並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ジルバレンタインの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり)

    スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり) 物語に夢中になったことはないだろうか? 小説やマンガ、ゲーム、映画や舞台など、素晴らしい作品に出会ったとき、あまりの面白さに、あっという間に時が過ぎる。お話が終わり、我に返った後、あらためて、なぜそれを面白いと思ったのかは、気にならないだろうか。 その物語の「面白さ」はどこから来たのか なぜ、自分が、そこを「面白い」と感じたのか その「面白さ」は一般化/再現できるのか こうしたテーマを視野に入れ、古今東西の「面白い」作品について語り合う。これはという作品を取り上げ、物語を作る人、楽しむ人、広める人など、様々な視点から「面白い」について語り合うオンライン会が、「物語の探求」読書会だ(ネオ高等遊民サークルの分室)。 今回は、映画に詳しいどぶ川さんをゲストにお招きして、スティーブン・

      スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり)
    • 『バイオ2』から『バイオ3』に見る“バイオでありつつのジャンルの変容”。「ホラーゲームとアクションゲームの天秤」はなぜ両立しないのか

      2019年に発売された『バイオハザード RE:2』は、非常に完成度の高いゲームシステムのチューニングとUIの刷新によって、『バイオハザード2』から完全に生まれ変わった。その姿は「今世代最高のリメイク」との呼び声も高く、傑作としてシリーズそのものを瑞々しく蘇らせている。 “『バイオハザード』らしさ”とはなんなのか? 20年の時を経て甦った傑作、リメイク版『バイオ2』を通じて考える そして2020年、奇跡の復活劇に続き発売されたのが『バイオハザード RE:3』である。1999に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイク作品だ。 端的に今回のリメイクを表現するならば、『バイオハザード RE:2』のシステムをそのまま流用して、まったく新しいゲーム体験を表現した作品と言えるだろう。ただしそれは、“アクションゲームという区切り”の中でとなる。 その『バイオハザード RE:2』から

        『バイオ2』から『バイオ3』に見る“バイオでありつつのジャンルの変容”。「ホラーゲームとアクションゲームの天秤」はなぜ両立しないのか
      • Netflixドラマ版『バイオハザード』は「もはやバイオではない」 ── という部分から考える「バイオらしさ」とは

        カプコンの人気シリーズ「バイオハザード」はこれまで何度も実写映像化されており、ゲーム以外でも人気を誇る作品だ。 そして、2022年7月14日からNetflixで新作の実写ドラマ『バイオハザード』が配信開始となった。私はミラ・ジョヴォヴィッチ版の映画も一通り見ているし、2022年1月に公開された『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』も視聴してコラムを書いたので、期待半分不安半分でこの新作にも手を出した。 長い長いシーズン1全8話を見終えたあと、私は「もはやこれはバイオハザードではない」と断言してしまった。ミラ・ジョヴォヴィッチ版の映画も、『ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』も悪い評判はあれど、「バイオではない」とまでは思わなかったというのに。 原作を意識する要素はたくさんあっても「らしくない」 Netflix『バイオハザード』(2022) Netflixドラマ版『バイオハザード

          Netflixドラマ版『バイオハザード』は「もはやバイオではない」 ── という部分から考える「バイオらしさ」とは
        • アリスとジルの戦いにはおかしな所がある?映画『バイオハザード5』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

          映画『バイオハザード5 リトリビューション』では、アリスが洗脳されたジルと戦う事になりますが、おかしな所があるので詳しく紹介しましょう。 映画『バイオハザード5』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『バイオハザード5』のストーリー 『アリスとジルの戦いにはおかしな所がある!』 『バイオハザード5』と前作を比較 映画『バイオハザード』シリーズの全作品のストーリー・豆知識 映画『バイオハザード5』のまとめ 映画『バイオハザード5』のオススメ層 映画『バイオハザード5』の残念な所 映画『バイオハザード5』の見所 映画『バイオハザード5』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ アメリカ合衆国・イギリス・ドイツの映画『バイオハザード5 リトリビューション』は、日本では    2012年9月14日に公開されました。 監督&脚本 監督:ポール・W・S・アンダーソン

            アリスとジルの戦いにはおかしな所がある?映画『バイオハザード5』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
          • <TEPPEN>おすすめ!!私が実際に使っているキャラを紹介するよ - フクさんのちょっと寄って行きんしゃいブログ

            こんにちは!!フクさんです🙌 今回は最近私がハマっている新作カードゲーム 『TEPPEN』の私が実際に使っているおすすめキャラを 簡単に紹介していこうと思います🙌 こちらの記事もご一緒にどうぞ🏮🏮 www.hukusanblog.com まだ始めたばかりの初心者やどんなキャラを使ったら良いの? って方のひとつの参考になれば良いなと思っています😌 じゃあ早速、行ってみよう〜🎵 現在私が使っているキャラはこの3人!! リュウを使っている理由 ジル・バレンタインを使っている理由 アルバート・ウェスカーを使っている理由 まとめ 現在私が使っているキャラはこの3人!! 現在私が使っているキャラはこの3人です‼️ (色は属性を表しています。) ・リュウ ・ジル・バレンタイン ・アルバート・ウェスカー なぜこの3人を使っているのか1人ひとり紹介していきますっ🙌 リュウを使っている理由 はい

              <TEPPEN>おすすめ!!私が実際に使っているキャラを紹介するよ - フクさんのちょっと寄って行きんしゃいブログ
            • 『バイオハザード RE:3』体験版、ネメシスを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。受け継がれし伝統芸 - AUTOMATON

              ホーム ニュース 『バイオハザード RE:3』体験版、ネメシスを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。受け継がれし伝統芸 カプコンは3月19日、『バイオハザード RE:3』の体験版『バイオハザード RE:3 Raccoon City Demo』の配信をPlayStation 4/Xbox One向けに開始。20日にはSteam版の体験版も配信が開始された。体験版用にチューニングが施されたゲーム序盤をプレイできる内容となっており、S.T.A.R.S.抹殺のためにアンブレラ社が解き放った追跡者ネメシスとも対峙。遠隔攻撃を仕掛けてくるほか機動力も高く、『バイオハザード RE:2』のタイラントを超える脅威となることを予感させる。 そんなネメシスを「きかんしゃトーマス」の主人公トーマスに置き換えるModがさっそく登場した。ModderのZombieAli氏とCrazy Potato氏がNex

                『バイオハザード RE:3』体験版、ネメシスを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。受け継がれし伝統芸 - AUTOMATON
              • 「遊び場」としての公共の道路を子供たちに返す動きがヨーロッパで急拡大している | 「危ないから外で遊ぶな」というのは権利の侵害だ

                外で遊ぶ子供たちを、とくに都市部では昔ほど見なくなった。SNSやゲームで遊ぶ機会が増えたこともひとつの要因かもしれないが、交通事故や犯罪に巻き込まれる可能性を考えて、そもそも外で遊ぶのは危険だと感じている大人も多いだろう。なかには、子供が遊び回るのは迷惑だと感じている人もいるかもしれない。 だが、「公共の場」である街なかで遊ぶ権利を、子供たちから奪ったままでいいのだろうか? 子供たちを「個のある人間」として扱っているか 都市の発展と社会規範によって、ヨーロッパの都市の街路にはもはや、子供や若者の居場所がない。 研究者のジル・バレンタインが言うには、事態を悪化させたのは、社会が子供を「天使」と「悪魔」にわけたことだ。 子供たちは、交通量の多さや見知らぬ人は危険だという既成概念などを理由に、都市空間で歩き回ったり遊んだりするには「幼くかよわすぎる存在」として捉えられている。 だが一方で、ティー

                  「遊び場」としての公共の道路を子供たちに返す動きがヨーロッパで急拡大している | 「危ないから外で遊ぶな」というのは権利の侵害だ
                • バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティあらすじやネタバレは?ラストはどうなる?

                  1996年に登場したサバイバルホラーゲーム「バイオハザード」は、空前の大ヒット作となりシリーズは今なお続く人気です。ゲームの世界観を踏襲した、CG映画や実写映画も多数の作品があります。 映画「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」は、これまで実写化されたシリーズを旧作とすると、1作目と2作目のストーリーをキープコンセプトに新たな物語を作り出したのです。 ヨハネス・ロバーツが監督・脚本を手掛けています。代表作は、「海底47m 古代マヤの死の迷宮」(2020年)、「ストレンジャーズ 地獄からの訪問者」(2018年)などホラー作品を多く手掛けています。 バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ あらすじ※画像引用  https://twitter.com/biomovieJP 巨大複合企業アンブレラ社があるラクーンシティ。 この街で育ったクレア・レッドフィールド は、アンブレ

                    バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティあらすじやネタバレは?ラストはどうなる?
                  • 『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』予告1

                    1998年9月30日、ラクーンシティ。この日、この街で何が起こったのか? <アンブレラ社>が秘密裏に行っていた人体実験。 「絶望」がこの街で産声をあげる―― 舞台となるのは、巨大複合企業<アンブレラ社>の拠点がある街、ラクーンシティ。この街の孤児院で育った主人公クレア・レッドフィールド(カヤ・スコデラリオ)は、<アンブレラ社>がある事故を起こしたことで、街に異変が起きていると警告する不可解なメッセージを受け取り、ラクーンシティへと戻ってきた。ラクーン市警(R.P.D)の兄クリス・レッドフィールド(ロビー・アメル)はクレアの言うことをありえない陰謀論とあしらうが、やがて二人は街中を彷徨う住民たちの変わり果てた姿を目の当たりにする。次々と襲い掛かってくる住民たち。そんな中、二人は<アンブレラ社>が秘密裏に人体実験を行ってきたことを知るが……。 📱公式サイト/SNS 公式サイト: ht

                      『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』予告1
                    • 「バイオハザード」実写映画リブート版制作開始!脚本・監督は「海底47m」のヨハネス・ロバーツ | ムービーナーズ

                      「バイオハザード」実写映画リブート版制作開始!脚本・監督は「海底47m」のヨハネス・ロバーツ 2020年10月7日 NEWS カプコンの大ヒットゲーム「バイオハザード」実写映画が完全新作としてリブート! サバイバルホラーゲームの金字塔「バイオハザード」。 実写映画も人気のシリーズだが、この度リブート版の制作が開始した。 「バイオハザード」映像化の新しい企画としては、既に報じられているNetflixの実写ドラマシリーズ、CGアニメーションシリーズに続く、完全新作の劇場長編映画となる。 全世界興行収入総額12億ドルを超える前作の大ヒット実写映画シリーズでは、ゲーム版とは大きく異なる独自の設定・物語が展開されたが、リブート版ではゲーム「バイオハザード」の世界観に重きをおいた完全に新しい映像作品を生み出すとのこと。 本作を制作するのはコンスタンティン・フィルム。脚本・監督には「海底47m」等のヨハ

                        「バイオハザード」実写映画リブート版制作開始!脚本・監督は「海底47m」のヨハネス・ロバーツ | ムービーナーズ
                      • バイオハザード RE:3のネメシスを「シュレック」にしてしまうMODが登場、戦慄の瞬間が狂気の仕上がりに

                        1999年にPlayStation向けソフトとして発売された「バイオハザード3 LAST ESCAPE」を最新技術でリメイクしたのが「バイオハザード RE:3」です。同作で登場する生体兵器・ネメシスは、主人公のジル・バレンタインをどこまでも追いかける恐怖の存在として知られていますが、このネメシスをシュレックに変身させてしまうMODが登場して話題となっています。 Shrek is far scarier than Nemesis, as this Resident Evil 3 mod shows | PC Gamer https://www.pcgamer.com/shrek-is-far-scarier-than-nemesis-as-this-resident-evil-3-mod-shows/ Modder Makes Resident Evil 3's Nemesis Even S

                          バイオハザード RE:3のネメシスを「シュレック」にしてしまうMODが登場、戦慄の瞬間が狂気の仕上がりに
                        • これはバイオハザード版アベンジャーズだ!決定版映画が必見なワケ|シネマトゥデイ

                          日本が世界に誇る大ヒットゲーム「バイオハザード」シリーズ。ファンが待ち望んだ瞬間がやって来た。7月7日に公開される映画『バイオハザード:デスアイランド』は、歴代シリーズの主人公たちが豪華共演を果たす、「バイオハザード」最大級の事件ともいえるイベントムービーだ。20年以上を経て集結した、バイオ版アベンジャーズと言っても過言ではない最強メンバーの歴史を振り返る。 最強ヒロイン初登場!ジル・バレンタイン トラウマを乗り越え復活したジル ジルは、ゲーム第一作目から登場している「バイオハザード」を代表するヒロインだが、意外にもCG映画の登場は今回が初めて。特殊部隊S.T.A.R.S.の隊員だった彼女は、1998年にアメリカ中西部の都市ラクーンシティで発生した大規模バイオハザードから生還し、その後は対バイオテロ組織「BSAA」の一員として、生物兵器と戦ってきた。 タンクトップにパンツスタイルという、ゲ

                            これはバイオハザード版アベンジャーズだ!決定版映画が必見なワケ|シネマトゥデイ
                          • Netflix版『バイオハザード』に感じる虚無 過去映像作と比べて何が問題だったのか?

                            ここにきて、ポール・W・S・アンダーソン監督による『バイオハザード』シリーズの評価が高まってきたように感じる。本シリーズは第1作が2002年に公開され、ミラ・ジョヴォヴィッチ演じるアリスを主人公にするなど大胆なオリジナル要素が多かったが、原作ゲームの要素を巧みに取り込み、アクションとサスペンス両方のジャンル映画としてすごく良く作られていた。続編ではラクーンシティを舞台にジル・バレンタインやネメシスなどのゲームキャラクターを登場させるなど原作ゲームへの意識が強まった。その後、シリーズは全6作まで作られる“世界的な大ヒット”を記録したものの、どこかB級作品として扱われる節がある。映画の作りは(脚本を含め)そんなに素晴らしいわけではないが、観ていて楽しめる部分がある、それなりの魅力を感じる不思議な作品だった。筆者にとっても、“ギルティープレジャー”的に好きなシリーズだ。それなりに擁護して好きだっ

                              Netflix版『バイオハザード』に感じる虚無 過去映像作と比べて何が問題だったのか?
                            1