並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4024件

新着順 人気順

アナリティクスの検索結果281 - 320 件 / 4024件

  • AngularJSで作成したシングルページアプリケーションをGoogleアナリティクスでトラッキングさせる方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    10月から引き続きAngularJSな日々を送っている先生です。 今回はAngularJSで作ったシングルページアプリケーション(以下SPA)をGoogle Analyticsでトラッキングさせたいと思います。 SPAでのトラッキング問題 Google Analyticsは、タグを埋め込むだけで勝手にトラッキングしてくれる手軽な解析ツールです。しかしAjaxやpushStateなどページ遷移を伴わないSPAでは、トップページしか解析されません。Analyticsではその対策として、任意のタイミングでトラッキングすることができる仕組みを持っています。 // ページビュー ga('send', 'pageview'); // イベントトラッキング ga('send', 'event', 'image1', 'clicked'); 参考:高度な設定 – ウェブ トラッキング(analytics.

      AngularJSで作成したシングルページアプリケーションをGoogleアナリティクスでトラッキングさせる方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    • 他のブログなどからリンクが張られたことをチェックするには、Googleアナリティクスのトラックバックレポートが便利 - 拡張現実ライフ

      他のブログなどからリンクが張られたことをチェックするには、Googleアナリティクスのトラックバックレポートが便利 他のサイトやブログなどからリンクが貼られたことをチェックするには、Googleアナリティクスのトラックバックレポートが便利です。使い方を簡単に説明したいと思います。 検索窓から呼び出すのが素早くて便利 Googleアナリティクスの画面を開いたら、左上にある検索窓に「トラックバック」と入力しましょう。そして「集客 > ソーシャル > トラックバック」をクリックします。 リンク元・リンク先だけでなく、訪問数もチェックできる すると、このようにして「リンク元」「リンク先」がリスト表示されます。また、そのリンクを通して発生した訪問数もチェックすることができます。 例えばこの行を見てみると、ブロガーはGoogle Analyticsをもっと使うべき!アクセス解析セミナーで得たことまとめ

      • WordPressのAMP対応方法まとめ【ソーシャルボタン・アドセンス・Googleアナリティクス】

        こんにちは。 はてなブックマークアプリがAMP(Accelerated Mobile Pages 以下AMP)対応しましたね。 それから結構な月日が経っており、状況もかなり変わってそうなので改めて設定してみました。 今回はWordPressのAMP化に伴い、必要になりそうな設定をまとめてみようと思います。 なおAMP実装はプラグインで行っています。 プラグインのインストール プラグインはそのものの名前ですが「AMP」というものを使いました。 github.com プラグインの新規追加で「AMP」と入力。色々出てきますが作者がAutomaticと記載されているものを今回利用しています。 設定画面は特に無くインストールして有効化すると既にAMPページは生成されています。 URLが http://example.com/2016/12/02/sample-post だった場合、 http://e

          WordPressのAMP対応方法まとめ【ソーシャルボタン・アドセンス・Googleアナリティクス】
        • ユニバーサルアナリティクスのクロスドメイントラッキングと注意点 | アユダンテ株式会社

          ユニバーサルアナリティクスではGoogleアナリティクスで設定するのに面倒だったクロスドメイントラッキングの設定が容易になりました。 今回のコラムでは、ユニバーサルアナリティクスでのクロスドメイントラッキング設定方法にて、トラッキングコードを変更した場合とGTM(Googleタグマネージャ)を使用した場合の2通りの設定方法をご紹介させていただきます。 また、ユニバーサルアナリティクスにおいてクロスドメイントラッキングした際に気をつけなければいけないポイントも併せてご紹介させていただきます。 なぜ、異なるドメインではクロスドメイントラッキング設定が必要なのか? Googleアナリティクスでのクロスドメイントラッキング設定とは ユニバーサルアナリティクスで簡素化されたクロスドメイントラッキング設定 トラッキングコード修正によるクロスドメイントラッキング設定方法 GTMを使ったクロスドメイントラ

            ユニバーサルアナリティクスのクロスドメイントラッキングと注意点 | アユダンテ株式会社
          • 【書評】徹底活用 Google アナリティクス | DevelopersIO

            こんにちは。カトアキです。 会津若松は寒くなってきました。そのせいかこの間風邪を引いてしまい、その後ベンチプレスのMAXが5kg低下して悲しいです。めげずにがんばっていきます。 本題ですが、最近ちょっと突然Google アナリティクスについて本気を出して勉強することにしました。 で、色々学習リソースを探していたところ、ちょうどオススメいただいた本があり、読んでみたところそ自分にとてもぴったりだったので、このブログで紹介させていただきます。 「徹底活用 Google アナリティクス」という本です。今回ご縁があって、NRIネットコム株式会社様から会社へご提供いただいたものを読ませていただきました。ありがとうございます。 「ほぼ初心者」「ビジュアル說明多めがいい」「連携する他サービスも押さえたい」という僕と似た方にオススメなGoogle アナリティクス本の紹介です。 自分についてのラフな紹介 G

              【書評】徹底活用 Google アナリティクス | DevelopersIO
            • 【行動篇】Googleアナリティクス基本の見方-第三弾 - スキナモノート

              Googleアナリティクス基本の見方第三弾は、行動編となります。ここで見れるのは、サイト上でどのページの人気があるかだったり、どのページから人が離れて行ってしまっているのか。 今までのユーザー>サマリーや集客>チャンネルは主にサイト全体のデータでしたが、行動で見えてくるのは、各ページのデータを中心に見れます。 【第二弾】 【集客篇】Googleアナリティクス基本の見方 - スキナモノート 【第一弾】 Googleアナリティクスの基本の見方 - スキナモノート 行動>サマリー ここでは設定した期間内にどのページが一番見られているかをチェックする事が出来ます。画面左側の【サイトコンテンツ】から【ページのタイトル】をクリックすると、URL ではなく、タイトルで表示されるので分かりやすく確認をする事が出来ます。 各タイトルをクリックする事で、詳細なデータを見る事も出来ますが、次の所で説明する部分も

                【行動篇】Googleアナリティクス基本の見方-第三弾 - スキナモノート
              • Google アナリティクスに、O2O解析、CLV・RFM分析、アトリビューション分析など6つの新機能 【続報 「Google Analytics Summit 2012」】

                『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                  Google アナリティクスに、O2O解析、CLV・RFM分析、アトリビューション分析など6つの新機能 【続報 「Google Analytics Summit 2012」】
                • AMPが広告とGoogleアナリティクスをサポート開始

                  [レベル: 上級] AMP (Accelerated Mobile Pages) プロジェクトは、広告と解析ツールのサポート状況を公式ブログで説明しました。 徹底的に、高速で見やすいモバイルページを提供することがAMPの目的です。 そのため、コンテンツの閲覧に直接関係がないパーツやロードを遅らせるスクリプトの使用がAMPでは厳しく制限されています。 結果として、広告表示やアクセス解析が不可能でした。 特に、現在のAMPの主要な参加者であるニュースメディアにとっては、広告も解析ツールも使えない状況は非常に困ります。 今後のAMPの普及にも足かせになるでしょう。 しかし発表直後は未サポートだった、AMPページでの広告表示とAMPページのアクセス解析が可能になりつつあります。 AMPでの広告 20以上の広告配信ベンダーと協力し、AMPページの利点を損なわない形での広告配信の準備が整いつつあります

                    AMPが広告とGoogleアナリティクスをサポート開始
                  • GoogleAnalyticsのセッション定義変更とその影響 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                    ※2011年8月20日に流入元部分をアップデート GoogleAnalyticsの公式ブログで、8月11日よりセッションの定義が変わったとのアナウンスがありました。 Update to Sessions in Google Analytics 米国のブログでの告知になりますが、日本版でも既に反映されているようです。 追記(2011/08/15) 日本語のブログでも記事が上がりました。日本では反映が8月12日のようです。 詳しくは以下リンクをご確認下さい。 Google アナリティクスのセッションの定義変更について 今回の変更がどのような物だったかを理解するため、現在と新しい仕様を説明いたします。そしてその結果が今までのレポートにどのような影響を与えるかを確認してみましょう。「どういう影響があるの?」という事を簡単に知りたい場合は、スクロールしていただいて「数値への影響」の見出しから読んでい

                      GoogleAnalyticsのセッション定義変更とその影響 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                    • データサイエンティストが不要になる?「拡張アナリティクス」の衝撃|シティズンデータサイエンスラボ

                      シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。 「拡張アナリティクス」という言葉を耳にすることが増えてきました。ガートナー ジャパン株式会社 (以下 ガートナー) は、今年の6月10~12日に開催した「ガートナー データ&アナリティクス サミット 2019」(出典:ガートナー データ&アナリティクス サミット 2019 https://gartner-em.jp/data/)において、2019年のデータ/アナリティクス・テクノロジ・トレンドのトップ10について言及しました。それらのうち最初に彼らが言及したのが「拡張アナリティクス」という聞き慣れない言葉です。ではこの拡張アナリティクスとは一体何なのでしょうか? データの収集・加工作業が 多くのデータサイエンティストの時

                        データサイエンティストが不要になる?「拡張アナリティクス」の衝撃|シティズンデータサイエンスラボ
                      • Googleアナリティクスを1日に何度も見る人向けのiPhoneアプリ「AnalyticsPM」|男子ハック

                        iPhoneおすすめアプリGoogleアナリティクスを1日に何度も見る人向けのiPhoneアプリ「AnalyticsPM」2014年6月25日93 @JUNP_Nです。GoogleAnalytics(アナリティクス)を確認するアプリはたくさんありますが、珍しく日本製のアプリが登場。デザインもシンプルで、グラフ表示が見やすいのが特徴。しかも無料。リアルタイムのアクセス数表示にも対応しています!

                          Googleアナリティクスを1日に何度も見る人向けのiPhoneアプリ「AnalyticsPM」|男子ハック
                        • 「じっくり閲覧」する熱心な訪問者は、どこから来てどのコンテンツに興味を持っているか分析するには?(第14回) | Googleアナリティクス セグメント100選

                            「じっくり閲覧」する熱心な訪問者は、どこから来てどのコンテンツに興味を持っているか分析するには?(第14回) | Googleアナリティクス セグメント100選
                          • [ユニバーサルアナリティクス対応]イベントトラッキングを使ってファイルのダウンロード数や外部リンクのクリックを計測する方法|ひびの備忘録

                            「カタログのダウンロード数は?」 「どのページのバナーがクリックされやすい?」 「申し込みボタンはどの位置が押されやすい?」 「外部リンクはどのくらいクリックされている?」 イベントトラッキングを使えば、そのようなサイト上で行われる「ユーザーの行動」を計測することができます。そしてその行動を分析してサイト改善に活かすことができます。 今回はそんな「ユーザーの行動」を知ることができる「イベントトラッキング」ついてご紹介します。 目次 イベントトラッキングとは イベントトラッキングの設定方法 レポートの見方 注意点 Googleタグマネージャを使ったイベントの取り方 イベントを目標に設定する方法 活用方法 1. イベントトラッキングとは イベントトラッキングとは、「ユーザーの行動」を計測することができる方法です。例えば、

                              [ユニバーサルアナリティクス対応]イベントトラッキングを使ってファイルのダウンロード数や外部リンクのクリックを計測する方法|ひびの備忘録
                            • 問い合わせページに「来た」のに「問い合わせしなかった」見込み客の行動を分析するには?(第45回) | Googleアナリティクス セグメント100選

                              「資料請求ページ」や「問い合わせページ」を訪れてはみたものの、最終的なアクションには至らなかった「可能性の高い潜在顧客」の行動を分析して、コンバージョンを増やすための施策を考えるヒントにしたいB to B(企業間取引)系サービスのWebサイトは、「資料請求」や「お問い合わせ」といったアクションをしてもらうことで、見込み顧客を獲得することが重要な目的であることが多いだろう。実際に「資料請求」や「お問い合わせ」してくれた人たちに関しては、連絡先などの情報を取得できるので問題ないが、せっかくなのだからもう1歩のところまでだった「可能性の高い潜在顧客」についても深く知りたいところだ。 「可能性の高い潜在顧客」の心理と行動を、以下のように推理してみた。 サービスに高い関心がある「資料請求」や「お問い合わせ」をしてみようかなと思って、ページを訪れてみるしかし最終的に「情報入力→送信」という直接的コンタ

                                問い合わせページに「来た」のに「問い合わせしなかった」見込み客の行動を分析するには?(第45回) | Googleアナリティクス セグメント100選
                              • Googleアナリティクスのわかりやすい導入方法【はてなカウンターの代わり】【図解あり!】 - 魂を揺さぶるヨ!

                                はてなブログを管理していて自分のブログにどれだけの人が見に来ているかが気になりますよね。 そういう時はいつも「設定」→「アクセス解析」を見たり、より詳しく見たいときは「はてなカウンター」を見ることで、どれだけの人が見に来ていただけているかがわかります。 しかし最近気が付いたのですが、何やら左上に気になる一文が・・・ えっ!はてなカウンター終了するの?! リンク先を見ると確かに終了するそうです。 hatena.g.hatena.ne.jp 使ってまだ1ヶ月ですが、毎日お世話になっていたのに残念です。 そういうわけで はてなカウンター に変わるGoogleアナリティクスの導入を行うことにしました。 Googleアナリティクスとは、Googleが無料で提供する「アクセス解析ツール」で、はてなブログも はてなカウンターの代替えとして紹介していたりします。 Googleアナリティクスはイメージ的に導

                                  Googleアナリティクスのわかりやすい導入方法【はてなカウンターの代わり】【図解あり!】 - 魂を揺さぶるヨ!
                                • メルマガの開封率も計測できる! ユニバーサルアナリティクスの「Measurement Protocol」とは? | <特集>ユニバーサルアナリティクスの新しい仕組み「Measurement Protocol」とは?

                                  Googleアナリティクスの最新バージョンであるユニバーサルアナリティクスでは、データ収集方法が大きく変わった。「実装するトラッキングコードがga.jsからanalytics.jsに変わった」という直接的な影響以外にも大きな変化があった。 それが「Measurement Protocol」(メジャメントプロトコル)と呼ばれるGoogleアナリティクスのサーバーにデータを送るための新しい仕組みだ。これを使うと、WebサイトにGoogleアナリティクスのコードを貼り付ける以外の方法で、データをGoogleアナリティクスで分析できる。 簡単に言ってしまえば、Measurement Protocolを使うと、インターネットに接続しているどのような機器からでもGoogleアナリティクスで集計可能なデータを送ることができる。 IoT(モノのインターネット)と言われるようになったとはいえ、あなたはこう思

                                    メルマガの開封率も計測できる! ユニバーサルアナリティクスの「Measurement Protocol」とは? | <特集>ユニバーサルアナリティクスの新しい仕組み「Measurement Protocol」とは?
                                  • “もはやアナリティクスは中心ではない” デジタルを中心とした、新しいマーケティングのルール作りに参加して感じたこと

                                    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                      “もはやアナリティクスは中心ではない” デジタルを中心とした、新しいマーケティングのルール作りに参加して感じたこと
                                    • SEOとリスティングの比較(閲覧率やクリック率等) - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                      SEOとリスティングは「結果」が表示されるページは一緒ですが、その性質は大きく違います。 左側のリスト=SEOによる結果 右側のリスト=リスティングによる結果 では、これらの違いを見てみましょう。 以後出てくる数字に関しては、調査された範囲にのみおいて有効で、キーワードやサイトの特性等によって大きく数字が変わる可能性がある事をご了承下さい。 結果が反映される時間 SEO=数時間〜数日 リスティング=ほぼ即時〜数分 ランディングページ SEO=コントロール不可 リスティング=コントロール可 ROI(及びその他指標の)測定のしやすさ SEO=難しい リスティング=易しい(各種ツールの充実) 順位のコントロールのしやすさ(確実性) SEO=難しい(アルゴリズムの変更等) リスティング=易しい(お金さえあれば) コンバージョンのさせやすさ SEO=難しい リスティング=SEOより易しい(ランディン

                                        SEOとリスティングの比較(閲覧率やクリック率等) - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                      • 「訪問数」を理解する[第11回] | Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

                                        前回から引き続き、主要なディメンションや指標と、それらを見るレポート群について解説する。 前回は、「ページビュー数」と「イベント数」について説明をした。今回は、「訪問数」を取り上げる。 アクセス解析では当たり前に使われていて、いまさら解説の必要がないと思うような基本的な用語も、じつはGoogle アナリティクス特有の仕様だったり、意外と正しく理解できていなかったりする場合もある。知ってるつもりの人も、注意深く読み進めていただければと思う。 訪問数、訪問の定義とは?「訪問数」とは、文字どおり、Webサイトへの「訪問」の回数を意味する。では「訪問」とは、どのような定義でカウントするのだろうか。 概念的に言えば、「訪問」とは、Webサイトにおける連続した利用行動の塊(一連の利用行動)のことを意味する。 たとえば、サイトがお店だとすれば、お客がお店に入ってから出て行ったところまでが1訪問ということ

                                          「訪問数」を理解する[第11回] | Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座
                                        • Googleアナリティクス、ランディングページの分析と改善の3ステップ

                                          ランディングページの作り方やコンバージョン率アップの方法をご紹介します。 複合折れ線グラフだけでご飯3杯くらいはいけるGoogleアナリティクス大好きのカグア!です。です。 サジェストなどを見てみますと、ランディングページの作り方やコンバージョン率など精度向上に悩まれている方が多そうなので、私がGoogleアナリティクスを使って、ふだん行っています方法をご紹介します。ご参考になれば幸いです。 ちなみに、今回とりあげます事例のコンバージョンは、通販サイトへの送客へのクリックです。ECの担当者であれば如何にカートインさせるか、B2Bであれば問い合わせボタンをクリックさせるか、など応用ができるかと思います。 STEP1 クリック計測を仕込んでおく ランディングページの改善を目指すために、まずはGoogleアナリティクスでクリックが計測できるように、イベントトラッキングを仕込んでおきます。 >>イ

                                            Googleアナリティクス、ランディングページの分析と改善の3ステップ
                                          • 気づき発見のために、アクセス解析ツールで筆者が「最初の30分」で確認する5つのレポート - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                            アクセス解析ツールを導入して数値の計測ができるようになったけど、「どのレポートを見て良いか分からない」あるいは「数値を見ても気づきが得られない」といった悩みはありませんでしょうか? 本記事では、筆者がサイトのアクセス解析データを初めて行なう際に、「気づきを発見しやすい!」という理由で見ている5つのレポート(合計30分)を紹介します。 image from Flickr ◄Kentigern► 【注意】 Google アナリティクスでの操作例を説明しておりますが、他のアクセス解析ツールでも分析可能です これらのレポート「だけ」を見れば良いわけではありません。更にそこから深堀りをしたり、全体のトレンドを把握したりといった事も必要です。そこから施策を考えて優先順位をつけるところまではこの記事では触れていません。 しっかりとした分析を行いた場合は、以前書いた「アクセス解析を使ってサイトの課題を発見

                                              気づき発見のために、アクセス解析ツールで筆者が「最初の30分」で確認する5つのレポート - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                            • 【図解あり】Googleアナリティクスで検索流入に特化したアクセス解析を行う - 魂を揺さぶるヨ!

                                              こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。 本日はブログ運営を行っている方に向けた記事になり、ブログを継続して3ヶ月から半年ぐらいたった「検索流入」が得られるようになった方に向けた内容になります。 ブログ運営を始めた当初はGoogleからブログを認められていないためか、検索流入はほとんどなく、ブログのアクセス数は1日に数PVというのは珍しくはなく、場合によってはアクセス数が「0」というような苦しい時期を経験するかと思います。 しかしこうした苦しい時期を過ぎると、やがてGoogleから認められることによって「検索流入」が増えるようになり、やがて安定したアクセス数が得られるようになります。 ブログ運営ではアクセス数を分析したり、どの記事にどれくらいアクセスがあるのかを知るツールとして「Google Analytics(アナリティク

                                                【図解あり】Googleアナリティクスで検索流入に特化したアクセス解析を行う - 魂を揺さぶるヨ!
                                              • Googleアナリティクスでサイト内検索を解析する方法

                                                先日Googleアナリティクスにサイト内検索レポート機能が追加されました。(アナリティクスブログ記事)レビューとしてご紹介しようと思っていたため、とりあえず設置して、1日たったのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleアナリティクスのサイト内検索解析 Google カスタムサーチを利用することによって、サイト内検索のレポートを集計してくれます。 ↑画像のように、検索開始ページ、検索クエリ、そしてそれ以外にも検索結果から移動した先のページをレポートすることも出来ます。 サイト内検索解析の項目 ユーザーがサイト検索をいつ使用したか 検索したユーザーと検索しなかったユーザーの違い ユーザーが使用した検索キーワードを特定 ユーザーが検索したカテゴリを確認 ユーザーが検

                                                  Googleアナリティクスでサイト内検索を解析する方法
                                                • Googleアナリティクス セグメント100選 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

                                                    Googleアナリティクス セグメント100選 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
                                                  • Googleアナリティクスの「参照元」は、どこが特殊なのか?[第25回] | Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

                                                    アクセス解析で、「参照元」はさまざまな知見をもたらしてくれる重要なデータである。しかし、Google アナリティクスの参照元データは、他のアクセス解析ツールとはかなり異なる特殊な仕様となっている。今回は、その「特殊な」Googleアナリティクスの参照元データとレポートについて、くわしく説明しよう。 Google アナリティクスの参照元とは?Google アナリティクスのトラフィック系のレポートで表示される“参照元”は、前回解説したような一般的な意味での「参照元」とは異なる仕様になっている。 今回の記事中では、一般的な意味合いの参照元のことを「参照元」とかぎ括弧付きで表し、Google アナリティクスの意味での参照元のことを“参照元”とクォーテーションマーク付きで表現することにする。 Googleアナリティクスの“参照元”集計データが、他のツールとどのくらい異なるのか、前回掲載したグラフを再

                                                      Googleアナリティクスの「参照元」は、どこが特殊なのか?[第25回] | Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座
                                                    • Googleアナリティクスでできること、できないこと~なぜ解析が改善に繋がらないか? - ポップインサイト

                                                      アクセス解析はWebマーケティングの必須ツールで、Googleアナリティクスを中心に有償・無償の様々なツールが出ています。 しかし、どの現場でも耳にする課題が「アクセス解析をしても改善に繋がらない」という声なのです。 なぜ、アクセス解析をしても改善に繋がらないのでしょうか? アクセス解析でわかるのは「どこを直すべきか」 アクセス解析を用いると、ユーザの行動データを非常に詳細に知ることができます。 特にGoogleアナリティクスの近年の進歩はめざましく、 高度なアドバンス・セグメント 行動パターン(どんな経路をたどっているかの分析) フォールアウト(特定経路のどこで離脱しているかの分析) マルチチャネル(複数回接触の把握) 性別・年齢・趣味などの属性付与 など、非常に多彩な機能が利用できます。 これらの機能を組み合わせると、「新規訪問ユーザの直帰率が高い」「フォームの2ページ目の離脱率が高い

                                                        Googleアナリティクスでできること、できないこと~なぜ解析が改善に繋がらないか? - ポップインサイト
                                                      • Googleアナリティクス「拡張リンクのアトリビューション分析」: リンク先URLが同じでも個別にクリックを計測可能に

                                                        [対象: 上級] Googleアナリティクスの「ページ解析」レポートに「拡張リンクのアトリビューション分析」という機能が追加されます。 今までは、「ページ解析」ではリンク先が同じURLに対して複数のリンクが存在していた場合、それらのリンクのクリック情報はすべて合算して計測されていました。 たとえばグローバルナビゲーションとサイドバー、フッターの3カ所にFAQページへのリンクを設置していたとします。 ところが3つの個々のリンクは区別されず1つのリンクとして扱われてしまいます。 一般的に考えると、グローバルナビゲーションのリンクがもっとも多くクリックされてフッターのリンクはもっともクリックが少ないと予想されますがページ解析では分析できません。 しかし「拡張リンクのアトリビューション分析」を利用すると、リンク先URLが同じであっても複数のリンクのクリックを個別に分析できるのです。 「拡張リンクの

                                                          Googleアナリティクス「拡張リンクのアトリビューション分析」: リンク先URLが同じでも個別にクリックを計測可能に
                                                        • 「GAIQ(Google アナリティクス個人資格)」の最新傾向と対策をトランスコスモス山浦氏が解説!

                                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                            「GAIQ(Google アナリティクス個人資格)」の最新傾向と対策をトランスコスモス山浦氏が解説!
                                                          • 「ユーザーの動線分析」って、Googleアナリティクスで、どうやればいいのでしょうか? | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

                                                              「ユーザーの動線分析」って、Googleアナリティクスで、どうやればいいのでしょうか? | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック
                                                            • Googleアナリティクスが2023年に旧バージョンを廃止すると発表、「GA4」への移行方法はこんな感じ

                                                              Googleアナリティクスは2005年にリリースされて以来、数々のアップデートが行われてきました。このたび、2012年から2020年までGoogle Analyticsのプロパティを作成した場合に利用されていた「ユニバーサルアナリティクス」と、2016年にリリースされたGoogle Analyticsの有償版にあたる「ユニバーサルアナリティクス360」が、2023年7月1日をもってアクセスの計測を終了すると発表されました。2023年以降もGoogleアナリティクスの利用を続ける場合はGoogleアナリティクス4への移行が必要となります。 Prepare for the future with Google Analytics 4 https://blog.google/products/marketingplatform/analytics/prepare-for-future-with-

                                                                Googleアナリティクスが2023年に旧バージョンを廃止すると発表、「GA4」への移行方法はこんな感じ
                                                              • Googleアナリティクスの計測ログをBigQueryに送る(無料版対応) – marketechlabo

                                                                Googleアナリティクスで収集しているデータ(メジャメントプロトコル)をBigQueryに送り、集計・可視化できるようにする。無料版のGAにも対応し、しかもサーバレスでシンプルに実装できる。 本来BigQueryを使ったウェブ行動の詳細分析はGA360を使うべきなのだが、限りなく低コストでこんなことができるという参考程度で紹介する。 通常無料版のGoogleアナリティクスではできないログベースの行動分析をするのに使ったり、有料版であったとしてもGAはどのようなトラフィックを除外して集計しているのか、Googlebotなどのクローラがどんな動きをしているのかなどを検証するのに使うといいかもしれない。 原理はGoogleアナリティクスのJavaScriptがGoogleの計測サーバに送っているパケットを自前のサーバに送ってログ化するというシンプルなものである。 従来はデータ収集用のサーバを構

                                                                  Googleアナリティクスの計測ログをBigQueryに送る(無料版対応) – marketechlabo
                                                                • 御社サイトのプライバシーポリシーは新GAに対応済み? 5月までに必ず確認しておきたい変更点[番外編] | 衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座

                                                                    御社サイトのプライバシーポリシーは新GAに対応済み? 5月までに必ず確認しておきたい変更点[番外編] | 衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座
                                                                  • 「Googleへのデータ転送は違法」という判決が下りGoogleアナリティクスがEUで違法になる可能性

                                                                    オーストリアのデータ保護当局であるDatenschutzbehörde(DSB)が、あるドイツの企業によるGoogleアナリティクスの使用がEU法に違反しているという判断を下しました。 Standarderledigung Bescheid - E-DSB - Google Analytics_DE_bk_0.pdf (PDFファイル)https://noyb.eu/sites/default/files/2022-01/E-DSB%20-%20Google%20Analytics_DE_bk_0.pdf Austrian DSB: EU-US data transfers to Google Analytics illegal https://noyb.eu/en/austrian-dsb-eu-us-data-transfers-google-analytics-illegal Ger

                                                                      「Googleへのデータ転送は違法」という判決が下りGoogleアナリティクスがEUで違法になる可能性
                                                                    • Googleアナリティクスの分析作業がスピードアップ!期間指定を簡単にできる7つのキーボードショートカット機能 | ナイルのマーケティング相談室

                                                                      Webサイトのアクセス解析を行うためにGoogle Analyticsを導入している企業は年々増え、今や上場企業の60%以上が導入しているツールとなり、Web担当者はGoogle Analyticsを用いて、日夜数値チェックの日々に追われているかと思います。 そこで今回は、データ閲覧時に必ずと言えるほど使用する、「期間指定を簡単に設定できるキーボードショートカット機能」をご紹介したいと思います。 意外と面倒で時間が掛かるカレンダーを用いての期間指定ですが、このショートカットを使用すれば、日々の業務の快適性はもちろん、ちょっと期間だけ調整して調べるときにとても役立ちますよ! ※記事内では、2015年7月3日(金)の画像でご紹介しています。 1.本日のデータを見たい場合 Google Analyticsを開いた状態で、「d」を押しながら「t」を押してみてください。そうすると、画面が本日(画像は

                                                                        Googleアナリティクスの分析作業がスピードアップ!期間指定を簡単にできる7つのキーボードショートカット機能 | ナイルのマーケティング相談室
                                                                      • あなたのサイトはユーザーニーズに応えていますか? 訪問動機ごとに閲覧傾向の違いを分析するには(第13回) | Googleアナリティクス セグメント100選

                                                                          あなたのサイトはユーザーニーズに応えていますか? 訪問動機ごとに閲覧傾向の違いを分析するには(第13回) | Googleアナリティクス セグメント100選
                                                                        • Googleアナリティクス総合レポートver2.0/dark

                                                                          Looker Studio turns your data into informative dashboards and reports that are easy to read, easy to share, and fully customizable.

                                                                            Googleアナリティクス総合レポートver2.0/dark
                                                                          • Googleアナリティクスの機能「コホート分析」とは?

                                                                            2015年2月より、Googleアナリティクスに「コホート分析」という機能が追加されました。 皆様がお使いのGoogleアナリティクスアカウントの管理画面にも、下記のような項目が追加されているのではないでしょうか。 「ユーザー」項目の中に表示されます。 コホート分析を駆使すると、自社ホームページに訪れたユーザーの定着率を計測することができるため、リピーター獲得施策を考えるうえで非常に有用です。 今回は、コホート分析について理解が深まる記事を厳選してご紹介します。 1.一般的なコホート分析の定義 まず、「コホート分析」はGoogleアナリティクス独自のものではなく、古くから使われている分析手法です。 「コホート」とは「同じ性質を持つ集団」を意味し、「コホート分析」は年齢・時代・世代の3つの要素で分けられた集団の行動の変化を分析します。 例えば団塊世代のコホート分析をすることで、団塊世代の変化

                                                                              Googleアナリティクスの機能「コホート分析」とは?
                                                                            • UX(ユーザーエクスペリエンス)と解析をつなげる「サイト内検索アナリティクス」

                                                                              『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                                UX(ユーザーエクスペリエンス)と解析をつなげる「サイト内検索アナリティクス」
                                                                              • ニコニコでアナリティクスを作ったら「分からない」が怖くなくなった話 - Qiita

                                                                                この記事はドワンゴ Advent Calendar 2020 14日目の記事です。 13日目は saka1_p さん1の ボードゲームの画像認識とアルゴリズム についての記事でした。 こんにちは! @namaozi です。ドワンゴでニコニコ動画の開発を担当しております。今年でもう入社4年目になります。主に投稿者向けの機能開発に携わることが多く、最近では「 ガレージ 」と呼ばれる投稿者向けのサービスの開発をよく担当させていただいております2。 先日リリースされた「投稿動画のアナリティクス機能」も開発を担当させていただきました。 この記事では、アナリティクス機能の開発で得た経験が問題解決のスキームを俯瞰するきっかけになり、「分からない」への価値観が大きく変わった、という話をしたいと思います。 言いたいことを3行で 「分かる」が増えると「分からない」は増える。「分からない」は自然なので怖くない

                                                                                  ニコニコでアナリティクスを作ったら「分からない」が怖くなくなった話 - Qiita
                                                                                • アナリティクス ヘルプ

                                                                                  メイン コンテンツにスキップ ヘルプトピックの閲覧 さらにサポートが必要な場合 次の手順をお試しください。 ヘルプ コミュニティに投稿する コミュニティ メンバーから回答を得る お問い合わせ 詳しい情報をお知らせください。解決に向けてサポートいたします Google アプリメインメニュー 1566113905771255067 true ヘルプセンターを検索 true true true true true 69256