並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 182件

新着順 人気順

アプリデザインの検索結果1 - 40 件 / 182件

  • UIが美しすぎる15の次世代モバイルアプリデザイン - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 世界的なスマホの急速な普及とそれに伴う様々なアプリの登場と共に、モバイルデバイス向けのUIデザインも様々な試行錯誤と進化を続けているようです。今回は、デザインにはこだわりのある人気ITメディアThe Next Webのスタッフが選んだ次世代のモバイルアプリを担う15のUIデザインを紹介します。 — SEO Japan コードを学ぶのと同じように、デザイナーとして上達する一番の方法は、習うより慣れることだ。それでもやはり、優れた作品を称賛して模倣すること(という名の練習)が驚くべき効果を発揮しないというわけではない。何よりも、他のデザイナーが過去にしたことを見ることは、相当な時間の節約になる。なぜ

      UIが美しすぎる15の次世代モバイルアプリデザイン - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    • スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!

      スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!:一撃デザインの種明かし(14)(1/4 ページ) 各キャリアが新Android携帯を続々と発表し、スマートフォンへの注目がますます盛り上がる中、アプリケーションも、iPhone/Androidともに展開するものが増えてきました。 そういった中で、本稿ではスマートフォンアプリのデザインのコツをまとめてみます! iPhone/Androidともに展開しているアプリ3例 まずは、iPhone、Androidともに展開している有名アプリを3つ紹介します。それぞれのスクリーンショットを見ながら違いを探してみてください。 【1】クックパッド レシピの投稿と検索ができるアプリです。PCサイトの雰囲気はそのままに、トップ画面を旬のキーワードと履歴、検索ボックスのみに絞ったシンプルなUIになっています。要素とコンテンツを極力減らすことで、レシピ検索に集中

        スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!
      • iPhone/iPadアプリデザインで使っているツール

        企画やらUIを考えるツール iPhone Idea Sheet(PDF) 三階ラボさんのアイデアシート(PDF)。 iPhoneの枠だけじゃなく、ナビゲーションバーやタブバー、ステータスバーが書きやすいように、うっすら線が入っていてGOOD。 印刷して何枚か持ち歩いている。何か作りたいなーどうかなーと思ったら、手書きでワーっと書く。このシート自体が美しいので、いいもの作れそうな気がしてくる。 紙なので、対面でのブレストやら打ち合わせしながら書き込みやすい。 Cacoo(Web) UIの構想がまとまってきたら、Cacooで清書してチームで共有。 iPhoneの各パーツのステンシルが揃っているので、きれいに、わかりやすく作れる。SkypeミーティングのときにみんなでCacoo触りながら話したりとかしている。 Interface HD(iPad App) iPad上で、iOSパーツを組み合わせて

          iPhone/iPadアプリデザインで使っているツール
        • ナビゲーション/メニューのiPhoneアプリデザイン集22選

          FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

            ナビゲーション/メニューのiPhoneアプリデザイン集22選
          • アプリデザインの参考になるUI/UXデザインギャラリーサイト10選 - 株式会社モンスターラボ

            オンボーディングのUXデザインの参考になる海外Webサイト 「オンボーディング」とは、初めてサービスや製品を使うユーザーがヘルプや説明書を読まなくても使っていくうちに操作方法がわかるように設計する手法のことです。 いかに素晴らしいプロダクトであっても、初めて使用するユーザーにストレスを与えてしまい、すぐにアンインストールされてしまっては意味がありません。 オンボーディングのUXデザインで参考にしたいのが、以下の2つのWebサイトです。 アプリデザインまとめ① User Onboarding 「User Onboarding」は海外のアプリや有名Webサービスのオンボーディングについて紹介しているWebサイト。 オンボーディングを画面単位で切り分けて、参考になる点と改善が必要な点をピックアップしています。 サンプルはスライド形式で表示されます。簡単な英語で解説されているので、英語が苦手な人で

              アプリデザインの参考になるUI/UXデザインギャラリーサイト10選 - 株式会社モンスターラボ
            • iOS とAndroid の違い クロスプラットフォームのアプリデザインで特に気をつけるべき点|marin

              私が一番最初にAndroid アプリをデザインしたのが2016年の初夏頃で、その頃はまだiOS・Android とデザインが違うのが主流でしたが、2021年現在のアプリはiOS もAndroid もプラットフォームごとの細かな違いはあれどほぼ同じデザインが主流となっています。 これは2016年の10月にAndroid APIがBottomNavigationView に対応してからじわじわ浸透していった変化だと考えているのですが、その辺の歴史の話は省略します。プラットフォームは違えどスマートフォンアプリである以上デザインは同じ方が楽なので、共通化されていったのは自然な流れだと思います。実際両者が全然違うUI・デザインだと大変ですしね……。 とはいえ、プラットフォームが違うので全て同じというわけにもいきません。iOS にはHuman Interface Guidelines、Android

                iOS とAndroid の違い クロスプラットフォームのアプリデザインで特に気をつけるべき点|marin
              • ブレないアプリデザインのすすめかた

                Building a mindful relationship with digital media for zillennials prone to anxiety

                  ブレないアプリデザインのすすめかた
                • アプリデザインの参考になるギャラリーサイト+クオリティを格上げできるセンスのいい素材配布サイトの紹介

                  最近、会社でも個人でもアプリの制作に関わることが徐々に増えてきた霙(@xxmiz0rexx)です。 勉強のため、そしていざ制作!となった時の強い味方をメモしておきたいと思います。 まずはインプットから。アプリのデザインはWEBデザインとはまた違うものなので、時間のある時にギャラリーサイトを眺めることは引き出しを増やすのにとても大切なことだと思います。 Mobile Patterns 画面の種類ごとに分けられているのでとても見やすいです。 アプリデザインは全体を見たいというよりはフィード画面の参考画像が欲しい!などと具体的な要望が多いのでありがたいですね。 iOS Mobile Patterns Library こちらも画面の種類ごとに分けられております。アプリのギャラリーはこういうモノなのかな。WEBデザインだとパーツごとに分けられてるのが多いですよね! こちらは拡大レンズがついているので

                    アプリデザインの参考になるギャラリーサイト+クオリティを格上げできるセンスのいい素材配布サイトの紹介
                  • UXデザインをアプリ制作のワイヤーフレームとプロトタイプに取り入れるケーススタディ « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

                    巷で良く聞かれる「UXデザインとは?」意味が広義にわたるため明快に答えることが出来る人はなかなか少ないのではないでしょうか?ただ「ハラハラという会社で提供するUXデザインとは何?」と聞かれたらこう答えると思います。 “ルック&フィールによって発生する体験の価値をよりよくする為の作業” UXデザインを正しく運用・開発するためにはIA(情報アーキテクチャ)とそれを実行する手法(ステートメントシート、ペルソナ、カスタマーエクスペリエンスマップ、ワイヤーフレームなど)を組み合わせる必要があります。 今回はそういったツールの中で制作過程におけるレイトステージにおいて弊社で最もハードに使われる「ワイヤーフレーム」と「プロトタイプ」を組み合わせる開発方法を少しだけご紹介いたします(あくまでもアプリの操作法では無くワークフローの一部を抜粋したものになります) 基本的な流れはワイヤーフレーム→プロトタイプの

                      UXデザインをアプリ制作のワイヤーフレームとプロトタイプに取り入れるケーススタディ « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
                    • デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む

                      デジタル庁は11月11日、Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにできるよう情報をまとめた「デザインシステム」を公開した。「デザインシステムに関わる活動をオープンにし、デザインシステムの認知向上や改善につなげる」(同庁)という。府省庁への適用に向け作成しているものだが、よりユーザーが使いやすいWebサイト・アプリの開発を目指す地方自治体の活用も見込む。 デザインシステムとは、あらかじめデザインの方針を文書などでまとめておいたり、色使いやフォントなどの具体的な要件を定めたりしておくことで、さまざまなサービスで一貫したデザインを保てるようにする取り組み。開発者・デザイナーのコミュニケーションを円滑にし、デザインの改善を高速化する意図でも使われる。 デジタル庁はデザインコラボレーションツール「Figma」で構築中のデザインシステムを公開。利用の手引きにはじまり、色使いや使うフォントをまと

                        デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む
                      • モノづくりのサイクルから学ぶ、サービス・アプリデザインに必要な4つのゴールとは | UXデザイン会社Standardのブログ

                        2014.7.24 / Report モノづくりのサイクルから学ぶ、サービス・アプリデザインに必要な4つのゴールとは Kenichi Suzuki VisionMobileの2014年Q3の報告書「Developer Economics」によると、1か月に5000万円以上を売り上げるデベロッパは全デベロッパの1.6%にすぎず、この1.6%が、残る98.4%の合計稼ぎ高の数倍を稼いでおり、50%のデベロッパは月の売り上げが1万円にも見たない状態だと述べています。iOS/Androidの台頭により個人や企業がアプリケーションを開発する事が身近になったように感じます。次々と新しいアプリがリリースされているにも関わらずこのような状況になっているのは何故なのでしょうか? そこでは、事業の存続可能性をどう担保していくか?が重要な要因となってくるというものでした。今回は、7/23に開かれたUIデザイン会

                          モノづくりのサイクルから学ぶ、サービス・アプリデザインに必要な4つのゴールとは | UXデザイン会社Standardのブログ
                        • WEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージ「18 free UI elements packs for your web designs and apps」

                          WEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージ「18 free UI elements packs for your web designs and apps」 インターフェイスを製作するときに時間を節約しながら、クオリティを保ちたいときに、ユーザーインターフェイスに必要なパーツをパッケージした素材が便利です。今日紹介するのはWEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージを集めたエントリー「18 free UI elements packs for your web designs and apps」です。 Modern Web UI Set 様々なタイプのUIの素材が用意されていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Mobility: set of mobile UI elements アプリケーショ

                            WEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージ「18 free UI elements packs for your web designs and apps」
                          • 素晴らしいアプリデザインの秘訣は、「マイクロインタラクション」にこそある - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                            Nick Babichさんによる寄稿記事です。ソフトウェアエンジニア、テクノロジーの熱狂的な支持者。UI/UXに夢中。ソフトウェア開発、マネージメント、生産性などなどについて執筆している。Twitter アカウントは、@101babich。本記事は、Mediumへの投稿記事を許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 私たちが日々の生活の中で体験するマイクロインタラクションの例 最高のプロダクトは、2つのことで秀でている:機能とディティール(細部)だ。機能によって人はプロダクトに魅力を感じ、ディティールによって、それを使い続ける。このディティールこそ、特定のアプリが競合から抜きん出る理由だと言える。 マイクロインタラクションは、ユーザーに対して快適なフィードバックを返すために有効なテクニックのひとつだ。 あらゆる道は、人間中心設計のデザインアプローチへと続いている。そこで最優先され

                              素晴らしいアプリデザインの秘訣は、「マイクロインタラクション」にこそある - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                            • iOS 7 使って感じるアプリデザイン大変更の波(中村 祐介) - 個人 - Yahoo!ニュース

                              先週、Appleから「iOS 7 beta 3 now available.」のメールがきた。これは、iPhone や iPad などの開発者に送られてくるもの。iOS 7の秋公開に向けて、僕らのような開発会社は事前にこうしてiOS 7を触ったり、そのiOS 7上でアプリを開発したりする。 ■「iOS 7」ベータ第3版がリリース--パフォーマンス向上やバグ修正など http://japan.cnet.com/news/service/35034440/そこで、さっそく手持ちの iPhone5 を iOS 7 に変えてみた。下の写真が、それ。もし、iPhoneをお持ちの方は、現在の画面と見比べてほしい。だいぶ変わったことがわかるはずだ。 iOS 7 beta 3今回のリリースではフォルダの透過性が増し、楽曲コントロールのデザイン変更、カレンダーでイベントのある日が分かるようになったなどが変更

                              • VASILYデザイナーが選ぶ、アプリデザイン効率化のためのツール7選 | 株式会社VASILY(ヴァシリー)

                                VASILYデザイナーチームが、アプリデザインを行う際に使用しているアプリやツールをご紹介しますプロダクト開発においてスピードも重視するVASILYでは、効率的・効果的にデザインを行えるよう様々なツールを活用しています。 今回は、これまで使ってきた中でオススメのアプリやサービスをいくつかご紹介したいと思います。 プロトタイピングをつくる アプリ制作は、 - どこからどこへ遷移するのか - どのようなアクション・アニメーションで遷移するのか など、実際に動いているものを検討してみないとわからないケースが多いものです。 実装後、「やっぱこれって変じゃない?」とならないためにも、VASILYではプロトタイピングでの確認・検討を必ず行うようにしています。  POP https://popapp.in/jp/ [iPhone / Android]※2015年3月12日現在 POP(

                                  VASILYデザイナーが選ぶ、アプリデザイン効率化のためのツール7選 | 株式会社VASILY(ヴァシリー)
                                • ハラハラでハードに使っているプレゼンや打ち合わせで活躍するアプリをご紹介 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

                                  プレゼンや打ち合わせで参加者の心を掴むのって重要ですよね。 制作工程の初期段階で時間短縮することでUI/UXの開発にじっくりと時間をかけたい、という思いもあり色々なアプリや手法を導入しています。 弊社で現在ハードに活用している便利なアプリを2つご紹介します。 Riflectorを使ってアプリ&スマホサイトのプロトタイプをその場で共有 Reflector これをインストールすれば写真のようにiPhone/iPadのAirplayを通して現在使っているスマホの画面をPCにダイレクトに写すことができます。ページ遷移やジェスチャーもこれがあれば容易にクライアントに伝えることができますし知らない人からしたらこれ自体のパフォーマンスでグッと引き込まれることでしょう。 インストールしたらiPhone/iPadのホームタスクバーからAirPlayを選択すればあっという間にミラーリングが開始されます。あとは

                                    ハラハラでハードに使っているプレゼンや打ち合わせで活躍するアプリをご紹介 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
                                  • マリッサ・メイヤー氏が語る、アプリデザインの3つのルール - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                    Image by Fortune Live Media on Flickr <ピックアップ>3 Rules Of App Design, According To Yahoo’s Marissa Mayer | Co.Design | business + design 女性起業家としても知られているYahoo!CEOのマリッサ・メイヤー氏。最近Yahoo!では、Yahoo!WeatherやFlickrのアプリデザインを一新し、そのデザインに彼女は大きく力を入れていたそうです。 そこで、Fast Campanyで紹介されていた、マリッサ・メイヤー氏のアプリデザインのこだわりについてご紹介。 The Two Tap Rule アプリでは、複雑な操作をすることは難しいです。そこで、マリッサ・メイヤー氏はアプリ上では、やりたいことを2タップ以内に達成するべき、と語っています。新しいFlickrア

                                      マリッサ・メイヤー氏が語る、アプリデザインの3つのルール - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                    • スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!

                                      Androidの画面サイズ iPhoneと違い、機種ごとに画面サイズが違い、いくつも画面サイズが存在しますが、作り方としては、低解像度、中解像度、高解像度の3種類のサイズを用意します。ただ、低解像度の機種は、自動調整をしてくれるものがあるので、中解像度、高解像度だけに絞ってもいいかもしれません。 解像度の分け方は以下の3タイプです。 低解像度(X-Peria miniなど) 中解像度(HT-03A、HTC Heroなど) 高解像度(X-Peria、HTC desire、Nexus oneなど) QVGA(240x320) WQVGA400(240x400) WQVGA432(240x432)

                                        スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!
                                      • アプリ開発を外部にお願いする際!とっても重要な動きのディレクション « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

                                        弊社はアプリの開発を外部に発注することも多いのですがそういった中でスマホ特有のトランジション(動き)やジェスチャーなどユーザーの右脳に訴えかけるような表現も多くあるのでお仕事をお願いする際に気をつけたいことをまとめてみました。 Webとは違う まず当たり前ですがFlashやjavascriptによるリッチなコンテンツの実装をする場合とは根本的に異なることを認識していただくことが前提です。 Flashやjavascriptの実装出来る人は元Webデザイナーをしていたことや志した人も多いですし長年の業務でデザイナーと共に右脳表現を鍛えているはずです。ただ、アプリのエンジニアに関して言えばそういう経緯からの出身者が少ないことをまず知るべきです。 私が出会ったアプリのエンジニアのほとんどは大手のソフトウェア会社のプログラマやSEがほとんどでした。そのプログラムスキルは時にWebプログラマよりも高い

                                          アプリ開発を外部にお願いする際!とっても重要な動きのディレクション « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
                                        • Webデザインの仕方が分からない!初心者にすすめるデザインのコツ その1 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

                                          こんにちは、代表の藤原です。 私は色々な仕事を兼務しているのですがその中でも最もキャリアのあるデザイン作業には特に思い入れが強くあります。 以前は会社員としてアートディレクターをしていたこともあり若いデザイナーにデザインを教えてきました(生意気ですが…)それを活用している人もいれば全く違うメソッドでデザインをする人もいます、それはそれで全く問題ありません。ここで紹介するのは私の独学と上司や先輩から見聞きしたことを独自にカスタマイズした独自のデザイン理論になります。 デザインと一口に言ってもWebデザイン、グラフィックデザイン、プロダクトデザインなど数多くありますので今回はWebデザインを基軸で考えますが現在弊社でお仕事させていただいているアプリなどにも転用できる考え方なのでUIデザインのお話しでもありますがタイトル的にはSEOを加味してWebデザインとしてあります。 少しこの記事は長くなり

                                            Webデザインの仕方が分からない!初心者にすすめるデザインのコツ その1 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
                                          • 2018年のアプリデザインを予測!知っておきたいトレンド7選|はんざわさき

                                            2016年からアプリやwebデザインは完全なフラットデザインではなく、やや立体感のあるデザインが主流になりました。 引き続き2017年もその傾向はありましたが、徐々に進化を遂げています。 今回は、去年の傾向から「2018年のアプリデザイントレンド」を予測してみました。 ディフューズシャドウ2016年から根強い人気のディフューズシャドウ(Diffuse Shadow)は、2018年も多くのアプリで見かけそうです。 ディフューズシャドウは目立って欲しい重要なボタンや、入力フォームに良く使用されています。 Apple Musicのように「再生中」と「停止中」などの状態を表す場合に使われるパターンもありました。 また、背景とカードを白色にし、ディフューズシャドウのみで境界線を表現しているデザインをDribbbleで良く見かけます。 カードを囲う線や色数が少ないため、すっきりとしたデザインになってい

                                              2018年のアプリデザインを予測!知っておきたいトレンド7選|はんざわさき
                                            • アプリストア画像を「青色」に変えたらダウンロード率2.1倍。ニューヨーク発の英会話アプリ「OKpanda」が語る、アプリデザインの改善事例。 | アプリマーケティング研究所

                                              アプリストア画像を「青色」に変えたらダウンロード率2.1倍。ニューヨーク発の英会話アプリ「OKpanda」が語る、アプリデザインの改善事例。 ニューヨークから日本のユーザーを獲得している、英会話アプリ「OKpanda」さんを取材しました。 ※OKpanda CEO アダム・グリースさん、デザイナー 福井 道顕さん。アダムさんは、イスラエル出身で、自身でも英語を習得した経験がある。 OKpandaについて 「OKpanda」についておしえてください。 アダム: アメリカのニューヨークで「英会話の学習アプリ」を運営している会社です。2012年に創業しまして、現在は12名で活動しています。 いまのところ、日本にフォーカスしていて、OKpanda「ライブ英語」「毎日英語」「シチュエーション英会話練習」という、3つのアプリを公開しています。 アプリのダウンロード数は、どのくらいになっていますか? ア

                                                アプリストア画像を「青色」に変えたらダウンロード率2.1倍。ニューヨーク発の英会話アプリ「OKpanda」が語る、アプリデザインの改善事例。 | アプリマーケティング研究所
                                              • スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!

                                                デザインの面白いスマートフォンアプリ3選! アプリには便利なものや面白いものがいくつかありますが、UIのデザイン面で面白いものを3つ紹介します。 【1】ラップムシ(iPhoneのみ) 手書きのUIがかわいい、ラップができるiPhoneアプリです。このアプリはシリーズで出ているので、他のアプリもダウンロードしてはいかがでしょうか。 【2】color(現在は、iPhoneのみ) 位置情報から近い場所にいる誰かと写真を共有するアプリです。すっきりとしたデザインで、解説などはほとんどないですが、機能自体もとてもシンプルで限定的なので理解しやすく、使われるシーンも想像しやすいです。

                                                  スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!
                                                • 「お料理アルバム」のアプリデザイン - クックパッド開発者ブログ

                                                  こんにちは。投稿推進部の長野です。 先日クックパッドでは、お料理アルバムというアプリのAndroid版をリリースしました。 お料理アルバムは、毎日の料理写真をプライベートに記録・整理出来るアプリです。昨年iOS版をリリースし、その後バージョンアップを重ねて、この度Androidへと展開しました。 私はiOS版の開発時からデザイナーとして本プロジェクトに参加してきたので、このエントリーではデザインの観点からお料理アルバムの開発について、ご紹介したいと思います。 アプリが実現したい世界観 お料理アルバムが実現したい世界観は、毎日生まれている料理(レシピの卵)を気軽に記録に残していく受け皿をつくり、その中から特に美味しくできたものや誰かに伝えたいものがレシピとして発信される自然な流れを作ることです。 クックパッドのサービスは、ユーザーさんが日々投稿してくださるレシピによって成り立っているわけです

                                                    「お料理アルバム」のアプリデザイン - クックパッド開発者ブログ
                                                  • ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」

                                                    ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」 国内でもipad2が発売されて、ipadを活用する気運も再び高まっている業界もあると思いますが、今回紹介するのは、ipadアプリをデザインするためのテンプレートやワイヤーフレームを集めたエントリー「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」です。 iPad GUI Design Template Version 2 (PSD) プレゼン用、本番用のデザイン用様々な形のテンプレート&ワイヤーフレームが集められています。今日はその中から幾つか下記になったものをピッ

                                                      ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」
                                                    • 手書きでサイトやアプリデザインする際に便利なテンプレPDF「Sneakpeekit」:phpspot開発日誌

                                                      Sneakpeekit | Sketch sheets for Web Designers 手書きでサイトやアプリデザインする際に便利なテンプレPDF「Sneakpeekit」 モックアップ作成ツールは色々ありますが、やっぱり手軽なのは手書きということで印刷して使うタイプの画面デザイン用PDFがiPhone、iPad、PC用等で使える形式で配布されています。 商品ではなく印刷してすぐに使えるのは地味にありがたいですね よーし、パパこれでいいデザインつくっちゃうぞー 関連エントリ Facebookのタイムラインを作る際に便利なPhotoshopテンプレート カッコいいティーザーページ作成用CSS3テンプレート TwitterBootstrapベースのテーマやテンプレートが入手できる「WrapBootstrap」

                                                      • 「アプリは物理的な商品としてイメージする」マネーツリーが語る世界に通用するアプリデザインのコツ。 | アプリマーケティング研究所

                                                        本日はスマホで銀行残高の管理などができるアプリ「マネーツリー」のインタビュー記事をお送りします。「アプリをデザインする時はハードのように考えるべき」「大学生は実はクレカ世代」など興味深いお話も聞くことができました。 ※マネーツリーのスタッフの皆さん マネーツリーのCEOポールさん、マーケティング部長ザックさん、シニアマーケター山口さんにお話を伺いました。それでは以下よりインタビューです。 マネーツリーについて。 「マネーツリー」ができたのはいつ? ポール: 会社はができたのは2012年4月で、アプリを出したのは2013年4月です。 ほぼ1年ステルスで、非公開のまま開発をしていました。 ※「マネーツリー」はクレカや銀行口座を登録しておくとお金の管理や分析ができる、資産管理アプリ。 マネーツリーのメンバーはどんな人が集まっていますか? ポール: 創業者3人は、実は8年以上一緒に働いています。従

                                                          「アプリは物理的な商品としてイメージする」マネーツリーが語る世界に通用するアプリデザインのコツ。 | アプリマーケティング研究所
                                                        • アプリデザインの7ステップ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

                                                          株式会社ドワンゴ、デザイン戦略室のデザイナーの宮下と申します。 デザイナーのみなさんはアプリのデザインを行う際に、どのようなワークフローで制作を進めていますか? すべての仕事がそうであるように、アプリデザインのワークフローについても、制作体制やゴールの違いによって無限の選択肢が生まれます。 ここではわたしが関わったプロジェクトを元に、アプリが完成するまでのデザインサイドのワークフローをご紹介いたします。参考になるかわかりませんが、大まかな流れをつかみたいという場合は、ご一読ください。 STEP.0 普段から ここでは、プロジェクトにアサインされる前から、日常的に気にかけておきたい項目をあげます。 あなたがもしもアプリのデザインを行ったことがないのであれば、以下の情報を頭に入れておくことをお勧めします。また、すでに経験があったとしてもアップデートの速度は速いので、制作の前に改めてチェックして

                                                            アプリデザインの7ステップ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
                                                          • 初めてのiPhone・Andoroidアプリデザイン制作時に、チェックした書籍やサイト色々 – devolen

                                                            初めてのiPhone・Andoroidアプリデザイン制作時に、チェックした書籍やサイト(UIパーツやデザインギャラリー)を紹介。 iPhoneアプリのデザインをさせていただいたので、その時の注意点などもまじえつつ、参考にしたサイトや書籍を書いておきます。 アプリをデザインする前に読んでおきたい本 モバイルアプリのデザインということで、ディスプレイの小ささ、タッチの難しさなどから、一番にユーザビリティ、ユーザインターフェースを気にしなければ。というところから考えました。 そうなると、ネットの情報だけでは不安です。なので書籍選びからはじめました。 書籍は以下の2点を購入しました。 アプリのデザイン本となると、あまり発刊されていないようですが、以下2冊は非常に役立ったのでオススメです。 デザインをする前に読んでおきたい記事 アプリデザイン時の必要な基礎的な知識、ユーザーインターフェースに関する知

                                                            • 『かわいいアプリデザインの法則*GIRLS UP*』

                                                              はじめまして。GIRLS UPでデザイナーをしています、アビン(GUPDesinger)です。 今回はGIRLS UPのデザインを元に、かわいい女性向けアプリのデザインの要素と作り方をお勉強しましょう!センスに自信が無い人でも、「かわいい」のロジックさえわかっていれば、簡単にかわいいアプリを作ることができると思います。そのロジックをぜひ参考にしてみてください! まずはたくさんのキーワードを用意する。 よく「かわいいデザイン」って聞きますが、「かわいい」という言葉を聞いてイメージするものが、全ての人にとって全く同じとは限りません。 「かわいくて〇〇」をキーワードで表現する自分が持っている「かわいい」というイメージを表現するには、たくさんのキーワードで表現するとわかりやすくなります。 まずは、「20代の美を追求する人たちが使うアプリ」というテーマから連想する、〇〇に入りそうな言葉をたくさん並べ

                                                                『かわいいアプリデザインの法則*GIRLS UP*』
                                                              • 東京のアプリデザイン・UIデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

                                                                UI Design haraharaは東京を中心に活動するUIデザイン制作を得意とするプロダクションです。 アプリのデザイン、開発をしたいけど具体的にどうしていいのか分からない。Webサイトに使いやすく高品質なUIデザインが必要。そんな思いをお持ちの方は是非私たちの実績とサービス内容をご覧いただきご相談ください。

                                                                  東京のアプリデザイン・UIデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
                                                                • CSSのみで作られたスマフォ向けのカレンダーアプリデザイン・「CSS-only Calendar App Concept」

                                                                  CSS-only Calendar App ConceptはCSSのみで作られたスマフォ向けのカレンダーアプリ用のスタイルです。日付の選択からカラー変更までをCSSのみで作れるのですね・・驚きです。実用性の有無はまた別の話になりますが、これはこれで。こちらはCodepenで書かれていますので御興味の有る方はフォークしてコードを触ってみては如何でしょうか。 CSS-only Calendar App Concept

                                                                    CSSのみで作られたスマフォ向けのカレンダーアプリデザイン・「CSS-only Calendar App Concept」
                                                                  • 秋葉ちひろのAndroidアプリデザイン入門(1) - MdN Design Interactive

                                                                    第1回 iPhoneアプリとAndroidアプリのデザインの違い(前編) 2013年2月21日 解説・文:秋葉ちひろ iPhoneアプリのようなAndroidアプリ Androidアプリの開発者と話をすると、「制作してもらったデザインがiPhoneアプリそのままなんです」という声を耳にします。そして、話をよく聞いてみると、どうやらそのデザイナーはAndroid端末を持っていないようなのです。私のこれまでの経験として、デザイナーの方が持つスマートフォンは主にiPhoneを使用していて、逆にAndroidを使っているデザイナーは少ないと感じています。例えば、遊びでAndroidアプリを作るならいいのですが、仕事として受注しアプリ制作をする場合、Android端末を使ったことがないというのは大きな問題だと思います。 私が重要と捉えていることのひとつに、Androidアプリの開発に携わる人は、開発

                                                                      秋葉ちひろのAndroidアプリデザイン入門(1) - MdN Design Interactive
                                                                    • iOSアプリ開発でアプリデザイン経験のない人にデザインの納品物をお願いするときのリスト - Qiita

                                                                      このTipsはiOSアプリ開発時に納品物定義をする際のリストです。デザインをお願いする他社のデザイナさんがiOSアプリなどの経験がない場合、どのような納品形態として成果物を納めてもらうかということでよく話題になるのでその項目を残しています(同じ社内にいるメンバーの場合は適当にコミュニケーションをとることやググレカスで解決すると思いますが…)。 ですので、デザインに対する細かい指示というよりもそもそも納品物として何がいるんだっけ、どう指定しておけば面倒が増えないんだっけということを書いています。 前提としてディレクターが作ったワイヤーフレームもしくは画面遷移図があり、そのドキュメントを元に他社のデザイナさんとのやりとりがあった後に納品というフェイズがあることを想定しています。 以下がその本文 納品物定義 画面全体のデザインとしてのPSDファイル (納品物として管理するために必要となります。フ

                                                                        iOSアプリ開発でアプリデザイン経験のない人にデザインの納品物をお願いするときのリスト - Qiita
                                                                      • 「デザイナーのためのモバイルアプリデザイン基礎知識」 #情報設計視覚化研究会 #アプリデザイン

                                                                        crema(黒野明子) @crema #アプリデザイン 「ポスター」「バナー」「コーポレートサイト」などの視覚表現をグラフィックソフトを利用してデザインしてきた人は「かっこいい」「面白い」「欲しい」などの表現の腕を磨いてきた。 2017-07-11 19:33:04

                                                                          「デザイナーのためのモバイルアプリデザイン基礎知識」 #情報設計視覚化研究会 #アプリデザイン
                                                                        • UI/UXデザイン制作の参考に!見てるだけでも楽しいアプリデザインのギャラリーサイト9選 | SONICMOOV LAB

                                                                          こんにちは。デザイナーのユウコです。 今回は、スマートフォンアプリのUIデザインの時に参考になるギャラリーサイトを集めてみました。 関連:様々なインタラクションを確認できるアプリギャラリーサイトUI Sources 目次 世界のクリエイター作品が集うギャラリーサイト Behance dribbble Pintarest UIデザインのパターン集 pttrns lovoly ui MOBILE PATTERNS アプリアイコンとスクリーンショット集 iconDrop iconsfeed App Screenshot 世界のクリエイター作品が集うギャラリーサイト まずは、世界中のクリエイターの優れたデザインが楽しめるサイトから3つをご紹介します。 これらはアプリ専門のサイト集ではありませんが、タグなどで絞り込むことで、アイデアにあふれるアプリの画面デザインをたくさん見ることができます。 Beh

                                                                            UI/UXデザイン制作の参考に!見てるだけでも楽しいアプリデザインのギャラリーサイト9選 | SONICMOOV LAB
                                                                          • Webデザインの仕方が分からない!初心者にすすめるデザインのコツ その2 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

                                                                            こんにちは、代表の藤原です。 前回の記事でデザインのコツに関するロード第1章  スタディについて書かせていただきました。 UIデザインをするための5つの工程 ロード第1章 スタディ ロード第2章 モックアップ ロード第3章 仮組デザイン ロード第4章 ブラッシュアップ ロード第5章 なんでもないようなことが幸せだったと思う 前回は巷にあふれる良いデザインを常に見て分析する必要性を解かせてもらいました。Webサイトのデザインで言えばブックマークサイトなどをチェックして常日頃からデザインの引き出しを作る重要性を理解していただいたかと思います。それらを踏まえた上で次の章に進みたいと思います。 ロード第2章 モックアップ モックアップとは何か モックアップとはなんでしょうか、人によってはラフスケッチやポンチ絵などと言われることがあります。要はそのWebサイトのデザインの設計図、と思ってもらって構い

                                                                              Webデザインの仕方が分からない!初心者にすすめるデザインのコツ その2 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
                                                                            • デザインに空気を流して最終チェック。初心者にすすめるデザインのコツ その4 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

                                                                              前回は第3章までご紹介しました。今回はデザインを最終的に完成に持って行くためのブラッシュアップに書こうと思います。 UIデザインをするための5つの工程 ロード第1章 スタディ ロード第2章 モックアップ ロード第3章 仮組デザイン ロード第4章 ブラッシュアップ ロード第5章 なんでもないようなことが幸せだったと思う 前回の仮組デザインがスムーズにいっていれば完成は間近です。ここからは最終的な「モノとモノの適切な距離感」を目で計りながら微調整を行います。この項は全体的に感覚的な話しが多いですがロジックで情報デザインを組み上げた後はノンバーバルでの良さを感じれるデザインを目指しましょう。 デザインに空気を流して全体チェック レイアウトしたオブジェクト(写真、文字、イラストなど)が適切な間隔で配置されているかの確認を行います。優秀なIAの書くワイヤーフレームなどであれば要素毎のマージンをピクセ

                                                                                デザインに空気を流して最終チェック。初心者にすすめるデザインのコツ その4 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
                                                                              • 2018年のアプリデザインを予測!知っておきたいトレンド7選

                                                                                2016年からアプリやwebデザインは完全なフラットデザインではなく、やや立体感のあるデザインが主流になりました。 引き続き2017年もその傾向はありましたが、徐々に進化を遂げています。 今回は、去年の傾向から「2018年のアプリデザイントレンド」を予測してみました。 ディフューズシャドウ2016年から根強い人気のディフューズシャドウ(Diffuse Shadow)は、2018年も多くのアプリで見かけそうです。 ディフューズシャドウは目立って欲しい重要なボタンや、入力フォームに良く使用されています。

                                                                                  2018年のアプリデザインを予測!知っておきたいトレンド7選
                                                                                • スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!

                                                                                  スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!:一撃デザインの種明かし(14)(2/4 ページ) iPhone/Android、2つのアプリを同時に作るときのコツ iPhone/Android、2つのアプリを同時に作るときのコツを紹介します。“分かったつもり”が危ない!注意しないといけないポイントがあります。 それぞれのUIは、それぞれで設計しよう! スマートフォンと一くくりになっていますが、iPhoneとAndroidは別のOSです。MacとWindowsの差だと思ってとらえると分かりやすいかもしれません。 例えば、ウィンドウのボタンの配置に関しては、Macは左上にボタンがありますが、Windowsの場合は右上です。それぞれのUIパターンがあるので、同一のUIで設計すると、どちらのユーザーにとっても使いづらいアプリになってしまいます。それぞれの特性に合わせた、UI設計をしましょう。

                                                                                    スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!