並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 224 件 / 224件

新着順 人気順

アキバの検索結果201 - 224 件 / 224件

  • フルスクラッチして理解するOpenID Connect (3) JWT編 - エムスリーテックブログ

    こんにちは。デジカルチームの末永(asmsuechan)です。この記事は「フルスクラッチして理解するOpenID Connect」の全4記事中の3記事目です。前回はこちら。 www.m3tech.blog 9 JWT の実装 9.1 JWT概説 9.2 OpenID Connect の JWT 9.3 ヘッダーとペイロードの実装 9.4 署名の実装 公開鍵と秘密鍵を生成する 署名処理を作る 10 JWKS URI の実装 (GET /openid-connect/jwks) 11 RelyingParty で ID トークンの検証をする 12 OpenID Connect Discovery エンドポイントの実装 (GET /openid-connect/.well-known/openid-configuration) まとめ We're hiring 今回は全4回中の第3回目です。 (

      フルスクラッチして理解するOpenID Connect (3) JWT編 - エムスリーテックブログ
    • 秋葉原から池袋へ ポップカルチャー聖地の覇権交代か|数土 直志(すど・ただし)

      ■相次ぐ巨大施設誕生で大変化の「池袋」 世界の若者にはアニメやマンガ・ゲームの大国と見られる日本だが、日本を代表するポップカルチャーの街をご存知だろうか? きっと多くの人が「秋葉原」と答えるに違いない。 しかし近年、存在感を増しているのが「池袋」だ。この7月、池袋東口エリアに国内最大級のスクリーンを持つシネコン「グランドシネマサンシャイン」がオープン、さらにKADOKAWAが運営するアニメ専門劇場「EJアニメシアター」との連携を発表した。 2020年には同地区に巨大ビルを含む「Hareza(ハレザ)池袋」が竣工する。アニメや声優・アーティスイベントを実施するポニーキャニオン運営の「harevutai」と、ドワンゴ運営のスタジオ「ハレスタ」を擁する。 10月24日には、講談社が2020年に2800㎡のライブエンタテインメント施設を同じエリアに開業すると発表した。マンガや小説、アニメ、ゲーム、

        秋葉原から池袋へ ポップカルチャー聖地の覇権交代か|数土 直志(すど・ただし)
      • 秋葉原で友人と基板などを見ていたら、通りすがりのオタクに「それいいですよ」「圧着沼には来るな」と言われて面白かった

        ぱーりんか │ Bar Pálinka @BarPalinka 秋葉原で友人とハンダゴテとか基板とか物色してたら「それ使ってますがいい感じですよ」って通りがかりのオタクに言われてとても“アキバ”を感じた。「あと圧着沼にはマジで来ない方がいいです」って言い残して足早に去っていったのめちゃくちゃ面白かったな。誰だよおめーは。親切にありがとうな。 2024-01-05 17:39:41 ぱーりんか │ Bar Pálinka @BarPalinka ■神楽坂『Bar Pálinka』- Owner Bartender ■🇭🇺ハンガリー政府管轄パーリンカ騎士団所属 ■ウニクム公式アンバサダー ■R.Jelínekブランドアンバサダー ■ハンガリーワイン&パーリンカ協会 理事 ■#パーリンカはいいぞ ■基本的には1組2名様まで cryptovoxels.com/play?coords=SE… ぱ

          秋葉原で友人と基板などを見ていたら、通りすがりのオタクに「それいいですよ」「圧着沼には来るな」と言われて面白かった
        • 無駄な抵抗を電気図記号で記号で書いた秋葉原で買ったコースター「たしかに無駄だ」

          リンク 秋葉原ラジオデパートShigezone 無駄な抵抗コースター各種 ※現在、通販では一部のみ在庫ありとなっています 【委託販売品】秋葉原のお店で大人気の「例のコースター」です。バ…

            無駄な抵抗を電気図記号で記号で書いた秋葉原で買ったコースター「たしかに無駄だ」
          • ドナルド・トランプが「TikTokを禁止すると国民の敵Facebookに力を与えてしまう」と発言

            共和党大統領予備候補のドナルド・トランプ氏が、中国系ソーシャルメディアアプリのTikTokをアメリカで全面的に禁止しようとする動きについて懸念を表明しました。これは、議会が可決すれば禁止法案に署名すると述べたジョー・バイデン大統領の見解とは対照的です。 Trump says TikTok ban would empower Meta, slams Facebook https://www.cnbc.com/2024/03/11/trump-says-a-tiktok-ban-would-empower-meta-slams-facebook-as-enemy-of-the-people.html TikTok ban: House vote set for Wednesday morning https://www.axios.com/2024/03/11/tiktok-ban-congr

              ドナルド・トランプが「TikTokを禁止すると国民の敵Facebookに力を与えてしまう」と発言
            • 「生理が味覚に影響」「化粧がつく」……。差別や偏見を乗り越え、ある女性が寿司職人を続ける理由

              「男社会」の寿司職人の世界で、女性だけで切り盛りする寿司店が東京・秋葉原にある。「なでしこ寿司」。客や同業者からの差別や偏見と闘いながら、店は10年目に突入した。

                「生理が味覚に影響」「化粧がつく」……。差別や偏見を乗り越え、ある女性が寿司職人を続ける理由
              • 『【初公開】万世橋下 地下室潜入①』

                秋葉原ではテレビや映画ですっかり有名になった『万世橋』ですが、南詰にある公衆トイレ下部の地下室の存在自体は、インターネットやブログで“謎の地下室”として話題になっています。 地下室は橋と同じ石材でできていることから、地下室が出来たのは現在の万世橋が架橋された昭和5年(1930)と思われ、万世橋の一部として国(国土交通省)の管理下にあります。 しかし地上のトイレを千代田区が委託管理しているため、今回は千代田区道路公園課のご協力により、初めてカメラが潜入しました。「極力、少人数で!」との事でしたが、道路公園課との間に入り今回の潜入計画の話しを纏めていただいた和泉橋出張所長と副所長も、近隣町会の御大と共に、興味深々にカメラ持参で同行です。 地下室には、トイレ裏と柳橋通りに面するビルの間から簡単に入るものだと思っていましたが、道路公園課の「では、入りましょう!」と向かったのは女性用トイレ前。えええ

                  『【初公開】万世橋下 地下室潜入①』
                • 中国「警察拠点」を捜索 警視庁公安部 持続化給付金詐取容疑で女2人を書類送検

                  国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、警視庁公安部は21日、詐欺容疑で、中国籍の女2人を書類送検した。捜査関係者によると、公安部は女らの関係先として昨年5月、東京都千代田区のビルを捜索。ビルは、中国の人権状況を監視する非政府組織が中国の設置した「警察拠点」の一つに挙げており、日本の当局が警戒していた。 捜索当時、ビルには中国出身者と日本企業の交流促進などに取り組むとする一般社団法人が入居。捜査関係者によると、女2人は過去にこの団体の幹部を務めていたという。捜索の結果、ビル内では在日中国人に対して、中国での運転免許の更新支援などを行っていたとみられ、公安部はさらに詳しく活動実態を調べている。 女らの書類送検容疑は令和2年7月、共謀し、実際には経営していない整体院の個人事業主と偽り、国の持続化給付金として現金100万円をだましとったとしている。整体院は性的サービスを提供

                    中国「警察拠点」を捜索 警視庁公安部 持続化給付金詐取容疑で女2人を書類送検
                  • 【追記あり】アキバのワンオペ零細店舗でオリジナル商品にギャグな命名をしたら、そのギャグを→【決着済】|Shigezone・茂田カツノリ

                    【追記】2022/02/10、下記ツイートにあるとおり、この件は決着致しました。話の経緯はわざわざ語るものでも、逆に隠すものでもありませんが、サンコーさん側からご連絡をくださったこと、きっちりとした解決案ご提示であったことはお伝え致します。 双方協議の上、サンコーさんからのツイートという形のみでこの件を一件落着とすることにし、それ以上は何もありません。 その上で、弊社としても元がネットスラングであり、この液晶をそう呼ぶことには一定の独創性はあるとは思いつつ、弊社に何かの権利があるという性質ではないという点も再度明確にさせて頂ければ、と思います。 この手のものは、周囲でも「常時利用していた呼称を他に商標で横取りされ使えなくなった」というゲスな話も何度か聞きます。それについては一定の策を講じていますが、その詳細は述べません。 また、これは当社からの忖度的なお話ですが、当店以外の縦長液晶を『ツイ

                      【追記あり】アキバのワンオペ零細店舗でオリジナル商品にギャグな命名をしたら、そのギャグを→【決着済】|Shigezone・茂田カツノリ
                    • 1枚24GBと48GBのDDR5メモリが登場

                      今週、パソコンSHOPアークで注目の的になっていたのは、Corsairの「VENGEANCE DDR5」と「VENGEANCE RGB DDR5」シリーズだ。1枚24GBと48GBのモジュールを採用しており、48GBキットと96GBキット、DDR5-5200とDDR5-5600タイプの掛け合わせで合計8種類投入している。 DDR5 48GB×2枚セットで6万円前後~ 同店の価格はVENGEANCE DDR5 DDR5-5200 48GBキットで2万8061円、同96GBキットで5万9868円(いずれも税込み、以下同様)となる。VENGEANCE RGB DDR5 DDR5-5200 48GBキットは2万9934円、同96GBキットは6万1723円だ。DDR5-5600タイプはそれぞれ2000円弱アップする。いずれもIntel XMP対応だ。

                        1枚24GBと48GBのDDR5メモリが登場
                      • 秋葉原で職質された事ないから、職質されてる人を観察した結果を活かしたら速攻職質された話

                        アキバ観測所公式 @akibakansoku 変化の激しい秋葉原を観測し、情報や思い出を後世に残す。と言えば聞こえはいいが、アキバに限らずオタク全般の話題をアップしていくブログでございます。 中の人は「旬ゴリ」というペンネームで、「アキバ総研」を中心にフリーライターをしたり、「夢織屋」で副店長したりしております。 アキバ観測所はひとりでコツコツ更新中 akibakansoku.com アキバ観測所公式 @akibakansoku 前から、秋葉原に長く通ってるのに「職質」された事がなくて、されたいなーと思ってたんだけど、秋葉原で職質されてる人は大抵迷彩着てるのに気づいて、今日全身迷彩で秋葉原来たら速攻で職質されたw pic.twitter.com/yLEcW9N7jt 2024-04-18 14:34:10

                          秋葉原で職質された事ないから、職質されてる人を観察した結果を活かしたら速攻職質された話
                        • 秋葉原のコワーキングスペース「BunnyWork」 – バニーガールがお仕事をサポート!電源、Wi-Fi完備。喫煙可

                          新しい日常、新しい働き方 【お知らせ:12月1日~復活しました!】 秋葉原のコワーキングスペース「BunnyWork」は、ガールズバー「BunnyPalece(バニーパレス)」の昼時間帯を期間限定で利用した、世界初のバニーガールがいるコワーキングスペースです。

                          • 秋葉アトレのウマ娘の広告『どのキャラの顔も枠に邪魔されてない』デザインを担当したことがある方の解説も「気づいてくださるの嬉しい」

                            haitukun @haitukun アキバのアトレ ウマ娘の広告があるんだけど、これだけ沢山のキャラがいるのに誰一人として枠に顔がかかってないの凄い。すごくない? pic.twitter.com/fJ07pbIOVl 2022-03-14 10:44:41

                              秋葉アトレのウマ娘の広告『どのキャラの顔も枠に邪魔されてない』デザインを担当したことがある方の解説も「気づいてくださるの嬉しい」
                            • 意識の高い話は不要——コワーキングスペース「技研ベース」に学ぶ、居心地のいい場所の作り方|fabcross

                              「名刺交換の堅苦しさ、会場を汚せない、ビルの入退場が面倒、あまり騒げない、意識の高い話についていけない。そんな経験がありませんか」 技術系イベント後の懇親会やビジネス系の交流会に一度でも行った人なら、どれか一つは身に覚えがありそうな経験だろう。こんな呼びかけをして、クラウドファンディングで資金調達してオープンしたコワーキングスペースが東京・浅草橋にある「技研ベース」だ。 「つくる人たちの秘密基地」をコンセプトに、昼間はコワーキングスペース、水曜の夜は会員同士でお酒を飲みながら肩肘をはらずに話せるサロン、週末はイベント会場として場を提供している。 立ち上げたのは組み込み系技術者向けロボコンの運営やプログラミング教育関連の事業を経営するワタナベ技研の渡辺登(わたなべ のぼる)さん。週1回のサロンには大企業のエンジニアやスタートアップのメンバー、技術系メディアの編集者が集まるという。オーナーの渡

                                意識の高い話は不要——コワーキングスペース「技研ベース」に学ぶ、居心地のいい場所の作り方|fabcross
                              • 桃井はること吉田豪 Perfume『アキハバラブ』を語る

                                桃井はるこさんが2021年8月10日配信のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんとPerfumeの黒歴史と言われがちな楽曲『アキハバラブ』について話していました。 (吉田豪)それで秋葉原で活動をするようになって……すごい「これを聞いてくれ」っていうリクエストもあったんですけども。僕らがみんな大好きだったPerfumeが……基本、「方向性が全くブレてない、すごい」と言われているPerfumeが途中で突然ひらがなになって『アキハバラブ』という伝説の一枚があり。ものすごいレア化している……それがまあ、モモーイ仕事なわけじゃないですか。 (桃井はるこ)はい。でもさ、「ブレてない」っていうか、ブレてないんですよ。だってひらがなにしているんだから。 (吉田豪)そうですよね。初期の、要は広島ローカルアイドル時代の名称、ひらがなの「ぱふゅーむ」っていうことですよね。 (桃井はるこ)いや……ひらがな

                                  桃井はること吉田豪 Perfume『アキハバラブ』を語る
                                • 電子書籍は自分のものにならない!?電子書籍の欠陥と紙の本の重要性について考察してみた! | 秋葉原PLUS(+)

                                  電子書籍と言えば、本好きには本棚を圧縮出来て部屋がすっきりできるとともに、書店に行くことも無く手軽に読むことが出来る便利ツール。しかしながらその約款を見ていくと手元に残らないことが判明してきた。今回は10社程度の約款を調べてみた結果を報告していこう。 電子書籍は「閲覧権」を付与されるだけ! 結論から言ってしまおう。すべてではないが今回調べた範囲では概ね電子書籍は「閲覧権」を付与(ライセンス提供)しているだけで、サービスの終了、会員の解約などで一気に読めなくなる。すなわち、何千冊も購入したつもりでも、自分以外の要因により購入した(と思っていた)本が読めなくなってしまうのだ。10年後なんかに、ふとしたタイミングで読みたくなっても二度と読めない状況になることだって想定されるわけだ。 今回、約款を確認したのは以下のサイトとなる。12件中9件が「閲覧権」のみとなりサービス終了や退会で購入した書籍は一

                                  • 新作アニメ作品を制作中の梅津泰臣が語る「これまで」と「これから」【アニメ業界ウォッチング第85回】 - アキバ総研

                                    ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 80年代後半に「メガゾーン23 PART II 秘密く・だ・さ・い」のキャラクターデザインで一世を風靡し、「A KITE(ア カイト)」シリーズを監督して海外でも大人気となったアニメーターの梅津泰臣さん。今年はアニメ「美少年探偵団」のオープニングの絵コンテ・演出で腕をふるい、その洒脱なビジュアルセンスをあらためて印象づけた。その梅津さんが、新たな監督作品を制作中だという。 新作については詳しく触れられないが、これまでどんな考えでアニメ作品に携わってきたのか、これまでの道のりを振り返っていただいた。 「このキャラを描きたい」と、自分から希望して「幻魔大戦」の原画を描いた ── 時系列で聞いていきたいのですが、千代田工科芸術専門学校を卒業し

                                      新作アニメ作品を制作中の梅津泰臣が語る「これまで」と「これから」【アニメ業界ウォッチング第85回】 - アキバ総研
                                    • アキバの雑なイルミネーション、マジで雑で草「街路樹にマヨネーズかけたやつ誰だよ」→ちゃんと理由もあります

                                      HIKARUTOMATO🍅 @PARURU1832 秋葉にリア充たむろられてもイラつきと悲しさがあるだけなので、ある程度クリスマスを感じられる程度で良き twitter.com/xifanghong/sta… 2023-11-21 13:18:47

                                        アキバの雑なイルミネーション、マジで雑で草「街路樹にマヨネーズかけたやつ誰だよ」→ちゃんと理由もあります
                                      • 秋葉原に炊飯器を買いに来たが予備知識もなく彷徨っていた所、オタクの風貌をした早口早歩きの男性二人組が現れ…?

                                        こむぎこ💎 @komugiko_riho 秋葉原に炊飯器買いにきたけど予備知識もなく彷徨ってたら、the・オタクの風貌👖👕🎒をした早口早歩きの男性二人組がまるでこちらに聞かせるかのように各メーカーの特徴説明と所感を話してて「間違いなく象印の炎舞炊き❗️間違いない❗️他には戻れないおいしさ❗️」とのことでつられて買いました🍚 2024-05-03 17:31:47 こむぎこ💎 @komugiko_riho 我が家に導入したのはオタクさん絶叫の最推し、かつ店員さんにも最高峰で間違いないと言われたこちらです🍚なんと学習するので、毎回ご飯の感想を入力すると次回炊き方を微調整→121通りから食感を提供。炊き方も15通り選べる上に、急ぐ場合は15分で炊けちゃう最高火力〜‼️ zojirushi-direct.com/item/NWFB18_BZ… pic.twitter.com/aykD

                                          秋葉原に炊飯器を買いに来たが予備知識もなく彷徨っていた所、オタクの風貌をした早口早歩きの男性二人組が現れ…?
                                        • セガ秋葉原2号館8月末で閉店 万世橋から電気街を見た風景が変わる

                                          セガ秋葉原2号館(東京都千代田区)が8月30日をもって閉店することが発表された。万世橋方面から見た電気街の風景が変化する。 電気街秋葉原を象徴する風景の1つ(画像は店舗情報サイトより) セガ秋葉原2号館は2003年10月に倒産した「第一家庭電器」本店跡にセガ「秋葉原GiGO」としてオープンしたゲームセンター。2017年に現在の「SEGA秋葉原2号館」に改称された。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大に伴う緊急事態宣言を受けて臨時休業をしていたが、6月12日から営業を再開したばかりだった。2019年7月にはパチンコ店舗跡に「セガ秋葉原5号館」が開業している。 閉店を知った利用者からは、「思い出が多すぎてショック」「アキバに入った感を一番感じる場所」と残念がる声が多く寄せられている。 閉店を知って advertisement 関連記事 ザッザッザッ……と鳴りそう マクドナルド跡地

                                            セガ秋葉原2号館8月末で閉店 万世橋から電気街を見た風景が変わる
                                          • 「DMM.make AKIBA」閉鎖へ DMMが作ったアキバのモノづくり拠点

                                            DMM.comは12月18日、同社が運営するコワーキングスペース「DMM.make AKIBA」をクローズすると発表した。同社は閉鎖理由として「昨今の市場の変化に伴うもの」としている。 DMM.make AKIBAは、2014年11月に誕生したモノづくりに特化したコワーキングスペース。製品開発に必要な機材や、技術/ビジネス面など、ハードウェア開発に関するサポートをトータルで提供することで、ハードウェアスタートアップの支援に力を注いできた。 2024年3月29日に新規入会手続きの受け付けを終了し、4月30日で施設全体の利用を停止する。法人化支援オプションを契約されている会員は、退会までに法人登記先を移転するよう案内している。また、1月4日からゲストの招待ルールを緩和。「最後にたくさんの方にお越しいただきたい」としている。 同社は今後、これまでの施設運営で培ってきたノウハウ・ネットワークを生か

                                              「DMM.make AKIBA」閉鎖へ DMMが作ったアキバのモノづくり拠点
                                            • 「一つの時代が終わった気がする」ドン・キホーテ秋葉原店のAKB48の広告が原神の広告に張り替えられていた

                                              リンク genshin.mihoyo.com 原神——冒険に満ちたブランニューワールドへ 物語は幻想大陸「テイワット」から始まります。皆さんは「旅人」に扮し、広大な世界を自由に冒険することができます。そこで、性格や能力も異なる個性的な仲間たちと出会い、待ち受ける試練、強敵に共に立ち向かっていきます。果たして、その先に待ち受けているものとは————miHoYoが贈る新世代のオープンワールドゲーム『原神』 8 users 38

                                                「一つの時代が終わった気がする」ドン・キホーテ秋葉原店のAKB48の広告が原神の広告に張り替えられていた
                                              • われわれ専門家の間では常識だが、JR秋葉原駅には全国の牛乳の自動販売機があるので行ったほうがよい

                                                カエル先生・高橋宏和 @hirokatz Hirokatsu TAKAHASHI.医学博士。グレーター東京ベイエリアでM&Aでインディペンデント系ヘルスケア・プロバイダーベンチャーをローンチしマネージ。 『3分診療時代の長生きできる受診のコツ』(amazon.co.jp/dp/B01BWD0J7W)著者。『カエル先生・高橋宏和ブログ』。我愛台湾. hirokatz.hateblo.jp

                                                  われわれ専門家の間では常識だが、JR秋葉原駅には全国の牛乳の自動販売機があるので行ったほうがよい
                                                • 今NASを組むなら8TB HDD×2.5GbE NAS、内蔵HDD感覚で使用できる速度に WD Red PlusとQNAP TS-231P3で今時のNASの性能をテスト text by 坂本はじめ

                                                    今NASを組むなら8TB HDD×2.5GbE NAS、内蔵HDD感覚で使用できる速度に WD Red PlusとQNAP TS-231P3で今時のNASの性能をテスト text by 坂本はじめ