並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

ターミナル コマンド 履歴 検索の検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 偏りに満ちたWayland時代のLinux Desktopおすすめアプリ 2024 - joker1007’s diary

    最近、wayland移行も大分安定して、デスクトップで利用するアプリも多少変化したので、最近利用しているものをまとめておこうと思う。 基本的にGNONEやKDE Plasmaみたいな重厚なデスクトップ環境は使わないタイプなので、そういうラインナップになっている。 開発で必須、みたいなやつはこの記事には余り入れてない。 ウインドウマネージャー Hyprland waylandで動作するタイル型ウインドウマネージャー。ヌルヌル動くのが気持ち良いだけでなく、機能的にもよく出来ている。開発が活発なのも良い。 waylandで画面共有のために利用されるxdg-desktop-portalのために独自実装を持っていてswayでは出来なかったウインドウ単位の画面共有が出来る。 という訳でwaylandのタイル型ウインドウマネージャーといえばswayがメジャーだが、最近はHyprlandを利用している。

      偏りに満ちたWayland時代のLinux Desktopおすすめアプリ 2024 - joker1007’s diary
    • 【作業効率化】4年目エンジニアが「使わなくなった」アプリを供養する - Qiita

      はじめに よくQiitaでおすすめアプリとかの記事を見かけますが 逆に使わなくなったアプリの紹介記事ってなくね? と思い今その勢いで本記事を書き進めています。需要があるかはしーらないっ。 本記事では、今年で4年目のエンジニアが作業効率を追い求める中で淘汰されていったアプリたちを紹介します。 ちなみに当方Macユーザです。 エディタ Visual Studio Code 3年目くらいまでは結構使ってました。 settings.jsonやkeybindings.jsonをdotfilesで管理してみたいなこともするくらいには使ってました。 が、何かのタイミングでvimに興味を持ち、vimを使いはじめてから徐々に使わなくなってゆきました。 vimに興味を持った最初の頃はVSCの拡張でvimがあったので、それを使ってました。 VSCでvimの操作を再現できる拡張です。 しかし vimと言えば学習コ

        【作業効率化】4年目エンジニアが「使わなくなった」アプリを供養する - Qiita
      • 使い込んで厳選したNeovimプラグインたちをご紹介します

        筆者はこれまで、定期的にVimのプラグイン紹介の記事を定期的に投稿していたのですが、2019年のVim AdventCalenaderに投稿したNeovimでモダンなPython環境を構築するv2(LSPを添えて)以降、ほとんどプラグイン紹介記事を執筆していませんでした。 他のかたの記載されるNeovim環境構築記事を見るたびに、筆者も自分の環境を紹介したいと常々思っていました。 ワシの使っているNeovimプラグインは200個近くあるぞ vim沼: NeovimのReact、TypeScript、Tailwind CSS用セットアップ Neovimでのフロントエンド開発環境 2022 しかしNeovim v0.5のリリース以降、増え続けるluaプラグインの洪水に飲まれ、筆者のNeovim環境はプラグインを入れては消しを繰り返し、安定しない日々を過ごしていました。 Neovim v0.5リ

          使い込んで厳選したNeovimプラグインたちをご紹介します
        • Git 2.44のハイライト

          Author Taylor Blau オープンソースのGitプロジェクトは、新しく加わった34人を含む総勢85人以上のコントリビューターによる新機能の追加とバグ修正が行われたGit 2.44をリリースしました。前回 Git の最新情報をお伝えしたのは、2.43 がリリースされた時でした。 今回の最新リリースを記念して、前回から導入された最も興味深い機能や変更点を GitHub がいくつか紹介します。 マルチパックの再利用によるパック生成の高速化 GitHub との間でリポジトリをプッシュしたりプルしたりする時に Git の出力を詳しく見たことがある人1なら、出力の最後にpack-reused という数字が表示されていることに気づいたかもしれません: $ git clone git@github.com:git/git.git Cloning into 'git'... remote: En

            Git 2.44のハイライト
          • AI搭載ターミナルwarpを使おう

            ※GitHubアカウントでのログインがあります。これはチームコラボレーションの機能で必要になってくるからとのことです。ログインせずに試せるようにもしていくそうです。 使用感 ダブルクリックでの選択 クリックでのカーソル移動 キーボードショットカット などMacの基本的な操作感のまま直感的に入力できるようになっています。 またtabキーでは通常のタブ補完もできますし、実行コマンドの詳細も確認できたりします。 ブロック コマンドごとにブロックに別れています。そのため コマンドごとに(コマンド、出力、その両方、プロンプト、ディレクトリ)をコピー ブロック内での検索 ブロックで移動できるのでスクロールが少なく済む などがメリットとしてあります。 ブロックごとにコピーできるので共有するときなど捗ります。 コマンドパレット、コマンドサーチ ⌘P でコマンドパレットにアクセスできます。 コマンドパレット

              AI搭載ターミナルwarpを使おう
            • ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog

              SmartHR でプロダクトエンジニアをしている tmtms です。読み方がわからない(自分でもわからない)ので社内では tommy と名乗ってます。 2月に開催された社内LT大会第3回で「ショートカットと端末」というネタで発表したのですが、とても5分に収まる量ではなかったのでここにしたためておきます。 キーバインド macOSのテキスト編集のショートカットとEmacsとbashのキーバインドを比較するとこんな感じです。 control macOS Emacs bash A 行頭に移動 行頭に移動 行頭に移動 B 左に移動 左に移動 左に移動 C - prefix 中断 D 右文字削除 右文字削除 右文字削除/入力終了 E 行末に移動 行末に移動 行末に移動 F 右に移動 右に移動 右に移動 G - 中断 中断 H 左文字削除 ヘルプ 左文字削除 I - タブ タブ J - 改行 改行 K

                ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog
              • Ruby 3.3で大幅に強化されたIRBの解説(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                概要 原著者の依頼を受けて翻訳・公開いたします。 英語記事: Unveiling the big leap in Ruby 3.3’s IRB | Rails at Scale 原文公開日: 2023/12/25 原著者: Stan Lo -- ruby/irb、ruby/reline、ruby/tracerのメンテナーです 本記事では、Ruby 3.3でIRBに導入された主な機能強化と、現時点で来年に導入が予定されている機能について詳しく解説いたします。 Ruby 3.3のIRB強化の要点: デバッグ機能強化 オートコンプリートの使用感を強化 全体的な使用感を改善 耳より情報: Ruby 2.7以降のプロジェクトであれば、Gemfileにgem "irb"を追加することで、Ruby 3.3に今すぐアップグレードしなくてもRuby 3.3と同じバージョンのIRB(v1.11.0)を利用でき

                  Ruby 3.3で大幅に強化されたIRBの解説(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                • 言葉で説明できないとき:対話型インターフェースを超えるAIのためのデザイン | POSTD

                  クイックサマリー:人工知能がコンピューティングパラダイムの進化をもたらしており、それに伴いデザイナーはより直感的なユーザーインターフェースを開発するチャンスに恵まれています。新しい機能のほとんどは、テキストベースの大規模言語モデルによって実現されているため、グラフィカルインターフェースからチャットボットのような対話型インターフェースへの移行が必要との声が多く聞かれるようになっています。しかし、多くのインタラクションパターンにおいて、対話は優れたインターフェースではないことをかなりの証拠が示しています。最新のAI機能によって、対話だけにとどまらずヒューマンコンピューターインタラクションの未来がどう変わりうるのか、マクシミリアン・ピラスが考察します。 人間とコンピューターのインタラクションのあり方を根本から変えうるような技術革新はそうそうありません。幸運なことに、次のパラダイムシフトは今まさに

                    言葉で説明できないとき:対話型インターフェースを超えるAIのためのデザイン | POSTD
                  • Slack だけで動作する勤怠/時間管理を実装した話 - Qiita

                    こんにちは、Slack の公式 SDK 開発と日本の Developer Relations を担当している瀬良 (@seratch) と申します 先日、いくつかの技術検証も兼ねて、日本ではよく話題に上がる「勤怠/時間管理」を Slack だけでできるサンプルアプリをつくりました。 ソースコードを MIT ライセンスで公開しています。コードは 100% TypeScript で書かれており、Deno で動作するものです。 このアプリは Slack ワークフロービルダーの基盤である「オートメーションプラットフォーム」の機能だけで実装されており、Slack 以外のインフラを一切必要としないことが特徴的です。 この記事では、このアプリの使い勝手などについて詳しく解説します。 そもそも「オートメーションプラットフォーム」って何? なお、「オートメーションプラットフォーム(以前は次世代プラットフォー

                      Slack だけで動作する勤怠/時間管理を実装した話 - Qiita
                    • Pythonによるデータ分析入門 第3版

                      NumPy、SciPy、pandas、Matplotlib、Jupyterをはじめ、高機能で使いやすい数学・科学計算用ライブラリが充実しているPythonは、科学計算、統計解析、機械学習のみならず、金融や経済分野でも広く利用されています。本書はPythonの代表的なデータ分析ツール、pandasの開発者Wes McKinneyによる、データ分析を行うための基本を網羅しています。すべてのサンプルコードはダウンロード可能で、Jupyter Notebookで対話的に試し、実際に手を動かしながら知識を確実なものにすることが可能です。pandas 2.0に対応した待望の改訂版です。 まえがき 1章 はじめに 1.1 はじめに 1.1.1 どういうデータを扱うのか 1.2 なぜPythonをデータ分析に使うのか 1.2.1 「糊(グルー)」としてのPython 1.2.2 「2つの言語」問題を解決す

                        Pythonによるデータ分析入門 第3版
                      • TCP/IP&ネットワークコマンド入門 ──プロトコルとインターネット、基本の力[Linux/Windows/macOS対応]

                        この本の概要 TCP/IP&ネットワークコマンドの解説書。『Linux×コマンド入門』(技術評論社,2021/04),『macOS×コマンド入門』(技術評論社,2020/4)の姉妹本です。 本書では,TCP/IP&ネットワークの今の基本を押さえ,ネットワークコマンドや各種ツールの基礎知識や作法を平易に解説。コマンドやWiresharkなどのツールを使って,TCP/IPのしくみ&ネットワークの基本概念を手を動かして実際の動作を見ながら学べる点が特徴です。動作確認環境としてはLinux(Ubuntu)を中心に,Windows/WSL2,macOSに対応。コマンドラインがはじめての方でも試せるようにサポートサイトも用意しました。変わる基本,変わらない基本を広く初学者の方々へ。スマートフォン,Wi-Fi,無線通信をはじめとしたコンピューターネットワークの今を気軽に体感できる1冊です。 こんな方にお

                          TCP/IP&ネットワークコマンド入門 ──プロトコルとインターネット、基本の力[Linux/Windows/macOS対応]
                        • Windows Updateをコマンドで実行する手順と注意点【Windows 10/11】

                          コマンドでWindows Updateを実行する コマンドを使ってWindows Updateを実行する方法を紹介しよう。コマンドで実行できるようになると、タスクスケジューラと組み合わせて、週末や夜間などに更新プログラムが適用できるようになる。 「Windows Update」は、更新プログラムが提供されると自動的に適用して、セキュリティを高めてくれる便利な機能だ。しかし、意図しないタイミングで更新プログラムが適用され、再起動が要求されることがあるなど、用途によっては望ましくないこともある。 「Windowsの設定(Windows 10の場合)」アプリや「設定(Windows 11の場合)」アプリの[Windows Update]画面を開き、手動で更新プログラムを適用することもできるが、毎週のように確認するのは面倒だろう。 そこで、本Tech TIPSではPowerShellのコマンドレッ

                            Windows Updateをコマンドで実行する手順と注意点【Windows 10/11】
                          • 【DX向上】VSCodeの設定のススメ【Mac】 - Qiita

                            VSCode の設定のすゝめ はじめに みなさんこんにちは、GENEROSITY の西村です。 ご存知の通り、VSCode(Visual Studio Code)は、Microsoft が開発したフリーでオープンソースのコードエディタです。 非常に出来ることが多く、設定は自分好みにカスタマイズ可能で拡張機能も豊富です。 しかし、その力を最大限に引き出すためには、適切な設定が必要です。 設定を見直し、DX(Developer Experience)を向上しましょう! おことわり 今回は、Mac の環境での設定について記載をします。 ショートカットキーは⌘(Cmd), ⌥(Option), ⇧(Shift), ^(Ctrl)を使用します。 適宜 Windows ユーザーの方は置換していただければと思います。 最後に本記事の私の考えや発言は個人の見解として捉えていただければと思います。 キーボー

                              【DX向上】VSCodeの設定のススメ【Mac】 - Qiita
                            • [入門] Bash Codex ~実践Bashによる効率的なシステム管理|重盛 雅人

                              Bashに関する入門者向けのガイド BashはLinuxの標準シェルとして強力なスクリプト機能を提供します。この記事では、Bashの基礎的な使い方から実践的なスクリプトの書き方まで解説します。変数やif文、for文といった基礎構文や、文字列処理、変数置換、ループ処理などの実用テクニックを網羅しています。 第1章 Bashの概要Bashは、LinuxやmacOSのシステムで広く使用されているシェルおよびスクリプト言語です。主に、システムの管理や操作、タスクの自動化のために利用されます。Bashには次のような特徴があります。 コマンドラインインターフェースによる操作の実行 パイプラインを使用した複数のコマンドの連携 テキスト処理だけでなく、ファイルやプロセスの管理も可能 スクリプトを利用した処理の自動化 UNIXの伝統を引き継いだコマンド体系とシンタックス LinuxやmacOSなど多くのシス

                                [入門] Bash Codex ~実践Bashによる効率的なシステム管理|重盛 雅人
                              • ターミナルで「モノ」を探すいろいろな方法 | ソフトアンテナ

                                開発者の方は以前自分が作成したソースコードや、参考のためにダウンロードしたソースコードの中から、さまざまな情報を日常的に探していると思います。 例えば、関数名や変数名、ファイル、ライブラリのバージョン番号等を探す事があると思いますが、その場しのぎの力業ではなく、効率的に検索するためのツールや方法を知っておくと便利です。 開発者のMaciek Flak氏は、そのような場合に役立つ、ターミナルからさまざな「モノ」を探す方法を説明したブログ記事「Finding stuff in the terminal」を公開しています。 同氏が紹介した方法は以下の通りです。 ターミナルから効率良く検索 ターミナルから検索するためのツールや方法として以下のものがリストアップされています。 文字列を探すgrep。指定された文字列にマッチする行を表示する。 ❯ grep -i atuin **/*.nix モダンな

                                  ターミナルで「モノ」を探すいろいろな方法 | ソフトアンテナ
                                • LangChainとは?メリット・機能・始め方・活用事例・他LLMフレームワークとの比較徹底解説! - AI Market

                                  AIの基本AIとはAIとDXAIとBIの違いAI人材とはデータドリブンシンギュラリティとはAIとIoTの違いAIとITの違いAIと業務効率化AIでできること画像認識関連外観検査画像認識物体検出AIカメラ人流解析動画解析ダイナミックプライシング在庫最適化ディープフェイクバーチャルヒューマンレコメンド音声認識マルチモーダルAIマテリアルズ・インフォマティクスデジタルツインデータ分析需要予測感情認識品質管理AIの学習方法機械学習の種類強化学習教師あり学習ディープラーニングと機械学習AIモデル・アーキテクチャ基盤モデルTransformerYOLOAIモデルとはCNNAI開発 HowToAI開発とデータアノテーションとはデータ収集方法PoC(概念実証)AI開発の費用相場AI開発の流れ・手順AI・生成AI開発ツール/プラットフォームAzure(Microsoft)Azure OpenAI Servi

                                    LangChainとは?メリット・機能・始め方・活用事例・他LLMフレームワークとの比較徹底解説! - AI Market
                                  • 【6つの方法】「ERR_NAME_NOT_RESOLVED」エラーを解決するには

                                    【6つの方法】「ERR_NAME_NOT_RESOLVED」エラーを解決するには ウェブサイトにアクセスしようとすると、「ERR_NAME_NOT_RESOLVED」というエラーメッセージが表示されることが。これは、何かしらの原因でウェブページに到達できないことを意味します。自分のサイトでこのエラーが発生すると、サイトの信頼性が低下し、潜在顧客を遠ざけてしまう恐れがあります。 このエラーにはいくつか解決方法があります。コンピュータの設定ミスが原因になっている場合は、すぐに修正可能です。または、ドメイン設定にちょっとした変更を加えて解決できる場合もあります。 この記事では、「ERR_NAME_NOT_RESOLVED」エラーとその原因について詳しく掘り下げていきます。それから、コンピューターとAndroid端末での解決方法をご紹介します。また、最後にその他の類似問題(とその意味)も取り上げま

                                      【6つの方法】「ERR_NAME_NOT_RESOLVED」エラーを解決するには
                                    • 新しいMacBookのセットアップ - 2024年版

                                      新PCを使い始めるときは各種設定が必要で面倒ですが、 一方で個々のニーズに合わせた作業環境作りを見つめ直す機会。 僕は最近、MacBookを新調した(業務用)のでセットアップを色々やるタイミングだったんですが いろいろ整理する機会になったので、ブログにしてみようと思います。 過去記事: MacBook Pro買ってとりあえずやったこと 2017 新しいMacBookの設定でやったこと2021版 【Mac環境】どこに何開いたかを忘れがちな僕ですが、一周回ってLaunchpadとAltTabに行き着いた PCを移行するときに持ってた方が良さそうなディレクトリ Downloads(必要に応じて) Desktop(必要に応じて) etc/hosts ~/.ssh ~/.config ~/.aws ~/.vimrc ~/.vim ~/.zshrc とか。案外消し飛ばしてしまったりして泣くことになりや

                                        新しいMacBookのセットアップ - 2024年版
                                      • Atuin - bashやzshの履歴機能をSQLiteで置き換えて強化するユーティリティ | ソフトアンテナ

                                        bashやzsh、fishのようなモダンなインタラクティブシェルには、過去に入力した内容を検索・再利用することができる「履歴機能」が搭載されています。 シェルに組み込まれた履歴機能を活用することでコマンド入力の効率を高めることができますが、さらに上を目指すならば「Atuin」を検討してみると良いかもしれません。 Atuinは、既存のシェル履歴をSQLiteデータベースで置き換え、実行したコマンドや追加情報を保存することができるオープンソースツールです。エンドツーエンドの暗号化に対応した同期機能を利用して、複数のマシンで同じ履歴を利用することもできます。同期サーバーは無料で利用でき、自分でサーバーを立てることもできます。 Atuinは以下のシェルに対応しています。 zsh bash fish nushell xonsh 以下使用方法を説明します。 Atuinのセットアップ AtuinはRus

                                          Atuin - bashやzshの履歴機能をSQLiteで置き換えて強化するユーティリティ | ソフトアンテナ
                                        • 【M1以降の Mac, Windows対応】Visual Studio CodeでC/C++を実行する環境を構築する方法

                                          投稿日時:2023年7月11日(火) 18:00 更新日時:2024年2月23日(金) 22:30 「VSCodeでCやC++を実行したい!」という事、ありますよね? しかしWindowsは素の状態だとCやC++が実行できない... Macの標準だと競技プログラミングで使用する<bits/stdc++.h>が使用できない...など、さまざまな問題に直面するでしょう。 ということで今回はVSCodeの導入からC/C++言語を実行できる状態までの構築を紹介していきます。 目次 1. Windowsでの導入方法 2. M1以降のMacでの導入方法 3. 変更履歴 VSCodeのダウンロード&インストール 公式HPへ行き、VSCodeをダウンロードします。 左中央にある「Download for Windows」または「Download Mac Universal」をクリックしてインストーラーをダ

                                            【M1以降の Mac, Windows対応】Visual Studio CodeでC/C++を実行する環境を構築する方法
                                          • シェル環境2023 - abekoh's tech note

                                            シェルまわりの環境をリニューアルしてみて、その備忘録を残す。 ISUCONに出場予定なので、さくっともろもろ編集するにはシェル環境だけで完結できるとよいかな、という考えから再構築をはじめた。 リニューアル前の環境としては、こちらの記事で紹介したものをベースに更に少し変更を加えたものだった。 fish,tmux,neovim,ghq,pecoで開発スペース構築を快適にする - abekoh’s tech note もろもろ設定したものがこちら。 abekoh/dotfiles: my dotfiles リニューアル前のものはtagをつけてスナップショットとして追いやすくしている。 以下、分類ごとに採用したツールを紹介してみる。 ターミナル: Alacritty 長らくiTerm2を使っていたが、Alacrittyというのに乗り換えてみた。 Alacritty - A cross-platfo

                                              シェル環境2023 - abekoh's tech note
                                            • Vimの初期設定をまとめた「.vimrc」ファイルの記述方法と記述内容。

                                              CUI(Character User Interface)エディターのVimの初期設定をまとめた「.vimrc」ファイルの記述方法と一般的な記述内容のメモ。 ※ Vimの基礎知識は前の記事を参照。 「.vimrc」ファイルの作成 Vimの各機能の設定はコマンドラインモードからExコマンドで都度変更できるが、Vimを終了すると元に戻るので、「.vimrc」ファイルを作成して自分用の設定をまとめて記述しておく。 ファイル名を「.vimrc」にして空のファイルを作成。 作成した「.vimrc」ファイルを所定のディレクトリに配置。(OSごとの設置場所はヘルプ「:h vimrc」で確認。) 「.vimrc」ファイルに、変更したい設定をVimの文法(Vim script)で記述。 Vim起動時に「.vimrc」ファイルが読み込まれるので、自動的に設定内容が反映される。 ※ Unix系の場合は、「$HO

                                                Vimの初期設定をまとめた「.vimrc」ファイルの記述方法と記述内容。
                                              • プログラミング作業を効率化するVS Codeの拡張機能30選

                                                プログラミング作業を効率化するVS Codeの拡張機能30選 2022年のStack Overflow Developer Surveyによれば、アンケート回答者7万1,010人のうち、74.48%がコードエディター「Visual Studio Code(VS Code)」を使用していると答えています。その豊富な機能と優れたカスタマイズ性から、VS Codeは世界中の開発者に愛用されています。 Stack Overflow Developer Survey VSCodeの真の魅力は、拡張機能の膨大なエコシステムにあります。拡張機能を活用することで、VSCodeの本領が発揮され、機能性と生産性をまったく新たなレベルに引き上げることができます。 JavaScriptのプロ、Pythonの第一人者、一般的な技術スタックを扱う開発者、あらゆるユーザーに便利な拡張機能が揃っています。 今回は、生産性

                                                  プログラミング作業を効率化するVS Codeの拡張機能30選
                                                • Llama3に関する情報と実装事例|鈴木いっぺい (Ippei Suzuki)

                                                  LLama 3に関するキーポイントMetaは、オープンソースの大規模言語モデルの最新作であるMeta Llama 3を発表しました。このモデルには8Bおよび70Bのパラメータモデルが搭載されています。 新しいトークナイザー:Llama 3は、128Kのトークン語彙を持つトークナイザーを使用し、Llama 2と比較して15%少ないトークンを生成することで、言語をより効率的にエンコードしています。 グループ化されたクエリアテンション機能:Llama 3の全モデルで実装されており(Llama 2では最大のモデルでのみ使用)、より小さなモデルがL能力を持つようになりました。 15兆トークンで事前トレーニング:全体のうちそのうち95%が英語である。 16,000のGPUで同時にトレーニングを実施:GPUの稼働時間を管理するための新しいツールが開発されました。GPUの利用率がファインチューニングにとっ

                                                    Llama3に関する情報と実装事例|鈴木いっぺい (Ippei Suzuki)
                                                  • Raspberry Piクックブック 第4版

                                                    本書は、登場以来多くのユーザーの支持を集め続けているマイコンボード「Raspberry Pi」を使いこなすための実践レシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本から、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、HAT、ディスプレイ、サウンド、コンピュータービジョン、IoTまで、幅広いニーズに応えます。第4版では新たに、機械学習やRaspberry Pi Pico/Pico Wのレシピも加わりました。すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に収録しており、作品製作に役立ちます。 まえがき 1章 設定と管理 レシピ1.1 Raspberry Piのモデルを選択する レシピ1.2 システムを接続する レシピ1.3 Raspberry Piをケースに入れる レシピ1.4 電源を選択する レシ

                                                      Raspberry Piクックブック 第4版
                                                    • Gitまわり|アルちゃん

                                                      メモ書きの領域をずっと出ない。 インスコSelect ComponentsSelect the components you want to install; dear the components you do not want to install. Click Next when you are ready to continue. 要るやつと要らんやつ選んでね。終わったらNext押して。 画像に表示されているのは、Git for Windowsのインストール時に表示されるコンポーネントの選択画面です。各項目の機能について説明します: Additional icons: On the Desktop: 追加のアイコンをデスクトップなどに配置するためのオプション。デスクトップ上にGitのアイコンを配置する。 Windows Explorer integration: Windowsエク

                                                        Gitまわり|アルちゃん
                                                      • Wave Terminal - 内蔵エディタやビューアーを搭載したモダンすぎるターミナルソフト | ソフトアンテナ

                                                        Linux、macOS、WindowsなどさまざまなOSで利用できる「ターミナル」。 あまり進化がないソフトウェアのようにも思えますが、MicrosoftがWindows 11/10用に「Windowsターミナル」を開発して注目を集めるなど、開発者やヘビーユーザーとってなくてはならい存在です。 本日紹介する「Wave Terminal」もそのようなターミナルソフトの一つです。オープンソースかつマルチプラットフォーム(現在macOSとLinuxで利用可能)対応のターミナルソフトで、モダンな外観や機能を特徴としています。 VSCodeと同じ機能を持つ内蔵エディタを使ってファイルを編集でき、Markdown、CSV、JSONファイルをプレビュー可能。.jpeg、.png、.gifなどの画像ファイルを表示する画像プレビュー機能も搭載しています。 タブを管理できるワークスペースや、セッションの保存・

                                                          Wave Terminal - 内蔵エディタやビューアーを搭載したモダンすぎるターミナルソフト | ソフトアンテナ
                                                        • ソフトウェア開発者の生産性を向上させる4つの習慣 | ソフトアンテナ

                                                          自分の生産性を改善するための方法を探している開発者の方は多いかもしれません。 開発者向けの情報を提供するEngineer’s Codexのブログ記事「A simple software engineering productivity trick(ソフトウェア・エンジニアリングの生産性を向上させるシンプルなコツ)」は、そのような方が参考にすべき4つのシンプルなコツを紹介しています。 同記事は、より優れたソフトウェア・エンジニアになるために必要な、4つの重要な習慣を紹介しています。 コツ1. 翌日の流れをスムーズにするために、仕事を少しやり残したままにする ソフトウェア・エンジニアリングは何かを生産する作業なので、「フロー状態」にできるだけ素早く到達できるように準備すると良い。そのためにはは以下を十国する。 スティッキング・ポイントの直前で立ち止まる。スティッキング・ポイントとは完了させるた

                                                            ソフトウェア開発者の生産性を向上させる4つの習慣 | ソフトアンテナ
                                                          • 周りと差を付ける上級Gitコマンド

                                                            Gitは便利なバージョン管理ツールです。この分野では向かうところ敵なしでしょう。あらゆる日常的な作業をGitのコマンドの繰り返しで簡単に行うことができます。しかし、基本以上のことが必要になる場面もたくさんあります。そんなわけで、Gitスキルを次のレベルに引き上げる高度なGitコマンドを知っておくと便利です。 また、普段はあまり使うことのない様々なGitの概念も存在します。例えば、変更をコミットするのとは対照的なstash、その他にもrebaseなどがあります。これらを学べば、あなたのチームにおける価値がさらに高まるかもしれません。 今回の記事では、一歩進んだコマンドをいくつかご紹介します。ただし使いこなすには、特定のスキルやコンセプトの理解などが必要です。 推奨される前提条件 Gitの基本を学び、git deleteのような中級コマンドは理解できるかもしれませんが、高度な操作を行えるように

                                                              周りと差を付ける上級Gitコマンド
                                                            • 普段の作業風景紹介

                                                              この記事は RevComm Advent Calendar 2022 の18日目の記事です。 はじめに わたしが所属しているRevCommでは2年ごとに貸与PCの交換が行われます。 早いものでわたしも入社から2年が経ち、つい先日新しい14インチMacBook Proが届いたのでセットアップを行いました。 そのセットアップ中にMac向けウィンドゥマネージャアプリMagnetを上司に相談して購入したのですが、後日1on1にてその上司から「作業フローなどをもっと共有してもらえると嬉しい」という話をいただきました。 そこで、この記事ではわたしが普段どのように作業をしているか紹介します。 同僚の作業風景を隣で見る、そんな気持ちで読んでいただけると嬉しいです。 作業環境 前提となる作業環境はこんな感じです。 ディスプレイ: EIZO EV3285 コロナ禍でコワーキングスペースよりも自宅で作業すること

                                                                普段の作業風景紹介
                                                              • ターミナル チャット

                                                                ターミナル チャットは、Windows Terminal Canary 内の 1 つの機能です。これにより、ユーザーは AI サービスとチャットすることが可能になり、ターミナルのコンテキストを維持しながらインテリジェントな提案 (コマンドの検索やエラー メッセージの説明など) を取得できます。 この機能には、独自の大規模言語モデルは付属していません。 現時点でこの機能は、Windows Terminal Canary でのみ使用でき、サポートするのは Azure OpenAI Service のみです。 Windows Terminal Canary は、ユーザーがターミナル チャットでメッセージを送信するときにのみ、AI サービスと通信します。 ユーザーのチャット履歴とアクティブなシェルの名前も、AI サービスに送信されるメッセージに添付されます。 ターミナル セッションが終了した後に、

                                                                  ターミナル チャット
                                                                • VSCode – bash ターミナルにて Ctrl+p でコマンド履歴を遡る | がりテック

                                                                  bash のターミナルでは、Ctrl+p ショートカットでコマンド履歴を遡ることができます。 しかし、デフォルトの設定では、Ctrl+p のショートカットキーは VSCode 本体に奪われてしまい、ファイルの検索窓が表示されてしまいます。 このショートカットキーをターミナルに渡すための設定方法メモです。 設定方法 VSCode の設定画面を開きます。 以下のいずれかで開くことができます。 メニューの File ⇒ Preferences ⇒ Settings Ctrl+, ここで、commands to skip shell と検索します。 検索された設定項目にて、-workbench.action.quickOpen と入力して OK を押します。 これにより、Ctrl+p のショートカットをターミナルに渡すことができるようになります。 bash ターミナルの場合は、過去のコマンド履歴を

                                                                    VSCode – bash ターミナルにて Ctrl+p でコマンド履歴を遡る | がりテック
                                                                  • 【zsh、percol】percolで履歴検索、cd履歴ジャンプとか - naichi's lab

                                                                    久々にターミナル触ったらほとんど忘れてたのでリハビリ iTerm+zsh入れてたんだけどあんまり使いこなせてないし、 これを機に気になってたoh-my-zshっての入れてみることにした。 さらに調べてる途中で見つけたpercolってのも入れてみた。 環境 2017/02/28 Mac OS X El Capitan 10.11.6 oh-my-zsh git clone git://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh.git ~/.oh-my-zsh cp ~/.oh-my-zsh/templates/zshrc.zsh-template ~/.zshrc インストールはこれだけ。 ~/.zshrc のZSH_THEMEは wedisagree にした。 path が消えたので ~/.zshrc に下記を追加した。 export PATH=/bin:/usr

                                                                      【zsh、percol】percolで履歴検索、cd履歴ジャンプとか - naichi's lab
                                                                    • Microsoft Office のアップデートのせいか Excel の動作が不安定になってしまったのでロールバックさせてみた - (新)タイトルいつ決めるのさ

                                                                      先日 Microsoft Office の更新があり、「バージョン 2206」がリリースされたようなのですが、どうやら色々と不具合が出ているようです。うちも Excel が使い物にならなくなってしまい、非常に困りました。調べてみると Office のバージョンをロールバックさせれば取りあえずは回避出来るかも知れないということが分かったので、手順などをメモとして残しておきます。もし何らかの不具合に悩まされている方が居られましたら試してみてください。 ■ うちの Excel で出た症状 うちの場合、Excel を立ち上げたあとファイルを開いて操作していると、次のような症状が現れました。 Excel のファイルを開くと操作出来るようになるまでしばらく時間がかかり、その間固まってしまう 操作中にセルが真っ白になってしまう → スクロールすれば何故か直る セルに値を入力したりタブを切り替えたりすると

                                                                        Microsoft Office のアップデートのせいか Excel の動作が不安定になってしまったのでロールバックさせてみた - (新)タイトルいつ決めるのさ
                                                                      • スポットライト インデックスが機能しないのですか? それを修正するための究極のガイド

                                                                        こんにちは、 最近、Mac の Spotlight Index が故障しており、検索ウィンドウに入力した各キーワードに対応するデータが表示されません。 ただし、Mac で同じデータを手動で参照すると、すぐに結果が得られます。 なぜそうなるのか分かりません。 過去に同様の問題を抱えて解決した人はいますか? 解決策を手伝ってください。 上記で観察されたスポットライトが機能しない問題は、macOS では新しいことではありません。 しかし、多くのエンドユーザーはそのような事態に遭遇すると不安になります。 これはあなたも同じですか? もしそうなら、すべての Mac の問題を解決するためのソリューションが提供される適切な場所に到達したので、落ち着いてください。 ここでは、Mac コンピュータ システムで現在直面している Spotlight インデックスが機能しない問題を解決するための 8 つの強力なテ

                                                                        • 複雑なGitマージ作業の進め方

                                                                          開発プロジェクトの作業を陰で支えるのがGitです。しかし、ダンスフロアで多くの人が踊りに興じるのと同じように、複数人が介入すると「足の踏み合い」になりかねません。二人の開発者が同じコードを編集し、それをコミットしてしまうこともあるでしょう。このような場合には、Gitのマージを駆使してコンフリクトを解決することができます。 Gitのマージそのものはシンプルですが、高度なアプローチが必要になることもあります。再帰的マージ(recursive)や3ウェイマージ(three-way)などを使うことになるでしょう。Gitマージの取り消しが必要になることもあるかもしれません。 今回の記事では、複雑なGitマージテクニックについてご説明します。実際に、まずはどんなメリットがあるのかから見ていきましょう。 Gitマージ戦略入門 マージの基本的な考え方は単純です。複数のコミットをひとつにまとめ、ふたつのブラ

                                                                            複雑なGitマージ作業の進め方
                                                                          • 21世紀のターミナルアプリ使ってみた - VisasQ Dev Blog

                                                                            title はじめに こんにちは、expert/lite開発チームの下山です。 macユーザのみなさん、ターミナルアプリ何を使っていますか?やっぱりiTerm2ですか? そろそろ鞍替えしたいな〜と密かに思っているみなさんのために、21世紀のターミナルアプリを謳うWarpをご紹介したいと思います。 warp_intro What's Warp? www.warp.dev 公式ページトップにどどんと出ていますが、概要は以下の通りです。 Warp is a modern, Rust-based terminal with AI built in so you and your team can build great software, faster. ( https://www.warp.dev/ ) 「WarpはAIが組み込まれたRustベースのターミナルで、ユーザとチームが優れたソフトウェ

                                                                              21世紀のターミナルアプリ使ってみた - VisasQ Dev Blog
                                                                            • Chromeの履歴をShellScriptで弄り倒す - ハイパーマッスルエンジニア

                                                                              ShellScriptでドヤりたいGWアドベントカレンダー1日目いくで。 ブラウザの履歴ってその人がその日何をやっていたのか示すものとして結構な情報詰まってると思うのよね。 「俺今日何やってたっけ・・・」っていう時の思い出し作業や、「さっき見てたページもう一回開きたい」ときとか ターミナルからさくっと開けたら便利じゃねってことで作った。 github.com Requirement Mac fzf Chrome履歴のDBの場所 Chromeに関するファイルは~/Library/Application\ Support/Google/Chrome/にある。 履歴に関するものはSQLiteのDBで保存されている。 ~/Library/Application\ Support/Google/Chrome/Default/History ChromeHistoryにアクセスする SQLiteなので

                                                                                Chromeの履歴をShellScriptで弄り倒す - ハイパーマッスルエンジニア
                                                                              • RaycastのProプラン加入した感想

                                                                                はじめに ベータの期間含めてPro版を一ヶ月ほど利用しました! 2023年6月15日時点の情報なので機能・料金体系など変更されている可能性があります🙏 Raycastとは? Raycastは、macOS上で動作するランチャーアプリケーションです(類似アプリケーションだとAlfredとか) ショートカットキーを使用して、ターミナルコマンド、ファイル、Web検索、GitHub、Slackなどさまざまなアプリケーションやサービスにアクセスすることができます。 Pro版とFree版の違い 詳しくはこちらを参照頂ければと思いますが、大きな違いは下記の4つです Raycast AI Cloud Sync Custom Themes Unlimited Clipboard History Raycast AI Free版との一番の差分 Raycast上でChatGPTを利用できます(※ただしモデルは選

                                                                                  RaycastのProプラン加入した感想
                                                                                • Macで簡単 AI画像生成 -Core MLモデル変換編-(未経験者向け)|あたたくん(atatakun)

                                                                                  まえがき 本記事は"ターミナル"を使ったことのない未経験者の方に向けた記事です。 appleのml-stable-diffusionでは、.ckptや.safetensorsの拡張子を持つファイルで配布されているモデルが直接使用できず変換したモデルを使わなければなりません。代表的なモデルであれば、Core ML Models Communityに変換されたモデルがあるかもしれませんが、変換済みのモデルがない場合には、自分でCore MLモデルへ変換する必要があります。本記事は、自分でCore MLモデルへ変換する方法について解説します。変換するためには"ターミナル"を起動してコマンドを入力する必要がありますが、未経験者向け記事ですので、この辺りも詳しく説明しようと努力してみました。 注意:モデルの変換にはシステムディスクの空き容量が15G位?50GB程必要だと思います。(2023/05/0

                                                                                    Macで簡単 AI画像生成 -Core MLモデル変換編-(未経験者向け)|あたたくん(atatakun)