並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

エリトリアの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 「“アフリカの北朝鮮”では全国民が奴隷だ」

    様々な人種や民族の集まるロンドンや欧州各地などで出会った人たちの姿から、世界の鼓動や胎動を伝えるコラム。今回は亡命エリトリア人ライターの話。人権活動に従事していたが突然、逮捕・拷問された。その後、命からがら脱走し、国外に亡命。「アフリカの北朝鮮」とも言われる実態をリポートし続けている。彼が体験したエリトリアの惨状とは。 サウジアラビアを始めとする中東4カ国が、カタールとの国交を断絶すると突然発表してから、およそ1カ月が過ぎた。中東で起きた外交問題が、アフリカ北東部のいわゆる「アフリカの角」に位置するエリトリアとジブチにまで飛び火し、思わぬ余波をもたらしている。2008年に勃発した両国間の国境紛争を、これまではカタールが仲介し、平和維持軍が衝突を回避させてきていたからだ。 今回の国交断絶騒動で、エリトリアとジブチはサウジアラビアへの支持を表明。それを受けて、カタールは平和維持軍を撤退させた。

      「“アフリカの北朝鮮”では全国民が奴隷だ」
    • エリトリアってどんな国? ロシア非難決議に反対、「アフリカの北朝鮮」と呼ばれることも

      国連総会の緊急特別会合で3月2日、ロシア軍がウクライナから完全撤退することなどを要求する決議案が141カ国の賛成多数で採択された。

        エリトリアってどんな国? ロシア非難決議に反対、「アフリカの北朝鮮」と呼ばれることも
      • 欧州への不法移民:海から押し寄せる大波:JBpress(日本ビジネスプレス)

        (英エコノミスト誌 2014年8月16日号) 不法移民が大陸全体に緊張をもたらしている。 また週末が訪れると、また2000人余りの移民が地中海でイタリアの船員と沿岸警備隊に救出される――。揚陸艦サン・ジュスト号は8月11日、イタリア南部の町レッジョ・カラブリアに1698人を上陸させた。その前日には、イタリア海軍の巡視船とフリゲート艦がシチリア島東部の港に364人を上陸させた。 海路でイタリアに到着する人の数は今年すでに10万人を超えている可能性がある。7月末までに、約9万3000人の移民が救出された。これまでの年間記録は2011年に作られ、その時はアラブの春の真っただ中におよそ6万人がイタリアの海岸に到達した。 難民の流入急増で悲鳴上げるイタリア イタリアに到着する移民の数が急増したのはリビアの混乱と関係があり、移民を密入国させる船の大半がリビアから出発している。 もう1つの理由は、エリト

          欧州への不法移民:海から押し寄せる大波:JBpress(日本ビジネスプレス)
        • 「軍服見ただけで怖い」 兵士からのレイプ被害訴えるエチオピア女性たち

          エチオピア・ティグレの州都メケレにある病院でベッドに座っている女性。エチピオア・エリトリア軍それぞれの兵士に集団レイプされた(2021年2月27日撮影)。(c)EDUARDO SOTERAS / AFP 【4月7日 AFP】エチオピア北部ティグレ(Tigray)州にある軍駐屯地で営舎の一室に閉じ込められ、エチオピア兵にレイプされたとティアハスさん(仮名、40)は明かした。兵士らは毎日1回、多い時は10人も外に並び、「まるで水くみにでも来たように」順番待ちしていたと話す。 ティアハスさんは、紛争下のティグレの州都メケレ(Mekele)の路上で日中、兵士らに連れ去られた。それから2週間、集団暴行は続き、その後、車で家まで送り返されたが、その2日後、外出禁止令が敷かれている夜間に自宅に押し入ってきた1人の兵士にレイプされた。隣の部屋では幼い3人の子どもがおびえていた。 「もうティグレでは安心して

            「軍服見ただけで怖い」 兵士からのレイプ被害訴えるエチオピア女性たち
          • エリトリア - Wikipedia

            エリトリア国(エリトリアこく、英語:State of Eritrea)[3]、通称エリトリア(ティグリニャ語: ኤርትራ Ertra, アラビア語: إرتريا‎ Iritriyya)は、アフリカの角と呼ばれるアフリカ大陸北東部に位置する国家。首都はアスマラ[3][4]。 概要[編集] 1960年から1991年までの30年間エチオピアからの独立戦争を経て、エリトリア解放戦線から一部左派が1970年に分派結成したエリトリア人民解放戦線(英語版)(EPLF、1994年以降は民主正義人民戦線に改組)を率いたイサイアス・アフェウェルキが大統領に就任し、マルクス主義・共産主義的政策に基づく政治を行っている[4]。 亡命ライターによると2001年に政府要人の半数が逮捕されたが、その被逮捕者は2017年時点でも行方不明である[5]。2021年時点でもマルクス主義の影響を受けた、共産主義・社会主義国の一

              エリトリア - Wikipedia
            • Cinema Africa シネマアフリカ

              [What's New - 新着情報] 2014.04.22 5月15日、23日、24日にかけて、ルワンダ虐殺20年追悼特別上映会「映画が伝えるルワンダ虐殺」を開催いたします! 会場は、なかのZERO(小ホール)にて。入場無料!上映にあわせて、トークイベントなども開催予定です。 『ホテル・ルワンダ』で描かれなかった真実が今! 2013.05.04 お待たせしました!シネマアフリカ2013 開催スケジュールが決定いたしました。監督来日や各種イベントもご用意しております。ご予定を確認の上、ぜひこの機会をお見逃しなく!

              • 「恐怖が支配」、エリトリアで重大な人権侵害 国連調査

                (CNN) 「法ではなく恐怖が支配する国」――。アフリカ北東部エリトリアの人権状況を調べていた国連の調査委員会がこのほど、同国政府による重大な人権侵害を指摘する報告をまとめた。 国連は匿名の証言者500人余りを対象に聞き取り調査を実施。事実上の性奴隷制度や、裁判手続きなしで横行する処刑、強制労働などの実態を調べた。 報告書によると、エリトリアの国民は政府に人権を奪われ、日常生活のあらゆる面に干渉されて「絶え間ない不安状態」にある。 国民は政府に常時監視されて、その結果得られた情報を理由に拘束されたり、拷問を受けたりする。行方不明者や死者も後を絶たないという。 国外への渡航は厳しく制限される。一時は逃亡を図った者をその場で射殺するルールが施行されていた。国連の調査でも、一部の証言者は「標的になったことがある」と話した。国境に近付いただけで厳しく処罰され、外国から帰国した後で拘束され、拷問を受

                  「恐怖が支配」、エリトリアで重大な人権侵害 国連調査
                • エチオピア政府、反政府勢力との戦闘継続宣言「存亡懸けた戦い」

                  米首都ワシントンで、エチオピア政府の同国北部ティグレ州派兵決定から1年に合わせて抗議活動をする人々(2021年11月4日撮影)。(c)Olivier DOULIERY / AFP 【11月5日 AFP】エチオピア政府は4日、北部ティグレ(Tigray)州の反政府勢力との「存亡を懸けた戦い」の勝利は目前にあるとして、戦闘継続を宣言した。国際社会からの停戦呼び掛けを無視する格好となった。 反政府勢力が首都アディスアベバに進撃する中、政府広報室は「わが国は外国のプロパガンダに屈しない! これは存亡を懸けた戦いだ!」と、フェイスブック(Facebook)に投稿した。 2019年にノーベル平和賞を受賞したアビー・アハメド(Abiy Ahmed)首相がティグレ州への派兵を決定してから1年となる4日に投稿されたもので、反政府勢力ティグレ人民解放戦線(TPLF)との停戦交渉に向けた機運がそがれる恐れがある

                    エチオピア政府、反政府勢力との戦闘継続宣言「存亡懸けた戦い」
                  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000023-mai-spo

                    • イスラエル:国会前で移民1万人がデモ 難民認定求め - 毎日新聞

                      • サッカー・エリトリア代表チーム、ウガンダで行方不明 国外脱出が狙いか

                        スーダン・ハルツーム(Khartoum)の空港で、エリトリアの国旗を掲げる女性(2010年5月26日撮影)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY 【12月4日 AFP】サッカーのエリトリア代表チームがウガンダで行方不明になっており、関係者は3日、独裁的なエリトリアから逃亡した4つめのチームになる可能性があると語った。 東部・中部アフリカサッカー協会(Council for East and Cetral Africa Football Associations、CECAFA)によると、行方不明になったエリトリア代表の選手は16人。ウガンダで行われたアフリカ地域のトーナメント大会の試合でルワンダに0-2で敗れた後、首都カンパラ(Kampala)に買い物に出かけたまま行方が分からなくなった。ウガンダ警察当局にはすでに通報したという。 国連(UN)によると、エリトリアでは、体制批判者を砂漠の

                          サッカー・エリトリア代表チーム、ウガンダで行方不明 国外脱出が狙いか
                        • 朝日新聞デジタル:エリトリアでクーデターか AFP通信など報道 - 国際

                          【カイロ=関根和弘】アフリカ北東部エリトリアの首都アスマラで21日早朝、中心部にある情報省を約200人の国軍兵士や戦車が包囲した。兵士らは政治犯の釈放や憲法の施行などを求めているという。AFP通信などが伝えた。  同国は与党・民主正義人民戦線の一党制で、エチオピアから分離独立した1993年に大統領に就任したイサイアス・アフェウェルキ氏による独裁が続いている。  兵士らが情報省を包囲し、一時職員らを人質に取って立てこもったという。この中には大統領の娘も含まれていたとの情報もある。兵士らは省内にある国営テレビ・ラジオ局に対し、政治犯の釈放や、97年に採択された憲法の施行などの政治改革を要求する声明を放送するよう命じたほか、空港も包囲し、首都に通じる主要道路も封鎖したという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお

                          • 初めての雪にピョンピョン、難民の子供たちエリトリアからカナダへ - BBCニュース

                            戦禍などによる国内の混乱を逃れ、スーダンの難民キャンプで5年間暮らしたエリトリアの子供たちが、難民を受け入れているカナダ・トロントの一般家庭で、初めて雪を見た。

                              初めての雪にピョンピョン、難民の子供たちエリトリアからカナダへ - BBCニュース
                            • 朝日新聞デジタル:エチオピア軍、エリトリア侵攻 反政府勢力を攻撃 - 国際

                              印刷  エチオピア軍は15日、反政府勢力の拠点を攻撃するため隣国エリトリアに侵攻した。ロイター通信などが伝えた。エチオピア軍がエリトリア領内に入るのは、両国の国境紛争が終結した2000年以来となる。  エチオピア軍は、国境から約16キロのエリトリア南東の街3カ所を攻撃したという。エチオピア側は今年1月に国内で反政府勢力によって5人のヨーロッパ人観光客が殺害されたことを受けた措置だとしている。エチオピア側は、反政府勢力がエリトリア政府から援助を受けていると主張しているが、エリトリア側は否定している。  両国は、未解決の領土問題を抱えており、今回の攻撃でさらに関係が悪化することが懸念される。(ナイロビ=杉山正) 関連記事「通学、10キロ走った」 ゲブレシラシエが特別講師(2/27)〈ロイター〉エチオピア北部の外国人襲撃、反政府組織「政府軍が殺害」(1/24)欧州の観光客5人殺害 エチオピア北部

                              • エリトリア、伊植民地時代の前衛的建築物に危機

                                イタリアの植民地だった時代に建設されたエリトリアの首都アスマラ(Asmara)のボーリング場(2013年7月20日撮影)。(c)AFP/JENNY VAUGHAN 【8月29日 AFP】アフリカ北東部エリトリアの首都アスマラ(Asmara)は、他のアフリカ諸国にはない斬新な建築物を誇る。これらは、エリトリアがイタリアの植民地支配を受けていた時代の遺産だ。当時、イタリアから植民地へ渡った建築家たちは、自国ならば前衛的過ぎると批判されるような自由な設計も許された。 アスマラの驚くべきモダニズム(近代主義)建築には、急上昇する飛行機を模したガソリンスタンドや、色ガラスを格子柄に組み合わせた窓が特徴の独創的なボーリング場などがある。 アスマラ市当局の都市設計家、メダニエ・テクレマリアム(Medhanie Teklemariam)さんは「アスマラは生きた建築博物館だ」と話す。30年間にわたるエチオピ

                                  エリトリア、伊植民地時代の前衛的建築物に危機
                                • エリトリアで反乱兵が情報省包囲、政治犯の釈放求める

                                  [アディスアベバ 21日 ロイター] アフリカ北東部エリトリアで21日、同国軍の兵士約200人が戦車2台とともに首都アスマラにある情報省を包囲し、国営メディアを通じて政治犯の釈放を求めた。情報省高官などが明らかにした。

                                    エリトリアで反乱兵が情報省包囲、政治犯の釈放求める
                                  • イタリア行き?の密航船転覆、51人死亡 エジプト沖:朝日新聞デジタル

                                    エジプトの地中海沿岸都市ロゼッタの沖で21日、密航船が転覆した。AFP通信は、当局者の話として少なくとも51人が死亡したと伝えた。160人以上が救助されたが、約450人が乗船していたとされる。犠牲者はエジプト、エリトリア、スーダン、シリアなどの国籍の人たちだという。検察は乗組員4人を過失致死などの容疑で拘束した。船はイタリアを目指していたとみられる。 シリア内戦などの影響で北アフリカのリビアやエジプトから欧州を目指す移民や難民が急増。密航業者は定員を大幅に上回る人を乗せるケースが多く、遭難が相次いでいる。国際移住機関(IOM)によると、今年に入り9月前半までに地中海で遭難して死亡したのは3200人余に上る。(カイロ=翁長忠雄)

                                      イタリア行き?の密航船転覆、51人死亡 エジプト沖:朝日新聞デジタル
                                    • エチオピア・エリトリア国境紛争 - Wikipedia

                                      エチオピア・エリトリア国境紛争(エチオピア・エリトリアこっきょうふんそう)は、1998年5月6日から2000年6月18日までの間、アフリカのエチオピアとエリトリア間で行われた戦争である。 発端は国境紛争ではあるが、互いの首都を空爆しあうなど、規模は極めて大きく、民間人を含む犠牲者も多かった。20世紀において第二次世界大戦以降に勃発した国家間紛争のうち、死者数が10万人を超えるとされるのは、朝鮮戦争、インドシナ戦争、ベトナム戦争、イラン・イラク戦争と本紛争のみである[1]。 両国とも経済規模が小さい貧国であり、身の丈に合わない戦争の継続が地域の破綻を招くとして、開戦以降、国際連合やアフリカ統一機構(OAU、現在のアフリカ連合)などが積極的に仲介に乗り出している。 背景[編集] エリトリアは1961年から1991年までの30年間にわたり、エチオピアからの独立闘争を繰りひろげた。エチオピアの社会

                                        エチオピア・エリトリア国境紛争 - Wikipedia
                                      • http://www.asahi.com/international/update/0216/TKY200802160184.html

                                        1