こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! お正月にお餅、おせち料理を食べたのですが、なにか食べ残しているものがある気がしました。 ふと考えていたら、年末に神社に行ってしまったので、今年は甘酒を神社で飲んでいませんでした。 お正月にはやはり、甘酒が飲みたいです。 飲む点滴と呼ばれるのは米麹 米麹の栄養素 スーパーフードとは さいごに 飲む点滴と呼ばれるのは米麹 甘酒には米麹と酒麹の2種類があり、飲む点滴と呼ばれるのは米麹です。 米麹にはブドウ糖が豊富なのがそう呼ばれる理由です。 米麹・・・アルコールなし、砂糖なし、ブドウ糖を多く含む 酒麹・・・アルコール入り、砂糖入り、葉酸や食物繊維を多く含む 米麹の栄養素 甘酒はもともと栄養価の高さから、江戸時代には夏バテ予防として冷やし甘酒で夏に飲まれていたようです。 現代では、暖かい甘酒がメインですね。 神社では暖をと