並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

アオサギの検索結果1 - 40 件 / 45件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アオサギに関するエントリは45件あります。 生物アニメ などが関連タグです。 人気エントリには 『アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街』などがあります。
  • アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街

    アオサギという鳥が好きだ。日本中で見ることのできる、とても身近な野鳥でありながら、大きな体をもち、翼を広げれば全長は1.5メートルにもなる。あまり人や外敵を恐れぬ泰然とした佇まいにも目を奪われる。目元から冠羽へとつながる濃紺の模様や、長い首を彩る斑点、くすんだ青灰色の色合い…。いわゆる「サギ」として連想する真っ白な羽のシラサギ(実はこれは種の名前ではなく、ダイサギ・チュウサギ・コサギらをまとめた通称なのだが)とは一線を画する、野性的な美をアオサギはその身にまとっている。 そのルックスに恥じず、アオサギの暮らしはワイルドだ。魚や虫や甲殻類だけでなく、時には同じ鳥類や小型哺乳類まで捕食する。「張り詰めた弓」のようにジッと動かないかと思えば、突如として矢のような瞬発がひらめく。長い首を素早くのばし、鋭いくちばしで獲物を捉えるのだ。堂々たる巨体の優雅さと、刃物のような攻撃性を兼ね備えたアオサギを眺

      アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街
    • アオサギ捕獲し「食べた」 ベトナム人実習生2人を逮捕 埼玉県警、鳥獣保護法違反容疑で

      埼玉県三郷市の河川敷でパチンコを使ってアオサギ1羽を捕獲したとして、県警吉川署は12日までに、鳥獣保護法違反(無許可捕獲)の疑いで、三郷市彦成、ドー・バン・フーン容疑者(25)らベトナム人技能実習生の男2人を逮捕した。署によると、2人は「鳥を撃つのが楽しかった」と供述、捕獲した鳥はさばいて食べたと説明している。 8月にも「パチンコを使用して野鳥を捕獲している人がいる」との通報が近隣住民からあったといい、関連を調べる。

        アオサギ捕獲し「食べた」 ベトナム人実習生2人を逮捕 埼玉県警、鳥獣保護法違反容疑で
      • ビーツあんぱん(自家製酵母)と アオサギさん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

        またまたビーツのパンです。 前回の苺食パン(イースト利用) が美味しかったので 自家製酵母を使ったパンにも 挑戦した。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ 前回の苺食パン記事。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ ビーツの効能はこちらの記事で *仕込み* 今回も水分はビーツのピュレと ビーツの甘酒を使っている。 右は捏ねあがった生地。 綺麗なピンクにテンションが上がる。 香りは大根。 *成型* 自家製の白餡にドライブルーベリーと クランベリーを混ぜたものを包餡した。 *焼成* 焼成前と焼成後の画像。 思った通り綺麗な色。 天板をのせて両面焼き、 ふんわりと焼ける・予定。 美味しく出来たら 火を通した大根おろしで パンを仕込んでみようと思う パンの味は普通にあんぱん(笑) 見た目はかなり可愛いくできた。 食感は??? 新食感を期待したけ

          ビーツあんぱん(自家製酵母)と アオサギさん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
        • 映画「君たちはどう生きるか」公開でアオサギがトレンドになり湧きたつアオサギクラスタの皆さん

          宮崎駿監督作品。ポスター以外には何一つ情報のなかった作品ですが、ポスターにアオサギが使われていたことで、これまでアオサギのトレンドを観測していた中では最高になりそうです。

            映画「君たちはどう生きるか」公開でアオサギがトレンドになり湧きたつアオサギクラスタの皆さん
          • アオサギが横断歩道を使って道を渡る姿がなんだか優雅で感心しきり「社会的距離を意識してる?」

            めぐみの樹 @meguminoki757 娘につられて俳句を始めました(2018年)。夫・あみま、娘・幸の実(中3)。転勤族として各地をめぐって、昨年大阪に落ち着きました。俳句集団いつき組。あし俳のチーム名は「辞令は突然に」。「高校生になったら俳句甲子園に出たい」という娘を応援しています。

              アオサギが横断歩道を使って道を渡る姿がなんだか優雅で感心しきり「社会的距離を意識してる?」
            • 円山公園 桜 アオサギ 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)

              ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                円山公園 桜 アオサギ 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)
              • 宮崎駿作品で最も近いのは「カオナシ」…生き物ガチ勢が読み解く『君たちはどう生きるか』アオサギが超える“3つの境界”とは | 文春オンライン

                アオサギがこれほど脚光を浴びる時が来ることを、誰が予想しただろう。 アオサギ、漢字で書くと「蒼鷺」。分類はペリカン目サギ科アオサギ属。アジア・ヨーロッパ・ アフリカに広く生息し、日本でも川や干潟や公園の池など、あらゆる水辺で姿を見ることができる。ヘビのように長い首、すらりとした足、長く太いくちばし、シラサギとは違う青みがかったグレーの体が特徴だ。 外見に劣らず、アオサギの暮らしはワイルドだ。魚や虫や甲殻類だけでなく、時には同じ鳥類や 小型哺乳類まで捕食する。「張り詰めた弓」のようにジッと動かないかと思えば、突如として矢のような瞬発がひらめく。長い首を素早くのばし、鋭いくちばしで獲物を捉えるのだ。堂々たる巨体の優雅さと、ナイフのような切れ味を兼ね備えたアオサギを眺めていると、「鳥は“恐竜の子孫”ではなく、“恐竜”である」という最新科学の結論に、いっそうの説得力を感じられないだろうか。 かよう

                  宮崎駿作品で最も近いのは「カオナシ」…生き物ガチ勢が読み解く『君たちはどう生きるか』アオサギが超える“3つの境界”とは | 文春オンライン
                • 名勝 円山公園 祇園しだれ桜 ひょうたん池のアオサギ 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                    名勝 円山公園 祇園しだれ桜 ひょうたん池のアオサギ 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                  • アオサギ1羽を捕獲か ベトナム籍の2人逮捕 “食べた”と供述 | NHK

                    埼玉県三郷市の河川敷でアオサギ1羽をパチンコ玉で撃って捕獲したとして、ベトナム国籍の2人が鳥獣保護法違反の疑いで逮捕されました。調べに対し「捕った鳥は食べた」と供述しているということです。 逮捕されたのは、いずれもベトナム国籍で三郷市のドー・ヴァン・フーン容疑者(25)と、千葉県野田市のチャン・クアン・アイン容疑者(25)の2人です。 警察によりますと2人は12月3日の朝、三郷市の河川敷でアオサギ1羽をパチンコ玉で撃って捕獲したとして、鳥獣保護法違反の疑いが持たれています。 警察は、容疑者の自宅からパチンコ玉100個ほどと、撃つための道具を押収していて、調べに対し、「パチンコ玉を使って撃つのが楽しかった。捕った鳥は食べた」と供述しているということです。 現場周辺では、ことし8月にも野鳥を捕獲している人物が目撃されていて、警察は、2人が関与をほのめかしていることから、関連を調べています。

                      アオサギ1羽を捕獲か ベトナム籍の2人逮捕 “食べた”と供述 | NHK
                    • 海鵜とアオサギが食事中でした‥ - fwssのえっさんブログ

                      今朝、海の方から「パタ!パタ!」という音がするので2階から見下ろすと、海鵜が羽根で海面を叩いていました。 魚を捕獲したのに、なかなか飲み込めず、苦労しているようでした。 その手前には、アオサギが思い詰めたように、水面を覗き込んでいます。 そして、小魚を捕りました。アオサギの方も「食事タイム」となりました。 今日は、そんなスタートでしたが、あっという間に、夕日が見える時間帯に‥。 5時半過ぎには、夕日がお隣の屋根向こうへ沈んでいきました。 その横へは、鳶が留まって、夕ご飯狙いでしょうか? 今日は、バードデイでした。 日が沈み、夕焼けとなり、日が暮れていきました。お疲れ生にします。

                        海鵜とアオサギが食事中でした‥ - fwssのえっさんブログ
                      • 衆楽園(旧津山藩別邸庭園)アオサギ マガモ : Eternal Rose (エターナルローズ)

                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                          衆楽園(旧津山藩別邸庭園)アオサギ マガモ : Eternal Rose (エターナルローズ)
                        • パチンコでアオサギ捕獲、ベトナム人「さばいて食べた」…鳥獣保護法違反容疑で逮捕・送検

                          【読売新聞】 川の土手でパチンコを使ってアオサギを捕獲したとして、埼玉県警吉川署は、いずれもベトナム国籍で同県三郷市彦成、製造作業員の男(25)、千葉県野田市山崎、建設作業員の男(25)の両容疑者を鳥獣保護法違反容疑で逮捕し、さいた

                            パチンコでアオサギ捕獲、ベトナム人「さばいて食べた」…鳥獣保護法違反容疑で逮捕・送検
                          • 鉄道汚写真2003 引退間近の485系アオサギ・まだまだ主力EF65PF - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                            ナゲーが岐阜県下で最低レベルの高校を卒業し、 最低の仕事をし始めてから、32年が経過しましたが (現在は、ナゲー国総理大臣を副業している) いろいろと紆余曲折がありまして (ブログ最終段階で、仕事内容は明らかにしようと) 現在に至っておりますが、 高2国民も、そろそろ職業について悩み出す時期。 2022年には、あの「キッザニア」が (最初、ピザ店だとマジで思っていたナゲー) ナゲー国隣国の名古屋に出来る予定です。 仕事の世界は、辛いことばかり。 ナゲーのパワーハラスメントと闘う姿を見て 高2国民は戦々恐々としております。 そうか!キッザニアみたいに、 パワーハラスメントも体験しておけば 就職に有利になるか! ブラックホール会社でパワーハラスメント体験! 名前は何にしようかな・・・「ウッザニア」なんてどうでしょう? 子供向けの気軽な「パワーハラスメント体験形テーマパーク」を ブラックホール会

                              鉄道汚写真2003 引退間近の485系アオサギ・まだまだ主力EF65PF - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                            • アオサギの飛ぶ姿 - 居候の光

                              水辺の鳥の最終なので写真を多くした。 飛ぶ姿に説明は不要だが、何か語りたいので コロナに関する近況を語りながら。 我が町では12月と5月にコロナ感染者が出たようだ。 近隣でも発症は単発的で、もんだいナイサ~と思いつつも、 互いに気を付けて日常を送っている。 都会では接種の予約でトラブルがおきているようだが、 我が町では、町が指定する日時で集団接種をする。 都合が悪い人は病院での接種を含め日程調整をする。 受けない人はその旨を報告。 65歳以上は年齢ごとに3グループに分かれているが、 1グループは数日で終えるので、先を争うことやおかしな平等を語る者もいない。 接種日時は地域(自治区)ごとになっているので、それぞれが声掛け合い、車を出し合って会場(約1㎞)までの足を確保していた。 これが田舎の良さ。 私は明日ワクチンを体内に入れに行く。 寝込むかも。 次回のブログ発信はまだイメージできていない

                                アオサギの飛ぶ姿 - 居候の光
                              • リク on Twitter: "アオサギがやたらと空を気にしているからオオタカでもいるのかな、と思ったら・・・えっ!? https://t.co/OwqfKQSbmj"

                                アオサギがやたらと空を気にしているからオオタカでもいるのかな、と思ったら・・・えっ!? https://t.co/OwqfKQSbmj

                                  リク on Twitter: "アオサギがやたらと空を気にしているからオオタカでもいるのかな、と思ったら・・・えっ!? https://t.co/OwqfKQSbmj"
                                • アオサギと神話 - First Impressions of Earth

                                  私、最近初めて知ったのですが アオサギって、古代エジプトの聖鳥ベヌウであるとか、ギリシャ神話の フェニックス(不死鳥)のモチーフになったとか いわれているんですね。 再生の象徴、神の鳥と呼ばれ崇拝されていたそうです。 これからアオサギを見るたびに、私は Phoenix を想像するでしょう。 現代の私も、古代に生きていた人々と同じ気持ちになれるなんて 不思議な感じ。 カエルを捕まえました。 アオサギ 蒼鷺 ペリカン目(コウノトリ目) サギ科 L93cm  W161cm Heron, Grey Heron ダイサギとほぼ同じくらいの大きさだけど、日本で見られる サギ類の中で最も大きい。 北海道〜九州北部で留鳥、奄美諸島より南の南西諸島で冬鳥。 灰色のサギがいると思ったら、だいたいアオサギ。 目の上から後頭部にかけて黒色が入っており、冠羽に続いている。 嘴と脚はオレンジ色っぽい。 雄雌同色で、と

                                    アオサギと神話 - First Impressions of Earth
                                  • 放課後ていぼう日誌 れぽーと09「備えとアオサギ」

                                    放課後ていぼう日誌

                                      放課後ていぼう日誌 れぽーと09「備えとアオサギ」
                                    • Kも来た・アオサギも来た・魚は? - どーなんの定年後のチャレンジ

                                      やって来ましたいつもの港 土曜日なので釣り人沢山 前回の場所は先客がすでに居ます 私を見つけると 先日はどーも! 私も竿置きを作って教えて貰った釣り方で 2時間ほど前30cmのチヌが釣れました! 実は先週、私の隣で鯵釣りをしてて豆鯵1匹しか釣れず チヌなどは釣れたこともないと言う事で 私の仕掛けや竿置き、餌の配合など 全部真似するとメモった人 同じ竿置きを作っていた それは良かったです!と返したものの ナーーんにも釣れない そこに親友Kさんがウォーキングでやって来た 私が来たので魚も来ますよって ホントに来ました これで明日のブログのタイトルは決まりだね 「Kも来た魚も来た」って(笑) 後ろにアオサギ嬢もスタンバイ そして 真鯛の子 アオサギ嬢が欲しがって近づいて来たがリリース ボチボチ餌も無くなって来たみたい? さて帰ろうか? 私が帰ったらきっと釣れるンよ 姿が見え無くなった頃に(笑)

                                        Kも来た・アオサギも来た・魚は? - どーなんの定年後のチャレンジ
                                      • アオサギと時季外れの花など - 居候の光

                                        選挙も終わり、結果をどう思うかは人それぞれ。 当選者が公約や行動でサギ行為をしないことを望む。 綺麗なサギ(鷺)と汚いサギ(詐欺)の写真と思ったのだが、 あの政治家ならぬ政治屋達の顔写真がないので、 皆さんの想像におまかせ。 小さな池に舞い降りようとしたサギ。 数メートルの距離にいる私に驚いたよう。 (水草?で覆われている池) 私もあせってカメラをかまえるがデカい。 フレームにおさまるまで待って写す。 (大きな池のダイサギ) 以下、時季外れの花など(10月中旬撮影) (アスパラガスの実) (ソープワート) (イヌダテ) (メガネツユクサ)            (ドウダンツツジ??の花) (こんなドウダンツツジに咲いていた) (雑地になっていた実)

                                          アオサギと時季外れの花など - 居候の光
                                        • アオサギ君一家をレポート - どーなんの定年後のチャレンジ

                                          近頃釣りをしていると必ずと言って良いほどアオサギがやって来ます 一昨日も竿出しを始めたとき対岸約200mの上を アオサギ3羽がじゃれあって飛んでいた まるでピクニックに行く親子のように 竿のセットを終わって直ぐ左3mにいるアオサギに気付いた 警戒心が無い感じで近づいてくる あれ?少し小さいかな? 今日の子は5cmくらい小さい気がする 家に帰ってから今までのアオサギに写真を比べてみた そして解りました! ご紹介しましょう 一番左がアオサギパパ 嘴が黒っぽくて 下嘴の下あごの部分の白い毛が多い 黒い後ろ髪が長くて 胸元の毛が長い 脚先も黒っぽい 春先に久しぶりに会ったのですが すぐに近づいて来ませんでした 10m後方で釣り人の様子見って感じで 鯵をちらつかせたら近づいて来ました あまりガツついて食べません 真ん中がアオサギママ 後ろ髪が短め ホッソリ体型で綺麗です 鯵を飲み込むと 綺麗な首もボ

                                            アオサギ君一家をレポート - どーなんの定年後のチャレンジ
                                          • 『ハエトリグモの謎とアオサギ』

                                            プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ようこそ!訪問ありがとうございます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 このところ「ハエトリグモ」をよく見かけます。 今年は、確認できるだけで三匹のハエトリグモが、あちこち動き回って掃除をしてくれています。 中でも水槽周りに居付いたやつは可愛らしい。 中にいるエビなどの動きに反応して右往左往してます。 その様子をさらに目ざとく見つけたネコのらんちゃんは、耳を伏せ身を低くしてハエトリグモに近づきますが、寸前のところで逃げられてます。 しかし、わが家のハエトリグモは食べ物に困っていないのだろうか? ここに越してきてから見かけない日

                                              『ハエトリグモの謎とアオサギ』
                                            • カイツブリとアオサギの幼鳥は順調に成長。カワセミの幼鳥は狩りに成功!

                                              こんにちは、しむしむです! 先日、このブログにも載せたカイツブリとアオサギの幼鳥。 その後の様子を見に行ったので、その写真を紹介します。 あと、本日とれたてホヤホヤのカワセミの幼鳥の写真も合わせ載せますね~。 前々回の記事で、カワセミの幼鳥は4羽と書いたんだけど、今日見たら5羽いました~(笑)

                                                カイツブリとアオサギの幼鳥は順調に成長。カワセミの幼鳥は狩りに成功!
                                              • kai2_buri@野鳥大好き on Twitter: "アオサギが鵜を鵜呑み。 驚きました。最後はどうなったか、結末まで見ておれませんでした。 https://t.co/VVSWydbMbz"

                                                アオサギが鵜を鵜呑み。 驚きました。最後はどうなったか、結末まで見ておれませんでした。 https://t.co/VVSWydbMbz

                                                  kai2_buri@野鳥大好き on Twitter: "アオサギが鵜を鵜呑み。 驚きました。最後はどうなったか、結末まで見ておれませんでした。 https://t.co/VVSWydbMbz"
                                                • 【京都市南区】東寺 (教王護国寺) のアオサギ、真言密教の教えを体現するもの - 旅ながらの日々

                                                  東寺のアオサギ、と聞いてピンとくるヒトが世間にいくらもいるとは思えない。 しかしわたしのまわりには「ああ、あいつね」と言って目じりをさげるヒトが何人もいる。そのことはちょっとした驚きだった。「へえ、おまえも気になってたんだ」 こうして自宅にいるいまでも、あの白く大きな鳥、細く長い脚で微動だにせず、黒いショールを肩に羽織ったような優美なたたずまいをみせるあの鳥に会いたい。 東寺のアオサギ 京都のランドマーク 真言密教の教えを体現するもの 東寺のアオサギ 平安のむかし、京の入り口に建てられた巨大な羅城門を過ぎてすぐのところ、ちょうど左右対称に、東寺・西寺という二つの官寺が建てられた。 西寺のほうは官寺のまま時を経るなかで衰微し、廃寺となったのにたいして、建立後、嵯峨天皇によって空海 (弘法大師) に下賜された東寺は、真言密教の根本道場として、また弘法大師信仰の寺院としてひろく信仰をあつめ、現在

                                                    【京都市南区】東寺 (教王護国寺) のアオサギ、真言密教の教えを体現するもの - 旅ながらの日々
                                                  • カラスとアオサギの対峙 - 自由悠遊

                                                    近所の公園のソメイヨシノは今。 ついに満開になった♪ 今回は同公園で見かけた、カラスとアオサギのやり取りをお届けします。 前進したいけど、その先にいるアオサギが気になって、ビビり気味のカラス。 遠近法でアオサギが小さく見えるけど、実際は圧倒的にアオサギ>>>>>カラス。 アオサギのほうをチラチラ見ながら、抜き足差し足で前進して、アオサギの近くへ。 このあとアオサギがほんの少し動いた途端、カラスは一目散に飛んでいった^^; 逃げた先は同じ池の中、足元に石のある所。 カラスがエサを探してると、背後からさっきのアオサギがやって来た。 振り向いたらアオサギおるやん!状況のカラス、まもなく飛んで逃げていった。 ふだんは図太そうなカラスも、アオサギの前ではちょっとカワイイ*^^*

                                                      カラスとアオサギの対峙 - 自由悠遊
                                                    • 2003年のアオサギ絶滅!485系「アオサギ」最期の姿 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                                                      まだまだナゲーの心が寒い日が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか? オヤジが施設へ入居したことによって、 コロナ鍋も相まって(食べてみたくない) 例年とは違った、華族の集まりとなりました。 (誰が「華族」や?「蚊族」の間違いやろ!) ※ 人の生き血を吸って生きてはいませんが、 (桃太郎侍に殺されてしまう) 吸われているのは確かです。 施設の玄関で、数分の面会にとどまるやりとりのみ。 施設からは、クラスターを警戒して、 施設への立ち入りは禁止。 汚年玉も、ナゲーが事前に用意し、 オヤジに渡してから、オヤジが孫達に渡すという、 体操選手もビックリするウルトラD級技。 もちろん、汚カネは年金からですが、 かなり複雑な心境です。 オヤジも、まあ決まり文句ですが、 「二度とここからは出れないと思っとるで」 「俺も、こんな乳母車押すようになってまった」 決断したナゲーにとっては、 狭心症の心臓にグサ

                                                        2003年のアオサギ絶滅!485系「アオサギ」最期の姿 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                                                      • チヌ タコ カサゴ アオサギ ゴンズイ サバ - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                        夕まずめから3時間今日は沢山のゲストがやってきた もの凄い数の豆鯵の大群 入れ食い状態でバラバラ釣れる 離れたところに餌を撒き そっちに鯵が集まっている時に仕掛け投入 先に来たのはちっちゃい15cmのカサゴちゃん 次に来たのはサバ21cm 写真取り忘れ そしてアオサギ君がいつの間にか後ろに来ていた 豆鯵を3匹投げてあげたら 隣のおじさんも投げてあげてた そして鯵釣り仕掛けのサビキ下に付けた 特製仕掛け どーなんスペシャルに チヌ36cm チカラいっぱい引いてくれるので楽しいです 続けて どーなんスペシャルに 34cmのチヌ 気がつけば茜に染まる空 みとれていると なにやら竿先が引っ張られている 地球を釣っている訳は無い 生命反応がある 数分待つと静かになったタコ? そしてもう一度 タコ? またかからない そして三度目の正直 どーなんスペシャルについに掛かりました 糸は細いので一気に合わせて

                                                          チヌ タコ カサゴ アオサギ ゴンズイ サバ - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                        • ウォーキング&日向ぼっこのアオサギ - miyotyaのブログ

                                                          けさも冷え込んで寒かったです。 寒いと気圧が下がるので肩や上腕の痛みが強くなります。 日中は気温が上がりポカポカ陽気になって身体も軽くなり痛みが和らいできました。 窓を開けたらテントウムシ?が入ってきました。 あれっ・・・黒地に赤い斑点が二つ。 テントウ虫って赤地に黒い斑点だったよねぇ。 良く分からないので早速調べてみたら二つ星テントウムシでした。 ナナホシテントウムシと違って黒地に赤い斑点が二つあります。 二つ星テントウムシは初めて見ましたが縁起の良い昆虫のようです。 腰痛に悩まされている夫も、少し調子が良いと言って午後から釣りに出かけました。 私も午後2時過ぎに家の周辺をウォーキングしてみました。 農道の遠くの方にアオサギが日向ぼっこをしているのを見つけました。 近づくと逃げてしまうので望遠で撮ってみました。 ピンボケです。 ナズナの花をアップで撮ってみました。 咲き始めの花は存在感が

                                                            ウォーキング&日向ぼっこのアオサギ - miyotyaのブログ
                                                          • はてブロに導かれて 〜善福寺公園でアオサギ大会〜 - 山と写真と毎日と

                                                            こんにちは、GreenFielderです! この日も週末恒例の「娘塾送迎」。そして娘が勉強に励んでいる時間は私にとっては「写真にいそしむ時間」。 で、「今日はどこに行こう・・・」と考えた時、ふと善福寺公園が頭に浮かびました。 それは以下の記事を拝見したから。 yotarosuite.hatenablog.com そう、カワセミに会いたかったんです。 でも、行ってみてすぐ諦めました。。 週末の善福寺公園はすごい人!私がこれまでにカワセミに遭遇したエリアでは、子供たちが走り回ったり、虫取りをしたり。そして足漕ぎボートも沢山遊覧してました。こりゃあカワセミも退避するでしょ。 そんな中でも池に留まっているのは、カルガモ、シラサギ、そしてアオサギ。 そして、ここでまた読んだばかりの記事が頭に浮かびました。 rtaroyma.hatenablog.com 「よし、今日はアオサギ大会だ」 アオサギはおそ

                                                              はてブロに導かれて 〜善福寺公園でアオサギ大会〜 - 山と写真と毎日と
                                                            • 『晩夏、里山の野鳥観察、川の水辺でアオサギが。。』

                                                              野鳥観察写真63のブログ早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。 時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。 カメラはデジカメの望遠で撮影。 早朝5時過ぎ日の出が少し遅くなった。野鳥たちの目覚め合わせて少し遅い。 カメラ撮影には適さないのでひたすら歩く。6時。。日も照り始め川の水辺でアオサギ。 今朝は稲田にもいたので3羽の出合いである。水辺のアオサギは人影にも驚かずに 暫くいた。堤に飛び上がり何かを見つめている。アオサギの飛翔後にカワセミが。。。 何時もの♀の若鳥である。♀を見ることは余りないのだが愛らしい。 今朝は帰宅後に通院があるため深追いせずに探鳥終了。それでも6kは歩いた。 アオサギ(川の水辺で。。8m先。。) 堤に飛び移る。。 堤で。。7m先。。 この後に↓の稲田に移る。。 稲田で寛ぐ。。6m先。。 カルガモ(水辺で3羽が食事。。6m先。。) セグロセキ

                                                                『晩夏、里山の野鳥観察、川の水辺でアオサギが。。』
                                                              • アオサギが右のハンドルに……!? 予想外な鳥との遭遇で自転車に乗れなくなった“サギ事件”がびっくり

                                                                水辺などで見られる大きなサギが自転車にとまり、しばらく帰れなくなったTwitterユーザーの動画に驚く声が上がっています。これは珍しいサギ事件……! ご飯の買い物を済ませて自転車に戻ると、右ハンドルに堂々とした姿でとまるアオサギさんを目撃。「あの、それ僕の自転車なんですけど…」と投稿者さん(@tsubasa_GT)が戸惑いながら近づくも、まったく離れる様子がなく、そのままアオサギさんを撮影しています。 自転車のハンドルにとまったアオサギさん 暗くなったタイミングでたまたま羽休めする場所として選んだのかどうかはわかりませんが、大通り脇にとめた自転車でまさかアオサギと遭遇するとは……。動画では、アオサギさんが一度片方の後ろ足を踏み外して、ワタワタと少し慌てるようなかわいらしい姿も見られます。しかしそれでも一向に動く気配がない……! めちゃくちゃ近い。そしてちょっぴり慌てるかわいい姿も こんなに

                                                                  アオサギが右のハンドルに……!? 予想外な鳥との遭遇で自転車に乗れなくなった“サギ事件”がびっくり
                                                                • パンパスグラスと逃げないアオサギ - 自由悠遊

                                                                  9月になり、夏の残暑と秋の混在する今日この頃。 多少涼しくなった気がして天気予報確認したら、本日の最高気温34度、明日は35度。 って涼しくなってへんやん^▽^; 階段を下りていくアオサギ。 このあと私も横に並んで、アオサギと一緒に階段下りたw 階段を下り終わったアオサギ。 おもしろいほど警戒心なし^o^

                                                                    パンパスグラスと逃げないアオサギ - 自由悠遊
                                                                  • アオサギが初めて米国で見つかる、ユーラシアの鳥

                                                                    9月6日にスカイラー・カーデル氏が見つけたアオサギ。同氏は、米マサチューセッツ州のタッカーナック島で鳥の観測と生息数の確認を行っている。(PHOTOGRAPH BY SKYLER KARDELL) 本来はユーラシア大陸やアフリカ大陸に生息するアオサギが、米国で初めて目撃された。 目撃者は18歳のバードウォッチャー、スカイラー・カーデル氏。米国マサチューセッツ州ナンタケットの一部であるタッカーナック島で、鳥類の監視と保護に携わっている。9月5日、カーデル氏は砂浜をパトロールしていて、サギを見つけた。最初は、このあたりでよく見られるオオアオサギに見えたが、よく見るとどこか違っている。少し体が小さく、色も薄かったからだ。(参考記事:「動物大図鑑 オオアオサギ」) 「オオアオサギよりも首や脚、くちばしが短かったのです」とカーデル氏は話す。アオサギのように見えたが、実物のアオサギを見たことはなかった

                                                                      アオサギが初めて米国で見つかる、ユーラシアの鳥
                                                                    • 止まり木で休息するアオサギ - chikune’s blog

                                                                      普段はカワセミが止まっているであろう止まり木に、アオサギが止まりました。 どーんと。こんな時もあります。 アオサギが止まり木に止まる場合は、カワセミのように獲物を物色する場合と休息をする場合の2種類があるのだとか。 うーん、これは休息でしょうね。 すっかり夏羽ですね。スッキリしてます。綺麗な色をしておりますね。 この時はまだボサボサでした。 www.chikunebuta.com カワセミ待ちをしていたら思わぬ客に出会ってしまいました。 たまにこういう事があって面白いですね。 別のところにもアオサギが。 今回はアオサギデーとなりました。

                                                                        止まり木で休息するアオサギ - chikune’s blog
                                                                      • アオサギとトンビと私 魚は誰のもの? - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                                        大分はカラオケ喫茶クラスターが相次いで発生 出歩いてはいけない頃ナ? いつもの港へやって来ました 釣り人の間隔は約50m いいんでねえかい? 始めてから15分くらいで入れ食い 鯵 でっかいコノシロ ぜーんぶリリース! 今日は20cm以上の鯵とチヌなどしか 持ち帰らないことに決めたんです 21cmの鯵を2匹キープして 17~19cmの鯵とコノシロ合わせて十数匹リリースした時 やって来ました 私の服装が今までの冬支度 黒上下のフィッシングウエアに海上自衛隊の迷彩柄ハット ではなく芥子色のブルゾンにブルージーンズにマスク そのせいかアオサギ君は近づいて来ません 私に気付いてくれないようです 小さめのコノシロをあげるとやっと寄って来ました 続けて鯵をアオサギの足下に投げてあげると 上空から観ていたトンビが急降下! ドケドケドケ!とアオサギ君を押しのけるようにして かっさらって行きました アオサギ君

                                                                          アオサギとトンビと私 魚は誰のもの? - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                                        • アオサギ大物ゲット - ニコニコ 🙂🤗🍄😃🤭

                                                                          アオサギが何かをゲット・・大きい・・ ドジョウ・・? ? 大きい過ぎ・・ こんな大きいのは、初めて・・ ドジョウも種類が色々で・・マドジョウかカラドジョウと思うのですが・・大きい 小さいウナギとかナマズは、あるのですが・・どう見ても・・大きいドジョウ 😅

                                                                            アオサギ大物ゲット - ニコニコ 🙂🤗🍄😃🤭
                                                                          • 黄緑の原のアオサギ - 永遠のなかの庭園

                                                                            その花が好きだから

                                                                              黄緑の原のアオサギ - 永遠のなかの庭園
                                                                            • アオサギの姿 - 居候の光

                                                                              (川で魚を待つ) 着地の写真 (私から逃げて川岸ならず川に) (私から逃げて水田に・・・5月上旬の写真で、今は苗が植えられている) (魚をねらってか、細い枝の上に) (高い木の枝に・・・いつもの休憩場所) 休憩中 10メートル程上空から急降下して水の中に。 エサを捕らえたかは確認できなかった、一瞬の出来事。 一番上の写真のアオサギが、私に気づいて飛び立ち、 川の上流に着地した姿の連写。 次回は最終で、アオサギの飛ぶ姿。

                                                                                アオサギの姿 - 居候の光
                                                                              • アオサギ入浴中にて - chikune’s blog

                                                                                あははん。 お湯じゃないけど。 アオサギが水浴びしてる姿を初めて見ました。お風呂入ってるみたいです。 気持ちいいのだろうか。 乾かしタイム。 美しい羽根です。 心なしかご機嫌なアオサギでした。

                                                                                  アオサギ入浴中にて - chikune’s blog
                                                                                • スタジオジブリ『君たちはどう生きるか』の「アオサギ」のモデルは鈴木敏夫プロデューサー?宮﨑駿監督は否定見解、高畑勲監督説も - Junk-weed’s blog

                                                                                  宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』が大ヒット公開中だ。 鈴木敏夫プロデューサー、モデルは自身と認識 「(『君たちはどう生きるか』の)絵コンテでは、二人で旅に出ます。アオサギが変化したサギ男という、いいキャラクターなんです」「あのサギ男というのは近代にはいない、いいキャラクター」「僕は主人公の宮さんと二人で冒険に行かなきゃいけない」 (『yom yom vol.61』「鈴木敏夫&養老孟司 対談」) ○紫の豚日記○ 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】 本作では宮﨑駿監督が自身をモデルにしたとされる主人公・眞人を塔の下の世界に引き込む「アオサギ」のモデルが鈴木敏夫プロデューサーなのではないか、とSNSで話題だ。孫引きになるが、実際鈴木敏夫プロデューサーも「アオサギのモデルは自分」という趣旨の発言をしていたという。そのため劇中で当初眞人がアオサギに対して敵対心を剥き出しにしている

                                                                                    スタジオジブリ『君たちはどう生きるか』の「アオサギ」のモデルは鈴木敏夫プロデューサー?宮﨑駿監督は否定見解、高畑勲監督説も - Junk-weed’s blog

                                                                                  新着記事