並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 601件

新着順 人気順

アルコール依存の検索結果281 - 320 件 / 601件

  • アルコール依存症|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

    大量のお酒を長期にわたって飲み続けることで、お酒がないといられなくなる状態が、アルコール依存症です。その影響が精神面にも、身体面にも表れ、仕事ができなくなるなど生活面にも支障が出てきます。またアルコールが抜けると、イライラや神経過敏、不眠、頭痛・吐き気、下痢、手の震え、発汗、頻脈・動悸などの離脱症状が出てくるので、それを抑えるために、また飲んでしまうといったことが起こります。 アルコール依存症は「否認の病」ともいわれるように、本人は病気を認めたがらない傾向にあります。いったんお酒をやめても、その後に一度でも飲むと、また元の状態に戻ってしまうので、強い意志で断酒をする必要があります。ですから、本人が治療に対して積極的に取り組むこと、家族をはじめ周囲の人のサポートがとても大切です。 「アルコール依存症」とは 長年の習慣的な飲みすぎがもたらす病気 お酒は「百薬の長」とも「万病のもと」ともいわれま

    • 30歳前後で経験した5つの地獄(自律神経失調症、首肩こり、アルコール依存症、不眠症、躁うつ病) - 人生はSelfQuest

      今回は僕が実践している健康法ではなく、僕が30歳手前から今までに経験した5つの地獄について書いてみたい。ここでは便宜的に自律神経、首肩こり、アルコール依存、不眠症、躁うつ病の5つに分類してみたものの、実際はどれも相互に影響しており、切っても切り離せない関係があると思っている。同じ症状の人ばかりではないと思うが、体調悪化に悩んでいる人に一つでも参考にしてもらえることがあればうれしい。 目次 1. いくら検査してもどこも悪くない地獄「自律神経失調症」 吐き気、嘔吐 かゆみ 2. こればこるほどこりに気付けない地獄「首肩こり」 思考能力低下 頭痛 3. 飲めば飲むほど酔えない地獄「アルコール依存症」 意思力の低下 情緒不安定 4. 寝ようと焦るほど眠れなくなる地獄「不眠症」 心がボロボロ 身体がボロボロ 5. 気分がよいほど反動が大きくなる地獄「躁うつ病(双極性障害)」 おわりに 1. いくら検

        30歳前後で経験した5つの地獄(自律神経失調症、首肩こり、アルコール依存症、不眠症、躁うつ病) - 人生はSelfQuest
      • アルコール依存症は否認の病気 | 依存症からの回復 Vega0323

        断酒したいのにやめられないのはつらいですよね。 またせっかく断酒しているのに生きづらさを感じていませんか?

          アルコール依存症は否認の病気 | 依存症からの回復 Vega0323
        • 口から出るのは「もう飲まないでね」の言葉 アルコール依存症を描いた実録漫画『酔うと化け物になる父がつらい』コミックスが発売

          Webコミック配信サイト「チャンピオンクロス」にて連載されていたアルコール依存エッセイ『酔うと化け物になる父がつらい』(著・菊池真理子)のコミックスが9月15日に発売されます(関連記事)。価格は900円(税別)。 『酔うと化け物になる父がつらい』(秋田書店) 『酔うと化け物になる父がつらい』は、父親がアルコール依存症だったと気づいた作者・菊池真理子先生の実体験を描いたノンフィクション漫画。そこではお酒を飲むと人が変わったようになる父親と、それによって徐々に家族が崩壊していく様が当時の菊池さんの目線で描かれ、哀しみの中でさまざまなことを考えさせられる内容となっています。 作者が子どもの頃から酔っぱらってばかりの父親が描かれます 第1話から母が自ら命を絶つというかなりヘビーな展開ですが、反響をもらうまでは「酔った父はイヤだけど、このくらいなら普通の範囲じゃないか」と思っていたという菊池先生。そ

            口から出るのは「もう飲まないでね」の言葉 アルコール依存症を描いた実録漫画『酔うと化け物になる父がつらい』コミックスが発売
          • 今週の本棚:内田麻理香・評 『高機能アルコール依存症を理解する』/『自分を傷つけてしまう人のためのレスキューガイド』 | 毎日新聞

            ◆『高機能アルコール依存症を理解する』セイラ・アレン・ベントン著(星和書店・3024円)=水澤都加佐監訳 ◆『自分を傷つけてしまう人のためのレスキューガイド』松本俊彦監修(法研・1728円) 「否認の病」から救い出すために 酒で失敗することもあるが、私がアルコール依存症のはずはない。人一倍、仕事を頑張っているし、成功もしているから……。アルコール依存症者には、家族も仕事も家も失った者だ、などのステレオタイプのイメージがつきまとう。このようなイメージとは遠く、高収入で社会的に成功している人たちの中にもアルコール依存症者は存在する。この高機能アルコール依存症に焦点を当てたのが『高機能アルコール依存症を理解する』だ。著者は、自らの体験をもとに「全てを失った酔っぱらい」に当てはまらない高機能アルコール依存症者の問題をあぶり出した。彼らはいわゆる典型例に該当しないため、本人も周囲も依存症であると認識

              今週の本棚:内田麻理香・評 『高機能アルコール依存症を理解する』/『自分を傷つけてしまう人のためのレスキューガイド』 | 毎日新聞
            • アウトラインを決めずに7000文字の記事を書いた結果…… - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき

              昨日はテキスト量マシマシの記事を2本、アップしてみた。 最初に上げた「記事(文章)を最後まで読んでもらうために」は7000文字超ある。次に予約投稿で上げた「外食時に料理をパパっと美味しそうに撮影する方法」も4000字以上のボリューム。書くことは苦にならないのだけれど、アウトラインを決めずにダラダラ書いてしまったので、タイトルを付けるのにメチャクチャ苦労した。苦労したっていうか、結局うまい表題を付けることはできなかった。大失敗。 結局、わたしは何が言いたいんだ……自分の書いた文章を何度も読み返し、後付けで背骨を通してゆく。シンプルに表題につなげるためだ。しかし左右にブレている文章は、長くなればなるほど大きな歪みを生み、ダリの描いた柔らかい時計みたいに全体がぐにゃぐにゃに歪んでしまう。ウンウン唸りながらセンテンスを直し、段落を直ししているうち、「あっ!書きなおしたほうが早かった!」となるのが、

                アウトラインを決めずに7000文字の記事を書いた結果…… - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき
              • 国内初のアルコール依存症における飲酒量低減薬「セリンクロ錠10㎎」新発売|ニュースリリース|大塚製薬

                大塚製薬株式会社(本社:東京都、以下「大塚製薬」)とH.ルンドベックA/S(本社:デンマーク、コペンハーゲン、以下「ルンドベック社」)は、アルコール依存症患者における飲酒量を低減する治療薬として「セリンクロ®錠10mg (一般名:ナルメフェン塩酸塩水和物)」を、大塚製薬が3月5日から全国の医療機関向けに発売しましたので、お知らせします。 本剤は、飲酒の1~2時間前に服用することで、中枢神経系に広く存在するオピオイド受容体調節作用を介して飲酒欲求を抑え、アルコール依存症患者さんの飲酒量を低減する薬剤です(服薬遵守の上、飲酒量の低減を目的とした心理社会的治療と併用すること)。欧州では、2013年からルンドベック社により飲酒量低減薬として承認・販売されています。日本では、大塚製薬とルンドベック社が共同で開発を進めてきました。抗酒薬や断酒維持を目的とした断酒補助剤は国内でもすでに販売されていますが

                  国内初のアルコール依存症における飲酒量低減薬「セリンクロ錠10㎎」新発売|ニュースリリース|大塚製薬
                • 大谷翔平、落雷失神続投&アルコール依存症の破天荒男以来105年ぶり偉業 - MLB : 日刊スポーツ

                  エンゼルス大谷翔平投手(26)がまた1つ、メジャーの歴史を掘り起こした。12日(日本時間13日)のアストロズ戦に「1番DH」で出場。三刀流の翌日は4打数無安打に終わったが、前日に先発登板した選手が1番打者として出場したのは1916年のレイ・コールドウェル(ヤンキース)以来、実に105年ぶりとなった。大谷はここまで全36試合に出場。1921年ベーブ・ルース(ヤンキース)以来100年ぶりとなる本塁打数リーグトップの先発登板を果たすなど、メジャー史マニアをうならせる活躍を見せている。 ◆105年ぶり(5月12日アストロズ戦) 前日に先発登板した選手が1番打者として出場したのは1916年のヤンキースのレイ・コールドウェル以来。 ◆レイ・コールドウェルとは? ヤンキース時代の1916年7月25日ホワイトソックス戦に「9番投手」も5回9安打9失点で敗戦投手になった翌26日、同じホ軍戦に「1番中堅」で出

                    大谷翔平、落雷失神続投&アルコール依存症の破天荒男以来105年ぶり偉業 - MLB : 日刊スポーツ
                  • 「パソコンがあれば簡単に儲かる」で体験した、5つの儲からないこと - うつ病とアルコール依存症ですが、人間です。

                    スポンサード リンク なにを隠そうワタクシは。 そう、みなさんと同じく、パソコンを使って一儲けし、ウハウハな生活をしたい。 いつも考えておりました。 考えたあげく、これは、と思うものを実践してみました。 そんでもって、結局儲からず。 残ったのは借金だけ。 クヤシーッ。 こんな思いはみなさんに味わって欲しくない。 こんな無駄な投資は、みなさんにしてほしくない。 なので、実経験をかんたんに書いていきますね。 そりゃ、儲かった人は儲かったでしょうよ。 でもね。 「月収1000万円」 「年商○億円」 なーんていって、商売を勧誘してくる人は、何万人かに数人だとか、そんなもんだと思いますよ。 みんなそうなれるんなら、景気はどんどん上向いて、消費税率なんか上げる必要ないですからねー。 では、いきやす。 1.まず、アフィリエイトをやってみました。 A8です。 数ヶ月間、ありとあらゆる勉強をしながらやってみ

                      「パソコンがあれば簡単に儲かる」で体験した、5つの儲からないこと - うつ病とアルコール依存症ですが、人間です。
                    • 1000万人がアルコール依存症か予備軍。「宅飲み」2つの依存で人間関係も信用も金も失う=鈴木傾城 | マネーボイス

                      現在、日本ではアルコール依存者は107万人近くおり、問題飲酒者やアルコール依存の疑いの人は約885万人いる。つまり、1,000万人近い人はアルコール依存と無縁ではない。人間関係も信用も金も、すべてを捨てても止められない沼がある。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) 【関連】なぜ日本のシングルマザーは地獄なのか?約123万2,000世帯の半数が貧困=鈴木傾城 【関連】日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックア

                        1000万人がアルコール依存症か予備軍。「宅飲み」2つの依存で人間関係も信用も金も失う=鈴木傾城 | マネーボイス
                      • どこからがアルコール依存症? - アルコール依存症 回復へ

                        どこからがアルコール依存症? どこからがアルコール依存症? 「アルコール依存症 回復へ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 以前「アルコール依存症の初期」という記事で、「初期の症状」と「怒り」という感情がチェックポイントとありますと書きました。 k77703230418.hatenablog.com ただし「どこからがアルコール依存症か?」という明確な基準はありません。 ある典型的な依存症者の例を挙げます。 若いころ、社内でも酒豪と呼ばれていた。 大学を卒業するまで、柔道をやっていたので、体力には自信があった。 どれだけ飲んでも、翌日はすっきりとした気分で出社できた。 営業に配属されたため、飲む機会は多かったが、仕事は人一倍こなしていた。 30代半ばを超えたあたりから、酒が残る経験が増えた。 40歳のころ、大きな仕事をやり終えて、3連休を迎えた。 気持ちも体もゆっくりと休めた

                          どこからがアルコール依存症? - アルコール依存症 回復へ
                        • あっ!ションベンが二股に分かれた!どうしよっ!てことありませんか - うつ病とアルコール依存症ですが、人間です。

                          スポンサード リンク 物体を、正確に遠くまで投げるにはどうすればよいか? 答えは、「物体を高速回転させる」ですね。 例えば、野球でいえばピッチャーの投げる玉。 男性はご存知でしょうから、女性のためにご説明しますと。 「ストレート」は、ボールがまっすぐ高速に回転してますので、キャッチャーのミットにまっすぐ飛んでいきます。 野茂選手が得意としてた「フォーク・ボール」。 これはボールをわざと無回転にして投げるため、バッターの手前でストーンッて落ちちゃう。 バッターは空振り三振! キャッチャーでさえ、野茂のフォーク・ボールが取れずに落としちゃう場面がよくありましたね。 例えば、拳銃やライフルの弾丸。 これも男性はご存知でしょうから、女性のためにご説明しますと。 拳銃やライフルのあの長い筒。 あの中に、らせん状にミゾが掘ってあります。 なので、弾丸はそのミゾにそって高速回転し、発射される。 ですから

                            あっ!ションベンが二股に分かれた!どうしよっ!てことありませんか - うつ病とアルコール依存症ですが、人間です。
                          • <浅野忠信>西原理恵子さんの元夫役でアルコール依存症患者演じる 映画「酔いがさめたら…」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                            西原理恵子さんが「元夫に似ている」と太鼓判を押した浅野忠信さん(右端)と永作博美さん(左端)が夫婦役で初共演。(C)「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」製作委員会 マンガ家、西原理恵子さんの元夫で、07年にがんのため42歳で亡くなったフリーカメラマン、鴨志田穣(かもしだ・ゆたか)さんの小説「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」(スターツ出版)が映画化されることが28日、明らかになった。アルコール依存症を克服した鴨志田さんの体験を描いた物語で、浅野忠信さん(36)と永作博美さん(39)が夫婦役で初共演する。  映画は、アルコール依存症のため家族とも離れ、心身ともにぼろぼろになった元戦場カメラマンの主人公・塚原安行(浅野さん)が、専門病棟で病気を克服し、元妻・園田由紀(永作さん)や2人の子どもたちの元へ帰っていくまでを描く。「橋のない川」(92年)などを手がけた社会派の東陽一監督がメガホンをとり、

                            • 不眠は孤独で辛いけれど… - アルコール依存症 回復へ

                              不眠は孤独で辛いけれど… 熟睡 「アルコール依存症 回復へ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 眠れないのは孤独でつらい 慢性的な不眠で悩んでいる人はつらいです。 そしてそのつらさを誰かに訴えても、うまく伝わりません。 単なる睡眠不足くらいにしか、理解してもらえないことが多いのです。 眠れないと訴えても「俺も○○時間しか寝ない時はあるよ。でも大丈夫。だから君も大丈夫だよ」などという返事が返ってきます。 寝付くまで何時間もかかって、やがて新聞配達のバイクの音が聞こえ、夜がしらじらと明ける日もある。 一時期のことならよいのですが、3か月、6か月と続くこともあります。 それでも「眠れなくて死ぬ人はいない」などと言われ、ますます孤独になります。 「眠れない」のは、うつ病の症状であることも多いです。 前触れとして不眠がまず来ることもあるし、うつ病になって眠れなくなることもあります。 睡

                                不眠は孤独で辛いけれど… - アルコール依存症 回復へ
                              • 日本初のアルコール依存症治療薬とは

                                日本新薬株式会社は、27日、アルコール依存症の治療薬を発売したと発表した。同社が発表した治療薬「レグテクト®錠333mg」(一般名:アカンプロサートカルシウム)は、中枢神経系に作用し飲酒欲求を抑える日本初の薬剤である。 これまでアルコール依存症の治療には、「抗酒剤」と呼ばれる薬が使われていた。これは、アルコール分解酵素の働きを阻害する作用がある薬のことで、この種類の薬を服用すると、少しお酒を飲んだだけで吐き気や頭痛、動機などが起こる。簡単に言うと、お酒を飲みたいという欲求はあっても、体が受け付けないという状態にする薬であった。 今回発表された「レグテクト®錠333mg」は、お酒を飲みたいという欲求そのものに作用する。日本新薬株式会社の発表によると、すでに欧米をはじめ世界24ヵ国で販売されていたが、国内では未承認だったことから、2010年5月に厚生労働省から開発要請を受けたとのことだ。

                                  日本初のアルコール依存症治療薬とは
                                • 検査で気になる肝臓の数値 - アルコール依存症 回復へ

                                  検査で気になる肝臓の数値 血液検査 「アルコール依存症 回復へ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 会社などの健康診断で最も指摘されるのは、肝機能の数値だろうと思います。 私は若いころから大酒を飲んでいましたが、20歳代では異常はありませんでした。 しかし大酒でなくても飲み続けていると、30歳代後半くらいから40歳代になると、健康診断で肝機能障害と指摘され始めることが多くなります。 肝臓は右側 肝臓は体の中の右側にあります。人体に一つしかありません。 人体で最大の臓器です。1200~1500gです。 心臓から送り出される血液の約25%が流れ込んできます。毎分1000~1800mlです。 栄養素を含む血液は門脈を通って肝臓へ。酸素を含む血液は冠動脈を通って肝臓へ入ります。比率は8対2です。 それぞれの血液が混ざって、肝臓全体に広がっている毛細血管に入り、肝細胞へ栄養を届けます。

                                    検査で気になる肝臓の数値 - アルコール依存症 回復へ
                                  • 脳で「最初にアルコール依存症になる神経回路」を特定 現実逃避のお酒がもっとも危険 - ナゾロジー

                                    アルコール中毒の根本的な原因が解明されました。 2月3日に『Science Advances』に掲載された論文によると、脳内で最初にアルコール依存を発症させる神経回路が判明したとのこと。 脳には快楽、恐怖、不安、痛みなどさまざまな機能を担当する神経回路が存在しますが、いったいどの回路が最初に「よっぱらった」のでしょうか?

                                      脳で「最初にアルコール依存症になる神経回路」を特定 現実逃避のお酒がもっとも危険 - ナゾロジー
                                    • 私がアルコール依存症になったきっかけ - メンヘラ.jp

                                      はじめまして。おはしです。 私がお酒にのめり込んでしまった話をします。 私にとってお酒はとても身近でした。両親は仕事が終われば毎日お酒を飲む、休みの日は朝から飲むときもありました。 消費が多く買っても持って帰れないために酒屋さんに家まで運んでもらうのが当たり前。ある程度の歳になったら、行事(家族の誕生日、クリスマス、BBQや花火大会)の時は少しだけ飲ませてもらってました。私にとってこれは普通のことで、どこの家も同じだと思っていたんですよね。 「お酒を飲むと、嫌なことを忘れられる」ということを覚えたのは5年前です。当時付き合っていた恋人がした事を忘れたかったんですよね、たぶん。この話はいつか機会があれば投稿させて頂きます。嫌な事があった日は秘密で冷蔵庫にある兄の酎ハイをもらったり、父のウイスキーを飲んで誤魔化してました。 それから、恋人と別れたあとはどんどん飲むようになりました。彼を忘れたく

                                        私がアルコール依存症になったきっかけ - メンヘラ.jp
                                      • けいれんを抑える「バクロフェン」、アルコール依存症に効果 臨床試験へ

                                        フランス北部バイユール(Bailleul)のスーパーの店頭に並ぶワイン(2012年2月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【3月28日 AFP】けいれんを抑えるバクロフェンという薬が、アルコール依存症の治療にも効果があるかを調べる正式な臨床試験に道を開く研究結果が、医学誌「アルコールとアルコール依存症(Alcohol and Alcoholism)」に掲載された。 バクロフェンはてんかんの治療薬として約50年前に開発されたが、けいれんを抑える薬として認可された。「ケムストロ(Kemstro)」「リオレサール(Lioresal)」「ガブロフェン(Gablofen)」などの商品名が付けられている。 2008年に心臓専門医のオリビエ・アムセン(Olivier Ameisen)氏が、著書『Le Dernier Verre(最後のグラス)』で、バクロフェンの大量投与

                                          けいれんを抑える「バクロフェン」、アルコール依存症に効果 臨床試験へ
                                        • 嗜癖問題(アルコール依存症・薬物依存症・病的賭博)

                                          嗜癖問題(物質・人間関係・行動パターンの嗜癖) 当ウェブページのコンテンツは、独自ドメイン“http://esdiscovery.jp/”に移転しました。「新しいURLのページ」に移動しての閲覧をお願い致します。 トップページ>   心の病気>現在位置 プライバシーポリシー Copyright(C) 2004- Es Discovery All Rights Reserved

                                          • アルコール専門病院のソーシャルワーカーは本人にも家族にも心強い味方 - アルコール依存症 回復へ

                                            アルコール専門病院のソーシャルワーカーは本人にも家族にも心強い味方 アルコール専門病院のソーシャルワーカーは本人にも家族にも心強い味方 「アルコール依存症 回復へ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 ソーシャルワーカーについて書きたいと思います。 お酒を止めたいと思っている人も、夫(妻)の酒で苦しんでいる人もどこに相談に行けばよいかわからないと思います。 アルコール専門病院は気軽に受診できないイメージがあります。 そんな時、ソーシャルワーカーに連絡してみることをお勧めしたいと思います。 私がソーシャルワーカーにどれほど助けてもらったかなどを中心に書いてみたいと思います。 プロは違うと思った 私が断酒が少し軌道に乗り、再就職先で新しい仕事を始めたころです。 自助グループの先輩から、ある家族の方の相談に乗ってあげてほしいと言われました。 20代前半の女性でした。父がアルコール依存

                                              アルコール専門病院のソーシャルワーカーは本人にも家族にも心強い味方 - アルコール依存症 回復へ
                                            • アサヒ、ストロング系缶チューハイ発売を終了…アルコール依存症が社会的問題

                                              「gettyimages」より 低価格で「手早く酔える」として一時期ブームとなっていたストロング系缶チューハイについて、アサヒビールが新商品を発売しない方針を表明した。26日付「共同通信」記事によれば、アサヒは「健全で持続可能な飲酒文化を目指し、高アルコール商品の展開を控えることにした」という。背景には何があるのか、業界関係者の見解も交えて追ってみたい。 甘く炭酸入りで飲みやすい点や、スーパーやドラッグストアなどでは100円以下で買える低価格さ、そしてアルコール度数が高いため「効率的に酔える」ことが受けて2017年頃からブームに火がついたストロング系。酒類メーカー各社はこぞって新商品を投入し積極的にテレビCMを展開。前出・共同通信記事で示されている調査会社インテージの調査によれば、17年のチューハイ市場のうちでアルコール度数8%以上のストロング系が占める割合は40%強にも上っていた(販売金

                                                アサヒ、ストロング系缶チューハイ発売を終了…アルコール依存症が社会的問題
                                              • 漠然とした不安を克服するのに心がけていること - アルコール依存症 回復へ

                                                漠然とした不安を克服するのに心がけていること 出来もしない目標、守れもしない約束 この記事では、漠然とした不安を克服するのに心がけていることを書きます。 漠然とした不安に襲われると孤独やネガティブな感情を感じませんか? 私はもやもやした気持ちを目に見える形に変え、細分化することを心がけています。 具体化して優先順位をつければ、不安は消えていきますよ。 出来もしない目標、守れもしない約束 アルコールに溺れてくるといくつかの特徴が出ます。 その一つは出来もしない目標を立てる、守れない約束をするようになることです。 酒に溺れている人は、周囲からは何も考えずお酒をたくさん飲んでいるように見えます。 しかし、本人は少なからず何とかしようという試みをしているのです。 二日酔いが続き体調が悪かったり、お酒が原因でトラブルを起こした時などは、「もう飲むまい」と心に誓います。 しかしたいていは、夕方になると

                                                  漠然とした不安を克服するのに心がけていること - アルコール依存症 回復へ
                                                • オリジナルTシャツ販売サイトで作ったシャツが売れなかった話 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき

                                                  乱れ飛ぶメルマガを整理 わたしはGmailのアカウントをたくさん持っている。アカウントごとに用途や目的を絞ることなく散漫な使い方をしているため、いつの間にかどのアドレスにも等しくスパムメールやら楽天のスパムセールスレターなどがバンバンバンバン届くようになってしまった。メール着信時に通知のアラームが鳴るようになどした日には、通知だけでバッテリーが0になってしまうことは想像に難くない。 そんなわけで、半日かけて必要のないメルマガを受け取らなくて済むようにした。楽天などは「解除してもしばらくの間メルマガ届いちゃうこともあるけど許してねテヘペロ♪」みたいな注意書きが出てグルーチョ(10の30乗)不快なので、解除ではなくフィルタをかけ、悪即斬ならぬ着信即ゴミ箱行きにした。楽天はちょっとなんかするとその瞬間からメルマガガトリングを撃ちまくってくるのに、解除のときに限って数日かかるとはどういうことなのか

                                                    オリジナルTシャツ販売サイトで作ったシャツが売れなかった話 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき
                                                  • アルコール依存症の人は、頑なに依存症だと認めない

                                                    1956年生まれ。東京・赤羽出身。早稲田大学卒業後、食品メーカーに入社。1年ほどで退社後、小学校事務員見習い、ラジオ局ADなどを経てテクニカルライターとなり、現在はひきこもり系コラムニストとして活躍中。近著は『上を向いてアルコール』 葉石かおり(以下、葉石):浅部先生は肝臓が専門の医師ですが、ご自身も酒好きで、プロフィールには「好きな飲料はワイン、日本酒、ビール」と書かれています(笑)。そんな浅部先生に「アルコール依存症」という呼び方について、まずお伺いしたいと思います。これって、昔は「アルコール中毒」、通称「アル中」と言われることが多かったのではないでしょうか。 浅部伸一(以下、浅部):そうですね、中毒というのは、毒性のある物質で身体に障害が起こったり、病気になったりすることを指します。だから今でも、アルコールを短時間にたくさん摂取した結果、倒れてしまったりするのは「急性アルコール中毒」

                                                      アルコール依存症の人は、頑なに依存症だと認めない
                                                    • Amazon.co.jp: 西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気: 西原理恵子: 本

                                                        Amazon.co.jp: 西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気: 西原理恵子: 本
                                                      • アルハラは悪!! 酒好きは知らないうちに加害者になっている - アルコール依存症 回復へ

                                                        アルハラは悪 酒好きは知らないうちに加害者になっている アルハラは悪 酒好きは知らないうちに加害者になっている 今回は「アルハラ」について書きます。 お酒にはメリットとデメリットがあります。 メリットは「リラックス効果「人間関係の潤滑油となる」などが代表的です。 デメリットは「自分の心と体を害する」「他人や社会に迷惑をかける」などです。 「他人や社会に迷惑をかける」ですが、酒には人を無反省人間にする欠点があるように思えて仕方がありません。 自分が飲みすぎて他人や社会に迷惑をかけたことに対してとても軽く考える人格を作ってしまうように思います。 失敗に懲りずに飲み続けるという行為自体が、さらに人を反省できない病気にしてしまいます。 アルハラとは? アルハラとは? アルハラは厚生労働省の定義によると、以下のようになります。 アルハラとは、アルコール・ハラスメントの略で、飲酒に関連した嫌がらせや迷

                                                          アルハラは悪!! 酒好きは知らないうちに加害者になっている - アルコール依存症 回復へ
                                                        • もう一度アルコール依存症を考えよう|yuukee

                                                          TOKIOの一件で、アルコール依存症についてもう一度ちゃんと考えてほしいってすごく思う。私はもともと精神保健福祉士という精神科のソーシャルワーカーの勉強をしていて、アルコール依存症回復医療施設で1カ月程度の実習や精神科閉鎖病棟で働いていた時期もあるので、全然知らない人よりは知っているほうだと思う。そういう視点も踏まえて、もう一度アルコール依存症について考えたい。 アルコール依存症と急性アルコール中毒は別物まず最初に、ここを混乱している人が結構多いので、整理します。 急性アルコール中毒は、アルコールを摂取したことで体調が悪くなって、最悪死ぬ事。 アルコールは基本的に、かなり強烈な向精神物質(条件付き合法)なので、飲むと死ぬ。 微量なら死なないが、身体には確実にダメージである。 急性中毒は、この物質のせいで具合が悪くなっちゃうこと。 アルコール依存症は、この薬物を常に身体に入れていないと精神状

                                                            もう一度アルコール依存症を考えよう|yuukee
                                                          • Eva on Twitter: "ブラピは昔アルコール依存症の自助グループに通っていた。 男性同士が己の弱い面を正直に見せ合い受け入れ合う空間は、彼にとって初体験であり心救われたと。 しかも、この男性達は誰1人ブラピの存在をマスコミに売らなかった。 “男の生きづら… https://t.co/FS7DHccs4P"

                                                            ブラピは昔アルコール依存症の自助グループに通っていた。 男性同士が己の弱い面を正直に見せ合い受け入れ合う空間は、彼にとって初体験であり心救われたと。 しかも、この男性達は誰1人ブラピの存在をマスコミに売らなかった。 “男の生きづら… https://t.co/FS7DHccs4P

                                                              Eva on Twitter: "ブラピは昔アルコール依存症の自助グループに通っていた。 男性同士が己の弱い面を正直に見せ合い受け入れ合う空間は、彼にとって初体験であり心救われたと。 しかも、この男性達は誰1人ブラピの存在をマスコミに売らなかった。 “男の生きづら… https://t.co/FS7DHccs4P"
                                                            •  チェック「 オール・オア・ナッシング」は、アルコール依存症に多い - アルコール依存症 回復へ

                                                              チェック「 オール・オア・ナッシング」は、アルコール依存症に多い all or nothing thinking 「アルコール依存症 回復へ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 前回は「完全主義を目指す不完全な人」に関して書きましたが、それに関することを今回も書かせていただきます。 k77703230418.hatenablog.com 必ずしも、アルコール依存症者だけではないと思いますが、「 オール・オア・ナッシング」「白か黒か」というような極端な考え方をする人が、アルコール依存症者に多いのも事実ではないかと思います。 初めに私の体験です。 断酒し始めのころに、自助グループの体験談で、「正直に話すことが大切だ。自分を誤魔化していては断酒できない」と先輩から言われ、そうなのかと思い、できるだけ正確に思い出して話そうと思いました。 しかし、それまでは自分の過去を振り返るというこ

                                                                 チェック「 オール・オア・ナッシング」は、アルコール依存症に多い - アルコール依存症 回復へ
                                                              • 東京新聞:アルコール依存症治療に変化「断酒」から「減酒」へ 湯本洋介医師・外来を開設、テストで問題判定「日本ではこれから」:暮らし(TOKYO Web)

                                                                お酒を飲み始めたら、やめられないアルコール依存症は、ブレーキの壊れた車にも例えられる。その治療は長らく「断酒」だけだったが、深刻な問題が生じる前の段階で医療が関わり、酒量を減らす「減酒」に導こうとの取り組みが動き始めた。うまくいけば飲酒者の健康度を上げるのに役立ちそうだが、問題がないのに自分の飲酒行動に疑問を抱くのは難しい。誰もが無縁とは言えない依存症。時には「自分は大丈夫?」と振り返りたい。(鎮目宰司(しずめさいじ))

                                                                  東京新聞:アルコール依存症治療に変化「断酒」から「減酒」へ 湯本洋介医師・外来を開設、テストで問題判定「日本ではこれから」:暮らし(TOKYO Web)
                                                                • アルコール依存症の断酒 人間関係のリセットが必須|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

                                                                  お酒を飲む人にとって他人事ではないけれども実態はよく分からない「アルコール依存症」。いったん依存症になると、断酒するのはとても難しいと言われています。「元アル中」コラムニストで『上を向いてアルコール』の著者・小田嶋隆さんは、どうやって依存症から抜け出せたのか。「アルコール依存症の人は、自分が依存症と認めない」に引き続き、酒ジャーナリストで『酒好き医師が教える最高の飲み方』の著者・葉石かおりさん、

                                                                    アルコール依存症の断酒 人間関係のリセットが必須|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
                                                                  • 自分が「歳くったなー」と感じる場面(1) | うつ病・アルコール依存症父さんの おバカ2姉妹子育てブログ ふく うつ凹

                                                                    うつ病・アルコール依存症父さんの おバカ2姉妹子育てブログ ふく うつ凹うつ病・アルコール依存症の父さんが2姉妹の育児奮闘中! 会社クビ。 嫁にしいたげられ、なまいき中3と あばれんぼう次女小4に振り回される 毎日のおバカ子育て奮闘記。 うつ病・アルコール依存症関連もアップします 年末で44歳になってしまう、ふく・うつおです。 少し前、40歳の誕生日を迎えたとき。 あ、かなり前か。 「ああ、寿命の半分が過ぎたな」 「残り半分は、ぜったい意義のあるものにしよう」 なんて決心したのですが。 意義のあることなど一切せずに、3年たってしまいました。 これではいけない。 これでは、あっというまに意義のない10年を過ごしてしまいそうな気がする。 10年後も、まったく同じ記事を書いていそうな気がする。 10年後も、住宅ローンの元金の減らなささに嘆いてそうな気がする。 10年後に、さらに垂れた嫁さんの乳を

                                                                      自分が「歳くったなー」と感じる場面(1) | うつ病・アルコール依存症父さんの おバカ2姉妹子育てブログ ふく うつ凹
                                                                    • 【解決編】Google Analyticsの二重カウント(重複)について調べてみた - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき

                                                                      Google Analyticsの二重カウント(重複)解決! Analyticsのデータが「直帰率が10%以下」になっているときは、二重カウントの可能性が極めて高いということを教えていただいて、調べてみたもののよくわからなかったわたし。 半ば諦めて「うん……もう重複はなかったことにしよう」なんて思っていたところ、その道の方たちから「二重になってるよ!」というアドバイスをいただきました。うおおおお!ありがとうございます!! suzukidesu23二重に設定されていました。ソースを見てもらい、恐らくUA-6で始まるのが個人のものだと思いますので確認してみてください。この記事で言えば126行目・1268行目にあります。2015/07/15 psne二重に設定されています。ご確認ください。2015/07/15 やはりというか、わたしの認識は甘かったのでした。 確実に重複していることがわかりました

                                                                        【解決編】Google Analyticsの二重カウント(重複)について調べてみた - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき
                                                                      • 山口達也の会見を専門家が分析「否認こそアルコール依存症の特徴」 - ライブドアニュース

                                                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 強制わいせつ容疑で書類送検された山口達也について東スポが報じた 謝罪会見で山口は、アルコール依存症の可能性に関して否定している 依存症専門医は「否認こそアルコール依存症の特徴です」と指摘した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                          山口達也の会見を専門家が分析「否認こそアルコール依存症の特徴」 - ライブドアニュース
                                                                        • 自分を責めていては謙虚になれない - アルコール依存症 回復へ

                                                                          自分を責めていては謙虚になれない 自分を責めていては謙虚になれない アルコール依存症者には、断酒1年の壁があります。 私はなかなかこの壁を乗り越えられませんでした。 自分の体験と、私が見てきたアルコール依存症者の姿から、越えられる人と越えられない人の違いを書いてみたいと思います。 少し厳しい内容になりますが、依存症とは関係ない方にも参考になるかもしれません。 心が沈みがちな方、ネガティブに考えがちな方には共通する部分もあるように思うからです。 自分を責めがちなアルコール依存症 アルコールの自助グループでは、酒を飲んでいた時の体験を話し、メンバーの体験を聞いて、断酒・回復を目指していきます。 お酒をやめるための自助グループなので、酒での失敗談が主流になります。 新しいメンバーは、「俺はアル中ではない」と否認(問題を認めない)をする段階から、慣れてくると「自分を責める」段階へと移行するのが常で

                                                                            自分を責めていては謙虚になれない - アルコール依存症 回復へ
                                                                          • 悟りとは何か=アルコール依存症からの回復という例えが秀逸な件 - まつたけのブログ

                                                                            悟りとは何か=アルコール依存症からの回復であるという例えが秀逸な件について書いてみます。 悟りとはアルコール依存症からの回復である 雲黒斎さんの「あの世に聞いた、この世の仕組み」という本を読みました。雲黒斎と言ってもクレヨンしんちゃんじゃありません(わかる人いるかな?)、スピリチュアルというのかなんというのか、精神世界のブロガーとして阿部敏郎さんと並ぶ人気ブロガーの雲黒斎さんです。 雲黒斎さんはとにかくもうその説明のわかりやすさがずば抜けています。なにしろあつかっているのが精神世界だのスピリチュアルだの、目には見えないわけのわからない世界ですから、いくらでも適当なことぶっこいてる自称スピリチュアルカウンセラーみたいな人が腐るほどいる世界ですけど、雲黒斎さんの説明は本当にわかりやすくて思わずうなずいてしまうような説得力があります。 まあ「あの世に聞いた、この世の仕組み」って本のタイトル(元々

                                                                              悟りとは何か=アルコール依存症からの回復という例えが秀逸な件 - まつたけのブログ
                                                                            • ノンアルビールで失敗した私の教訓 - アルコール依存症 回復へ

                                                                              ノンアルビールで失敗した私の教訓 ノンアルビールで失敗した私の教訓 「アルコール依存症 回復へ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 ノンアルコールビールを楽しまれている方は、多いと思います。 この10年間で市場規模は15倍になっているそうです。 飲みたい気分だけど、運転などで飲んではいけない時に好まれているのでしょうか? お酒は飲まないが、ノンアル飲料を好んで飲む方もいるそうです。 ただ私にとってアルコール0.00%のノンアルコールビールは悲劇をもたらしました。 飲んだり止めたりの繰り返し 飲んだり止めたりの繰り返し 私がアルコール依存症と診断されて、初めてアルコール専門病院に入院したのは、2002年です。 2回目の入院が、2004年です。この時に、脳が委縮していると告げられました。 以降何とかしようと思って、悪戦苦闘を始めました。 しかし、飲んだり止めたりの繰り返し。 長く

                                                                                ノンアルビールで失敗した私の教訓 - アルコール依存症 回復へ
                                                                              • ほろ酔い状態で夕食を作るキッチンドリンカーは危ない - アルコール依存症 回復へ

                                                                                ほろ酔い状態で夕食を作るキッチンドリンカーは危ない ほろ酔い状態で夕食を作るキッチンドリンカーは危ない 「アルコール依存症 回復へ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 今回は「キッチンドリンカー」について書きたいと思います。 女性向けのお酒の種類は増えましたよね。お酒を飲む機会も増えました。 料理を作りながらお酒に手が出てしまって…というのが、キッチンドリンカーですが、最近は少し様変わりしています。 女性が安心してお酒を楽しむために、「知っておいていただければ」ということについて書いてみたいと思います。 キッチンで飲むようになるきっかけは子育てのストレス? キッチンで飲むようになるきっかけは子育てのストレス? 夕食を作りながら、アルコールを飲む女性はいます。 最初は少量です。しかし飲みたいという気持ちがだんだん強くなってきます。 きっかけは様々。色々な事情でお酒を飲みはじめる

                                                                                  ほろ酔い状態で夕食を作るキッチンドリンカーは危ない - アルコール依存症 回復へ
                                                                                • 怒りは二次的な感情の性質が強い - アルコール依存症 回復へ

                                                                                  怒りは二次的な感情の性質が強い 怒りは二次的な感情の性質が強い 怒りのコントロールは難しい アルコール依存症者は「怒り」がきっかけで再飲酒してしまうことが多くあります。 私も例外ではなく、何度も何度も繰り返し失敗してきました。 今も怒りの感情をコントロールするのに結構苦労しています。 対処法としては、トイレなどに行って気分転換をする。深呼吸をする。 予防策としては、体調を整える。睡眠不足を避ける。 特定の人とばかり衝突が起きるならば、相手を理解するなどして、コミュニケーションの仕方を考え直すなどがあると思います。 あるいはもっとあるかもしれないと思います。 それぞれに有効ですし、私もいくつかは取り入れています。 ただそれらは対症療法であり、根本治療ではありません。 怒りの恐ろしいところは、理性の力を超えて爆発してしまうことです。 そしていったん怒りが噴出してしまうと、集中力やモチベーション

                                                                                    怒りは二次的な感情の性質が強い - アルコール依存症 回復へ