並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 382件

新着順 人気順

コルクの検索結果81 - 120 件 / 382件

  • ワインのコルクが危機!? (2007年6月5日) - エキサイトニュース

    抜く瞬間の緊張感と「ポン」という鈍い音が、ワインの楽しみの中にもあると思うのだが、そのコルクが今、アメリカで危機に陥っている。 最近ワインのボトルのコルクがあの「コルク樫の木」からのものではなく、プラスチックのコルクやスクリュートップのものに変化しつつある。 コルク栓が原因でワインの品質に悪影響を与えているというのだ。コルク汚染として論議されている中、ワインへの安全な代替手段として人工コルク(プラスチック製)が迎えられているというわけだ。 コルク抜きで悩むのが嫌な人には朗報だろう。粉々になってワインの中に入るという失敗はなくなるだろうが、人工のプラスチックコルクは、瓶との密接度が高いためだろう、本来の物より実は抜くのが大変。 しかし、コルク代用品として登場した「ZORK」(ゾークまたはゾルク)は、簡単に栓抜きもでき、そのまま蓋として閉められる、見た目も粋なものだ。 スクリュートップや人工プ

      ワインのコルクが危機!? (2007年6月5日) - エキサイトニュース
    • <恐喝容疑>少年ら5人を逮捕 コルク製ヘルメット脅し取る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

      コルク製のクッションを使った「コルク半ヘルメット」を着用したバイクの少年を脅したなどとして、警視庁少年事件課は19日、住所不定、指定暴力団住吉会系組員、林隆司容疑者(23)や17~18歳の少年ら計5人を恐喝容疑などで逮捕したと発表した。逮捕された少年2人は東京都北区を拠点とする暴走族のメンバーで、因縁を付けてヘルメットを脅し取る行為を「コルク狩り」と称していた。 逮捕容疑は4月30日夜、北区十条台1の区立公園で、足立区の塗装工の少年(16)に「北区は(自分たちの)シマだから次にコルクかぶったら殺す」などと言い、ヘルメット1個(時価2万円)を脅し取ったなどとしている。逮捕は2日。 同課によると、コルク半ヘルメットは暴走族の間で愛好されている。メンバー以外の人が着用すると「コルク狩り」の対象にされていたという。 林容疑者らは同日夜、ヘルメットをかぶり原付きバイクで区内を走行していた少年を発見し

        <恐喝容疑>少年ら5人を逮捕 コルク製ヘルメット脅し取る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
      • 発想力を刺激する 情報整理にも便利な オンライン コルクボード 「Spaaze」

        コルクボードは、個人的になんだか楽しくなってしまうアイテムのひとつ。 楽しいものに情報を貯めておけば、無機質で面白くもないものに貯めておくよりも、少なからず発想力の向上には役立つはず。 今回は発想力を強く求められるプロジェクトに役立ちそうな、オンラインで使えるコルクボードをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! オンライン コルクボード 「Spaaze」「Spaaze」は、YouTube動画やノート、ブックマークをオンライン上のコルクボードに貼っておけるサービス。 コルクボードのサイズは無限で、貼った場所ごとにホットスポットを登録しておけば、目的別に整理しておいた情報を、すぐさま閲覧することが可能になります。 動画やノート、ブックマークをペタペタ貼れる ↑YouTube動画

          発想力を刺激する 情報整理にも便利な オンライン コルクボード 「Spaaze」
        • コルクマットの防音効果|マンション床の防音対策におすすめ!

          コルクマットの防音効果は、コルクという天然素材を使った床材の一つのメリットです。 そこで、コルクマットの優れた防音性について紹介したいと思います。 床材に防音効果を求める生活シチュエーション 床材に防音効果を求めるのはどのような生活シチュエーションなのでしょうか。 やはり一番多いのは、マンションやアパートなどの集合住宅、 もしくは戸建での階下への騒音を気にする場面ではないかと思います。 最近の床材の一番人気はフローリングです。 その人気の理由としては、まず見た目が美しいことがあります。 その他にも、掃除しやすく、自然の木の質感が持つ風合いや暖かみもフローリング人気の理由です。 そしてライフスタイルが洋風になったため、洋風インテリアになじむフローリングが好まれるのでしょう。 しかしながら、フローリングにもデメリットともいえる弱点の部分があります。 それが音の問題なのです。フロ-リングは音が直

            コルクマットの防音効果|マンション床の防音対策におすすめ!
          • コルクをアルコールに浸して即席キャンドルを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

            バレンタインにチョコレートがつきもののように、ワインとキャンドルは切っても切り離せないものです。ワインのボトルを開けたら、そのコルクは取っておきましょう。あとでそのコルクを、格安のキャンドルに変身させることができます。コルクはアルコールを非常によく吸収します。この性質によりコルクは、発火剤として利用することができるほか、間に合わせのキャンドルとしても活用することができるのです。 まずはアルコール漬けコルクの準備から。少なくともコルクの2倍の体積がある瓶を用意して、そこにコルクを入れます(アルコールを吸ったコルクが膨らむため)。その瓶の中に、消毒用アルコールを注ぎます。量としては、一番上に乗ったコルクの下半分が隠れるくらいがいいでしょう(制作中の画像がこちらの英文記事に載っています)。 こうして作ったアルコール漬けコルクを耐火性のキャンドルホルダーの中にまっすぐ立て、一方の端に火を点けます。

              コルクをアルコールに浸して即席キャンドルを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
            • 古酒の澱やコルク屑について -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

              最近お値打ち価格で落札出来たリズモア12年特級ボトル。30年以上の年月を経て私の元にたどり着いたわけですが・・・ 飲んでいてもとても美味しいのですが、コルクの状態が悪く、コルク屑もボトルの中に溜まってしまっています。 グラスに注ぐと若干、コルク屑が入って来るので、気になると言えば気になります。 そこで、ウイスキーの瓶は換えずに中身をペーパータオルで濾すことにしました。 元の瓶は、ミネラルウオーターで洗浄して乾かし、再度ウイスキーを戻すことにします。 傷んだコルクはそのままだとまたコルク屑が瓶の中に落ちるので、コルク栓も元気なものと交換です。 はたして上手くいくでしょうか。 まずは、ペーパータオルを使って少しずつ、瓶のウイスキーを濾していきます。濾し終わったウイスキーは、いったん大きなザルの水受けにあけていきます。 濾し終わると、今度はリズモアの瓶の洗浄です。最初は水道水で洗い、仕上げでミネ

                古酒の澱やコルク屑について -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
              • 世界一大げさなワインのコルク抜きマシーン(動画) : らばQ

                世界一大げさなワインのコルク抜きマシーン(動画) ワインのコルク抜きが苦手と言う人はいませんか? そのための機械として、(たぶん)世界一大げさな手動マシーンが完成したそうです。 映像をご覧ください Rob Higgs - YouTube 贅沢とは無駄と言える部分が多いとも言えますが、いくらなんでもこれは……やりすぎってものです。 でもちゃんとグラスに注いでくれる機能まであるなんて粋ですね。 ここまでして飲むワインは、いつもよりちょっと美味しいのかもしれません。 禅的生活 (ちくま新書)玄侑 宗久 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事森に響きわたるバッハの名曲…ピタゴラスイッチみたいな木琴がすごい(動画)ついに完成してしまった?ネクタイを自動的に締めてくれるマシーン(動画)絶妙な仕掛けに感動…お父さんの作ったピタゴラスイッチ(動画)人類史上最大の自走

                  世界一大げさなワインのコルク抜きマシーン(動画) : らばQ
                • コルク・佐渡島庸平のブログ

                  クリエイターのエージェント会社・コルク代表。編集に携わるマンガ作品に『オチビサン』『鼻下長紳士回顧録』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)、『テンプリズム』(曽田正人)、『インベスターZ』(三田紀房)がある。 Search Links 情報発信サイト cork.mu 株式会社コルク 阿部和重 安野モヨコ 伊坂幸太郎 川田十夢(AR三兄弟)) 小山宙哉 曽田正人(『テンプリズム』) 羽賀翔一 三田紀房 山崎ナオコーラ 山城むつみ 中崎タツヤ『じみへん』まとめ買い マンガの打ち合わせは、様々なところで行われる。 『宇宙兄弟の場合は、NASAの食堂や、無重力を経験するためにいった名古屋の飛行場でも行ったことがある。どんなことでもマンガのテーマになりえるから、当然といえば当然だ。 でもやっぱり、ほとんどの打ち合わせは、喫茶店か事務所で行われる。 はじめて会うときは、尚更だ。 先日、スピリッツで

                    コルク・佐渡島庸平のブログ
                  • ワインコルクをリサイクルして足にやさしいシャワーマットに変身 | ライフハッカー・ジャパン

                    ほぼ毎日のようにワインを飲んでいると、たまるたまる...。コルク栓って、何となく捨てずに取っておいていませんか? 包丁の砥石、コルクボード、鍋敷き、箸置き、メモスタンドなど、再利用法はちまたに溢れています。通気性があって水にも強いコルクならではの特長を活かすならば、「シャワーマット(バスマット)」として再活用するのもオススメです。 入浴後にベターっと濡れたバスマットに触れると、せっかくの気分も台無し...ですが、耐水性や吸湿性、速乾性に優れたコルクマットは、そんな不快感を解消してくれます。ワインの栓に使われていることからも分かるように、適度に空気は通すものの、水は通しにくい素材なのです。ふんわり柔らかい踏み心地も気持ち良さそうですね。梅雨のじめじめでうっとうしいこの季節。これを機に、みなさんも自分で作ってみませんか? Danny Seoさんによると、作り方も簡単。手持ちのコルクの長さと合う

                      ワインコルクをリサイクルして足にやさしいシャワーマットに変身 | ライフハッカー・ジャパン
                    • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (103) シンプルな無限に広がるコルクボード「Spaaze」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

                      複数のパソコンとの同期やモバイルにも対応した多機能なメモアプリケーションは大変便利ですが、検索やフォルダ分類ではなく、視覚的に情報を整理したほうが分かりやすいと感じる方もいます。そういう方には、以前紹介したStixyのようなサービスを利用すれば付箋紙を貼るような感覚で様々な情報を視覚的に整理することが出来ます。Spaazeもこうしたメモを自由に貼付けるサービスのひとつですが、他のサービスで問題となっていた部分が解決されているユニークなサービスです。 チュートリアルビデオで使い方を見るのも良いですが、サイト自体がデモになっているのでメモを編集したり動かしたりして操作感をその場で体感することが出来ます SpaazeのIDを取得するのも良いですが、GoogleやOpenIDなどを既に取得しているのであれば、そちらのほうが手間が省けます Spaazeをはじめとしたボードに情報を貼付けるサービスで問

                      • 講談社を退社した二人が創業する作家エージェント「CORK(コルク)」 - ネタフル

                        講談社を退社した二人(佐渡島庸平、三枝亮介)が、作家エージェントの会社「CORK(コルク)」を創業することを発表しています。 ワインを世界中に運び、長時間熟成させる時に、コルクは欠かすことができません。作家が生み出した作品を、世界中の人々に届け、後世の人々にも楽しんでもらうために、欠かせない会社になりたい。そのような思いを込めて、社名を考えました。 現在、講談社を退社したこと、会社にかける思い、理念に賛同した作家の紹介などが掲載されています。 「CORK(コルク)」の理念に賛同している作家は、次の5人です。 阿部和重 安野モヨコ 小山宙哉 伊坂幸太郎(海外分) 三田紀房(ドラゴン桜、エンゼルバンク) 本格始動は11月下旬で「出版社を辞めて、起業しなければできないと我々が考えた事業の全貌をお伝えします」と綴られています。 どんな発表がされるのか、楽しみですね。 「cakes」のようなユニーク

                          講談社を退社した二人が創業する作家エージェント「CORK(コルク)」 - ネタフル
                        • コルク瓶の中に部屋を作ってみた

                          コルク瓶の中に部屋を作ってみました。 mylist/56741908 広告してくださった皆さま,ありがとうございます!!

                            コルク瓶の中に部屋を作ってみた
                          • お題にマンガで答えよう。マンガでラリーし、みんなで読んで楽しむ『コルクBooks』 | コルクBooks

                            うまい!! なんというか 個人的にべたべた感じがしない作品が好きなのもあるのですが 二人な純粋な気持ちを 絵で描くとこんな感じの画面というの、が見事に描かれていると思いました。

                              お題にマンガで答えよう。マンガでラリーし、みんなで読んで楽しむ『コルクBooks』 | コルクBooks
                            • はてな ワインのコルクが折れたときの救出方法を教えてください。(マメ知識的なものでもけっこうです。)

                              ワインのコルクが折れたときの救出方法を教えてください。(マメ知識的なものでもけっこうです。)

                              • コルク銃を作ってみた by ユウタ ニコニコ技術部/動画 - ニコニコ動画

                                ●これでリア充どもを…●BGMを借りました sm30941969●mylist/6616873●twitter:tech_yuuta

                                  コルク銃を作ってみた by ユウタ ニコニコ技術部/動画 - ニコニコ動画
                                • 100均粘土とコルクボードで!カフェ風メッセージボードの作り方

                                  春のナチュラルCAFE気分で玄関をプチイメージチェンジ☆セリアのコルクボードと粘土を使って簡単メッセージボード作り。軽いコルクボードには、「かる~いかみねんど」がピッタリ!憧れの漆喰壁が出来ないけど、コルクボードに粘土で漆喰風なイメージに仕上げるならすぐに出来ちゃいます☆ 先日ご紹介した粘土で作ったタイルがここでも大活躍!! 粘土タイルの作り方はこちら↓ 100均粘土で簡単!アルファベットタイルの作り方☆2016.03.07私の近所の100円ショップには気にいるタイルがなく、たまたま通りがかった手作りお菓子のコーナー!チョコレートの型を発見☆大好きな粘土でアルファベットタイルを作ることにしました。セリアの「かる〜いねんど」数々の雑貨作りにも活...続きを見る どんどん増産出来るタイルは好きな言葉を文字にして貼りつけられるので字が下手でも構わない♪「かる~いかみねんど」は伸びる・手につきにく

                                    100均粘土とコルクボードで!カフェ風メッセージボードの作り方
                                  • [iPad] Corkulous: あなたのiPadが巨大なコルクボードになる!Appigo提供おしゃれで斬新なアプリ!1292 | AppBank

                                    このアプリはiPadにのみ対応しています。 プレイ動画はこちら 画面左下から「にゅっ」と出ている細長い棚にあるアイテムをコルクボードにドラックすることでメモを貼れたり写真を貼れたりします。 文字はフォントサイズ自由自在です。 写真を貼るときもこんな感じに貼れます。 iPadに入っている写真から選択して貼りつけます。 この通り!! iPadのアプリのスクショを並べた図。 コルクボードは大量に作ることができます。 名前で管理できます。 この操作感は新しく、触らないと具体的にイメージしずらいものがあります。プレイ動画を見てみてください。 非常に面白いですよ!!!

                                    • スチームパンクなピタゴラスイッチ風コルク抜き(動画)

                                      造形も動作も美しい。そしてこれだけ大掛かりなのにできることが「コルクを抜いてワインを注ぐ」ことだけなのにも心惹かれます。 イギリスの Oneofonehundredのデザイナーによるもの。簡単にできることを複雑な機構やからくりで実現するピタゴラスイッチ風の装置のことを「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」と呼びますが、それをスチームパンク風にまとめた美術品と言っていいでしょう。 うっとりと眺めてしまいますね。残念ながら100台しか生産されないそうです。それに、お値段も庶民の手が届かないくらい高いことが予想されます。まあ別にいいですよね。自分の手でコルクを優雅に使いこなせばいいわけですから。 [Oneofonehundred via Cooking Gadgets] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・スチームパンク・ターンテーブル ・スチームパンク・オフィス ・スチーム

                                        スチームパンクなピタゴラスイッチ風コルク抜き(動画)
                                      • 自分で出来るタイルカーペットDIY/ビニル床タイル(Pタイル)/フロアタイル/コルクタイルの貼り方 - matusou.co.jp 松装(株)

                                        タイルカーペット・フロアタイルはインテリアDIYに最適、 住宅・店舗・オフィスなどのフロア模様替えが誰でも簡単に出来ます。 タイルカーペットは貼り方も簡単。 サイズもオフィス用(50cmx50cm)やホーム用(40cmx40cm)程度、一枚づつ並べて敷くだけ、カッターナイフで簡単に切ることができ敷き詰め 作業も簡単。フロアー全面に同一のタイルカーペットを使用して敷く方法や色や柄をかえデザイン貼りして変化をつけた並べ方も簡単で面白く、使用中に汚れや傷などがついても 、一枚物のカーペットのように全面張り替えなどは不要で、部分的な取り替えですみ誰にでも容易に補修が出来るのもカーペットタイルの良いところです。

                                        • マネジメント、エンジニアリング、転職……無類の読書家CTOコルク萬田さんが厳選「仕事とキャリアに効く」12冊 | HRナビ by リクルート

                                          漫画家や小説家などのクリエーターを対象に、エージェント事業を手掛けるコルク。同社のCTOである萬田大作さんは、エンジニアリングからビジネス開発まで、幅広い経験を持つ傍ら、年間200冊を読みこなす無類の読書家として知られる。 今回は萬田さんに、エンジニアの仕事とキャリアに効く書籍を4テーマ12冊厳選してもらった。この年末年始を読書に充ててみてはいかがだろうか? 株式会社コルク 取締役CTO 萬田大作さん ナビタイムジャパンで経路検索&地図描画エンジンの研究開発、フューチャーアーキテクトでITコンサルタント、リクルートで複数の新規事業開発を担当。ウェブ系と基幹系のエンジニアリングからビジネス開発まで幅広く経験し、2016年からクリエーターエージェンシーのコルクに参画。CTO(最高技術責任者)として、“心に届ける”エンターテイメント作品をテクノロジーで支えている マンガ家や小説家など、クリエータ

                                            マネジメント、エンジニアリング、転職……無類の読書家CTOコルク萬田さんが厳選「仕事とキャリアに効く」12冊 | HRナビ by リクルート
                                          • コルクマットの口コミ・徹底比較

                                            これからコルクマットの購入を考える方のために、まずはコルクマットの長所・短所をご紹介します。 【長所】 ・一般的な木材よりも弾力性としなやかさを持つため、赤ちゃんや子供が転んだときもクッションになりやすい。また、フローリングに比べて滑りにくくなるため、爪が滑って転びやすいペットにも最適。 ・軟らかい素材なので、物をガチャンと落とした音、ペットが駆け回る音、子供が車を転がす音などが響きにくい。階下への防音対策にも。 (高いところからのジャンプ、ドッシンドッシン暴れる音、重たいものを落とす音などには完全な効果はありません) ・断熱性があるため、フローリングのように表面がひんやりしない。素足で歩く、または赤ちゃんのハイハイの時も快適。冬季の暖房費削減にもつながる。 ・すべりにくいのに表面がさらっとしているため、夏場は、汗や皮脂でべたついた素足で歩いても、フローリングのように足裏がべたついたりしに

                                            • コルクで作られたスツール「SCRW」。ネジを回すように高さ調整。ワインの栓みたいな椅子。 : 伊勢海老太郎ブログ

                                              伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、食、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京の食べ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでおもしろい椅子を探すのが大好きです。見つけちゃいました(笑)。ネジのように、巨大なコルクをクルクル回して高さを調整をする椅子です。ワインのコルクを想像させるユニークなデザインです。ポップな感じがとてもかわいいです。 クルクル回して、巨大なコルクを抜くこともできます。おもしろいですね(笑)。本物のワインの栓みたいです(笑)。回して高さ調整するのは、子供が喜びそうです。コルクの質感って、柔らかくて、それでいて丈夫で、温かみがあり、人に優しいですよね。どんな座り心地なのか、かなり気になる椅子です。 金属のフレーム部分は、高品質の鋼

                                              • エージェント会社「コルク」マンガ家育成へファンド組成 | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -

                                                一定期間更新がないため広告を表示しています

                                                  エージェント会社「コルク」マンガ家育成へファンド組成 | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -
                                                • 目を見て挨拶をして、一緒に食事をする|佐渡島庸平(コルク代表)

                                                  どうやったら、人と協力し合えるのか? 「困ってたら声をかけてね。手伝うよ」そんな風に声掛けをするのは、協力する姿勢だろうか? チームってどんな状態なのか? マンガでは、チームの活躍をよく見かける。『スラムダンク』も、桜木と流川が、チームメイトとなり協力し合う姿に感動する。『ジャイアントキリング』も、『宇宙兄弟』もチームの話だ。身の回りには、チームがたくさんある。だから、チームのことを知っていると、僕は思っていた。多くの人も知っていると思っているのではないか。 最近の僕は、考えを改めた。チームのことを自分は何も知らない、と痛感している。冷静に振り返ってみても、チームを経験したことはほとんどない。グループとして行動したことがあるだけだ。グループとチームの違いなど、考えてみたこともなかった。人と協力し合うことの成功体験を得る機会は、実は人生ではほとんどない。現実には滅多にないからこそ、マンガでは

                                                    目を見て挨拶をして、一緒に食事をする|佐渡島庸平(コルク代表)
                                                  • シャンパン☆コルクの使い道 - kao-kao日記

                                                    お酒に詳しい方ではなく、ましてやシャンパンなんてオシャレなものはあまり飲んだことがないのだけれど・・・ MOET&CHANDON BRUT IMPERIAL (モエ エ シャンドン ブリュット アンペリアル) ⬆こちらのお酒をいただいたので、週末に飲んでみました。(おつまみはチーズで…♪) 冒頭でも申し上げました通り、お酒に詳しくはないので味についてのコメントは期待しないでいただきたいのですが、私がお伝えできることは、「辛口でシュワシュワしていてしっかりしたお味でしたよ☆美味しゅうございました」ということです。( *´艸`) アルコールは12%で、最近お酒を飲んでいなかったのでフラフラになるかと思いきや、悪酔いすることなく心地よい気分になりました♪ さて、今日はシャンパンのお味のことではないのです。 抜いた後のコルクって絶対にもう栓として使用できるものではなく、ハマることがないだろうなぁ…

                                                      シャンパン☆コルクの使い道 - kao-kao日記
                                                    • 酔っ払いでも簡単にワインのコルクが開けられる力技 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      ワインを飲もうとしたらオープナーが無い! そんな時はどうしますか? なんと、靴でワインのコルク栓が開けられるのです。靴の中にワインの瓶の底を入れて、あとは壁にドンドンと打ちつけるだけ。動画を見れば一目瞭然なので、細かい説明は必要無いでしょう。どうぞ──。靴はワインを打ちつける時のクッション代わりになっているだけですので、別に靴でなくても構いません。柔らかくて、瓶が割れるのを防いでくれるものであれば代用できます。賃貸や集合住宅に住んでいる人は、打ちつける壁の方にも気を配ってくださいね。 YouTube[via Boing Boing] [2014年1月27日追記]元動画はYouTubeから削除されているようですが、例えば以下のような動画もアップされています。どうぞご覧下さい! Adam Pash(原文/訳:的野裕子)

                                                        酔っ払いでも簡単にワインのコルクが開けられる力技 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • 「自分の言葉」で話すのが、作家の始まり|佐渡島庸平(コルク代表)

                                                        新人作家を育てるのはすごく時間がかかる。とにかく待つことが必要だ。 他人の言葉を借りて話すことをやめるように促し、自分の言葉で話すようになってから、やっと作家としての成長が始まる。そのスタートラインに立つところまでどう連れていくのかが、編集者の仕事だ。 どれだけ必死に、自分の本心を話したつもりになっても「自分の言葉で話して。本当に思ってることは違うでしょ。」と言われ続けたら、あなたはどのように対応するだろうか。 言葉は、社会のものだ。自分の生み出した言葉を使っている人はいない。社会が生み出した言葉を借りてきて、社会のではなく、自分の心を伝えなくてはいけない。一つ一つの単語は、社会のものでも、そのつながり方を工夫することで自分の言葉にすることができる。しかし、単語だけでなく、単語のつながりまで社会から借りてくると、どれだけ必死に話しても、自分の本心は届けられない。 自分が話しているのは、借り

                                                          「自分の言葉」で話すのが、作家の始まり|佐渡島庸平(コルク代表)
                                                        • 「異世界転生もの」は未来の生き方の予行練習だ。|佐渡島庸平(コルク代表)

                                                          作家は「炭鉱のカナリアである」とは、僕の大好きな作家・カート・ヴォネガットが言い出したことだ。カナリアが、炭鉱の空気が薄いことを他の動物より先に察知するのと同じように、時代の変化を察知するのが作家が早いということだ。 感情は、論理よりも先にやってくる。社会の変化を学者やビジネスマンが説明するよりも先に、作家は物語で描く。 社会の集団無意識は、「エモい」のような言葉として表出することもあるが、作家を通じて表出すると物語になる。 今、ラノベ業界を賑やかしている「異世界転生もの」は、読むに値しない若者たちの戯言ではない。しっかりと社会の変化を捉えた文学の流れの一つではないか、と最近、僕は考え始めている。 本当に大きく社会が変わるときは、一人の天才が書くのではなく、大勢の作家が一気に書き始め、ジャンルが生まれる。 今まで「異世界転生もの」に持っていた自分の偏見を改めたきっかけは、仕事の関係で読みだ

                                                            「異世界転生もの」は未来の生き方の予行練習だ。|佐渡島庸平(コルク代表)
                                                          • ポルトガルは「コルク」の生産量でも世界一!タイルだけじゃないんだよ - なるおばさんの旅日記

                                                            またしてもポルトガルの魅力で語りつくしていない部分があったことに気づく!(笑) あのワインのコルクの50%以上がポルトガル産なんですって!👀 コルクの原料はコルク樫という木の樹脂を丁寧に剥がして出来るのですが、コルク樫の木は樹齢30年ぐらいにならないと樹脂を剥がすことが出来ないのです。 そして一回剥がした樹木は10年の年月を経て、再生していくのです。 ↑ 左の黄色い部分がある木は剥がして再生を待つ木です 同じ木から何度も剥がすことが出来るので、大切にすれば200年位は木が死んじゃうことはありません。 まさに、孫の代までコルクを受け継いでいけるので、素晴らしい産業だと思います。 国はこのコルクの森林を大切に育て、厳しい法律で守っています。 コルク樫は、地中海沿岸のポルトガル、スペイン、フランス、イタリア、モロッコ、アルジェリア、チュニジアの7か国にだけ群生しているので、その7か国の中でもこ

                                                              ポルトガルは「コルク」の生産量でも世界一!タイルだけじゃないんだよ - なるおばさんの旅日記
                                                            • 人生でワンクリックを減らす|佐渡島庸平(コルク代表)

                                                              ネットのサービスは、ワンクリックをどのように減らすかに、命を懸けている。アマゾンが圧倒的に便利なのは、他のサービスよりもワンクリックへのこだわりがあるからだ。 Netflixやアマゾンprimeで映像をみるのが当たり前になってしまうと、DVDを入れる行為が面倒で仕方がない。DVDしかなくて、どうしても見たくて購入したはずが、デッキにいれるという面倒さゆえに、見るのがすごく遅れたりする。つい最近までは、DVDは便利だと思っていたというのに。 ネットの様々なサービスに触れながら、どうやったらこちらの日常感覚が変わるサービスを生み出せるだろうかということを、日々考えるようになった。 昔、レーシックをホリエモンに勧められた時、眼鏡をかけるくらいのことを面倒に思う必要があるのだろうか?と思って、さほど興味を持たなかった。ファッションの一部として眼鏡をかけるのも好きなので、それがなくなるのは淋しい気も

                                                                人生でワンクリックを減らす|佐渡島庸平(コルク代表)
                                                              • ワインのコルクが停電の夜を救うかも。意外な用途8選

                                                                自由研究ネタにもできそう。 ワインのコルクって、飲んだ後どうしてますか? ただ捨てちゃってるとしたら、ちょっともったいないかもしれません。だってコルクって、魔法の素材です。ナチュラルな質感がお洒落っぽいだけでなく、軽くて断熱性が高く、しかも加工が簡単なので、アイデア次第でいろんな用途に再利用できるんです。そんなアイデアをまとめた動画がこちら。 この中で紹介されてるアイデアは以下8つです。 輪切りにしてマグネットを貼り付けくり抜いてエアプランツを埋込み、マグネットを貼り付け金具を付けてキーホルダーに(水に浮く)花瓶と組み合わせて、キャンドルの飾りに鏡のフレームを装飾(これは鍋敷きにも)アルコールランプに食べかけのスナックの袋を止めるクリップ代わりに庭の植物のネームプレートに 中でも目からウロコなのは6番目、エタノールに浸してアルコールランプの芯として使うというものです。24~48時間浸ける必

                                                                  ワインのコルクが停電の夜を救うかも。意外な用途8選
                                                                • これからの編集者 第1回:佐渡島庸平(株式会社コルク 代表取締役社長)4/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE

                                                                  第1回:佐渡島庸平(株式会社コルク 代表取締役社長)4/5|インタビュー連載「これからの編集者」(株式会社コルク 代表取締役社長) 「これからの編集者」をテーマに、さまざまな人にインタビューしていくシリーズ。第1回は、講談社から独立して、エージェント会社「コルク」を設立した佐渡島庸平さんです。 ※下記からの続きです。 第1回:佐渡島庸平(株式会社コルク 代表取締役社長) 1/5 第1回:佐渡島庸平(株式会社コルク 代表取締役社長) 2/5 第1回:佐渡島庸平(株式会社コルク 代表取締役社長) 3/5 創業者の熱量 ——エージェント業に加え社長業をやりながら、講演やコンサルティングで会社を回すお金を稼いできて、かつ教育にも時間と労力をかける。佐渡島さん、やることが多くて大変ですね。 佐渡島:そうですね。でも、僕はそれが大変だとはあまり思ってないんですよ。講談社の時は、仕事が増える度に、なんで

                                                                    これからの編集者 第1回:佐渡島庸平(株式会社コルク 代表取締役社長)4/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE
                                                                  • 「会社に入れなかった僕はいま、会社でマンガを描いている」コルクのオフィスでペンを握る漫画家・羽賀翔一が仕事応援マンガを発売!!

                                                                    後記 本記事からおよそ一年、2017年8月24日にも、新刊が発売になりました! 本人の想いを綴ったこちらの記事も、ぜひご覧ください。(編集部) 『君たちはどう生きるか』をマンガにした僕はどう生きるか① はじめまして。マンガ家の羽賀翔一です(@hagashoichi) 今年30歳、いまだ無名の僕ですが いよいよ新刊の単行本を発売する事になり、 今日はこの「コルクのブログ」の場をお借りして、思いっきり 宣伝! をですね、させていただきたく、普段は年老いたタニシのように身を隠しているのですが、こうしてノコノコと出て参りました。 えー、10月21日に発売になります『昼間のパパは光っている』は、プレジデントネクストで連載してきたもので…… 『ちょっとまっったぁぁぁ!!』 ん? あ、あなたは、この「コルクのブログ」を監修しているライターの塩谷舞さん(@ciotan)!! 塩谷さん: 羽賀さん、いま普通

                                                                      「会社に入れなかった僕はいま、会社でマンガを描いている」コルクのオフィスでペンを握る漫画家・羽賀翔一が仕事応援マンガを発売!!
                                                                    • コルクBooks、漫画でSNSのバズを狙う広告メニュー「バズ漫」を開始

                                                                      『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                        コルクBooks、漫画でSNSのバズを狙う広告メニュー「バズ漫」を開始
                                                                      • Apple Watchが充電できるウォールナット&コルクトレー【Rest Composure Collection】

                                                                        『Rest Composure Collection』は、大人の書斎にピッタリなデスクアイテムです。 ウォールナットの落ち着いた質感とコルク模様が美しいこちらのトレー。ケーブルを繋げばApple Watch等の充電も出来るという優れモノです。 木製のガジェットトレーは昔からいくつかありますが、Apple Watchは特にこういったアイテムと相性が良いかもしれませんね(via The Awesomer)

                                                                          Apple Watchが充電できるウォールナット&コルクトレー【Rest Composure Collection】
                                                                        • [文字起こし]SHOWROOM前田さん×コルク佐渡島さんのラジオ対談(前半)|kyohei.nishikawa

                                                                          【トークも選曲も神だった深夜25:30】 こんにちは。 今日の朝ご飯もうどんでした。うどん県出身の西川恭平です。 昨日、SHOWROOM前田さんのTwitterで流れていた「SHOWROOM主義」というラジオ番組に関するツイートを見て初めて聞いてみたのですが、べらぼうに面白かったので、ほかの方にも知ってほしいなと思い、書き起こししてみました。 「SHOWROOM主義」とは、前田さんが毎週土曜日の深夜25:30~26:00にやられているラジオ番組で、毎回ゲストを呼んで、軽快なトークを繰り広げていくトークショーです。「radiko」っていうアプリダウンロードして、「SHOWROOM主義」で調べたら、聞けます。 今回のゲストは、株式会社コルクの代表 佐渡島庸平さん。『宇宙兄弟』『インベスターZ』などのヒット作を数多く手がけられてきた編集者さんです。 そんな佐渡島さんとのトークセッションが本当に面

                                                                            [文字起こし]SHOWROOM前田さん×コルク佐渡島さんのラジオ対談(前半)|kyohei.nishikawa
                                                                          • ワイン飲むために小便小僧のコルク栓抜きを使用した結果

                                                                            メイビー桶井戸 @Okeidohan 酒飲む用におつまみ買ってきてたんに仕事色々してて中々飲めへんくって賞味期限昨日で切れてもーたから、今からそれ消費すんのに飲む!! ゆーな!!!ワインありがとー!!! pic.twitter.com/qC8k3G0vsM

                                                                              ワイン飲むために小便小僧のコルク栓抜きを使用した結果
                                                                            • 観測史上最大、しかしコルクより軽い系外惑星

                                                                              【2006年9月21日 CfA Press Release】 惑星の大きさを見積もることも可能な「トランジット法」によって、11例目の系外惑星HAT-P-1が発見された。HAT-P-1はサイズが明らかなものとしては最大の系外惑星だが、一方でコルク以下の密度しかない奇妙な天体でもある。 全天を自動的に観測する望遠鏡群HATによって、とかげ座の方向450光年の距離に系外惑星「HAT-P-1」が発見された。 HAT-P-1の親星は連星系ADS 16402の片割れで、太陽とよく似た恒星だ。HAT-P-1は4.5日周期で、地球−太陽間のわずか20分の1という距離の軌道を回っている。地球から見ると、1周ごとにHAT-P-1が恒星の前を通るため、恒星の明るさは2時間以上にわたって1.5パーセントほど暗くなる。その様子を、HATがとらえたのだ。 このように系外惑星が親星の前を通る様子をとらえる方法を「トラ

                                                                              • 『観察力』を鍛える唯一の愚直な方法|佐渡島庸平(コルク代表)

                                                                                一流のクリエーター、経営者は、みなセンスがある。 では、「センス」とは何か? それは「観察力」によって暗記したことを元に下す決定のことではないかと、僕は考えている。その観察力に気づけない人は、直感や動物的勘という言葉を、その意思決定プロセスに使うのではないか。 観察力のある人は、世界を見る「解像度」が圧倒的に高い。 カメラにたとえると、解像度はレンズの性能。観察力は、メモリの性能。いい解像度で、いいデータが蓄積されていると、観察力がどんどん上がり、アウトプット、意思決定の質が上がっていく。 では、どうやって観察力、解像度を上げていけばいいのか? 僕は色々なところのインタビューで、クリエイターには観察力が必要だと言ってきた。でも、どうやれば上げれるのかは、話してこなかった。わからなかったからだ。 コルクラボマンガ専科の講義資料を作る中で、講師たちとたくさんの議論を重ねた。その中で、観察力をあ

                                                                                  『観察力』を鍛える唯一の愚直な方法|佐渡島庸平(コルク代表)
                                                                                • はじめてのイベント運営の虎の巻。企画から当日まで、イベントを成功させるためにコルクで学んだこと。

                                                                                  「来月、 イベントやりまーす!」 ……と、社内からきこえる声。物販もやるようだし、チケットも捌かないといけない、 看板とかチラシとかも作るのかな、あれ、そんなこと他の業務にあわせてできるのかな……。 学生時代にイベントを軽くかじったことがある私はむむむと不安になりました。 お客さんと直接会えるイベント、会社の印象にもつながるし、失敗せず楽しく乗り切りたいですよね。 申し遅れましたが、コルクでバックオフィスをしている鈴木せりです。経理をしたり、総務をしたり、このブログの運用管理をしたり、困ってる人を助けたり、コーヒーを淹れたりしています。 はじめはドキドキすることも多かったですが、今ではいろんな種類のイベントを運営してきて、少しずつイベントごとのノウハウを掴んできています。 平野啓一郎著『マチネの終わりに』の出版を記念した展覧会だったり…… ゲストスピーカーを招いてのトークイベントや…… 『

                                                                                    はじめてのイベント運営の虎の巻。企画から当日まで、イベントを成功させるためにコルクで学んだこと。