並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 930件

新着順 人気順

アニメ/漫画の検索結果41 - 80 件 / 930件

  • 鮎川というオタクに優しいギャル

    鮎川は中学校3年の時の同じクラスの女子だった。身長が高くて小顔。すっと通った鼻筋が印象的な美人だった。 校則で禁止されているのに、少し明るい色に髪を染めていて生活指導によく目をつけられていた。 当時はアムラー全盛期。クラスの女子はみんなルーズソックスくらいは履いていて、ギャルっぽい格好が普通だった。 その中でも彼女は少しヤンキーっぽくもあり、大人びた雰囲気もあり、いつも気怠そうな感じで「圧」があった。 俺はといえば、いわゆるアニメ漫画ゲームオタク。 休み時間に仲良くする友達も少なかったので、漫画の模写ばかりをして昼休みを過ごしていた。 無論、下手くそな絵を見られるのが嫌だったので、音楽室の隣の空き教室にいつも忍び込んでいた。 夏休みもあけた9月。体育祭の係を決める学級会があった。 うちの中学校では3年生が町内10キロを走るマラソンが1番の目玉だったが、 運動が苦手な俺は心の底から参加したく

      鮎川というオタクに優しいギャル
    • 木村拓哉「パラパラ動画」がアメリカで拡散! キムタクが“キッチュな日本文化”のアイコンになる日

      木村拓哉(Getty Imagesより) 解散からはや4年。SMAPメンバーたちのそれぞれの活動は今も芸能ニュースを賑わせているが、とりわけ木村拓哉の存在感は未だ健在だ。マクドナルドや日産のCMはもちろん、モデルとして活躍する娘らの人気も併せ、今なお幅広い層に支持されている。そして、その人気は思わぬ形で国外にも波及しているようだ──。 『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)内で2000年頃に放映された「バッキー木村」というコントを覚えているだろうか。当時既にやや懐かしい存在だったパラパラを、ホスト風のスーツを着たキムタクが踊るシリーズもののコントだ。真剣なまなざしでパラパラの型を完璧にこなすキムタクの姿を、シュールなギャップとともに筆者は記憶している。 2021年1月26日、@effectuate_というあるTwitterユーザーが、この「バッキー木村」の映像を「このビデオのことをほぼ毎週

        木村拓哉「パラパラ動画」がアメリカで拡散! キムタクが“キッチュな日本文化”のアイコンになる日
      • 【追記しました】男嫌いの風俗嬢のクソ長くてオチがない壁打ち

        【長すぎる追記しました】 以下追記。 書くだけ書いて放置する匿名オナニーのつもりで書き殴ったんですけども、 なんなら「はてな匿名ダイアリー」の存在を知ったのも極々最近で、どこまでがセーフでどこまでがアウトか分からない中、 性風俗!イジメ!自殺!自傷!レイプ!!!!……等など、 放送禁止用語てんこ盛りでお送りしたので、 「まぁ(大人の事情で)消されてるんだろうな……」 って思いつつ、 なんだかんだで薄目で覗きに来てみたら、想像以上の反応があってですね、えーっと、 大袈裟じゃなくて、 2年ぶりに身内、お店の店員さん、病院の主治医の先生、看護師さん、薬剤師の先生 以外の人間に、 (ネット上ではあるけども)反応を返して貰えたのが新鮮過ぎて、 全然上手く頭が仕事しねぇっす……まぁ仕事しないのはいつもなんだけど…… タイトルに堂々と「男嫌い」と書いて、「男」というだけで勝手に嫌悪感を抱いてしまうような

          【追記しました】男嫌いの風俗嬢のクソ長くてオチがない壁打ち
        • 「なろう系はキモい」と言われる理由の本質を言ってしまおう|風倉@こぴーらいたー作家

          「なろう系はキモい」……あるいは「そう思われるのはなぜ?」という質問が、度々届くので、今回まとめて語ろうと思う 思いつくのは色々あるだろう。 ・読んでるのが弱者男性が多そうだから、とか ・チートだのハーレムだの作者の願望が出すぎてるようにみえるから、とか ・似たりよったりにみえるから、とか ・単純に、読んでないやつがなんとかして馬鹿にしたいからだ、とか 色々あるだろう。 そして、上のはどれも、大きく間違ってるわけではない。 でも、それだけで終わらせるには安易といえる というわけで 「なろう系」が馬鹿にされる理由の本質 バッサリ言いたいと思います。 それは…… 「タイトルあらすじで説明しすぎてるから」です これだと思うよ。ガチで。 ちなみにこれの善悪の話はまだしないよ。あくまでまずは分析から。 ピンとこない人も多いと思うので、補足します。 だってこれを批判する大半の人、読まずに批判してるでし

            「なろう系はキモい」と言われる理由の本質を言ってしまおう|風倉@こぴーらいたー作家
          • アクタージュの打ち切りの背景はアニメ・漫画業界全体が猛省するべきである - サブカル 語る。

            こんにちは。 長かった梅雨も明けてから連日、猛暑日が続いておりますが、皆さんお元気ですか。とかいう時候の挨拶はこの辺で、本日のブログはアクタージュの原作者、痴漢による逮捕に伴う「アクタージュの連載打ち切り」について。 アクタージュ大好きだったのに、打ち切り 多くの物語で流され続けている、安易な女性の身体接触 フィクションと現実を区別できない作り手、受け手 以下、引用 アクタージュ大好きだったのに、打ち切り 路上で女子中学生にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで、人気漫画「アクタージュ act-age」の原作者、松木達哉容疑者が8月8日、警視庁に逮捕された。 報道によると、松木容疑者は6月18日、東京都中野区内の路上を歩いていた女子中学生に背後から自転車で近づき、追い抜く際に胸を触った容疑が持たれている。区内では、ほかにも同様の事件が発生していたという。 引用先:弁護士ドットコム

              アクタージュの打ち切りの背景はアニメ・漫画業界全体が猛省するべきである - サブカル 語る。
            • 自分はなぜVTuber文化が気に入らないのかまとめてみた

              コロナで自粛していたここ数カ月、暇を見つけてはVtuber動画に熱中していた自分だったが、最近段々と我に返ったかのように熱が冷めてきた。しかしなぜだろうとその理由を考えてみた。 ・まずチャンネルページの動画一覧にずらりとサムネが並んでいるのがなんかダサい。1本あたり一時間とか二時間とかの中身のないだらだらとした雑談とか下手くそなゲーム実況で埋め尽くされているため、Vtuberの活動って一体何なんだろうと思ってしまう。(おまけに同じ企業でも膨大な数の配信者がいるため、視聴者の時間の奪い合いをしているのだと考えると虚しくなる) ・「チャンネル登録者数〇〇万人達成!!」とかの文言をみると結局、空虚な数の競い合いなんだと思えてしまう。(おまけに毎度のこと誕生日パーティーのような催しが盛大になされる) ・配信開始前にOPがついてる必死さが萎える。(peercastやニコ生にOPついてるのを想像すると

                自分はなぜVTuber文化が気に入らないのかまとめてみた
              • 今考えるとオタクに反ワクが少ないの意外だな

                東京大学、SNSで反ワクチン傾向が低い属性を公開『TRPG、ウマ娘、etc』、「重要な教訓を得た」 https://togetter.com/li/2308960 今はてブで話題になってるこれ。 反ワクチンクラスタをほとんどフォローしていないXアカウントがよく使う単語が 成人、ゲーム、漫画、予定、不妊、参戦、無断転載、雑食、TRPG、メイン、ウマ娘 アニメ漫画ゲームを好むオタクの人が多めなのかな? 実際、そういう人で実際どう思っているかは別として声高に反ワクを叫んでる人って少なかった印象というか、自分の観測範囲には全くいなかった。 あの煉獄さんのコスプレしたわけわからん男ぐらいかな? でも、あいつもオタククラスタのメインストリームって感じはしないし。 ただ、オタクの人ってあんまり人の言う事をハイハイと聞くイメージなかったから意外。 昔から幾度となくお前の見た目嫌なんだよなんとかしろよと言わ

                  今考えるとオタクに反ワクが少ないの意外だな
                • 4割以上の人が「オタクと結婚できる」 10代では7割以上が自らもオタクだと回答

                  婚活支援サービスを展開するパートナーエージェントは、「趣味と結婚」に関するアンケート調査を実施、11月12日にその結果を公開しました。アンケートでは、「オタク趣味がある人と交際・結婚できますか?」などの質問がなされ、趣味を持つ人への結婚観が明らかになっています。 調査対象となったのは、10~39歳の独身男女1500人。以前は、「趣味以外に興味のない人」とネガティブなイメージが強かった「オタク」という言葉ですが、最近では、オタク趣味を持つことをオープンにする人も増えています。今回の調査でも「あなたはオタクですか?」という質問に対し、10代では72%、20代は65%、30代は54%と、全ての世代で過半数の人が自分は「オタク」であると回答しています。 あなたはオタクですか? 自分が「オタク」をしているジャンルを聞いてみると、「アニメ」「漫画」「ゲーム」などのジャンルを挙げた人は、全ての世代で20

                    4割以上の人が「オタクと結婚できる」 10代では7割以上が自らもオタクだと回答
                  • 天才の頭の中を覗くような。『THE FIRST SLAM DUNK』感想&レビュー - 沼の見える街

                    バスケットボールはあまり好きではない。中学の時、バスケ部の連中がイヤなやつばっかりだったからだ。性格の悪いイジメっ子とチャラいアホがたしなむスポーツ、それがバスケなのだろう…。そんなふうに中学生の私は考え、それ以降バスケを見たり遊んだりする機会も特になかった。私の人生とバスケの唯一の接点といえば大人気漫画『SLAM DUNK』(以下スラダン)であり、一応読んでみたら名作だけあって確かに面白かった。しかし中学のバスケ部には自分を桜木花道だと思いこんでるアホとかもいて鬱陶しかったので、「スラダン」がバスケのイメージを向上するまでは至らず、バスケは私の心の「別にどうでもいい箱」に入れられた。 しかしそんなバスケ一切興味なし人生に、もう一度バスケに触れる機会が訪れた。映画『THE FIRST SLAM DUNK』である。予告編を見た時点では、特に思うところは全くなかった。あ〜最近よくある感じの名作

                      天才の頭の中を覗くような。『THE FIRST SLAM DUNK』感想&レビュー - 沼の見える街
                    • イラク人姉妹はなぜ戦争中、日本のアニメを見続けたのか【前半】・動画あり(伊藤めぐみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      ■中東でも人気の日本アニメまずはこのドキュメンタリーをご覧ください。 https://creators.yahoo.co.jp/itomegumi/0200047660 ******************** 中東に滞在していると、現地の人からかなりの確率で日本のアニメの話題を振られる。 「ONE PIECE(ワンピース)は最高に面白いよね!」 「銀魂、知っている?」 「私、NARUTO -ナルト-の大ファンなの〜」 「DEATH NOTE(デスノート)は映画じゃなくて漫画で見なくちゃ!」 日本出身だからといってみながアニメに詳しいわけではないのだが、異国の地で自分の出身地について無条件に親近感をもってもらえるアニメ・パワーの恩恵は確実に存在すると思う。 ■イラク人アーティスト姉妹私がイラクで知り合ったある2人の姉妹もアニメ・漫画好きだった。 喧嘩がエネルギー源といってはばからない2人は

                        イラク人姉妹はなぜ戦争中、日本のアニメを見続けたのか【前半】・動画あり(伊藤めぐみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 介護されたい高齢オタクを引っかける釣り針がすごい──『葬送のフリーレン』 - シロクマの屑籠

                        これから書くことは『葬送のフリーレン』評ではない。なぜなら『葬送のフリーレン』という厚みのある作品の全体像をうんぬんするものでなく、作品のごく一部、作品に仕掛けられている数ある釣り針のひとつに注目し、「これは介護されたい高齢オタクが釣られるしかない、見事な釣り針ですなぁ」とテカテカする趣向のものだからだ。 釣り針というのは他でもない、『葬送のフリーレン』が、介護されたい高齢オタクが過去と現在に思いを馳せて願望するのに都合良い作品としてつくられているからだ。繰り返すが、『葬送のフリーレン』の魅力はそれだけじゃない。エルフと人間の寿命の差や時間感覚の差、勇者の遺したもの、人類の英知と技術革新etc...、そういったものを支える作者の洞察の泉はどうなっているんだろう? と惚れ惚れしてしまう。ただ歳月を感じさせる作品でなく、まして寿命チートを連想させる作品では決してなく、歳月の果てにしか宿らない旨

                          介護されたい高齢オタクを引っかける釣り針がすごい──『葬送のフリーレン』 - シロクマの屑籠
                        • また日本人にとっては「恥ずかしくて外に出せない」ものが海外でウケるという事案が発生

                          福田雄一監督の最新作が世界一位を獲得 日本人にとって恥ずかしくて外に出せないものほど海外ではなぜかウケる 最近流行りのシティポップもそう 国内だとシティポップなんてダサすぎて再評価するやつなんて皆無だった それがなぜか海外で評価されてみんな手のひら返ししてる ちょっと前ならヴィジュアル系もその一つ ヴィジュアル系なんて音楽的に誰も評価してなかったのに今やYOSHIKIは世界的なセレブ アニメ・漫画もちょっと前まで恥ずかしくて外に出せないものだったのに世界で大人気(フェミは未だに世界に出せないと叩いているけど) 観光でも新宿ゴールデン街なんていう日本人なら恥ずかしすぎるものが観光客に大人気 福田雄一が作るコメディも恥ずかしすぎると叩かれていた それが世界で大人気なので識者が憤死しそうになっている しかしながら、自分は福田雄一のコメディが世界に輸出されるときがくると以前から思っていた それは上

                            また日本人にとっては「恥ずかしくて外に出せない」ものが海外でウケるという事案が発生
                          • 唐沢俊一氏がツイートしてた手塚治虫が共産党の応援演説後、同日に自民党の応援をしたという話の出典がわからない - 電脳塵芥

                            https://twitter.com/karasawananboku/status/1618227205737439233 という唐沢俊一氏によるツイートがあったとさなんですが、なんか胡散臭いというか、カウンターとしての創作臭が若干するというところが本音。ちなみに、この共産党候補の応援演説については以下のようにツイートしています。 https://twitter.com/karasawananboku/status/1618234231704162309 松本善明氏については手塚治虫の学生時代の先輩にあたる人物でもあり、個人的な関係性が強い人物と言えます。それと後述しますが手塚氏が松本氏を中心として共産党候補に対する選挙応援を複数回したことは事実です。反面、唐沢氏のツイートの問題な所はまずソースがないこと、これが何時のことか記述されていないこと、松本氏の名前を書いているのに応援された自民

                              唐沢俊一氏がツイートしてた手塚治虫が共産党の応援演説後、同日に自民党の応援をしたという話の出典がわからない - 電脳塵芥
                            • なろうっぽいけど一味違うなろう系

                              異世界、チート、悪役令嬢、追放、ダンジョン、とりあえずこの辺はNGワード扱い。避けていればまず間違いない。 そういう人は多いと思う。私もそのひとりだ。 しかし異世界モノが若手の登竜門となって久しい今、そうもいってられない。というわけで頑張って履修してみているのでまとめてみた。あくまでなろう「系」なので「小説家になろう」じゃないのもたくさんあります。 とにかく面白ければ多少のエログロは大丈夫な人向け。面白くなかったのも載せてるので、好きな人ごめんなさい。カッコ内は私が触れた媒体なので、原作じゃない場合もあります。 (説明が適当すぎたので軽いあらすじを追記しました。うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい。さらにいくつか追加もしました) おすすめ!追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する(漫画)漫画版しか読んでないんだけど、原作小説をハチャメチャにぶち壊したシュールギャグ漫画

                                なろうっぽいけど一味違うなろう系
                              • 外国人「日本のアニメ漫画で大嫌いな定番ネタといえば何?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                お前らが大嫌いなアニメ漫画の定番ネタを語ってみよう 個人的には付き合ってる女がいたり抱き合った程度でクラスメイト全員から嫌われる現象 そりゃ少しは嫉妬するだろうが毎回やりすぎだと思う、どうして幸せにさせてあげないんだ?

                                  外国人「日本のアニメ漫画で大嫌いな定番ネタといえば何?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                • 時間足りなくね?

                                  【追記】 なんか伸びてて草。こんばんは。腐女子だよ。 実家暮らしだから〜とかぜんぜん時間あんじゃんとか参考になりそうなものとか一通りブコメとトラバ見させてもらったよセンキュー!お前らもはてブ監視より有意義な事やろうね。 ・風呂→夜無理な時は朝入ってるよ ・運動→通勤でチャリを往復50分 ・実家云々→お前らの実家は三食出てきて洗濯も風呂もやってもらえて掃除もされててゴミ捨てに出なくていいって事?素晴らしいご家庭だな(笑) 家事は夕飯以外自分でやってるよ 夜の晩飯と称した時間の半分は次の日の朝昼の用意だよ 掃除洗濯買い物は基本休日に片付けてる 怠い時はランドリーも行く 家出てないのは職場が近いから ・休日〜→こっちは平日の話をしてるんだ 休日はかいてるよ 平日にまともに絵が完成しない状態で寝なきゃいけないから時間が足りねえ気に入らねえ〜〜ってなってる でも睡眠削ったら削ったでコスパ下がるしまた

                                    時間足りなくね?
                                  • 「このままでは日本のアニメが世界で負ける」は的外れ? 海外で広がる“日本風“アニメ(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    日本のアニメ作品は世界でも人気があり、「日本アニメは世界一」というイメージを持っている人も少なくないのではないだろうか。しかし、拡大を続けていたアニメ制作業界の市場規模が2020年、縮小に転じた。背景には新型コロナウイルスの影響、そして海外のアニメ制作現場の成長を指摘する声もある。海外のアニメ制作現場の成長によって、日本アニメが他国に“負ける”日は来るのか。動画配信サービスの広がりによって変化する世界のアニメ市場と、成長する中韓アニメについて、外国人向けの日本アニメ関連サービスを運営する2社に聞いた。 制作業界の市場規模縮小、向上する海外の技術「『アニメ制作業界』動向調査」(帝国データバンク)によると、アニメ制作業界の市場規模(事業者売上高ベース)は、2019年まで9年連続で拡大していたが、2020年には2510億8100万円(前年比1.8%減)と縮小した。背景には、新型コロナウイルスの影

                                      「このままでは日本のアニメが世界で負ける」は的外れ? 海外で広がる“日本風“アニメ(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • アニメ鑑賞はハードルが高い

                                      人もすなるアニメ鑑賞というものをしてみた。 本編はまあまあ楽しめたが、そもそもアニメ経験値が低いこともあってこのアニメの質は全体でどのレベルに位置するのかよく分からない。 そこで、鑑賞したアニメの感想・批評を知ろうとアニオタのツイートを見てみたが、8割の確率で他のアニメ・漫画を引用していることに気づいた。 「このキャラ、エヴァのナントカに似てる。」「この話の展開はジョジョの何章と同じでどうのこうの」などなど。 これはつまり、今見たアニメの批評を満足に読むためには、事前に有名なアニメ・漫画を鑑賞しておかなければいけないということではないか? エヴァンゲリオンを見て、ジョジョを見て、バキを読み、スラムダンクやワンピースなどの有名どころも抑え、手塚治虫全集を読まないと今見たアニメを批評することすら許されない! これはしんどいぞぉ……。

                                        アニメ鑑賞はハードルが高い
                                      • アニメ・漫画でよく使われるけど現実ではあまり使わない言葉

                                        驚いたときの「なにぃぃぃ!?」

                                          アニメ・漫画でよく使われるけど現実ではあまり使わない言葉
                                        • 「異世界転生しないのにゲーム的な要素が登場するファンタジー」はアリなのか?――この種のラノベには違和感を抱きませんか? - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

                                          ミノタウロス伝説のラビリンスの舞台となったクノッソス宮殿の平面図 2019年8月30日追記:この「『異世界転生しないのにゲーム的な要素が登場するファンタジー』はアリなのか?」という記事に対して、「ファンタジーのジャンル論・再考」という下記記事を書いたのでぜひご覧ください! 下記記事はこの記事の訂正版のような形になっております。 irohat.hatenablog.com (1)問題の所在 先日、私はファンタジーは下図のようにジャンル分け出来るのではないかという記事を書きました。 ファンタジー ├─本格ファンタジー └─異世界ファンタジー ├─ゲーム的異世界ファンタジー └─非ゲーム的異世界ファンタジー それぞれの意味内容について、ざっとおさらいをすれば―― 「本格ファンタジー」とは、主にヨーロッパの作家によって、ヨーロッパの神話・歴史等に基づいて作られた伝統的なファンタジーのことを指します

                                            「異世界転生しないのにゲーム的な要素が登場するファンタジー」はアリなのか?――この種のラノベには違和感を抱きませんか? - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ
                                          • 漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね : 哲学ニュースnwk

                                            2024年07月10日12:00 漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね Tweet 巨頭オより不気味な話あるの? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015770.html 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 6: ジャストフェイスロック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CH] 2017/01/16(月) 02:18:29.63 ID:IrcT1HK1O 旧人類が好き勝手に世界いじくり回しておいてしっぺ返し食らわないと思ってるなら大間違いやぞ って話じゃねーの システムに反撃されたんだわ 30: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/16(月) 02:37:08.74 ID:uJq7xP9p0 >>6 旧とか新とかいう以前に同じ人間じゃねーか 殺し合いしてる敵に

                                              漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね : 哲学ニュースnwk
                                            • 表現の自由戦士さまに「嫌なら見るな」と言われたので、一年間アニメ漫画映画ゲームに触れないよう頑張ってみた件

                                              結論 けっこう普通に生きれた 理由 年々過激化、リベラルに対するバックラッシュ化するオタクコンテンツや ウンザリする外周の議論、悪辣さを競う新自由主義オタク界隈に嫌気がさしたので また、世の中には創作物が飽和していて、いい加減「ストーリー」から離れたくなった ちょっと創作物ヴィーガンにでもなってみようと思ったのがきっかけ ちなみに学生時代はけいおんやイカ娘が大好きだった元オタク 推移 アニメ漫画 まずアニメ漫画をやめた これは結構簡単だった そもそもラブライブとかいうコンテンツにお熱だった俺は ミューズが事実上死んでからというもの、アニメ漫画にいまいちハマれなかった 社会人になるとアニメ漫画が楽しめなくなると言うのもあるのかも この機にスパっとやめてみようと愛用のヴィエラを質に入れた テレビそのものを手放した時、「あ、これニュースも見れねえな」と気づいた まあバラエティやらは既に一切見てな

                                                表現の自由戦士さまに「嫌なら見るな」と言われたので、一年間アニメ漫画映画ゲームに触れないよう頑張ってみた件
                                              • ポルノ依存症とかいう言葉

                                                なんか最近流行らせようとしてるよね。正直モヤモヤしかない。 結局これってフェミニズムの表現規制の流れからきているもので、「日本の男はポルノ依存症だ」→「アニメ漫画のポルノ表現が悪い」→「性的搾取を規制しよう」って目標があった上で流行らせようとしてるんだよな。 まあ別に性的搾取云々はある程度正当性があると思ってるし、規制についても常識的な範囲で何でもない情報サイトにR18広告載せるな、みたいなレベルであれば承服するんだけどさ。 でも「ポルノ依存症」って言葉でそれをやろうとするのは個人的にはかなり嫌悪感ある。それって、「お前らは病気だ」って決めつけから入っていこうとしてるよな。 他人の趣味なんだからどうでもいいだろ。独身男性なんてただでさえ趣味の活動で他人から受け入れられてサークルに入るなんてできないし、金もないし、ポルノ見るくらいしかできない男なんていくらでもいるんだよ。 そういう奴らをいき

                                                  ポルノ依存症とかいう言葉
                                                • 中国の深センにオープンした80年代×近未来な複合レストランがカッコイイ! 新しさと昔懐かしさが融合

                                                  中国・深センで4月2日にオープンした、80年代をテーマとした複合施設「深セン超級文和友」のレポート写真が、レトロとSFのような近未来を融合させたような世界観だと、Twitterで注目を集めています。 「深セン超級文和友」 「深セン超級文和友」は飲食店が並ぶ4階建て複合型施設。中国で数時間待つほどの行列ができるタピオカティーブランド「茶顔悦色」など、60以上の店舗が入っています。写真家のTony(@yusuke_tony)さんは、まだメディアでも見る機会が少ない施設内部の様子を投稿。あやしく光るネオンの看板や、年月を経て劣化したように見える外壁から、古めかしさとサイバーパンクのような未来風の雰囲気が漂ってきます。 古びた建物のような壁 あやしく光るライト 施設内にはゲームセンターもあり、日本でもなじみ深い格闘ゲーム「KOF'97」のロゴも確認できます。Tonyさんは足を踏み入れた感想を「古い

                                                    中国の深センにオープンした80年代×近未来な複合レストランがカッコイイ! 新しさと昔懐かしさが融合
                                                  • 最近のアニメや漫画は主人公にチートや才能がある。「親ガチャで人生が決まってしまう」という概念が、文化にまで影響を及ぼしてしまった。 - Togetter

                                                    rei@サブアカウント @Shanice79540635 最近のアニメ漫画ゲームの主人公に初期チートや才能モンスターが増えた理由、「親ガチャ」という言葉から分かる通りシンプルに「不遇な人間が努力して報われるストーリーにリアリティを感じられなくなった」からだと思ってる。良い悪いは別に皆「世の中は生まれと運が8割」という真実を知ってしまった 2022-12-11 07:51:57

                                                      最近のアニメや漫画は主人公にチートや才能がある。「親ガチャで人生が決まってしまう」という概念が、文化にまで影響を及ぼしてしまった。 - Togetter
                                                    • 「4人に1人が『ない』と回答」Z世代がテレビを見ないのは「なんとなく見る」人が少ないからだった?

                                                      ライブドアニュース @livedoornews 【調査】「家にテレビある?」 Z世代4人に1人が「ない」と回答 news.livedoor.com/article/detail… 同調査では「Z世代にとって、テレビは『見たいものを見る』というのが主流であり、『なんとなく見る』という人は少ないということが見受けられた」とした。 pic.twitter.com/7n17TzwOFO 2023-06-11 11:00:54 リンク ライブドアニュース 「家にテレビある?」 Z世代3153人に調査 4人に1人が「ない」と回答 “見たいものを見る”が主流と指摘 - ライブドアニュース ゲーム、アニメ、漫画といったサブカル情報を配信するWEBメディア「otalab」がこのほど、全国のZ世代(18~27歳男女)を対象に「テレビの使用に関する実態調査」を実施し、その結果を公表。Z世代の4人 1 user

                                                        「4人に1人が『ない』と回答」Z世代がテレビを見ないのは「なんとなく見る」人が少ないからだった?
                                                      • 現代のオタクは信じられない話かもしれないが、昔は「そのアニメを見たことはないが“フィルムブック”で読んだ」というオタクが結構いた

                                                        鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 今のオタクは信じられないことかもしれないが、昔は「そのアニメを見たことはないがフィルムブックで読んだ」というオタクが結構いたのであるw アニメは放送されない地域の人間は、レンタルビデオ屋よりも先にフィルムブックでアニメを見たことにしていたのであるw 2022-02-06 19:41:35 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 本当にテレ東が映らない地域でオタクをやるとなると、レンタルビデオ屋に入荷される日を待つしかないが、レンタルビデオ屋よりも、フィルムブックの方が早い、アニメ漫画の方が早いってことが(マジで何の話だ) 2022-02-06 19:43:34

                                                          現代のオタクは信じられない話かもしれないが、昔は「そのアニメを見たことはないが“フィルムブック”で読んだ」というオタクが結構いた
                                                        • プリキュアっぽい劇中アニメの一覧 - プリキュアの数字ブログ

                                                          <プリキュアっぽい劇中アニメ>です。 ※いわゆる劇中劇です。 アニメ、漫画、ドラマなどの作品の中で「プリキュアっぽい」ものの一覧です。 単純に「プリキュアに似ているアニメ(ツインエンジェルとか)」は対象外です。あくまで劇中劇です。 また、今回は「戦隊モノ」「特撮モノ」「巨大ロボもの」の劇中劇は(なるべく)除外しています。 (※中盤から「魔法少女モノ」に移行しています) <プリキュアっぽい劇中アニメ> 作品:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 劇中作:銀河SHO☆JO隊トキメキレインボー ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期 第5話より 作品:ぼくたちは勉強ができない 劇中作:魔法少女フルピュア (↑フルピュアのコスプレをしている真冬先生) ライバルキャラ:「黒のウィザード・フルピュアダークネス」」 画像:ぼくたちは勉強ができない(アニメ)2期より 高校の文化祭でコスプ

                                                            プリキュアっぽい劇中アニメの一覧 - プリキュアの数字ブログ
                                                          • 「日本のキャラがもしムスリムだったら」との二次創作が、インドネシアなどで描かれている話

                                                            遮光器型おくい @okuy26 インドネシアの山村暮らし。アニメ・漫画、文化、民族衣装、伝統芸能、民話・神話、最近はちょっと歴史、あとは日常などについて一人でよくしゃべるオタク。 遮光器型おくい @okuy26 インドネシアの二次創作の特徴で私が一番面白いと思ってるのが、『キャラクターがムスリム生活をする』という点。日本の漫画、ゲームで、作品内で特にキャラクターの宗教が言及されないことが多いと思うんだけど、それのifとして『もしこのキャラがムスリムなら』って視点がある。続く→ 2020-07-24 00:58:54

                                                              「日本のキャラがもしムスリムだったら」との二次創作が、インドネシアなどで描かれている話
                                                            • 魔法銃が出てくる作品

                                                              筒に魔法を詰め込んで撃ち込む方式の魔法銃を ダイの大冒険でみて 子供心にめちゃくちゃワクワクしたこの俺に ゲーム・アニメ・漫画・映画・小説を問わず 魔法銃が出てくるいろいろな作品 ブクマカのみなさん 別に俺に教えなくともいいよ?

                                                                魔法銃が出てくる作品
                                                              • 50歳男性。半生を振り返ったら酷かった。 - Everything you've ever Dreamed

                                                                僕チン50歳。早生まれなので学年は1973年生(昭和48年生)になる。世代ではイチローと宮沢りえが一番の有名人になるだろうか。 1974年2月神奈川県にて生まれる。以降現在にいたるまで神奈川県で生息。0歳児時点で、駅で見かけた常磐線のみに異常な反応し「この子は0歳にして電車を識別できる!」とされ「神童にちがいない」と親戚内のごく一部で持てはやされる。思えばこれが人生のクライマックスだった。2年後に弟が生まれて両親の愛の9割がそちらに流出。以後約50年間にわたって母親からは「子育てに失敗した」と嫌味を言われ続ける。 1970年代後半。ピアノ教室に通いはじめる。現在まで続いている数少ない趣味・特技となる。デザイナーとして働いていた父の書斎で外人モデルのセクシーな本を見つけて自我が芽生える。幼稚園で胸の大きな先生が好きになる。読み書きには苦労しなかった模様。 1980年代 1980年公立小学校入

                                                                  50歳男性。半生を振り返ったら酷かった。 - Everything you've ever Dreamed
                                                                • 「映画化するわ」「やっぱやめるわ」の無限ループはいつ終わるの? AKIRA信者がハリウッド実写版AKIRAの無期延期にブチギレている話

                                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 編集部員のつぶやき この記事は、普段あまり表に出ないねとらぼ編集部員が、思い立った時に日々の出来事をゆるく書き綴る不定期コーナーです。 2021年に公開予定だったハリウッド実写版「AKIRA」が無期限延期になったらしい。今年は“東京オリンピックを翌年に控えた2019年”だと言うのに、なぜそんなことになるのか。責任者に問いただす必要がある。責任者はどこか。 私物の「AKIRA DVD SPECIAL EDITION」 知っている人は知っているだろうが実はこの映画、10年以上前から制作が何度も報じられ、その度に見送りが続いてきた経緯がある。今回無期延期となった理由についてはキャスティングや脚本の問題が報じられており、監督を務める予定だったタイカ・ワイティティは、「AKIRA」ではなく「マイティ・ソー」第4作の制作に着手するという。 筆者

                                                                    「映画化するわ」「やっぱやめるわ」の無限ループはいつ終わるの? AKIRA信者がハリウッド実写版AKIRAの無期延期にブチギレている話
                                                                  • 余命事件とColabo事件は同じなのか?

                                                                    まず大前提として、自分は某暇の人格は到底褒められるものでは無く支持出来ないという立場。 後結構前からブロックされているので個人的にムカついた私怨もある。(多分山本一郎や東野先生をフォローしてたからだと思う。後に後者はミュートからフォロ解) よくColabo問題は暇空一派(暇アノン)の暴走であり、第二の余命事件だと指摘されている。ブクマカでも同様のコメントは多い。 そういう事にしたいのだろうし実際「お前がそう思うならそうなんだろうな」という感想で特に主張者に対し異論を挟むつもりは無いのだが 結論から言えばColabo問題(暇空問題)≠余命事件であり よって余命事件と安易に結びつける人間は基本的に党派性エコチェンバーか対立煽りカスなので一切無視して良い。 ブクマカならブロック推奨。問題を語るにおいてはただのノイズでしか無い。 ざっくり言えば思想的に偏った(と認定された)弁護士に対し余命というネ

                                                                      余命事件とColabo事件は同じなのか?
                                                                    • はまじあき先生が語る『ぼざろ』の話作りやキャラの私服デザイン設定

                                                                      はまじあき先生が語る『ぼざろ』の話作りやキャラの私服デザイン設定 『ぼっち・ざ・ろっく!』(略称:ぼざろ)は2018年からまんがタイムきららMAX(芳文社)にて連載が開始され、次にくるマンガ大賞2019のコミックス部門にてランクインするなど人気が高まり、2022年10月からのアニメ放映をキッカケにアニメ・漫画コンテンツが好きなファンからは勿論バンドファンからも爆発的な人気を得た人気4コマ漫画作品です。 「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか――!?全国のぼっちな少年少女に届ける、いま最高にアツい音楽漫画!! 陰キャならロックをやれ!!! 引用:ぼっち・ざ・ろっく!│漫画の殿堂・芳文社 今回は、はまじあき先

                                                                        はまじあき先生が語る『ぼざろ』の話作りやキャラの私服デザイン設定
                                                                      • 日本のユーザーの85%が選んだ選択肢もあった―「Detroit: Become Human」デヴィッド・ケイジ氏来日インタビュー | Gamer

                                                                        2018年5月25日にリリースされたPS4用ソフト「Detroit: Become Human」ほか、「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」「BEYOND: Two Souls」など数々の名作アドベンチャーを生み出したフランスのQuantic Dream(クアンティック・ドリーム)。同社の創立者であり、名作ゲームの生みの親でもあるデヴィッド・ケイジ氏が、2019年9月、東京ゲームショウの開催にあわせて来日し、忙しい最中でありながらインタビューに応じてくれた。 なお、インタビューの内容は「Detroit: Become Human」が主な話題になるため、まだクリアをしていない人はくれぐれもネタバレに気を付けてほしい。 ――先日、「Heavy Rain」「Beyond: Two Souls」「Detroit: Become Human」のPC版について発表されましたが、PS4版から変更点は

                                                                          日本のユーザーの85%が選んだ選択肢もあった―「Detroit: Become Human」デヴィッド・ケイジ氏来日インタビュー | Gamer
                                                                        • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押しており、表現の自由を最大限尊重します。二次創作分野の発展も積極的に支援しています。 https://t.co/02cJZMWkDA https://t.co/SGksnLLWB3"

                                                                          国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押しており、表現の自由を最大限尊重します。二次創作分野の発展も積極的に支援しています。 https://t.co/02cJZMWkDA https://t.co/SGksnLLWB3

                                                                            玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押しており、表現の自由を最大限尊重します。二次創作分野の発展も積極的に支援しています。 https://t.co/02cJZMWkDA https://t.co/SGksnLLWB3"
                                                                          • (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ

                                                                            (08/02追記) 「本格ファンタジー」なろう小説との遭遇 エルフ・「よりどりみどりですなぁ~!」・オブシダンソード 「本格ファンタジー」……?? 「ラノベっぽさ」に鈍感な原因 お願い (06/08追記) (08/02追記) 当該作品ページにリンク張るか最後まで迷ったけど、結局見送りました。 リンク張るべきという声があれば張るので、リプライなりコメントなりマシュマロなりでお願いします。— 佐藤葵 (@srpglove) June 7, 2020 貼りなされ。 むしろここまで書いて貼らないでどうすると言いたい! さもなければ毎日拡散しますよ?— 堅洲(カダス)@ゲームと小説 (@kadas_blue) June 8, 2020 >貼りなされ。 ブックマークで、どの作品の話をしてるか書いてほしいというコメントがあったので、ブログに追記でそちらの作品へのリンクを貼っておきましたが、それとは別の話

                                                                              (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ
                                                                            • 元フィロのス・十束おとは(おとはす)が、アイドルから会社員へキャリアチェンジした理由 - りっすん by イーアイデム

                                                                              アイドルグループ「フィロソフィーのダンス」の元メンバー・十束(とつか)おとはさんに、「アイドル」から「会社員」への異業種転職について伺いました。 転職を考えるときは「他の会社でやっていけるのか」「いまの会社でもっとキャリアを積むべきではないか」など、悩みや不安が尽きません。特にいままでとは全く違った業種へのキャリアチェンジの場合は、周囲に引き留められたり「本当にいいのか」と自分にストップをかけたりしてしまうことも。 アイドルを辞めて会社員になり、タレント活動と両立することを選択した十束さんも、「積み上げたキャリアが崩れるような感覚」を味わったといいます。そんな中で「異業種転職」を決断した背景を伺いました。 アイドルも社会人も、辞めるときは「引き継ぎ」が大切 現在、会社員とタレント活動を両立して働いている十束さんですが、芸能界に入ったきっかけは何だったのでしょうか。 十束おとはさん(以下、十

                                                                                元フィロのス・十束おとは(おとはす)が、アイドルから会社員へキャリアチェンジした理由 - りっすん by イーアイデム
                                                                              • 【コミケ97】「宇崎ちゃん献血ポスター」炎上は勘違いが発端? その問題点を弁護士と運営に聞いた(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                                                先ごろ、献血キャンペーンの「胸強調」イラストがセクハラだとの指摘で炎上。「宇崎ちゃんポスター問題」として話題となった。一方、世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット97(以下、C97)』が12月28日~31日までの4日間、東京ビッグサイトで開催。当会場では例年同様、献血者にポスターをプレゼントする『献血応援イベント』を実施中だ。そこで、コミケ献血応援イベント事務局の中田大作氏と、“多様なマンガ・アニメーション発展のため”に活動するレイ法律事務所の舟橋和宏弁護士に、同問題について話を聞いた。 【写真】爆弾ボディをおしげもなく… 「ワンピース」「セーラームーン」「FGO」など美人コスプレイヤー一挙公開! ■「宇崎ちゃんポスター」が法律違反だというのは“勘違い” 毎回数十万人の来場者が集まるサブルカルイベント『コミケ』だが、企業ブースが出展されるようになったのは1995年の『C51』から。

                                                                                  【コミケ97】「宇崎ちゃん献血ポスター」炎上は勘違いが発端? その問題点を弁護士と運営に聞いた(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • なぜオタクは他の属性にくらべ、差別主義者に陥りやすいのかの考察

                                                                                  それはアニメ漫画ゲームなどのオタク趣味全般が「記号化の文化」であることに起因している 例えば萌えキャラを考えてみよう 一般的に「可愛いとされる」要素を強調して描かれているのが分かる 丸顔、大きい目、甲高い声などがそうだ 少年漫画やなろう系なら、デザインだけでなく展開、ストーリーラインもテンプレ化する 「主人公の血統」「トーナメント展開」「ざまぁ」「パーティを追放された復讐」などがそうだ 逆に、昨今の映画やドキュメンタリーなどは このステロタイプ化を嫌ったり、お決まりの展開するよりも 煮え切らないエンディングで終わるものも多い (それはある意味意外性につながり、アニメ漫画のようなお決まりとは違う楽しみ方となる) 「強調」「ステロタイプ化」する文化は奇しくもお笑いなどと似てる面もある お笑いは人間の生活を強調して面白おかしく描写するのが得意で、それがそのまま笑いとして提供される アニメ漫画など

                                                                                    なぜオタクは他の属性にくらべ、差別主義者に陥りやすいのかの考察