並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

セルフカウンセリングの検索結果1 - 40 件 / 103件

  • その漫画はなぜAVの歴史を変えると言われるのか――野々原なずな×クジラックス特別対談

    ソフトオンデマンド専属の現役セクシー女優・野々原なずなさんが描く自伝漫画『男性恐怖症だった私がAV女優になるまでの話』。電子コミック配信サービス「まんが王国」と新潮社バンチ編集部のコラボで6月に立ち上がった新レーベル「ウツツ」で連載中です。 野々原なずな『男性恐怖症だった私がAV女優になるまでの話』 身内からの性的虐待など、衝撃的な出来事が生々しい心情とともに描かれている同作は、後述するよう、セクシー女優のイメージ作りのセオリーとしては普段表に出さないような内容です。メーカーの人間をして「AVの歴史に残る」と言わしめる同作を描く野々原なずなさんとはどのような人物なのでしょうか。 ねとらぼエンタでは、野々原さんと、成年向けマンガで独特の存在感を放つクジラックスさんとの特別対談をセッティング。対談の進行は“エロマンガ家インタビュアー”こと、稀見理都(きみりと)さんにお願いしました。 野々原なず

      その漫画はなぜAVの歴史を変えると言われるのか――野々原なずな×クジラックス特別対談
    • 10分でできる簡易セルフカウンセリング:1人で行う、自分へのカウンセリング法 (1/2) - ITmedia Biz.ID

      うつなど、精神的な病の症状には、出来事が引き金となっている場合、その症状で何かを得ている場合、考え過ぎて症状が出る場合の3パターンがあります。これは非常に高度な話なのでここでは述べませんが、症状が出る前後に何があったかを明確にするだけで、多くの場合は落ち着きを取り戻します。 同じように、落ち込んだときや、ちょっとした不安を感じるときでも、そのネガティブな感情を特定し、そのときの出来事を詳しく思い出し、自分の感情、思考、行動、そして結末を明確化することで、大抵の場合は落ち着くことができます。今回は、そのやり方を紹介しましょう。 ステップ1:不安なこと、落ち込んでいることを特定する まず、最近感じるネガティブな感情を特定します。なんか落ち込んでいるなぁ」とか、「不安な感じがする」だとか、「ちょっとしたことなんだけど昨日から気が滅入る」、「なんだか気分が乗らない」「心配だ」「なんだか悲しい気分だ

        10分でできる簡易セルフカウンセリング:1人で行う、自分へのカウンセリング法 (1/2) - ITmedia Biz.ID
      • 冬野梅子『普通の人でいいのに!』私はこう読んだ - id:deztec

        1. 普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS(はてブ) deztecjp 十分すぎるほど恵まれた人生に見えるが、当人が「物足りない」と思いたいなら、それも結構。絶対的に不幸ではない以上、考え方ひとつで幸せになれる。選択の自由があるのはよいことだ。/性格のいい人だと私は思う。 「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に - Togetter(はてブ) deztecjp ふつうだと思う。100%の満足など目指す必要はないわけで、とくに面倒な人でもない。自分を甘やかして人を傷つけることに自覚的で、善良である。これくらいの人が平均なら、とてもよい社会だと思う。 「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをの

          冬野梅子『普通の人でいいのに!』私はこう読んだ - id:deztec
        • 「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング

          あままこ(天原誠) @amamako 「ゲーセンで出会った不思議な子の話」ってタイトルだけ見たらもうサークラ話しか思いつかないのが典型的はてブ民だけど、まぁそれも人としてどうかと思うよな。

            「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング
          • AIでセルフカウンセリング┃mimo AI

            mimo AI(ミモ)は、ChatGPTがセルフカウンセリングをサポートするサービスです。LINEですぐに始めることができます。

              AIでセルフカウンセリング┃mimo AI
            • 「いじめ」対策メールカウンセリング

              改めまして、ご挨拶を申し上げます。 私は心理カウンセラーをしている認定心理士の堀井 孝(ほりい たかし)と申します。 このページでは、私が行っているメールカウンセリングについての説明をさせていただきます。 まず、「メールカウンセリングって何?」と思う人のために説明しますと、 メールカウンセリングとは文字通り、メールを介した新しいカウンセリングの形です。 メールカウンセリングは、 と、このような点で、メールカウンセリングは従来の高額なカウンセリングと違うものです。 通常の対面カウンセリングは、一回で8000円から1万5千円くらいの料金がかかります。 しかし、メールカウンセリングなら低料金で受けることができるので、 相談者の方も気楽に申し込むことができます。 実は、私がメールカウンセリングを導入している一番の理由はそこにあります。 本来、カウンセリングとはもっと相談者の方に身近なものであるべき

              • フジファブリックが好きな女子なんて... - 東京エスカレーターガール

                「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング うん。いいぞ、もっとやれ。がしかし、ひとことだけ!  フジファブリックwwフジファブリックwwwwwwああ、あの典型的な「根暗大学生が考える女性に受け入れられそうなバンド(そう根暗大学生が思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」ねwwwwいやいるさきっとこの世の何処かにはフジファブリックを受け入れるおにゃのこもさwwwww いやいや、フジファブリックが好きな女子なんて掃いて捨てるほどいる!しかも、フジファブリックが好きな女子なんて、だいたいかわいい!フジファブリックが好きな女子なんて、だいたいキャスケットかぶってる!絶対かぶってる!!! 音楽がやりたくて上京してうきうき大学のバンドサークル入ったらそこに吐いて捨てるほどいた「Judy and Maryが好きです」みたいなボーカルの女のコが卒業す

                • ゲーセンで出会った女の子は余命1年? ネット発の小説「ゲーセンで出会った不思議な子の話」が話題に - あままこのブログ

                  ゲーセンで出会った不思議な子の話 (ファミ通BOOKS) 作者: 富澤南出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2013/09/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 去年2012年の1月頃から、「ゲーセンで出会った不思議な子の話」とファンのあいだで呼ばれているWeb小説が、ネット上で話題になっています。今回は、既に書籍化も決定している、このネット発の物語について情報をまとめてみました。 「ゲーセンで出会った不思議な子の話」はどんな物語か? 「ゲーセンで出会った不思議な子の話」、通称「ゲーセン不思議少女」は、2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板で、去年2012年1月15日から約3日間にわたって連載され、実に2スレッドを消費して完成した大部の物語です。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk そんなこの大長編の内容を一言で要約すれば、「ゲーセンで出

                    ゲーセンで出会った女の子は余命1年? ネット発の小説「ゲーセンで出会った不思議な子の話」が話題に - あままこのブログ
                  • 「ゲーセンで不思議な子に出会う話」感想いろいろ

                    まとめ 「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html を読んでのあままこさんの感想 72486 pv 400 192 users 11

                      「ゲーセンで不思議な子に出会う話」感想いろいろ
                    • 「ゲーセンで出会った不思議な子の話」がなんではてなの一部ユーザーの間であれだけ受けた(突っ込まれた)のか? - ARTIFACT@はてブロ

                      そりゃもちろん「アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本」と同じ匂いを感じ取ったからに決まっているじゃない! ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本 「アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本」が味わい深い - ARTIFACT@ハテナ系 自分はこんな感じでまとめを作っていて、かなり面白がっている訳だけど、この話は、今後「amamakoさんがシロクマさん化した」ということで思い出されるかも知れない。 「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング - Togetter 「ゲーセンで不思議な子に出会う話」感想いろいろ - Togetter ケータイ小説は「あいつらの物語」、2ch体験談は「俺たちの物語」 - Togetter 「ゲーセンで出

                        「ゲーセンで出会った不思議な子の話」がなんではてなの一部ユーザーの間であれだけ受けた(突っ込まれた)のか? - ARTIFACT@はてブロ
                      • 悩んだときは自問自答で解決できる「セルフカウンセリング」を身につける | marupo心理学講座

                        こんにちはmarupoです 自分が何かで悩んでしまい、落ち込んで苦しいときは、悩むより自問自答「セルフカウンセリング」が大切です。 また、誰でもこの技術を身につけると、いろんな悩みや苦しみに自ら対応することができます。 誰もが悩みをもつとき、それが自分にとって良いことなのか悪いことなのか、何だかわからなかったり迷いがあるためそうなります。 しかし、その気持ちの奥を辿ってみると、その心の先にあるものが何か必ず見えてくるものです。 なので、自分の大切な幸せや人生のため、これをしっかりと習慣づけていきましょう。 誰しも、自分が「こうなったらいいな」「こんな生き方をしたいな」と思うことがあっても、実際にはなかなかそのとおりにいかず、簡単にはできないということがあります。 今回は「仕事を辞めて自分の夢を叶えたい」という方の悩みにあてはめていきたいと思います。 たとえば、いつか仕事をやめて好きに生きた

                          悩んだときは自問自答で解決できる「セルフカウンセリング」を身につける | marupo心理学講座
                        • コンプレックスを自虐ネタにする心理効果と注意点 - きなこ猫のスッキリ生活

                          コンプレックスがたくさんある猫野きなこです。 コンプレックスとは劣等感や他の人よりも劣っていると感じていることを言いますが、自ら笑いのネタや自虐ネタにしている人っていますよね。 例えば以下のような内容を自分から話す人はTwitterなどのSNSでもよく見かけます。 ブスだから 馬鹿だから ハゲだから デブだから 絵が下手だから 私の夫は20代の頃から薄毛だったのですが、自分から「俺はハゲだから」とよく笑いのネタにしていました。 隠しておきたいコンプレックスをあえて自分からさらけ出すことによって得られる心理効果がありますが、逆にデメリットもあると思います。 今回はコンプレックスを自虐ネタにする心理効果と注意点、克服方法についてまとめてみました。 コンプレックスを自虐ネタにする心理効果 吐き出すことによってスッキリする 同じ悩みを持つ人から共感を得られる 解決法をアドバイスしてもらえる コンプ

                            コンプレックスを自虐ネタにする心理効果と注意点 - きなこ猫のスッキリ生活
                          • うつをパッと抑える方法ある? : ぶる速-VIP

                            うつをパッと抑える方法ある? うつをパッと抑える方法ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/27(土) 15:00:04.68 ID:h0w9Ccoq0 もち合法なやつで。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/27(土) 15:00:23.07 ID:w+9qqJ0SO 死ぬ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/27(土) 15:00:31.71 ID:A3gGskFF0 ひたすら屁をこくことを勧める 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/27(土) 15:01:22.80 ID:kWOcMryQ0 少々の落ち込みのことなのか 病的な抑欝状態のことなのか 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/

                              うつをパッと抑える方法ある? : ぶる速-VIP
                            • ゲーセンで出会った不思議な子の話について - 物語について

                              Tumblrで『「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング - Togetter(http://togetter.com/li/244071)』の一部を見て、目を通しておこうかなー、程度だったけれど、ちょいとこれは感想という形で感じたことを残しておかねば、と思ったので。ちなみに哲学ニュースはRSSで登録してるけど、このエントリはすっ飛ばしてた。 順番としては、哲学ニュースの記事を見て→感想書きつつ→Togetterでの感想を見て→感想を書き終える、という感じ。 まず、話の内容にはあまり触れないようにする。なぜなら、フィクション(創作)かノンフィクション(非創作)かがハッキリわからないから。>>1が、経験してないことを創りだしたならフィクションとして批判はできるけど、事実でノンフィクションだったら死んだ人を冒涜することになりかねないから。 一応、体裁

                                ゲーセンで出会った不思議な子の話について - 物語について
                              • 覚せい剤で逮捕された、高知東生の今「妻を泣かせた日から…」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                現在発売中の『婦人公論』1月28日号に高知東生さんのインタビュー記事が掲載されている。2016年6月に、覚せい剤と大麻所持の容疑で逮捕された高知さん。妻(当時)の高島礼子さんは涙ながらに謝罪し、後に離婚を発表した。そして現在、高知さんは自助グループとの出会いを得て、自らの薬物依存体験と後悔を全国各地で語り続けている。執行猶予期間の4年が明けるまで、あと約8ヵ月。高知さんの心を支えているものは何なのか──(構成=丸山あかね 撮影=本社写真部) 【写真】大切な存在を失わなければ気づけなかった * * * * * * * ◆自助グループに出会い、やっと見つけられた居場所 逮捕された瞬間に、「これで救われた」とホッとしたのを覚えています。女房を裏切り、女性と一緒にいたところに踏み込まれた。女房に対して最低なことをした僕ですが、そのときはもう、自力で薬をやめることができなかったから。このまま続けたら

                                  覚せい剤で逮捕された、高知東生の今「妻を泣かせた日から…」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                • 覚せい剤で逮捕された、高知東生の今「妻を泣かせた日から…」 当事者の立場で、体験を語り続ける|芸能|婦人公論.jp

                                  「罪を犯したのは事実だし、過去は消せない。このことを受け入れたうえで深く反省し、経験を生かすことが僕に与えられた使命だと思っています」撮影:本社写真部 現在発売中の『婦人公論』1月28日号に高知東生さんのインタビュー記事が掲載されている。2016年6月に、覚せい剤と大麻所持の容疑で逮捕された高知さん。妻(当時)の高島礼子さんは涙ながらに謝罪し、後に離婚を発表した。そして現在、高知さんは自助グループとの出会いを得て、自らの薬物依存体験と後悔を全国各地で語り続けている。執行猶予期間の4年が明けるまで、あと約8ヵ月。高知さんの心を支えているものは何なのか──(構成=丸山あかね 撮影=本社写真部) 自助グループに出会い、やっと見つけられた居場所 逮捕された瞬間に、「これで救われた」とホッとしたのを覚えています。女房を裏切り、女性と一緒にいたところに踏み込まれた。女房に対して最低なことをした僕ですが

                                    覚せい剤で逮捕された、高知東生の今「妻を泣かせた日から…」 当事者の立場で、体験を語り続ける|芸能|婦人公論.jp
                                  • 10分でできる簡易セルフカウンセリング:“不安”と“恐怖”を明確にして、不安を解消する (1/2) - ITmedia Biz.ID

                                    前回は「1人でできるセルフカウンセリング」ということで、まずネガティブな感情を特定し(ステップ1)、4W1Hで具体的な出来事を思い出し(ステップ2)、不安を明確にすることでスッキリする方法を紹介しました。 今回はステップ3に入る前に、“不安”と“恐怖”の違いについて考えてみます。 対象がはっきりしていると“恐怖”、はっきりしないと“不安” 例えば、こんな場合もあるでしょう。 先週くらいから、気持ちが不安定で心配だ。具体的にいつぐらいからかな。先週の土曜日くらい。何をしていたか。女房と話しているときだ。 もっと具体的に、4W1Hで思い出します。 土曜日の午後に女房とスターバックスに行って、楽しく話をしていたんだけど、その後からだ。その後、家に帰って貯金通帳を見せられて、「給料がこの感じだと、ローンがキツイと思うんだけど」みたいに言われた。「あなた、7年後にこれだけ貯まるって言ってたのに、私が

                                      10分でできる簡易セルフカウンセリング:“不安”と“恐怖”を明確にして、不安を解消する (1/2) - ITmedia Biz.ID
                                    • カオスちゃんねる : うつをパッと抑える方法ある?

                                      2012年10月30日08:00 うつをパッと抑える方法ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/27(土) 15:00:04.68 ID:h0w9Ccoq0 もち合法なやつで。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/27(土) 15:01:22.80 ID:kWOcMryQ0 少々の落ち込みのことなのか 病的な抑欝状態のことなのか 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/27(土) 15:02:57.70 ID:h0w9Ccoq0 >>5 病気のうつね。うつの症状。なんもやる気しない、身体おもーい、てやつ。 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/27(土) 15:06:49.86 ID:EpT

                                      • 「よく頑張ってるね」――成果には触れず、努力を認める発言を

                                        人間は必ず4つの意識レベルのどれかに当てはまります。前回は、信頼関係を築くために、まず相手の意識レベルに合わせて徹底共感しましょうという話をしました。これはある人間心理をうまく利用したものなのです。 このカラクリと、次のステップ「(2)受け入れレベル」と「(3)抜けたいレベル」について見ていきます。 頭ごなしの「勉強しなさい!」にカチン――反発したくなる人間心理を利用 心理学の理論に「心理的リアクタンス」という考え方があります。 心理的リアクタンスとは、相手が選択の自由を奪って無理やり引っ張っていこうとすると、それに反発を感じ、自由を回復しようとする心理状態を指します。「勉強しなさい!」と頭ごなしに言われると、勉強しようと思っていたのに、とたんに勉強したくなくなったりするのがこれです。 だから、ハマッている状態から無理やり引っ張り出そうとすると、余計に反発してハマろうとします。反対に、ハマ

                                          「よく頑張ってるね」――成果には触れず、努力を認める発言を
                                        • 心を科学する - 株式会社 勁草書房

                                          「心理学がこんなに科学的とは思わなかった」多くの学生から聞かれるこうした声は、心理学のイメージが偏って伝わっていることを意味する。本書はそうした誤解を解消するため、基本的なポイントを抑えつつ、脳や進化といった最新の動向を盛り込み、科学としての心理学を解説。また実際に学生から寄せられた疑問とその答えを紹介する。 はじめに 第1章 科学としての心理学 1.1 科学という行為 1.2 科学としての心理学の歩み 1.3 心理学におけるパラダイムシフト 1.4 心理学の研究対象と方法 1.5 心理学と統計 第2章 脳と心 2.1 心の座はどこか 2.2 心とは 2.3 神経系と脳 2.4 機能局在 2.5 大脳半球機能の左右差 2.6 覚醒と睡眠 第3章 心の進化 3.1 進化と遺伝子アルゴリズム 3.2 ヒトの特徴 3.3 直立2足歩行 3.4 脳の拡大 3.5 ヒトの家族の成立 3.6 道具の使

                                            心を科学する - 株式会社 勁草書房
                                          • 朗報!性格は80%の確率で変えられる~イヤな自分と今日でオサラバできる「実践法」を教えましょう(書籍編集者 M) @gendai_biz

                                            20の質問に答えるだけで、自分が27の性格タイプのどれかがたちまちわかる「ディグラム診断」(前編はこちら)。この診断をもとに、「あること」を実践すれば、自分のイヤな性格は、簡単に変えられるのです。今回は、その方法についてお話しましょう(『75.5%の人が性格を変えて成功できる』著者の木原誠太郎ディグラム・ラボ代表)。 「性格の見える化」で人生が変わる! ディグラム診断を使うと、どのようなことができるのか。また、人の性格を可視化することで、どのようなことが起こるのでしょうか。メリットは、大きく5つ。 ①人生の戦略を立てることができる 自分の現時点の性格を客観的に俯瞰してみることで、恋愛や仕事、家庭生活などさまざまな場面で戦略を立てやすくなります。たとえば「モテたい」なら、いまよりモテるための方法を知り、実際にそうなることができるようになるでしょう。 ②セルフカウンセリング&自分のチューニング

                                              朗報!性格は80%の確率で変えられる~イヤな自分と今日でオサラバできる「実践法」を教えましょう(書籍編集者 M) @gendai_biz
                                            • jargon

                                              JK17=自宅警備員17年間 銀貨=現金 L4L=Like for Like QBK=急にボールが来たので エンプラ=エンタープライズ YJSNPI=野獣先輩 YOLO=You Only Live Once=人生一度きり 両耳の間にあるもの=脳 ご飯泥棒=ご飯が進むおかず 底見えコスメ=ビンの底が見えるほどに、つかい倒しているコスメ windows2000=年収が2000万円の窓際族 機械学習=scikit-learn ギガ=モバイルデータ通信の残量 ウラル=URL イイね=胃が痛くなるね! サ高住=サービス付き高齢者向け住宅 難民キャンプ=人気のあるアニメの最終回放送後などに、もう放送がないことに耐えられず悲しみを背負った人たちが無料配信されている同作品の1話の動画などに集うこと。 猫バンバン=クルマに乗る前にボンネットを軽くたたき、猫がいないか確認するアクション なりヤン=なりきりヤン

                                              • 自分をたいせつにする心理学

                                                人間関係の質を決める脳とこころのしくみを知って、 自分を大切にするための、 認知行動セルフ・カウンセリング。 認知症の人は、出来事を長期記憶として蓄えることができません。今この瞬間、瞬間で、消滅してしまうのです。同じ質問を、頻繁に繰り返すのは、象徴的な特徴です。 さらに、進行すると、そこに作話が入ってきます。消えた記憶を、想像で埋めようとするのです。責められることを、回避したいという心理も働いています。認知症でない人の言い訳やウソよりも、真実味を帯びていることもあります。...

                                                • ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート - 鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

                                                  皆さんこんにちは!自分はこのブログの著者のスキッパーというものです。自分は現在46歳の男です。(2023年10月現在)自分は幼い頃から発達障害が原因で、コミュニケーション面における挫折を蓄積していき、高校生の頃に鬱を発症しました。大学時代にさらに鬱は悪化していき、28歳の時に社会生活・家族関係から脱落。引きこもりになりました。その後の18年間は一回も働く事なく引きこもり続け、現在46歳となりました。 このブログは2019年6月から2023年4月までの4年間書き続けたもので、その間に書いた累計記事数は2000弱になります。このブログを書き始めたモチベーションはというと、「何故自分の人生は社会に全く適合出来なかったのか?何故自分の『鬱』はただひたすら悪化していったのか?」「鬱が最も酷かった時代、自分の心身はどのような状態だったのか?」という疑問にあります。 自分はこの疑問を原動力にして4年間に

                                                    ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート - 鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について
                                                  • ゲーセンで不思議な子と出会うくらいじゃインパクト薄い - 稀にライトノベルを読むよ^0^/

                                                    土日忙しくて帰ってきてからブクマ整理してたらあの読み物についての記事を多数発見 実話として流通する嘘に大喜びする愚民:島国大和のド畜生 物語について - ゲーセンで出会った不思議な子の話について 「ゲーセンで出会った不思議な子の話」って実話だとしたら美談なの? - Togetter ゲーセンとかけそばと泣ける話とゲラゲラ笑う人達 - 脳髄にアイスピック 「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング - Togetter 金曜あたりに元の記事読んでずっともやもやしてたので結構disり意見みつけてほっとした 自分はまったく泣けなかったのにコメントみてもはてブ見てもtwitter見ても絶賛の嵐でなんか自分がおかしいんじゃないかと不安で仕方がなかった 他人と感性が違ってるっていうのは前から自覚してるし作品への評価が周りと全然違うなんて経験も一度や二度じゃすま

                                                      ゲーセンで不思議な子と出会うくらいじゃインパクト薄い - 稀にライトノベルを読むよ^0^/
                                                    • 「もう1度、夢を持たないか?」――最後に未来への提案を

                                                      人間は必ず4つの意識レベルのどれかに当てはまります。相手と信頼関係を築くポイントは、まず相手の意識レベルに合わせて徹底的に共感することです。 前回まで、落ち込んでいる相手に共感していく過程で、本人が過去の自分の成果や、現在の努力やプロセスにもOKが出せたところまで見てきました。さらに「そうですね」という表現が本人の口から出てくるようになったら、ようやく「ちょっと未来の可能性も見てみない?」と、「(4)ノッてるレベル」に移行できるのです。 「売り上げ目標は?」――切り出すタイミングは慎重に ノッてるレベルまで来たら、「本当によかった時の自分を思い出しながら、もう1回、自分の夢を持ってみないか? もう1回、自分の情熱を思い出してみないか? ひょっとして入社した当初の気持ちがよみがえって、できるかもしれないね」というように、初めて未来の希望へと本人の目を向けさせます。 この時重要なのが、具体的な

                                                        「もう1度、夢を持たないか?」――最後に未来への提案を
                                                      • 虐待について母が言ってたこと - 魚に羽根が

                                                        今回の記事は暗い陰鬱なものですので、ご注意ください。 この前、母が虐待のニュースについて、 「あんな小さな子に酷いことをするなんて人間じゃない、そいつの親の顔が見たい」 などと罵倒するので 「うちのお父さんはお姉ちゃんが4歳とか5歳のときから、竹馬に乗れないとか自転車に乗れないって理由で殴ったり突き飛ばしたりしていたよね」 と言ってみました。 母は 「あの人は…」 と言いかけて口ごもり、私も変な空気になるのが嫌でそれ以上何も言いませんでした。 死んでもいいと思って殴るのと、死なれては困ると思いながら傷や痣(証拠)が残らないように殴るのとではずいぶんと違いはあるでしょうが、小さな子供に酷いことをするのは同じです。 母は今でも父を庇う。 姉は一番の被害者でした。 姉が殴られたり怒鳴られながら、竹馬や自転車の練習をさせられていたのを、次は自分の番だと思いながら私は恐れていました。 運がいいことに

                                                          虐待について母が言ってたこと - 魚に羽根が
                                                        • 情熱が持てない人に贈る「心底好きなもの」を探すためのレッスン 【第10回 #岡ブロ 】

                                                          6年前---。 夢を失った1人の男が、単身カナダのトロントへと自分探しの旅に出た。 そこで待ち受ける様々な困難。 そんな中、彼を救ってくれたのは、諦めたハズの「夢」だった。 帰国後、再び夢に向かって1歩1歩、歩み続ける。 そして今。 夢は「1つの形」となり、彼はまた次の1歩へと踏み出そうとしている。 彼は言う。 「想い」で道は開ける と。 冒頭にお伝えしたストーリーは、そのセッションで講師の生川さんが語ってくれた、彼自身が経験したリアルな物語です。 生川さんは、岡ブロ主催メンバーの1人ということもあって、僕もこの1年間で彼の成長を目の当たりにしてきました。 1年前:フリ―ター僕が生川さんに出会った1年前、彼は「ファッションで人を幸せにしたい」と語る「ただのフリ―ター」でした。 その「夢」も、まだまだ具体的な形ではなかったですし、「僕なんかが・・・」が口癖で、頼りない雰囲気がにじみ出てる印象

                                                            情熱が持てない人に贈る「心底好きなもの」を探すためのレッスン 【第10回 #岡ブロ 】
                                                          • 頭がすっきりしない?モーニングページの効果が絶大! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

                                                            “モーニングページ”をご存知ですか? 「最近、頭がスッキリしない…」「ボーっとして疲れている…」「何だかネガティブ思考になりがちで悩んでいる…」そんな方にオススメなのが“モーニングページ”です。 実はこの“モーニングページ”を毎日やりつづけると、絶大な効果があると言われていますのでご紹介します。もし自分でもできそうだと思ったらお試しくださいね!方法は簡単です。 もくじ もくじ モーニングページって何? どうやってやればいいの? 書く時間帯は? どのぐらい書けばいい? 書くツールは? 何を書けばいい? どんな効果があるの? 頭がスッキリとクリアになる! 課題解決力が上がる! 発想力がつく! ありのままの自分を受け入れられる! ポジティブな変化 僕も実際にやってみた さいごに モーニングページって何? モーニングページとは、書籍ずっとやりたかったことを、やりなさい。ジュリア・キャメロン著の中で

                                                              頭がすっきりしない?モーニングページの効果が絶大! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
                                                            • フィクションでも実話でも面白ければ構わない - だらだら生きたい

                                                              俺は憤ってる。もう暫くこんなにムカついた事ないんじゃないかってぐらい怒ってる。わざわざこれ深夜2時に書いてるからね。公開するの何時かわかんないけど。 まああれね。ゲーセンの女の子がどうこういうやつね。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk さらーっと読んだだけでこれ確実に叩く人達が何人もいるから何も言わなくていーやと思ってて、事実いっぱい居たんですよ。 実話として流通する嘘に大喜びする愚民:島国大和のド畜生 「ゲーセンで不思議な子に出会う話」は物語というよりむしろ>>1のセルフカウンセリング - Togetter ゲーセンとかけそばと泣ける話とゲラゲラ笑う人達 - 脳髄にアイスピック うんうんだよね。そうだよなと。こんなにあるなら俺もう言う事ないなぁと。だって皆楽しんでるのに「どこが楽しいんだよオラオラ」ってやると嫌われるじゃないですか。 俺は「恋空発売した時クソつまんねー

                                                              • 高学歴エリートが低学歴ヤンキーに復讐する成人式、大人ヤンキーが暴れるイベントとしての成人式。 - 美少年になりたい!

                                                                2016 - 01 - 12 高学歴エリートが低学歴ヤンキーに復讐する成人式、大人ヤンキーが暴れるイベントとしての成人式。 人間考察 考えごと 今年も成人式で暴れる新成人で盛り上がっています。 もはや様式美のようでを見ても、「おっ、またやってるね!それじゃ急いでるんで、この辺で。ほな、さいなら」くらいの感覚にしかならなくなってしまいました。 大人ヤンキーが最後に暴れるイベント カラフルな袴姿の暴れる新成人、特攻服に身を包んだ新成人を見ると、本当に2016年なのか?1980~1990年代の風景じゃないのか?と錯覚しそうになる。 昔のヤンキー漫画で見たあの光景を、現代の2016年に見ることが出来る唯一のイベントが成人式なのかもしれない。 中学・高校とヤンキーだった人たちが、そのまま成人して大人ヤンキー *1 になった姿は非常に分かりやすいヤンキー像そのもの。 尾崎豊 「卒業」での、”夜の校舎窓

                                                                  高学歴エリートが低学歴ヤンキーに復讐する成人式、大人ヤンキーが暴れるイベントとしての成人式。 - 美少年になりたい!
                                                                • 『丸岡淳子の見え方【保存版】』

                                                                  【不良仙人 丸岡淳子 タロットリーディングカウンセリング 見え方について】 タロットを使うようになって24年が経ちました。 最初はこんなに長く使うとは思っていませんでした。 過酷で残酷な家庭環境から。 突如。 壮大な自然風景が広がる異国の地に住むことになり。 なんだかギャップについていけず。 明け方の浜辺で呆然と泣けてきたときに。 インディアンの方が藪から現れ。 私の疲労感、絶望感。 なぜか、内側から湧き続ける至福感。 そんなギャップをしっとりと鞣すような言葉をくれたのがきっかけでした。 (そのお話はこちら) 「タロットは セルフカウンセリングに良いよ」 その一言がきっかけで、自分の為に始めたタロット。 最初の2年は、タロットのサインに反発したりして、なんども引いたりしていました。 使うほどに。 「100年以上続いているものには訳がある」 と実感していきました。 私は過酷な人生経験から。

                                                                    『丸岡淳子の見え方【保存版】』
                                                                  • 世界の瞑想法

                                                                    「瞑想」と言っても、「心を落ち着ける(集中する)瞑想」、「あるがままに観察する瞑想」、「思考する瞑想」、「一切の思考をなくす瞑想」、「すべてを意識化する瞑想」、「言葉を繰り返し唱える瞑想」、「イメージを思い描く瞑想」、「気をコントロールする瞑想」、「体を動かしながらの瞑想」…など様々です。 世界の諸宗教・諸宗派の瞑想法の中から、興味深いと思った瞑想法を紹介します。 いずれも本格的な瞑想法で、世界文化遺産を認定するようなつもりで選びました。 なるだけ実践的に瞑想法を紹介しようと努めましたが、同時に、思想的な側面にも触れていますので、世界の様々な伝統的な思想や、その違いについても理解していただけると思います。 一応、最初の予定は書き終えましたが、随時、加筆したり、推敲します。 * このブログの記事をもとに瞑想を独習して、どのような結果になっても一切責任は負えません。 実習は専門書や専門の師の指

                                                                    • 1人で行う、自分へのカウンセリング法

                                                                      2つ目は書き出す方法です。紙に大きく、感情の「感」、思考の「思」、行動の「行」、結末の「結」と書いて、それぞれの部分に出来事を、順序を問わず書き出していきます。そのうちにスッキリしてきます。 実際に私がカウンセリングをするときは、椅子を3つか4つ用意して、移動しながらしゃべる方法をとります。正直、これが一番効果があります。 「なんかやってらんないよな。まあ、スーパーでも行ってみようか」(椅子を変わる) スーパーに行きながら「本当に楽しいのかな」と感じて(椅子を変わる) 結局何も買わずに帰った。 という感じです。 不安を引き起こした出来事に対してアクションを起こす ほとんどの場合は、ステップ2をやって、自分を落ち込ませていた出来事や感情に気づいただけで楽になります。しかし、2~3割は、「これをやらなきゃスッキリしない」という行動が出てきます。 例えば、私が20代のころの例を紹介しましょう。

                                                                        1人で行う、自分へのカウンセリング法
                                                                      • 「理想の相手に出会うための4ステップ」と「より良い関係を築くコツ6つ」

                                                                        「理想の相手に出会うための4ステップ」と「より良い関係を築くコツ6つ」:仕事のパートナーにも使える恋愛術(6/6 ページ) 相手とのギクシャク関係を直すコツ6つ 恋愛に限らず、どんな人間関係でもうまく築くコツがあります。その6つのステップを紹介しましょう。これは、私が主に離婚カウンセリングで活用している方法です。 コツ1:相手といい関係を持つ決心をする お互いを自分の好みに変えようとするのではなく、今のままの相手を愛せるかどうかを確認します。これはとても大事です。今のままの相手を好きだといえるでしょうか。「相手が自分を好きだから」ではダメです。「相手が自分をどう思おうが、自分はありのままの相手とうまくやる」という決意をします。 コツ2:相手と自分の違いを認める ラブボタン/地雷ボタンの違いでも分かるように、人は皆違います。「当たり前だろう」「言わなくても分かるだろう」ということはないのです

                                                                          「理想の相手に出会うための4ステップ」と「より良い関係を築くコツ6つ」
                                                                        • 時間は未来から流れてきている。 - アラフォーからはじめる!

                                                                          会社をやめます 今出ている「カルチャーブロス」という雑誌でのコラムと、ツイッターには書いたのですが、1月23日に退職届を提出したので、17年間勤めていた会社を辞めることになりました。 CULTURE Bros. vol.6 (TOKYO NEWS MOOK 596号) posted with ヨメレバ 東京ニュース通信社 2017-02-22 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo 4月以降は、カウンセラーになるための勉強をするので、専門学校に通いながら学会にエントリーしてなんとか、勉強していきたいなと思っています。 できれば来年大学院受験をしたいと思っています。 書くのは好きなので、作家業はつづけていくつもりです。 そういうわけなので、4月からは無職です。 40歳になる今年、晴れて無職。 もう、私はホワイトカラーでもブルーカラーでもない、 ノーカラー(無色=無職)。 思え

                                                                            時間は未来から流れてきている。 - アラフォーからはじめる!
                                                                          • 村上春樹研究

                                                                            4−2−19   鈴木幸裕 目次 第一章      はじめに 第二章      現代の癒しブームの現状 第三章      村上春樹について 第四章      村上春樹の受け入れられ方 第五章      村上春樹の小説の精神性 第六章      村上春樹を現代社会 参考資料文献 付録(読書世論長さ毎日新聞社) 第一章      はじめに 現代社会は、「癒しブーム」と言われているが、多くの人々が「癒し」を求め、そういったカテゴリーの商品はこの低迷する日本経済の中で唯一売れるものとして、各企業に注目されている。「癒し」がキーワードとして取り上げられてから結構たつが、まだブームは去っていないように思える。 なぜ、人々が「癒し」を求めるのだろうか。そして、その求める先とされているものはどういったものだろうか。そういった疑問は自然と出てくる。けれども、ひとそれぞれ

                                                                            • なにも考えないでここまで来ちゃった(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                              ワクチン不足だから まだ頭痛が完治していませんが、頭が浮いてる感じはします。こめかみへんとか。 昨日は久しぶりに食品スーパーに行って来ました。そういえば音楽流れてないだけましかなと。ホッケのみりん干し買った。途中で弟も合流して100円ショップも。 これで1時間あまりどっぷり疲れました(-_-;) はあ、しんどい。帰宅後数十分ダウン。 作業療法士さんと来週の打ち合わせ。月曜受診で役所にも行って、水曜がワクチン2回目と言ったら「金曜の午後にしましょうか?」と。みなさん、ワクチンの数が足りてないからキャンセルしない重要性はよくご存知ですね。保健師さんも再来週になったし。 昨夜、京都市のワクチンの担当さんから電話があって、弟の分のファイザーのはみやこメッセまで行かないとない、と言われました。「それタクシー代出ます?」いや、出ませんと言われた。みやこメッセまで片道5000円くらいかかるし✕4回約20

                                                                                なにも考えないでここまで来ちゃった(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                              • ディグラム・ラボ|TOP

                                                                                ぺるそね×ディグラム 好きなアニメキャラクター分析の結果をお知らせ(2013年10月26日)ディグラム・ラボ株式会社と株式会社ゲインは、消費者を多彩な切り口で分析できるシングルソース・WEBサービス「ぺるそね」データベースから「好きなアニメキャラクター」について、「ディグラム」分析を行いましたので、その結果をお知らせいたします。 リリース文はこちら ディグラム・ラボ代表の木原がフジテレビ「性格ミエル研究所」に出演のお知らせ(2013年10月26日)2013年10月26日の13:30よりフジテレビで放映される「性格ミエル研究所~10万人のデータで大分析!芸能人の未来ズバッとお見通しSP~」(90分)に、ディグラム・ラボ株式会社代表の木原が出演いたします。 番組ホームページはこちら 心理テストから見つける5ドルから入金できるカジノのお知らせディグラム・ラボ株式会社と株式会社リードは会員2000

                                                                                • サイバーライフ2ちゃんねる : 【話題】 増える大人の発達障害 仕事に支障、ひきこもりも

                                                                                  【話題】 増える大人の発達障害 仕事に支障、ひきこもりも 2012年01月11日 12:00 その他ニュース 1:影の大門軍団φ ★:2012/01/10(火) 09:22:45.51 ID:???0 注意欠陥多動性障害(ADHD)やアスペルガー症候群(AS)などの発達障害に苦しむ大人が増えている。 障害のために仕事に支障をきたし、ひきこもってしまう人も少なくない。 発達障害者支援法の成立から7年。行政の取り組みは遅れがちだが、 障害を持つ人たちが自助努力で立ち向かう動きも出てきた。 「イージーミスが多すぎる。君に営業はできない」。 都内に住む20代の男性は昨年夏、上司にこう指摘され、しばらくして会社を辞めた。 旅行会社の営業マン。まじめで人当たりもいいが、段取りや整理が下手。 細かい連絡を忘れてしまう。添乗員として随行した先で、用意する弁当の数が変更になったのに 業者へ