並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 382件

新着順 人気順

グラミー賞 ロックの検索結果161 - 200 件 / 382件

  • 『サマー・オブ・ソウル』とクエストラブ:ザ・ルーツのドラマーが残した功績を辿る

    Photo: Dimitrios Kambouris/Getty Images For The Rock and Roll Hall of Fame 2021年8月27日に日本劇場公開される映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』はウッドストックと同じ1969年の夏、ニューヨークのハーレムで開催された音楽フェスティバル『The Harlem Cultural Festival』を描くドキュメンタリー映画だ。 この映画は人気ヒップホップ・バンドのザ・ルーツのドラマー兼作曲家としてバンドを長年支え、ソロ・アーティストやプロデューサー、DJとして幅広く活躍しているアミール“クエストラブ”トンプソンが初めて監督した作品。 そんなクエストラブがこの映画を監督するまでに至るキャリアの道のりを、クエストラブ本人にインタビュー経験を持つライター/翻訳家の池城美菜子さんに寄稿

      『サマー・オブ・ソウル』とクエストラブ:ザ・ルーツのドラマーが残した功績を辿る
    • ジミー・ペイジの凄さ(レッド・ツェッペリンとエピソード) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      ジミー・ペイジといえばレッド・ツェッペリンのギタリスト 名曲だらけで、どうしたらいいの? ということで、勝手に「ベース」としてコチラの記事を! rollingstonejapan.com 入門なら、みのミュージックさん 面白いです! ハマりますよ youtu.be レッド・ツェッペリンの名曲12選 わたしが選ぶ名曲は、 もうコレですよね www.aiaoko.com 3大ギタリスト?! 3人の曲をこんな順で聞いていました www.aiaoko.com ジミー・ペイジ、ケネディセンター名誉賞 これはね、ファンの方々でもしもご覧になっていらっしゃらない方がいらしたら、 ひとこと、見てください! ジミー・ペイジとともに感動です 3人の顔が、三人三様に人生です www.aiaoko.com ロックの殿堂入り コチラでした www.aiaoko.com ギタリスト天国 コチラでしたよね 誰が1番!と

        ジミー・ペイジの凄さ(レッド・ツェッペリンとエピソード) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 伝説的なシンガー、クリス・コーネルが残した言葉

        ロックの歴史に残るカリスマ的なパフォーマーのひとり、クリス・コーネルは、二度と現れないような型破りなタイプのアーティストだった。クリス・コーネルが残した言葉を無作為に選び出しても、そこには深い知識があふれていることがわかるに違いない。彼の刺激的な思考回路から生み出された言葉には、彼の人生とアートがにじみ出ていたからである。 コーネルは、シアトルのグランジ・シーンの象徴とも言えるサウンドガーデンのメンバーの中でも、おそらく最も知名度が高い人物だった。彼はロックのスーパーグループ、オーディオスレイヴでも3枚の素晴らしいアルバムを発表しており、そうしたバンド活動と並行して、ソロ・アーティストとしても、きわめて質の高い成果を残し続けた。しかしながら2017年5月に悲劇的な死を迎えてしまった。 それまでに彼はたくさんのインタビューに答えており、そうしたインタビューの中で常に飾り気のない、思慮にあふれ

          伝説的なシンガー、クリス・コーネルが残した言葉
        • おしゃれでかっこいいオススメ洋楽‐ジョジョの元ネタから(「ジョジョの奇妙な冒険」からロック入門!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          洋楽の全く同じ名前の「元ネタ」一覧 「ジョジョ」と「洋楽」両方のファンの方なら、もっとたくさんご存じですね 私は「洋楽」ロックのファンなので、 そちら方向から、あ!この名前!というものをリストアップしてみました これって、あれのことだよね? という「一部」が同じ名前のものは「推測」の楽しみなので、今回は除外します エアロスミス 2001年、ロックの殿堂入りでしたね www.aiaoko.com コチラも Dream On / AEROSMITH【歌詞の意味 ( 和訳 ) 】ドリーム・オン -エアロスミス の代表曲はエミネムの「Sing for the Moment」に!映画「Sing」に! 【名曲・名盤】スティーブン・タイラーのボーカルとたい焼き - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 カーズ 2018年、ロックの殿堂入りでした www.aiaok

            おしゃれでかっこいいオススメ洋楽‐ジョジョの元ネタから(「ジョジョの奇妙な冒険」からロック入門!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • 【1965年グラミー賞】最優秀レコード賞「イパネマの娘」The Girl from Ipanema ジョアン・ジルベルト & スタン・ゲッツ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            1965 The Girl from Ipanema イパネマの娘 ジョアン・ジルベルト & スタン・ゲッツ この曲には2つの思い出があります ひとつは亡き母です 私が小学生の頃の一時期、母はよくボサノバを聞いていました ボサノバ集みたいな簡単なレコードでした 掃除機をかけるときに、イパネマの娘を鼻歌で歌っていたりしました 生前の母は、認知症のため、ボサノバのことはもう何も覚えていませんでしたけれど、 子供だった私の、懐かしい思い出です^_^ youtu.be もう一つの思い出は、私自身のエレクトーンです 当時のエレクトーンの練習曲には、大ヒットした洋楽のポップスが使われていたはずなんですが、 わりと、リズムがワンパターンだったりしました(と、小学生は感じていました^_^) そんな中で、イパネマの娘は、全く違うリズムの喜びでしたよね 弾いているだけで別世界? 南米への旅? そんな曲は、ほか

              【1965年グラミー賞】最優秀レコード賞「イパネマの娘」The Girl from Ipanema ジョアン・ジルベルト & スタン・ゲッツ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 和訳 Mighty Wings /Cheap Trick 映画「トップガン」の曲 「マイティ・ウイング」 チープ・トリックを歌詞の意味つきで聴く・観る  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              映画『トップガン』Top Gunは1986年トム・クルーズでした トップガンといえば、コレ!でしたよね youtu.be すごい映画だったトップガンについてはコチラも prtimes.jp 映画「トップガン」の主演で見事ブレイクしたトム・クルーズは、映画「トップガン マーヴェリック」でまたまた話題ですよね eiga.com 初代の映画「トップ・ガン」は、 なんといっても「サウンドトラック」にロックが盛りだくさんでした もちろん、チープ・トリックもです Mighty Wings(チープ・トリック)の歌詞と意味(和訳) 作詞作曲ともに外部からの曲です Mighty Wings【 歌詞・日本語翻訳 】 - YouTube 歌詞と意味、感謝です↑ チープトリックにとっては「苦しい時期」の曲だったはずですね でも、マーヴェリックを観たひとからの「またラストでマイティ・ウィングを聴きたかった!」の声も

                和訳 Mighty Wings /Cheap Trick 映画「トップガン」の曲 「マイティ・ウイング」 チープ・トリックを歌詞の意味つきで聴く・観る  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 2023.ラリー・カールトンの現在「来日・日本公演」名盤「夜の彷徨」名曲「Room 335」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                ラリー・カールトンを思い出す「ビートルズとジャズ」からのフュージョンやジャズとの出会い コチラでしたね www.aiaoko.com ビートルズとジャズって意外ですけれど、ポールもジョージもインタビューが面白かったです ラリー・カールトン日本公演 2023 youtu.be コチラの予定ですね ■ラリー・カールトン/Larry Carlton 6月24日、25日、26日、29日、30日(東京 ブルーノート東京) 6月28日(群馬 高崎芸術劇場 スタジオシアター) 私の個人的な接点は、この時期です wikiより 1978年から1984年に掛けて、6枚のソロ・アルバムを制作した。その楽曲と演奏に対し、4つのグラミー賞を受賞している。 大学生の頃、周囲の影響ですね 名曲「ルーム335」 さらに、コチラ また、1995年にリー・リトナーとのデュエット・アルバム『ラリー&リー』をリリースした。 リー

                  2023.ラリー・カールトンの現在「来日・日本公演」名盤「夜の彷徨」名曲「Room 335」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 坂本龍一さん死去、71歳…ラストエンペラーでアカデミー賞作曲賞の「教授」

                  坂本龍一さん イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の一員として活躍し、映画「ラストエンペラー」の音楽で米アカデミー賞作曲賞を受賞した、音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、がんで死去した。71歳だった。葬儀は近親者で済ませた。 映画「ラストエンペラー」の音楽で、日本人として初めて米アカデミー賞のオリジナル作曲賞に輝いた坂本龍一さんが帰国し「賞をもらうにはまだ若過ぎる」と話す(1988年4月25日) 東京都出身。東京芸術大で作曲を学び、同大学院に進み、音楽家としての活動を始めた。1978年に細野晴臣さん、高橋幸宏さんとYMOを結成。シンセサイザーを駆使した斬新な音楽は、テクノポップと呼ばれ、日本で一大旋風を巻き起こし、欧米公演も行うなど、成功を収めた。 坂本さんは、83年の大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」に俳優として出演するとともに音楽を担当。作曲したテー

                    坂本龍一さん死去、71歳…ラストエンペラーでアカデミー賞作曲賞の「教授」
                  • 今さら聞けない「ポスト・マローンの何がすごいのか?」:その7つの偉業と成功の理由

                    2019年9月6日に発売となり、11月上旬時点での北米アルバム換算売り上げが約240万枚を記録し、今年アメリカで最も売れたアルバムとなっているポスト・マローンの『Hollywood’s Bleeding』。1995年生まれ、現在24歳の彼がなぜここまで売れているのか? その凄さの理由を音楽・映画ジャーナリストの宇野維正さんに解説していただきました。 <関連記事> ・ジャスティン・ビーバー『Changes』: 新時代を切り拓くミュージシャンの足跡 ・リル・ベイビー(Lil Baby)が名声を成すまでの6つのステップ ・The 1975がリスナーを魅了する5つの理由 先日発表された第62回グラミー賞のノミネーションで、昨年から年をまたいでの超ロングヒットとなったスウェイ・リーとの「Sunflower」が年間最優秀レコード賞と最優秀ポップ・パフォーマンス賞の2部門の候補に選ばれたポスト・マローン

                      今さら聞けない「ポスト・マローンの何がすごいのか?」:その7つの偉業と成功の理由
                    • 1974年 グラミー賞、Killing Me Softly with His Song 「やさしく歌って」ロバータ・フラック(Maureen McGovernの「モーニング・アフター」もノミネート) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      RECORD OF THE YEARも、SONG OF THE YEARも、「やさしく歌って」(ロバータ・フラック) Killing Me Softly With His Song これはもう、いろんな意味で忘れられない曲ですね ラジオで毎日かかっていたヒット曲 ネスカフェのCM曲 映画「アバウト・ア・ボーイ」 どれをとっても、ひとこまひとこまが思い出です ネスカフェのCM「やさしく歌って(Killing Me Softly with His Song)」はロバータ・フラックの名曲、「歌詞」の意味を和訳すると映画「アバウト・ア・ボーイ」につながります - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ノミネートに「You Are the Sunshine of My Life」Stevie Wonder スティーヴィー・ワンダーについては、当時は、「迷信」と

                        1974年 グラミー賞、Killing Me Softly with His Song 「やさしく歌って」ロバータ・フラック(Maureen McGovernの「モーニング・アフター」もノミネート) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • テイラー・ホーキンス(フー・ファイターズ)が亡くなった直後の2022年「第64回グラミー賞結果発表」本人不在の受賞 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        追悼 テイラー・ホーキンス 何がおこったのか、まだわかりません 50歳 早すぎます チャーミングな笑顔とドラミングと歌声は、フー・ファイターズのみならず、ロックが好きなみんなのものでした rollingstonejapan.com レッド・ツェッペリンのケネディセンター名誉賞とテイラー・ホーキンスの熱唱 テイラー・ホーキンス 信じられません youtu.be あれは、レッドツェッペリンのケネディ・センター・名誉賞の時でした ROCK and ROLL カッコよかったです 歌もルックスもチャーミングさも、スターそのものでした 目に焼きついています www.aiaoko.com テイラー・ホーキンスが好きだったのは、クイーンのロジャー・テイラー "Somebody to Love (Queen)" Foo Fighters@Madison Square Garden New York 6/20

                          テイラー・ホーキンス(フー・ファイターズ)が亡くなった直後の2022年「第64回グラミー賞結果発表」本人不在の受賞 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • 6月30日はハーフタイムデー、夏越ごはんの日、夏越の祓い、氷室開き、水無月、トランジスタの日、アインシュタイン記念日、集団疎開の日、リンパの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月30日は何の日? 6月30日はハーフタイムデー、夏越ごはんの日、夏越の祓い、氷室開き、水無月、トランジスタの日、アインシュタイン記念日、集団疎開の日、リンパの日、等の日です。 ●『ハーフタイムデー』 : 一年も残すところあと半分となる日です。 前半を振り返り、後半に向けて何か目標を立てるのもいいですね。 月単位で考えると、6月30日が1年の真ん中。12カ月ある1年間、その前半の最終月が6月なのでこの月の最終日が折り返し地点である、という。 でもね~日単位で考えた場合、この日は平年365日の181日目に当たり、残り184日で「一年の真ん中の日」ではない。一年のちょうど真ん中の日は7月2日であり、この日は「一年の折り返しの日・真ん中の日」となっている。 平年は正午、閏(うるう)年は午前0時が、ちょうど真ん中の時間となります。 ●『夏越ごはんの日』 :

                            6月30日はハーフタイムデー、夏越ごはんの日、夏越の祓い、氷室開き、水無月、トランジスタの日、アインシュタイン記念日、集団疎開の日、リンパの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • エリック・クラプトンの名曲Best7と歌詞和訳:Eric Claptonの凄さ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                            エリック・クラプトンの名曲20選 亡くなったジェフ・ベックと同様に、 エリック・クラプトンも、同じ仲間と長く続くタイプの人ではなかったようですよね だから、いろんなグループの曲がたくさんあるがゆえに、悩みます 今回はコチラの記事をベースにさせていただき、みなさまのそれぞれの名曲!をお選びくださいね www.udiscovermusic.jp みのミュージックさんの「エリック・クラプトン入門」 その前に入門編です 楽しいです 我が家のこどもに、また観てんのか!?と笑われています youtu.be 私のエリック・クラプトンの名曲7選 あくまでも個人的な好みです 上記のベスト20ではデビューアルバム「フレッシュ・クリーム」の中の「スプーンフル」を選んでいましたが、私のクリームはコチラです ❶「サンシャイン・ラヴ(Sunshine of Your Love)」 これはいい! 2枚目のアルバム『カラ

                              エリック・クラプトンの名曲Best7と歌詞和訳:Eric Claptonの凄さ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                            • ロックの歴史 (アメリカとヨーロッパ) を簡単に (1968年頃から現在までの私版) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              「ロックの歴史」を歴代の「ロックの殿堂入り」から知る こちらの「年代別リスト」からどうぞ ロックの歴史を知ることが出来る懐かしいアーティストばかりです 「ロックの殿堂」2022と「歴代の一覧」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 「ロックの歴史」を「グラミー賞」から知る こちらも「年代別リスト」からご覧ください 歴代のヒット曲が山盛りです その年に流行ったあの曲この曲 4部門の曲を聴く♪【2022年第64回グラミー賞】日本人の方も受賞の「歴代の受賞者」「グラミー賞って何?」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 アメリカの「ロックの歴史」を「ケネディセンター名誉賞」から知る アメリカの広い意味での「アート」に貢献した名誉ある賞なのでロック分野は数は少ないですが、とても見応えがあります 【歴代ケネディ・

                                ロックの歴史 (アメリカとヨーロッパ) を簡単に (1968年頃から現在までの私版) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 洋書Audibleおすすめ50選!作品の選び方&勉強法も【初級者/中級者/上級者レベル別】

                                この記事は『洋書大好き!おすすめ100選』の筆者が、同じく大好きな洋書Audibleについて、熱く語っていくものです。 洋書が大好きで、人生の一部として日常的に読んでいて、最近は活字よりもAudibleが優勢になっていたりもするのですが、 そんなAudible大好き人間の私からあなたへ、洋書Audibleの魅力を伝えられたらと思います。 Audible未体験の方は、30日間の「聴き放題」無料体験ができるので、ぜひお気軽に試してみてください。 既にAudibleの魅力をご存知の方は、本記事で紹介するおすすめを新たな作品との出会いにし、楽しんでいただければうれしく思います。 Audible作品の選び方 興味のあるジャンルから聴く サンプル再生で、好みの声かを確認する 本人ナレーションの作品を聴く 興味のあるジャンル・作品から聴く Audibleと英語学習に限りませんが、「好きこそ物の上手なれ」

                                  洋書Audibleおすすめ50選!作品の選び方&勉強法も【初級者/中級者/上級者レベル別】
                                • ボブ・ディラン & ザ・バンド『プラネット・ウェーブス』1974年。すべての人に聴いてもらいたいディラン1970年代の超名盤。 - 時の化石

                                  どーも、ShinShaです。 既に多くの人は夏休みですね。 ShinShaは、仕事したり、ブログ書いたり、時々、都内に出かけたりして、これから1週間を過ごすことにします。 ブログへのインプットのために本も何冊か読みたいです。 今日は、ボブ・ディランの音楽をご紹介します。 ボブ・ディラン、みんな知ってますよね。 なんせ、ノーベル文学賞ですから。 今日は、何だか胸張って言えるな。 意外と、権威に弱い私(笑) 今日、ご紹介するのは、超名盤『プラネット・ウェーブス』。 このアルバムはシンプルに美しい曲が多く、初心者にもおすすめの名盤です。 知っている人も、久しぶりに、名曲の数々を思い起こしましょうね。 まだ、 ボブ・ディランを聴いたことがない人は、このお休み中に、ボブ・ディランにハマってみてはいかがでしょうか。 いまさらボブ・ディランについて 『プラネット・ウェーブス』1974年 こんな夜に –

                                    ボブ・ディラン & ザ・バンド『プラネット・ウェーブス』1974年。すべての人に聴いてもらいたいディラン1970年代の超名盤。 - 時の化石
                                  • 【2000年代オンリー】好きなアルバムジャケット鑑賞で芸術の秋してみた。 - Music Closet

                                    最近アナログレコードの売上げが世界各国で伸びているようです。 コロナ前から復刻版が話題になったり欧米では専用の録音スタジオが作られたりと、一部のニッチな音楽ファンの間では確かにその熱さをみせていましたが、 パンデミックのなか家での滞在時間が多くなったことから「ゆっくりと上質な音を聞きたい」「音響設備を整えたい」との声を受け、じわじわとニーズが高まっているとのこと。 今回は芸術の秋もかねて、2000年代以降という近年縛りのなか、お気に入りのアルバムジャケットを選んでみたいと思います。 基準orルール 独断で選ぶ好きなアルバムジャケット 感想 基準orルール 膨大な枚数がありますので、2000年代以降というほかにも縛りを加えてみました。 今回の基準は以下の5点です。 曲もアーティストもしっかり好き アルバムとの親和性 思い出補正(何度リピートしたかなど)をかけない 一定以上メジャーなアルバム

                                      【2000年代オンリー】好きなアルバムジャケット鑑賞で芸術の秋してみた。 - Music Closet
                                    • ア・ハード・デイズ・ナイト(A Hard Day's Night)ビートルズ(The Beatles)「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」映画、コード進行 、 シングル・レコード 、歌詞の意味も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      A Hard Days Night ア・ハード・デイズ・ナイト「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」 最高の曲です youtu.be 動画なら コチラです youtu.be この曲のまとめ記事(英語の歌詞の意味も、和訳も) こちらです www.aiaoko.com 映画「ア・ハード・デイズ・ナイト」 コチラです 1964 THE BEATLES A HARD DAYS NIGHT 映画「ビートルズがやって来るヤア!ヤア!ヤア!」と「シェルブールの雨傘」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ビートルズがグラミー賞新人賞! ビートルズが新人! 【1965年グラミー賞】「最優秀新人賞」ビートルズ!「最優秀レコード賞」ノミネート「抱きしめたい」「Song作詞作曲賞」ノミネート「ア・ハード・デイズ・ナイト」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し

                                        ア・ハード・デイズ・ナイト(A Hard Day's Night)ビートルズ(The Beatles)「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」映画、コード進行 、 シングル・レコード 、歌詞の意味も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • 変化するマルーン5 - 音楽好きの今の話と昔の話

                                        11月も序盤はコロナで寝込んでいたため、驚くほどのスピードで過ぎていく。今月はいつもの半分くらいしか活動していない感がすごい。だから12月は目一杯働いて遊んで休んでやろうと目論んでいる。 この冬来日予定のマルーン5の話を。ここ10年くらいのビルボード年間チャートトップ10を見るとこのバンドの凄さを感じる。入れ替わりも激しくバンドスタイルが淘汰されたチャートにおいて、ちょこちょこトップ10に顔を出し続けているのだ。バンドというよりグループと言ったほうがしっくりするかも知れない。feat.が多いのは事実だが、現代の音楽シーンでは日常的なことだと思うし新しい形のバンドというところか。何気にワールドクラスのモンスターバンドなのである。 キャリアを簡単に。アメリカ・LAで結成され、前身のバンドから名前をマルーン5に変えたのは2001年である。2002年にリリースされた1stアルバムがロングセラーとな

                                          変化するマルーン5 - 音楽好きの今の話と昔の話
                                        • 「ロック・ランキング」61位以降のアーティストと「ロックの殿堂」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」60位~のなかで「ロックの殿堂入り」している「好きなアーティスト」 63位 ディープ・パープル 【Deep Purple 】2016年「ロックの殿堂」入りは、 やっとやっとのディープ・パープル (2009年「ロックの殿堂」入りのメタリカもファンだった)【~2021年ロックの殿堂入り受賞者の一覧】私版のまとめ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 64位 TOTO ロックの殿堂入りしていませんでした グラミー賞なら、コチラです 1983年グラミー賞「Rosanna 」ロザーナ(Toto) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 65位 カーズ 【The Beatles:Get Back (ゲット・バック)】ビートルズ新作ドキュメンタ

                                            「ロック・ランキング」61位以降のアーティストと「ロックの殿堂」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • ワールドロックナウ 2019年12月8日(コールドプレイ、フィニアス、ビリー・アイリッシュ) - ラジオと音楽

                                            新譜情報 Coldplay「Everyday Life」 1日24時間をコンセプトにサンライズ・パートとサンセット・パートに分けられて作られています。世界に対する危機感。温暖化対策と正面から向き合って、ダメージを与えない音楽活動とは何かを考えて、その結論が出るまでツアーをやめるそうです。 エヴリデイ・ライフ アーティスト:コールドプレイ 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2019/11/22 メディア: CD Guns 世の中に拳銃が蔓延っていて荒廃した社会状況が生まれていることに対する危機感。 (訳詞) 公園から取り上げろ 愚か者どもから取り上げろ 病院から取り上げろ スラム街から絞りだせ 子供は皆んな拳銃を作る その指で親指で 革命を広告宣伝 その時に備えて武装しろと ゼロからはでっち上げだ ずっと計算してきた この法廷の判決は? もっと拳銃が必要 やめろ!

                                              ワールドロックナウ 2019年12月8日(コールドプレイ、フィニアス、ビリー・アイリッシュ) - ラジオと音楽
                                            • 「押尾学語録」完全版 - カラーひよこのブログ

                                              つらくなった時にはお塩先生の名言を思い出してる。 ✅「押尾学の「学」は、俺が何かを「学」ぶんじゃなくて、お前らが俺から「学」ぶってことなんだ」 ✅「バイクは好きだね。っていうよりも、バイクが俺を求めてる」 ✅「ジミヘンが俺のライブに来たんだよ。夢の中で、しかも3回も」 ✅「ロックとか、パンクじゃなくて、押尾学というジャンル」 ✅「モー娘。では加護ちゃんが好き」 ✅「メロン記念日に同じ血を感じるんだ」 ✅「ベッカムヘアを見たとき「パクられた」って思った」 ✅「ねたみ? たくさんあるよ。っていうか、世界中が俺をねたんでる」 ✅「音楽は俺の世界の一部にすぎない」 ✅「人生に必要なものは3つある。愛と友情だ」 ✅「もう、なんといっても音楽。ミュージュックだよ、ミュージュック!」 ✅「何度でも繰り返したい。俺は押尾学なんだ」 ✅「よく見る夢がある。俺自身がスターになった夢。正夢だけど」 ✅「河村隆一

                                                「押尾学語録」完全版 - カラーひよこのブログ
                                              • 「3大ギタリスト」ジェフ・ベックさん死去…「彼の影響受けていないギタリストいない」

                                                華麗で技巧的なギターの演奏で人気を博したジェフ・ベックさん(2007年撮影)=AP 【ニューヨーク=金子靖志】ロック界を代表するギタリスト、ジェフ・ベックさんが10日、死去した。78歳だった。細菌性髄膜炎が原因だという。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)など米メディアが11日に伝えた。 英国出身。1965年に、エリック・クラプトンさんの後任として、英国の人気バンド、ヤードバーズに参加。そのスピード感あふれる技巧的な演奏は、早くから高く評価されていた。その後、ボーカルにロッド・スチュワートさんを迎え、自身のグループを結成し、ハードロックの先駆け的な存在として注目された。 ジェフ・ベックさん(2010年4月撮影) 75年にはジャズの影響を受けた「ブロウ・バイ・ブロウ」を発表。全米4位となるなど世界的にヒットさせ、フュージョン・ブームの一翼をになった。その後も、ロックに加え、クラシックやR&B

                                                  「3大ギタリスト」ジェフ・ベックさん死去…「彼の影響受けていないギタリストいない」
                                                • 12月31日はベルボトム・ジーンズの日、年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 12月31日は何の日? その時そして今日何してた? 12月31日はベルボトム・ジーンズの日、年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日です。 ●ベルボトム・ジーンズの日 大阪府大阪市に事務局を置く、熱狂的なベルボトムジーンズ愛好家として知られるラジオDJの野村雅夫氏が出演するラジオ番組「CIAO765」(FM COCOLO)のリスナーで結成された「CIAO(チャオ)リスナー友の会」が制定。ベルボトムジーンズのかっこよさをもっと知ってもらい、ベルボトムジーンズを愛する人がたくさん誕生するようにとの願いが込められている。日付は野村氏が番組で「大晦日は一年の最後の日、つまりボトム。そして除夜の鐘、すなわちベルが鳴る日だから最もベルボトム(ジーンズ)の日にふさわしい」と発言し、多くの共感が寄せられたことから。 ●『年越し蕎麦』 : 年越し蕎

                                                    12月31日はベルボトム・ジーンズの日、年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いてる音楽その14。【The Smashing Pumpkins】 - coltのモンストまとめノート

                                                    ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 前回は私的な事でしたが、試験合格のお祝いコメントをブロガーの皆様から多数頂きまして本当にありがとうございます。 『まぁなんとかなるだろう』とあまり気負わず試験には臨んだんですが、やはり結果を見るまでは多少不安ではありました。 とりあえず合格できたので、仕事にも支障をきたす事なく続けられてホッとしております。 という事で今回からは完全に平常運転。 いつも通りの週末のまとめをやってみましょう。 今週、こんな事ありましたよ。モンスト超個人的まとめ。10/25〜10/31編。 モンストハロウィン復刻ガチャ&クエスト開催!! 闇属性【猿飛佐助】獣神化実装!! 火属性【岩融】獣神化実装!! モンストまとめ colt的 ブログ更新のオトモに聴きたいオススメの曲をご紹介。14回目。 今週聴いてた音楽はコレ。 The Smashing Pu

                                                      【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いてる音楽その14。【The Smashing Pumpkins】 - coltのモンストまとめノート
                                                    • This Masquerade(カーペンターズ、ジョージ・ベンソン、レオン・ラッセルの 「マスカレード」 )歌詞 和訳 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                      ジョージ・ベンソンの「マスカレード」? アナミューこと、FM京都α-STATIONの洋楽専門プログラム「Another Music Studio」 そこから検索で来てくださった方々、ありがとうございます This Masqueradeの歌詞和訳(1977年グラミー賞) コチラの記事でした www.aiaoko.com ロックの殿堂とか グラミー賞とか ケネディセンター名誉賞とか 大好きだったアーティストたちをめぐって過去にさかのぼっています よろしければ読んでいただけると嬉しいです カーペンターズ マスカレード 歌詞 和訳 コチラでしたwww.aiaoko.com しみじみ、いいですよね カーペンターズの名曲の数々 小中学生の頃の思い出です www.aiaoko.com www.aiaoko.com カーペンターズのお兄さんの現在 お元気でいてくださって嬉しいです www.aiaoko.c

                                                        This Masquerade(カーペンターズ、ジョージ・ベンソン、レオン・ラッセルの 「マスカレード」 )歌詞 和訳 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                      • アニメ『キャロル&チューズデイ』の超絶豪華アーティスト陣はいかにして集められたのか。プロデューサー・西辺誠に訊く|FINDERS

                                                        CULTURE | 2019/09/04 アニメ『キャロル&チューズデイ』の超絶豪華アーティスト陣はいかにして集められたのか。プロデューサー・西辺誠に訊く ©ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会 2019年4月からフジテレビ系で放映され、Netfl... ©ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会 2019年4月からフジテレビ系で放映され、Netflixでも配信されているアニメ『キャロル&チューズデイ』。 本作の舞台は人類が火星に移住してから約50年後の近未来で、生活の隅々までAIやロボットが浸透。ヒットチャートを賑わせる音楽はすべてAIが作詞作曲しているという世界の中で、17歳の少女、キャロルとチューズデイが自作自演の楽曲を引っさげて音楽業界のスターダムを駆け上がっていく、という内容だ。 アイドルアニメが百花繚乱な中でも意外と珍しい“音楽(業界)もの”だが、そ

                                                          アニメ『キャロル&チューズデイ』の超絶豪華アーティスト陣はいかにして集められたのか。プロデューサー・西辺誠に訊く|FINDERS
                                                        • セイント・ヴィンセント屈強かつしなやかな史上最強パフォーマーへの軌跡オリジナル・アルバム・ガイド | TURN

                                                          近年、ポール・マッカートニー、ベック、ゴリラズ、果てはYOSHIKI(X JAPAN)といったビッグ・ネームとの共演、コラボレーションが続いているアニー・クラークakaセイント・ヴィンセントだが、一方で彼女はスリーター・キニーの最新作『The Center Won’t Hold』(2019年)をプロデュースするような気骨ある行動を決して捨ててはいない。とりわけグラミー賞アーティストとなって以降、ダンサブルでエレクトリック、硬質でメタリックな音作りでウェルメイドな作品を発表し続ける中、自身の原点の一つである、オルタナティヴなギター・ロックにもしっかり仁義を切っていることは興味深い事実だ。しかも、スリーター・キニーは90年代からフェミニズムを標榜してきたガールズ・バンド。ジェンダーレス〜LGBTQへの理解を積極的に発信するアニー・クラークがミュージシャンとしても思想としても先輩格にあたるスリー

                                                            セイント・ヴィンセント屈強かつしなやかな史上最強パフォーマーへの軌跡オリジナル・アルバム・ガイド | TURN
                                                          • 12月8日「ジョン・レノンの命日」生きてたら83歳(ご家族とビートルズを想う) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                            12月8日はジョン・レノンの命日 ジョンが私たちに残してくれた素晴らしい曲の数々 そのなかには、ジョンの大切な「家族」に関するものもありましたね ジョンの愛した家族がみな元気でありますように 1980年ジョンが突然、亡くなった 信じられない一報でした 私は大学生でした それを知った時の、友人の下宿の部屋の様子まで覚えています www.aiaoko.com ジョンの求め続けたお母さん「ジュリア」(ビートルズ) 誰しも愛がほしいです それは時に母の愛でもありましたよね www.aiaoko.com ビートルズの「ヘイ・ジュード」ジュードはジョンの別れた息子ジュリアンへの曲 ポールからの応援歌でしたよね その事情と歌詞を知った後に聴くヘイジュードは、誰にとっても励ましの曲ですよね www.aiaoko.com ジュリアン・レノン1985年『Too Late For Goodbyes』のヒット 1

                                                              12月8日「ジョン・レノンの命日」生きてたら83歳(ご家族とビートルズを想う) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                            • ボーイジーニアス独占取材 世界を揺るがす3人の絆とスーパーグループの真実 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                              左からジュリアン・ベイカー、ルーシー・ダッカス、フィービー・ブリジャーズ(Photo by Ryan Pfluger) 今週末2月18日より来日ツアーが始まるフィービー・ブリジャーズと、ジュリアン・ベイカー、ルーシー・ダッカスの3人によるスーパーグループ、ボーイジーニアス(Boygenius)がデビューアルバム『the record』を3月31日にリリースする。ニルヴァーナの表紙オマージュで大反響を巻き起こした、米ローリングストーン誌のカバーストーリーを完全翻訳。 アヴェンジャーズの出会いと再会 午前10時、マリブのズマ・ビーチは閑散としており、視界に入るのはハスキー犬1匹と腰まで海に浸かったサーファー1人だけだ。11月下旬の空はクレヨンで描いたようなセルリアンブルーで、完璧と言っていい日差しが降り注いでいる。それはまるで、トニー・ソプラノが夢に見た世界のようだ。もしかすると筆者は既に死ん

                                                                ボーイジーニアス独占取材 世界を揺るがす3人の絆とスーパーグループの真実 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                              • <緊急寄稿:COVID-19とジャズ>現代最高峰のライブバンド、スナーキー・パピーがコロナ禍でオンラインクラスにフォーカスする理由 | Daily News | Billboard JAPAN

                                                                <緊急寄稿:COVID-19とジャズ>現代最高峰のライブバンド、スナーキー・パピーがコロナ禍でオンラインクラスにフォーカスする理由 これからは体験の時代だ。音源で稼げる時代は終わった、ライブで稼ぐべきだ。──音楽ストリーミングサービスの普及以降、そんな言葉を度々目にしてきた。それはジャズの世界に関しても例外ではなかった。 特にジャズはポップスやラップやロックほどの大きなセールスを目指すようなジャンルでもないこともあり、作品をリリースして、SpotifyやApple Musicなどのストリーミングサービスに発表しても、それ自体は大きな利益には繋がらない。それゆえにアーティストは世界中で多数のライブを行って、生計を立てていた。それが可能だったのは、世界中に無数のジャズクラブがあり、世界中の多くのジャズフェスがあり、世界中に大小の様々なイベンターがいて、それらが密接に関わり合っていたネットワーク

                                                                  <緊急寄稿:COVID-19とジャズ>現代最高峰のライブバンド、スナーキー・パピーがコロナ禍でオンラインクラスにフォーカスする理由 | Daily News | Billboard JAPAN
                                                                • NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2021 | NME Japan

                                                                  これを読んでいるということは自分のことを褒めてあげてほしい。あなたは音楽への信念を12月まで真っ当してきたのだから。ふう。今年リリースされた素晴らしいアルバムに目を向ければ、この12ヶ月というのは過去を振り返りながら前へと進んできた日々とまとめられるかもしれない。 ラナ・デル・レイは3月に『ケムトレイルズ・オーヴァー・ザ・カントリー・クラブ』、10月に『ブルー・バニスターズ』と伝説を塗り替える作品を1枚のみならず2枚もリリースしたが、10年に及ぶ成功までの道を辿るために昔の未発表音源を掘り起こしている。同様にイギリスのロック・バンドであるアイドルズは昨年の挑戦的な『ウルトラ・モノ』に続いて内省的な『クローラー』をリリースして、苦難へと飛び込むオデッセイを次のように締めくくっている。「いろいろあるけど、人生は美しい」これ以上、2021年らしい言葉があるだろうか? 私たちの第1位のアルバムは、

                                                                    NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2021 | NME Japan
                                                                  • エリック・クラプトンのギターソロ代表曲!名演10選有名曲からマニア向け

                                                                    エリック・クラプトン。ご存知の通り、ギタリストとして半世紀以上長きにわたって活躍している世界的に有名な超ビッグネームアーティストです。 彼は、「Wonderful Tonight」のようにシンガーとしてたくさんの名曲を世に送り出していますが、世に出たのはギタリストとしてですし、今の地位を確立したのもギタリストとしての功績が大きなウエイトを占めています。エリック・クラプトン=ギタリスト、それが彼の本質なんだと思います。でも、ギタリストとしてのクラプトンって案外知られていないと思うのです。 そこで、エリック・クラプトンファン歴ン十年の管理人が、超私的ではありますが、「このギターソロは名演。知らない人ぜひ聴いてほしい」というギターソロの名演曲を10曲厳選しyoutubeでご紹介したいと思います。 よく知られている曲も出てきますが、マニアぐらいしか知らないような曲も出てきます。ので、一般に言われて

                                                                      エリック・クラプトンのギターソロ代表曲!名演10選有名曲からマニア向け
                                                                    • 若き天才、ジェイコブ・コリアーが「音楽史に残る巨人」になる日はもうすぐ | BARKS

                                                                      2020年11月25日、ジェイコブ・コリアーはツイッターでこう叫んだ。 "Three Grammy nominations including ALBUM OF THE YEAR????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!"(「アルバム・オブ・ザ・イヤーを含む3部門でノミネートだって!!??」) これを読んだ僕はあわてて第63回グラミー賞のノミネートを検索した。なんとジェイコブ・コリアーは、「オール・アイ・ニード」が「ベスト・R&Bパフォーマンス」に、「ヒー・ウォント・ホールド・ユー」が「ベスト・アレンジメント、インストゥルメンタル・アンド・ヴォーカルズ」に、そしてアルバム『ジェシー Vol.3』が「アルバム・オブ・ザ・イヤー」にノミネートされているではないか! コリアーはこれまで4つのグラミーを受賞しているけど、それは「ベスト・アレンジメント、インストゥルメ

                                                                        若き天才、ジェイコブ・コリアーが「音楽史に残る巨人」になる日はもうすぐ | BARKS
                                                                      • ワールドロックナウ 2019年12月01日 - ラジオと音楽

                                                                        新譜紹介 Beck「Hyperspace」 ファレル・ウィリアムスが数曲プロデュース。勢いのある作品。 渋谷さん評「病気から回復して社会とのチューニングが終わり、ある意味彼が開かれ、色んなものが自然にアウトプット出来る状態になって発表された作品」 ベックは脊髄損傷で苦しんでおられて、手術で回復して2014年に6年ぶりに「モーニング・フェイズ」をリリース。グラミー賞をとります。2017年に出した「カラーズ」も良かったですね。 ハイパースペース アーティスト: ベック,ベック・ハンセン,ファレル・ウィリアムス,テレル・ドゥエイン・ハインズ 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック 発売日: 2019/11/22 メディア: CD この商品を含むブログを見る Saw Lightning Die Waiting (with Sky Ferreira) (訳詞) 空が果てていく 道は全て行き止

                                                                          ワールドロックナウ 2019年12月01日 - ラジオと音楽
                                                                        • ジミ・ヘンドリックスの完全未発表ライヴ・アルバム『Hollywood Bowl August 18, 1967』全曲公開 - amass

                                                                          ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)の完全未発表ライヴ音源を発掘。世界規模での名声を獲得する直前のヘンドリックスを記録した歴史的ライヴ。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス(The Jimi Hendrix Experience)のアルバム『Hollywood Bowl August 18, 1967』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。 このアルバムに収められたパフォーマンスは、エクスペリエンスのデビュー・アルバム『アー・ユー・エクスペリエンスト?』の全米リリースのわずか5日前に行なわれたコンサートをライヴ録音したもの。ヘンドリックスと彼のバンドをほとんど知らないオーディエンスの前に立たざるを得なかった時期の、ほぼ最後のコンサートといえるだろう。それ以前の10ヶ月間を通じて彼らは、本拠地としていたイギリスとヨーロッパ諸国を制覇していたのだが、ハリウッド・

                                                                            ジミ・ヘンドリックスの完全未発表ライヴ・アルバム『Hollywood Bowl August 18, 1967』全曲公開 - amass
                                                                          • 2023.05.03.ロックの殿堂入りは「ジョージ・マイケル」に決定! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            更新 速報「ジョージ・マイケル、ロックの殿堂入りです」 おめでとうございます ほかのアーティストの皆さんも、おめでとうございます コチラです www.aiaoko.com ロックの殿堂入り2023年!はジョージ・マイケルに決定?のファン投票 「ロックの殿堂入り」ファンの投票は、ジョージ・マイケルが1位!でしたね いよいよなのか?! www.barks.jp ノミネートされているアーティストはコチラでした www.musiclifeclub.com それぞれのひとに、それぞれのイチオシ!がいますよね さあ、どうなるのか??? nme-jp.com ジョージ・マイケルを推します ロックの殿堂入りしていないアーティストは多々あれど、 今回はそのひとり、ジョージ・マイケルです 夢中になったのはソロとしてのデビューアルバム「Faith」でした 【ビートルズのバラードの名曲】ペニー・レイン The B

                                                                              2023.05.03.ロックの殿堂入りは「ジョージ・マイケル」に決定! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • 「本当に感動したよ」と…伝説のロックバンド『レッチリ』来日で東京駅が大パニックに!(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                              20日午後2時ごろ、東京駅の新幹線ホームには、明らかに乗客ではない人たちが集まっていた。16年ぶりの単独公演のために来日した伝説のスーパーロックバンド『Red Hot Chili Peppers(以下レッチリ)』の姿をひと目見ようと、彼らが大阪への移動のために現れるのを、いまや遅しと待ち構えていたのである。 【写真を見る】すごい人だかりが...一目見ようと押し寄せた人々に囲まれるレッチリのメンバー 『レッチリ』は、1983年にLAで結成され、全世界トータルセールスは8000万枚以上。3つのグラミー賞を受賞し、2012年にロックの殿堂入りを果たしている。 「今回の来日は単独公演としては実に16年ぶりです。しかも、東京公演は19日の東京ドームでのワンデイとあって、あっという間にソールドアウト。『参加席』という名目の見切れ席が当日券として販売されましたが、それも即完売しました。午前10時から始ま

                                                                                「本当に感動したよ」と…伝説のロックバンド『レッチリ』来日で東京駅が大パニックに!(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 8月16日は京都五山送り火、備中たかはし松山踊り、売太神社の阿礼祭、月遅れ盆送り火、キップ パイロールの日、女子大生誕生の日、電子コミックの日、&毎月16日は、エコの日、閻魔の縁日、トロの日、「堂島ロール」の日、十六茶の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 8月16日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 8月16日は京都五山送り火、備中たかはし松山踊り、売太神社の阿礼祭、月遅れ盆送り火、キップ パイロールの日、女子大生誕生の日、電子コミックの日、&毎月16日は、エコの日、閻魔の縁日、トロの日、「堂島ロール」の日、十六茶の日、等の日です。 ●京都五山送り火(諸事情要確認) ※「五山送り火」 www.youtube.com 五山送り火 京都の夏の伝統行事で、この日の夜に如意ヶ嶽(大文字山)などで行われる。「大」「妙」「法」「左大文字」「舟形万灯籠」を表したかがり火を燃やして、霊を慰めてあの世に送る。京の夏の夜空を焦がす京都の名物行事・伝統行事。葵祭・祇園祭・時代祭とともに京都四大行事の一つとされる。 www.youtube.com ●備中たかはし松山踊り(諸事情要確認) 岡山県高梁市で行われ、五穀豊穣と町家の繁栄を願

                                                                                  8月16日は京都五山送り火、備中たかはし松山踊り、売太神社の阿礼祭、月遅れ盆送り火、キップ パイロールの日、女子大生誕生の日、電子コミックの日、&毎月16日は、エコの日、閻魔の縁日、トロの日、「堂島ロール」の日、十六茶の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • フー・ファイターズのドラマー、テーラー・ホーキンスさん死去 50歳

                                                                                  (CNN) 米国の伝説的なロックバンド、フー・ファイターズのドラマーを務めていたテーラー・ホーキンスさんが死去した。同バンドが25日に明らかにした。50歳だった。 フー・ファイターズは声明で、「愛するテーラー・ホーキンスの悲劇的で早すぎる死に打ちのめされている。彼の音楽スピリットと周囲の人を巻き込む笑いは、永遠に私たちの記憶に残る」とコメント。遺族に弔意を示すとともに、この困難な時期にプライバシーを尊重するよう呼び掛けた。 公式サイトによると、フー・ファイターズは25日に南米コロンビアのボゴタ、27日にブラジルで公演を行う予定だった。また24日には、米ラスベガスで来月3日に予定されるグラミー賞授賞式でステージに立つと発表していた。 死因は公表されていない。 フー・ファイターズは1994年、米ロックバンド「ニルヴァーナ」のドラマーだったデイブ・グロールさんによって結成された。テキサス州生まれ

                                                                                    フー・ファイターズのドラマー、テーラー・ホーキンスさん死去 50歳