並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

エンジニアLTの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 自動化大好きエンジニアたちが語る、効率化・品質向上 Tips【26選】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    こんにちは、技術広報のyayawowoです。 「自動化(オートメーション/Automation)」 今、この言葉を聞いて胸がときめいた方に必見です! 当社主催イベントでも人気の高い 「自動化大好きエンジニアLT会」全5開催分の資料をまとめて紹介します! イベント詳細はこちらをご確認ください! ・自動化大好きエンジニアLT会 ・自動化大好きエンジニアLT会 - vol.2 ・自動化大好きエンジニアLT会 - vol.3 ・自動化大好きエンジニアLT会 - vol.4 ・自動化大好きエンジニアLT会 - vol.5 目次 目次 手動テストやインフラ構築は自動化しよう APIテスト品質を向上させる Datadog Synthetic Monitoring APIテスト自動化とテストピラミッド TestLinkにテスト結果を自動的に登録 Cypressでサクッと始めるE2Eテスト 自動テスト環境を

      自動化大好きエンジニアたちが語る、効率化・品質向上 Tips【26選】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
    • 株式会社ドワンゴを退職します(6年7か月ぶり2回目)

      Fri, Aug 30, 2019 One-minute readいわゆる退職エントリです。表題の通り、2019年8月末で株式会社ドワンゴを退職します。 在籍期間1回目の入社 : 2010年6月1回目の退職 : 2013年1月2回目の入社 : 2014年9月ということなので、今回の在籍期間は4年11か月と2週間(入社日が9/16だったので微妙に5年に届かず)、のべ在籍期間は7年8か月 – 2週間、ということになりました。 やった仕事N高等学校 / N予備校の立ち上げ2016年開校のN高等学校とN予備校の開発に2015年から参加し、開発チームの立ち上げを行いました。また、N高等学校には自分でも入学し、学籍番号1番をいただき、初年度に1年生として入学した最初の卒業生となりました。 その辺のいきさつや感想は何度か記事にしました。4年目に入り注目度も実績も急上昇のN高/N予備校。その立ち上げを手伝

      • Slackを導入するまでの話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

        自己紹介 どーも、はじめまして。ネコが大好き、こゆいです。 開発推進チームという、開発メンバーがより楽しく効率良く働けるようにするためのチームに所属しています。 社内エンジニアLT大会を企画したり、コミュニケーションツールを導入したり、EFKスタック(Elasticsearch + Fluentd + Kibana)の導入を進めたりなど、業務内容は多岐にわたります。 初回のこの記事はSlack導入周りのお話をしていきたいと思います。 「Slackを導入したいけど、どう進めるのがいいのかなー」と悩んでいる方々の参考になれば幸いです。 読んだら参考になるかもしれない人 わりと大人数でSlackを導入したい人 わりとセキュリティや費用対効果などを聞かれる事情がある人 弊社のSlackアカウント推移 弊社は企画開発本部のメンバーを中心に、今年の4月からSlackの本格導入を始めました。社内での評価

          Slackを導入するまでの話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
        • PHP歴ゼロでも使えたLaravelに感動して、社内でLaravelを布教した話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

          はじめまして、サーチサービス開発グループの松村です。 2016年3月に入社して以来、レストラン検索のサーバーサイドエンジニアとしてフロントや内部ロジック改修、データ連係などを担当しています。PHPフレームワークのLaravelを使い、文字でなく写真をメインにした検索結果一覧ページの作成や管理画面の開発も手がけました。 私が担当したプロジェクトでは、社内ツールと本番サービスの一部に社内で初めてLaravelを導入しました。そこで、社内ツールにLaravelを導入した際の話と、本番サービスに導入し稼働させた話を連載で記事にします。 今回は「社内ツールにLaravel導入した際の話」です。社内でLaravelを導入した際の苦労話と周りからの反響についてまとめました。 Laravelとは なぜLaravelを好きになったのか artisanはかしこい 布教のきっかけ Laravelで開発開始 既存

            PHP歴ゼロでも使えたLaravelに感動して、社内でLaravelを布教した話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
          • 株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI

            孔雀は折らない(新卒入社ではないので)。 8月いっぱいで株式会社ドワンゴを退職します。 つまり今月で終わりなので、退職エントリを投稿しておこうと思う。 「退職しました」じゃなくて「退職します」が正しい……はい。 いつ入社したのか 去年の末、2018年12月に入社した。9ヶ月前だね。 この期間で退職してしまうというのは、つまりまぁ、それなりの理由があるわけだけど、そういうことを書いても気分が明るくなるわけもないので、ここでは楽しい話だけをしたいと思う。 そういうわけで、ドワンゴの良い(僕が良かったと感じた)ところを挙げていく。 ドワンゴの良いところ たくさんある。 競技プログラミング部 ドワンゴの競技プログラミング部は強くて優しい人たちがたくさんいる。 前職のように毎週定例があるというわけではなかったのだけど、オンラインやオンサイトのコンテストには皆積極的に参加していた。 どうして定例がなか

              株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI
            • カスタマーサクセス部→未経験で開発部に異動してきた人間が思うこと

              はじめに こんにちは! NE開発ブログリレーもいよいよ大詰めとなって参りました。 本日28日目は、さくらいがお送りします。 以前Qiitaでも書きましたが、私は弊社でも異例となるカスタマーサクセス部→未経験で開発部のジョブチェンを経まして、現在エンジニア2年目に入りたてのヒヨッコです。 今回は、そんな私だから言える「CS時代に開発部に抱えていた不満」、そしてそれが「異動してどう変わったか」を、弊社先輩エンジニアの目を恐れず赤裸々にお話ししたいと思います。 CSと共に仕事をするエンジニアはもちろん、エンジニアの考えてることが分からん!というCSにとっても、この記事が一助となれば幸いです。 なぜエンジニアになったか Q, さくらいさんは、なぜエンジニアになったんですか? A, 開発部に不満があるのに、何もできない自分が悔しかったからです。 ジョブチェン後、社内外問わず何度もいただいた質問です。

                カスタマーサクセス部→未経験で開発部に異動してきた人間が思うこと
              • 会社で闇LT大会を開催しました

                会社で闇LT大会を開催しました posted at 2017-07-10 01:39:59 +0900 by kinoppyd 数週間前の話ですが、勤めている会社で闇LT大会を主催し、なかなかの好評を得たのでみんなもやってみてくださいという情報共有です。 TL;DR 普段とちょっと違うLT大会をやることで、社内の交流の促進に繋がりますよ、という話です。 闇LT大会 闇LT大会の開催要項は、次のとおりです。 ルール1:エンジニアリングの話題を話してはならない ルール2:エンジニアリングの話題を話してはならない ルール3:発表は1人10分/質問時間なし 大会のタイトルは「闇LT」ですが、なにもアングラな闇の話や、人生や仕事の闇の話をしてほしいわけではなく、単に普段の会社やITイベントでやるLTとは違い、エンジニアリングではない自分の趣味の話をしてほしいというつもりで開催しました。また、エンジニ

                  会社で闇LT大会を開催しました
                • Cookpad Staff blog

                  本「Cookpad Staff blog」でお届けしておりました、クックパッドの社内の様子については、このたび、下記より新たに情報を発信することにいたしました。 note.com 上記URLのアカウントをフォローしていただくか、ご興味のあるマガジンをフォローしていただくことで、新着記事の情報が配信されますのでぜひご検討ください。 読者の皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 こんにちは! 広報部のとくなり餃子大好き( id:tokunarigyozadaisuki )です。 毎日本当に暑いですね…。 これから8月だと思うと想像もつきませんが、しっかりと暑さ対策をして乗り越えましょうね! 明日、7月27日は日本最大級のITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit 2018Summer(デブサミ2018夏)」の開催日です! 今回の

                    Cookpad Staff blog
                  • クロスアカウントでの暗号化したRDSのスナップショット利用には気をつけようという話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                    これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 4 の記事です。 こんにちは。アルバイト事業部エンジニアの@mnmandahalfです。 今日は先日開催された社内LT大会で話したネタを記事にしてみたいと思います。 VPoEだけが追い出された?!エンジニアLT大会を開催した話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG TL;DR クロスアカウントで暗号化したRDSスナップショットを共有するときはCMKで暗号化した方がベター CMKを作るときのキーポリシーに注意しよう やりたかったこと ざっくり説明すると、以下の通りです。 本番環境(以下、AWSのproductionアカウント)のDBデータをステージング環境(以下、AWSのstagingアカウント)に日次で同期して利用したい その際、個人情報等にアクセスできないようにマスキング処理(例:データの削除、改

                      クロスアカウントでの暗号化したRDSのスナップショット利用には気をつけようという話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                    • 自作の概念が変わった?! "争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!" ツイートまとめ

                      小野寺修(Sam) @SAMonodera #LT強化月間 の近況報告を。 6/10 Maker Faire Bay Area 報告会 6/17 Maker Faire Tokyo Kickoff Meeting 6/21 #IoTLT vol.52 7/03 #obniz Fun Meetup そして明後日は #ALGYAN で、8月は #MFTokyo2019 へ。 ホントにちょっとずづなんだけど、人前に立つ恐怖への耐性が出来てきた。 イイ感じ。 2019-07-04 21:05:14 itox(dev) @itoxdev @openlibsys さんと飲んでたら「⑨ソフトハウス16年経営→いまリーマンのワイが直伝!! 5分でわかりサルでもできる、図解はじめての世界一やさしい会社の潰し方」って面白いLTがあるんだよ!って言われたけど登壇者がまさかの@SAMonodera さんだったw

                        自作の概念が変わった?! "争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!" ツイートまとめ
                      • IT勉強会カレンダー

                        ・【オンライン】7/1(月)5時〜7時:Fl 【オンライン】7/1(月)5時〜7時:Flutter好きが集まる朝もく会(第399回) 日時: 2024/07/01 05:00〜 会場: オンライン 人数: 5/10人 ・#朝の読書30分一本勝負 #29 #朝の読書30分一本勝負 #29 日時: 2024/07/01 06:00〜 会場: オンライン 人数: 3人 ・早朝オンライン[Math & Coding 早朝オンライン[Math & Coding] 多様体の基礎 #47 日時: 2024/07/01 07:00〜 会場: オンライン 人数: 6/25人 ・IT系&誰でも参加OK!もくもく会_朝活_ IT系&誰でも参加OK!もくもく会_朝活_7/1(月) 日時: 2024/07/01 07:00〜 会場: オンライン 人数: 1/15人 ・第15回 TypeScript Deep 第15

                          IT勉強会カレンダー
                        • 職務経歴書 · kwappa on the net

                          Mon, Mar 15, 2021 職務経歴の概要です。もう存在しない場合もあるため会社名を伏せている箇所もありますが、特に秘匿情報ではありません。 個人データ 氏名 : 塩谷 啓 (SHIOYA, Hiromu) ID : kwappa Web : https://kwappa.net / https://kwappa.github.io 職務経歴(概要) ソフトウェア開発 家庭用ゲームソフトの開発 企画 / 制作 : 4年 プログラミング : 4年 Webアプリケーションの開発 Java, PHP, Ruby あわせて10年以上 その他のソフトウェア開発経験 CLIツール (Linux / C) Windowsアプリケーション (Win32API, C# / .NET Framework, DirectX, OpenGL) フィーチャフォン向けゲーム (Flash Lite 1.1)

                          • ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango

                            ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化を武器に、幅広い事業領域で新しい文化を創り出し続けています。 事業領域だけではなく、技術分野も大変幅広い会社です。Webはもちろんですが、ハードウェア(FPGA)、分散ファイルシステムなどのミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック、機械学習や自然言語処理などの技術領域で第一人者のエンジニアが活躍しています。 今年のインターンシップは、niconico改善インターンと、3種の研究開発インターンをご用意しました。 特にniconico改善インターンで、目覚ましい成果をあげた方には、2020年新卒採用の内々定をお出しします。 煩わしい就職活動に時間を取られることなく、残りの学生生活を有意義に過ごすことができるまたとないチャンスです。 また長期間の就業が難しい方にもドワン

                              ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango
                            • VPoEだけが追い出された?!エンジニアLT大会を開催した話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                              こんにちは。久々の投稿となります、@ishitan-livです。 今回はリブセンス社内で実施されたLT大会の様子をお届けします! LT大会開催の意図と目的 ブログ記事のネタの掘り起こしをしたい リアルイベントでの登壇に向け、社内でしゃべる練習をしてもらいたい LT大会のルール 参加エントリーリスト 今回のハイライト VPoE追い出される LT内容 一言感想 3Dプリンターで印刷依頼をしたら600万かかった?! LT内容 一言感想 Splatoon3を起動したら9連休が終わっていた LT内容 一言感想 LT大会を実施しての総括 感想 得られた効果 あわせて読んでほしい LT大会開催の意図と目的 弊社インフラG所属の @かたいなか さんが発起人となり開催されました。 開催には大きく2つの意図があります。 ブログ記事のネタの掘り起こしをしたい チームとしてエンジニアブログを推進し始めてから数年経

                                VPoEだけが追い出された?!エンジニアLT大会を開催した話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                              • ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango

                                ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化を武器に、幅広い事業領域で新しい文化を創り出し続けています。 事業領域だけではなく、技術分野も大変幅広い会社です。Webはもちろんですが、ハードウェア(FPGA)、分散ファイルシステムなどのミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック、機械学習や自然言語処理などの技術領域で第一人者のエンジニアが活躍しています。 今年のインターンシップは、niconico改善インターンと、3種の研究開発インターンをご用意しました。 特にniconico改善インターンで、目覚ましい成果をあげた方には、2020年新卒採用の内々定をお出しします。 煩わしい就職活動に時間を取られることなく、残りの学生生活を有意義に過ごすことができるまたとないチャンスです。 また長期間の就業が難しい方にもドワン

                                  ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango
                                • 【登壇資料】 「aws-nuke + Github Actoinsで AWSアカウントのクリーンアップを 自動化した話」#自動化エンジニアのLT会 | DevelopersIO

                                  2022/09/14に開催された 自動化大好きエンジニアLT会 - vol.8の 「aws-nuke + Github Actoinsで AWSアカウントのクリーンアップを 自動化した話」の資料です。 登壇資料 おわりに aws-nukeについて、他にも何本か記事を書きました。 よかったらご覧ください。 以上、AWS事業本部の佐藤(@chari7311)でした。

                                    【登壇資料】 「aws-nuke + Github Actoinsで AWSアカウントのクリーンアップを 自動化した話」#自動化エンジニアのLT会 | DevelopersIO
                                  • ドワンゴ社内エンジニアLT大会(社外向け) (2017/12/05 19:00〜)

                                    お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

                                      ドワンゴ社内エンジニアLT大会(社外向け) (2017/12/05 19:00〜)
                                    • エンジニアの視点で業務デザインの発想法を考えてみた - Qiita

                                      はじめに この記事は、業務デザインの発想法 ~「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創るの発売を記念して、5/30日に開催された「業務デザインの発想法」新刊出版記念講演 で沢渡あまねさんから頂いた講演を、エンジニア視点で聞いてどう感じたか?をつらつらと書き殴った記事です。 この講演では、組織内で業務プロセスを改善して、残念なシステムや組織を生み出さないようサービスに対してデザインをし続けることの大切さを提唱しています。 なお、記事内の見出し(第n章)は、書籍と紐づいています。 業務をデザインすることとエンジニアの仕事はどう結びつくのかを考えるヒントになればと思います。 第1章 やるやらを決める 1-1 リアルタイム処理とバッチ処理 この章では、普段の業務をリアルタイム処理とバッチ処理に分けようという内容であった。 確かに、API通信とか1日1回チェックすれば良いようなメールの確認と

                                        エンジニアの視点で業務デザインの発想法を考えてみた - Qiita
                                      • PHPカンファレンス香川2024に行ってきた(5/11) - NaaN日記

                                        普段の業務ではPerlを書いていて、PHPは大学の授業でちょっと書いたことがあるくらいのid:CNaanです。 近所でやるとのことだったので、遊びに行ってきました。 phpcon.kagawa.jp ↑↑目が動いてめっちゃ可愛いのでぜひPHPカンファレンス香川2024を見て!!↑↑ 大学の後輩たちに「学生無料らしいよ〜誰か知り合いいたら嬉しいな〜」とURL貼っておいたら直前にもかかわらず二人ほどきてくれました。やった!! 面白かったのが、なんと会場ではうどんが好きなだけ食べ放題でした。 基本はトッピングなしのかけうどんですが、企業ブースに行くとハンコを押してもらえて、きつねやおにぎり、温泉卵と交換できました。 CNaanはきつねが大好きなので、きつねと交換しました。 噂によると、最後の方はぶっかけうどんを提供していたらしい。 うどん。きつねトッピングつき基本的には気になるトークを聴きつつ、

                                          PHPカンファレンス香川2024に行ってきた(5/11) - NaaN日記
                                        • DQNで機械学習した人工知能がBitcoinをシストレして月700万円儲けるまでの話(失敗) - Qiita

                                          昨日の記事は @orzngo さんの「Slack上で動作するチャットシステムの構築」でした。 @dogwood008 と申します。普段は プログラミング教育サービス N予備校 のバックエンドを担当しています。 TL;DR Bitcoinの過去の値動きを機械学習させた 学習済みモデルを使用して、エージェントにシステムトレード(コンピュータによる自動売買)をさせた 現実の通貨ではなく、シミュレーション 訓練データの2017年9月の1ヶ月での損益は、 +714.0万円 上昇相場(2017年8月)では +3577.7万円 下降相場(2017年3月)では -44.0万円 結論としては、今回の試みは失敗 いくつかの要因が考えられる 下図は、その時点での損益(緑色、左軸)とその時点でのBTCJPYの値(青色、右軸)をプロットした図です。本記事で紹介した手法で学習したエージェントがシステムトレード(自動売

                                            DQNで機械学習した人工知能がBitcoinをシストレして月700万円儲けるまでの話(失敗) - Qiita
                                          • 『女だらけのエンジニアLT大会レポート』

                                            こんにちは pnskです。前回から1年ちょっぴり経ったエントリー。 先日、CaFeLaTeでLT大会をやってきたので、レポートです CaFeLaTeとは サイバーエージェントグループ全体の有志の女性エンジニアたちが、「ゆるく楽しく」をモットーに、そのとき楽しそうと思った事をやるグループです。 名前の由来は、個人的にカフェラテと元素記号が好きだったので・・もごもご スペル間違えてるのか?と言われたりするけど、わざとです。。 ロゴは、Amebaのデザイナーさんが作ってくれました。 「頭の双葉の部分は、何か素敵なものが生まれますように♪という意味がこもっています。」とのこと。素敵です そんなこんなで、色々集まってきたのですが、今回はLT大会をやりたい衝動にかられ、みんなでLT大会をしてきました。 ↓今回のLTのタイトル画像を優しいデザイナーさんがまたしても作ってくれました LT大会のタイトルをb

                                              『女だらけのエンジニアLT大会レポート』
                                            • 【2020年上半期】エンジニアLT登壇まとめ&登壇予告

                                              Photo by Teemu Paananen on Unsplashこんにちは! FinatextホールディングスでPR/DevRelを担当しています、ミヤカワ( @ayumiya_live )です。 早いもので、2020年前半が終了しましたね。。。 ということで、この半年の間に当社のエンジニアがLT・登壇したイベントを振り返ってみたいと思います! 2月・MOVO FORESIGHT 2020リードエンジニアの石橋が、アスクル CTO 内山氏、Hacobu CTO 戸井田氏と「2つのDX」というテーマでトークセッションさせていただきました。

                                                【2020年上半期】エンジニアLT登壇まとめ&登壇予告
                                              • ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango

                                                ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化を武器に、幅広い事業領域で新しい文化を創り出し続けています。 事業領域だけではなく、技術分野も大変幅広い会社です。Webはもちろんですが、ハードウェア(FPGA)、分散ファイルシステムなどのミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック、機械学習や自然言語処理などの技術領域で第一人者のエンジニアが活躍しています。 今年のインターンシップは、niconico改善インターンと、3種の研究開発インターンをご用意しました。 特にniconico改善インターンで、目覚ましい成果をあげた方には、2020年新卒採用の内々定をお出しします。 煩わしい就職活動に時間を取られることなく、残りの学生生活を有意義に過ごすことができるまたとないチャンスです。 また長期間の就業が難しい方にもドワン

                                                  ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango
                                                • ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango

                                                  ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化を武器に、幅広い事業領域で新しい文化を創り出し続けています。 事業領域だけではなく、技術分野も大変幅広い会社です。Webはもちろんですが、ハードウェア(FPGA)、分散ファイルシステムなどのミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック、機械学習や自然言語処理などの技術領域で第一人者のエンジニアが活躍しています。 今年のインターンシップは、niconico改善インターンと、3種の研究開発インターンをご用意しました。 特にniconico改善インターンで、目覚ましい成果をあげた方には、2020年新卒採用の内々定をお出しします。 煩わしい就職活動に時間を取られることなく、残りの学生生活を有意義に過ごすことができるまたとないチャンスです。 また長期間の就業が難しい方にもドワン

                                                    ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango
                                                  • ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango

                                                    ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化を武器に、幅広い事業領域で新しい文化を創り出し続けています。 事業領域だけではなく、技術分野も大変幅広い会社です。Webはもちろんですが、ハードウェア(FPGA)、分散ファイルシステムなどのミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック、機械学習や自然言語処理などの技術領域で第一人者のエンジニアが活躍しています。 今年のインターンシップは、niconico改善インターンと、3種の研究開発インターンをご用意しました。 特にniconico改善インターンで、目覚ましい成果をあげた方には、2020年新卒採用の内々定をお出しします。 煩わしい就職活動に時間を取られることなく、残りの学生生活を有意義に過ごすことができるまたとないチャンスです。 また長期間の就業が難しい方にもドワン

                                                      ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango
                                                    • RubyKaigiの知見を共有し合おう――AFTER RubyKaigi 2019レポート

                                                      4月18日~20日に開催されたRubyistたちの祭典「RubyKaigi 2019」。その発表内容や知見を共有するためのイベント「AFTER RubyKaigi 2019」が、RubyKaigiスポンサーであるラクスル、Sansan、ZOZOテクノロジーズの3社共催で5月15日に行われた。本イベントでは3社のエンジニア&ゲストによるLTや、Ruby有識者によるパネルディスカッションが実施された。ここでは、そのレポートをお届けする。 RubyKaigiを通じて得た学びとは?【3社エンジニアLT】 「RubyKaigiを振り返ってみた」/Sansan株式会社 石畑翔平氏 はじめに登壇したのは、Sansan株式会社の石畑翔平氏だ。石畑氏はまず、RubyKaigi 2019の感想として「とにかくご飯がおいしかった」「ノベルティが豪華だった」「貴重な講演をたくさん聴けた」とユーモアを交えて語り、会

                                                        RubyKaigiの知見を共有し合おう――AFTER RubyKaigi 2019レポート
                                                      • デザイナー×エンジニアLT&交流会(マネーフォワード×ママリ×みんなのウェディング)を開催しました。 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

                                                        こんにちは。 みんなのウェディング・フロントエンドエンジニアの平岡です。 7月28日(木)にデザイナー×エンジニアLT&交流会(マネーフォワード×ママリ×みんなのウェディング)デザイナーとエンジニアが強力タッグを組んだサービス開発!というイベントを開催しました。 このイベントのレポートをお届けします。 イベント概要 マネーフォワード、ママリ(コネヒト株式会社)、みんなのウェディングの各社デザイナーとエンジニアが、いかに強力なタッグを組んでサービスの開発に取り組んでいるかを発表しました。 前回、弊社で行った勉強会の人数を上回る約60名の方に参加いただき、全6セッションの発表と懇親会が行われました。 『デザインをデザイナーだけのものにしないために』 今泉歩美 発表資料のスライド デザインをデザイナーだけではなくチーム全体のものとして考え、「みんな」で課題解決に取り組むための方法を事例を交えて発

                                                          デザイナー×エンジニアLT&交流会(マネーフォワード×ママリ×みんなのウェディング)を開催しました。 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
                                                        • terraform plan 結果の検証を自動化するぞ! with Conftest / Testing terraform plan with Conftest

                                                          下記LT会にて発表した資料です。 自動化大好きエンジニアLT会 - vol.5 - connpass https://rakus.connpass.com/event/224448/ スライド内リンク一覧 --- 8ページ - Conftest https://www.conftest.dev/ - Open Policy Agent https://www.openpolicyagent.org/ 12ページ - hashicorp/terraform-json https://github.com/hashicorp/terraform-json 20ページ - Flatten nested JSON using jq https://stackoverflow.com/questions/37540717/flatten-nested-json-using-jq/37555908#3

                                                            terraform plan 結果の検証を自動化するぞ! with Conftest / Testing terraform plan with Conftest
                                                          • 開発メンバーが選ぶ「おすすめのITエンジニア向けイベント」 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                            技術広報のsyoneshinです。 今回は当社の開発組織メンバー達に 『おすすめのITエンジニア向けイベント』と おすすめの理由を聞きました。 質問:皆さんの「おすすめのエンジニア向けイベント」 を教えてください。 【目次】 『PHPerKaigi』 『AWS Summit 』 『JJUG CCC』 『Web × PHP TechCafe』 『PostgreSQLアンカンファレンス』 『なるセミ』 『PHP Conference Japan』 『デブサミ・デブサミ関西・デブスト』 『Builders Box』 『プロダクトマネージャーカンファレンス』 『自動化大好きエンジニアLT会』 ITエンジニア向けイベント情報が検索できるサイト 6選 まとめ まず当社開発メンバーが選んだ「おすすめのITエンジニア向けイベント」は 『PHPerKaigi』 phperkaigi.jp 以下はおすすめ理由

                                                              開発メンバーが選ぶ「おすすめのITエンジニア向けイベント」 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                            • アラサーエンジニアが働き方やキャリア、マネジメントを考える上で読んでよかった本を紹介する - Qiita

                                                              この記事は、グロービス Advent Calendar 2018 の16日目の記事です。 早いもので2018年ももう終わろうとしていますね。 「Advent Calendar」なにか書いてくださいよ!って言われ承諾したものの、 何書くか決まらず困ったので最近読んだ本でおすすめをいくつかご紹介したいと思います。 この記事はまだWIPなので随時更新する予定です。 働き方・キャリア どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール 転職はおろかリモートワークやパラレルワークすらも普通になっていくであろう中で、どうキャリアを積んでいくかについて様々なヒントが得られる本。 自分で自分を律して成果を出し、それを相手にしっかり説明して、相手がそれを評価してくれること。この3つをおこなうことができれば、どんな職種であれ「プロ」と名乗ることができます。 自身が プロフェッショナル

                                                                アラサーエンジニアが働き方やキャリア、マネジメントを考える上で読んでよかった本を紹介する - Qiita
                                                              • ドワンゴ エンジニア インターンシップ 2018

                                                                ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化を武器に、幅広い事業領域で新しい文化を創り出し続けています。 事業領域だけではなく、技術分野も大変幅広い会社です。Webはもちろんですが、ハードウェア(FPGA)、分散ファイルシステムなどのミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック、機械学習や自然言語処理などの技術領域で第一人者のエンジニアが活躍しています。 今年のインターンシップは、niconico改善インターンと、3種の研究開発インターンをご用意しました。 特にniconico改善インターンで、目覚ましい成果をあげた方には、2020年新卒採用の内々定をお出しします。 煩わしい就職活動に時間を取られることなく、残りの学生生活を有意義に過ごすことができるまたとないチャンスです。 また長期間の就業が難しい方にもドワン

                                                                  ドワンゴ エンジニア インターンシップ 2018
                                                                • コンパウンドスタートアップの“疎結合すぎない”チーム設計

                                                                  2023/06/14開催の「〜プロダクトを愛するアーリースタートアップが語る〜 エンジニアLT・交流会」( https://ascend.connpass.com/event/284072/ )にて登壇した10分LT資料。

                                                                    コンパウンドスタートアップの“疎結合すぎない”チーム設計
                                                                  • カケハシのフロントエンドエンジニアとしてのスキルアップ - KAKEHASHI Tech Blog

                                                                    こんにちは、株式会社カケハシでおくすり連絡帳 Pocket Musubiの開発を担当している渡辺です。 カケハシのエンジニアはフロントエンドもバックエンドのAPIサーバーも開発を担当しています。どちらかといえばフロントエンドの方が知識・経験ともに自信があるという背景から、今回はカケハシのフロントエンドエンジニアについて書きます。 カケハシでのフロントエンドエンジニア カケハシであまりフロントエンドエンジニアという表現は用いず、アプリケーションエンジニアという表現を用いています。 アプリケーションとして価値を生み出すことが主眼であって、それがフロントエンドの領域であろうがバックエンドの領域であろうが問わず、価値を出せるかが大事なのです。 フロントエンドエンジニアとしての価値向上 とはいえ、フロントエンドエンジニアとしてスキルを積み上げてきた人は、なかなかやってきたこと以外にまで手を広げるのは

                                                                      カケハシのフロントエンドエンジニアとしてのスキルアップ - KAKEHASHI Tech Blog
                                                                    • 第6回ぐるなびエンジニアLT大会レポート - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

                                                                      どーも、猫好きこゆいです。今回は、だいぶ時間が経ってしまいましたが、9月に行われた第6回ぐるなびエンジニアLT大会の様子をご紹介します。 第1回LT大会の開催時には主催者側でしたが、異動を経た今回は聴講者としてレポートします!主催者側のときは直前の数日はピザの準備やら登壇者への連絡等でバタバタしていましたが、聴講者の立場になると気がついたら当日になっていました。聴講者になって改めてリマインドのありがたさを感じたものです。 テーマと登壇者 第6回のテーマは「Tech(技術)× Summer(夏)」ということで、浴衣・甚平ウェルカムというドレスコードでした。昨年の夏は花火大会に行けなかったので、浴衣を見るだけでテンションが上がったのを思い出します。結局浴衣を着ていたのはほとんど主催者陣だったのですが。笑 今回の登壇者は全部で6人。新卒1年目から、入社9年目まで幅広いメンバーが集まりました。 登

                                                                        第6回ぐるなびエンジニアLT大会レポート - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
                                                                      • ソーシャルアプリ勉強会に参戦してきた - PolyPeaceLight

                                                                        SNSの進化とソーシャルアプリケーション 公文義之 twitter: @kumon SNS進化の歴史 social graph - つながりの視覚化 目的/地域特化の時代 - CGMとの融合 Activity Feedの時代 - 活動を友人とシェアする Social Applicationの時代 - social graphを前提としたアプリケーション Social Graph外部利用の時代 - 特定のSocial Graphのコンテクストを外部サイトで利用する Activity Feedの時代の変化 Webのトラフィックは面の大きさから線の太さ(情報との距離)へ オープンプラットフォームとConnect系API 集客とSocial Graphはプラットフォーム任せに ソーシャルアプリケーションマーケットの現状 Facebookの場合 相当なトラフィックが流れている(zynga) ただ、毎

                                                                          ソーシャルアプリ勉強会に参戦してきた - PolyPeaceLight
                                                                        • 社内LT大会を始めてよかったこと - STORES Product Blog

                                                                          こんにちは、エンジニアリング室のえんじぇるです。 今年の2月から月に1回 テクノロジー部門の社内LT大会を開催しています。どんな目的で社内LT大会を始めたのか、どんなテーマで何を話しているのか、やってみてどんないいことがあったのかを紹介します! 社内LTを始めた理由 社内の情報交換を活性化したい Product Blogやカンファレンススポンサーなど、社外への発信もがんばっていきたいのですが、それと同時に、社内の情報交流ももっと活性化したいと思いました。heyのテクノロジー部門は事業部ごとにチームがわかれているので、チーム外のメンバーを知るきっかけにもなるといいなと。 話す練習の場にしたい カンファレンスやイベントでいきなり登壇してくださいと言われても戸惑いませんか?気軽に話す練習ができる場として、社内LT大会を利用してもらいたいと考えました。定期的に場があることで、今月は忙しかったけど来

                                                                            社内LT大会を始めてよかったこと - STORES Product Blog
                                                                          • Unity x ARKit 入門Meetup (2018/10/05 19:15〜)

                                                                            イベント概要 本イベントはUnityとARKitを使ってARアプリを作ってみたい人向けの勉強を目的としたミートアップです。 ARKit、ARCoreの登場で続々とスマホを使ったARアプリが登場しています。 しかし「自分もARアプリ作ってみたい!」と思っても、なかなか周りに作り方を聞けるような人がいなかったり、ウェブ上の情報もまだまだそんなに多くないのが実情です。 そこで今回はそんな方を対象に、UnityとARKitを使ってどのようにARアプリを作ればよいのかを学べるミートアップを開催することにしました。 タイムテーブル 開場 (19:15 ~ ) 受付にてconnpassのID名と参加費用1000円をいただきます。 予めお釣りのないようご用意いただけますと幸いです。 主催挨拶&諸連絡 (19:30 ~ 19:35) 主催のMESON小林の挨拶と会場に関する諸連絡を行います。 ARエンジニア

                                                                              Unity x ARKit 入門Meetup (2018/10/05 19:15〜)
                                                                            • デザイナー×エンジニアLT&交流会(マネーフォワード×ママリ×みんなのウェディング) (2016/07/28 19:30〜)

                                                                              注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

                                                                                デザイナー×エンジニアLT&交流会(マネーフォワード×ママリ×みんなのウェディング) (2016/07/28 19:30〜)
                                                                              • デザインをデザイナーだけのものにしないために

                                                                                みんなのウェディングで開催した『デザイナー×エンジニアLT&交流会(マネーフォワード×ママリ×みんなのウェディング) デザイナーとエンジニアが強力タッグを組んだサービス開発!』の発表スライドです。 デザインをデザイナーだけじゃなく、チームで課題解決に取り組んだ方法をご紹介しています。

                                                                                  デザインをデザイナーだけのものにしないために
                                                                                • Cookpad TechBar #7 〜初代新卒エンジニアLT〜 (2017/10/26 19:30〜)

                                                                                  Cookpad TechBarとは? 『学生のみなさんが抱く疑問を、仲のよい友人と語らうような雰囲気の中で解決していきたい。』という思いを込めて、クックパッドのエンジニアがみなさんの疑問をLTでお答えしていく、クックパッドならではのイベントです。 今回のテーマ 第7回目は、2013年に初代新卒エンジニアとして入社した5年目の社員が登場します。 社内では新卒0期生と呼ばれていますがその真相は当日お伝えします。 ファーストキャリアとしてクックパッドを選んだ社員が現在どんな仕事をしていて、これからどんなことをしていきたいと思っているかお話させていただきます。 「自分は数年後、どうなっているんだろう?」と考える人もいると思います。そんな学生に向けて、将来の働くイメージが少しでも湧くようなお話ができればと思っています。 交流会では、クックパッドらしい手作りのお料理と飲み物も用意しますよ♪ハロウィンの

                                                                                    Cookpad TechBar #7 〜初代新卒エンジニアLT〜 (2017/10/26 19:30〜)