自動車ディーラーで営業職に就く。その後パーソナルトレーナーになるために上京。2007年より本格的に活動開始、大手フィットネスクラブの個人売上トップを獲得する。2010年、自身がプログラムしたトレーニングメニューを行う、加圧トレーニング&ピラティス・スタジオ「rinato」を東京・恵比寿にオープン。 2011年に小顔矯正専門サロン「ルポルテ」をオープンし、ピラティス、整体、美容矯正などを用いて足元

                                              • 【ウルトラメタブロック】の効果レビューと口コミ・体験談のまとめ | ビューティープラス

                                                食べることを一生懸命我慢して、やっと数キロ痩せられたのに、ちょっとしたことで食べ過ぎてしまったら、あっという間にリバウンド…そんな経験のある方も少なくないのではないでしょうか。そんな方には、食事制限や激しい運動など全くせず、頑張らなくても痩せれるとネットや口コミで好評の「ウルトラメタブロック」がオススメです。「ウルトラメタブロック」は、1日に3粒飲むだけで、短期間で大幅減量も可能にする高い痩身効果を持つダイエットサプリだそうです。メタブロミンとリポサンウルトラという2つの特許ダイエット成分がインナーマッスルを刺激して痩せやすい体を作り出し、脂肪を吸着して体外に排出するということです。また、ガルシア・カンボジアやフォルスコリンといった成分を配合することでダイエットを強力にサポートすることが期待できます。「ウルトラメタブロック」は、苦労せず実感できるダイエットサプリといえそうです! ウルトラメ

                                                  【ウルトラメタブロック】の効果レビューと口コミ・体験談のまとめ | ビューティープラス
                                                • 人体最大の関節。「股関節」がいかに重要かを知る8つのトピック | Tarzan Web(ターザンウェブ)

                                                  ① 股の上にあるわけじゃないぞ。 筋肉に外側で存在を自覚しやすいアウターマッスルと、深部で自覚しにくいインナーマッスルがあるように、関節にも意識しやすいものとそうでないものがある。 意識しやすい関節は、足首、膝、肘、手首など。一方、意識しにくい関節の代表格が、股関節。膝や肘がどこにあるかは子供でも答えられるが、「股関節はどこ?」と聞かれても、正しく答えられない大人は多い。“股”関節というからには「股の間」にあると信じている人もいそうだが、股の間にあるのは骨盤の恥骨というパーツ。果たして、その在り処は? 「膝を高く引き上げるとズボンに折り目ができる。そのいわゆる“コマネチ”の部分の真ん中あたりに、股関節があると思ってください」(アスレティックトレーナーの鈴木岳.さん) 腰の横で触れる出っ張りを股関節と誤解する人もいるが、それは上部なら腸骨(腸骨稜という骨盤の張り出し部分)、下部なら大転子(大

                                                    人体最大の関節。「股関節」がいかに重要かを知る8つのトピック | Tarzan Web(ターザンウェブ)
                                                  • 武道では筋トレは弊害になる論を解説

                                                    日本武道において筋トレはあまりしない方が良いという意見もある。 ただこれは正確じゃないように思う。 正しくは外側の筋肉は筋トレはしない方がいいという話だ。 仮にボディビルダーが合気道の技を使ったらとんでもない威力を出せる。 これは合気道とボディビルダーのYouTubeコラボ動画を見た結論だが では、何で筋トレは弊害になるという意見になるのか? 結論から言えば、力みや胴体との連携が出来なくなる事が多い 手足の筋トレをする事で力みが出る シンプルな話、手足の筋トレによって技を出す時に力みが出たりする。 力みが出れば動きが読まれたり遅くなったり良い事がない。 日本武道の基礎は体幹であり、腰を入れて体幹の力を使って技を出す 肉体の中で一番、筋肉がついている部位は胴体です。 腕や脚ではない。 胴体、腰や腹筋、背筋、肩甲骨、大胸筋など 複雑な筋肉の集合体の力を上手く手足に伝える事が大事。 筋トレは推奨

                                                      武道では筋トレは弊害になる論を解説
                                                    • Lollipop Candy Syndrome

                                                      引っ越しの準備が全く終わっていない。 どうしよう。 それなのに、予定で土日がどんどん潰れていくたろです。 おばんです。 今、会社でバランスボールを使っているんだけど、あれってどうやって使うの? どんな意味があるの? 何も知らないままにポヨンポヨンしていたので、少し調べてみました。 まず、バランスボールにはどんな効果があるの? バランスボールを使うことによってインナーマッスルが鍛えられるという効果があります。 インナーマッスルってなんだよ?って思うかもしれません。 インナーなマッスルだよ。 文献によっては深層筋とも呼ばれるらしいですね。 皆さんが筋肉と呼んで言うのはアウターマッスル、つまり身体の表面上にある目に見てわかる筋肉のことを指しているんですね。 そうではない内側の筋肉です。 インナーマッスルは関節が外れたりしないように繋ぎ留める筋肉です。 身体の姿勢などを安定化させる持久力に富んだ筋

                                                        Lollipop Candy Syndrome
                                                      • Axis Support - 和歌山のリハビリ特化型デイサービス、紀州整体、足と靴の専門店

                                                        こんにちは^ ^ デイサービス リハいち機能訓練員の山田です! 今週になり一段と寒くなりましたね。 皆様体調を崩されないようにして下さいね^ ^ 先週末は大阪に「体幹リハビリテーションレベル3」という講座を受講して来ました。 この講座は一般の方にはあまり聞き慣れない【身体意識】というものを勉強します。 わかりやすい身体意識を挙げるとセンターという身体の中心軸の意識があります。 スポーツなどで中心軸を意識しろなどはこのセンターのことを言っています。 これは実際に身体の中に物質的な軸があるのでは無くて、意識的にその軸を作ることで生れる体性感覚意識です。 ちゃんとした位置に中心軸があると身体を力みなく安定させることが出来ます。 ということは中心軸がズレていたり、通っていないと身体に無駄な力が入ってケガや疲れを起こしやすくなってしまいます。 このような身体に影響を与える意識について勉強してきました

                                                        • 筋肉太りした足は細くなるの?足を太くさせないトレーニング方法|みちの道

                                                          運動で鍛えた足の筋肉太りを解消する方法 スポーツ万能で、はつらつとしていた学生時代。 でも足の筋肉が落ちなくて、筋肉太りに悩んでいませんか? 男性は筋肉質のほうがカッコイイと思われがちですが、できれば細くスラっとした足になりたいですよね。 女性ならミニスカートを可愛く着こなしたいから、今すぐ筋肉を落としたい! と思っているのではないでしょうか? そこで今回は、運動で鍛えた足の筋肉太りを解消する方法をご紹介します。 足を太くさせないためには、トレーニングやマッサージにコツがあります。 効果的な方法で、シルエットがきれいな美脚になりましょう! 足の筋肉を落とすために知っておきたい筋肉のメカニズム 足の筋肉を落とすためには、筋肉のメカニズムを知っておくことが大切です。なぜ足に筋肉がつくのか、どうすれば筋肉太りを解消できるのかをご紹介します。 筋肉には「速筋」と「遅筋」がある 筋肉には、「速筋」と

                                                            筋肉太りした足は細くなるの?足を太くさせないトレーニング方法|みちの道
                                                          • 筋トレはもう古い? 医療従事者も注目する「関トレ」で強い体づくり | AERA dot. (アエラドット)

                                                            関節と筋肉の位置関係(腹から膝の前面)この記事の写真をすべて見る 体力づくりのために筋トレをおこなっている人も多いだろう。だが、筋肉を鍛えるより、関節を守る筋肉を鍛えるほうが、効果は高いという。医療従事者を中心とした読者に向けてメルマガを発行している、理学療法士の笹川大瑛さんの著書『関トレ 関節トレーニングで強い体をつくる』から、その内容を一部紹介する。 *  *  * 筋トレは正しいフォームでおこなうことで効果が上がり、間違ったフォームはケガのもと、とよくいわれます。正しいフォームでおこなうことが大切なのは関トレも同じです。 では、関トレと筋トレはどう違うのでしょうか? スクワットや腹筋など一般におこなわれている筋トレは、私は「動作のトレーニング」と言っています。スクワットは両足で地面を蹴るイメージの動作、腹筋は体幹を曲げる動作、背筋は体幹を反らせる動作、腕立て伏せは両腕で体を持ち上げる

                                                              筋トレはもう古い? 医療従事者も注目する「関トレ」で強い体づくり | AERA dot. (アエラドット)
                                                            • スポーツをやってる方へ、脱力の仕方とは?あからさまに力んでいるのを治すのは難しくないけど極めるのは難しい

                                                              当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識 スポーツをやってる方へ、脱力の仕方とは?あからさまに力んでいるのを治すのは難しくないけど極めるのは難しい スポーツや武道では脱力をしろ!と指導されますが言うのは簡単、実践するのは難しい 脱力とは如何なる状態なのか? グニャグニャと寝転がる猫みたいな体でしょうか? 脱力とは何か?力を抜く事のメリットが分からないですよね? まずは力みがなぜ良くないのかを解説します。 脱力と言われるけど、極めるのは難しい概念です。 矛盾せずに解釈していこうと思います。 力みはなぜ良くないのか? 力みがなぜ良くないのか?筆者は二つの理由があると思っています。 端的に言うとアクセルとブレーキを同時に使っている感じです。 関節を固定したり力を出し続けるのには良いかもしれませんが常にその状態というのはデメリットが多い 1、疲れる これは単純に筋肉を収縮させ続け

                                                                スポーツをやってる方へ、脱力の仕方とは?あからさまに力んでいるのを治すのは難しくないけど極めるのは難しい
                                                              • 肩のインナーマッスル:前後運動 | インナーマッスル・トレーニング

                                                                肩のインナーマッスル:前後運動 肩甲骨の裏側から始まって、肋骨(ろっこつ)の前の方につながっているのが前鋸筋(ぜんきょきん)という名前のインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「セレタス・アンテリオ」では、この前鋸筋を鍛えることになります。 前鋸筋の構造と働き まずは左の図を見てください。 前鋸筋は肩甲骨の裏側から、肋骨の脇腹あたりのところに広がっています。 肩甲骨に隠れているのでちょっと分かりにくいですが、「肩甲骨と肋骨をつないでいる筋肉」という感じです。 ※機能解剖学ソフトウェア「解体演書」の画像を加工して使用しています。 次に右の図です。オレンジの矢印が筋肉の収縮する方向です。 (肩甲骨がジャマなので、半透明にして表示しています。) 前鋸筋が収縮すると、肩甲骨が肋骨に引っ張られて前の方にスライドして行く力が生まれることが分かるでしょう。 セレタス・アンテリオ それではトレ

                                                                • お腹周りの脂肪を落とすにはインナーマッスルの強化が必要!VアップシェイパーEMSでシックスパック

                                                                  お腹周りってなかなか痩せませんよね。 どんなに腹筋をやっても腹筋がわれなくて困ってる人も多いはず。 今回はその原因とお腹回りの脂肪を落として綺麗な腹筋を作る方法をご紹介します。 腹筋が割れない理由 原因その1.腹筋の構造 腹筋は、他の筋肉と違い筋肉周りに骨がありません。 骨がないので、筋肉に必要な栄養(成長ホルモンやアミノ酸)が他の筋肉よりも効果がでにくくなっています。 人間の身体の構造上、飢餓に備えてお腹に脂肪を蓄え、 栄養がなくなったときにお腹の脂肪をエネルギーに変える という構造になっています。 そのため、お腹周りに脂肪があるのは悪いことではありませんが、 内臓脂肪の付きすぎは生活習慣病の素になってしまいます。 原因その2.体脂肪率 体脂肪が多く、皮下脂肪がついていると どんなに腹筋を鍛えて、腹筋が割れていても 表面上では見ることができません。 一般的には体脂肪率10%以下でないと腹

                                                                    お腹周りの脂肪を落とすにはインナーマッスルの強化が必要!VアップシェイパーEMSでシックスパック
                                                                  • ランニングの体幹トレーニングメニュー|陸上でも筋トレしておくことが大切! | 筋トレキャンプ

                                                                    ランニングの体幹トレーニングメニューを紹介していきます。陸上であっても腹筋を含めた体幹全体を筋トレしておくことが大切です。具体的なメニューを詳しく紹介していきます。 ランニングの体幹トレーニングメニューを知りたくありませんか? ランニングや陸上の技術を向上させたいなら「とにかく走る!!!」と考えていませんか? 確かにこれは正しい。ランニングでパフォーマンスを上げたいなら、やはり走ることが練習となり、自ずと成績も向上していきます。 しかしそれだけだと、本当はもっとランニングの才能を開花できているはずなのに、自分のランニング技術を最大化できていないかもしれませんよ。 というのも、ランニングにおいてはただ走るだけでなく、しっかりと基盤となる体を筋トレして作っておくことが大切。 そんな時に有効になるのが、ランニング・陸上用の体幹トレーニングメニューです。 そこで今回は、「ランニング技術をもっと向上

                                                                      ランニングの体幹トレーニングメニュー|陸上でも筋トレしておくことが大切! | 筋トレキャンプ
                                                                    • 「ながら美容」に最適! ディノスが、シェイプマシン「オシリズム」を新発売

                                                                      株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、「ディノス」厳選の商品をご紹介するフジテレビ系朝の情報番組『ノンストップ!』内の通販コーナー「いいものプレミアム」(http://www.dinos.co.jp/tv/premium/ )において、座って軽く腰を動かすだけでお腹のエクササイズができる、最新のシェイプマシン「オシリズム」を、8月30日(火)に新発売します。 大きな運動効果が期待できるのに、自分で行う動きが激しくないのがポイント! スマホを操作しながら、テレビを観ながら、読書をしながら等の「ながら美容」ができる この度発売する「オシリズム」は、ウエストシェイプに特化した最新の電動マシンです。本機には、 骨盤ケアのスペシャリストkyoさんの骨盤ケア理論を応用しており、運動効果が高い「8の字運動」が自然にできる仕組みとなっています。座面の内部にある二つのパネルが電動で前後交互に動

                                                                        「ながら美容」に最適! ディノスが、シェイプマシン「オシリズム」を新発売
                                                                      • 肩のインナーマッスル:腕の挙上3 | インナーマッスル・トレーニング

                                                                        肩のインナーマッスル:腕の挙上3 背骨と肩甲骨をつないでいるのが大菱形筋と小菱形筋という2つのインナーマッスルです。 今回ご紹介するトレーニング法「テークバック」では、この大菱形筋・小菱形筋を鍛えることになります。 大菱形筋・小菱形筋の構造と働き まずは左の図、筋肉の構造から行きましょう。 大菱形筋・小菱形筋は背骨と肩甲骨の間に位置していて、その名の通り背後から見ると菱形になっています。 ※機能解剖学ソフトウェア「解体演書」の画像を加工して使用しています。 次に右の図、オレンジの矢印が筋肉の収縮する方向です。 大菱形筋・小菱形筋が収縮すると、肩甲骨が背骨の方に引っ張られて行く力が生まれることが分かるでしょう。 大菱形筋・小菱形筋は厳密に言えば別々の筋肉ですが、今回紹介するテークバックというトレーニング種目では、とりあえず大小の菱形筋が一緒に働くと考えておいてもOKです。 テークバック それ

                                                                        • アラフィフ前転する☆Eテレ「はりきり体育ノ介」でもう一度体育の勉強だ! - リウのくらしの絵日記

                                                                          2017年12月22日公開、2019年7月30日加筆修正いたしました。 ぽっこりお腹の原因は? 「腹筋 お腹 痩せない」で検索して、 あるサイトを読んでいると、 ぽっこりお腹の原因は内蔵下垂 だそうな! laurier.press インナーマッスルが弱って内蔵が下がってきてるので、 アウターマッスルを鍛える腹筋では効果が でないのは当然ってことですね。 それで、効果のある運動は何かと言うと、 逆立ちです。 もしくは、仰向けになって、両足を壁に付け お尻、足を持ち上げるのでもいいそうです。 この運動を1〜3分します。 逆立ちが効果があるそうな 壁にむかっての逆立ちは昔よくやっていたので、 やってみようとしたら、ちっとも足が 上に上がらない! 勢いをつければいいのだろうけど、 怖くてできません。 そういえば、もう何年も逆立ちなんか していない・・・ぜ、前転だって・・・ できるのか!? 試しに前

                                                                            アラフィフ前転する☆Eテレ「はりきり体育ノ介」でもう一度体育の勉強だ! - リウのくらしの絵日記
                                                                          • 日常にちょっと“ひと手間”加える「ずぼらダイエット」まとめ13個 - M3Q

                                                                            「ウエスト周りの肉が気になって腹筋を始めたけど、全然やせないんだよね」という人は多いのでは? じつは腹筋運動をやればやるほどお腹が凹むというのは大きな間違い。腹筋運動をやって鍛えれば、そこの脂肪がどんどん落ちていくという都合のいい現象はおきないのです。そこで大切なのが「腹筋インナーマッスル」なのです。 腹筋インナーマッスル強化でダイエット http://nice-kenko.info/diet/65/ 腹筋運動だけではお腹の肉は落ちません。アウターマッスルと呼ばれる表面的な問題ではなく、じつは体の幹そのものを細くする内面的な「インナーマッスル」に秘密があるのです。表面的な脂肪を落とすのではなく、まずはそのベースとなる体の幹を強く細くすることが大切。さらにいえば、ベースができた上で腹筋を行うことで、いわゆる「腹筋が割れる」状態を作ることも夢ではありません。さっそく「腹筋インナーマッスル」を鍛

                                                                            • エクスレンダーの効果って嘘なの?噂の本当のところと口コミレビューまとめ

                                                                              エクスレンダーは様々ある女性用加圧シャツと比べても、圧倒的に注目度が高い女性用加圧シャツなっています。 実際に女性用加圧シャツのランキングなどを見ても、エクスレンダーが上位に上がっている場合がほとんどです。 口コミなどを見ても、結果を出されている方が多く非常に魅力的です。 ですが、ポジティブな意見ばかりではなく、中には「これを着ても何も変わらない」といったような噂まであります。 そうともなれば、信じたいけどどちらを信じたら良いのか分からない状態になってしまいますよね。 エクスレンダーは痩せない!は嘘?!エクスレンダーが結果を出しやすい理由と口コミそこでこの記事では、その部分に着目し、なぜエクスレンダーが多くの方に対して効果を発揮しているのかと言う部分を一緒に見ていきます。 また、いくつかの口コミや管理人の実体験を踏まえたレビューもご紹介しています。 今現在購入を検討されている方にとって必要

                                                                                エクスレンダーの効果って嘘なの?噂の本当のところと口コミレビューまとめ
                                                                              • 梨状筋をほぐす!鍛える!梨状筋の筋トレ・ストレッチ、マッサージの方法

                                                                                リハビリの臨床では股関節や腰に問題がある方って、実は梨状筋に原因があることが少なくないです。インナーマッスルで表立ってなかなか目立たたない筋肉ですが、人体の構造的に縁の下の力持ち的存在であり、その中でも結構重要な筋肉である梨状筋についてご紹介します。 梨状筋の解剖 梨状筋は骨盤(お尻)の中にあります。解剖図で見てみましょう。 梨状筋は、仙骨の骨盤面(仙骨の前面外側)より起始し、 大腿骨大転子の先端に停止します。 支配神経は仙骨神経叢(L5-S2)からの筋枝 で、 栄養血管は 下殿動脈 外側仙骨動脈 上殿動脈 です。 梨状筋が収縮すると、 股関節の外旋 外転 伸展 に作用します。 梨状筋の役割 純粋に梨状筋が収縮すると、股関節を外旋させる働きがあります。動作上では、大腿骨と仙骨を近づける方向に力が働くため、股関節の安定性を高める役割をします。 大殿筋などのおしりのアウターマッスルが弱化すると

                                                                                  梨状筋をほぐす!鍛える!梨状筋の筋トレ・ストレッチ、マッサージの方法
                                                                                • 手軽にできて気持ち良い!「菱形筋の筋トレ・ストレッチの方法5種類」

                                                                                  菱形筋群の機能・役割 菱形筋は純粋に収縮すると、肩甲骨を下方回旋させながら、内転させる働きがあります。 そう言われても、「だから何?どんな効果があるの?日常生活でどんな時に使うの?」と思う方もいらっしゃると思います。 確かにあまり肩甲骨を意識的に動かす機会は日常生活で多くはありません。 菱形筋の実際の機能・効果を以下にご説明していきます。 肩甲骨の安定化に寄与 菱形筋は肩甲骨の安定性に大きく関係しています。 肩甲骨は肩甲胸郭関節により、肋骨の上で結合しています。肩甲胸郭関節は、膝関節や肩関節とは異なり、骨と骨で連結されておらず、安定性は保たれていません。 いわば宙に浮いている状態で固定されていることになります。 これは、肩甲胸郭関節が大変可動性の高い関節であるためです。逆にガチガチに固定されていると、腕を自在に動かすことができなくなってしまい、生活に支障が出てきます。 腕を上げる動作など、

                                                                                    手軽にできて気持ち良い!「菱形筋の筋トレ・ストレッチの方法5種類」