並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1412件

新着順 人気順

キング牧師の検索結果361 - 400 件 / 1412件

  • キング牧師が「私には夢がある」を繰り返した理由。アドバイザーたちは反対していた | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

      キング牧師が「私には夢がある」を繰り返した理由。アドバイザーたちは反対していた | ライフハッカー・ジャパン
    • 何故か怖く感じる曲 : 哲学ニュースnwk

      2022年06月05日18:00 何故か怖く感じる曲 Tweet 2: 土星(東京都) [US] 2022/06/04(土) 14:37:57.38 ID:hmIWJ6MT0 もーいーくつねーるーとぉぉぉぉぉぉぉぉ 279: レグルス(大阪府) [ニダ] 2022/06/04(土) 18:29:25.86 ID:UZBU9/Lf0 >>2 カゴメのほうが怖いだろw 551: ハレー彗星(神奈川県) [US] 2022/06/05(日) 10:26:10.25 ID:BrdLcrvr0 >>279 あれは初めて聞いたときに恐怖に震えたわ 3: グレートウォール(鳥取県) [DE] 2022/06/04(土) 14:38:22.90 ID:R/vD80Lw0 人類は衰退しましたのed 74: トラペジウム(栃木県) [US] 2022/06/04(土) 15:26:44.15 ID:BvNY

        何故か怖く感じる曲 : 哲学ニュースnwk
      • 1月第3週の資産運用報告 「大爆死」・・・12月の頭に戻っただけと考えれば気は楽! - 出遅れリタイア日記

        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 1月第3週末の資産状況のご報告です。 第3週の米国市場のトピックスというよりは第3週全体として、次週に控えたFOMC(連邦公開市場委員会)の動きに戦々恐々として過ごした一週間であった事です。 17日(月)はキング牧師の誕生日で休場でしたが、ダウ平均は第2週後半の13日(木)から6日連続の下げで2,000$近く下げました。 第3週のみでも1,646$(5.2%)の下げで、1営業日当たり400$下げたことになります。 金利上昇の影響を受けやすいとされるNA

          1月第3週の資産運用報告 「大爆死」・・・12月の頭に戻っただけと考えれば気は楽! - 出遅れリタイア日記
        • バイデン米政権、上院に投票権保護法案可決を要請(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

          米国の各州で投票権を制限する州法を制定する動きが出る中、バイデン政権が連邦議会上院に、投票権保護法案の可決を求める声を強めている。 ジョー・バイデン大統領は1月11日にジョージア州アトランタで行った演説で、2021年だけで19州が投票権を侵害する法律を34本制定したと指摘。これまで連邦議会で投票権保護法案の審議を阻止してきた上院共和党を批判し、同法案の可決を議会に求めた。カマラ・ハリス副大統領も1月17日のキング牧師記念日に行った演説で、各州の投票権制限法により5,500万人の米国人の投票権が影響を受けると懸念を表明した。「われわれの投票の自由が攻撃を受けている」と述べ、上院に対し、下院が1月13日に可決した投票権保護法案を可決するよう迫った。 下院が1月13日に可決した法案は、「投票の自由法案」と「ジョン・ルイス投票権促進法案」を一本化した法案となる。前者は、選挙日を連邦の祝日にするほか

            バイデン米政権、上院に投票権保護法案可決を要請(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
          • 錦鯉とコメットを新たにお迎え【綺麗な錦鯉とコメット】 - YUPINの投資と暮らしの日記

            1月18日投資成績 本日の保有株の含み損益は前日比-96,780円となりました。 昨日の米国市場がキング牧師誕生日で休場だったことから、日経平均も様子見となるのかと思っていましたが、不思議と上昇してスタートし、日銀が金融緩和政策の現状維持の発表を受けさらに上昇しましたが、後場に入ると岸田政権に期待できないことを思い出したかのように急失速し、500円を超す値幅の末、下落して終わりました。 日経平均先物も28,000円を維持できるかというところまで下落しています。 今晩のNY次第ではボックスの底抜けに警戒しなくてはいけません。 錦鯉とコメットをお迎え 久しぶりに金魚・錦鯉関係のブログになります。 昨年11月にメタリック九紋竜が仲間になりましたが、新たに2尾が我が家の水槽に加わりました。 yupin.hatenablog.com 錦鯉 ホームセンターで見かけたこちらの子を新たにお迎えしました。

              錦鯉とコメットを新たにお迎え【綺麗な錦鯉とコメット】 - YUPINの投資と暮らしの日記
            • 米教育現場で広がる「禁書」、分断の火種に

              日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 米国の教育現場から一部の書籍を排除する動きが広がっている。子どもに適切な本をめぐる論争は繰り返されてきたが、今回は、保守的な保護者が人種、LGBTQ(性的少数者)のテーマを扱う本に対し、政治を巻き込んで組織的な反対運動を繰り広げている。米国分断の新たな火種になっている。 「白人の子供が罪悪感を感じる」。こうした親の声を受けてペンシルベニア州南部の教育委員会は、昨秋から数百の本やドキュメンタリー映像の教室での使用を禁止した。その多くは人種差別や多様性の尊重を扱っている。テキサス州では州下院議員が約850冊のリストを掲げ、「生徒が自分の人種や性により、不快感、罪悪感、精神的苦痛を感じる本を所蔵していないか」、州の教育局に調査を指示した。オクラホマ州では

                米教育現場で広がる「禁書」、分断の火種に
              • ローリング・ストーンズ『Let It Bleed』50周年記念インタラクティブサイト公開 - amass

                ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)が1969年にリリースしたアルバム『Let It Bleed』。発売50周年を記念したサイト「Timeline - The Rolling Stones Let It Bleed 1968-69 Historical Timeline」が公開。 このサイトは、インタラクティブなデジタル・ミュージアム・ギャラリー・サイトで、ストーンズが『Let It Bleed』をレコーディングおよびリリースした2年間(1968〜69年)の出来事をまとめています。ストーンズに関する出来事だけでなく、マーティン・ルーサー・キング牧師やロバート・F・ケネディの暗殺、ニクソンの選挙、ベトナム戦争の大規模な抗議、ウッドストック・フェスティバル、マンソン・ファミリーによる殺人事件など、激動の時代であるこの2年間に世界中で起きた出来事も含まれています ■サイ

                  ローリング・ストーンズ『Let It Bleed』50周年記念インタラクティブサイト公開 - amass
                • U2のボノによるボブ・マーリー“ロックの殿堂入り”紹介スピーチ

                  YouTube: Rock & Roll Hall of Fame "Bono Inducts Bob Marley into the Rock and Roll Hall of Fame" 2024年、映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』の公開によって全世界的に改めて再評価されているボブ・マーリー。 そんな彼が1994年にロックの殿堂入りを果たした際のU2のボノによる紹介スピーチの翻訳を掲載します。 <関連記事> ・映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』事前に押さえておきたい4つの知識 ・ボブ・マーリー:ジャマイカ最大のスターの人生とその功績 ・ボブ・マーリーの歌詞にこめられた普遍的な名言9選 今夜この場で、ボブ・マーリーはアイルランド人だと主張するのは少々無理があると思いますが(会場笑い)、どうかお付き合いください。 ジャマイカとアイルランドにはたくさんの共通項があります。ナオミ

                  • 社会の収容所化と侵略戦争はアメリカの私的権力が一貫して進めてきた政策 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

                    2021.09.13 社会の収容所化と侵略戦争はアメリカの私的権力が一貫して進めてきた政策 カテゴリ:カテゴリ未分類 欧米では「デジタル・パスポート」を導入しようとしている。その中心にはアメリカやイギリスが存在、アメリカの私的権力にエリートが従属している日本も後を追っている。その目的を​2016年1月にスイスのテレビ番組で説明​したのがWEF(世界経済フォーラム)のクラウス・シュワブだ。 その番組で彼はマイクロチップ化されたデジタル・パスポートについて話している。最初はチップを服に取り付けて監視するだけだが、技術を向上させて皮膚や脳へ埋め込み、最終的にはコンピュータ・システムと人間の間で情報のやりとりをさせることを想定している。人間を巨大コンピュータの端末にするつもりだとも言える。そのためにも量子コンピュータや5G(第5世代移動通信システム)が必要だ。 WEFは今年6月、「COVID-19

                      社会の収容所化と侵略戦争はアメリカの私的権力が一貫して進めてきた政策 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
                    • 映画「アラバマ物語」感想・義父の癌 - A0153’s diary

                      一昨日3月24日は、私の70歳の誕生日。午後妻が約2か月ぶりにプールへ行き(1月下旬以来体調不良のため休んでた)、娘と孫は、友人との食事会で外出。 ということでその日は、家でのんびりできた。そこで、妻が録画していた「アラバマ物語」を観た。ブログ畏友SPYBOYさん推薦の映画である。 なるほど名画である。感想を書く。(ネタバレ) (1)映画は、1932年(多分)の米国アラバマ州の裁判を描く。裁判は、黒人青年による白人女性へのレイプ事件。 被告の冤罪が明白に証明されているのに、陪審員は有罪を言い渡す。左腕が全く使えない黒人青年が、被害者側が言う状況で、レイプなどできるはずがない。それなのに、なのである。事実は、白人女性の黒人青年へのキスがあっただけ。なのにだよ、陪審員は有罪と判断する。少しショックであった。 なぜ事実を無視するか、それは、陪審員が全員白人だからだ。「優れた白人、劣等人種の黒人」

                        映画「アラバマ物語」感想・義父の癌 - A0153’s diary
                      • 「黒人男性の死が問題になると株価が上がる」とテレビ番組が放送して謝罪

                        アメリカのニュース専門放送局・FOX Newsが、「2020年5月25日に警察官の暴行により死亡したジョージ・フロイド氏を含めた、アメリカで黒人男性の死が問題になった際の株式市場の反応」を比較するグラフを放映しました。その後、このグラフがSNS上に転載されると大きな反響を呼んだため、FOX Newsは「グラフは無神経でした」と発表し、謝罪しました。 Fox Shows Graphic of Market Gains After Black Men's Deaths | Time https://time.com/5849674/fox-news-apologizes-graphic-stock-market-deaths-black-men/ Fox News apologizes after getting called out for comparing ‘the death of b

                          「黒人男性の死が問題になると株価が上がる」とテレビ番組が放送して謝罪
                        • 大城立裕著「小説 琉球処分」を読んで。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                          基本はお気楽ブログなのですが、今回はちょっと真面目です。 きっかけは、大城立裕という人が書いた「小説 琉球処分」を読んだ事です。 小説 琉球処分(上) (講談社文庫) 作者:大城 立裕 発売日: 2010/08/12 メディア: 文庫 小説 琉球処分(下) (講談社文庫) 作者:大城 立裕 発売日: 2010/08/12 メディア: 文庫 私は琉球処分という言葉自体を知らなかったのですが、「処分」という言葉そのものが良い響きではないです。 明治政府のもとで琉球が強制的に近代日本国家に組み込まれていった過程を指し、1872年(明治5年)の琉球藩設置に始まり1879年の沖縄県設置に至るまでのことです。これによって500年続いた琉球王国は滅びたのですが、この本は、これを沖縄出身の著者が、琉球の視線で小説として描いたもので、大城さんは沖縄出身者として最初の芥川賞受賞(1967年)作家です。 中国の

                            大城立裕著「小説 琉球処分」を読んで。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                          • ニーナ・シモン 魂の歌 - dalichoko

                            ニーナ・シモン www.youtube.com 『ニーナ・シモン 魂の詩』を鑑賞。町山智弘がラジオで紹介してたらしい。 きっかけは先ごろ映画館で見た『サマー・オブ・ソウル』。 冒頭、なぜシモンが失踪したのか?という手紙の文字が示され、そのあとジャズフェスティバルで彼女が紹介され、静かに登場する。そして深々と長い時間頭を下げてお辞儀をし、万来の拍手を浴びて客席を見下ろす。拍手が鳴りやんでも彼女は客席を見下ろし見渡す。このワンシーンだけで映画が成立している。彼女の生い立ち、彼女の才能、彼女の戦いなど、ありとあらゆる意味がこのワンシーンに込められている。 そして最後に同じシーンが繰り返されるのだが、映画を一通り見終えると、このワンシーンの感じ方がまるで変わる。久しぶりにステージに立つ彼女の気持ちが乗り移るようなシーンだ。客席に向かってお客を叱りつける刺々しいシーンがある。これが彼女なのだ。『サマ

                              ニーナ・シモン 魂の歌 - dalichoko
                            • Black Lives Matterとクイア・ムーヴメント | よみもの.com | 誠文堂新光社

                              メディアで「LGBT」を見聞きする機会が増えています。昨今の多様な生き方を尊重する世界的な流れに乗じて、日本における「LGBT」への理解も少しずつ進んでいるかのようです。しかし、本当にそうなのでしょうか。この連載は、元東京新聞ニューヨーク支局長でジャーナリストの北丸雄二さんによる、「LGBT」のお話です。24年間のニューヨーク生活から見えてきた視点で「LGBT」ブームへの違和感について読み解いていきます。東京レインボープライドとの連動企画です。 「目次」はこちら やっと手元に前回予告した『コリドン』所収の新潮社版アンドレ・ジッド全集第四巻(昭和26年刊)が届いたと思ったら、そこで世界を揺るがす「ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」運動が噴き上がりました。これは反トランプ運動にも発展して、私も取材や解説、原稿に追われています。こんな時にはこのBLMについて書かないわけにはいきません。という

                                Black Lives Matterとクイア・ムーヴメント | よみもの.com | 誠文堂新光社
                              • 木下万暁さん(1976 - 2023)を追悼して - Gojo & Company

                                サウスゲイト法律事務所の共同創業者であり、五常・アンド・カンパニーの創業前からのサポーターであり、取締役であり、友人であった木下万暁さんが2023年7月9日に膵臓がんにより亡くなりました。彼の死を悼み、共同創業者であり代表執行役である慎泰俊個人からのメッセージという形式で追悼記事を掲載することとしました。 僕と知り合う前の万暁さん 木下万暁さんは1976年に生まれた。生まれた土地は、母が里帰りで戻った先である石川県小松市。生まれた日は10月2日で、ガンジーと同じ誕生日であり、僕の誕生日である10月1日とは1日違い。生まれ育った場所は東京の西荻窪・荻窪のエリア。その後何度か引っ越すものの、基本的に武蔵野市・練馬区のあたりに暮らしていた。 そもそも万暁(まんぎょう)という名前がとても変わっている。その名前を決めたのは、祖父、父、おじだったそうだ。父とおじのうち、おじは荘従(そうじゅう)という昔

                                  木下万暁さん(1976 - 2023)を追悼して - Gojo & Company
                                • U2の“ロックの殿堂入り”祝福スピーチ:キャリアの中で記憶に残る3つのシャッター・チャンス

                                  Rock & Roll Hall of Fame YouTube / Bruce Springsteen Inducts U2 at 2005 Rock & Roll Hall of Fame Induction Ceremony 2023年3月17日にリリースされるU2のニュー・アルバム『Songs Of Surrender』は、彼らの40年を超えるキャリアを通して発表してきた最も重要な40曲を、過去2年間に行われたセッションで2023年版として新たな解釈で新録音したアルバム。 このアルバムの発売を記念して、2005年にU2がロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame)入りを果たした際の受賞スピーチ全文を掲載。 <関連記事> ・スプリングスティーンによる、U2の“ロックの殿堂入り”祝福スピーチ ・U2の名曲「With or Without You」を振り返る:新作

                                  • 自分を奮い立たせるには?奮い立たせて明るくなれる考え方をご紹介!

                                    大失敗をして、自信をなくした… 仕事で思うようにいかない… 不安や緊張で いつも通りのパフォーマンスができない このような経験をされた方も、 いらっしゃるかもしれません。 つらい、苦しい経験を乗り越えるのは、 簡単なことではありませんよね。 今の自分はうまくいっていないが、 「勇気を出して、励んでいきたい」 と思うあなたに向けて、 もう一度、 勇気を出す心の持ちようから 奮い立たせる方法をご紹介します。 1.自分を奮い立たせるとは? 自分を奮い立たせるとは、 自分を勇気づけるポジティブになる自分の限界を超えるということです。 仕事で失敗をしたとき、プライベートでうまくいかないとき、失恋をしたときなど、人間ですから、ネガティブな感情が出てしまっていても、仕方がありません。 しかし、もう一度自分を奮い立たせなければ、気持ちは下がったままで何事もうまくいかなくなってしまいます。 人はネガティブな

                                    • 日本は感染拡大止まらず菅内閣の支持率下げ止まらず、アメリカ社会はトランプ大統領排除へ(金融日記 Weekly 2021/1/8-2021/1/15) : 金融日記

                                      新型コロナウイルス感染拡大が止まらず、菅内閣の支持率下落も止まらない。一方で、感染拡大は「買い」シグナルなので、日経平均株価の上昇も止まらない。奇妙な状態であるが、これがコロナ経済である。米国株は若干の調整をしたが、依然として史上最高値付近で取引されている。 トランプ氏は暴徒を煽り議会に侵入させ死者まで出す事態となったことから、アメリカ社会はトランプ氏の排除に動いている。Twitter社など、アメリカの大手IT企業はトランプ氏のアカウントを凍結させたり、Webサイトを抹消したりしている。アメリカだけに留まらず、ドイツ銀行などは、トランプ氏の関連企業との取引を停止した。 20日にいよいよバイデン大統領が就任する。トランプ氏の政策が大幅に転換される見込みで、注目である。 ●東京 新型コロナ 日曜日で最多 1592人感染確認 5人死亡 https://www3.nhk.or.jp/news/ht

                                        日本は感染拡大止まらず菅内閣の支持率下げ止まらず、アメリカ社会はトランプ大統領排除へ(金融日記 Weekly 2021/1/8-2021/1/15) : 金融日記
                                      • ヘンリー・D・ソローの「市民的不服従」 白岩英樹『講義 アメリカの思想と文学』より[前篇]|じんぶん堂

                                        記事:白水社 私たちはなぜ学ぶのか? そして、どう生きるべきか? 白岩英樹著『講義 アメリカの思想と文学──分断を乗り越える「声」を聴く』(白水社刊)は、フランクリン、トマス・ペインから、エマソン、ソロー、ホイットマン、アンダーソンまで、米文学を通して考える白熱授業! 書籍情報はこちら ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(Henry David Thoreau, 1817-62) 「市民的不服従」 (“Civil Disobedience”) ウォールデンでの自給自足を始めてちょうど 1年後の 1846年 7月、ソローは税金を支払わなかったことを理由に逮捕、投獄されます。同じ年の 4月に勃発していたメキシコ戦争や奴隷制への抗議として、人頭税の支払いを拒否し続けていたんですね。とはいっても、インフラなど「コモン(common = 共有の場)」の維持に必要な税金はしっかり支払っていますから、まちが

                                          ヘンリー・D・ソローの「市民的不服従」 白岩英樹『講義 アメリカの思想と文学』より[前篇]|じんぶん堂
                                        • シカゴ7裁判/おとなだろ、勇気をだせよ

                                          Movie/Memo(1553) Movie/DVD(49) Movie/Goods(7) Movie/Info&Misc(10) Toy(244) Music(170) Live(109) Book(188) Animation/Comic(36) Art(10) Tigers(14) Misc(34) フェイブルマンズ/きみを壊す夢を見た (01/02)happy new year 2023 (10/10)LAMB ラム/ 「佯」【音読み:ヨウ 意味:①いつわる。だます。みせかける。②さまよう。】 (09/07)NOPE/ノープ/そんな目でおれを見るなよ (08/16)ジュラシック・ワールド 新たなる支配者/あれ、おめえヘソねえじゃねえか (08/07)ブラック・フォン/ハローハロー、ハウ ロウ (08/06)X エックス/この道はいつか逝く道 (07/22)グレイマン/すずしい顔して

                                            シカゴ7裁判/おとなだろ、勇気をだせよ
                                          • 恐怖の治療法 - ZINEyokikotoの日記

                                            酒井隆史『暴力の哲学』を読んで知りましたが、昨日2022年4月29日でロサンゼルス暴動(ロス暴動)が起きてからちょうど30年だそうです。 暴力の哲学 (河出文庫) 作者:酒井 隆史 河出書房新社 Amazon 1991年にロドニー・キングという当時25歳の黒人青年がロス郊外を車でドライブをしていたところを警察に呼び止められ、殴る蹴るの暴行を受けました。この出来事をジョージ・ホリディという配管会社の経営者である白人男性がたまたまビデオで撮影しており、彼はロス市警にテープを送りつけましたが拒絶されたといいます。そこで彼は地方テレビ局にテープを送りつけ、それをきっかけにやがて全国レベルで報道されることとなり、大きな事件へと発展していきました。この映像は映画『マルコムX』の冒頭でもみられるようです。 filmarks.com、 映像はこの事件の裁判でも提出されました。黒人に対する警官の横暴を示す決

                                              恐怖の治療法 - ZINEyokikotoの日記
                                            • 黒人男性拘束死デモ 米、大規模夜間外出禁止 キング牧師暗殺以来 | 毎日新聞

                                              米中西部ミネソタ州ミネアポリス市で黒人男性が白人警官に首を押さえ付けられ死亡した事件で、全米各地に拡大した抗議デモや暴動は5月31日も続いた。首都ワシントンと15州に州兵計約5000人が動員され、全米で約40都市が夜間外出禁止令を出した。米メディアによると、これだけの規模の夜間外出禁止令は、黒人の差別撤廃に尽力したマーチン・ルーサー・キング牧師が1968年に暗殺されて以来だという。 デモは少なくとも140都市に拡大。ミネアポリス、ロサンゼルス、シカゴなどが夜間の外出を禁止した。AP通信によると、黒人男性が死亡した5月25日以降、少なくとも4100人が逮捕された。

                                                黒人男性拘束死デモ 米、大規模夜間外出禁止 キング牧師暗殺以来 | 毎日新聞
                                              • アメリカは人種差別国家なのか:答えはノーだ

                                                キング牧師(中央)は正義の実現を信じていた(1963年) ROBERT W. KELLEYーTHE LIFE PICTURE COLLECTION/GETTY IMAGES <人種的マイノリティーが指導者になった唯一の主要な民主国家という事実> 人種問題に関するアメリカの歴史は、悲しいほど逆説的だ。 私は2008年11 月4日の大統領選当日、投票用紙にバラク・オバマの名前を見つけたとき、自然と目に涙が浮かんできたのを鮮明に覚えている。奴隷制度はアメリカの原罪であり、白人女性より前に黒人男性を大統領に選出したことは、機会の平等という建国時の哲学的信条を実現したいと願い続けてきたアメリカにとって画期的な出来事だった。 第3代大統領トマス・ジェファソンはアメリカで最も重要な文書である独立宣言に、全ての人間が平等で不可分の権利を持つべきだというアメリカの信条を明記した。だが、当時のアメリカは制度的

                                                  アメリカは人種差別国家なのか:答えはノーだ
                                                • 英語【オススメの音読教材はどれ!?】1000時間費やした僕が、難易度・分量、面白さなどを徹底レビュー。 | 英語×音読 独学TOEIC900点 超★英語学習法

                                                  「英語学習=音読」が信念であり、それを実践してきた僕が色んな音読教材をレビューしていきます。 英語の音読には2000時間以上費やしているので、音読教材にはかなり厳しいつもりです。 難易度(単語・文法のレベル) 分量(1ページの単語数) 面白さ(文の内容、飽きにくさ) おすすめ度(総合評価) 以上の観点で評価していきます。 (音読時代に費やした時間。2年前なので、既に2000時間は超えてます!!) ⇒【TOEIC900までに使った教材】 英語の音読”2000時間”の僕、とうとう音読教材を作っちゃいました。 「とにかく一番オススメの教材を教えて!」 比較レビューを知りたい方は、この項を飛ばしていただいて構いません! 「比較の前に早く、一番オススメを教えて欲しい!」と言う方に向けて、先に結論をお伝えしていきます。 ※すぐに比較レビューに入りたい方はこちら。 一番重要なのは「自分のレベルに合ってい

                                                  • 深津 貴之 / THE GUILD on X: "コロンブスがアウトなのは、本で読んだことがあるのでわかる。エジソンは実はクズ。ガンジー、マザーテレサとかも揉めてた。信長、秀吉多分ダメ? …キング牧師はアリだっけ…なかったけ… と、普通に生きてると全部把握しきれない… 再評価で色々あった偉人のリスト2024年度版みたいの欲しい。"

                                                    • 【未読ならば必ず読んでおきたい名作漫画】漫画漫遊2 - まる猫の今夜も眠れない

                                                      前口上 人生には漫画が必要だ。 ともすれば繰り返しに見える毎日とは違う世界線の物語に触れることで、日常に意味を見出すことができる。 絶え間ない鈍痛が押し寄せる日々にも、希望を見出すことができる。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) 僕は時間ができると自分の本棚の前を歩き、1000冊ある漫画本から心が欲するものを選ぶことにしている。 そして手に取った作品を読み始め、それが心のすきまにピッタリとはまる場合は完結まで読み続けてしまう。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) この記事で紹介する漫画は次のような人におすすめ ・本格的なミステリー漫画が好きな人 謎の描き方がまず見事で、あっという間に1冊読み終わってしまう。 物語の中で描かれたことが後半になり美しく回収されていくさまは見ていて感動を覚える。 ・希望を感じるエンディングがお好みの人 物語の中には黒人差

                                                        【未読ならば必ず読んでおきたい名作漫画】漫画漫遊2 - まる猫の今夜も眠れない
                                                      • 性的少数者からの声|女性スペースを守る会

                                                        ・改編のご挨拶 この度「分かりづらい」とのご指摘を受け、「賛同者の声」から性的少数者の方々の声を抜粋することとなりました。 当会では性的属性を特別なものとは考えていないため、当然のように、掲載に当たって賛同者の分類は致しませんでした。しかし、政党や政治家に分かり易く読んで頂くために、このような記載方法になってしまったことを残念に思うと同時に、どうか皆様にはお許し願いたく存じ上げます。 なお、名乗りを上げたく願われる方は、お申し込み時のメールアドレスで当会までご連絡下さい。または、Twitterのアカウント名がお申し込み時のお名前と同じである方は、返信欄や引用リツイートでお知らせください。対応致します。 どうぞ今後とも、応援のほど、よろしくお願い申し上げます。 ※当会の趣意書とは違うご意見や、違う部分を含むご意見も有りますが、賛同者様個人のご意見として掲載しているものもあります。 ⭕️お名前

                                                          性的少数者からの声|女性スペースを守る会
                                                        • 【FIRE】今保有しているとっておきの12銘柄(2022年1月17日) - あおぽんといっしょ

                                                          *米国株のヒートマップ(「FINANCIAL VISUALIZATION」より) こんばんは、ファイナンシャルプランナー (3級 FP技能士)のあおぽんです👋 今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗 インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「F.I.R.E」を目指し始めてから、すでに4年目に突入 いよいよ、今日17日から「ゆうちょ銀行」のサービスの新料金がスタートしました 「新サービス」ではなく、「新料金」というところが、、、😅 いくつか気になったサービスの新料金についてお伝えしたいと思います 硬貨を伴う預け入れや払戻し料金の新設 私は年末に大量の硬貨を郵便局へ持ち込んで預け入れしておきましたが、これからは「ゆうちょATM」で硬貨が伴うと「1枚」から有料ですのでご注意ください👇 *ゆうちょ銀行のホームページより 窓口だったら硬貨「50枚」ま

                                                            【FIRE】今保有しているとっておきの12銘柄(2022年1月17日) - あおぽんといっしょ
                                                          • ザ・ファイブ・ブラッズ (Netflix) - dalichoko

                                                            町山智浩さんのラジオ番組を聞いて、さらにBSの特集番組で小林克也さんとの対談で、この映画について触れていた。ひとつはマービン・ゲイのこと。映画の中で彼のデビュー曲がさり気なく使われているのだが、”Inner City Blues”という曲は「金がなくて税金が払えない」という貧困を歌った曲で”What's Going on ”もベトナム戦争の曲だ、ということと、映画の中に出てくる5人のメンバーがテンプテーションズのメンバーの名前に重ねている、という話題に興奮する。 テンプテーションズ というと尋常ではいられない。初めて自宅にあった「マイ・ガール」のEPレコードは宝物だ。初めて家のレコード盤で聞いた曲。この宝物。 そして映画は宝物(トレジャー)探しのドラマだ。ベトナム戦争中に見つけた金塊を50年ぶりに探しに行く物語。 ハノイ・ハンナというプロパガンダ放送を担った女性や、当時娼婦だった女性と黒人

                                                              ザ・ファイブ・ブラッズ (Netflix) - dalichoko
                                                            • 浦沢直樹がボブ・ディランに学んだ作家精神。理想の描線を求めて | CINRA

                                                              去る6月19日、39作品目となるスタジオアルバム『Rough and Rowdy Ways』をリリースした、ボブ・ディラン。8年ぶりのオリジナル楽曲として3月に唐突に配信リリースされた“最も卑劣な殺人(原題:Murder Most Foul)”が、16分54秒というディラン史上最長となる曲の長さ、1963年のジョン・F・ケネディ暗殺にはじまり、当時の出来事や様々なアーティスト、作品の固有名詞を入れ込んだ歌詞が話題を呼び、ディラン初のビルボードシングルチャート1位獲得曲となったが、『Rough and Rowdy Ways』は、“最も卑劣な殺人”以降高まっていた期待を裏切らない、2020年代に産み落とされたディランの新たな傑作として、今現在、大きな評価を得ている。 1962年のデビュー以来、様々な名作と迷作、伝説と憶測によって語り継がれてきたボブ・ディラン。公式の発掘音楽シリーズ「ブートレッ

                                                                浦沢直樹がボブ・ディランに学んだ作家精神。理想の描線を求めて | CINRA
                                                              • #2(A) 奴隷制度から生まれた警察組織 第一部: 奴隷制度と白人のテロ|ayatori

                                                                「ミシェル・アレグザンダー(Michelle Alexander) 公民権弁護士・オハイオ州立大学法学教授の本、The New Jim Crow: Mass Incarceration in the Age of Colorblindness(『新たな黒人隔離:カラーブラインド時代の大量投獄』)の第1章にアメリカにおける奴隷制度の構造、そして奴隷制度が廃止されて以降、それが何回も形を変えて復活した歴史が描かれています。今の現状のルーツには「奴隷制の時代から継続している黒人の労働力の搾取の歴史があるとアレグザンダー教授は指摘します。奴隷制度が廃止された19世紀後半の南部においては、解放された黒人を手当たりしだい捕まえて有罪にし、囚人の身分にしてプランテーションや工場に労働力として貸し出すということが行われてきました。こうした黒人の再奴隷化を可能にした南部諸州の法的な人種差別は、20世紀半ばの

                                                                  #2(A) 奴隷制度から生まれた警察組織 第一部: 奴隷制度と白人のテロ|ayatori
                                                                • ベラフォンテさん死去 米国の歌手、人権活動家 | 共同通信

                                                                  【ニューヨーク共同】米国の歌手で人権活動家のハリー・ベラフォンテさんが25日、ニューヨーク・マンハッタンの自宅で死去した。96歳だった。死因はうっ血性心不全。ニューヨーク・タイムズ紙が伝えた。 1927年、ニューヨーク市・ハーレム地区で生まれた。幼少期を母の生まれたジャマイカで数年過ごした。海軍除隊後にニューヨークのナイトクラブで歌手として舞台に立ち注目を浴び、ジャマイカの労働歌を基につくられた「バナナ・ボート」が大ヒット、日本でもカバーされた。 映画にも出演、テレビプロデューサーとしても活躍しつつ、50年代後半からは故マーチン・ルーサー・キング牧師らと黒人の地位向上を目指す公民権運動に注力した。 80年代、アフリカ支援のチャリティーソングとして米国のスターらが歌った「ウィ・アー・ザ・ワールド」にも関わった。

                                                                    ベラフォンテさん死去 米国の歌手、人権活動家 | 共同通信
                                                                  • キング牧師さんの名言: 心の中に夢をしまっておく場所を - イザちゃんのポジティブ思考 - 心は聴いた言葉でつくられる♪

                                                                    心の中に 夢をしまっておく場所を、 いつも空けておきなさい。 キング牧師

                                                                      キング牧師さんの名言: 心の中に夢をしまっておく場所を - イザちゃんのポジティブ思考 - 心は聴いた言葉でつくられる♪
                                                                    • 山口周さんと「会社って何だ?」を話したら。

                                                                      『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』 『ニュータイプの時代』などの著者で、 「美意識」や「アート」といった切り口から これからの時代を豊かに生きていくための 思考・行動様式を研究し続けている 山口周(やまぐち・しゅう)さんが、 「会社」についての話を聞きに、 糸井重里のもとをたずねてこられました。 大切に思う部分が似ているふたり。 仕事はもちろん、生きていく上での 「数値化できない部分」の重要性を あらためて確認するような時間になりました。 ふたりのおしゃべりを、全7回でご紹介します。 山口 会社を作るって、最終的に 「人生って何のために生きてるの?」 という話になると思うんです。 会社って「業績が上がる」とか 「時価総額が上がる」とか、 やりながらなにかしらの達成を目指すわけですけど、 人生って死ぬときには死んじゃうので、 そうするとプロセスしか残らないわけです。 そう思うと

                                                                        山口周さんと「会社って何だ?」を話したら。
                                                                      • ジェームス・ブラウンがキング牧師が暗殺された日の翌日にボストンで行った歴史的公演 4月30日にYouTubeで公開 - amass

                                                                        ジェームス・ブラウン(James Brown)は、マーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺された日の翌日、1968年4月5日の夜にボストン・ガーデンでコンサートを行いました。彼のコンサートはボストン市内全域に放送され、困難な時期に冷静さと秩序を保つのに貢献しました。それから55年、ジェームス・ブラウンの公式YouTubeチャンネルはこの歴史的コンサートを4月30日(米国時間)に完全リマスターして公開することを発表しています。告知映像あり

                                                                          ジェームス・ブラウンがキング牧師が暗殺された日の翌日にボストンで行った歴史的公演 4月30日にYouTubeで公開 - amass
                                                                        • 邦画のポスターって8割ほぼ同じなんじゃないか : なんJ PRIDE

                                                                          邦画のポスターって8割ほぼ同じなんじゃないか 2021年01月11日12:30 Category : 画像スレ | TV/タレント/YouTuber | コメント( 60 ) Tweet 引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610324819/ 1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:26:59.65 ID:laNUzOOs0 426: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:52:05.37 ID:J09Cxfqga 吉田羊の苦悶の表情で毎回わろてまうわ 3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:27:21.94 ID:laNUzOOs0 2: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:27:09.38 ID:W2O7HipDM 草 4: 風吹けば名無し 2021/01

                                                                            邦画のポスターって8割ほぼ同じなんじゃないか : なんJ PRIDE
                                                                          • 『わかる人にはわかる』と『日米貿易協定(わからない人にはわからない)(笑)』、それに『1206再稼働反対!首相官邸前抗議』 - 特別な1日

                                                                            多くの人が書いているように、中村哲さんの死はショックでした。ボクは1度 講演会に行っただけですけど、お話だけでなく、小柄な体に柔和な表情を浮かべた人のどこにあんなエネルギーが潜んでいるのか、と思えるような人でした。 アフガンの治水や復興だけでなく、現地での体験を踏まえて『武力を使わないからこそ、平和を維持することができる』という彼の憲法9条の話は、非常に説得力がありました。と、同時に『本当の意味で憲法9条はまだ、守られたことがない。』という日本人に対する鋭い指摘も。 ●SEALDsの中村さんへのインタビュー ペシャワール会 中村哲医師に聞く。共に生きるための憲法と人道支援 <前編> | POSTsealdspost.com ペシャワール会 中村哲医師に聞く。共に生きるための憲法と人道支援 <後編> | POSTsealdspost.com 更に中村さんは『どんな人にもある良心と手をつないで

                                                                              『わかる人にはわかる』と『日米貿易協定(わからない人にはわからない)(笑)』、それに『1206再稼働反対!首相官邸前抗議』 - 特別な1日  
                                                                            • 人種差別撤廃に尽力 ジョン・ルイス氏死去 政府機関に半旗指示 | NHKニュース

                                                                              アメリカでマーチン・ルーサー・キング牧師らとともに、人種差別の撤廃に尽力し、下院議員を30年余り務め死去したジョン・ルイス氏に弔意を表すため、全米の政府機関などに対し半旗を掲げるよう指示が出され、ホワイトハウスにも半旗が掲げられました。 これを受けてホワイトハウスでは18日朝から半旗が掲げられました。 ルイス氏は1960年代にマーチン・ルーサー・キング牧師らとともに人種差別の撤廃に尽力し、公民権運動を象徴する人物の1人として知られています。 ルイス氏の死去を受けて歴代大統領をはじめ各界からその死を悼む声明が相次いでいて、民主党のバイデン前副大統領は「数日前、最後に話をした。この国のためにやり残したことに集中してほしいと頼まれた」と明かしたうえで「ルイス氏は、平等への道のりは簡単ではないが、決して諦めてはならないと教えてくれた」などとする声明を出し、その死を悼みました。 一方、トランプ大統領

                                                                                人種差別撤廃に尽力 ジョン・ルイス氏死去 政府機関に半旗指示 | NHKニュース
                                                                              • ブラックパワー・ミックステープ~アメリカの光と影~ | 映画 | 無料動画GYAO!

                                                                                30年もの間、スウェーデンのテレビ局に眠っていた、アメリカのブラックパワー運動の貴重な映像を紡いだ衝撃のドキュメンタリー作品。キング牧師、マルコムX、アンジェラ・デイヴィス、ストークリー・カーマイケルらのインタビュー映像は、今を生きる私達の心を揺さぶる! キャスト出演:マーティン・ルーサー・キング、マルコムX、ストークリー・カーマイケル、アンジェラ・デイヴィス、ハリー・ベラフォンテ、ヒューイ・P・ニュートン、ボビー・シールスタッフ製作:ダニー・クローヴァー 監督:ヨーラン・ヒューゴ・オルソン 音楽:クエストラヴ、オンマス・キース再生時間01:32:05配信期間2023年1月4日(水) 00:00 〜 2023年2月3日(金) 23:59タイトル情報ブラックパワー・ミックステープ~アメリカの光と影~あの頃は「ブラック」だった。黒いアメリカの最も熱い季節。30年もの間、スウェーデンのテレビ局に

                                                                                  ブラックパワー・ミックステープ~アメリカの光と影~ | 映画 | 無料動画GYAO!
                                                                                • 理工系学部の女子枠問題|喜多野土竜

                                                                                  ◉女子の割合が少ない理工系の学部での、入試の女子枠が議論を呼んでいます。個人的には、無理に増やす必要があるのか疑問ですし、それを言い出したら女子の生徒数が多い美術大学にも、男性枠が必要ということになるのですが……。でも、そういう議論にはなりませんよね。女性で適性がある方が理工系の学部に進学するのは喜ばしいことですし、女性だからと周囲が余計なプレッシャーを掛けたり進学を断念するのは、良くないとしても。優遇枠が問題解決になるかといえば、そこは難しいですね。 【大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感】朝日新聞 入試に「女子枠」を導入済み、または導入する方向の国立大学は33大学と、全体の4割に達することが朝日新聞の調査でわかった。女子の割合が少ない理工系の学部が中心で、学生の多様性を確保するのが狙い。急増の背景に、国の後押しと大学の危機感がある。 調査は4~5月、全86国

                                                                                    理工系学部の女子枠問題|喜多野土竜