並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 437件

新着順 人気順

オサレの検索結果1 - 40 件 / 437件

  • 星野リゾートがダメなのはわかったが

    じゃあどこに行けばええんや 星野に行くやつ(笑)みたいな風潮はずっとあるし、直近でリゾナーレ熱海で揉めてたが 行った所 青森屋だいぶ前にねぶた祭りのパッケージで行ったが、送迎や食事の手配など行き届いててかなり良かった。 食事は普通に美味しく(個人の感想です)、地域性のある品揃えだった。今はどうだろう…。バイキングのせんべい汁がうまくてずっと飲んでた。 ここから奥入瀬渓流に行って奥入瀬渓流ホテルの風呂に入れるツアーがあり最高だったんだが、なくなったっぽいんだよなぁ。 居抜き感はめっちゃありバブルの残滓を感じたが、出発の時にでかい旗を振ってる人がいたり、活気がありよかった記憶。 界 別府客席からの眺望が最高。ロビーの足湯も良かった。 アクティビティは安っぽくて正直イマイチではある。 界は各地で全部同じ食事が出ているというウワサがあるんだよな。そんな印象の食事だった。 接客は…若干余裕がない感が

      星野リゾートがダメなのはわかったが
    • 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた

      » 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた 特集 2011年3月11日の東日本大震災。津波の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の事故により、一帯は長らく一般人が立ち入ることのできないエリアに。 大きな進展があったのは、9年後の2020年3月14日。満を持して常磐線が全線開通。ごく一部とはいえ避難指示が解除され、制限はあれど一般人も散策が可能になった。 その時の状況は、「全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた」という記事でお伝えしている。この時から2年。久しぶりに福島に行く機会を得た私は、再び2年前に取材した地を訪れてみることに。 ・双葉駅 「特急ひたち」に乗るのも2年ぶりだ。今回のスタート地点は湯本駅。 2年前は気温がめちゃくちゃ低いうえに、雨も降っていた。マジに凍えな

        【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた
      • 「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 - Qiita

        「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 という議論記事があった。正直なところ私もググる方の人だ。私の感想: ポンとテキストエディタだけ渡された時に書けるか自信ないぞ...IDEがあればまあ大丈夫かなあ。 JavaScriptだけじゃない。言語色々扱うしという言い訳。正規表現とか毎度調べる。 だから世の中にチートシートというものがあるのだ。お気に入りチートシート多数。 実戦でどうしているか?結局周りのソースを見て馴染む書き方にしていますよ多分。 暗記するかしないかは受験勉強みたいなもので、コーディング面接に受かるなら必要。暗記そのものには意味はないとは思う。 競技プログラミングが使えないとかいう論もあったな。 ググり力も大事。 でも「最低限」もできないのはやはり恥ずかしい気持ちはある。 なんかこれ英語できるできないと似てるな。英語なんてGoogle翻訳、DeepL翻訳あればいいけど、実

          「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 - Qiita
        • 今日は、33歳童貞の婚活振り返り

          https://anond.hatelabo.jp/20190707012949 ドーモ、婚活増田です。俺もレス乞食して自己承認欲求満たしてぇ。 spec性別男年齢33女性経験下記の通りです あと童貞風俗経験ありません(ハードル高い)住まい都内年収700万弱職業ITエンジニア 職歴は汚い学歴微妙な大卒家族構成複雑趣味増田を見ること、アニメ鑑賞、あと旅行とか性格悪い貯蓄iDeCoがあるし(震え声)身長170cm体重66~63kgの間を食事量によってウロウロしている 減量中体脂肪率17% 頑張ったんだよこれでも容姿骨格が太く肌が汚い なーにが塩顔男子だよふざけやがって髪普通の黒髪短髪家事一人暮らし長いし普通。料理はしない酒・煙草やらない好きな食べ物甘味嫌いな食べ物ホルモンとかは無理系〜好きなサーヴァント坂本龍馬 あとスパルタクス嫌いなサーヴァント刑部姫 あざとすぎる舐めてんのか でも幕間でちょ

            今日は、33歳童貞の婚活振り返り
          • 年収1000万円を要求するインフラエンジニアが知っておくべき最低限のLinuxディストリビューション - Qiita

            はじめに なんか某所に面接に来た年収1000万円以上希望のインフラエンジニア候補に、Linuxのどのディストロ使ってるか聞いたら「ディストロってなんですか?」と聞き返して来たという話をきいたのでオラびっくらこいてQiitaに記事書き始めちまったぞ。 使ったことはなくてもいいから名前と特徴くらいは知っていて欲しいディストリビューションを列挙する。ディストロの系列ごとに書いたので、列挙順は重要度順ではない。が、2019年現在絶対に知ってないとマズイalpineだけは先頭に置いた。 busybox系 Alpine Linux 公式: https://www.alpinelinux.org/ Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/Alpine_Linux パッケージマネージャー: apk 最小構成だと約5.6MBという圧倒的小ささで、dockerコンテナ

              年収1000万円を要求するインフラエンジニアが知っておくべき最低限のLinuxディストリビューション - Qiita
            • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

              「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

                「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
              • 女性が「イタリア男性に褒められ続けたら」「ダイヤを身に着け続けたら」顔は変わるか?という検証→ほんとに見違えるほど変わってびっくり

                この番組では、「イタリア人に50日間褒められたら」「50日間ダイヤモンドを身に着けたら」などで顔は変わるのか検証していました。 マッシュ @Mash_334 50日間で環境が変わると女性の顔は変わるのか?という、マツコと吉村の番組観てた。すごい、みんな変わった…シングルマザーがオサレ女性誌編集部でバイト、引きこもりが葉山で生活、オタ女がイタリア語学ぶ、総額350万のダイヤを身につける。それぞれ影響されて女子力があがった。環境って大事だな! 2019-07-21 15:13:31

                  女性が「イタリア男性に褒められ続けたら」「ダイヤを身に着け続けたら」顔は変わるか?という検証→ほんとに見違えるほど変わってびっくり
                • はてなってやたら子育て至上主義的な意見多いけど

                  実際に子供を育てている人は凄く少ない気がする。 (あ、「育てている」ね。子供はいるけどほぼ他人に丸投げ、ってならそこそこいそう) 何しろ子供の話になると頓珍漢な事言うやつが多い。 今時の学校はおかしい、って話になった時に想定している「学校」像がやたら古臭くて それお前の子供時代の話じゃね?リアルタイムじゃなくね?だったり。 保育園不足についてやたら憤るけど、保育園と幼稚園とこども園の違いすら分かってなかったり。 今の子供にもポケモン流行ってる、というか普通に定番なのを知らなかったり。 妖怪ウォッチの人気が無くなったのに気づくの遅すぎたり。 ちょい前にしまじろうが話題になってたけど、らむりんは知っててもにゃっきいを知らなかったり。 ディズニープリンセスを未だに「王子様と結ばれてハッピーエンドな古臭いコンテンツ」と思ってたり。ソフィアを知らなかったり。 Eテレは神とか言い出すけど(昔からある)

                    はてなってやたら子育て至上主義的な意見多いけど
                  • 独断と偏見で選ぶ2010年代ベストアニメ10作

                    2010年代が終わるわけだが、2010年代のアニメベスト10を独断と偏見で決めてみたくなった。ので増田に放流。 見てない作品は語れないので見た作品だけ挙げる。見た作品の数が少なくラインナップが偏っている結果チョイスが偏った点については先に謝っておく。また、順番は順位ではなく放映順である。 『魔法少女まどか☆マギカ』(2011年)長いゼロ年代の終わりを飾るというか10年代の始まりを告げるというか、とにかくエポックメイキングな作品だった。紛れもなく一時代を画すアニメであり、こんなに議論が盛り上がって人々の印象に残ったのってマジでエヴァ以来なのではという衝撃があった。 『Fate/Zero』(2011/2012年)2010年代には『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』(2014/2015年)と『Fate/stay night [Heaven's Fee

                      独断と偏見で選ぶ2010年代ベストアニメ10作
                    • 読み放題対象「なぜ“良識”ある知識人たちは“あべしね”にとりつかれたのか」|丹羽薫ちゃん

                      さすがにそれはないんじゃない? 安倍晋三氏の非業の死をうけて多くの人たちが語り始めた。 「なぜ彼らは“アベしね”など、『死すべきもの』として、執拗に安倍というキャラクターを毀損し続けたか」についてである。その前近代的な怨念力はなになのか――そして私達が彼らの行為に「本質的なおぞましさ」を感じる理由とはなにか。――あなたのモヤモヤをすっきり解明するニワカちゃんです。 彼らはまるで前近代的な呪術を信仰するように安倍晋三を「あべしね」の言霊で呪い殺そうとした。 ねえ、よし子 安倍さんは、国民が選んだ国会議員が選んだ首相だよね。それをこんなふうに踏みにじるデモに参加するって「正当に選挙された国会における代表者」の自覚あります? RT@kirayoshikoブルドーザーデモ最後まで歩けてよかった!pic.twitter.com/s7j8EZKrZb — 丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) (@NIWA_K

                        読み放題対象「なぜ“良識”ある知識人たちは“あべしね”にとりつかれたのか」|丹羽薫ちゃん
                      • 「祖父から貰って勿体無いから」という理由でWindowsXPを使い続ける人→ネットワークに繋げたら速攻職員が飛んできた

                        CKK COBALT @CKKCOBALT ゴリゴリにソフトウェアを使って解析などをする工学部の学生はともかく、「中学生の頃に祖父から譲り受けていたノパソが実家に眠っていてまだ使えるので、新しいのを買うのも勿体ないから」とメチャクソに分厚いオンボロXP機を持って来られる医学部生が居られるのだから、情報セキュリティは奥が深い。 2022-06-23 16:20:54 やまさき聡美 @satomi_yamasaki XPぃぃぃぃw。でもOS自体は堅牢でGUIもヘンにデザインに凝ってオサレでなくて普通なので好きだった。もっとも32bitOSの悲しさで、メモリが4GBまでしか認識しないので、燃費の悪い高性能エンジンと小容量の燃料タンクを積んだ車、みたいな感じだったw。 twitter.com/CKKCOBALT/stat… 2022-06-25 03:26:07

                          「祖父から貰って勿体無いから」という理由でWindowsXPを使い続ける人→ネットワークに繋げたら速攻職員が飛んできた
                        • 二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その2

                          その1はこちら https://anond.hatelabo.jp/20240612182609 字など古い地名は部落差別と場所のズレに注意昔の地名や字がアスファルトとコンクリで埋まってしまったその土地の成り立ちや危険性を示すというのは面白いのだが、関西だと部落差別の問題が出てくるのに注意が必要だろう。 また、字は面的に付けられる名前なのでピンポイントの危険個所からズレが生じる事がある。 例えばここは今の渋谷区広尾3丁目、旧名原宿村字羽根沢なんだが、 https://koaza.net/?zoom=15.99&lat=35.6539&lng=139.719 真ん中に細いひょろひょろ道が見えるだろうか?(広尾(@三)の@の部分を縦に通る)これはいもり川という川の暗渠で結構深い谷になっている。羽根沢の羽根というのは、埴輪の「はに」の事で粘土の事だ。粘土が露出しているという事で崖地形を表す(赤羽

                            二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その2
                          • 【悲報】 青山のおしゃれカフェ、ラブライブの舞台に選ばれる→オタク襲来→店主「断ればよかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            【悲報】 青山のおしゃれカフェ、ラブライブの舞台に選ばれる→オタク襲来→店主「断ればよかった」 1 名前:急所攻撃(埼玉県) [ニダ]:2021/05/03(月) 20:05:40.44 ID:dEgq3Sga0 主人公の実家 https://imgur.com/jPTdJVo.jpg モデルになったカフェ https://imgur.com/sczFLFn.jpg 店に来襲してキャラクターのイラストと写真を撮るオタク https://imgur.com/4ddHyvk.jpg https://imgur.com/laYtVRf.jpg 店内で写真を撮るオタク等 https://imgur.com/YnSzENY.jpg https://imgur.com/C1EVf9l.jpg https://imgur.com/7dqZfUr.jpg ↓ 店主、気安く引き受け後悔のツイート http

                              【悲報】 青山のおしゃれカフェ、ラブライブの舞台に選ばれる→オタク襲来→店主「断ればよかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 「渋谷には来ないで下さい」と区長も言い始めたから、さあ大変…“迷惑イベント”になってしまったハロウィンについて | 文春オンライン

                              50歳の私にとって、子どもの頃の渋谷とは「若者の街」というより各色全部ごちゃ混ぜにしてまっ黒に成り果てた絵の具のような、猥雑な途中下車駅でした。 平均年齢がぐっと上がって素敵プレイスに変貌を遂げた渋谷 高校時代、日吉から鷺宮まで片道1時間半の通学の途中にあった渋谷は魅力的で、まだ小綺麗でもない宮益坂口を出てセガ直営のゲーセンに行き、センター街にもゲーセンがあり、宇田川の向こうには謎のグッズを売る東急ハンズと正体不明の外国人露店街があり、ほぼ毎日カラーギャングみたいな人が屈強な外国人と殴り合ってました。 その横にさらにゲーセンがあり、一通り遊び終わると道玄坂沿いビル地下にある桂花ラーメンを食べて帰る青春を送ったのがこのガキの街・渋谷でした。セガのゲーセンに行くための、聖地渋谷的な。遊ぶカネが、無くてね。ただ、友だちと渋谷でたむろしているだけで、楽しかった。 それから35年ほどが過ぎ、嫌味なほ

                                「渋谷には来ないで下さい」と区長も言い始めたから、さあ大変…“迷惑イベント”になってしまったハロウィンについて | 文春オンライン
                              • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

                                自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクがオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

                                  アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
                                • 四十代で婚活してる

                                  40代の婚活は無理ゲーというのは、本当にその通り。 事情は色々だろうが、結婚の意思はあっても独身生活を愉しんでいて、結婚の必要性がない人が多いのではないか。 40代だと子供を作る気持ちも、比重としては小さくなるから、尚更。 独り身が長いと癖や拘りも強くなり、相手選びも難しくなる。 高学歴な人だと、相手に同じ程度の知的水準とか会話レベルを求めてしまい、妥協よりも独身をとるほうが合理的かもしれない。 仕事が好きで、結婚に気持ちが向かない人もいる。 それでも結婚へのモチベーションがあるのは大抵、外圧か、孤独感だと思う。 自分は前妻の有責で一度離婚を経験したのだけど、離婚後しばらくは、また結婚したい気持ちなんて本当になかった。 同居しないと見えない部分があるのもそうだが、前妻の問題行動が多すぎて、結婚生活が本当に苦労しかなかった。 今年でちょうど40歳。子供がほしい強い気持ちは正直ない。かと言って

                                    四十代で婚活してる
                                  • ロールケーキの亜種かと思って直接齧り付いてしまったけどちゃんと切り分..

                                    ロールケーキの亜種かと思って直接齧り付いてしまったけどちゃんと切り分けて毎日少しずつ食べてクリスマスを待つというオサレ菓子だったのね…、完全に理解した (追記) なんでブコメ付いてるのか謎だけど、サイズ的にヤマザキのロールケーキが近いからそのまま齧り付こうってなるのは普通でしょ…。 というか単身だと切り分けるって発想が出ないんだよね。包丁は実家出るときに1本拝借したけど一度も使われることなくキッチンで眠ってるし。

                                      ロールケーキの亜種かと思って直接齧り付いてしまったけどちゃんと切り分..
                                    • 技術的なハマりパターンを分類・オサレに命名し、パターン毎に解決策(エンジニアのググり方・質問の仕方)を明示してみた - Qiita

                                      技術的なハマりパターンを分類・オサレに命名し、パターン毎に解決策(エンジニアのググり方・質問の仕方)を明示してみたtips ※ 2021年1月22日(金)更新 2021-01-22 10:55 @zeatan さんからの編集リクエストを受け付けました。: not reflect(ed)について ・ "-" について ※ 2021年1月23日(土)更新 2021-01-23 13:25 Googleability を高める Cheat Sheet に語彙を追加しました。 : custom ・ pass について ※ 2021年1月24日(日)更新 2021-01-24 19:36 Googleability を高める Cheat Sheet に語彙を追加しました。 : not smooth について ※ 2021年1月25日(月)更新 2021-01-25 11:32 Googleabili

                                        技術的なハマりパターンを分類・オサレに命名し、パターン毎に解決策(エンジニアのググり方・質問の仕方)を明示してみた - Qiita
                                      • 介護中の私を支えてくれた、中目黒と代官山の煌めき(文・犬山紙子) - SUUMOタウン

                                        著者: 犬山紙子 東京の女の子になった姉 私より一足先に東京に行った2つ年上の姉は、いつの間にか雑誌に出てくるようなおしゃれでかわいい女の子になっていた。対して私は、ニキビとコンプレックスを顔にのせ、なんちゃってギャルをやりながら宮城県名取市で暮らしていた。もう20年近く前の話だ。 大学生になった私は、まだ将来の夢を持てずにいた。子どものころから文章を書くことが大好きだったけれど、それを夢に繋げることを意識的に避けていたのだ。「弱っちい何者でもない自分」を守るために冷笑的なスタンスでいる癖がついた私は、現実的でない夢を掲げることができなかったし、自分に自信もなかった。冷笑的に世界を見る私は、自己否定と閉塞感の塊だった。 そんな私に、上京した姉はまぶしく映った。大人の言うことはちっとも耳に入らないが、姉の言うことは素直に聞けたし、姉のことが素直に好きでもあった。そもそもかなり厳しめの親を説得

                                          介護中の私を支えてくれた、中目黒と代官山の煌めき(文・犬山紙子) - SUUMOタウン
                                        • 好きなアニメをもっと見つけたい

                                          アニメ、全然好きになれねえんすよ ドラゴンボールの新しいアニメのティーザーが出たじゃないすか あれで思い出したんだけど、昔のドラゴンボールのアニメも全然好きじゃねえかったんよね まああれは引き伸ばしも酷かったっていうし皆んなもいい思い出じゃないかもしれんけど 好きなアニメがないわけじゃないの ちょっと思いつくやつ挙げるね、思いついた順です AKIRA  …バイクと爆発が死ぬほどかっこいい。でかいコンクリートが良い メトロポリス(2001年のやつ) …手塚治虫すきなんだけど、現代の目で見ちゃうとディティールがもっとあってほしいよね。この映画は完璧だった。ちょっとティマのキャラがあざとすぎるけど、そのぶんケンイチとかヒゲオヤジとかロックとかのキャラクターがキマりまくってて超エモい もののけ姫 …なんかトトロとかラピュタとかこの辺はもうなんか「本当にあったこと」みたいになっちゃってるんで好きとか

                                            好きなアニメをもっと見つけたい
                                          • タツキの漫画って洋画に詳しい人向けなんだなー

                                            ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド→知らない ぼくのエリ→知らない でもみんな見てるんだ、びっくり 普段話題にする映画といえばZ級サメ映画や実写デビルマンや邦キチが好むようなクソ実写、 ツイッターでタフ構文を使いながらタコピーを語り スパイファミリーのアニメをガン無視しているような人たちが 元ネタ、○○(グロやホラー主題じゃないオサレ映画)じゃん!タツキってほんと天才だな~!とか言ってるの なんか勝手に、ああそうなんだ……君らそういうのも教養として押さえてるのね……って凹んでしまった 自分はそういうしっとりした映画見ないから 元ネタが分からないから タツキの漫画がじーんと心に沁みることはこれからもないんだなと思った ルックバックの時は京アニが下敷きにされてるっていう「文脈」が読んでる最中に理解できたから少しはそういう感覚があったけど タツキが「長門は俺」というHNで活動していたこ

                                              タツキの漫画って洋画に詳しい人向けなんだなー
                                            • 熱中症対策ってそもそも何だよ|バク

                                              2023年7/10追記→味の素に取材依頼出しましたが断られました。怪しすぎたらしい。すみません。 2022年6/30追記→未だに2021年追記するって記事を追記していないことをお詫び致します。そろそろ味の素に直で取材依頼を出そうと思っています(抱えてた締切がまあまあ捌けたので)。何にせよ熱中症は 発症し、自覚した時には病院行くしかない というめっちゃ大変な病気です。変だなと思う前から常に備えましょう。特に今年は暑いです。エアコンも半導体の不足で中々購入修理が困難と聞きました。(詳細は間違えてるかもしれんけど)とにかく屋外に出るなら帽子や日傘、日焼け止め(日焼けは皮膚的にやけどです。)、涼しい素材で日光を遮る服などを活用し、水分補給は意識してしてください。ご高齢の方は暑さの認識が出来にくくなっているので(今週外来に来た方でウールの肌着、長袖ポロシャツ、ダウンのベスト…みたいな冬なのか!?とい

                                                熱中症対策ってそもそも何だよ|バク
                                              • 麻布十番駅の核シェルター化について

                                                小池百合子知事が麻布十番駅を核シェルターにするとぶち上げて話題になっているが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/20979db65c4b2665d53884ea0247aa2eac51db19 実は都営地下鉄大江戸線の麻布十番駅は防災拠点として整備されていて、地下に巨大空間があるのだ。 地下鉄の線路は地下6階にあるのだが、駅コンコースは地下4階となっている。その上の空間が備蓄倉庫となっている。 更に鳥居坂のシンガポール大使館下に地下駐車場の入口があるのだが、 https://maps.app.goo.gl/T7BFm9ohKUEZT68J7 この下と道路の下が駐車場で、その下がまるまる防災倉庫+コンコースとして伽藍と開いているのだ。 大江戸線は2000年に開通したが、90年代の麻布十番は延々と工事中で、しかも

                                                  麻布十番駅の核シェルター化について
                                                • 帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅

                                                  新型コロナウイルス感染拡大の影響もものともせず2020年も多くのアニメが発表された。延期とか中断とかあったけどあんまり減った気しないね。アニメ業界、一体いつ破綻するんだ……。 というわけで2020年もアニメ全部観たので良かったやつとか何かしら心にしこりを残した作品について簡単にまとめました。全部について書くと2021年のアニメ全部観る時間がなくなるからライト版です。 良かったアニメ10本 恋する小惑星 メジャーセカンド2 イエスタデイをうたって ミュークルドリーミー 邪神ちゃんドロップキック' 魔王学院の不適合者 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 魔法科高校の劣等生 来訪者編 NOBLESSE-ノブレス- アクダマドライブ その他 ダーウィンズゲーム ID: INVADED イド:インヴェイデッド 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 22/7 かくしごと 波よ聞い

                                                    帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅
                                                  • 評判の良くない「社長のイエスマン」が実は会社を動かす原動力だったことを後から知った話

                                                    この記事で書きたいことは、大筋下記のようなことです。 ・「社長(ではないけど社長的な人)のイエスマン」としてあまり評判がよくない人がいました ・一緒に会議に出るようになって、その人が社長のアイディアに対する追従ととれる発言を頻繁に口にする人だということは分かりました ・ただ、その人は「曖昧なアイディアの長所を的確に言語化する能力をもった人」でもあり、結果的には経営の原動力になっていました ・どういう立場、どういう視点に立つかによって、人に対する評価が変わってくるのは当然のことです ・ただし、「分かりやすい一言」で人をラベリングすること、それによってその人の評価を固定することには慎重であるべきです ・どんな人の評価であれ、なるべく自分で見て、自分で触れた上で判断したいものだと思います 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきま

                                                      評判の良くない「社長のイエスマン」が実は会社を動かす原動力だったことを後から知った話
                                                    • 限界独身男性が勝手に採点したさいたま(11月6日 最終更新) - fish-buddha’s diary

                                                      さいたま移住を考える中で各街を実地訪問して歩いているので、訪問結果を元に適当に点数を付けて並べて見ました。以下注記です。 ・利便性(商業施設充実度)、環境(街並みの良さ・治安)、家賃(家賃)、通勤(東京への通勤を前提)、温泉、観光の5項目、温泉3点、観光1点、他10点、計44点満点で評価。 ・全て実際に訪問して書いています。 ・限界独身男性目線です。家族連れや女性の評価とは違った物になります。 基本的に車無し前提なので利便は駅前か至近の商業施設で判断 ・環境は想定される治安や街並みの綺麗さで判断。 ・大半の街は一回下りて歩いただけですので、表面的な物しか見えていません。 ・家賃はざっくりしか見てません。 【浦和 :宇都宮線 京浜東北線 湘南新宿ライン】 利便7、環境9、家賃2、通勤10 計28 一か所だけ明らかに空気が違う。パルコと伊勢丹があり取り澄ましており、それ以外も街並みが明らかに上

                                                        限界独身男性が勝手に採点したさいたま(11月6日 最終更新) - fish-buddha’s diary
                                                      • 電子レンジでカラメルソース作ろうとしたらクソでかいべっこう飴が出来た「このデカさはアツい」「逆にどう作ったのかを知りたい」

                                                        オサレ蛮族⭐︎ぬけ子 @tokiwa1861 28年生きてきて「クソでかいべっこう飴」って言葉を初めて見て笑ってしまった。べっこう飴がクソでかい事なんて滅多にないからな。 twitter.com/0055s_long_inu… 2023-08-09 10:44:01

                                                          電子レンジでカラメルソース作ろうとしたらクソでかいべっこう飴が出来た「このデカさはアツい」「逆にどう作ったのかを知りたい」
                                                        • 「キャラデザの魔人か何かか??」久保帯人先生が描き下ろしたBLEACHの『初代護廷十三隊』が余りにもオサレでかっこよすぎる

                                                          久保帯人&スタッフ @tite_official 漫画家・久保帯人の公式アカウントです。『BLEACH』『BURN THE WITCH』の情報を、久保帯人本人と編集スタッフがつぶやきます。 ファンクラブ「Klub Outside」から情報発信中!! 会員限定特別イラストやグッズなど内容盛りだくさん。※Twitterでは個別のお問い合わせにお答えしておりません。 klub-outside.com/s/n136/ 久保帯人&スタッフ @tite_official 本日は週刊少年ジャンプ51号の発売日! TVアニメ『#BLEACH 千年血戦篇』大好評御礼!!久保帯人先生描き下ろしポスターが付いてきます! さらに久保先生×田口監督×黒崎一護役の #森田成一 氏によるクリエイター鼎談も掲載! ぜひ本誌でご覧下さい〈スタッフ〉 pic.twitter.com/gND642GYc3 2022-11-21

                                                            「キャラデザの魔人か何かか??」久保帯人先生が描き下ろしたBLEACHの『初代護廷十三隊』が余りにもオサレでかっこよすぎる
                                                          • 魅惑のオンリービーツサラダ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            最近ビーツビーツって連呼しているクセに、ビーツそのものの味をよくわかっていない。 だからこれ、やってみたかった。 テーブルビート 500g 198円(税抜) @業務スーパー しーちゃんさんさんのブログで拝見したこのビーツの水煮、やっと見つけました。 0427asdrive.hatenablog.com ボイルされたリトアニア産のビーツがゴロゴロと大小合わせて8個入ってます。こんなに入って198円って、このご時世にありがたい。保存料も添加物も一切なし。原材料ビーツのみ。 まずはひとつカットして、食べてみる。水煮だからそのまま食べられるのも魅力的。なんと、これは、何かの野菜にそっくりじゃないか。しかも私の好きなやつ。 しばし考え、わかりましたよ。ヤングコーンです。 芋類のような食感。味はヤングコーン。このままでもムシャムシャ食べてしまいそう。 角切りしていくと、なんだか台湾料理の鴨血(?)みた

                                                              魅惑のオンリービーツサラダ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 3勝1敗2引分け - 50代独身おじさんの日常

                                                              年初に、1月の目標を立てまして。 6項目の目標を立てたのですが、結論としては、3勝1敗2引分けでした。 目標①:地下鉄に乗ったら、地上に出る時には階段しか使わないんだぜ。 この目標は100%クリアできました。 毎朝通勤で地下鉄を使うのですが、膝の痛みを我慢して、お澄まし顔で階段を颯爽と登るプレイ。 登り切った後は、鼻息を押し殺すプレイ。 まぁ、そういう魔法を掛けられたと諦めて、ひたすら階段で登るだけなので誰でも簡単にできます。 勝負には勝ちましたが、元々ジャンパー膝なので、健康増進した感覚は無く、膝への負担が蓄積した、そんな1ヶ月でした。 という事で、まずは1勝目。 目標②:毎週金曜日にその週の振り返りを行うんだぜ。 この目標も100%クリアできました。 毎日バレットジャーナルを継続しているので、振り返りもバッチリです。 しかし、振り返ったからと言って、反省したり、翌週に何かを活かしたり、

                                                                3勝1敗2引分け - 50代独身おじさんの日常
                                                              • 逆に私が元気をもらってるな、と思った話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                                                ウチから見える病院に通院している友達 「忙しいやろうから 無理せんでもええでー」と 言ってくれるものの 心配すぎて、つい通院の日には 家を飛び出してしまう私 自称 Y子のストーカー 採血と診察の間の時間に 顔を見に行ってます すぐ近くだしね 「Y子のストーカーが 来たで〜!」 「あれ!前髪切ったんや!」 「せやねん。 自分でチョキチョキっと…」 「ええやん! 私も切ろかなー!」 「って、髪の毛あらへんっ ちゅーねん!」 いきなりのノリツッコミ! しかも自虐ネタ! 薬の副作用で、今はウイッグなのだけど とっても似合ってるし、オサレな人なのです。 診察までの時間 お茶飲んでおしゃべり うんと昔の思い出したこととか これからやりたいこととか… ゲラゲラ笑って話てたら、 診察までの時間が、あっという間 私の方が元気もらってる感じ。 (あかんやん!逆やん!) 今月、手術なのだけど 手術が終わったら

                                                                  逆に私が元気をもらってるな、と思った話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                                                • 盗用なのか流用なのか:米大手スーパー「トレーダージョーズ Trader Joe’s」から考える「文化のアプロプリエーション」」 - phoiming

                                                                  自社ブランドを主力にする「トレーダー」 「2ドルのチャック(Two Buck Chuck)」 文化を紹介する「窓」 ヒップスター的センス ステレオタイプを利用したネーミング 文化の「盗用」? 文化の「流用」と「ハイブリッド」 mochi(モチ)とは何か。 Ube Mochiの”ube”とは何か。 「モチの歴史」にみる文化のアプロプリエーション アメリカにトレーダージョーズ(Trader Joe’s)というスーパーがある。「貿易商人ジョーの店」と名づけられた南国風のスーパーは、1967年にカリフォルニア州パサデナに生まれ全国展開している。2020年はじめには創業者のジョー・コーロンブの訃報が報じられたことも記憶に新しい。 パサデナにある第1号店。南国風ヤシの木が目立つ。 ホールフーズと並び、日本からの観光客にも人気のスーパーである。可愛いエコバッグとかオリジナルのグッズを見たことがある人もい

                                                                    盗用なのか流用なのか:米大手スーパー「トレーダージョーズ Trader Joe’s」から考える「文化のアプロプリエーション」」 - phoiming
                                                                  • 干し芋がオシャレに大変身!!ホマレ姉さん考案【チョコとチーズの干し芋サンド】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    干し芋がワインのオサレおつまみに大変身。 ot-icecream.hatenablog.com 先日頂いた美味しい干し芋たち。お酒のおつまみにそのまま出すのはちょっと味気ない。なんて思っていたら、お料理本を愛読しているホマレ姉さんがこんな素敵なレシピをブログに綴られていました。 www.homarecipe.com 有機野菜農家であるホマレ姉さんのお野菜のレシピ本、大好きなのです。 ▶▶Cool Veg 農家が提案するこれからの野菜レシピ ホマレ姉さん/著 雷鳥社 1,650円 チョコとチーズの干し芋サンドに用意したのはこちら。 ホマレ姉さんのレシピではカマンベールチーズを使用していましたが、今回はカマンベールチーズ入りプロセスチーズを使用。そしてチョコレートは、カットする手間も省けるチョコレート効果です。もちろん95%。 ot-icecream.hatenablog.com なんとなーく

                                                                      干し芋がオシャレに大変身!!ホマレ姉さん考案【チョコとチーズの干し芋サンド】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • 医師で26歳年収1,000万超のイキリ状態で奥様と初デートしたら想定外の反応で面食らった話→「うまい!」「メン食いな奥様」

                                                                      カネタ @FPxDr_kaneta 妻と初めてデートした時の話。 当時研修医上がりで26歳年収1,000万超のイキリの乗った私はオサレなお店にも詳しくなり、フレンチでも寿司でも何でもござれの状態で「何食べたい?」って聞いたら「んー、焼きそば!」って言われて麺食らいました。 2022-06-27 12:21:30

                                                                        医師で26歳年収1,000万超のイキリ状態で奥様と初デートしたら想定外の反応で面食らった話→「うまい!」「メン食いな奥様」
                                                                      • アートと自然をチャリで巡る本島の旅。美しい海や空き家に複雑な感情が渦巻く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                        本島を探検しよう ナウガ親分「僕らはナウガズだゾォ!」 ナウガver.1「今ブログでは本島旅行の話をしてるネ!」 ナウガJr.「前回はフリッツハンセン庵の話!」 ↓北欧家具×古民家リノベが魅力でした 本島へはフリッツハンセン庵目的で ナウガ君たちやワクワクさんと行った。 本島というとアートを思い浮かべる人 の方が多いかもしれない。 瀬戸内国際芸術祭も毎年開かれていて ブログの読者りとさんも訪問されていた。 フリッツハンセン庵の後島を探検することに。 ちょろっと数時間みてのんびりしよう。 でもそこは我がMS家一行。 そうはいかなかった… いろんな感情が渦巻き 結構ヘビーな旅となる… 本島はチャリがオススメ 本島は周囲約16km 島民約400人の小さな島。 交通手段は岡山または香川から船。 アクセス|本島へのアクセス 旅行前に本島の島内を どうやって移動するか悩んだ。 バスも出ているけれど本数

                                                                          アートと自然をチャリで巡る本島の旅。美しい海や空き家に複雑な感情が渦巻く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                        • 1万円模様替えチャレンジ!手っ取り早く印象を変えるコツはファブリック&配置変え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          今年は何をDIY? よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 普段は嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんのコーナーの時は 助手になるんだ★ 新年は何をDIYしますか?! (わくわく) いや、まだDIYしない… え?じゃあなぜ出てきたんですか? ひ、ひどいよう! ワクワクさんだって DIY以外も登場するんだよう! 今年はね ワクワクさんの部屋を盛大に 模様替えするんだよ☆ スタジオとしてね! ワクワクさんエンタメ部屋の変遷 MS家の2Fには2つの客間があるんだ♪ MS家は椅子が趣味だから各椅子に合わせて いろんなコーデを楽しむために作ったよ☆ 一つはポップな北欧インテリアで 最近嫁氏のワークスペースになったよ♪ 模様替えの様子はこちら www.

                                                                            1万円模様替えチャレンジ!手っ取り早く印象を変えるコツはファブリック&配置変え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • 四十代で婚活してる

                                                                            40代の婚活は無理ゲーというのは、本当にその通り。 事情は色々だろうが、結婚の意思はあっても独身生活を愉しんでいて、結婚の必要性がない人が多いのではないか。 40代だと子供を作る気持ちも、比重としては小さくなるから、尚更。 独り身が長いと癖や拘りも強くなり、相手選びも難しくなる。 高学歴な人だと、相手に同じ程度の知的水準とか会話レベルを求めてしまい、妥協よりも独身をとるほうが合理的かもしれない。 仕事が好きで、結婚に気持ちが向かない人もいる。 それでも結婚へのモチベーションがあるのは大抵、外圧か、孤独感だと思う。 自分は前妻の有責で一度離婚を経験したのだけど、離婚後しばらくは、また結婚したい気持ちなんて本当になかった。 同居しないと見えない部分があるのもそうだが、前妻の問題行動が多すぎて、結婚生活が本当に苦労しかなかった。 今年でちょうど40歳。子供がほしい強い気持ちは正直ない。かと言って

                                                                              四十代で婚活してる
                                                                            • 最近流行り?ドレスオムライスに初挑戦! - ママンの書斎から

                                                                              夏休みのお昼ご飯、ここまでひたすら麺のローテーションで攻めてきましたσ(^_^;)。 途中、じゃがいものガレットなどにも挑戦しましたが、 www.mamannoshosai.com 挑戦の後は、また冷凍うどんに戻っていました。 だって、お昼もしっかり作っていたら、仕事が一向に進まないんですもの~(言い訳)。 しかし、ここへきて、とうとう私自身が麺に飽きてしまい、重い腰を上げて、最近気になっていたレシピに挑戦しました。 ドレスオムライス 3度目の正直 1回目、失敗。 2回目、失敗。 3回目、ようやく成功? 家族の反応 補足情報 慣れれば簡単なのかも ドレスオムライス 最近よくネットで見かけるようになった、ドレスオムライスなるもの。 ケチャップライスの上にかかった卵が、まるでドレスのように優雅なのです! 初めて見たときは、 わぁ〜(*゚▽゚*)! と思いました。 なんだこれ、オサレ〜。..。.

                                                                                最近流行り?ドレスオムライスに初挑戦! - ママンの書斎から
                                                                              • 宮脇咲良卒業コンサート|茅野しのぶ

                                                                                6月19日に行われたHKT48宮脇咲良の卒業コンサートの衣装について書いていこうかなと思います。(写真は@345nbさんと@itosugi77さんから使用許可を頂き掲載させて頂いています。咲良が華奢過ぎてボディにちゃんと着れない衣装もあるので素敵な写真を撮って頂いていて本当助かりました!ありがとうございます☺️) まずはオープニングの衣装。卒業コンサートのタイトルにもなっている「Bouquet」のイメージでもある花柄を基調に、花のモチーフを装飾し、咲良的に卒業コンサートの主役の衣装は後ろが長めの衣装を着ている!というのがイメージにあるらしく😂☺️御要望の通り、スカートの裏側が全てフリル仕様になっているのがデザインポイントの一つです☺️ 今回、ステージのセットイメージ、グッズ、ブックレット、フォトブースのディレクションをうちの(株式会社オサレカンパニー)松本沙也加、通称「まつ」が手掛けたの

                                                                                  宮脇咲良卒業コンサート|茅野しのぶ
                                                                                • 新宿で大人気チャーシュー麺〜らあめん満来〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                                  どうも!暑い時はつけ麺、寒い時はラーメンが食べたくなる小生です! さて、そんな話題を出したところで先日、数億年ぶり(大嘘)に新宿に降り立ったので大好きなチャーシュー麺が食べられるお店に行きました!! らあめん 満来 チャーシューざる チャーシューらあめんとめちゃくちゃ迷ったのは伝えたい!笑 なんとも懐かしいフォルムしてるだろ?最近はスタイリッシュなラーメン店に駆逐されつつある昔ながらのラーメンって感じ!総じて生き残った店に外れは少ない気がする… えーと満来さん、つけ汁に麺を入れるスペースが見当たりませんね。。 まずはチャーシューを喰らう!! 口に入れるとトロける訳ではなく、しっかりと肉食べてる気分になります🤤 絶望的に下手な麺リフトがこちら😂 つるつる入っていくので気分は吸引力の変わらないただ一つの掃除機ですね、はい。 ↑ダイソンかよ!そしてボケが長い🕺 食べても食べても減らないチャ

                                                                                    新宿で大人気チャーシュー麺〜らあめん満来〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である