並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2223件

新着順 人気順

ツルツルの検索結果361 - 400 件 / 2223件

  • トリンコ7の使い方を紹介します!2020年の新作手帳torinco7のレビューと使い方 - わたしのまいにち

    高橋手帳からまた、新しい手帳が登場しましたよ。 トリンコ7です。 去年私はトリンコ1を購入しました。 1日1ページで、B6サイズ、淡いカラーが素敵でネットで即買い。 合わせて読みたい トリンコ買いました。高橋書店から新たに出た1日1頁B6手帳のレビューを書くよ - わたしのまいにち 去年はトリンコ1から3までしかありませんでしたが、2020年版のトリンコには、さらに仲間が増えました。 今まで3種類だったのが、なんと6種類に! トリンコ1,2,3,5,6,7です。 4がない! この中でトリンコ7のレイアウトが面白くて買ってみました。 トリンコ7の使い方を妄想してニヤニヤしっぱなしです。 楽しくてしょうがない!! TAKAHASHI 高橋手帳 2020年1月始まり 手帳 B6 583 torinco7 トリンコ ペールピンク 高橋書店 小物 大人かわいい おしゃれ 可愛い スヌーピー ディズニ

      トリンコ7の使い方を紹介します!2020年の新作手帳torinco7のレビューと使い方 - わたしのまいにち
    • 国稀酒造・風待食堂を巡る増毛町へのドライブ。 - 搾りたて生アキロッソ

      皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回、前々回の続きです。 札幌から車でオロロンラインを北上し増毛町までやって来ました。 1回目では、レストハウス雄冬・川上でおススメの「まかない丼」、2回目では増毛町にある厳島神社をご紹介しました。 今回の3回目は、増毛駅、風待食堂(観光案内所)、国稀酒造、ありすこぅひぃ工房をご紹介したいと思います。 www.akirosso.com www.akirosso.com 増毛駅 風待食堂(観光案内所) 国稀酒造 ありすこぅひぃ工房 旧商家丸一本間家 最後に 場所 増毛駅 増毛駅 高倉健さん主演の「駅 STASION」のロケで使われた駅です。 現在は廃線になっています。建物の中は、売店と休憩用のテーブルと椅子が置かれており、多くの観光客がここを訪れます。売店内は非常に狭く、数名入ると一杯になってしまいます。たこザンギが人気のようですよ。 駐車場もあるので

        国稀酒造・風待食堂を巡る増毛町へのドライブ。 - 搾りたて生アキロッソ
      • 「ブラボーな黒オリーブのマリネ」お店で買ったオリーブがおいしくない人必見 - らしくないblog

        サッカー! 残念だがこんな時こそブラボー(賞賛) ブラボーに値するがんばり、皆を奮い立たせる戦い ありがとさんでした。 オリーブの実 黒オリーブのマリネ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO オリーブの実 オリーブの缶詰やビン詰め オリーブの実が残っていませんか? お料理の主役になるレシピを紹介します。 原産地が地中海沿岸のオリーブ 果実は油分を多く含み、古代から主要な食用油でした。 旧約聖書をはじめとして文化的な記述が多く残っている。 紀元前、オリーブが採れる地域にいた古代ギリシアは オリーブの栽培によって、国力を蓄えた。 オリーブには希少価値があり、領土を広げる際にも、オリーブ栽培を セットにした植民地や遠隔都市を形成していたった。 当時、ギリシアはイタリアまで勢力圏を伸ばして それと共にオリーブ栽培も広まりました。 日本では、明治時代にオリーブの栽培が始まり、日露戦争の後、北方漁場の海

          「ブラボーな黒オリーブのマリネ」お店で買ったオリーブがおいしくない人必見 - らしくないblog
        • クライミング空白地帯、房総の海岸でボルダー探し

          最近山登りばっかしているので、山ネタが続いてしまって申し訳ないけどまた山だ。と言っても今回はボルダリング。ボルダリング自体はオリンピックの影響もあって少し流行ったし、街なかにもボルダリングジムがあるからやったことがある人も多いだろう。 ボルダリングのボルダは「boulder(ボルダー)」で丸っこい石や岩の事。そういう岩を登る遊びがボルダリングだ。本来のボルダリングは外の岩場でやるものなのだ(偏った意見です)。 今回は、千葉の海岸でボルダリングをしたくてボルダーを探して彷徨い歩いた一部始終をご報告します。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「

            クライミング空白地帯、房総の海岸でボルダー探し
          • 【歩行補助具の基礎知識:その2】T字杖の選び方・長さ調節等について - すなおのひろば

            脚の筋力低下や痛み、骨折後の歩行リハビリ等、中高年~高齢者の方々には最も用いられることの多いT字杖。 最近ではホームセンターなどでも安価に購入できるようになりましたね。 そこで今回は、T字杖の選び方や調節方法等について解説したいと思います。 ※例によって一般向けの内容となりますが、PT・OT・Nsなど医療従事者をめざす学生の方々にも参考になれば幸いです。 《スポンサーリンク》 1.T字杖の選び方 1)各パーツの名称 2)固定式・伸縮式、どちらが良い? 3)折りたたみ杖のメリットは? 4)グリップの材質・形状は? 5)支柱の太さは強度・耐久性に影響する? 2.T字杖の長さ調節 1)長さ調節の基本 2)少し長めに設定してもOK 3)大転子で長さ合わせ?…医療従事者の方々へ 3.取扱い上の留意点 1)杖を倒さないよう注意! 2)ロックナットの緩み・長さ調節穴の拡大 3)杖先ゴムの摩耗 4.さいご

              【歩行補助具の基礎知識:その2】T字杖の選び方・長さ調節等について - すなおのひろば
            • こんにゃく旅行、秩父へ(デジタルリマスター)

              東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:これだ俺たちのガストロノミー! 電子レンジの熱むらを味わう > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 秩父は秩父でも未知の秩父へ 秩父には元々縁がある。実家が西武秩父線の沿線なのだ。 西武秩父線は、池袋から飯能にたどり着く西武池袋線を引き継いでざくざく秩父の山奥へわけ入る路線。 ただ、実家は秩父まで行かない手前が最寄り駅のため、“秩父に縁がある”といっても、せいぜい西武秩父駅周辺までが守備範囲だ。 そこから先となると秩父は秩父でも未知の秩父というイメージ。 西武秩父駅前はまだ見慣れた景色 今回の目的のコンニャク店があるのは秩父地方の西の方、両神村というところ。

                こんにゃく旅行、秩父へ(デジタルリマスター)
              • アジカンのMV撮影地で食べる家系ラーメン「並木家」@金沢区 - 家系ラーメンマン

                第105話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介いたしますのは、シーサイドライン並木北駅から徒歩7分ほど、住宅街のど真ん中にある「並木家(なみきや)」です。 「並木家」 並木家の店内 並木家のラーメン 店舗情報 「並木家」 昨年自動運転システムの不具合で逆走事故を起こし、不名誉な形で話題になったシーサイドライン。 JR根岸線新杉田駅~京急本線金沢八景駅を結ぶ全長10.8kmの路線で、沿線には湾岸の工業地帯や、八景島シーパラダイス、シーサイドタウンなる住宅街があるが、正直利用する機会は皆無であった。 しかし、沿線に家系ラーメン店があるとなると話は別、いろんな場所に行っていろんな路線を乗り回すのも食べ歩きの醍醐味でしょうか。 ちなみに「並木家」へは、京急富岡駅からも徒歩圏なので、無理にシーサイドラインを使うことはないんですが。 並木北駅の標識。 駅前、ほんとに住宅街しかないのね・

                  アジカンのMV撮影地で食べる家系ラーメン「並木家」@金沢区 - 家系ラーメンマン
                • REDWING COLUMN NO.68 レッドウィング ウェルトのコバのメンテナンス - 赤い羽BLOG

                  REDWING COLUMN NO.68 レッドウィング ウェルトのコバのメンテナンス 今回はウェルトの断面部分のコバのメンテナンスをしてみた。 丸洗い後はコバ部分の油分が抜けて色が薄くなってしまい 最近はここに物凄く違和感を感じるようになって来てしまった。 自分もそうなのだが、ウェルト部分はメンテ時にどうしても手を抜きがちな箇所で そこもきちっと仕上げることで、ブーツの質をもう一段上げたいとな思った。 ビジネスシューズや財布みたいに滑らかに綺麗に仕上げるのではなく あくまでワークブーツの荒さは残しつつ潤わせたい。 着用を繰り返している物と真新しい物の比較。 両方とも同じレザーで未洗いのままメンテも光沢感が出るクリームを使用。 履き込むとコバ部分が真っ先に色んな物にぶつかる為、ボコボコとして来るが メンテのブラッシングの度に本体やブラシのクリーム成分が自然と移って潤う。 右は乾いている感じ

                    REDWING COLUMN NO.68 レッドウィング ウェルトのコバのメンテナンス - 赤い羽BLOG
                  • 歯の着色汚れが気になる時は「歯のピーリングスポンジ」で簡単ケア!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                    こんばんは! 最近、ショックなことに気づきまして。 ステイホームが続いており、お家でお茶することが多くなったからか、歯に着色汚れがついてしまってました( ;∀;) 元々歯に色素沈着しやすいタイプだと、歯医者さんからは言われたことがあったんですよね・・・。 これまで歯医者さんでも定期的に汚れ落としをしてもらってたんですけど、近頃はコロナウィルスの影響でしばらく歯医者さんへ行けていない状況でした(*_*) 汚れを取ってもらうぐらいで歯医者さんへ行くのもこの時期どうかなと思ったので、何とか自力で汚れを落とす方法を探してみることに!! ネットで色々調べていると、こんなアイテムを見つけました↓↓↓ 「歯のピーリングスポンジ」です!(^^)! 【5/16 1:59迄エントリーでP5倍】【あす楽】ニッコウシャSTAINCLEANERキュ★キュ3個入(ステインクリーナーキュキュ) 歯科専売品 【メール便O

                      歯の着色汚れが気になる時は「歯のピーリングスポンジ」で簡単ケア!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                    • 【ねこ森町】ねこ森町Cool project~夏ヲ冷やせ! - にゃんころころ猫だまり

                      ご心配をおかけいたしました とーちゅけを案じてくださり、大変ありがとうございます。おかげさまで熱は治まり、下がり過ぎることもなく、平熱を保っておりまして、リンパの腫れも片方は目立たなくなりました しかし、もうひとつの腫れは残っておりますので、喉の通りが悪いのでしょうか。カリカリよりウェット、でもスープタイプは飲みにくいので。ちゅーるもどきも水で薄めないでね。あと、カリカリはダメだけど、クリスピーキッスなら食べられるかも・・・という状態でございます。まったくもう 猫も熱中症が疑われる暑さに飽き飽きして、ねこ森町で適切な夏を楽しんでもらいたいとは思っているのですけれど、想いとは裏腹に、頭が、手が、涼しさを求めてしまう。結果、少し冷やしすぎたかもしれませんが、存分に夏休みをお楽しみくださいませ ねこ森町Cool project~夏ヲ冷やせ! いらっしゃい流氷さん。Summer Beachではなく

                        【ねこ森町】ねこ森町Cool project~夏ヲ冷やせ! - にゃんころころ猫だまり
                      • ドイツの燃料高騰、結婚事情、寒さの影響 @Germany39 - ルーナっこの雑記ブログ

                        ドイツから来た友人との お話です。 ドイツの燃料高騰 ドイツの結婚事情 寒くて大変 最後に ドイツの燃料高騰 友人のパソコンが壊れそうですが、メールだけは使えるようです。 他の機能はどんどん使えなくなって、地図を見たり、調べ物をするところは機能しなくなって。 パソコンがないと すごく不便ですね。 もうニュースも見られなくて、動画もみられないとか。 早くパソコンを買った方がいいと思うけど。 今年はウクライナ問題で、ロシアがエネルギー源をドイツに売らなくなってしまい、燃料原価が高騰。 友人は 光熱費のあとで払う分が、すごく高いのでは、、、と恐れています。 だからもしパソコン壊れてしまったら、もうしばらくは買えないそうです。 メール機能がいよいよ使えなくなったら、昔みたいに郵送の手紙にすればいいのですけど。 今は パソコンで出てきた漢字を選ぶだけで漢字を書かないから 手書きの時は辞書を引きっぱな

                          ドイツの燃料高騰、結婚事情、寒さの影響 @Germany39 - ルーナっこの雑記ブログ
                        • うさ神さまからのメッセージ - 黒うさぎのつぶやき

                          今日は、昨日と打って変わって、動くお母ちゃんの足に向かってくるしぐれちゃんです。ついでに、キッチンマットの上で一回してやられました。飛びション… うさ神さまからのメッセージ 大体、お母ちゃんがキッチンマットの上に乗っている時、これ、してくれます(-_-;) しかも後ろ向きで。そしてお母ちゃんも後ろ向きで…。お互い後ろ向きの状態でピシャっとしてくれます。うさ神さま。。。なかなか巧妙です。 なので、キッチンで調理や洗い物をしている時は、こっちもしぐれちゃんに対しては超警戒アンテナを張っていて、もしこっちに来たら、決して後ろ姿を見せない、とか、頭や背中をお母ちゃんは自分の足の指なんかでナデナデしたりします。(皿洗いの最中などは手が塞がるので足をフル活用です。) そうすると、お母ちゃんにマーキングする気が萎え、そのうちクルっと向きを変えて走っていったりします。 リビングの床は、タイルカーペットを増

                            うさ神さまからのメッセージ - 黒うさぎのつぶやき
                          • チョロくんの寝顔にはまる。

                            寝顔と言えばチョロくん それはいつも寝ているから?www チョロくん見てると眠くなるな~(*^_^*) この日も眠たそうなチョロくんです。 なにを考えているんだろう~、ちょっと険しいかお おおお、みるみる目が閉じていく ただ、眠かっただけみたい(*^_^*) チョロくん、おやすみーー!! 今日の付録 チョコちゃんの採尿、やっとできた! ケージのトイレでなぜかしなくなっちゃったチョコちゃん。 3つのトイレを洗浄・消毒して新品同様にし、砂も入れ替えてもダメでした。 今日は朝からずっとケージに入れていたそうで、私が帰宅したときは眠っていました。 病院に電話して、採尿がなかなか難しいという話を伝えたところ、投薬期間に採れなかったら、チョコちゃんを預かってこちらで採りますと言われたので、閉じ込めっぱなしのチョコちゃんを出すことにしました。 そしたらね、なんだかソワソワしてるんです。 なっちゃんやチョ

                              チョロくんの寝顔にはまる。
                            • ワークマン・かかとつるつるサポーター♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                              夏が近づいてきました♪ もうサンダルを履いている人も多いのかな? でも 乾燥してたり ごわごわ固いかかとだと サンダルを履くのを躊躇ってしまいます。 (´・ω・`) そんな乾燥かかとの 救世主になるかもしれない かかとツルツル サポーターを 【ワークマン+】で買いました♪ 【ワークマン+】って こういったケア製品まで 扱っているんですね~。 (*´∀`) かかとつるつるサポーター 3色・1サイズ かかと潤いシート 優しいサポート生地と潤いシート しっかり生地 裏側に潤いシート 寝る時に履こうかな さらさらすべすべ♪ ワーク女子部 おわりに おまけ かかとつるつるサポーター 3色・1サイズ かかとつるつるサポーターは 色は黒、ピンク、グレーの3色。 サイズはフリーの1種類です。 今回わたしはグレーを購入しました。 フリーサイズって メーカーによって様々な印象だけど こちらの商品は 24センチ

                                ワークマン・かかとつるつるサポーター♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                              • その持ち方、手指に危険かも……。スマホの正しい持ち方やNG例、解消マッサージ方法を医師が解説 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                仕事も遊びもスマホひとつでできる今、誤った持ち方をして手首や指を傷めてしまっている人も増えています。スマホの正しい持ち方・NGな持ち方とは? 痛みが慢性化することによって起こる、手指の病気にはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は、手指の病気のひとつである「ヘバーデン結節」の外来を国内で先駆けて開設した富永ペインクリニックの院長・富永喜代先生に取材。慢性的な手首や指の痛みに悩んでいる人に向けて、自分でできるマッサージなどもご紹介します。 プロフィール 富永ペインクリニック院長 富永 喜代(とみなが・きよ)先生 痛みで苦しまない人生を医学で導く痛み改善ドクター。2008年に愛媛県松山市に富永ペインクリニックを開業、日本で初めてへバーデン結節外来を開設する。確かな腕とユニークなキャラクターが人気を呼び、TBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」、フジテレビ「ほんまでっか!?TV」などのテレビ番

                                  その持ち方、手指に危険かも……。スマホの正しい持ち方やNG例、解消マッサージ方法を医師が解説 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                • 【画像】28歳女性、ワクチン接種後尋常じゃ無いスピードでハゲる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  【画像】28歳女性、ワクチン接種後尋常じゃ無いスピードでハゲる 1 名前:プロカバクター(東京都) [US]:2021/08/01(日) 10:03:34.48 ID:ttabJuKk0 コロナワクチン後から始まったおハゲの軌跡〜 7/1 抜け毛多いと気付く 季節の変わり目?とあまり気にしてなかった そして蕁麻疹が頻発しだす 7/2 排水溝に子ねずみ1匹ぐらいの髪の毛でギョッとする(毎日排水溝の髪の毛拾ってます) そういえば掃除機かけてるのに部屋に髪の毛落ちまくってる。。 7/7 おハゲ3つ確認! 病院も行きました。排水溝の髪の毛は子ネズミ2〜3匹分くらい。(なんでネズミ勘定?笑) 日に日に抜ける量増えていくかんじ。 以下略 https://ameblo.jp/ayapipipiii/entry-12689531807.html https://ameblo.jp/ayapipipiii

                                    【画像】28歳女性、ワクチン接種後尋常じゃ無いスピードでハゲる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • 香川 丸亀 「純手打ちうどん 山とも」こんなうどん食べた事ない!ツルツルやわやわ飲めるうどん - 登山やキャンプや日々のこと

                                    大阪から愛媛への帰省がてら香川の讃岐うどん屋さんに寄る事が多いのですが、今回立ち寄ったのは坂出にある「純手打ちうどん 山とも」さんです。 先日テレビ番組で、山ともさんのうどんをコウケンテツさんが食べていたのですが、 「うどんの概念が変わった」(のような言葉・・) と、感動されて泣きながら食べていたんです。 香川県民はうどんを噛まずに飲むように食べるといいますが、山ともさんはそれが本当に良くわかるとのこと。 んなアホな!大げさでしょ〜。 と思いつつも、帰省の際にはぜひ立ち寄ってみたいと思っていました( ´ ▽ ` ) 瀬戸大橋を抜けて坂出インターを降りて10分ほど。オレンジ色の目立つ看板が山ともさんです。 周りのお店と共用の駐車場が広くとられているので便利です。 お昼時の店内はお客さんでいっぱいでした。 厨房の奥では店主が足踏みでうどんを練っています。 壁には多くの有名人のサインが。コウケン

                                      香川 丸亀 「純手打ちうどん 山とも」こんなうどん食べた事ない!ツルツルやわやわ飲めるうどん - 登山やキャンプや日々のこと
                                    • ほぼ日手帳2020 weeks【ムーミン】が届いたのでレビュー | papico's note

                                      予約していたムーミンのほぼ日手帳2020が本日(9月1日)に届きましたので、軽い感想と共に写真多めでご紹介します。 ほぼ日手帳ムーミンの表紙 発売が9月1日なので、届くのは翌日かなぁと思っておりました。 一瞬、ゾーウィー株式会社という所から買った覚えの無い「キャラクターグッズ」が送られてきたと焦りました(笑)ちゃんと当日に着くなんて嬉しい。 パッケージ開封 コラボだから「たのつく版」と書いてあります。 よく、他の方のブログ拝見すると「開封の儀!」とかって盛り上がってますね。ほぼ日の紹介的な紙も入ってますが、割愛。 ▼表紙はツルツルしてます 写真撮ろうとすると自分の顔が映り込む、難しい。 買う前に何となく分かってましたが、ツルツルした厚紙といった感じ。指で触ったら跡がつくし、強度もそんなになさそうなので、ビニールのカバーした方が良さげです。 見た目は色が落ち着いててシンプル目で、キャラクター

                                        ほぼ日手帳2020 weeks【ムーミン】が届いたのでレビュー | papico's note
                                      • 今日で11月が終わる! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                        てことは・・・・・ こんにちは、かんちゃんです。 我が比布町では「比布の元気作り商品券」ってのが貰えるんですよ。 リンク こんな商品券なんですけど。 一人12000円分もらえるんですよ。 でもご覧の商品券に書いてあるように有効期限が・・・・・本日11月30日なんだなこれが(;^_^A 昨日あわてて比布町内の「赤兵衛」さんて居酒屋さんのテイクアウトメニューをいただいてきて・・・・・琴音とニラメッコ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ もう・・・・・どれもこれも・・・・・絶対に・・・・・んまいやつ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ しきゃも・・・・・商品券は7000円もあるのだ<(`^´)> 昨日のうちに琴音と・・・・・あ~~~でもない・・・・・こ~~~でもない・・・・・と・・・・・メチャメチャ悩みながら(;^_^A それでも楽しく選んで「赤兵衛」さんに注

                                          今日で11月が終わる! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                        • 新宿へ…そして、蕎麦屋さん&銭湯さんへGO! - げんさんのほげほげ日記

                                          西新宿の高層ビル群を見上げて…相変わらず、ニョキニョキと高いですなぁ~ 今日の東京は暖かったです。 気温も16度まで上がったとか…3月下旬から4月上旬の気温だったそうです。 昼間はコートを着ていると、うっすらと汗が… 明日はまた冬が戻ってくるようで…いやはや目まぐるしいお天気です。 (風邪をひかないようにしないと…汗) 朝の新河岸川で少しぼぉ~としていました。目の前で一生懸命、ユンボさんが浚渫していました(朝からごくろうさまです!) もう一枚、新河岸川をパシャリ♪日が高い時間におうちを出ると、身体も楽ですわぁ~🤭 今日は、新宿で会議でした。 いつもよりも2時間ほど遅く出ればOK! 今朝はのんびり寝れました…いやぁ、ありがたいことです♪♪ 少し時間がありましたので、川べりでぼぉ~と川面と空を眺めていました…。 新宿駅を一枚パシャリ♪青空でしたね… 新宿駅新南口方向を…人は少なかったです 新

                                            新宿へ…そして、蕎麦屋さん&銭湯さんへGO! - げんさんのほげほげ日記
                                          • 作り置きおかず㊹~週末に作る我が家のおかず|マンゴープリンを飲む。 - 搾りたて生アキロッソ

                                            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 とうとう北海道にも雪の季節がやって来ました。 ツルツル路面になると怖いので、冬の間のドライブはお休みします。 で、休日は何をしているかと言えば、「作り置きおかず」です。 特に先週の土曜日は、社台スタリオンステーション種牡馬見学をキャンセルせねばならなかったことが、悲しくて悲しくて…。 日頃の行いが悪かったのかな~。 今回は作り置きおかずです。 www.akirosso.com R5.11.12 今週の作り置きおかず 野菜の焼きびたし ねばねば兄弟 焼き鮭 きんぴら チーズ入り餃子の皮 サラダ 卵焼き 茹で野菜 浅漬け&味噌漬け 刻みネギ おまけ・マンゴープリン R5.11.12 今週の作り置きおかず 今回の作り置き 野菜の焼きびたし、チーズ入り餃子の皮、れんこんのきんぴら、きんぴらごぼう、サラダ、焼き鮭、きざみネギ、ほうれん草のおひたし、ねばねば兄弟

                                              作り置きおかず㊹~週末に作る我が家のおかず|マンゴープリンを飲む。 - 搾りたて生アキロッソ
                                            • ワークマン 水陸両用撥水アクティブシャツ(コーチシャツ)は優れモノでした!マストバイ確定です! - YMのメンズファッションリサーチ

                                              目次 ワークマンで水陸両用撥水アクティブシャツを購入 ワークマン 水陸両用撥水アクティブシャツレビュー ①概要 ②ディテール ③着用イメージ ワークマン 水陸両用撥水アクティブシャツのまとめ ワークマンで水陸両用撥水アクティブシャツを購入 先日隣町のワークマンに立ち寄ってみました。 過去記事でご紹介したヘビーウェイトコットンオーバーサイズTシャツが余りにも良かったので ymfresearch.info 買い足したかったためです。 こちらは買い足したので、またそのうち記事にします。その記事の中で述べますが、やはりこのTシャツ、ただものではないですよ。激しくおすすめします。 閑話休題。 今回はいつも行くワークマンプラスではなく、ノーマルの?ワークマンに行きました。 余り品揃えは変わらない印象ですね。少なくとも私にはそう感じられました。ワークマン女子コーナーもあったし。 そこで発掘したのが上画像

                                                ワークマン 水陸両用撥水アクティブシャツ(コーチシャツ)は優れモノでした!マストバイ確定です! - YMのメンズファッションリサーチ
                                              • 【レビュー】東芝コードレススチームアイロンLa・Cooを買いました - わたしのまいにち

                                                嫌いな家事ランキング第一位 アイロンがけ(私調べ) メンドクサイ家事ランキング第一位 アイロンがけ(私調べ) こんにちは。アイロン嫌いなれいっちょ@happyreina_です。 アイロンがけめんどくさいですよね。 毎日毎日、アイロン台出して、霧吹きと、コロコロ用意して、あて布して… あーめんどくさい。 めんどくさい家事をどうやったら楽しくラクにできるのか? 究極の答えは、新しい家電を買うこと! 東芝コードレススチームアイロンを購入したら、アイロンがけがちょっとだけ好きになった…気がする。 東芝コードレススチームアイロンは ・たっぷりスチームが欲しい ・ズボンやシャツの袖など折り目も大事 ・シンプルな見た目がいい という方におすすめのアイロンですよ。 東芝コードレススチームアイロン『La・Coo』 実際に使ってみたレビュー 落ち着いたシンプルデザイン 温度設定は、低、中、高 スチームがすごい

                                                  【レビュー】東芝コードレススチームアイロンLa・Cooを買いました - わたしのまいにち
                                                • 斉藤一人さん モノを大事にするのは貧乏性じゃないんです - コンクラーベ

                                                  あなたが豊かになれないのは、安いものを買うせいでもないし、物を捨てられないせいでもない。 自分を褒めてないからだよ。 モノを大事にするのは貧乏性じゃないんです チャンスを引き寄せるのはやっぱり明るい笑顔 包丁も魂もガリガリ削られて磨かれるんだ 本気の「欲しい」はお金を引き寄せる原動力 モノを大事にするのは貧乏性じゃないんです Q 私は貧乏性で、物を捨てられません。 また、質よりも値段が気になり、安いものばっかり買う癖があります。 もっと豊かになるには、この貧乏性を直した方がいいでしょうか? 斎藤一人さん 一人さんの話をすると、自分の気に入ったものは値段に関係なく大切にするんです。 100円ショップで買ったものだろうと、1万円するものだろうと、気に入った物は大事にして何年でも使う。 高いという理由だけでいいものだとは思わないし、いくら安くても、気に入らないものは買いません。 だけど、安くても

                                                    斉藤一人さん モノを大事にするのは貧乏性じゃないんです - コンクラーベ
                                                  • おうち陶芸は簡単な小物から始めよう。割れても手直し出来ますから - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                    おうち陶芸は簡単に陶芸気分が味わえる「ヤコのオーブン粘土」を愛用してます。ハマりますよ~ 何種類かでておりますが、今回はMilk(白)を使って鉢を作ります。 ヤコのオーブン粘土のカラーは? 北欧風の鉢に挑戦 多肉植物に合う鉢の出来上がり! おまけ DAISOのオーブン粘土 おうち陶芸に適した小物は? ヤコのオーブン粘土のカラーは? 「工作用」→ベージュは、ナチュラルな仕上がり。 「黒木節」→薄焦げ茶は、和風な仕上がり。 「Milk」→白は、北欧風な仕上がり。 他にもありますが、使ったことがないので割愛。 前回、「黒木節」の粘土を使い想像より、和風になってしまいました。 1番使い方が難しいかもしれません。 アクリル絵の具を粘土に練り込むことができるので、薄い色の粘土が扱いやすいです。 ただ、練り込むのもやってみましたが、複数の色だと面倒になります。 【ガーデニング】自作で鉢を作りました。ハマ

                                                      おうち陶芸は簡単な小物から始めよう。割れても手直し出来ますから - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                    • 30歳を過ぎた時がお肌の曲がり角!! - 『まいにち☆かぁちゃん』

                                                      どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ すんごく、お久しぶりなブログUPになってしまいました。 ここ最近、かなり忙しくてばて気味です( 一一) 貧乏暇なしって私のために作られた言葉?って思ってしまうほど(笑) 結果、【1カ月1万円生活】もラスト数日更新できず( ;∀;) 中途半端で更新途絶えてしまい申し訳ないです。 しかし、無事に1カ月を乗り越えることは出来ました( *´艸`) たくさんのコメント&☆ありがとうございました♪ おかげ様で、笑顔で楽しくビンボー生活をすることが出来ました💕 そして昨日。 かぁちゃん。 32歳になりました( *´艸`) そして今年の誕プレは、見事にかぶった(笑) 3種類のフェイシャルケア用品~( *´艸`) ・マトリックス ・atom美 ・KOSE 順々に試してみたいと思います♪ 30歳がお肌の曲がり角! 昔から、30歳がお肌の曲がり角って言葉をよく聞きます

                                                        30歳を過ぎた時がお肌の曲がり角!! - 『まいにち☆かぁちゃん』
                                                      • 海鮮野菜シャンタンメン - 赤い羽BLOG

                                                        海鮮野菜シャンタンメンを作ってみた。 スープに創味シャンタンを使ったタンメンなのでシャンタンメンとしたが 正式な名称とか細かい定義についてなどのツッコミは無しで。 今回もカット野菜やシーフードミックスなどを使い、包丁無しの料理だが 即席やカップ麺よりも、お店っぽい本格風に仕上がった。 これらは全て近所のイオン系のまいばすけっとで購入した物、大体3人前ぐらい。 にらもやしとキャベツミックスのカット野菜二種、冷凍のシーフードミックス290g。 シーフードミックスはお湯で軽く洗って、氷の膜を取り半解凍済。 生ラーメン、創味シャンタン、丸鶏がらスープ、他には黒コショウとサラダ油。 熱したフライパンにサラダ油を引き、シーフードミックスに火を入れて行く。 何となく色が変わって来たかなと言うところで次の工程へ。 この時に麺を茹でるお湯やスープ用のお湯も沸かしておく。 シーフードミックスの中にキャベツミッ

                                                          海鮮野菜シャンタンメン - 赤い羽BLOG
                                                        • 愛車くん…世代交代です - ぷちリチュアルな日々

                                                          こんにちは、麻夢です♪ 先月、鹿児島ドライブに行ったのですが… なんとこの旅が、愛車くんのラストランになってしまいました (T T) 鹿児島から北九州の自宅へ帰る途中のことです。 九州自動車道をひたすら北上、福岡県に入る直前の基山PAでちょっと休憩、さぁもうひと頑張り!と出発した直後でした。 愛車くんのメーターパネルに警告灯が1つ、ポッと点灯。 調べると、エンジンに何らかの不具合があるという内容でした。 日曜の22時頃、高速道路上、家までまだ80kmくらいある… どーするっ (T T)?! とにかく一旦とまりたいね、高速道路を降りよう、どこかに車をとめて作戦を考えよう、ってことになりしました。 が、旦那くんも私も、ぷちパニック状態! なんと巨大な太宰府インターを見落とす始末… 次に出てきた須恵PAに入って、ようやく作戦会議です。 日曜深夜、ダメ元でディーラーさんに電話してみたけど、もちろん

                                                            愛車くん…世代交代です - ぷちリチュアルな日々
                                                          • その鍵を開けたのは、あなた? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                            (2022年6月27 アルツハイマー型認知症の診断から約15年4ヶ月) *暗証番号キーを突破? 風の音を来訪者の気配と思って、おママは玄関に行ってしまう。 harienikki.hatenablog.com でも、単純に外が気になって出たいから、玄関のドアノブや鍵をガチャガチャ鳴らすことも多いです。 11月6日の日曜日の夕方にオネコからラインが来ました。 ジジが言うには、 今日の昼間、おママが暗証番号の鍵を開けたって言うのよー。 「ガチャガチャやってて玄関が明るいからおかしいと思ったら鍵があいてた」 って言うんだけど、後で「本当にドアが開いてたの?」と再度聞いたら。 「ドアは開いてないけど暗証番号の鍵は開いてた」 とか。ジジの供述もはっきりしない。 私はお昼に鍵を両方(ドアノブキーと暗証番号キー)閉めていったん家に帰ったが、閉め忘れたのかも。 そうジジに言ったら、 「いや、閉まってたのに、

                                                              その鍵を開けたのは、あなた? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                            • ケンミンSHOWで紹介された『資さんうどん』の最強メニュー! 肉ゴボ天うどんを食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                              最近「鬼滅の刃」にハマってしまい、続きが気になって気になって仕方がありません🤣 おっさんでも、こんなにワクワクすることあんのか?と思うほどです。 ワクワクしたと言えば、きのう同僚から急にLINEが来て「今、ケンミンSHOW!で『資んうどん』やってますよ!」との知らせが………。 よっしゃ来たwww!今やww どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)ノ そんなわけで、ちょうど先日食べに行ったところでしたので、バタバタ記事を仕上げることにしました! やっぱり『資さんうどん』がテレビで紹介された嬉しさで、テンションが上がった状態で記事を書いた方が皆様に熱意が伝わると思いましたのでね😁 ●目次 秘密のケンミンSHOW!に「資さんうどん」登場! 資さんうどん「肉ゴボ天うどん」を食べた感想 資さんうどん「かしわおにぎり」を食べた感想 資さんうどん「おでん」を食べた感想 まとめ 「資さんうどん」野芥店 店

                                                                ケンミンSHOWで紹介された『資さんうどん』の最強メニュー! 肉ゴボ天うどんを食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                              • キッチンをタイルでおしゃれな空間に!キッチンタイルの選び方や張り方を紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                                                                キッチンをリフォームするとき、タイルを取り入れることで、キッチンをおしゃれな空間にしてみませんか?キッチンに合わせたタイルの選び方や張り方、コーディネート術について、スタイル工房のプランナーの和田さんに伺いました。 記事の目次 1. キッチンタイルとは 2. タイルの特徴 3. キッチンタイルの種類 4. キッチンタイルの張り方 5. キッチンタイルのコーディネートのポイント 6. 【まとめ】キッチンタイルはデザイン性だけでなく、機能性も魅力。組み合わせ次第で、ほかにはないオリジナルな空間づくりが可能 キッチンタイルとは タイルは板状の焼きもので、壁や床の仕上げなどに使われる材料です。キッチンタイルは色やデザインも豊富なので、組み合わせ方次第で、ほかにはないオリジナルのキッチンをつくることができます。 タイルの特徴 タイルはデザインが豊富で、火や熱、水にも強い タイルの魅力はなんといっても

                                                                  キッチンをタイルでおしゃれな空間に!キッチンタイルの選び方や張り方を紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                                                                • こんなの旨いに決まってる!肉じゃがから始まる「牛肉のコーラ煮込みうどん」

                                                                  ───肉じゃが食べたい 牛すじ、男爵芋、大根、うどん出汁(ストレート)、隠し味にコカ・コーラ。全てはそこから始まった。普通に煮込んで肉じゃがに仕上げる。牛肉の旨味とコーラの甘味が相まって上出来だった、満足だった、これで終わる筈だった。 ───が、そこから暴走が始まる 白菜安いから足しました。焼き豆腐も足してみました。余った牛すじも足しました。すき焼きのような、おでんのような、そのまま食べても、ご飯に乗せても、こんなの美味いに決まってる。初日よりも2日目が旨いカレー理論そのままに、僕は再度マルナカの門を叩く。 牟礼製麺の細切りうどんはマルナカにしか売ってないのだ。それは、いつでもありそうで、欲しい時には売り切れ御免。僕とは縁遠い茹でうどんを求めてのお買い物だった。売り切れていても他にも代用品はあるけれど、今日だけは、牟礼製麺の細切りうどんが絶対欲しい。絶対旨くなる確信があった。 ───あった

                                                                    こんなの旨いに決まってる!肉じゃがから始まる「牛肉のコーラ煮込みうどん」
                                                                  • 奈良のランチをご紹介します。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ●久しぶりに食べます● ★今日のお昼はこんな感じ 今回も訪問して頂きありがとうございます。 今回は奈良に行ったので、奈良で食べたランチを紹介してみようと思います。 ●お昼にラーメン食べました。 ラーメン ●彩華ラーメン 車の定期点検で奈良へ行きました。 奈良で「ラーメン食べたい」って言うので…。 久しぶりに行きましたとさぁ〜。 近くにはないお店なので、こんな時しか食べれません。 せっかく奈良でラーメン食べるんなら、有名なお店で食べますかぁ~。 ●奈良と言えば ついついメニューに書いてあると読んでしまいますね! 白菜を乗せるって言うのがやっぱりいいですよね。 「天理ラーメン」おそるべしです。 屋台からスタートしてその味を今も守り続けているんですね! ●これこれ! この辛そうな感じが良いんですよね。 ニンニクたっぷりな味が病みつきになります。 ついつい「大」を頼んでしまいました。 流石にスープ

                                                                      奈良のランチをご紹介します。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • 8年続けたジモコロ編集長を引退します|徳谷 柿次郎

                                                                      全国47都道府県を駆け巡る冒険に区切りをつけた。 元々バックパッカーの経験もなく、日本国内に絞った数多の旅路は”自己を確立するため”の時間だったように思える。すべてが新しい体験だった。 仕事の領域を超えた非合理的な運動は、好奇心の火種を大きな炎へと変貌させていった。原動力はなんだったのか。だれに頼まれたのか。何もしらなかった無知でアホな自分にとってのジモコロ編集長の小舟は、大きな時代のうねりを受けて流されるままに進んでいくこととなる。 見知らぬ世界に飛び込んで、誰かの人生に土足でズカズカと踏み込む。一方的で軽薄な行為にも思えるインタビュー取材の時間は、いつしか人間と人間の対話でしかないと感じるようになった。 同時に、貴重な時間を割いてもらった僅かながらのお礼として、「流行り廃りではない。世に残り続ける言葉のアーカイブをするぞ!」と意気込むように。その価値の判断は取材対象者、そして読者が判断

                                                                        8年続けたジモコロ編集長を引退します|徳谷 柿次郎
                                                                      • 埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2022【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。

                                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 このブログは私です。 また替え歌の記事を作ったのです。 誰よりも先に あなたに見て欲しかったのです。 はてなにアップします。 そっとアップして放っておきます。 気がついてくれるでしょうか。 読んでいただき あゝ面白いと言うてくれるでしょうか? それとも… ってなわけで、 私はいつの頃からか土日・祝日限定でうどんの写真とともに『うどん替え歌』をtwitterで呟いております。 twitterなので文字数が限られており、1曲全部ではなく部分的な短編替え歌です。 twitterをやっていない方、やっていても見逃した方々から『あたし、3回さんの替え歌がたまらなく好き!』という多くのお声をいただき、それを反映して『うどん替え歌』をまとめた記事を作ったわけでございます。 注

                                                                          埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2022【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。
                                                                        • 【ローソン:露まろカスタードフラン】上品なカスタードフラン!早速実食レビュー!!

                                                                          どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はローソンにてUchi Café Spécialitéシリーズの新作が発売されましたのでレビューをしていきます!!! Uchi Café Spécialité 露まろカスタードフラン ネットの口コミを確認! それでは開封! それでは頂きます! 【ローソン:Uchi Café Spécialité 露まろカスタードフラン】まとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ!外出自粛の時に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら! 【ローソン:Uchi Café Spécialité 露まろカスタードフラン】商品情報 ※現在発売中のローソンウチカフェスイーツレビュー記事のまとめ!! サブブログを運営していますので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ Uchi Café Spé

                                                                            【ローソン:露まろカスタードフラン】上品なカスタードフラン!早速実食レビュー!!
                                                                          • 潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! シオフキガイ(シオフキ貝)編 採り方から見分け方までお伝えします! - 生き物、自然大好き!

                                                                            更新 2023-04-22 潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! シオフキガイ(シオフキ貝)編 採り方から見分け方までお伝えします! 今年も潮干狩りのベストシーズンがやってきました! 新型コロナウイルスの規制も緩和してきて旅行や観光などもコロナ禍前迄には戻っていないものの、だいぶ人手が戻ってきている様です。ただ、完全にコロナは終息していませんので引き続き感染に注意して日常の生活を送りたいですね。 潮干狩り場も何とかオープンしているようですので、感染対策をしっかりとして待ちにまった潮干狩りへ出かけましょう!! 今回も潮干狩りのメインターゲットであるアサリ以外の貝を採る「アサリ以外の貝をとってみよう!」シリーズのシオフキガイ編を書きたいと思います。 潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! シオフキガイ(シオフキ貝)編 採り方から見分け方までお伝えします! 1.シオフキガイ(潮吹き貝)とは

                                                                              潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! シオフキガイ(シオフキ貝)編 採り方から見分け方までお伝えします! - 生き物、自然大好き!
                                                                            • 今日は一日晴れ、されど風冷たし・・・ - げんさんのほげほげ日記

                                                                              昨日のランチから一枚♪ワタクシの大好きな麻婆豆腐です~~ 今日の東京は一日晴れていましたが、風が冷たかったです。 日差しが強かったので、室内にいると暖かく感じるのですが、 一度外へ出ると、風がびゅーびゅー吹いて、一瞬で凍り付きます(カキーン♪)。 一日いいお天気だったんですけどねぇ~~サブいサブい、冬に逆戻りです… 次はサラダ~~麻婆豆腐もサラダもお代わり自由です♪♪ 昨日の記事ではたくさんのスター、コメント、ブックマークをいただき、 本当にありがとうございました😊😊😊😊😊 反響の大きさにワタクシ自身、ちょっとビックリしております。 (ええっ~~という感じです♪) 「ほげほげ」日記という名前のとおり、これからもぼちぼちと テキトーに(いや適当です!😊)やってまいりますので、 改めてどうぞよろしくお願いしまーーす♪♪ メインディッシュはワタクシの大好きなサンマーメン(生馬麺)。神

                                                                                今日は一日晴れ、されど風冷たし・・・ - げんさんのほげほげ日記
                                                                              • 【ランチ】挑戦者求む!岐阜タンメン - ほんの少しだけ楽しく

                                                                                用事を済ませての帰り、ランチは何にしようかと車を走らせていたら あるお店に異変が・・・ 昨年11月にオープンした「岐阜タンメン 富山店」 いつも長い行列ができていたのにこの日は並んでいない! そりゃそうよね。 酷暑のなか、熱々のタンメンを食べるために炎天下に並ぶなんて考えただけでも頭おかしいとしか思えない(笑) これは並ばずに食べれるチャンスだわ! 岐阜タンメンとは・・・ ニンニクと野菜からうまみを抽出した塩ベースのスープと、平打ち細麺が特徴。 麺の替え玉システムや、選べる辛さ、豊富なトッピングなども関東地方の一般的なタンメンと違っています。 愛知発祥で、店舗数も愛知の方が多いのに、なぜ岐阜タンメンと名乗るのか? 「存続できたのは、たくさんの岐阜の人たちがお店に来てくれたおかげです。その恩返しをしたいという思いが込められています」 そんな思いから「岐阜の人に感謝タンメン」を略して「岐阜タン

                                                                                  【ランチ】挑戦者求む!岐阜タンメン - ほんの少しだけ楽しく
                                                                                • 脱中級テニス🎾雨天のテニス、、ご注意です決行のタイミング - stelliterのテニスアディクト

                                                                                  (2020年7月11日一部更新) こんにちはstelliterです。 嫌ですね、、梅雨。 わたしもそうですが屋外での活動を楽しんでらっしゃる方にとって一番忌み嫌う時期です。 で、その梅雨時期のテニスにおいて一番悩む 「雨天開催」 今日はそのあたりについてちょっとお話します。 それではいってみましょう。 ❝オムニが増えたのはとにもかくにも雨対策❞ ❝オムニは開催判断が分かれる❞ ❝シングルス・ダブルスで判断も変わります❞ ❝問題はハードコート❞ ❝ハードコートは少しの雨量でも中止が望ましい❞ ❝大怪我のもとです❞ ❝大人な判断が不可欠です❞ ❝オムニが増えたのはとにもかくにも雨対策❞ 国内におけるオムニコート比率、2012年あたりの調べですでに50%を超える比率だったそうです。 それから8年経過していますからね、、さらにオムニ化は進んでいるはずです。 わたしの感覚的には7割弱くらい屋外コート

                                                                                    脱中級テニス🎾雨天のテニス、、ご注意です決行のタイミング - stelliterのテニスアディクト