並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ジュバの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国から日本にSOS まさかの結末(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    南スーダンのジュバで、工事現場の周辺を警戒する陸上自衛隊のPKO派遣隊員=2016年11月、仙波理撮影 「第三国で最初に親しくなる外国人は韓国(日本)人だ」と、何人もの日韓の外交官から耳にした。だが、信頼関係から生まれた協力が、国家のメンツにもまれて無残な結末を迎えることがある。2013年、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の際に起きた弾薬貸与事件はその一例だ。この傷痕は今も癒えていない。何が起き、後に何を残したのか。内閣府国際平和協力本部事務局長だった高橋礼一郎氏(元駐豪大使)が、当時を克明に語った。(牧野愛博) 【写真】2011年に独立した、世界で最も新しい国。南スーダンを写真で見る 13年12月当時、南スーダンには、日本など50カ国以上の約7600人で構成される国連南スーダン派遣団(UNMISS)が駐留し、平和維持活動にあたっていた。首都ジュバで同月15日、クーデター未遂事件が発

      「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国から日本にSOS まさかの結末(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    • 音楽史に残る特徴的なグルーヴの誕生秘話:リズムを生み出してきたアーティスト達

      かつてディー・ライト(Deee-Lite)は自身のデビューアルバム収録曲にて「グルーヴは心の中にある (groove is in the heart)」と歌ったが、それ以前に、グルーヴは聴く者の腹の底に響くものだ。これは、どんな音楽を聴いている場合にも。たとえそれがレゲエだったとしても、メキシコのランチェラだったとしても当てはまる。リズムがなければ、それは中身のない音楽も同然である。 しかし、たちまちにして新たな音楽ジャンルを創始してしまった一連の革新的なグルーヴは、いったいどのように生まれたのだろうか? 特徴的なビートを中心とした独自のジャンルが突如として誕生する ―― そんな手品のような出来事が、音楽の歴史の中で幾度も繰り返されてきたのである。 一方で、しかしその新しい音楽が流行すればするほど、騒動の中でその起源が忘れ去られてしまうことも多くなる。ここでは、まったく新しい音楽の世界を切

        音楽史に残る特徴的なグルーヴの誕生秘話:リズムを生み出してきたアーティスト達
      • 南スーダンの悲願だった平和と自由の象徴「フリーダム・ブリッジ」が完成

        南スーダンを流れるナイル川に、国内初のアーチ型鋼橋をつくる————。 2012年より進められてきた南スーダン・ジュバ市でのナイル架橋建設プロジェクトが完工を迎えました。田中明彦JICA理事長も就任後初の海外出張として日本から駆けつけ、5月19日に開通式が開催されました。出席したキール大統領は「この橋は、南スーダンと日本の真の友情を示す、永続的な証拠となるであろう。この素晴らしい贈り物をくれた日本の国民と政府に感謝をする」と述べました。 度重なる紛争やコロナ禍による3度もの中断を乗り越えて完成したこの橋は、同国の平和と自由、そして明るい未来への期待を込めて、現地の人々に「Freedom Bridge=フリーダム・ブリッジ」と呼ばれています。 新たな橋の誕生による、物流の円滑化と経済発展を目指して 「ようやく完成してほっとしたという思いとともに、南スーダンの人々に貢献できたことに心から喜びを感

          南スーダンの悲願だった平和と自由の象徴「フリーダム・ブリッジ」が完成
        • №1,361 洋画セレクション “ グラディエーター  Gladiator ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

          ■ 目 次 プロローグ グラディエーター  Gladiator 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます グラディエーター  Gladiator です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . グラディエーター  Gladiator 『グラディエーター』(原題:Gladiator)は、2000年に公開されたアメ

            №1,361 洋画セレクション “ グラディエーター  Gladiator ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
          • 100日間連続で餃子を食べ続けた男が激推しする「肉汁餃子のダンダダン」の魅力

            ちょうど今から1年チョイほど前。私(GO羽鳥)は餃子にハマりまくり、体臭が餃子の香りになる勢いで、毎日のように餃子を食べていた。いや、「毎日のように」ではなく、本当に「毎日」食べ続けていた。 結局、キリがないのでキリ良く100日で一旦終了したが、3カ月以上、それこそ100近い、様々なお店の餃子を食べる生活を続けていたのだ。そんな私が最終的にナンバーワンと位置づけたのは、東京発『肉汁餃子のダンダダン』の餃子だった。今回は、その魅力について徹底解説してみたい。 ・愛が仕事につながった ダンダダンの魅力を語る前に、これだけは言わせて欲しい。100日餃子修行を終えた後も、ちょいちょい餃子を食べてきた私だが、そのほとんどは冷凍のダンダダン肉汁餃子であった。“焼きのプロ” から教わった焼き方で完璧に焼いてはインスタ等にアップ。そんなことを繰り返していたら…… なんとダンダダンから仕事の依頼が!! その

              100日間連続で餃子を食べ続けた男が激推しする「肉汁餃子のダンダダン」の魅力
            • 南スーダン、900万人が援助必要に 国連

              南スーダン・グムルクで、国連世界食糧計画(WFP)の支援物資を受け取る女性(2021年6月10日撮影、資料写真)。(c)Simon Wohlfahrt / AFP 【4月18日 AFP】国連南スーダン派遣団(UNMISS)の団長を務めるニコラス・ヘイソム(Nicholas Haysom)国連事務総長特別代表は14日、武力衝突の再発と食糧危機により、南スーダンでは年末までに約900万人に対して援助が必要になると警鐘を鳴らした。 首都ジュバで記者会見したヘイソム氏は「今年、人口の3分の2に当たる約900万人が生存のための援助を必要とするだろう。うち460万人は子どもだ」と指摘。「広範囲で食料が不足するだろう。しかも気候変動や紛争、避難民などの要因で状況は悪化しつつある」と述べた。 2013~18年の内戦で対立したサルバ・キール(Salva Kiir)大統領とリアク・マシャール(Riek Mac

                南スーダン、900万人が援助必要に 国連
              • 南スーダン「衝突」は「戦闘」だった PKO派遣の元陸自隊員が著書出版:東京新聞 TOKYO Web

                南スーダン国連平和維持活動(PKO)の陸上自衛隊第10次隊員だった元一佐、小山修一さん(56)=埼玉県=が著書「あの日、ジュバは戦場だった」(文芸春秋)を出版した。現地であった武力衝突の詳細を報告。当時、政府は危険な状態を国民に知らせず、安全保障関連法に基づき11次隊に駆け付け警護などの新任務を付与した。法施行から5年。「自衛隊について本質的な議論をしてほしい」と話す。(星野恵一)

                  南スーダン「衝突」は「戦闘」だった PKO派遣の元陸自隊員が著書出版:東京新聞 TOKYO Web
                • ローマ教皇の言葉、6月に宇宙へ バチカン

                  ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇。南スーダン・ジュバで(2023年2月4日撮影)。(c)Tiziana FABI / AFP 【3月28日 AFP】ローマ教皇庁(バチカン)は27日、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)が2020年の新型コロナウイルス禍に述べた信仰と希望のメッセージを宇宙に送ると発表した。 ローマ教皇の言葉は20年3月27日、新型コロナの脅威に直面し「恐怖と喪失」を感じる信者らに向け、信仰を持つようにと語ったもの。 このメッセージを幅2ミリ未満の「ナノブック」に変換し、米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)のロケット「ファルコン9(Falcon 9)」に搭載し、6月10日に米カリフォルニア州バンデンバーグ宇宙軍基地(Vandenberg Space Force Base)から打ち上げる。ファルコン9は、高度約525キロの軌道を周回す

                    ローマ教皇の言葉、6月に宇宙へ バチカン
                  • 頻尿に良い十六ささげと長芋のご飯 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

                    腎気を高めて引き締める ぱら ぱらぱら ぺ「えーーーっと。腎、、腎ウォーター、。」 ヒュヒューーン 仙「なんじゃぺんたん、何を調べておるのじゃ。」 ぺ「仙人、、実は、、久しぶりにババの所へ行って来たんです。」 仙「田んぼのババか、、。」 ぺ「はい、。そしたら、、ババが言うには『このところ腎ウォーターの元気がないようでな。』と。」 仙「ババの腎ウォーターが、。」 ぺ「はい、腎ウォーターの声があまり聞こえない、、と。」 仙「ふむ、。」 ぺ「腎ウォーターが元気がないせいか、、このところババはやたらとトイレが近くなり、、何度もトイレに行きたくなるんだそうです。ま、ボットン◯◯じゃないから良いんですけどネ、。」 仙「そうか、。」 ぺ「その上、腎ウォーターの事が気にかかって、夜もあまり良く寝られない、、って、ババが、。」 仙「それは、、、腎ウォーターが、虚しておる。」 ぺ「腎ウォーターが、、。」 仙「

                      頻尿に良い十六ささげと長芋のご飯 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
                    • スーダン暫定政府と反政府勢力、和平合意に調印

                      南スーダンの首都ジュバで、和平合意の文書を掲げるスーダン暫定政権のアブドルファタハ・ブルハン統治評議会議長(左)と南スーダンのサルバ・キール大統領(中央)、チャドのイドリス・デビ大統領(右、2020年10月3日撮影)。(c)Majak Kuany / AFP 【10月4日 AFP】スーダン暫定政府と反政府勢力は3日、隣国南スーダンの首都ジュバで、数十年にわたって多数の死者を出した内戦の終結を目指し、画期的な和平合意に調印した。 調印は暫定政府と「スーダン革命戦線(SRF)」の代表により、和平交渉が始まってから1年後のタイミングで行われた。SRFは激しい紛争があった西部ダルフール(Darfur)地方に加え、南部の青ナイル(Blue Nile)州や南コルドファン(South Kordofan)州の武装勢力で構成されている。 和平合意は、土地の所有権、損害賠償、権力の分担、難民および国内避難民の

                        スーダン暫定政府と反政府勢力、和平合意に調印
                      • 「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国からのSOS まさかの結末:朝日新聞GLOBE+

                        南スーダンのジュバで、工事現場の周辺を警戒する陸上自衛隊のPKO派遣隊員=2016年11月、仙波理撮影 13年12月当時、南スーダンには、日本など50カ国以上の約7600人で構成される国連南スーダン派遣団(UNMISS)が駐留し、平和維持活動にあたっていた。首都ジュバで同月15日、クーデター未遂事件が発生。反乱軍が各地で蜂起し、治安が急速に悪化していた時、事件は起きた。 13年12月22日の深夜、自宅に戻っていた高橋氏に事務局員から連絡が入った。防衛省が「南スーダンPKOに派遣されている現地自衛隊の部隊長が、韓国軍部隊長から要請された話」を伝えてきたという説明だった。韓国側は「銃弾が足りない。何とか助けて欲しい」と訴えているという。 韓国軍の工兵部隊は当時、ジュバから約200キロの東部ジョングレイ州ボルで学校建設にあたっていた。同地は、18日に反乱軍に制圧された。韓国軍はボルの宿営地に避難

                          「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国からのSOS まさかの結末:朝日新聞GLOBE+
                        • 南スーダン PKO派遣の幹部自衛官 派遣期間の1年延長を決定 | NHKニュース

                          南スーダンでの国連のPKO活動の司令部要員として派遣している幹部自衛官について、政府は22日の持ち回り閣議で、派遣期間を1年間延長すると決めました。 PKO活動について、国連の安全保障理事会が、期間を来年3月15日まで延長したことを受けて、政府は、22日の持ち回り閣議で、自衛官の派遣期間を来年5月31日まで、1年間延長すると決めました。 日本が現在、国連PKOに自衛官を派遣しているのは、南スーダンでの活動だけです。 政府は現地の情勢について、司令部のある首都ジュバは基本的に平穏で、自衛隊派遣の前提となる「PKO参加5原則」は維持された状態だとしています。 河野防衛大臣は記者会見で、「南スーダンの安定をしっかりと支えていくことは、地域全体の安定にもつながると思うので、司令部要員にはしっかり頑張ってもらいたい」と述べました。

                            南スーダン PKO派遣の幹部自衛官 派遣期間の1年延長を決定 | NHKニュース
                          • 南スーダン大統領、副大統領に長年の政敵を任命

                            南スーダンの首都ジュバで、会談後の記者会見で握手するサルバ・キール大統領(左)と、反政府勢力を率いるリヤク・マシャール前副大統領(2019年12月17日撮影)。(c)Majak Kuany / AFP 【2月22日 AFP】南スーダンのサルバ・キール(Salva Kiir)大統領は21日、反政府勢力を率いるリヤク・マシャール(Riek Machar)氏を副大統領に任命した。両者はこの前日、統一政府を発足することで合意し、6年以上続いた内戦の終結に向けてようやく前進したばかり。 大統領令は、国営南スーダン放送公社(SSBC)で放送された。 マイケル・マクエイ(Michael Makuei)情報・通信・郵政相はAFPに対し、大統領令には「副大統領の任命と国家・州レベルでのすべての機関の解体」が含まれていると述べ、副大統領らの宣誓式は22日に行われ、その後、閣僚の任命と、10州の知事と3行政区の

                              南スーダン大統領、副大統領に長年の政敵を任命
                            • スーダン、バシル前大統領らをICCに引き渡しへ ダルフール紛争の戦争犯罪などで

                              2011年にスーダン首都ハルツームでエジプトの外交使節団と面会したスーダンのオマル・ハッサン・アハメド・バシル大統領(肩書は当時、2011年5月7日撮影)。(c)Ashraf SHAZLY / AFP 【2月12日 AFP】スーダンの暫定統治機構「最高評議会(Sovereign Council)」の高官は11日、スーダン西部ダルフール(Darfur)地方での戦争犯罪などに問われているオマル・ハッサン・アハメド・バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)前大統領らを、国際刑事裁判所(ICC)に引き渡すことで国内の合意が成立したと明らかにした。 オランダ・ハーグ(Hague)のICCは、2003年に始まったダルフール紛争におけるジェノサイド(大量虐殺)、戦争犯罪、人道に対する罪で、昨年失脚したバシル前大統領と元側近3人に逮捕状を出している。 フランスほどの広さがあるダルフ

                                スーダン、バシル前大統領らをICCに引き渡しへ ダルフール紛争の戦争犯罪などで
                              • 南スーダン、武力衝突の巻き添えでエボラ検査施設の職員3人死亡

                                南スーダン・ジュバでエボラ出血熱への対応訓練を行う同国保健省の職員ら(2019年8月14日撮影、資料写真)。(c)PATRICK MEINHARDT / AFP 【10月31日 AFP】国連(UN)の関連機関である国際移住機関(IOM)は30日、南スーダンにあるエボラ出血熱のスクリーニング施設が武力衝突に巻き込まれ、ボランティアスタッフ3人が死亡したと発表した。 【関連記事】南スーダンとウガンダの国境付近の戦闘の様子 IOMによると衝突は27日、コンゴ民主共和国との国境沿いに位置する中央エクアトリア(Central Equatoria)州モロボ(Morobo)郡で発生。「ボランティアの女性1人と男性2人が激しい攻撃に巻き込まれた」という。 また別の男性スタッフ2人が負傷したほか、死亡した女性の息子と女性スタッフ1人が拉致された。IOMは対コンゴ国境沿いの施設5か所でエボラ出血熱のスクリーニ

                                  南スーダン、武力衝突の巻き添えでエボラ検査施設の職員3人死亡
                                • 日本人も「ブラック・ライヴズ・マター」と無縁じゃない! 音楽や映画から知る、その理由(後編)(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  いったい「差別」はどこから生まれるのか? 誰がそれを「生み出した」のか?(承前) 前編にて、僕は3つの項目において「ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」運動について解説した。フロイドさん事件にて怒りの火蓋を切られた人々が掲げる「この旗印」について記した。こんな項目だった。 1:「ブラック・ライヴズ・マター」運動は、なにを目指しているのか? 2:「スポティファイのBLMプレイリスト」から学ぶこと 3:邦訳は「黒人の命も大切だ」でいい こちらの後編では、より深く踏み込んでみたい。アメリカの黒人が矢面に立たされている(そして全人類が無縁ではない)「制度的人種主義」の正体、そもそも「レイシズム(Racism)」とはなんなのかについて、書いてみよう。 4:フロイドさんが不当に命を絶たれた問題の本質は「単純な人種差別」ではない 前編の冒頭で書いたように、これは「肌の色」に端を発する差別ではない。「先

                                    日本人も「ブラック・ライヴズ・マター」と無縁じゃない! 音楽や映画から知る、その理由(後編)(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • ロシアの過激サポが団結、警察への抗議で観戦を一斉ボイコット

                                    試合の最中にスタジアムを出るスパルタク・モスクワのサポーター(2019年12月8日撮影)。(c)Andrey BORODULIN / AFPTV / AFP 【12月9日 AFP】過激なことで知られるロシアのサポーターが、警察の横暴への抗議の中で、クラブの垣根を超えた異例の団結を示している。週末のプレミアリーグの試合では、各クラブのサポーターが試合終了を待たずにスタジアムを後にするという抗議を行った。 【関連記事】サッカーは二の次、味方以外はすべて敵―露フーリガンの恐るべき実態 今回の抗議は、前週末のFCゼニト(FC Zenit)対スパルタク・モスクワ(Spartak Moscow)の試合前にアウェーのスパルタクサポーター150~200人が逮捕されたことを受けて敢行されたもので、同クラブ最大のサポーター団体の呼びかけに応じたファンが試合開始30分で席を離れた。 他会場でも、各クラブのファン

                                      ロシアの過激サポが団結、警察への抗議で観戦を一斉ボイコット
                                    • ダルフール内戦終結への行程表で合意、スーダン政府と武装勢力連合

                                      南スーダンの首都ジュバで、反政府武装勢力との2週間にわたる和平協議の終了後、笑顔を見せるスーダンの暫定統治機関の代表団メンバーら(2019年10月22日撮影、資料写真)。(c)Akuot Chol / AFP 【12月29日 AFP】スーダン政府と9つの反政府武装勢力は28日、西部ダルフール(Darfur)地方の内戦終結に向けた行程表(ロードマップ)の合意文書に署名した。 合意文書には、先に南スーダンの首都ジュバで行われた和平交渉で当事者の協議が必要とされたさまざまな課題の概略が示されている。スーダン政府との交渉に関与している9つの反政府勢力の連合体「スーダン革命戦線(SRF)」のダルフール問題主席交渉官、アハメド・モハマド(Ahmed Mohamed)氏は「重要な一歩だと認識している」と語った。 スーダン政府とSRFが取り組みが必要との認識で一致した課題には、紛争の根本的原因の解決や、難

                                        ダルフール内戦終結への行程表で合意、スーダン政府と武装勢力連合
                                      • 南スーダンで謎の病気が蔓延し89人が死亡、WHOが調査に乗り出す

                                        洪水で大きな被害を受けた地域 その病気が蔓延しているのは、南スーダンのジョングレイ州の街、ファンガクとされている。 世界保健機関(WHO)によれば、この地域では、確認されていない病気で約100人が死亡しており、現在調査しているという。 また南スーダンの保健相は、ファンガクは最近の洪水で最も大きな被害を受けた地域の1つであり、未知の病気で数十人が死亡したと報告しているそうだ。 WHOが確認した死者数は89人 地元の保健当局によれば、この地域で採取された最初のサンプルはすでに検査が行われたが、結果は「コレラ」に対して陰性だったという。 WHOのSheila Baya氏は、BBCに対して、次のように述べている。 「我々は、リスク評価と調査を行うために、迅速対応チームを派遣することを決定しました。その時に、患者からサンプルを採取することができるでしょう。しかし私たちが得た死者数は、暫定的だが、89

                                          南スーダンで謎の病気が蔓延し89人が死亡、WHOが調査に乗り出す
                                        • 自衛隊によるアフガニスタンからの「邦人輸送」、実は「大きな問題」があった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                          政府は、イスラム教原理主義タリバンが全権を掌握したアフガニスタンに残る日本人や現地スタッフを国外に退避させるため、航空自衛隊のC2輸送機1機とC130輸送機2機を首都カブールの空港へ向けて派遣した。 【写真】もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」になる日がやってくる 2013年に起きたアルジェリアのテロ事件を受けて自衛隊法が改正され、陸上輸送が可能となったが、今回は空港外での移動支援は実施しない。 空港外のゲートに国外脱出を希望する群衆が押し寄せ、タリバンが威嚇発砲する事態に陥る中、現地の日本人や現地スタッフが空港にたどり着くまで輸送機は待機を続けることになる。 空港の安全確保は米軍に依存しているが、米軍の駐留はバイデン米大統領が撤収を命じるまでの限られた期間でしかなく、空輸の成否は予断を許さない。 在アフガニスタン日本大使館の職員12人は英軍の輸送機に同乗して国外へ脱出済み。国際機関で働く日本

                                            自衛隊によるアフガニスタンからの「邦人輸送」、実は「大きな問題」があった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                          1