並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

トランペットの検索結果1 - 40 件 / 103件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

トランペットに関するエントリは103件あります。 音楽レシピロシア などが関連タグです。 人気エントリには 『【ラピュタ】パズーのトランペット吹きシーン、吹奏楽経験者からはこう見えるらしい「これはマジ」「スペック高っ」』などがあります。
  • 【ラピュタ】パズーのトランペット吹きシーン、吹奏楽経験者からはこう見えるらしい「これはマジ」「スペック高っ」

    Katsumura @PhyseteroideaN 吹奏楽経験者の知人「起き抜けで朝食も食べずチューニングもなしにドアタマ1発目であの音が出せるパズーさんは今すぐ都会に行って交響楽団にスカウトしてもらえ」と言っていました twitter.com/meshi2shiki/st… 2022-08-12 21:19:52

      【ラピュタ】パズーのトランペット吹きシーン、吹奏楽経験者からはこう見えるらしい「これはマジ」「スペック高っ」
    • 河合塾のCMで、部活中はトランペットを吹いているのに帰る頃にはトロンボーンにパート変更されているのがすごく気になる

      大泉 茉弓 @sakemi_o 河合塾のCM、部活中はトランペット吹いてるのに帰る頃にはトロンボーンにパート変更されてるのすごく気になる pic.twitter.com/9umggVtdCj 2021-09-26 12:18:01

        河合塾のCMで、部活中はトランペットを吹いているのに帰る頃にはトロンボーンにパート変更されているのがすごく気になる
      • マスクをしたままサックスやトランペットが吹ける! 管楽器を楽しみたい人向けのマスクが8月18日に発売

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 島村楽器はマスクを装着した状態で管楽器の演奏を可能にする「シリカクリン/管楽器対応抗菌消臭立体マスク」を8月18日より全国の島村楽器店舗、島村楽器オンラインストアで販売します。価格は1680円(税別)。 新型コロナウイルスの感染拡大する中、大勢の人が集まる合奏など室内での活動が中心の管楽器の演奏は、密の環境になりやすいうえ、マスクを装着しながら演奏するのが困難です。島村楽器は「周囲に配慮しながら管楽器演奏を楽しみたい」「ソーシャルディスタンスを保ちつつ、より安全な環境で合奏をしたい」といった声を受け、管楽器を演奏する人向けのマスクをテクナードとともに開発しました。 マスク内側の保護布で開口部をふさぐと、通常のマスクとして使用可能 抗菌消臭効果のある立体マスクは、金管楽器・木管楽器(フルートなどの横笛楽器を除く)をはじめ、リコーダーや

          マスクをしたままサックスやトランペットが吹ける! 管楽器を楽しみたい人向けのマスクが8月18日に発売
        • おバカな中世写本バトル『Inkulinati』今冬早期アクセス配信へ。描いた動物たちで戦略バトル、尻で吹くトランペットが唸りをあげる - AUTOMATON

          パブリッシャーのDaedalic Entertainmentは8月18日、『Inkulinati』を2022年冬に早期アクセス配信開始すると発表した。早期アクセスはSteamおよびXbox向けに配信予定で、正式リリース後の対応プラットフォームはPC(Steam/GOG.com)およびXbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。Xbox Game Passでも提供予定だ。Steamストアページおよび公式サイトによると、日本語表示にも対応予定とのこと。 『Inkulinati』は中世の本を舞台にしたストラテジーゲーム。プレイヤーは本のページ上にさまざまな動物を描いて召喚し、戦闘を繰り広げる。ユーモア溢れる動物たちが描かれ、それら実際の中世の本の絵をモチーフにしているとのことだ。シングルプレイキャンペーンのほか、対人戦モードなども用意されているという。 シン

            おバカな中世写本バトル『Inkulinati』今冬早期アクセス配信へ。描いた動物たちで戦略バトル、尻で吹くトランペットが唸りをあげる - AUTOMATON
          • 【ロシアでおうちごはん】エビとほうれん草のポテトグラタン(ドリア) - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

            こんにちは!(はじめまして)妻です。 シベリア自炊シリーズ、今日はエビとほうれん草のポテトグラタン(ドリア)です。 調理は鍋1つでできます〜! ここウラン・ウデでは、パスタやマカロニは割と値が張ります。お米も日本のものに近い味を求めると少し高くなってしまいます…ドイツでは炭水化物がとても安かったので食費を抑えるのがとても簡単でしたが、ここではそうはいきません。 そこで目をつけたのが、じゃがいも! じゃがいもってやっぱりどこの国でも安いんですかね…?ウラン・ウデでも、激安です。 このグラタンも、作り置きしてあったマッシュポテトで量増し作戦です。 エビとほうれん草のポテトグラタン〜材料〜(2人分) 〜下準備〜 〜手順〜 ロシアのスーパーで 手に入る材料 生パセリから乾燥パセリにする方法 エビとほうれん草のポテトグラタン〜材料〜(2人分) ・たまねぎ 1/2個 ・冷凍エビ(小さめのもの)8〜10

              【ロシアでおうちごはん】エビとほうれん草のポテトグラタン(ドリア) - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
            • 【ロシア】シベリアの10月は日本の真冬レベル すでに氷点下 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

              ロシアの10月は日本の冬並み 10月になりましたが日本は30度を超えるような暑さだそうですね。なんと暑い…。 ブリヤートも1週間前は22度もあってコートもいらず散歩して紅葉を見るような余裕があったのですが 10月に入り気温が急降下しました。笑 突然最低気温が-5度とかになり秋が本当に一瞬で過ぎてしまったのだなと実感します。 しかしシベリアは寒くても天気がいい 午前中出勤するときは氷点下なのですごく寒いですが いつも晴れているのがブリヤート。 サングラスが必要なほどにガンガンな日差しでまぶしい。 www.tomotrp.com シベリアは夜は冷え込まない 日本だと夕方から夜にかけて気温が下がり夜は寒いですが ブリヤートは夜はさほど寒くならず、一番寒いのは朝。 20時くらいだとたいして気温が下がらないので活動時間にすごく寒い思いはしません。 オーケストラはリハーサルがある日は11時からで、10

                【ロシア】シベリアの10月は日本の真冬レベル すでに氷点下 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
              • ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                僕は打楽器奏者の妻と、ロシア連邦のブリヤート共和国のウランウデという街の歌劇場でトランペット奏者として働いています。 こんなところ↓ www.tomotrp.com まだ2か月ほどしか住んでいませんが、6年間住んでいたドイツとの比較を書いてみます。 帰国して気づく日本とドイツの違い - しべりあげきじょう ちなみに僕はロシアはシベリアしか住んだことがないので ロシアといってもシベリアの話です! 目次 ロシアがドイツよりものいいところ シベリアは牛肉がおいしくて安い 魚の加工品が豊富 ロシアの野菜は日本のものと似ていて安い ロシアは米の種類が豊富で日本米に近いものも多くある ロシアでは韓国・日本・中国のものが手に入りやすい ブリヤートは水が軟水で安い 交通機関が安い タクシーも激安 ウォッカや東ヨーロッパのビールの種類が豊富 ブリヤートにはアジア人差別がない ロシア人はロシア語ができないこと

                  ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                • レノファ山口の「萩市ホームタウンデー」で萩市の田中市長が全力挨拶 陣羽織姿でほら貝吹く→トランペット演奏→真剣抜いてエイエイオー :

                  萩市長wwwほら貝www — 瀬戸 (0lekcin25tose) 2023, 7月 15 萩市長気合入ってるな #ムキムキ瓦そば — nagi (nagi_football23) 2023, 7月 15 え、萩市長ラッパ吹けるん。c⌒っ.ω.)っ — 某食卓の鍛冶屋 (kitoh_ke) 2023, 7月 15 萩市長多才www — ryu (ryu_713_) 2023, 7月 15 萩市長がお侍の格好をしてトランペット吹いて、スタジアム全部、いわきサポーターも含めて盛り上がってます。 — minorururu (kadimilson) 2023, 7月 15 萩市長ナイス — おらんじ (terios78i) 2023, 7月 15 萩市長、ほら貝にトランペットに真剣って仕込みすぎている笑 — まここ (rrss0869) 2023, 7月 15 初代萩藩主毛利輝元に扮してトランペッ

                    レノファ山口の「萩市ホームタウンデー」で萩市の田中市長が全力挨拶 陣羽織姿でほら貝吹く→トランペット演奏→真剣抜いてエイエイオー :
                  • 【ロシアでおうちごはん】のレシピまとめ ロシアで作れる家庭料理 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                    ロシアに住み始めてから妻にも協力してもらって 《ロシアでおうちごはん》ということで ロシアで手に入る家庭料理のレシピをあげています。 これは僕が今まで書いてきた「男性 の1人暮らし料理」 とは全然違うクオリティです。 ということでこれからは更新するたびにここに記事をまとめていきたいと思います。 エビとほうれん草のポテトグラタン ロシアでつくるコロッケ/コーンクリームコロッケ タルト型もパイ生地シートも使わずに作るキッシュロレーヌ 3種のスパイスからつくるバターチキンカレー サンマの卵とじ丼 ぽかぽかサムゲタン パスタの自炊記事 ドイツで自炊生活 エビとほうれん草のポテトグラタン www.tomotrp.com 鍋一つでできるグラタンで、じゃがいもを使うことでおいしく節約できます。 ロシアでつくるコロッケ/コーンクリームコロッケ www.tomotrp.com ロシアではじゃがいもが泥付きで

                      【ロシアでおうちごはん】のレシピまとめ ロシアで作れる家庭料理 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                    • 【ロシアでおうちごはん】キッシュロレーヌ《タルト型なし、パイ生地シートなし!!》 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                      ロシアでおうちごはん なんだかシリーズ化してきました(笑) こんにちは、妻です。 今回はキッシュ! ロシア(ドイツも?)はマンションでもオーブンがコンロとセットでついていることが多いので、オーブン料理を作りたくなります。 とはいえ、うちにはタルト型がない…(18cmケーキ型ならある…!) パイ生地シートも売ってない… 諦めるか?…いや諦めるのか? よし気合でやってみよう。ということで、 あるものでなんとか工夫して作ってみました。 ロシアでおうちごはん タルト型もパイ生地もなしで作るキッシュのレシピ 《キッシュロレーヌ(ベーコンと玉ねぎ)》の〜材料〜(18cmケーキ型) 〜下準備〜 〜手順〜 キッシュの中身の作り方 ロシアでおうちごはん タルト型もパイ生地もなしで作るキッシュのレシピ 《キッシュロレーヌ(ベーコンと玉ねぎ)》の〜材料〜(18cmケーキ型) 〔キッシュ生地〕 ◆オリーブオイル…

                        【ロシアでおうちごはん】キッシュロレーヌ《タルト型なし、パイ生地シートなし!!》 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                      • ビル・ラズウェルやハービー・ハンコックらと共演、トランペット奏者の近藤等則が死去

                        ビル・ラズウェルやハービー・ハンコックらと共演、トランペット奏者の近藤等則が死去 2020年10月18日 21:31 1585 49 音楽ナタリー編集部 × 1585 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 396 289 900 シェア トランペット奏者の近藤等則が昨日10月17日に71歳で亡くなった。 近藤のオフィシャルサイトでは長男・空太と次男・陽太の連名にて等則の死去を発表。葬儀は家族葬にて執り行われ、お別れの会などの開催は新型コロナウイルスの感染拡大状況を受け、当面は未定となっている。 近藤等則は1948年に愛媛県で生まれ、中学生時代に入部したブラスバンド部にてトランペット奏者としての活動を開始。国内だけでなく世界各国を巡り、これまでビル・ラズウェル、ジョン・ゾーン、デレク・ベイリー、ジム・オルーク、ハービー・ハンコック、

                          ビル・ラズウェルやハービー・ハンコックらと共演、トランペット奏者の近藤等則が死去
                        • 【おちょやん82話】福助役の井上拓哉が演奏したトランペット「埴生の宿」が圧巻だった!

                          「岡安」を閉める準備を進めるシズ(篠原涼子)に、千代(杉咲花)はまだ納得できていない様子一福は出征する父・福助(井上拓哉)に「瓦全より玉砕」と書かれたハチマキを渡す出征前に思い切りトランペットを吹かせてやりたかったと、福助への思いと口にするみつえ(東野絢香)千代、一平に鶴亀の舞台でトランペットを演奏させてあげたいとお願いする福助のトランペット聞きつけて、警察がやってくる…! 第82話の感想福助を演じた井上拓哉さんの演技だけでなく、演奏も素晴らしかった。 丸坊主姿でトランペットを吹く姿は、見ごたえがあった。 そして…。 14歳になれば少年兵に志願しようと考えている一福のまっすぐな目に胸が痛んだ。 13歳の一福を演じているのは、歳内王太くん。 歳内王太くんの表情がすっごく良かったなぁ…!! あの「菊ちゃん♪」と言っていた可愛い一福が、少年兵になろうと考えている…。 幼い頃から戦争が身近にあり、

                            【おちょやん82話】福助役の井上拓哉が演奏したトランペット「埴生の宿」が圧巻だった!
                          • 【ロシア】ロシアのコロナウイルスへの対応 ウランウデではマスクをする人も - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                            ヨーロッパでは基本的にマスクをする習慣はありません。 ロシアでは病院でしかすることがないので街中でマスクをしている人はまずいませんでした。 あまり顔を隠していると職質されたり、デモの時に巻き込まれると逮捕されることまであるくらい。 実際僕がドイツにいた頃、そんなことを気にしないでICEという特急電車に乗った時 それはそれは怪訝な目で見られ、 満席で立っている人もいたのに僕の隣だけは誰も座りませんでしたw 懐かしい思い出です。 下にはロシアのコロナニュース関連のニュースをまとめてあります。 ロシアでマスクをつけようという流れ ロシアでマスクをつける人たちの出現 ロシアは1月に中国との国境閉鎖、入国制限も クルーズ船でのロシア人感染者 ヨーロッパでのコロナウイルスによるアジア人差別 ブリヤートでの差別はない ロシアでマスクをつけようという流れ 最近働いている劇場にコロナウイルスのことと、マスク

                              【ロシア】ロシアのコロナウイルスへの対応 ウランウデではマスクをする人も - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                            • ジャズ最高トランペット名手は誰?テクニック・音色やかっこいい曲も紹介

                                ジャズ最高トランペット名手は誰?テクニック・音色やかっこいい曲も紹介
                              • ニジンスキーとディアギレフ 20世紀の芸術界を大きく変えた”バレエ・リュス” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                移転しました。 20世紀には芸術の大きな転換期があり、音楽も美術大きく変化しました。 「バレエ・リュス」「セルゲイ・ディアギレフ」「ヴァーツラフ・ニジンスキー」はバレエ界にも音楽界にもとても大きいな影響を与えているのでご紹介します。 今コンサートなどでもよく演奏される「シェヘラザード」「ダフニスとクロエ」「火の鳥」「ぺトリューシュカ」などはバレエリュスのために作曲されていますし ピカソが舞台、ココ・シャネルが衣装で関わっているのもバレエリュスです。 とんでもない時代ですね。そんなバレエリュスを大きく盛り上げたのは伝説のダンサーであるニジンスキーとパブロワです。 そのバレエリュスの経営者がディアギレフ。 目次 ヴァーツラフ・ニジンスキーとは 18歳でマリンスキー劇場の主役に抜擢 セルゲイ・ディアギレフ バレエ・リュス ピカソが美術 サティが音楽 ジャンコクトー脚本 Parade 乗りに乗るバ

                                  ニジンスキーとディアギレフ 20世紀の芸術界を大きく変えた”バレエ・リュス” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                • 【吹奏楽】パーカッションが活躍する、目立つクラシックの吹奏楽オリジナル曲【打楽器】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                  前回は打楽器奏者としてロシアの歌劇場で働いている妻のおすすめする 「打楽器が活躍するオーケストラ曲」をご紹介しましたが 今回は吹奏楽の作品をご紹介。 ポップスを混ぜてしまうとキリがないので 今回はパーカッションが目立つ吹奏楽オリジナルのクラシック曲というまとめにしたいと思います。 目次 打楽器が目立つ吹奏楽曲 スミス:フェスティバルヴァリエーション スミス:華麗なる舞曲 スパーク:宇宙の音楽 ヤン・ヴァン=デルロースト:モンタニャールの詩 ヤン・ヴァン=デルロースト:古の時から バーンズ:交響曲第3番 ヘス:組曲「シェイクスピア・ピクチャーズ」 ベルト・アッペルモルト:「ギルガメッシュ」第一番 ジョン・マッキー:交響曲「ワインダーク・シー」 バルト・ピクール:交響曲第0番 ヘス:イーストコーストの風景 カレル・フサ:プラハの為の音楽1968 ホルズィンガー:バレエ・サクラ ベルト・アッペル

                                    【吹奏楽】パーカッションが活躍する、目立つクラシックの吹奏楽オリジナル曲【打楽器】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                  • ロシア人が使うメッセージアプリは”Viber” 世界のメッセージアプリのシェア - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                    メッセンジャーアプリは国によって使っているものが異なり例えば 日本、台湾、タイ LINE 韓国 Kakao Talk 中国 Wechat, QQ ロシア Viber ヨーロッパ、アメリカ、南米、インド、アフリカ Whatsapp といった感じで、Whatsappがシェア一位です。LINEは7位。 ロシアで使われているViberは楽天の傘下 Viberは電話番号が直接IDになるため登録が不要 Viberは格安で電話回線が使える Viberの使い心地 Viberで便利なのは翻訳機能 ロシアではLINEが使えない 関連 ロシアで使われているViberは楽天の傘下 ロシアのドイツと同様にWhatsappだと思い込んでいましたが、 みんなが使っているのはViberというアプリでした。 日本ではバイバーといいますが、ロシアでの発音はヴァイベルという感じ。 Viberの本社はキプロスというトルコの近くの

                                      ロシア人が使うメッセージアプリは”Viber” 世界のメッセージアプリのシェア - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                    • 若手ジャズトランペットの名演奏!マイク・ロチャがおすすめ!

                                        若手ジャズトランペットの名演奏!マイク・ロチャがおすすめ!
                                      • ロシアの歌劇場に就職しました ブリヤート共和国の”ウランウデ”について - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                        ドイツの留学を終えて2019年の9月からロシア連邦ブリヤート共和国、ウランウデという街にある ブリヤート国立歌劇場(Buryat states opera and ballet theater)という歌劇場で夫婦で音楽家として働いています。 ヴュルツブルク音大を卒業しドイツ生活が終わりました - しべりあげきじょう 日本で 「ロシアのオーケストラに就職が決まりました!」 「おめでとう!ロシアのどこ?モスクワ?」 「ブリヤート共和国のウランウデという街です!」 「どこ!?!?」 という会話を何度もしたのでブリヤートについて説明したいと思います。 目次 ブリヤート共和国はシベリアのモンゴルの近くの街 ブリヤートは元々はモンゴル帝国 ロシア人とブリヤート人 ブリヤートの宗教 ウランウデはいつも快晴 シベリアは夏は暑く冬は超寒い シベリアの冬より日本の冬の方が寒い理由 ロシアに売っているものもドイ

                                          ロシアの歌劇場に就職しました ブリヤート共和国の”ウランウデ”について - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                        • ビーフシチューとハッシュドビーフの違いは? - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                          ビーフシチューとハッシュドビーフ、ハヤシライス、ビーフストロガノフ、牛肉の赤ワイン煮込みの違い こんにちは、妻です。 今日はレシピではなく… ビーフシチューとハッシュドビーフ、ハヤシライス、ビーフストロガノフ、牛肉の赤ワイン煮込みの違いってなに!?! これ、個人的にすごく気になっていたので調べました。 ビーフシチューとハッシュドビーフ、ハヤシライス、ビーフストロガノフ、牛肉の赤ワイン煮込みの違い ◆ハッシュドビーフ ※1 デミグラスソースってなんなんだ? ◆赤ワイン煮込み ◆ビーフストロガノフ ◆ビーフシチュー 実は日本のもの。 かたまり牛肉に加えてじゃがいもやにんじん、玉ねぎなどの野菜も一緒に茶色いルウ(小麦粉をバターで色付くまでいためたもの)を使って煮込みます。 主食はごはん、パンどっちもありですね。 ◆ハッシュドビーフ 牛肉の薄切り肉と玉ねぎをデミグラスソース※1と赤ワインなどでのば

                                            ビーフシチューとハッシュドビーフの違いは? - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                          • 【ロシア】いよいよシベリアに冬が到来 11月で-17℃ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                            10月の初旬に初雪が降ったロシア、ウランウデですが意外なことに10月の間はほとんど気温が変わりませんでした。 10℃くらいまでいく日も多かったですし、-2、3℃くらいなものでした。 このくらいだと普通のダウンコートと帽子マフラー手袋で充分です。 昼間はこれら無しでも余裕な感じでした。 初雪から一気に急降下していくかと思っていたので意外と寒くならないなーと思っていましたが 今日から突然めちゃくちゃ寒くなりました笑 11月中旬のシベリアの気温 キンキンに冷えても天気はわりといい シベリアでは-10度以下は秋 11月中旬のシベリアの気温 最高気温 -11℃ 最低気温 -17℃ 一日中-10℃以下でした。笑 数日前に降った雪 ウランウデは本当に乾燥しているところなので、超パウダースノーという感じです。 もはや砂のような… キンキンに冷えても天気はわりといい キンキンに冷えていますが風もなく湿度もな

                                              【ロシア】いよいよシベリアに冬が到来 11月で-17℃ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                            • 【ロシアでおうちごはん】我が家のジンジャーマンクッキー【クリスマス】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                              あけましておめでとうございます、妻です。 日本のクリスマスは終わってしまいましたが、こちらロシアでのクリスマスは1月7日。 とはいえ、最近?は12月24日、12月25日も祝う傾向にあるようで、なんだかわたしたちは2回クリスマスを迎えたような、不思議な感覚です。 さて 今日は、わたしが子どもの頃から毎年12月になると必ず母と作っていた、クリスマスのジンジャーマンクッキーのレシピです。 たくさんスパイスの入ったこのクッキー、食べだすとクセになるんです…! (子どもは特に、このスパイシーな風味が苦手という方もいらっしゃるかもしれません!) ジンジャーマンクッキーのレシピ 〜材料〜(天板約2枚分) ロシア語でクローブとジンジャーパウダー 〜下準備〜 〜手順〜 ジンジャーマンクッキーのレシピ 〜材料〜(天板約2枚分) ・たまご 1個 ・薄力粉 300g ・砂糖 110g(今回はブラウン使用) ・バタ

                                                【ロシアでおうちごはん】我が家のジンジャーマンクッキー【クリスマス】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                              • 【自炊】ロシアでつくる"サンマとトマトのオイルパスタ レモン風味" - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                ロシアでは魚を食べる習慣があるので オイル漬けの鮭やニシンなども豊富に揃っており、イクラやキャビアなども買えます。 魚の缶詰めも様々な種類がありますが 今回買ってみたサンマの缶詰めがとてもおいしかったのでこれを使ったパスタのレシピを紹介したいと思います。 目次 ロシアで売っているおすすめのサンマ缶 サンマとトマトのオイルパスタのレシピ サンマとトマトのオイルパスタの材料 2人前 作り方 ポイント パスタレシピ ロシアで売っているおすすめのサンマ缶 今回買ったのはこの缶詰で ロシア語でサンマは"сайра"と言います。 90ルーブルほどしますがかなりぎっしりと入っています。 こうみると中々のグロ画像… フレーク状ではなく切り身が入っているのでかなりボリューミー。もちろん内蔵は入っていません。 骨も多少はあるくらいで取る必要はありません。 普通の魚のオイル漬けを買うととんでもなく塩気がきいてい

                                                  【自炊】ロシアでつくる"サンマとトマトのオイルパスタ レモン風味" - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                • 実はロシア語から来ている日本語の単語 ノルマ、イクラはロシア語 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                  ロシア語由来の日本語 ロシア語ってどんな言葉なのかすらもほとんどイメージがわかないと思いますし 日本語になっているロシア語があると言われても全然ピンとこないと思います。 ドイツ語に比べるとかなり少ないですが少しはあるので紹介していきます。 ロシア語由来の日本語 アジト  агитпункт ロシア語 イクラ икра ロシア語 カチューシャ  Катюша の語源はロシア語? ジラーチ желать ロシア語 セイウチ сивуч ロシア語 カンパする кампания ロシア語 ノルマ Норма もともとロシア語 日本語になっている外国語を探してみるとおもしろい 語学関連 アジト  агитпункт ロシア語 今ではロケット団くらいしか使わない言葉かもしれませんが、組織の集会所という意味のアジトプンクトというロシア語からきています。 多くの言葉は戦争の頃に入ってきたのだそうです。 イ

                                                    実はロシア語から来ている日本語の単語 ノルマ、イクラはロシア語 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                  • 音楽家目線からのバレエの楽しみ方を紹介するサイト”音楽からみるバレエ” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                    ドイツに留学していたころから3年半ほど続けているブログですが、とにかくジャンルがバラバラの雑記です。 ドイツ留学のこと、ドイツ語のこと、ヨーロッパ旅行、自炊、ロシアのこと、歌劇場でのこと。 このブログはがっつり実名で音楽家の齋藤友亨がどういう人物なのかを知ってもらえるような、そんなページとして長く続けていきたいと思っています。 そんな中で留学したい人の役に立つようなことでも書きたいなーとか クラシックの魅力を多くの人に伝えたいなあとも思ったりするので あまり個人的ではない記事も結構書いてきました。 www.tomotrp.com 一つのテーマに絞ったサイトをつくってみたい しかしそのテーマを検索して記事を読んでくれる方々は僕個人に興味があるわけではないので、色んなテーマの記事がごちゃごちゃにあると色々見づらいんだろうなー と思うようになりました。 ということでこのブログは基本的にロシアでの

                                                      音楽家目線からのバレエの楽しみ方を紹介するサイト”音楽からみるバレエ” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                    • 【ロシアでおうちごはん】シベリアでつくるぽかぽか参鶏湯 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                      こんにちは、妻です。 11月中旬にがくっと気温が下がって、今は少し落ち着いたのですが、、 夫婦2人でなんとなーく風邪気味…寒さにやられたか… ということで、しっかり身体を温めて早いうちに風邪を撃退するために 今回は参鶏湯(サムゲタン)!! 写真、肝心の鶏肉がピンボケ… これ、ほんとうにおいしかった…レギュラーメンバー入りです。 ぽかぽかサムゲタンのレシピ 〜材料〜(2人分) ・手羽先2本 ・米 大さじ2 ・切り餅(あれば)1つ ・生姜 2カケ ・にんにく 1カケ ・ねぎ 適量(日本の長ねぎなら1本、シベリアで売っている細〜いねぎなら2〜3束) ・水 800cc ・塩 小さじ1弱 ・鶏ブイヨン(粉末) 少々 ・ごま油(あれば)少々 〜下準備〜 ①手羽先を捌いておく ※今回スプートニク(スーパー)で買った手羽先は手羽中・手羽元部分までついていました。 手羽元は関節の軟骨部分に包丁を入れて切り離

                                                        【ロシアでおうちごはん】シベリアでつくるぽかぽか参鶏湯 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                      • ロシアでもカスピ海ヨーグルトをつくる 【無限増殖】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                        ロシアのヨーグルト事情 ロシアでは基本的にヨーロッパのものはなんでも買えるのでダノンビオなども売っています。 他にもロシアのヨーグルトだったり、たくさんの種類が売っていますが ダノンビオは高い… 日本で買うのと同じくらいの値段ではあるのですが、物価を考えると他の安いロシアのヨーグルトよりずっと高いのでちょっと。 ロシアのヨーグルトはパッケージ的にあまりおいしそうではないものばかりのなと、甘すぎることが多いんですね。 あと割と乳製品が高いかなという感じがします。バターとか。 ドイツよりずっと物価や賃金が安いはずなのに、スーパーで買う食料品はドイツと同じくらいの価格。まあドイツが安すぎるのかもしれません。笑 【海外】食品や生活必需品は安いドイツの物価 - しべりあげきじょう こちらのブログにロシアの飲むヨーグルトについて詳しく書かれていました! ロシアの飲むヨーグルトを飲み比べてみた! | ロ

                                                          ロシアでもカスピ海ヨーグルトをつくる 【無限増殖】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                        • 【劇場生活】"カレッジコンサート" ブリヤートの芸術大学での新作初演 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                          カレッジコンサート ブリヤート劇場は常に歌劇場でバレエやオペラの演奏会をしていて、オーケストラが舞台にあがって交響曲を演奏したりすることは普段は全くありません。 ドイツの歌劇場だとたまにシンフォニーコンサートと題してマーラーやベートーヴェンを演奏したりしますが、残念ながらここは違います。 しかし今回は”カレッジコンサート”という企画でウランウデにあるチャイコフスキー記念芸術大学という大学で演奏会がありました。 この大学出身の人はオーケストラの中にも多く、ここで先生をしている人もいます。 高台の上にあるので良い眺め 楽屋の奥に体育館が。笑 学校の廊下はピンクでなんだか病院みたいでした。 演奏した曲は新作 今回演奏した2曲は新作で、この大学を数年前に卒業した作曲家が作った”シンフォニア”という曲と小品1曲でした。 このポスターの人が作曲者。 その曲というのがブリヤートの民族音楽の音階から作られ

                                                            【劇場生活】"カレッジコンサート" ブリヤートの芸術大学での新作初演 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                          • 【おそロシア】トイレは紙を流さないのが標準なロシア【トイレ事情】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                            ロシアのトイレ事情 ロシアには芯のないトイレットペーパーがある ロシアの安いトイレットペーパーはなんだか新聞紙のように固くて しかも芯がありません。 芯がなくて紙がぐるーっと巻いてあるのでその中央をペーパーホルダーの細い棒にぶっさすというスタイルなんですね。 それにしてもこんなただの紙みたいなのをトイレに流して大丈夫なのだろうか…。 とは思いつつ普通に使っていたのですが、ある日スーパーで見かけたちょっと高級なトイレットペーパーをよく見たらこんなマークがありました。 へーこれはトイレに流せますよ的な印なのかなー いや普通ながせるよな。 流せますってマークがあるってことは流せないやつもあるってことだ!! と気づきました。 ※ちなみにこのマークは芯を流せるという意味でした。これは高級なやつなので芯があります。 ロシアのトイレは水洗でも紙は流せない 調べてみると ロシアのトイレットペーパーは基本的

                                                              【おそロシア】トイレは紙を流さないのが標準なロシア【トイレ事情】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                            • ロシアで公務員になった2019年 卒業 就職 移住 結婚 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                              僕は2019年の9月からロシアの国立歌劇場である「ブリヤートオペラバレエ劇場」で 「高度な特殊技術をもつ外国人」としてロシアのブリヤート共和国のウランウデという街で働いています。 厳密にそうなのかはよくわかりませんが、ロシアの税金で運営されている歌劇場の所属の音楽家なので公務員のようなものだと思います。 今年は日本の音大をやめてドイツにいった2013年と同じくらいに人生が大きく動く1年だったので、振り返っていきたいと思います。 ブリヤート劇場での研修まで 初のブリヤート 6年間のドイツ留学の終わり ECZ2019 結婚 ロシアへ移住 ロシアでの労働環境 ロシアでの人付き合い シベリアの寒さ 卒業 就職 移住 結婚が一度にあった2019 ブリヤート劇場での研修まで 2018年の12月に帰国し、1月上旬からブリヤート劇場に研修生として3か月ほど働く予定でした。ちょうど大学の春休みもあったのであ

                                                                ロシアで公務員になった2019年 卒業 就職 移住 結婚 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                              • 【ロシア語】実はかわいいロシア語 ドーナツは”ぽんちく” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                「ロシア語」というとどんなイメージを持ちますか? 全く知らない、想像もつかないという方も少なくないはず。 知っていても「ハラショー」「スパシーバ」ぐらいかと思います。 ドイツ語はゴリッゴリなことで有名ですがロシア語がどんな雰囲気の言葉か紹介していきたいと思います。 目次 ロシア語は響きがかわいい ロシア語でドーナツは「ぽんちく」 ロシア語で「わかる?」 男性と女性で動詞の活用が異なるロシア語 もちろん かにぇーしな ロシア語で「買う」 ロシア語で「鍵」 ロシア語で「行く」 ロシア語で「経験」 ロシア語で「飲む」 ロシア語で「太鼓」 ロシア語で「少し」 ロシア語で「Love」 ひらがなにするとかわいいのか 意外と楽しいロシア語 ドイツ語のゴリゴリさについて知りたい方はこちら ロシア語は響きがかわいい 全くイメージにないと思いますがロシア語は 「ぱ」「ぴゅ」「ちゅ」「しゅ」などの音が多いので日

                                                                  【ロシア語】実はかわいいロシア語 ドーナツは”ぽんちく” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                • ジャズおすすめトランペット名演奏をYouTubeで紹介!ダン・フォネロ

                                                                    ジャズおすすめトランペット名演奏をYouTubeで紹介!ダン・フォネロ
                                                                  • ドイツ語由来の日本語はとても多い アルバイト リュックサック プレパラート - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                    ドイツ語というと意外とどんな言葉なのかいまいちイメージがわかないかもしれませんが、基本的にはいかつくてかっこいいです。 www.youtube.com ヨーロッパではいつもいじられる対象w www.tomotrp.com そんな日本語とは縁のなさそうなドイツ語なのですが、実は明治時代にたくさんの単語が日本に入ってきているんです。 結構意外な言葉も多かったりするので紹介していきたいと思います。 目次 ドイツ語由来の日本語 アルバイト Arbeit テーマ Thema ゼミナール Seminar 医学用語はドイツ語由来 カルテ Karte レントゲン Röntgen ギプス Gips シャーレ  Schale プレパラート  Präparat メスシリンダー Messzylinder スキー用語もドイツ語由来 ストック Stock ゲレンデ Gelände ボーゲン Bogen アイスバーン 

                                                                      ドイツ語由来の日本語はとても多い アルバイト リュックサック プレパラート - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                    • 【トマトパスタ】冷凍すると便利な万能ポモドーロソースのレシピ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                      ロシアで自炊生活 料理は基本的に妻が作っていますがパスタとヨーグルトは僕が作っています。 ロシアでは生のトマトがとても安く売っているのですが、トマトのフレーク状の缶詰めは輸入のものしかなくてとても高価なのです。 生のトマトは10個で100ルーブル(170円)ですが、缶は400gで150ルーブルと1.5倍なので、生をきざんだ方が缶詰より安いという日本から考えるととてもおかしな感じです。 ロシアは物価が安い…今日紹介するポモドーロソースはイタリアンの基本となるトマトソースで パスタにあえてもリゾットにしてもピザにのせてもいい 万能なソースなんです。 そして小分けにして冷凍しておけばレトルトのようにすぐに使えるのも魅力的です。 ロシアで自炊生活 万能ポモドーロソースのレシピ ポモドーロの材料 2人前 ポモドーロの作り方 トマトを煮立たせてはいけない 40分ほど弱火で煮込む ジップロックで小分けに

                                                                        【トマトパスタ】冷凍すると便利な万能ポモドーロソースのレシピ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                      • ロシアで日本の100均グッズを買う シベリアの雑貨屋 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                        シベリアでどんなものが買えるのか? というのは日本に住んでいる方にはあまり想像がつかないかもしれませんが、ここでは意外と色んなものが売っていて日本のものもたくさん売っています。 ウランウデの雑貨屋 イミジ ウランウデには「イミジ」という名前の雑貨屋があり、キッチン雑貨を中心に様々なものが売っています。 Tallerというロシアのキッチン用品ブランドのものが中心に取り揃えられていて、これはとても品質がいいです。 値段も200~300円くらい。 ロシアの謎の刃物ブランド SATOSHI 包丁コーナーにずらりと並べられてごり押しされているのが ”Satoshi“というブランド。笑 なんで下の名前なんだよという感じですが、やはり日本製には良いイメージがあるからなのかもしれませんね。 この包丁は1本500円しないくらいなのですが、めちゃくちゃよく切れます。笑 そして加工されていて汚れが付かない。 す

                                                                          ロシアで日本の100均グッズを買う シベリアの雑貨屋 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                        • 往年のトランペット奏者(日野皓正)の演奏。 - 宇奈月ブログ

                                                                          www.youtube.com 日野皓正(ひのてるまさ)さんときて ジャズ・フアンであればこの人を知らない人はいない。 渡辺貞夫、と並んでジャズ界の先駆者です。 親しみやすく彼を ヒノテル と呼びますね。 昨日、昼番組「徹子の部屋」という番組がありました。 グランドゴルフ仲間、に聞くと贔屓にしている 奥さんたちも多い様。 長寿番組の一つであり、忘れている芸能界の人を 思い出して、記憶がよみがえる番組で 家内がよく見ている番組であります。 ちょうど帰宅した時からこの番組が じまっていました。 そうした画面にこの 日野皓正さんが トランペットをもって颯爽と画面に現れました。 もう当時から現在まで数十年にになるが すっかり忘れていて、名前と姿が少しの間でしたが 一致せずにすっかり忘れていました。 ところが、テレビ番組「徹子の部屋」に出演 して、徹子さんの紹介で「そうだ日野さん」と 今の面影が記憶

                                                                            往年のトランペット奏者(日野皓正)の演奏。 - 宇奈月ブログ
                                                                          • noteを始めた理由 noteとブログとの違い - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                            noteは僕がブログを始めた2016年頃に結構流行っていて今も人気なSNS的サービスです。 当然ずっと存在は知っていたのですが 「留学のノウハウを売るというのも気が乗らないなー トランペットの奏法に関してはあり得ないし だったらブログでいいか」 と思っていました。 ブログの需要と役割 ブログは検索を意識して書く バレエのブログ エッセイ的なものを書きたい noteはカスタマイズがいらない ブログの需要と役割 このブログはどんなに更新頻度をあげて毎日投稿しても基本的に検索からが9割なので読まれる記事は決まっています。 ブログは検索を意識して書く ブログを何年も書いてきましたが、基本的には僕個人の感想ではなく誰かの役に立つようなものを書けるように意識しています。そうすると段々かけることは狭まってきます。 もちろん決まりなんてないので文体も内容もごちゃごちゃでいいのですが、あまり個人的なことを書

                                                                              noteを始めた理由 noteとブログとの違い - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                            • 【ロシア】シベリアで初雪 10月上旬で-9度 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                              シベリアの秋は一瞬 10/9の夜にシベリアでは早くも初雪が降りました。 2週間前まで紅葉がきれいでシャツ1枚で出歩いていたのに突然の銀世界… まさにパウダースノーという感じのサラサラとしてきれいな雪。 秋って本当に1ヶ月くらいしかないんだなーと驚きます。もしかしたら8月既に涼しかったのかもしれませんが。 それにしても温度変化が急激すぎる!! 9日はバレエのガラコンサートの本番があって夕方から劇場に入っていたのですが、本番を終えて21時ごろに外に出ると車に雪が積もっていましたw ブリヤートにしては結構風も強くてもはや吹雪。 雪が降っていると気温はそこまで下がらないので-1度くらいでしたが雪が顔に当たって寒かったです… それでみんなフードにもふもふがついてるんですね。あれがあると全然違う 日本はフードかぶってると不審者扱いですがロシアやドイツではみんな被ってます。 暖かいから… シベリアの雪は

                                                                                【ロシア】シベリアで初雪 10月上旬で-9度 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                              • 【ロシアでおうちごはん】ブリヤート牛ヒレでつくる簡単ローストビーフ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                                こんにちは、妻です。 今までの度々お料理記事でも書かせていただいていますが、ブリヤートの牛肉は安くておいしい!ということで、今回はローストビーフ!! 高いので日本じゃなかなか食べませんでしたが、こちらではヒレ肉が安いのでよく作ります。ローストビーフって簡単なんですね〜 ロシア(ブリヤート)の物価 肉がとても安くておいしい 鉄分もたっぷり摂れるのでありがたい! 今回使ったのはこのお肉。 ヒレ=филе、366グラムで150ルーブル(250円くらい)です。 スーパーАбсолютでは冷凍のヒレ肉が手に入ります。 ロシア ウランウデのスーパー事情 高級スーパーもある 牛ヒレで作るローストビーフのレシピ 〜材料〜(3〜4人分) 〜下準備〜 〜手順〜 ----この間にソース作り---- ローストビーフは実はイギリス料理 牛ヒレで作るローストビーフのレシピ 〜材料〜(3〜4人分) 牛ヒレ肉…約350〜

                                                                                  【ロシアでおうちごはん】ブリヤート牛ヒレでつくる簡単ローストビーフ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                                • 【ロシアでおうちごはん】コロッケ/コーンクリームコロッケ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                                  こんにちは、妻です(再び)。 前回のグラタン記事のあと、予想外に「また書いて!」と色々な方から言っていただき、うれしかったのでまた書いてみます。 【ロシアでおうちごはん】エビとほうれん草のポテトグラタン(ドリア) - しべりあげきじょう 安いじゃがいも(2㎏で50円ほど)で食費をおさえようシリーズということで、今回は日本の家庭料理コロッケ〜! なんだか日本でもずっと食べていない気がする… そしてクリームコロッケなるものも作ってみたくなったので、完全に初めてでしたがやってみました(笑) もちろん本当は《カニ》クリームにしたかったけれど、さすがにカニは手に入らず(;_:) …いや、書きながらたった今気づきましたが、カニカマでいけたのでは、、⁈⁉︎  がーん 冷凍カニカマならシベリアにも売ってます!! 今度はやってみよう。 目次 〜ロシアで作るコロッケ/コーンクリームコロッケの材料〜 〜下準備〜

                                                                                    【ロシアでおうちごはん】コロッケ/コーンクリームコロッケ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                                  新着記事